fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
今年のベストバイ。
ども。

ひと月ほど前にプリンタを買い替えたw
前に使ってたプリンタは、
結婚する前からおっさんが使ってた奴だから
かれこれ15年ぐらいは使ってるはずで
普通に使えるけどいろいろ不便なこともあったから
壊れたら買い替えようって
チビ助の小学校入試の前から思ってたはずだw
(入試の前って塾の資料やらプリントやら
 コピーする機会が増えるから
 複合機に買い替えたかった)

使える奴をわざわざ捨ててまで買い替えよう
とまではならなくって、
壊れたら買い替えよう(だから壊れてくれw)
って奴に限ってなかなか壊れないんだよなーw

使うときにイチイチパソコン机の下から引っ張り出したり、
電源を入れたり、紙をセットしたりするのがめんどくさくて
普段はよっぽどのことがない限り印刷なんかしないし、
普段使わないもんだから、年賀状の時期になって
いざ印刷しようと思ったらインクが固まってて
ヘッドクリーニングしまくらないと出ない色があるし、
クリーニングしまくったらインク切れになって
注文しないといけなくなったり
使わないから使う時によりめんどくさいし、
使わないから壊れないしで、中学入試も乗り切ったw

でも、チビ助が中学生になって
学校の授業でノートパソコンを使うようになって
授業で使う演習問題の解説なんかは
紙じゃなくてPDFで配布されたりするようになったんだけど、
おっさんちのプリンタが古すぎて
ChromeBookからは印刷できないんだよなw

さすがにチビ助の学業に影響出るのはダメだろ
って観念して、じゃあどの複合機にするか
ってのを調べて決めるまでに
1年が終わるまでかかったw

カラーがいるのか、モノクロでいいのかとか、
(年賀状をやめるやめないまで話が発展w)
複合機が必要なのか、プリンタでいいのかとか、
(もう入試も終わったし
 そんなにコピーすることもないんじゃない?みたいな)
大容量インクがいいのか、今まで通りのインクでいいのかとか、
そういうことを考え出したら袋小路に入って
やっぱり要らないんじゃない?
ってところまで戻ったりw
(時代はデジタルだから紙に印刷するとか
 もうなくない?みたいなw)

最終的に安いのでいいから
カートリッジで自動給紙をしてくれるカラーの複合機
ってところに落ち着いたんだけど、
(本当はWi-fi接続がってのも条件だったけど、
 今どきWi-fi接続ができない奴なんかないw)
いつでも紙を補給しなくても印刷できるとか
家でコピーができるってのが
ものすごく便利で複合機を使い倒しているw

家族でおっさんだけがw

チビ助のために買ったはずで
おっさんは今まで家で印刷なんて
ほとんどしてなかったはずなのに、
ただただ電源を入れたり紙をセットするのが
めんどくさいから印刷するのを我慢してただけだった模様w

そら、デジタルより紙の方が
使い勝手がいいし、安心感もあるしw
なーにがデジタルだよって感じw

なんやかんやで、
本人確認用の免許証とかマイナンバーカードの
コピーを求められる場面も多いから
家でコピーができるってとても素敵w

そっかー、家族の中で誰よりも複合機を求めてたのは
オレだったかw

ごちゃごちゃ考えないで
一番安い複合機(カートリッジで紙を補給できる奴)を
もっと早く買っとけばよかったなw
とても無駄な時間を過ごしたw


今年のベストバイは早くも複合機に決まりそうな勢いw


スポンサーサイト



テレフォンオペレーター(後編)。
ども。

そんでもって、うちの奥さんにやりたいことを説明して
サポセンに電話してもらったんだけど、
奥さんに説明して理解してもらうのがまず一苦労だったw

…オレが直接電話した方が早かったんじゃね?
みたいなw

まぁでも理解はしてくれたみたいだし、
奥さんからサポセンに電話をしてもらったんだけど、



保険の番号とか、やりたいこととか
ひと通り説明したあとに
契約内容の変更は、契約者本人しかできません
って言われて終わったんだそうだw

…な、サポセンってそうなんだよw
待って説明した挙句、ゼロ回答みたいなことあるんだよw


ま、いいやw
変更はできなかったけど、やり方はわかったんでしょ?
って聞いてみたら
電話でも手続きができるみたいだから
自分で電話した方が早いって
ってことで、ふりだしに戻るw

一応、手続きの説明は受けたけど、
奥さんが伝えるより、
直接電話した方がわかりやすいし確実だとかw

わかるけど、わからんw


てことで、満を持しておっさんが登場して
サポセンに電話をしたんだけど、

オペレータさんに証券の番号を伝えて名乗っただけで、
奥さんが問い合わせたやりたいことがすべて伝わっていて、
流れるようなスムーズさで手続きが終わったw

たぶん、奥さんの問い合わせを受けた人が
内容を入力しておいてくれてたんだろうけど、
それを一瞬で理解して必要なことだけを確認してくるし、
おっさんも聞かれそうなことは
先回りして調べて答えるから
お互いそれ以上に知りたいこともないし
話が途切れることも、追加で聞かないといけないこともないし
スムーズなことこの上ないw

「ブツブツ独り言を言いながら処理をしますから
 電話口で聞いててください」
って契約変更の作業を始めたんだけど、

ブツブツ言ってる独り言って
おっさんが気になりそうな補償とか特約の
内容に絞ってわざわざ言ってくれてるから
不安も滞りもないまま処理が終了したw

すげー、このオペレータさんプロだなw
こんなに滞りなく仕事ができたら
楽しくって仕方がないだろうな
って感心しきりで手続き完了w

どうもありがとう!
って握手していぐらいの充実感で電話を切ったw


ロードサービスを手配してもらった時にも思ったけど
おとなの自動車保険のオペレータさんすげーなw

会社の教育なのか、個人の資質なのかわからないけど
世の中のサポセンの人、みんなこんなだったらいいのにw



…昨日電話を切った直後は
すんごいテレオペの人に当たった
この感動をみんなに知ってほしいwww
ってテンション上がりまくってブログ書いたのに
一日空くと昨日の熱がw

鉄は熱いうちに打てのいい例だなw


おしまい






テレフォンオペレーター(前編)。
ども。

GRヤリスを売ってしまったってことは、
保険がいらなくなるってことでw

普通に考えたら解約をすればいいんだけど、
おっさんちはGRヤリスとポロとの2台体制だったから
話がちょっとややこしいw

GRヤリスに掛けていた保険の方が
等級が高い(割引率が高い)やつだったから
そいつをポロに入れ替えて、
ポロの方の保険を解約して
ついでに中断証明書をもらうってことになるんだけど、
どれからどういう順番でやればいいんだ?w

(ちなみに、中断証明書をもらっておくと
 次に保険契約するときに解約前の等級から始められる)

あー、なんか書きたかったことにたどり着くまでの
説明がおもんないくせに長くなりそうw


おっさんちの自動車保険は
『おとなの自動車保険』だから
手続き自体は全部ネットで完結できるはずなんだけど、
どっからどういう順番でやればいいのかさっぱりわからんw

GRヤリスの保険をポロに移してから
ポロのを解約すればいいのかな?
でもそうなると、一時的にポロにはふたつの保険が掛かってる
って状態になるからマズそうな気がするw
(1台の車に二重に保険は掛けられなかったはず)

ってことは、先にポロの保険を解約して
中断証明書の発行を依頼してから
GRヤリスの保険をポロに移せばいいのか?

そんなめんどくさいことをしなくても
実は一発で2台の車の保険を入れ替えるやり方があるとか?

んー、わからんw
なぁ、どうやったらいいと思う?

自分ひとりでああでもない、こうでもない
って考えるのがめんどくさくなって
試しに奥さんに聞いてみたら
「知らんがな」
ってバッサリw

「私に聞かずに保険屋に電話して聞いたらええやん」
って言うんだよw

まぁおっしゃる通りなんだけど、
そういうことじゃないやんか?w

保険屋にしろ、カード会社にしろ、ケータイ屋にしろ
サポセンに電話するのってめんどくさいじゃん?w

まず繋がらないしw
そのくせ受付時間が仕事してる時間帯だけだったりするしw

やっとつながったと思っても
ちょっと難しいことを聞いたりしたら
イチイチ社員さんに聞きに行くのか保留になるし、
下手したら後ほどかけ直します
みたいなことになったりするしw

仕事してる人間には無理だわw
…キラーーーンw

ちょうどいいところに仕事してない人がいたw

ってことで、
奥さんにサポセンに電話してもらって
やり方を確認してもらって
あわよくば保険の入れ替えと中断証明書の手配まで
やってもらうことにしたw

説明だけで終わってしまったw

つづくw



さよならGRヤリス(ラスト)。
ども。

日曜の夜に車を渡してきて、
祝日を挟んで水曜日の朝イチにお金が振り込まれてたw

日曜の朝までは、
車売ろっかなぁ、でも買取屋に行くのめんどいなぁ
ぐらいに思ってただけなのに
現実はものすごいスピードで進んだなw

近い将来なのか、結構遠い未来なのかぼんやりしてたけど、
でもいつか売らなきゃなとは思ってたから
スッキリしたといえばスッキリしたw

いい車だったんだよw
見た目はいいし、めっちゃ走るしw

でもなぁ、それを活かせる場所がないんだよw
サーキットに行く訳じゃないから、
いくら走っても宝の持ち腐れなんだよなぁw
最初っからわかってたことだけどw

あと、完全に好みの問題なんだけど、
おっさんはちっちゃくて取り回しがよくて
キュンキュン走る車が好きらしいw
(GRヤリスはちょっとそこまで行くには
 デカかったw)

もひとつ好みを言うと、
座面が低い車が好きだったらしいw

GRヤリスが悪い訳じゃないけど、
買って乗ってると自分の好みがわかったわw

でも納車から2年ちょっと楽しかったw
ほぼほぼ、チビ助を迎えに行くのと
奥さんちの実家に行くのとの専用車になってたけどw

金曜の夜、塾までチビ助を迎えに行くの楽しかったなぁw

買うつもりはなかったのに
突然買うぞって言って買ったけど、
何の文句も言わないで
お金の出どころも聞かなかった
うちの奥さんの懐の深さには感謝しかないw


ただ、こんなに急に売るとは思ってもみなかったから
うちの車(ポロ)を買い替えようかって話を
どうしたらいいか困っているw

おっさんにはGRヤリスがあるつもりでいたから
家の車は別に何でもいいぞ
ってスタンスだったんだよなぁw

1台体制になるんなら
何でもいいって訳にはいかなくないか?
って思うんだけど、
今から方向転換するには時間がなさすぎるw

…え?どうすんの?w
本気で困ってから考えたらいいかぁw

また別の車を買うわ
って言ってももう奥さんもビックリはしないだろうしw

座面の低い、ちっちゃい車なぁ←探す気になってるw



おしまい。




さよならGRヤリス(後編・下)。
ども。

売るのか?
GRヤリスを売っちゃうのか?
売っちゃってもいいのか?

売りに来たくせに、
売ってもいいって言った金額で買い取ってくれる
って言われてるのに動揺するオレw

こんなにあっさりオッケーが出るんなら
粘ったらもっと金額が上がるかな?
次の買取屋ではもっと高く売れたりするのかな?
って思いが芽生えてきたし、
逆にさっき見せてもらった相場ぐらいに
下がったりすることも十分あるんだろうなw
と思ったりもするw

どうしよう?迷うわぁ。
って思ったのは一瞬だけでw

迷いが出てきたのは『もっと高く売れるかも』
っていう欲によるもので、
もうほとんど乗らないんだから必要ないよね
っていう売ろうと思った根本的な原因が
変わった訳ではないんだし、
売ってもいいなって自分で考えてたラインは
超えて来てるんだから
あとは決めるかどうかだけだからもういいか
こういうのって勢いで決めないと
うじうじ考えてたらいつまで経っても売れないしw

ってことで
「じゃあ売ります」
って言って売ることにしたw

株を売るのと一緒で勢いが大切でw
あとから「もっと高く売れたのに」
みたいなことを言ってくる人がいたりするけど、
余計なお世話だし、自分がいいって思ったらそれでいいのだwww


とりあえず奥さんに
『50万あがったし売るわ』
ってLINEしたんだけど、
あがったことにも、即売るって決断したことにも
ビビっていたw

帰ってくるの夜になるんとちゃうんかいw


目の前の担当の人もビビっていたw


車を引き渡す段取りと、必要な書類を聞いて
祝日を挟んで3日以内に引き渡す
ってことになったんだけど、
祝日に最後のドライブに行ってみたいなことをして
何かあったら最悪だから、
帰った足でコンビニに行って
住民票と印鑑証明を取ってきて
一家総出で買取屋に車を持って行ったw
(最後のドライブを兼ねたのと、
 帰りの車が必要だったのとw)


そうそう、売るって決めてから
すぐに査定予約をしてた買取屋に電話をしたんだけど
決まって「うちはもっと高値で買いましたけどね」
って捨て台詞を吐くんだよw

いくらで売れたか言ってないのにw
じゃあ、お前らいくらで買い取るのか今ここで言ってみろよ
って話だぜw

何のためにそういうこと言うんだろうな?
マジですか?じゃあ、やっぱり査定に行きます
って話になると思ってるのか?
ま、いいやw


売ろうかなって決めてから
あっけなかったけど、
これでGRヤリスとはお別れすることになったw

さよなら、GRヤリス。


まだ続きますw