プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
1分間スピーチ。 (09/17)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (21)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2155)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
いびがわマラソンにエントリー。
ども。
今日は、始発で出社の日。
眠い中無理やり起きてみると、昨日の暗峠アタックの後遺症で、
普段筋肉痛になんてならないのに、
いろんなところがいろいろおかしいw
特に太ももの前側と、尻横(っていうか、足の付け根外側)が
パンパンに張っている。
ここが張るってのは、走り方として正しいの?
誰?坂道が楽しいとか言ってたの?w
布団の中でまどろんでると、確実に二度寝する自信があったから、
まだ暗い中、とっととリビングに下りてのそのそと準備をし始める。
…ん?暗い?
あら?この時期の始発時間って暗かったっけ?
時計を見たら2時半www
早く起き過ぎw
めっちゃ目覚ましの音で起きたつもりが、
ただ寝ぼけてただけだったwww
疲れすぎて幻聴www
坂道の呪いw
あぁ、でももっかい寝れる、ラッキーwww
…と思えるほどポジティブではないおっさんは、
週明けから損した気分満載w
やっぱり、暗峠は土曜日にアタックしとくべきだった。
土曜日に寝坊した、おっさんのあほー。
明日でいいかって思った、おっさんのあほー。
ま、でも昨日、暗峠をアタックしたことで、
往復しても2時間半もあれば帰ってこれることがわかったし。
今度、寝坊したときは、
…行かない、行かない。
もう二度と行かないよwww
おっさんは、何を恐ろしいことを考えてるんだw
(((( ;゚Д゚)))
でもね、おかしなことに、
ちょっとずつ記憶が美化されてきてるんだよねぇw
どんどんダメ人間になってるぞw
山はないわぁ、やっぱ山はないわぁwww
そもそも、おっさん、何で暗峠に走りに行こう
なんてことを思ったんだ?
悪い人たちの巧妙な罠にかかってるとしか思えないw
おっさん、もっとこう、平穏な毎日を過ごしたいんやでw
うちの奥さんも、おかしなことをしようとしてる旦那を、
もっとこう、全力で止めてくれてもええんやでw
さて、今日はいびがわマラソンのエントリー日。
あいの土山マラソンと迷った挙句、ダメ元でいびがわマラソンの
エントリーにチャレンジすることに決めましたよぉ。
18時半に仕事場をこそっと抜け出すことに成功。
まずは第一関門突破w
19時半過ぎに家に着いたらチビ助は既に寝ていた。
よし!第二関門突破w
奥さんはチビ助を寝かしつけたあと、
そのまま二階でなんかしてるようだ。
第三関門も突破www
19時45分にはPCの前でスタンバイ完了。
順調すぐるwww
20時になったのを確認していびがわマラソンの
エントリーページにアクセス。
これが悪評高いお待ちくださいか。
こいつめwww
と思ってるうちに5分ほどであっさりとエントリー画面に。
あら?エントリー合戦?
あら?あら?
必要事項をサクッと入力して、
エントリー合戦を味わうでもなく、
10分ほどでエントリー完了www
丹後が終わってからの状態がどうなるかわからんので、
どう走るかまだ決めかねてるけど、
待ってろよ、ハイタッチ。
あまりにあっさりとエントリーできてしまって、
思わぬ時間ができたから、
今日は走らないつもりだったけど、
昨日の疲労をほぐすために、軽く走ってきた。
12.71km 1:07'38"(5'19"/km)
なんか、今日は超イイ感じで走れたぞ。
有頂天で帰ってきて、さっき気づいたんだけど、
あまりにあっさりとエントリー画面に進んで
舞い上がってたのか、おっさん重大な間違いを犯していた。
いびがわマラソンって、参加賞が選べるんだけど、
おっさん、いつもの癖でTシャツMサイズを選んでた orz
いらねーーーーーーーwww
よりにもよって、一番いらないものを選んだ orz
こんな落とし穴があったかーーーーwww
うん。エントリー合戦に巻き込まれることなく、
無事に走れるんだから…マジでいらねーーーーーwww
おっさん、特産品がよかったわーーーーーー。
待ってろよ、特産品 orz
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2013/07/02 00:01]
|
2013 いびがわマラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(16)
|
いびがわの走り方。
ども。
昨日のペース走の疲労感がハンパないw
なにこれwww
今朝、軽くジョグしてきたんだけど、
足の付け根のダル重さったらこれw
さらに、朝から今までずっと眠いしw
もうね、何も手につかないぐらいに一日中眠いのw
とか、書いたら眠さと闘ってたかのように思えるけど、
闘うまでもなく、寝続けたからねwww
それでもまだ眠いって何だよこれwww
おっさん、超回復しまくりんぐw
たぶん、明日の朝は髪の毛が金色に光ってるからねw
そんぐらい、強まってる感がありあり。
で、おっさんの隣では、
奥さんが同じだけ寝てるんだけど…。
なにこれwww
何の超回復?www
さ、いびがわマラソン。
やっぱ予定通り出るってことにして、
んじゃ、どう走るのってことをずっと考えててね。
そもそもが、記録を狙うってことを考えて
エントリーしたレースじゃないから、
レースに向けての調整なんてまるっきりしてないし。
1週前の昨日ですら30キロのペース走するぐらいだから、
そもそも、まるっきりガチで走る気ねーじゃんwww
ま、そんな状態だから、
今さらレース当日まで足を休めたところで、
疲労が抜ける訳もないし、今週も普通に練習するけどねw
ってことは、ある程度疲労が残った状態で
レース当日を迎えることになっちゃう訳で、
どうやったって、ガチで記録を狙えるレースにはならない。
まぁ、元々記録が狙えるコースでもないから、
最初っから記録のことは考えてなかったし、
それはそれでいいんだけど。
だからカーボアウトもしないし、
あ、カーボインだけはするかも。
ツラくないからwww
んなこっちゃ、やっぱりモチベーション上がんないよなぁ。
やっぱ出るのやめようか…ふりだしへ戻るw
んじゃ、いっそのことファンランにするか?
ってことも考えたんだけど、
今回のいびがわでファンランするってことは、
おっさんにとっては、しんどいことから逃げてるってこと以外の
何物でもないんだよねぇ。
あ、レースでファンランすることを否定してるわけじゃなくって、
しんどいからファンランなんて逃げた気持ちを
ちょっとでも持ったままだったら、
結局ファンランしたって心の底からは楽しめないだろうし。
気持ち的に逃げてるかどうかってのは
結局は自分が一番よくわかってるから。
んじゃ、やっぱ出るの…またふりだしへ戻るwww
なんてことをグルグルと考えながら、
しんどいの嫌だなぁとか、
よりによってアップダウンあるコースかよとか
そんなことをうじうじ考えてたら、
井出さんから、
「いつも僕にはがんばれ言うくせに。
しっかりしろよ!」
って、ガツーーーンと
…言われない。
そう、言われなんだよ。
井出さんそんなガツーンと言うようなタイプじゃないwww
「タイムがすべてじゃないですよ。」
ってことを言うんだよ、きっと。
井出さんじゃなかったか。
じゃ、たーはるパパさんの方だったわ。
たーはるパパさんから、
「私のときは突っ込めって煽っておいて、
自分は突っ込んで走らんつもりか(゚Д゚)ゴルァ!!」
って、それこそガツーーーンと
…これまた言われないwww
そう、パパさんもそんなん言うタイプじゃないんだよwww
どっちかって言うと、
「しんどい時は楽んじゃいましょう(゚∀゚)!!」
なんて、言ってくれちゃうタイプ。
…結局は自分で決めるしかない。
そう、いびがわにエントリーするときから、
レース前まで泣きながら練習をするから、
レースを走るときは記録を狙える状態にはないだろうし、
アップダウンがあるコースだってこともわかってた。
そんな中でも、その先に向けての練習として、
ちゃんと走ろうって思ってエントリーしたんだよ。
うん。知ってるw
どう走ろうとか言ってたけど、
そのことは全然忘れてなかったんだよねぇ。
ってことで、エントリーしたときに考えてた通り、
いびがわは30キロのペース走として走ることに決定。
ペースは…前半がどれだけの上りなのか、
ちょっとよくわからないから、
ある程度押しながら走るペースで30キロまでは行こう。
できれば430ぐらいで行きたいけど、上りだしなぁ。
440ぐらいが適切なペースなのかな?
泉州のときが、おおよそそんな感じで走れてたから、
走力がアップしてたら、前半上り基調でも
30キロまでは走り切れると信じたいw
30キロから先は…知らないw
おっさん、きっと歩くwww
エイドではおもっくそ止まるだろうwww
これは撃沈ではなく作戦www
ずっと押して走って、30キロ手前で足が終わって、
もし30キロ走りきれなかったら走りきれなかったで、
それはそれで練習になるだろうと。
最初から安全策をとって、
確実に走り切れそうなペースで走るって
練習もあるんだろうけど、おっさんは追い込むよ。
行けるだけ行って、潰れて泣きながらウロウロする練習www
何とか30キロまでは走りたいなぁ。
撃沈の美学w
…ダメだ、撃沈を美化したらダメだw
でも、ひとりで走ってると、
追い込んだ長距離ペース走ってなかなかできないから、
レースの雰囲気に乗っかってがんばって走ってきます。
レースで練習っつっても、
やっぱそんな走り方ひとりじゃツラいから
キーキさん、一緒にどうっすか?
にほんブログ村
[2013/11/04 00:08]
|
2013 いびがわマラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
明日はいびがわマラソン。
ども。
明日がレースだって実感が全くない。
調整をする訳でもなく、レースに向けての準備をする訳でもなく。
いつも通りの普通の練習をいつも通りにやって、
炭水化物の量も変わらないいつものご飯を、
いつもと同じだけ食べてるんだから、
レースが近づいてきた感もないわな。
タイムを狙って走る訳じゃないから、
気分もそれほど盛り上がって来ないし。
今朝もいつもの30キロペース走する時間に起きて、
そのままの流れで30キロ走りそうに…はならんけどw
本当に普段どおりで、緊張感のかけらもないw
ただ、撃沈の予感だけは溢れんばかりにあるwww
…いや、準備はしとこう、オレwww
あぶないw
何気に見逃すとこだったわwww
予約投稿につき、今はまだ昼。
ブログ書き終わったら大急ぎで準備しなきゃ。
普通に考えて、ブログと準備の順番が逆なのは
十分によくわかってますってばw
とりあえず、寝て起きたらいびがわ。
今シーズン初のフルマラソンが待ってる訳で。
この先に控える、加古川と泉州で本気を出すために、
今、おっさんがどれだけ走れるのかってのを
見極めとかなきゃなんないから、
安全策をとったり、余力があったらラスト上げる
なんてことを考えずに、無理目のペースで突っ込んでくるぜwww
置きにいって、そこそこの結果を得るってことより、
根拠のある失敗をして、次につなげよう作戦だwww
根拠のない成功はそのときはよくても、
次につながんないからね。
覚悟は決めたぜwww
もうどうやったって雨は避けられそうにないし。
しゃーねーなー。
で、明日のお天気を確認してみたら、
強雨てwww
ジャジャ降りじゃねーかwww
レースの時間ピンズドでwww
おっさん、雨降るとは思ってたけど、
霧雨か小雨ぐらいと思って疑ってなかったわwww
おいこらw
オワタ\(^o^)/
…壮絶に散ってきますw
でもねこれ、間違いなく撃沈するってことが
わかってて走ってても、
実際に撃沈したら、結構ヘコむと思うんだなw
もしくは、撃沈するつもりで行ってるのに、
ビビってそれほど突っ込めなくて、
そこそこな感じで走り終わったとしても、
やっぱりヘコむと思うんだw
ま、どうあったって、明日はヘコむだろうから
慰める準備よろしく
ってことだwww
おっさん、ややこしいなぁw
とりあえず、今朝、状態の確認で走ってみた感じでは、
やっぱり練習量減らしてないから、
足の疲れは抜けてはないものの、
おっさんにしては珍しく、痛いところはどこもないwww
普通にスピードも出そう。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
な状態だから、
突っ込むには絶好の状態だwww
どこまで行けるかはわからんけどなw
あくまでも、本番は加古川であり、泉州だから、
明日調子に乗りすぎて、どこかを痛めたりすると
本末転倒だからそれだけには注意して…。
うん、なんか書いてたらちょっとずつ
明日がレースだって気持ちになってきたw
明日の朝、おっさんに会う人へ。
おっさんが愛想悪かったとしても…ないなw
そんなピリピリするような感じではないわw
どう考えても。
何となく、明日はレースだって気持ちになってきたところで、
明日の準備を始めようw
まだやってなかったのかよw
おっさん、ピンチwww
明日の雨は奇跡的に小降りで耐えますように。
おっさん、怪我しないように。
お腹痛くなりませんように。
みんな笑顔で走り切れますように。
朝、ちゃんと起きられますように。
そして、走りたくなくなりませんようにwww
んじゃ、いってきまーす。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
そうそう、ぐわぁ(゚Д゚)Tの再販について、
ニーズがあるかどうかを調査しています。
20枚程度集まりそうなら再販しようかと思ってます。
少ないと単価面で厳しいから。
もし、再販して欲しいって思ってる人がいたら、
どんな手段でもいいので、おっさんまで連絡を。
水曜日までにいけそうな感じになれば、
ルミオカンと前向き協議を開始します。
にほんブログ村
[2013/11/10 00:00]
|
2013 いびがわマラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
【速報】いびがわマラソン。
ども。
いびがわマラソン走ってきましたよorz
一応、速報タイムは
3時間28分よりちょっと速かった感じorz
15キロで足が売り切れるとはwww
撃沈ってレベルじゃねーわwww
フルマラソンしんどすぎwww
なんとも中途半端ですいませんwww
このあとみんなに慰めてもらいますorz
にほんブログ村
[2013/11/10 15:07]
|
2013 いびがわマラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(34)
|
撃沈の振り返り…は明日☆。
ども。
ついさっき、いびがわから帰ってまいりました。
23時過ぎに帰還w
いびがわ遠すぎwww
んで、風呂に入ってちょっとのんびりしようかと、
ブログを書き出したのが今。
そして、明日は始発で出社www
なんだそれw
おっさんの社畜っぷり、ハンパないなぁwww
ちなみに今朝は3時半起きなw
速報にたくさんの慰めメッセージありがとうございましたw
アフターでも、みんなにヨシヨシしてもらったよ♪
そういうことで、
コメントへの返信は申し訳ないけど、
明日にさせてくださいね。
撃沈の精神的ダメージが深すぎて、
返信できないわけじゃないから。
おっさん、きっと大丈夫だからw
いびがわのことも好きだからw
いびがわって打とうと思ったら、
いびぐわぁってなって、ビビったwww
そら、撃沈するわなwww
ってことで、今日の記事は
いびがわを振り返らずに、お茶を濁しますw
撃沈の振り返りは明日ですw
おっさん、泣かずにできるかなぁwww
それではおやすみなさい。
にほんブログ村
[2013/11/11 00:11]
|
2013 いびがわマラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.