プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
丹後ウルトラ100Kにエントリーしました。
ども。
大阪マラソンへのエントリーに引き続き、
今度は丹後ウルトラにもエントリーしましたよ。
エントリーの受け付けはとっくの前に始まってたんだけど、
いろいろと事情があって今日のエントリーとなってしまいました。
一番大きな事情はhesokuriが…www
ってのはウソでw
丹後ウルトラって今年から陸連の公認大会になったそうで、
登録の部なるものが新設されるそうなんだけど、
その詳細は今月の下旬にならないとわからないってことで、
ちと様子を見てたってのが一番の理由。
登録の部が新設されるってわかったときに、
おっさん事務局に確認してみたんだけど、
決まってないことが多いみたいでイマイチ歯切れが悪かった。
登録の部と一般の部の違いで確実なのは、
登録の部は記録が公認される。
スタート時刻が違う。
登録の部は午前3時半、一般の部は午前4時半。
あと、歯切れの悪かった答えとしては、
登録の部は車道を走れ・・・るかも。
登録の部は信号ストップが・・・ないかも。
ってな感じ。
で、おっさん、今年も陸連登録しちゃったので、
これは…おっさんのための登録の部か。
と思ってしまって、今まで迷ってたと。
ほら、丹後っていくつか難敵があって、
100キロって距離もだし、後半に待ち構える碇高原もだけど。
あ、碇高原から先に待ち構える難敵は、
レポ読んだことがないので知らんwww
ほら、おっさんが読んだことのある丹後のレポって
たーはるパパさんと井出さんだからwww
でも、一番の難敵は灼熱でしょ。
残暑で30度越える気温の中、ジリジリと太陽に焼かれながらの
行軍になるわけですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
いくら想像しても、おっさんが完走できるイメージが
出てこないわけですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
それが、登録の部だったら3時半スタートだから、
日が昇る前のまだ暑くない(っていっても既に暑いはずだけど、)
時間帯に1時間分向こうまで進めるわけですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
これは完走に向けて
すごく大きなアドバンテージじゃないですかぁああぁぁ(゚Д゚)ゴルァ!!
と、興奮して(゚Д゚)ゴルァ!!を連発してしまいました。
またパパさんに叱られるwww
実際、朝1時間早いスタートって、
灼熱の中を走って完走を目指すってことを考えると、
ものすごく有利な条件だと思うんだよねぇ。
ただね、これ、登録の部でエントリーすると、
一緒に走るみんなは一般の部だから、
おっさん100キロ一人旅の巻になっちゃうわけですよwww
登録の部で走る人と100キロの中で仲良くなって
奇跡のランデブーとも思えないしwww
100キロ一人旅はキツいよ。
やったことないけどwww
さらに、きっと1時間早いスタート時間に合わせて、
前日のスケジュールも一人違ってくるだろうし。
おっさん、さみしいやんwww
丹後まで行って一人ぼっちやんw
で、どうしようかなぁって心がグラグラしてしまったと。
んで、迷った時は原点に帰ろうってことで、
おっさん、何で丹後を走ろうと思ったのかってことを考えたら、
丹後の魅力をあまりにイキイキ語るおっさんにそそのかされて、
このおっさん達と灼熱の中ウロウロしたら面白いに違いない
って思ったからで。
ま、灼熱の中ウロウロしたら、ただただしんどいだけだった
ってオチは十分に考えられるわけだけどwww
そりゃ出るからには完走したいけれども、
おっさん達とウロウロすることなく完走したところで、
丹後の魅力半減だよなぁってことで、
おっさん達とウロウロしながら完走を目指すことにしましたよ。
ウロウロしながらでも完走する。
灼熱の中を完走する。
素敵やんwww
きっと雨降るから灼熱はないとの読みもあるwww
いくら速くても12時間ぐらいかかるよねぇ。
話題あるやろか?
ってなことはたぶん心配しなくても大丈夫だ。
おっさん、走ることについてならいくらでもしゃべれるwww
別にしゃべってくれなくっても、
おっさんひとりでしゃべり続けれるような気がするwww
心配なのは、ウロウロするって言っときながら、
スタート直後におっさん達置き去りにしてしまうかも
ってことぐらいかなwww
さ、丹後に向けて、明日は雨が降る前に50キロ走ろう。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2013/04/06 00:01]
|
2013 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(14)
|
丹後に向けてリベンジ50K。
ども。
Road to 丹後
…ちょっと言ってみたかっただけw
あんまり深い意味はない。
おっさん、前から何度も言ってるけど、
本気で丹後の100キロ完走したいねん。
ただ100キロ走るだけでも
世間一般から見たら完全にアレな人やのにw
スタートからゴールまでクソ暑いとかもうね…素敵やんw
丹後の100キロは、ウルトラマラソンってカテゴリじゃなくて、
いっそのことTANGOって独立した競技でもいいぐらいに、
普通じゃない感じやんw
HentaiオブHentai決定戦って感じやんwww
んで、6月から本気だすって言って、
6月に入ってから適当に本気だしながら地道に走ってきたけど、
最低気温29度の中で50キロ走ってみたら、
そんな本気は簡単に跳ね返されるわけやんw
おっさんの本気なんか、灼熱の前ではただの付け焼刃やんwww
おっさん、ありんこやん、みじんこやん。
…そこまで言わんでもええやんw
んなこんなで、走れば走っただけ、
丹後のゴールなんてどんどん遠くに感じる訳で、
下手に暑い中で長距離走なんかしてまた自信なくすぐらいなら、
いっそのこともう長距離は走らんといたろか(゚Д゚)ゴルァ!!
って気持ちになったりもする訳で。
暑いのが嫌な訳じゃないよw
しんどいのが嫌な訳じゃないよw
暑いのが嫌すぎて、気休めにいくら丹後だっつっても、
気温が30度超えるようなことなんてそんなにないでしょ。
なんぼいうても9月の中頃だしなんつって、
過去の大会の情報見てみたけど、
去年も一昨年も普通に最高気温30度超えてたしw
3年前は30度超えてないっつっても、29.8度やしw
誤差やんwww
2008年と2009年はちょっと涼しかったみたいやけど。
涼しくなるかもなんて淡い期待は、
木端微塵に打ち砕かれましたwww
あ、暑いのが嫌ってポロっと言ってもうてるやんwww
こうなったら仕方がない。
おっさん、やるぜ、やってやるぜwww
灼熱の50キロ走リベーーーーンジwww
こないだクソ暑い中50キロ走って、ヒィヒィ言ってから、
まだ4日しか経ってないのになw
完全に頭おかしい人みたいになってるわwww
7月の後半にもっかい、
灼熱の中で50キロ(ぐらい)走ってやるぜwww
でね、今度50キロを走るにあたって、
どの辺りを走ったらいいかなと思ってね。
大阪周辺で50キロ走するのにどこ走ったらいいかってのを
教えてほしいなと思って。
あ、いや、わかってる。
言いたいことはわかってる。
また暗峠越えろやとか、そりゃ多摩リバーでしょとか、
近所の公園グルグル50周とか、いっそのこと丹後まで行けとかw
そんなんがブログ的にはオイシイってのはわかるw
でもな、おっさん、いいイメージで50キロ走終わりたいんや(切実)
守りに入ってるでもなんでもええんやwww
今のおっさん、丹後に向けてイイ感じになれば
もうなりふり構えへんでぇええぇぇwww
ハァハァwww
あの、ブログ的にオイシイことなんてのは、
丹後完走できたらいくらでもやるから。
え、やるの?www
しらんけど(適当)www
でね、大阪周辺で50キロ走るってなった場合に、
どこ走ったらオモロイの?
いやいやいや、オモロイのちゃうわwww
どの辺走ったらいいですか?
こんな感じのところを希望。
大阪から1.5時間ぐらいで行ける。
→多摩リバーとか九州のダムとかはNG
できる限り平坦で。多少のアップダウンは可。
→暗峠越えとか伊吹山越えとかはNG
なるべくワンウェイか折り返しで。
→長居グルグルとかはNG
道路でお願いしますw
→トレミで6時間とかは頭おかしいし、つまみ出されるwww
あとは、できるだけ走りやすそうなところがいいな。
10メートルごとに信号あるとかw
脇をダンプがビュンビュンいくとかw
熊がでるとかw
そういうのはない方向でw
おっさんが思いついたコースは、
・八幡木津自転車
前に井出さんが紹介してたやつね。
嵐山~木津までのサイクリングロード。
・淀川~嵐山
前にRUMIOKANがいしきちさんと走ったやつね。
嵐山スタートでもいいかな。
・淀川~木津
両方をミックスしちゃうw
久御山あたりで嵐山に行かずに木津の方に行く。
・琵琶湖ぐるっと
琵琶湖の南側をぐるっと。琵琶湖大橋と近江大橋を渡る。
前にみぅさんが走ったはずだ。
・大阪マラソンコース
大阪マラソンコースをなぞって。
抽選ハズれたけどw御堂筋走りづらいけどw
たのむ、おっさん、どこ走ったらオモロイ…ちゃうちゃうw
ここ走ったら50キロ快走できんじゃねーのなコースを教えて。
なにとぞ。なにとぞ。
快走して、丹後に望みをつなぎたいんやで。
みんなの知恵をオラにちょっとだけわけてくれw
にほんブログ村
[2013/07/11 00:01]
|
2013 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(11)
|
ターサーで丹後に向けたゆるジョグ23K。
ども。
さて、昨日の朝寝過ごしてしまって、
30キロ走るつもりが20キロになってしまったのと
同じ轍を踏まないぞってことで、
昨日の晩は寝室の遮光カーテンをせずに寝た。
いくらなんでも眩しかったら起きるだろうと。
…普通に寝過ごしたwww
そして、先に起きてた奥さんに叱られたwww
眩しいんじゃいとwww
すまん。
今朝は奇跡的に涼しくて、
走るのに絶好だったから、朝ごはん食べてすぐに走りに出かけ
ようとしたら、すでに暑かったwww
奇跡の時間は短かった orz
こんな暑い中、走りに出かけるの㍉w
もう㍉。二日連続は㍉。㍉㍉㍉㍉www
夜に走ろうってことにして、また寝たw
天気予報は曇りのち雨だったけど、夜に走ろう。
夜、雨で走れなかったらラッキーとか思ってないってば。
夕方から雷雨が…。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
雨ざんざん降りwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
さすがに、こんな雨だと走れんわ。
なんぼなんでも雷の中では走れんわ。。。
…すぐやんだ orz
仕方がないので
普段はやらないんだけど、
晩ご飯を食べた後に走ってきたよ。
夕立のあとだったから、涼しくて走りやすかった。
今日のテーマは、ターサーでゆるジョグ。
丹後の本番、ターサーでいけるかどうか
ってのを確かめるための第一歩。
ゆるジョグで20キロ走ってみて、
足が痛いとかしんどいとか、
気になることがあったらスパッとあきらめるつもりで。
やっぱ暑くないってだけで、全然走れるw
ターサーどうのこうのなんて関係ないw
暑くさえなければ、おっさんもらったwww
でも、丹後は暑いんだよなぁwww
こないだ、坂道ダッシュしたときにも感じたんだけど、
今日のゆるジョグでも特別にソールが硬いとは感じなかった。
まぁ、ゆるジョグなんで反発力も感じないんだけど。
今さらだけど、おっさん、基本的に軽い靴が好きだわw
靴が重いとそれだけで足が疲れるもの。
22キロ走るつもりが、また今日も途中で微妙に道を間違えて
23キロになったけど、終始サブフォーペースで走りきれたwww
土日でフルマラソンの距離もクリア。
そして足は今のところ痛くないwww
スネも足底も尻も、どこも。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
決めた。
おっさん、丹後はターサーでいっちゃいますよwww
すげー、玉砕フラグのような気がするけどw
ターサーで出撃するぜwww
…いや、待て。
おっさん、基本的に慎重派だ。
次の50キロ走でターサーを試してからだ。
ってことで、ターサー用のインソールを作らないとな。
どっちにしろ、フルとかハーフの本番用に必要だ。
50キロ走に間に合うかな?
Hesokuriさん、たんすから出てきてくださいwww
そして、おっさんを全力でサポートしてくださいwww
おっさん、暑い暑い、もう㍉、走るの㍉
なんて言いながら、実は今月、
今までにないぐらいガンガン走っていて、
たぶん明日で200キロを超えるwww
明日は朝早く起きて走るつもりだよ。
ホントだよwホントだよw
でも、きっと今月終わってみたら
結局400キロには届いてない気がする。
400キロ走る人ってどんだけスゴイんだよwww
それに、おっさん、400キロ近く走ったところで、
1ミリも速くなれてない気がするのは何でなんだろうwww
実感はなくても、来るときには急に来る。
根拠はないけど、信じてるよ。
マラソンの神様w
…おっさんに微笑んでくれたことはないけれどw
さて、こんな時間にブログを更新して、
おっさんは明日の朝、ちゃんと起きれるのでしょうか?
…走った後、レッドブルなんて飲むんじゃなかったな。
ギンギンw
にほんブログ村
[2013/07/15 00:54]
|
2013 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
丹後まであと2ヶ月、そして久々の速ジョグ。
ども。
今日のおっさん、昼ごろから徐々にテンションが上がってきた。
自分でも意味がわからないんだけど、
今日は気合入れて走った方がいいような気がする。
いや待て、せっかく故障が癒えたのに、
ここで張り切りすぎて、また足痛くなったら大変だ。
何より、気合入れて走ったらしんどいやんwww
いやいや、でもそろそろスピード練習も…。
ちがうちがう、もうちょっと慎重に…。
天使のおっさんと悪魔のおっさんが何度もやりあうw
どっちが天使でどっちが悪魔だ?w
どっちにしても、めんどくさいおっさんだwww
結論が出ないまま、駅から家に歩いて帰ると、
今日はそれほど暑くない。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ってことで、久しぶりに速めのジョグでいくことに。
ちょっとでも痛くなったら、泣きながら帰ろうw
シクシクシク。
走り出したら、足全然痛くないしw
足も身体も重くないしw
今日は何だかいけそうな気がするなぁ。
目標は450ペース。
1キロのラップが433。
まずまず。多少呼吸がキツイけど、
スピード練習なんてほとんどしてないから仕方がない。
とりあえずこのペースでいけるだけ行ってみよう。
徐々に息が弾んできて、やっぱりしんどい…。
どうかんがえてもスピ練不足だなぁ…。
2キロのラップ418。
…やりすぎたwwwテヘw
ちょっとラップを落として…なんて思わなくても
勝手にラップが落ちるw
3キロのラップ438。
しばらくラップをキープするも、
徐々に心肺もキツくなってきて、足も重くなってきた。
ここでおっさん重大なミスに気づく。
あ、今日パンツ履いてきたw
おっさんの小宇宙がwww
今日こそ大爆発させるべきだったのにwww
丹後の本番、着替えエイドで着替えるんじゃなくて、
パンツ脱ぐだけってのはありなんだろうか?www
脱ぎエイドwww
…つまみ出されるなw
まさかの小宇宙不発で、ラップも落ちてくる。
7キロ過ぎからは4分台をキープするのでいっぱいだ。
さすがにスピード持久力が落ちまくりだなぁ。
暑いし、汗ダラダラだし。
呼吸もキツいし、足もダルい。
誰だよ、速く走ってみようとか思ったのw
シクシクシクwww
あかん、もう無理。おっさんもう走れへん。
って思いながらも、なんとかかんとか走り切った。
12.58 1:00'38"(4'49"/km)
う~ん。微妙w
気合入れて走ったわりには…な感じだし。
つか、おっさん、このスピードでフル走りきったのか。
すげーなwおいw
とか思いつつ。
実は去年の今ごろは、5分ペースでも走れなかったことを
おっさんは知っているwww
まぁ、今日は3ヶ月ぶりに4分40秒台で走れたことに満足しよう。
おっさん、こっから反撃するでwww
丹後もだけど、その先も見てるから。
とりあえず、今日のろしがあがったwww
明日、足痛かったら泣こう。思いっきり泣こう。
シクシクシク。
して、おっさんの生涯のライバルである、
たーはるパパさんのブログ
のコメント欄で知ったんだけど、
どうやら丹後の本番まであと2ヶ月を切っていたらしい。
おっさん、スケジュールを引いて、
計画立てた練習をしているわけじゃないから、
全然気づいてなかったぞw
おっさんはざっくりと大まかな練習計画は立てるけど、
基本的に体調とか気分によって、
臨機応変に練習内容を変えるから…要するに行き当たりばったりだw
ものは言いようwww
そして、この予想はきっと間違ってないはずだけど、
当のたーはるパパさんも丹後まで2ヶ月を切った
なんてことは意識してなかったに違いないw
2ヶ月を切ったから特別にどうだってことは何もないんだけど、
そんなこと言われたら焦るやんwww
丹後まで、あと2ヶ月だって言ったって、
本番直前の1ヶ月でどれだけの練習をしたところで、
丹後の本番で活きてくるような、
地力の底上げにはならないだろうし、
逆に丹後に向けて積み上がるのは、
おそらく疲労だけだろうってことを考えると、
丹後に向けてガッツリと練習できるのは、あと1ヶ月ぐらい。
って考えると、やんなきゃならんことが一杯ある気がする。
…気がするだけで、具体的には思いつかないwww
丹後の先もあるから、1ヶ月先を過ぎてからも練習は続くんだけど、
50キロ走ったりするってことは当分ないだろうから
…ってよりによってクソ暑い真っ最中にかよwww
ほんとどうにかしてると思うわwww
なんてことを言ってられるのも、
あと1ヶ月本気だしてれば完走ができるんじゃないか
っていうギリギリのところに、
何とか踏みとどまれてる実感があるからで。
自信はないけど、諦めるほどではないギリギリのところ。
おっさんがまさに当落線w
2月の泉州以降、目標にしてきた丹後の完走を
まだ今も目標にし続けていられるってことを
楽しみながら本気だしていくぞw
にほんブログ村
[2013/07/18 00:01]
|
2013 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
今日の記事の本題は明日に。
ども。
おっさん、昨日で今月の走行距離が300キロ超えた。
先月に引き続いて本気だしてるから、まずまずのペース。
ひと月に300キロを楽勝で越えるペースで走っても、
今のところ、座ってるときにだけ痛いっていう、
膝の皿の上に謎の痛みがあるけれど、
走ってるときに痛むような痛みは全然ないwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
んじゃ、この謎の痛みは何なんだ?
まぁ、走ってるときには何とも感じないから気にしない。
…でいいのかな?
あ、あ、気にしろとか、病院に行けとか、
走っちゃダメとかそんなこと言っちゃダメよ。
そんなこと言われたら気にするからwww
走ってるときに何ともないんだから、何かあるはずがないwww
丹後が終わるまでは、そう思いたいwww
正直、今週は天気予報見る限り、雨で走れない感じだったから、
雨が降らない限りは毎日走ろうと思って走ってたら、
本当に毎日走れてしまっているwww
ナニコレ(゚∀゚)???
マラソンの神様へ
あの、おっさん、先週水曜から9日連続で走ってるんで、
そろそろランオフしたいんですけどw
そんなときに、柏から神降臨www
救いのうーぱぱさん登場で、明日はお食事会でランオフwww
うーぱぱさんありがとう。
にしてもあれだ、これだけ走ってるにも関わらず、
月400キロのペースには、まだ乗ってないんだなぁ。
月400キロってどんだけ凄いんだよ。ってのがよくわかった。
これ以上走る日数を増やして400キロに乗せるのは
ほぼ不可能ってことだから、
400キロに乗せようと思ったら、
マイコースで1日当たりに走ってる12キロを
15キロオーバーに増やさないとダメってことだな。
そういえば、去年の春ごろは1日に走る距離を
こっそりと15キロぐらいに伸ばしてたんだけど、
ひと月経たないうちに
「毎日1時間半もどこほっつき歩いとんねん(゚Д゚)ゴルァ!!」
って奥さんにキレられて、12キロに戻したんだわw
想像するに1時間20分ぐらいのところに
キレラインがある模様www
1週間に100メートルずつぐらい、
気づかれないように伸ばしていくって作戦でいくかw
走るペースを速めて、15キロを1時間20分以内で帰ってくる
ってパターンのやつもあるにはあるけど、
しんどいから考えないwww
って、おっさん月400キロ目指すのかよwww
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
にしてもあれだな。
これだけ走ってもちっとも速くなってる気がしないってのは、
ほとんどスピード練習をやってないから、
しゃーないっちゃしゃーないんだけど…精神的にくるなwww
いっぱい走ってるんだから、ちょっとぐらい速くなってる
実感があってもええと思うねん。
さらに言うと、
これだけ走っても、1ミリも完走できる気がしない丹後って…。
悪い人たちの策略にはまって、
ドえらいレースにエントリーしてしまったわwww
でも、おっさん、ちょっと楽しそうなのは何で?www
こんなおっさんになってから、
ぐわぁ(゚Д゚)もう走るのいやじゃぁあああぁ。
とか言いながら、それでいて本気だして取り組むようなこと
ってなかなかないはずだから、そりゃもう楽しすぎるw
例え、本番に思うような結果が出なかったとしても…
って縁起でもないなw
でも、この夏おっさんが本気だした取り組んだってことは
間違いのない事実だから、それには後悔がないwww
正直なところを言うと、
これだけ本気で練習してるおっさんが完走できないとしたら、
一体誰が完走できるんだよ。
なんて気がちょっとはしないでもないけれど、
そんなものを凌駕する圧倒的な絶望感www
何だよこれはwww
丹後完走できそうな気がするなんて言ってる人たちの
メンタルの強さがおっさんにもあれば、
こんなに練習しなくて済むのにwww
おっさん、根拠とか裏付けってのに
縛られちゃうつまらん人なんだよなぁ。
今さらそんなことを言っても仕方がないので、
自分の中での根拠とか裏付けを作るために、
あと1ヶ月も本気だすよ。
…で、今日の本題w
じゃ、今までのは何?www
ってところから、本題を書こうと思ったけど、
さすがに今日は無理だw
今日はまさかの本題なしw
今日書こうと思ってた本題は、
もう一度整理しなおして、明日書こう。
っていうか、明日の記事は今日の本題なのか?
…そんなことは、知らんw
にほんブログ村
[2013/07/26 00:01]
|
2013 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.