プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
週末30Kペース走と加古川への課題。
ども。
こないだの土曜日に、加古川マラソン前の最後の
30キロペース走をやったんだけど。
例によって朝4時半にこっそりと起きる。
奥さんとチビ助はそんなことには一切気づかず orz
そそくさと準備をするも、さぶくて身体が動かないw
顔洗うとあまりに水がつべたくて、ヒャーって声出るしw
何とか着替えて、外に出たら、
今の時期の朝の5時、6時って一番冷え切ってて、
最強にさぶいのなwww
こないだの土曜は、真っ暗な中で、息が白いのが見えたわwww
息白すぎwww
多分、気温3度とか4度とかそんな感じw
朝走るのツラすぎwww
身体冷えっ冷えなんだけど、これから30キロも走るのに、
アップで余分に走る気にもならず、いきなりペース走スタートw
ツレー、起きがけの4'30ペース、超ツレーwww
…今日のテーマは「温存」に即決www
このところの30キロペース走は、
スタートからがんばって走って、
後半撃沈ってのを繰り返してるから、
走り出しからがんばらずにいけば、
後半も落ちずにいけるかってのを試してみる実験。
がんばるペースがツラいから、逃げた訳じゃないよw
ほんとだよ、ほんとだよwww
特にスピードを出すことを考えず、
維持することも考えずに5キロほど走ってみると、
今日は4'40ぐらいだとしんどくなく走れることが判明。
向かい風でさぶーーーってなってペースダウンしたり、
リード放した散歩中の犬に追っかけられて
ペースアップしたりしながら20キロを大体4'43ペース。
いつものがんばるペースで走った場合は、
こっから落ちる一方だけど、
今日のテーマは「温存」だから特に疲労感も
足が重くなってる感じもなし。
イケるw
せっかくだから、ペースを上げてみる。
後半上げるとか、ランナーっぽくね?www
ペースを上げると、すんなりと4'30台に。
イケるやんwww
あぁ、後半上げれるって気分がいいわwww
と調子に乗って、もっと上げてやろうと、
4'20まで上げた途端に、右の坐骨が急にキタwww
故障ではないんだけど、
凝りのような痛みがズンときた。
ちょうど、肩こりのものすごく酷い感じの痛み。
実際、坐骨のところにしこりのような凝りができてるし orz
坐骨が痛くなってくると、
まだまだ元気で、心肺にも余裕があるし、
足も重くなってないのに、痛みで足が出なくなって急激に失速 orz
4'20のときと同じ感じで走ってるつもりが、
全然スピードが出てなくて、4'50前後に失速www
そのまま、30キロ終了。
坐骨の痛みを除けば、まだまだ余裕。
ターサーも、緩衝材加工のおかげで、
テーピングなしで走ったけど、足底の痛みも出ず、
つま先周りのフィット感もかなりイイ感じ。
今までみたいに足が売り切れてとか、
しんどくなってペース維持できずに撃沈
ってパターンではなかったので、
最後の30キロペース走としては、
そこそこ満足で収穫もあったかなぁと。
普通に走れれば、30キロまでは4'40前後のペースでは
楽に走れそうな感じだし、
ガチレースってことで、そっからどれだけの
上積みができるかが勝負ってところか。
ただ、本番で坐骨が痛むと、
そっから先は4'50でただ耐え忍ぶだけの展開になるから、
それをどうするかってのを考えないと…。
35キロぐらいまでもってくれればいいんだけど、
15キロぐらいで痛みだしたら目も当てられないからなぁ。
それこそまた、サブ3.5とかってことになってしまうやん orz
こっから先の調整で、疲労を抜いていけば、
痛まなくなるものなのか、どれだけ疲労をぬいても、
レースの後半には、早かれ遅かれ痛みが出るものなのか。
…微妙にやっかいだなぁ。
まぁ、レース中に痛みが出たらそれで終わりなところがるから、
痛む前にロキソニン投入ってことになるのかなぁ。
ロキソニンで痛まないのかとか、
痛みがなくなれば、スピード維持できるのかって問題も残るけど…。
っていうか、かっこつけて、こっから先の調整とか言ってるけど、
レースに向けた調整なんてしたことないから、
どうやればいいのかすらわかってないけどなwww
まぁ、そんなところが、本番3週間前の今の課題。
っていうかねぇ、
しばらくは泣きながら30キロ走らんでいいと思ったら、
心晴れ晴れwww
もう嬉しくて仕方がないwww
既に終わった感でいっぱいだw
レースまだまだなのにwww
みんなが秋の目標レース終わったとか言っちゃって、
伸び伸び楽しんでるときに、
おっさん何で年末にガチレースを入れちゃったんだって、
軽く後悔www
ま、とりあえずは、坐骨のところの筋肉の奥の方が
まだコチコチだから、ひとりで揉みしだくとするか。
おっさんが、自分で自分の尻を揉みしだく夕べwww
週末はお金出して、尻揉まれながら、声出して悶絶してこようwww
言葉だけ見れば、完全にhentaiだwww
うっはーwww
おっさん、加古川に向けてできることは何でもやるぜwww
本番まであと3週間、調整ってこんなんでいいんだっけ?w
あぁ、でも、おっさんこの記事書いてたら、
なんだかメラメラっときたwww
早い、まだ早いwww
まだよ、まだよwww
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2013/12/04 00:00]
|
2013 加古川マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
加古川マラソン前の今の心境。
ども。
昨日の続きで小ネタでいくぜwww
って訳でもないんだけど、
一応、昨日書けなかったことを書いてみる。
いや、書かなくっても全然問題ないことだし、
むしろ書かない方がおっさんの面白さが守られるってことも
十分に考えられる話ではあるんだけどw
っていうか、その確率の方が高いwww
でも、それじゃあ、おっさんがモヤモヤしたままなんだよwww
あとさき考えずにいくぜwww
おっさん、老化だ初老だなんてことを書いてたら、
いよいよ本気でヤバくなってきた。
風呂でシャンプーするやん。
んで、基本的におっさん弱いから、目つぶってるやんw
シャンプー終わって流してから、目つぶったままリンスするやん。
めっちゃ泡立ってビックリするやんwww
リンスのはずだって心の準備だけの問題じゃなくて、
シャンプーの後のシャンプーって、
思った以上に泡立ってビックリするねwww
まぁ、そんなシャンプーとリンスを間違って、
シャンプー→シャンプーへのコンボなんてのは、
もう10年以上前からずっとやってるから序の口www
こんなものは老化でもなんでもないわ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも、あれよ。
おっさん、ずっと知らなかったんだけど、
シャンプーとリンスってどっちかの入れ物の横に突起が付いてたり、
ポンプ式のでかいやつだったら、
ポンプの押す部分に溝が入ってたりして、
目つぶってても違いがわかるように、なってるらしいよ。
これ、マメなw
本当か嘘か、確かめに行かなくていいからwww
でも、おっさん家は、
ホームセンターとかで売ってる、
シャンプーボトルに、詰め替え用を袋ごと突っ込んで、
袋の口からポンプの先を突っ込んで使ってるから、
シャンプー、リンス、ボディーソープって
ボトルの形、全部一緒で参ったwww
…そんなことはどうでもいいんだよw
そんなシャンプーとリンスの間違いなんてもんじゃなくて、
おっさん、最近は、シャンプーとかリンスして頭流すやん。
んだら、今流したのがシャンプーだったかリンスだったかが
わからなくって、きっとリンスだった気がするけど、
安全策でもっかいリンスするからねw
これ、先週からで2回やったわwww
全然、笑いごとじゃねーwww
もうね、昼ご飯食べたっけ?
なんてかわいいもんよwww
2秒前に流したのがシャンプーかリンスかがわからないんだから orz
じじぃどころの騒ぎじゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
そんなおっさんをあざ笑うかのように、
時を同じくして、仕事場のトイレの流水センサーが
おっさんにだけ反応しなくなったwww
センサーからすると、もうおっさんは
そこにはいないことになっているらしいwww
前の人のときには普通に流れるのに、
おっさんのときには流れないのwww
なんだよこれwww
老化の形っていろいろあるなぁwww
更年期障害ってやつかなぁwww
ってことを書こうと思っていたw
書いてみて、別に書かなくても良かったと思うw
そして、今日の本題。
マラソンブログらしく、マラソンのことについて書くw
再来週に迫った、加古川マラソンのことだ。
あぁ、でも残念ながら、こっから書くには行数が足りないwww
おっさんの得意分野のマラソン話なのにw
くっそwくっそwww
おっさんのマラソン話が読みたいっていう、
みんなの期待をひしひしと感じるのにwww
じゃ、さわりだけw
斬新でしょw
いよいよ加古川マラソンまで2週間を切って、
おっさんはいろいろ高まってきたぜwww
今現在の心境を簡単に言うと、
チャレ富士がすごく楽しみでしかたがないwww
泉州マラソンが終わったら、また琵琶湖を走ろうとか。
こんどこそ、スタートからリンさんについて行こうとか。
そんなことを考えるのが楽しくて仕方がないw
完全に現実逃避じゃねーかwww
泉州も通り越して、心はチャレ富士へwww
では、あしたw
にほんブログ村
[2013/12/12 00:00]
|
2013 加古川マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
加古川マラソンの粋な目標。
ども。
今日は趣向を変えて、関西弁っぽいけど
実は全然関西弁じゃないって感じでいってみるやでwww
気を抜いてると、すでに始まってたりしてるやでwww
…もう飽きたwww
バリエーションがなさすぎるwww
普通にいくでんがなwww
加古川マラソンまであと約10日。
こないだランニングショップに買い物に行ったとき、
店員さんに加古川は寒いですよ。
なんてことを言われて、
走るの日が出てる時間帯なのに大袈裟マンかwww
なんて、ケラケラしてたら、昨日から急に寒いでまんがなwww
…まだやるかw
あまりにも寒すぎて、全然走る気がしねーんですけどwww
昨日は家に着いたころには、雨が上がってたにも関わらず、
調整って大義名分があるから、走るの休んでやりましたwww
今は故障をせずに疲労を抜くのが一番大切な練習だからねw
調整って素敵だわぁwww
で、暑いよりは寒い方がまだ走りやすいとはいえ、
寒すぎるとそれはそれで、また気になることが出てくるから、
どうか暑からず寒すぎずの方向で。
こんなこと書くと、またフラグを立てちゃうことになるから、
面白いし書いちゃうんだけどw
雨と風だけは絶対に勘弁してください (人∀・)タノム
マラ神さまへ、なんとか無事に全力で
スタートからゴールまで走らせてください。
ってなことを言いながら、
じゃぁ、おっさんの全力ってどのあたりなんだよ?
ってのが自分でもまるっきりわかってなかったりするんだけど。
そもそも、勢いで加古川は勝負レースだってことを
ポロッと言っちゃったけれども、
実はそんなことは宣言せずに、そんなに意気込んだ感じでもなく、
さらっと走って、さらっと帰ってこようって思ってたんだよね。
あくまでも、勝負するのは泉州だけだってことにして。
ほら、あんまり前もってデカい声でやいのやいの
言ったりするのって野暮じゃんw
さらっとクールに決めるのが粋ってもんでしょ?
粋が信条の江戸っ子なんだよ、こちとらwww
てやんでぃwww
あ、ツッコミはいいわw
野暮だからwww
べらぼうめwww
でね、レース10日前にして、
じゃぁ、おっさんは加古川はどこを目標に走ればいいのか?
ってのがイマイチ自分の中でも定まってなくて。
いびがわでも、なんだかパッとしない感じだったし。
そのあとの練習でも毎度毎度撃沈続きだし、
坐骨が痛くなるかもって問題も抱えてるわで、
自分の実力値ってのがどの辺りなのかが、
自分でも掴めてないんだよねぇ…。
自分で手ごたえを感じる走りが一回でもできてれば、
ちょっとデカいことでも言ってやろう
なんて気にもなるのかもしれないけど…。
ちょっと今の状況じゃぁなぁ。
で、加古川。
さすがに3時間半を切れないってことはないと思うけど、
じゃ目指すべきは3時間20分なのか、
それとも3時間15分が狙えるのか…。
う~ん。って感じで何とも歯切れが悪い。
もうこうなったら、
自分では決められないから、
加古川でのおっさんの目標タイムをどこに設定するかってのを
アンケートを元に決めてやろう。
うっはーwww
楽しみぃwww
なんてことにすると、
みんなサブスリーっていうのわかってるから、
そんなことやんないよwww
今時点での自分の天井って、
どうやって見極めたらいいんだべ?(←もはや何弁かもw)
今回は、さすがに出たとこ勝負にはしないけど、
狙っていくべきタイムの見極めって、
何気にものすごく難しいのな。
おっさん、今までいかに何も考えずに走ってたかってのがw
少しずつメラメラとしてきたけれども、
同時にモヤモヤともしてきた感じ。
とりあえず、チャレ富士は13時間切りを目標にしてみるやでwww
なんてことは簡単に言えるのにw
今日はいろいろ書いたけど、
結局何も決めれてないし、何も発信できてないから、
何も書いてないのと同じだったまんがなwww
ただこれだけは間違いなく言えるのは、
おっさんの「w」の使い方は品があって、粋でいなせwww
そして、微妙な関西弁は粋ではなかったwww
にほんブログ村
[2013/12/13 00:00]
|
2013 加古川マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
加古川マラソンの目標。
ども。
みんなの注目がおっさんの股間
節
に集まっている間、
おっさんは、トイレとお友達になっていたwww
ほら、風邪引いて身体がダルいって言ってたの、
ただの風邪じゃなくて胃腸風邪だったでござるwww
先週とはまた別の風邪だったみたいw
昨日、一昨日とマジでツラかったわw
おっさん一家全滅で、マジ修羅場じゃねーかwww
血みどろでトイレの奪い合いwww
とりあえず、危機は脱したと思うけど…。
もうね、何がツラかったってね、
ほら、おっさん特別診療で、超悶絶を食らいに行ってた訳ですよw
それでやでwww
グリっとかモミっとかされて、「んう゛~」とかなると、
腹に力が入っておっさん大ピンチになるわけやんwww
んで、「あはっw」とかなって、尻に力が入るから、
「まだ固いですね」とか言われて、
余計にグリっときやがるやんwww
んなことされたら、
「うっはーwww」どころの騒ぎじゃねーじゃねーかwww
一瞬も気を抜けない緊張感…たまらんかったわwww
殺るか殺られるかみたいな感じ?w
ただねぇ、カーボアウトは捗ったwww
月曜から食欲が全くなくて、炭水化物なしが全くツラくないのw
その時には、胃腸風邪ってのはまだ気づいてなかったけど。
おぉ、カーボアウトがツラくないって、
おっさんもようやくランナーになってきたぜwww
とか、
勝負レース前は、炭水化物抜いても気にならないぐらい、
高まるのかぁとか思ってたんだよなぁwww
何がランナーだよw
ただの病人じゃねーかwww
逆に、楽しみだったカーボインがツラいwww
昨日なんて、食べたそばから腹が痛くなるしwww
んでトイレ直行。
あれ?おっさんの胃腸ってこんな短かったっけ?
みたいなwww
でも、腹ん中ほとんど何もないから、
痛いだけで何も出てこないしwww
でも、おっさん、今回は本気だからがんばったぜw
お腹の調子悪かったし、
あんまりガッツリしたもの食べるのもって思って、
ナポリタンパスタのデカいの食べようと思って、
デカいナポリタンの店に行ったんだけど、
こんなときに限って売り切れてたでござるwww
でもさぁ、12時2分で売り切れってwww
お前ら売る気ないだろうってレベルwww
んじゃ、代わりのメニューってことになるんだけど、
この店、お昼はナポリタン以外のメニューって
トンテキしかないんだよねwww
意味わかんねーだろwww
ナポリタンの代わりにトンテキなんて食えるかよwww
ナポリタン Or トンテキ
Orの右辺と左辺としておかしいだろwww
まぁ、トンテキ食べたけどなwww
だってさぁ、部下が
「もうトンテキの口になってるんすけど」
とか言うねんもん(゚Д゚)ゴルァ!!
あの…オレが上司なwww
こんなの、腹が痛いときに食べる昼ご飯じゃねーぞwww
ご飯おかわりし放題だから、
炭水化物を食わないとっつって、三杯食べたからねw
もうね、食べながら腹痛かったしw
部下にも、顔色悪いですよwww
とか言われながら食べたからねw
誰のせいだよwww
結局、午後からずっと腹痛くて、
カーボインの意味があったか、
おっさんのがんばりが報われたかはかなり微妙www
でも、こんなもんは雰囲気が大切だからwww
おっさん、何よりも雰囲気を大事にする男だからwww
とりあえず、腹の方は峠を越えたみたいで、トイレとも倦怠期w
一方、股間節は、今シーズン最高潮にギンギンwww
ってことで、どんな感じで走れるか試してきた。
…寒すぎて、わからんかったwww
あかん。こんな寒い中を走ってはいかんw
風がゴーーーーッとかいってやがるのw
あまりに寒すぎて、近所で遭難するかと思ったわwww
足が軽いとか重いとか、股関節がどうのこうのより、
もう寒さが痛いwww
耳がちぎれそうで、鼻がもげそうだったわw
根本的なことを言うけど、
おっさん、なんで加古川マラソンにエントリーしてもうたんかなw
加古川がなければ、今頃はぬくぬくと…。
くっそwww
でも、おっさん3時間15分を目指して走るよ。
さらっと言ったけどw
根拠も自信もないw
目指して走るけど、目指したタイムで完走するとは言ってないwww
裏目標は、kinさんには負けないwww
抜かされそうになったら、
一緒に走ろうよって甘えてみるwww
あら?目標の裏と表が逆?
やれることはやったし、
あとは行けるだけ行ってみよう。
にほんブログ村
[2013/12/21 00:00]
|
2013 加古川マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(21)
|
おっさん達のそよ風を巻き起こす。
ども。
今日は奥さんの実家でクリスマス会。
奥さんのお兄さん家族と一緒にパーティをしてきたぜw
食事が終わったらメインイベント。
サンタに扮したおっさんがおっサンタとして登場www
甥っ子兄(小二)、甥っ子弟(3歳)、チビ助(3歳)に
プレゼントを配るぜwww
一応、おっサンタになったとはいえ、
100均のサンタ衣装にサンタ帽を被って、
顔がわからないように、付け髭とメガネをしただけ。
正直、クオリティはクソ低いwww
子ども騙しにもほどがあるw
中身がおっさんであることなんてバレバレだw
それでも、果敢にプレゼントを持って
子ども達が遊ぶリビングに登場。
えぇと、簡単に騙せましたwww
さすが子ども騙しwww
小二までもが、あわてんぼうのサンタがやってきたと、
自信満々に言い放ってましたwww
そして、うちのチビ助。
サンタが来るのを楽しみにしてて、
自分で作ったトナカイの帽子を被ったりなんかして。
「ボク、トナカイだからサンタさんが来たら、
おうちまで連れて行くんだ。」
とか余裕しゃくしゃくで言ってたのに。
いざ、おっサンタが登場すると、
恐怖で硬直www
サンタだってのはわかってるから、
さすがに泣いたりはしないけど、
完全に顔が引きつってるwww
ちょwww
どんだけビビリやねんwww
それでも、なんとかプレゼントをもらって、
「ありがとう」を言って、握手はできたものの。
お母さんに
「トナカイさん、サンタさんを送って行ったら?」
って言われた途端。
かぶってたトナカイ帽子を投げ捨てやがったぜwww
チビ助史上、一番すばやい動作だったぜwww
笑わっしょんなぁwww
チビ助のトラウマになると困るから、
おっサンタはスゴスゴと退散w
リビングに平和が戻りましたとさw
でね、着替えてからチビ助に話を聞いたら、
くそビビッてたくせに、
サンタの靴下がお父さんと同じだったとか言いやがるw
観察力ありすぎwww
そして、今日のサンタはボクがお願いしたものとは
違うものを持ってきたって不満を言ってましたw
そりゃすまん。
本気のサンタは24日の晩に来るんやで。
そして、加古川。
さらっと目標を書いただけなのに、たくさんの反応があって、
ちょっとビビったぜwww
いや、あの、おっさん一応、年内の勝負レースは加古川を
ターゲットにして、ずっとがんばってきたけどさぁ。
ほら、股関節とか、胃腸風邪とかあったから、
決して万全な状態ではないわけで…。
正直、目標タイムはどうなるかわからんけど、
全力でがんばって走ってくるわwww
最低限、泉州に希望が持てるような走りはしたいなぁ。
もうさぁ、初老のおっさんだしw
勢いとか全然ないしw
無理してがんばると、いろいろ響いてくるからw
がむしゃらにはいかずに、それでいてがんばるような
そんな感じでいきますけどねwww
それでも、おっさん世代の人たちに、
自分もやればできんじゃね?
なんて、ちょっとがんばれば手が届きそうな、そんな、
おっさん達の希望の星になってやるぜwww
せんぷーとか巻き起こすのは疲れるから無理だけどw
まぁ、おっさん達のそよ風を呼べるぐらいには、
がんばりたいなぁと。
そよ風てwww
気負わず、老獪なテクで走ってくるぜw
…そんなテクないけどなwww
にほんブログ村
[2013/12/22 00:00]
|
2013 加古川マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.