fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
負け犬を返上。
ども。

寝て起きたらちょっとは気分も晴れるかと思ったけど、
やっぱり今日も敗北感にさいなまれたまま、
一日を過ごしましたよ。くっそwww

で、仕事から帰ってきてすぐに走ってやりましたとも。
寒空の中。負け犬には薄着で十分。
ってことで、お市マラソンでもらった長ティーの上に
ヤッケ羽織っただけで、飛び出してやりましたとも。
えぇ、負け犬ですからwww
寒いと庭を駆け回るんです。
庭ないですけどねw


で、本当に凍えそうな中、走ってきた結果。



12.47Km 57'33" (4'36"/Km)



やればできるwww


負け犬を返上してきましたよ。
やっぱり、気持ちの問題でした。

でも、やっぱり長く走ると寒いので、
帰ってきてすぐネットで
暖かいアンダーシャツを買っときました。

とりあえず、今日はぐっすり眠れそうwww


んで、今日は走ることとは関係のない
身のまわりにいたスゴイ人の話でも。

おっさんがシステム屋で新人だったころの話なんだけど。
当時の会社は、入社してから新人研修的なものがあって、
新人社員は教官を担当する先輩から、社会人としての心構えから、
システム屋としてのいろんな知識までを教わるわけです。

知識ゼロの状態で右往左往している新人からすると、
質問には何でも答えてくれる先輩社員は殿上人のような感じで、
それはそれはスゴイ存在なのでした。

コンピュータに触ったこともない状態で、
システム屋になろうとしてたなんて、
どういうつもりだよって感じだけど、
そんな新人たちに対しても、優しくいろんなことを教えてくれる
先輩はそれはそれは頼もしい人でした。

新人にとってはただでさえスゴイ存在の先輩なのに、
その先輩、当時はまだあまり一般家庭には普及してなかった
パソコンを個人で持っていて、しかもプログラミングが趣味だという。

趣味で仕事に関わるスキルを磨くって、
まさに尊敬すべきあこがれの存在。
新人の誰もがスゲーって思ってました。

でね、あこがれのあまり、
先輩の趣味について聞いてみた。



新人:「先輩って、プログラミングが趣味って本当なんですか?」


先輩:「うん。あんまり大したものは作れないけどね。」


(おぉー、謙遜してるぞ)
新人:「へースゴイっすね。で、どんなものを作るんですか?」


先輩:「最近はゲームを作ってるかな。」


新人:「マジですか。スゲー。で、どんなゲーム作ってるんですか?」


先輩:「最近作ってるのは、神経衰弱やね。」


(神経衰弱てwww思ったよりショボいぞwww)
(でも先輩やし、ここは立てとかないとな)
新人:「おぉー。スゴイっすね。」


先輩:「でもまだ、カード2枚しか出ないけど。」


2枚てwww
それ、絶対に揃うやんwww
ゲームちゃうやんwww





先輩:「なかなか揃わないですけど。」





2枚で揃わんてwww
神経衰弱ちゃうやんwww


ただ、トランプをめくるゲームでしたwww

天才がいるものです。

先輩伝説、まだあります。
↓コレ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



先輩伝説 再び。
ども。

昨日悩まされた臀部の痛み。(表現をマイルドにしてみましたw)
やっぱり今日もまだ引きずってる感じで。
でも、昨日よりはずいぶんとましになってる感じもしたし、
こんな状態のときにでも走れると自信にもなるので走ってきましたよ。

えぇ、クリスマスイブなのに。
小雪のチラつく中を。

走れるとはいえ、走ってると多少気になるので、
前半5キロだけ4'30"ペースで。
残りを5分ちょいちょいのペースで流して帰ってきました。
右ひざを上げる(臀部の筋肉が引っ張られる)時に、
若干の違和感があるけれど、そんなに気になるほどでもなくなった。
明日ゆっくりジョギングすれば、治るんじゃないかな?って感じ。
ただの筋肉痛だった模様。
っていうか、木曜日にやったインターバルの筋肉痛に
悩まされるのが日曜って。
筋肉痛がくるのが遅すぎwww
サンタさん、若さをくださいw


岩本コーチの本、無事読み終わりました。
って、正月用に買ったのにw
もっと長い間、チラチラ作戦をしないとだめなのにw
一旦、子どもの絵本の上に置いてます。
逆効果かもw
参考にできるところは取り入れつつ、トレーニングに励もう。
・・・ただ、あと9ヶ月は長いな。。。


書くことも特になくなったし、
せっかくクリスマスイブなので、先輩伝説でもwww

新人は、社内の研修が終われば、
それぞれプロジェクトに配属されます。
前に登場した教官の先輩と同じプロジェクトに配属となりました。

研修とは違っての実戦。緊張感が違います。
何せ、お客さんと接するんですから。

システムの開発では、開発するシステムの内容を聞くために、
お客さんと打ち合わせをする機会が多くあります。

あまりダラダラ長くても集中できないので、
今は一回の打ち合わせの時間ってだいぶ短くなってきたんだけど、
その当時は、朝から晩まで打ち合わせ
ってことも珍しくありませんでした。

で、初めてお客さんと打ち合わせをするってことで、
先輩に連れられて客先へ。
会議室に通されて、お客さんと初対面。
緊張の中、名刺交換などをして、一通りの挨拶を交わしてから
お客さんよりシステムの概要についての説明が。

そりゃもう、新人はいろいろがぎこちなくて、アタフタしてるけど、
そこは先輩、そつなくこなしておぉスゲーってなもんよw

お客さんから、何時間にも渡って、システムの説明がされるけど、
新人にはなんのこっちゃサッパリ┐(´ー`)┌

隣にいる先輩はときどきうなずきながら、黙々とメモを取ったりして、
お客さんの言ってることがちゃんと理解できてるみたい。
おぉ、頼りになるぜ先輩。

先輩が理解してくれてないと、どうにもなりませんものね。

時間の長い会議でしかも内容がよくわからんので、
新人は集中力も切れ、内容なんて頭には全然残らない。
心情的には、頼むよ先輩。ってなもん。


朝から始まった会議が、夕方になってようやく終わりに近づいてきた。
一通りの説明が終わったあと、
お客さんからの
「以上で概要の説明は終わりです。何か質問はありますか?」
をきっかけに質疑応答へ。


ここですかさず、当社代表の先輩
スッと手を挙げ









「お名前はぁ?」



・・・


・・・


・・・



えぇぇぇえぇえぇぇえぇぇ(゚Д゚)

朝から晩までの会議で、一番知りたかったのがそれwww

必死でメモ取ってたのに、それwww

名刺交換したのにそれwww

システムの内容じゃなくてそれwww




天才がいるものです。

ちなみに、後で見せてもらったメモは落書きでしたwww


メリークリスマス!

サンタさん応援ポイントをくださいw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

お菓子ばっかり食べる人。
ども。


絡みづらい記事をアップしてすいませんwww
ちょっと好き勝手やりすぎたのか?w
ま、いっかw

と思ってたら、あゆさんからコメントが入った。

お、たーはるパパさんからもだ。

ありがとう。あゆさん。たーはるパパさん。


この記事がアップされる頃には、
ブログ村のメンテナンスが始まっているらしい。

その影響で、この記事がアップされたってことは、
ブログ村の新着記事には反映されないっぽい。
ってことは、新着記事のところからおっさんのブログに
飛んでくる人がいなくなるってことだから、
普段、新着記事から飛んでくる人は、
メンテナンスが終わるまではおっさんのブログに来なくって、
たぶん、メンテナンスが終わるころには、
新着記事からも消えてしまってるから…。
その分のアクセスが減るってことか。

アクセス数、ガッツリ減るのかな?
ま、めんどくさいから調べないけどwww

って、みんなはおっさんのブログにはどうやってきてるんだ?
ブログ村の新着?
ランキング?
ブックマーク?

おっさんは、ブログを始める前は、
お気に入りのブログはブックマークに登録して、
ブックマークからアクセスしてたんだけど、
自分がブログを始めてブログ村に登録してから、
Outポイントってのがあるのを知って、
ブログ村経由でアクセスしないと
ブログ主さんにOutポイントが入らないってことを知ってから、
ブログ村のみなさんのブログには、基本的にはブログ村経由
(新着記事からが多いけど)でアクセスするようにしてるのね。

でもメンテが終わるまでは、なんか別の方法で更新されてないかを
確認しなきゃってことかぁ。
…めんどくさいなwww
どうするのが一番効率いいんだろうか?

普段、あたり前のようにできてることが
できなくなると、そのありがたみがよくわかるよね。


これ、あれか、ま、いいかwww
いや、今思いついたときは、すごいひらめきだと思ったけど、
文字を打ち始めてから、そうでもないわって気づいたわwww
なら打つなよってことだけど、消すのがめんどくさいからそのままw

おっさんのとこはブログ村がメンテ中であろうが、
通常運転でいきますよw



前にも何回か書いたと思うけど、おっさんの仕事場ってゆるいのねw
会社もゆるいけど、仕事場もゆるいwww
だから、勤務時間中にお菓子なんて食べてても全然オッケーだし、
普通にアイスクリームとかも食べてるからねw
定時過ぎてからとかじゃなくて、3時のおやつw

おっさんがおっさんになる前は、
休憩してんだか仕事してんだかわからんってことで、
余裕でアウトだったけど、最近はそうでもないんかな?
何なら、会議中にガム噛んでるのもオッケーでビビったぞwww
おっさんの仕事場だけ?

まぁ、そのこと自体は別にどうでも良くてw
そんなゆるい環境だから、みんな普通にお菓子を食べてるんだけど、
そんな中でも、朝、仕事場に来てから帰るまで
ずーーーーっとお菓子を食べ続けてる強者がいたwww
ゆるい仕事場なのに、さすがにみんな、あの人はあかんやろ
って陰で言うぐらいwww
まぁ、おっさんよりもずっと年上で、
別の会社の人だから何も言えないんだけど。


強者、おっさんの向かいの座席だったんだけど、
本当に朝から帰るまで、昼ごはんも食べずに
ずっとお菓子を食べ続けてたのね。

んで、あるとき席替えがあって、
強者の隣になった人が、昼休みに強者に聞いてた。
ご飯食べないんですか?って。

したら、強者。
私、晩ご飯しか食べないんですよって。



おっさん、前に座ってるから会話全部聞こえてきてて、
あぁ、強者って朝ご飯も食べてないんだって感じで。
強者が自分のお父さんだったとしたら、
相当凹むなぁとか思ってたwww
だって、自分のお父さん、自分の知らないところでは、
ずっとお菓子食べ続けてるんだぜwww
甘いのからしょっぱいのから一日中ずっと。
まぁ、よその家庭のことだからどうでもいいんだけどw


さらに、聞いてると強者。
ご飯食べないのに慣れてくると、お腹減らないんですよ。
だって。




ちょwww

ずっと菓子食っとるがなwww
それだけずっとお菓子食ってたら腹も減らんでしょうよwww

おっさん、吹き出すとこだったwww
慌てて、強者の方を見るけど、
突っ込めっていうアイコンタクトはなかったwww
気ぃ抜いてたし、本気かボケかわからんかったから、
よその会社の人にツッコミそうになったわwww
あぶないwww


隣の人、ずっと菓子食べてるってことは知らないから、
へぇそうなんですか。とかwww


さらに追い打ちをかけるように、強者。
ご飯食べなくっても、体重って不思議と減らないんですけどね。
だって。


おっさん、これ以上は耐えられんってなったときに、
さすがに反対側の隣の人から、
お前ずっと菓子ばっか食っとるやないかw
って突っ込まれてたけどwww

隣の人、ナイスw


強者、それでも、
いや、ご飯とか全然食べてないねんで。
とかってかなり不服そうでwww
本人的には、ご飯とお菓子は別物で、別腹だから、
ご飯食べてなかったら、お腹は減るはずだし、
痩せるはずと思ってたみたいwww

ボケじゃなかったwww


大阪だからって、隙あらばボケたり、
ボケを感知したらだれ彼なく突っ込んだりするわけじゃないw

ただ、いろんなこと関係なく突っ込めなかった、
自分の普通さを後悔してみたりもするんやでwww

ブログ村メンテ中だからって、
いつにもまして、どうでもいいことを書いてみたw
メンテ終わったら、どうなってるだろうか?www

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
類は友を呼ぶ。
ども。

もうね、拍手の件はつっこんだら負けと思うから、
つっこまないけどねwww

おっさん、おとといの記事で、
一身上の都合でナイキの靴は買えないって書いたら、
本文とはあんま関係ないのにw
一部でなんで?なんで?って注目されてしまいましてw

本当の理由を書いたところで、
全然オモシロイ話でもないから、
ちょっとこれは記事にしづらいなってことで、
なんで?ってコメントくれたロボッチさんに

>それを題材にしておもしろい記事を書いてみよう(提案)w

って無茶ぶりしてみたら、記事にしてくれたwww
チャレンジャーやわぁwww
(一日か二日で消えるらしいから急いでw)


なるほど、ひとつ理由を考えて、ストーリーを膨らませていく
ってアプローチじゃなくって、
大喜利のお題としてとらえて、
ボケていくってアプローチもあるのか。

その発想はなかったわ。
って感心した。

おっさん、お笑いの基本的センスがないみたいwww

これ、何が面白いかって言ったら、
本人はボケのつもりで書いてあるのに、
正解が紛れてるってことろでねwww

なかなかやるな。

ロボッチさん、無茶ぶりに対応してくれてありがとう。


類は友を呼ぶ
同じような性質や趣味を持った者は、自然と集まる。


人材は宝とかいってね。

おっさんの周りには、
相当おかしな人がたくさんいるわけですよ。
これとかこれとか。同一人物だけどwww

あとは、こんなのとか。

間違っても、類が友を呼んだ訳ではないし、
同じ穴のむじなでもない。

要するに、おっさんはそんなんじゃないってことwww

おっさんの宝箱をちょっと開いてみると。

おっさん、誰がどうひいき目に見てもブラック
って会社で長いこと働いてたんだけどw
もうね、宝の山www


や、だから朱に交わればじゃねーよwww


でね、おっさんが勤めてた会社、
その昔、カジュアルデーとかってのが出だしたときに、
どこよりも先駆けて導入しようとしたわけですよ。
ブラックのくせにwww

でね、まぁ、明日カジュアルデーだから
カジュアルな格好で会社来てもいいよなんてことを
いきなり言われても、
あら?カジュアルって言われても
どんな格好で行きましょう?
ってなるわけですよ。普通は。
前例がないから。

ほら、一応会社員だからブラックでもw
カジュアルでも仕事する格好ってのがあるよね
って罠には気づいたりするわけ。

で、さすがにカジュアルっつっても、
ジーパンとかTシャツはあかんよね、
なんてことをみんなで打ち合わせて、
それこそ無難に、チノパンに柄シャツなんて格好で行って、
様子見をするわけですよ。
ほら、大人だしw
ほら、カジュアルデー初日だってんで、
普段東京から役員なんか来ないのに、
大阪まで様子見に来たりするぐらいだから。
はしゃげないでしょ?


でも、いたねw
はしゃぎものwww


会社のドア開けたら、



アロハ、短パン、ビーサンがwww
三拍子www

カジュアルにもほどがあるとかってレベルではないよねwww



リゾートかwww

どれか一個だけでもあかんだろうに、揃ってたからねw

もちろん手ぶらできてたよwww
そういうとこは徹底してるよねw


もちろんカジュアルデーは初回で終わりwww
短かったなぁw


服装でいえば、ワイシャツだって
真緑のを着てきた先輩を見た役員の




バッタか!

の一言でカラーシャツ禁止になったりw

茶髪を咎められた女子社員が、
次の日ピンクのウィッグで来たりとか、
まさに人材の宝庫www

だから、類は友をじゃないんだってばwww

こんなのならいくらでもありますw
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
遅刻の言い訳。
ども。

昨日、2部練で合計30キロ走ったけど、変な痛みはなし。
痛みにもいろんな種類があって、
初めっから痛いやつとか、距離行けば痛いやつとか、
時間で痛むやつとか、意味わからん痛むやつとかw

おっさんのスネは、一歩目から痛いやつだから、
わかりやすいといえばわかりやすいけど、
痛いときは一歩目からブルーwww

今日は一歩目に痛くなかったから、
うっはーwww
ってな感じになったけど、調子に乗らずに
5分半~6分のペースでじっくり走ってきた。
痛みが和らぐと、ケアがいい加減になったり、
調子に乗ったりするのがおっさんのいいところだけどw
今回はそんな魅力を捨ててでも慎重にいかせてもらいますよwww

にしても、暑かった。
ひたすら暑かった。
丹後では、自販機が売り切れになる前に
自販機の渡り鳥みたいに走ることが裏の目標。
自販機補給なしじゃ、きっと完走なんて無理だろうし。

あっつい中での長距離走もやっとかないとな。
ぐわぁ(゚Д゚)なおっさん、とか走ったりせんかなぁ?


よし、スペースが余ったから、穴埋め記事で埋めるwww


人材は宝とかいってね。

またきたwww
人材の宝庫の在庫一掃セールwww

ほら、遅刻する人っているじゃない。
普通の会社には、そんなにいないのかな?
ブラックには大量にいるwww


ほんでまぁ、いくらブラックだからって、
遅刻したらその理由を聞かれたり、
遅刻が何度も続くと怒られたりもするわけで。


おっさんの同僚に遅刻魔がいて。
朝起きれないとかで、ほんとしょっちゅう遅刻してくる。

独身の一人暮らしだから起きられないと思ってたら、
結婚しても何も変わってなくてビビったwww

奥さんが起こさないのか、
奥さんも起きれないのか、
奥さんが起こしても起きないのか謎だったけど、
これってば、奥さんに対する印象も悪くなるのにね。


んでまぁ、あいつは遅刻してくるの普通だよね。
みたいな雰囲気にはなっててw
さすがに普通に遅刻するだけでは、誰も何も言わなくなってたwww

それがそもそも、ありえないっちゃありえない話だけどwww

そんなことを言い出したって話は進まんw
気にせず前へ。


でね、あるとき、そいつが原因でトラブルが起こって、
他部署も巻き込んで、みんなで毎日朝から終電まで
トラブルの対応をしてたわけですよ。

そんな中、終電なんかで帰ったら、もちろん朝起きれないよね
ってな感じで、張本人は毎日昼ご飯ごろに現れるっていうw
そして、なぜかキレ気味で登場www

さすがに、それが一週間も続くと、
職場の雰囲気も悪くなるし、
他部署に対しても示しがつかないってことで、
上司が注意しようとしたんだわ。

お前が原因でみんながんばってるのに、
張本人が昼出社ってどういうこっちゃ?
しかも、不機嫌に現れて謝罪もないって何だ?
ってね。

ブラックでも常識的なことを言う上司もいるw


さすがに、申し訳ありませんでした的なこと
言うのかなって思ったら、そいつ。

「朝起きられへん自分に対して、自分が一番ムカついてて
 自分で責めてるんだから、外野がこれ以上言わんでくれ!」


…最強www
世の中、キレたもん勝ちやからねぇw



一番ビビった遅刻は、
朝、出社しようと思ったら、ガサ入れされて、
ガサが終わるまで家から出られませんでしたってやつwww

ガサてwww
そういう発想はなかったなぁって
ちょっと悔しかったんだけど、実話やったしwww

学生時代の延長で働き出してからも、
ずっとキャバでバイトしてたらしくて、
キャバの客が何かでトラブって、
その関係先としてガサが入ったらしいんだけどwww

家出た瞬間に刑事に取り囲まれたとかで、
マジ焦りましたよぉ~とかwww

結局、キャバで本気だすとかで、
そのあとすぐに辞めちゃったけどねw



おっさんが聞いた中で一番ひどかった遅刻の言い訳は、
風邪を引いたんで、バファリン飲んで8時に寝たんですけど、
バファリンが効きすぎて、朝起きられませんでした。
薬の副作用で不可抗力なんで、
遅刻しなかったことでいいですよね(`・ω・´)キリッ



いいわきゃねーじゃんwww

お前、不可抗力って言いたかっただけでしょ?www


笑わそうと思ってるのかと思って、
遅刻の届出書いてw
って言ったら、
何でですか!
って喰ってかかってきたからねwww
本気だったよwww
って。

そんな社員がいるとは、恐ろしい会社だwww

バファリンで起きられないって、どんだけ弱いんだよwww
って思って、よくよく調べたら
実は普通のバファリンには、眠気の副作用なかったしwww

言い訳するならちゃんと調べとこうなw

人材の在庫はまだ山積みwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村