プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
週末はかっとび伊吹。
ども。
今週末はかっとび伊吹。
おっさんにとって、初めてのトレイルレースだ。
去年もエントリーしてたけど、
大雨で中止になっちゃったから、
2年越しの初トレイルレースなのだ。
断言しよう。
今年は雨が降らない。
絶対だ。絶対。
なぜかは言えないw
でも、今回雨が降らなかったら、
おっさんの中でいろんなことがスッキリするwww
頼む。降るな。
つか、かっとびってトレイルで間違ってないよね?
ってことが不安になるぐらい、トレランのことは何も知らないw
笑いごとではない。
ってことでググってみた。
トレイルランニング
陸上競技の中長距離走の一種で、
舗装路以外の山野を走るものをさす。
えっと、かっとびって、
スタート地点から登山口までは、ずっと舗装道路が続いて、
そっから山頂までがずっと未舗装路。
未舗装路の割合が55%だそうだ。
…微妙w
未舗装路が50%を超えていれば、トレイルってことでいいですか?
まぁ、きっと雰囲気ってことでオッケーだろうw
山だし、未舗装だしw
初のトレイルレースだから、
どんな雰囲気でどんな風にレースが進んでいくのか、
いろいろわからないことだらけでとても楽しみだ。
普段、滅多に会えない人に会えるのも楽しみだ。
トレイル初心者のおっさんにも一応、このレースの目標がある。
①制限時間でゴールすること。
②怪我をしないこと。(引きずるような筋肉痛も)
順番に書いたけど、どっちが優先とかはなく、
絶対にどっちも達成するのだ。
ガチでいけば、ハーフマラソンのタイムぐらいでゴールできる
ってことらしいんだけど、
おっさんは、2週間先に丹後を控えているから、
全区間をガチで走るってことはないけれど、
まぁ、何とかなるでしょう。
心配なのは怪我だ。
これも、ガチで走んなきゃ大丈夫だとは思うけど、
雨が降ったら話は別だ。
ほら、おっさん、トレランシューズ持ってないからwww
かっとびはトレランシューズじゃなくて、
ランニングシューズでいけるって話を聞いたし、
去年、試走したときはターサーで全然平気だったし。
だから、雨だけは絶対に困るのだ。
困るんだよ。
…頼むw
っていうか、おっさん、かっとびはガチじゃないし、
ターサーでいいやって感じでターサーで出るつもりでいたんだけど、
トレランの大会なのにターサーなんて履いてたら、
逆にガチっぽく思われたりする?
こいつ、ターサーなんかで来やがって、マジじゃねーか。
みたいな。
大丈夫?
あぁ、そういうつもりじゃないの。
ターサーはグリップがあって滑りにくいからってだけなのよ。
ロード部分でぶっちぎろうとか、
とりあえず、登山口まではガチでとか、
そんなつもりはないのよ、マジでマジで。
ターサーのくせにおせーなーwプwww
とか、そういうのはなしでお願いします。
どうぞ、お手柔らかに。
どうやって走るのか、
まだ全然決めてなくて、当日スタートまで…
スタートしてからも行き当たりばったりのような気もするし。
せっかくだから、アレキさんについて走って、
動くアレキさんを堪能するってのも魅力的だ。
まぁ、何にせよ、楽しい一日になるってことは間違いない。
レース前、レース後はw
当日ご一緒するみなさん、よろしくお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2014/08/28 00:00]
|
2014 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
かっとびの前日は…。
ども。
明日はいよいよかっとび伊吹。
前日は…インターバル!
セオリー無視www
どうだい?
かっとびにかける情熱が伝わってくるだろう?w
おっさんにとって、かっとびは…
夏の終わりのレクリエーションだwww
ってことで、久しぶりのおはようインターバルだ。
ちなみに、トレミではないw
たかしさん、ゴメンねw
珍しく、目覚ましどおりに起床。
一昨日の記事で、みんな涼しい言うけど、
それほど涼しくなってないんじゃね?的なことを書いたら、
途端に昨日から急激に涼しくなったぜwww
あぁ、涼しいさ。
おっさんが間違ってたさ。
これでいいか?w
今朝も家から一歩外に出たら、
めっちゃ涼しくておののいたぜw
これだけ涼しければいけそうだ。
ビシッ!とインターバルできそうだ。
なんだか今日いけそうな気がする~(古っw
逆に言うと、撃沈したときの言い訳ができないw
プレッシャーwww
ガーミンを装着して、アップ開始。
やっぱエプソンはダメな気がして、
今日からインターバルでもガーミンが相棒だ。
走り出してみると、
今週は3本ペース走した割に、
特に足が重いとか呼吸がしんどいとかもなく、
まぁ普通に走れる感じ。
生駒山から出てきた太陽に直接照らされると暑いけど、
日陰はひんやりとして、ついに来たなwって感じだ。
このひんやり加減、待ち焦がれてたよ。
アップジョグが思いのほか気持ちよかったから、
今日はアップのあと、立ち止まってストレッチなどもせず、
そのまま流れるようにインターバル開始w
…あぁ、キツいw
多少涼しかろうが、キツいもんはキツいwww
明日かっとびだし、大人しくしておけばよかった…。
誰だよ、かっとびの前日はインターバルとか言い出したの…。
オレかwww
ガーミンを見なくても、1本目から2本目、3本目と
順調にペースが落ちてるのがはっきりとわかるwww
でもがんばる。
オレ、かっけーwww
普段、走ってる人なんてほとんど見かけないのに、
今日は珍しく、走ってる人が何人もいた。
…みんな大阪マラソン当たったってことか?
くっそーーーーーっ。
をパワーに変えるw
すれ違うランナーさんは、みんなゆるジョグ。
おっさんだけ、ガチwww
オレ、かっけーwww
で、ギリギリ気持ちを繋ぎながら5本。
結果:
1本目 3'30"/km
2本目 3'35"/km
3本目 3'40"/km
4本目 3'46"/km
5本目 3'45"/km
見事にへたれてるw
3分40秒ぐらいで、もうちょい綺麗に揃えたいところだけど、
ま、今日のところはこれぐらいにしといてやろうw
全然余裕ないけどw
すげー顔しながら走ってたけどwww
さぁ、ツラい練習も終わったし、
明日はかっとび。
全部上りw
…つ、ツラいwww
怪我なく完走を目指して、楽しんできます♪
参戦するみんな、よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2014/08/31 00:00]
|
2014 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【遅報】かっとび伊吹とダイジェスト。
ども。
かっとんできましたよ。
…ん?かっとんできたのか?
雰囲気、雰囲気w
1時間35分ぐらいで無事ゴールしました。
怪我をせず、制限時間内でゴールする
って目標を達成しましたよwww
イエイw
走った後のダメージもなく、
明日からでも走れそう。
走んないけどw
晴れ男の本領を発揮して、
ゴールするまでは雨は降らず。
ゴール後、雨w
それは、オレのせいじゃねーw
そして、下山後は晴れw
初のトレイルレースはいろいろなことがありました。
詳細は別でレポするとして、ダイジェスト。
・田舎の電車を舐めるな(前編)とか。
・仮装版、押すなよ、絶対に押すなよとか。
・ロードはがんばるとか。
・ンハー、ンハーとか。
・トレイルは歩けるとか。
・こんなはずじゃなかったのにとか。
・すげー人がいたとか。
・田舎の電車を舐めるな(後編)とか。
トレイルだからなのか、
上り一辺倒だったからなのか、
かっとびはとてもツラいレースだった。
…はずなのに、レース前とかアフターとか、
いろんなことがない交ぜになって、
今日一日がとても楽しかったせいで、
すでにレースも楽しかったかのような、
記憶の美化が始まっているwww
過去最速w
これがトレイルなのか?
これが山なのか?
そして、明日は始発出社だったっていう、
とても大事な記憶は消え去ろうとしていたw
あぶないwww
ご一緒したみなさん、
とても楽しい一日をありがとうございました。
にほんブログ村
[2014/09/01 00:00]
|
2014 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ブロガーとしての立ち位置。~かっとび伊吹レポ1~
ども。
ブロガーとしての立ち位置の話。
井出さんが記事にした
り、
季節外れさんがコメントした
り、
なんかこう、やっぱ心がザワザワしたみたい。
おっさんも思うところはあるけれど、
まぁ、おっさんの思うところの話なんてのはどうでもいいw
おっさんの立ち位置はそんなところにはないのだwww
知らんけどwww
おっさんは、おっさんの書きたいことを書きたいときに
書きたいように書くんだぜwww
立ち位置に合わせてwww
どっちやねんwww
そんな立ち位置のお話。
あ、でも、おっさんが昨日のアフターで一番感じたのは、
場の支配力っつうかさ。
その場の磁力を自然に引き寄せる人ってのがいるよね。
かなわないよねとか。
同じこと言ったって、違うんだよね。
誰が言うかってことで全然。
あれってば、どのタイミングで身につくの?
とかさ。
おっさん、持ってないわぁwww
とかさ。
おっさん的にはそんなことにすごく興味があったんだけど、
そんなことより、立ち位置のお話。
昨日のかっとびのレース前。
受付を済ませたおっさんは、受付裏の建物で身支度をしていた。
みんなとっくに会場入りしているはずなのに、誰とも会わない。
マジか…心細せーwww
実はおっさんの知らないところで、
みんなとっくに集合してるんじゃないだろうか?
もうなんか、いい感じに和気あいあいなんじゃないだろうか?
うーわーwww
凹むわーwww
もう帰りてーwww
レースのときって、何よりも第一村人に会うまでが
一番緊張するわwww
キョドるわぁw
身支度してても気もそぞろやわぁw
そんなとき、
「あぁ、あやたさん」
って言いながら、キーキさん登場。
マジ天使www
伊吹山が一瞬にして、アウェーからホームへw
もうキーキさんにだったら抱かれてもいいwww
それぐらいの勢いで、今日はもらった感でいっぱいw
キーキさんが隣にいる限り、ずっとオレのターン。(←これ重要
ってのを悟られないように、
「キーキさん、つぃーっす」
ぐらいの感じで、ごあいさつw
キーキさんを皮切りに、続々と集まってくる村人たち。
とっとと来いっちゅーねんw
そんな中、見たことない人がひとり紛れ込んでる?
あの人、だれやねん?
あ、
だれやねんさん
?
普通の格好してるから、わからんかったわwww
やっぱ、リラックマとかプーさんじゃないと。
的なことをみんなに言われてる。
普通姿のだれやねんさんには、一応ツッコむのがお約束なんだけど、
でも、きっとみんな、一瞬は「こいつ、だれやねん?」
って思ってるはずだw
そう、今日のだれやねんさんは、
正装じゃなくって、普通のランニングスタイルで走るみたいだ。
ま、そりゃそうだよねー。
ちょっと涼しくなったって言っても、まだ夏だし。
トレイルレースで仮装ってのもねー。
とは思いつつも、
「いやいやいや、プーさんで走りましょうよ」
ってツッコんでおく。
それがお約束ってもんだw
すると、だれやねんさん。
「ないっすわーw
今日はないっすわーwww
一応、持っては来たけどwww」
持ってきとんかいw
まぁ、そこまで含めてお約束の範囲だろう。
んで、そんなことを聞かされると、
「せっかく持ってきたんなら、仮装して走りましょうよ」
って煽るのは、もう様式美だw
一通り、全員から煽られて、
「無理無理w
今日は絶対無理ですってwww」
ってところで終わると思うやん。
でも、そこはもう一回ぐらい煽るやんw
それが礼儀ってもんだw
そしたら、
「えー、そんなに言うんなら、着ますけど」
みたいなノリになるやんw
うはw
マジでかwww
上り一辺倒のレースやでwww
とかなって、みんなちょっと盛り上がるやんw
んで、だれやねんさんがカバンから取り出したプーさん
おもっくそ、ゼッケン付いてんじゃねーかwww
やる気マンマンじゃねーかwww
これ、もしおっさんたちが煽らなかったら、
どうするつもりだったんだよ?www
陣地に現れる前に、ひとりこっそりとバレないように、
プーさんにゼッケン付けてただれやねんさんを想像したらもう…w
ブロガーとしての立ち位置ってこういうことでしょ?w
つづきます。
にほんブログ村
[2014/09/02 00:00]
|
2014 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
マラソンの経験値。~かっとび伊吹レポ2~
ども。
おっさん、昨日からエントリーが開始された、
あのフルマラソンにこっそりとエントリーしてやったぜ。
エントリー合戦とは無縁でサクッと終了。
あ、加古川マラソンのことねw
クリック合戦に巻き込まれるのが嫌だったから、
振替用紙を取り寄せて、郵便局から先行エントリーしたった。
これで年内のレースが確定。
丹後、つくば、加古川。
つくば、加古川なんてまだまだ先のような気がするけど、
丹後が終わったらすぐなんだろうな。
と、ついでに泉州マラソンにもエントリーした。
大阪ハーフのエントリーは9月17日の10時から。
平日の昼間って…。
ま、全然楽勝でエントリーできるけどw
何だかちょっとずつ、あわただしくなってきたぞ。
さて、かっとび伊吹のレポ。
とりあえず、一旦前日に戻るw
時系列なんて、おっさんには関係ないwww
かっとび伊吹は滋賀県と岐阜県にまたがった伊吹山を上るレース。
おっさんちからでも、始発で出発すれば
なんとかスタートには間に合うんだけど、
奥さんの実家が滋賀の草津だから、
万全を期して奥さんの実家に前泊して乗り込むことに。
さすがに、おっさんひとりで泊めてもらうほどの
器のデカさは備わっていないから、
おじいちゃん、おばあちゃん孝行って名目で、
奥さんとチビ助も道連れだ。
違う。道連れなんかじゃない。
逆に、夏休みの最後に、
チビ助を連れて奥さんの実家に帰省するついでに、
おっさんはレースに出るぐらいの勢いだ。
あぁ、これで自分ひとりだけ好きなことをしているっていう
罪の意識がなくなったw
発想を変えてみるって素敵www
ただ、注意しないといけないのは、
おっさんがお泊りする、その上次の日にレースだ
なんてことになると、奥さんの両親はものすごく気を遣って
よくしてくださるから、逆にこっちが気を遣ってしまう。
何とか穏便に。
勝手に行って勝手に帰って来るから、お構いなしでどうぞ。
ってことを伝えていたのに、
前の晩は、テーブルが回る中華になったw
これ、きっと、出てきた料理が、
おっさんの前でどんどん止まっていくパターンのやつやw
とりあえず、
車に足を踏まれる
ことにだけは
細心の注意を払って、無事に中華屋に到着。
みんな忘れてても、おっさんは忘れてないw
こうやって経験値は溜まっていくのだwww
経験値っていえば、かっとびのスタート前のトイレでも、
その行列がウンコの行列だってことを一瞬で見破って、
並ぶことなく用を足すっていう、ベテランの業を披露www
おっさん、数々の修羅場をくぐってきたからなぁ。
経験値も溜まって、レベルアップするわなぁ(しみじみ)
マラソンと直接関係ないけどなw
そして中華屋。
おじいちゃん、おばあちゃん、チビ助に、
ヒョロヒョロの夫婦っていうメンバー構成を考えて、
おっさんと奥さんが絶妙な塩梅で注文してるのに、
「遠慮せずもっと食べたらいい」とか、
「これもおいしいよ」とかいいながら、
義両親が追加注文していく、おっさんが一番恐れていた展開w
注文の段階で、間違いなく3品ぐらい多い感じw
円卓の上に乗り切らないぐらい
出てきましたけど…w
さらに、お店もサービスのつもりなんだろう、
明らかにいつもより多く皿に盛ってますけどw
…あ、オレ、遠慮してねーっすwww
そんな食ったら、明日走れないっすwww
って言えたらどんなに楽かw
涙目になりながら、何とか全部食べきって、
奥さんの実家に戻ったら、当たり前のように出てくるデザートw
何となく、そんな雰囲気は感じてたけどw
誰も悪くない。そう、悪くないんだ(白目)
…勝負レースのときには、奥さんの実家には泊まらないでおこうw
また一つ、マラソンと直接関係ない経験値が溜まったw
起きてたら、いつまで経っても、
どれだけでも食べるものが出てきそうだったから、
おっさんはとっとと寝るw
明日のレースのために、早めに寝ますって言っとくぜw
もちろん、寝る前には、
明日は早く出かけますから、どうぞお構いなしに。
って伝えてからだ。
…逆効果ってあるやんw
おっさん、5時半に起きたら、
当たり前のようにお義母さん起きて、朝ごはんの準備してるやんw
そして、奥さんは寝たままやんwww
めっちゃ気ぃ遣うやんw
んで、しっかり食べないと力が出ないとか言って、
テーブルの上に、パンが6個も置いてあるやんwww
そうきたかw
…でも、さすがにそれは無理やんw
いや、1個だけで十分ですw
って言って、1個だけ食べたら、
「そっかー、遠慮しなや。
っていうか、好きなパンなかったか…」
とか言うやんw
うーわーwww
そうくるかwww
こういうときに、さりげなくフォローしてくれるのが
夫婦ってやつだ。
阿吽の呼吸ってやつだ。
まだ夢の中だけどねーwww
とりあえず、奥さん起こして、
後のフォローはお願いして、おっさんは出発。
さぁ、がんばるぞ。
かっとぶぞーーーー!
って出発間際に、脱水しないようにって
2リットルのスポドリ渡そうとされるしw
飲めませーーーんw
っていうか、そんなん持って走れませーーーんwww
来年は、前日と出発前対策が必要だなこれw
また1つ、経験値が上がったぜw
つづきます。
にほんブログ村
[2014/09/03 00:00]
|
2014 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.