プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ターウェビョーリ。 (05/29)
イグジット。 (05/28)
ストレス耐性。 (05/27)
眼科界隈。 (05/26)
今日も転落死。 (05/25)
最新コメント
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
し~やん:わがままとな。 (05/05)
あやた:ライトレーサー。 (04/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/05 (29)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2041)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
丹後に向けての調整とか準備とか。
ども。
昨日の記事。
ちゃんと伝わるかな。
理解してもらえるだろうか。
って思いながら公開したんだけど、
いつもより多い応援ポチをいただきました。
どうもありがとう。
今日一番驚いたこと。
会社の先輩に読ませてもらったファミ通が480円だったこと。
あ、先輩がファミ通を読んでることには驚かないw
おっさんの中じゃ、ファミ通は350円だわ。
ちなみにタバコはマイルドセブンが220円で、
マルボロが240円のイメージのまま。
いつの間にか、マイルドセブンは存在しないしw
物価に驚くわぁwww
そして丹後へw
丹後に向けての調整。
…っていうか、調整の仕方もよくわからんしw
今まで、レースに向けて走る頻度を落とす
なんてことをしたことがないから、
週に2日ぐらいしか走らなかったときに、
足が軽くなるのか、逆に走るのが面倒になるのかとか、
心肺は大丈夫なのか?とかがわからないから、
普段と変わったことはしないでおこうってことで、
今週は月曜からずっと走っているw
金曜まで走るつもり。
土曜はさすがに走るのをやめておこうと思う。
んで、さすがに強度は落とすよねぇってことで、
こないだの土曜からはずっとジョグ。
…のはずだったんだけどw
ほら、心肺は大丈夫なのか?とか考えたときにさぁ、
ん?これ、丹後終わった後も1週間は疲労抜きでジョグでしょ。
ってことは、2週間ずっと速いところを走らないってことか…。
つくばに向けて、心肺は大丈夫なのか?
なんてことが不安になって、
昨日は急遽5キロだけピャーッと走ることに。
そこそこハァハァする感じを目標に。
特にペースは決めないけど、キロ4ぐらいでいけるかな?
なんてことを思ったのが間違いw
最初の1キロ 4'03 思ったよりちょっと遅い。
次の1キロ 4'03 やっぱ思ったよりちょっと遅い。
これ、夏場にTペースで走ってたより、ずいぶん速いんだけど、
走る前にキロ4でいけるかな
なんて余計なことを考えたせいでスイッチが入ってしまったw
3キロ目 ちょっとがんばって 3'58 それでもほぼキロ4かよ…
このペースじゃ、トータルでキロ4ペースじゃない(゚Д゚)ゴルァ!!
…って趣旨変わっとるがなw
4キロ目 さらにがんばる 3'55
うっはーwwwキツい…wこれはキツいwww
でも、これで最後の1キロはキロ4でもオッケーだ。
よし、ちょっとペースを落として…。
なんてことになるはずもなくw
ムキになってペースを維持。
なんでこんなことになったw
違うねん、おっさん、ちょっとだけ速く走りたかっただけやねん…。
心肺にちょっと刺激を入れようと思っただけやってん…。
ラスト300メートル、超苦しいところ。
おっさんの前を並んで走る、推定女子中学生ふたり組のチャリが、
後ろから猛然と迫るおっさんに気付くw
必死の形相で、呼吸荒く迫るおっさんwww
女子中学生、チャリを漕ぐペースを上げるwww
それでも迫るおっさん、女子中学生はいよいよ立ち漕ぎwww
ってところで、5キロ終了。3'49
4'03-4'03-3'58-3'55-3'49
5km計:19'48 3'58/km
5キロ終わったところで、道路にへたり込むおっさんw
丹後に向けての調整どころの話じゃねーw
おっさん、一体何がしたかったんだろうって激しく後悔www
さすがに今日はジョグ。
って今日も走っとんかいw
明日もジョグで本番に向かいます。
で、そろそろ丹後に向けて、荷造りをしなきゃね。
ってんで、去年の持ち物リストをひっぱり出してきて、
持っていくもののチェック。
まだ、荷造りはしないw
っていうか、持ち物リスト役立つわぁwww
これか、こういうことだったのか。
足りないものがあったら、明日しか買う時間ないよねぇ
ってんで、補給関係をチェック。
あれ?ジェルって家にあったっけ?
で、探したら11個出てきたw
食いきれねーwww
っていうか、チャレ富士前に大量買いしたけど、
結局チャレ富士はジェル1個も食わなかったんだよねw
こんなのが、奥さんに見つかると、
またややこしい話になるので、そっと奥にしまっておきましたw
丹後対策バッチリw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2014/09/12 00:00]
|
2014 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ちょっくら100キロ逝ってきます。
ども。
起きたらスタート。
この記事がアップされてるころには、
おっさんはまだ夢の中で、もうちょいしたら起きて準備を始める。
いよいよだ。
おっさんだけは、最後まで灼熱を望んだけれど、
心地よさそうやんw
ってところからの、ゲリラ灼熱とかないかな…
って最後まで望んでみるw
マラ神…頼む。
ま、ないけどねぇw
望んだものとちょっと違うけど、
今年は晴れるみたいだし、
去年の灰色でどんよりとしたのとは違う景色を
楽しみながら走ってこよう。
どんな条件になっても、
ちょっとぐらいのトラブルがあっても、
なんとか完走はできるぐらいの練習はしてきたはずだ。
ちゃちゃっと100キロ走って来るわwww
とは言え、やっぱ100キロってしんどいし、
みんなの応援が力になるんですよ。
おっさん、iPhone持って走るから。
落としても大丈夫なケースに入れて走るからw
走ってるときに、応援のコメもらえたらうれしいです。
今まで、おっさんにコメしたことない、
恥ずかしがりのあなた。
マジで頼む。
じゃ、ちょっくら100キロ逝ってきますwww
にほんブログ村
[2014/09/14 00:00]
|
2014 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(22)
|
【速報】丹後ウルトラ。
ども。
おっさんの丹後が終わってしまいました。
序盤は超快調。
これはもらったwww
と思いきや。
50キロ手前で、左足踵に激痛。
今まで痛くなったことのない場所の痛みに
どうしていいかわからず。
DNFが何度も頭をよぎる。
が、みんなの応援と、リンさんのサポートと
ロキソニンのおかげでw
12時間45分で完走しましたよwww
タイムは全然だけど、
おっさんめっちゃがんばった。
ホントにがんばったんだよぉおおぉぉお!
今はまだ激痛で、
明日にどうなってるかわかんないけど、
一週間で治す。
みんなどうもありがとう。
リンさんどうもありがとう。
ロキソニンさん、できればゴールまで効いて欲しかったw
詳細はまた。
にほんブログ村
[2014/09/14 17:53]
|
2014 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(35)
|
丹後翌日の状態とか。
ども。
丹後ウルトラへの応援とかお疲れさまとか、
たくさんのコメントありがとうございました。
ブロガーやっててよかったわぁwww
んで、一晩明けての状態など。
レース中に激痛が走った左の踵。
あまりに激痛すぎて、夜中何度も目が覚める orz
なんてこともなく、普通にぐっすりwww
昨日は打ち上げが盛り上がりすぎて、1時ごろ就寝。
んで朝、4時にトイレに目覚める。
わしゃ、おじいちゃんかwww
踵の状態をベッドの中で確認…。
寝てる状態じゃよくわからんけど、
痛みで目覚めなかったってことは、治った?
チョロイwww
踵ちゃん、チョロすぎるwww
なwww
治るんだよw
気のせいだったんだよwww
と、トイレに向かおうと左足を着いた瞬間。
うっはーーwww
のたうち回るぜぇえええぇえwww
おっさん、41年目にして初のたうち回りwww
これがのたうち回るってことかぁ。
と、もう一歩も踏み出せないw
迫り来る尿意…遠いトイレ。
その距離、1メートルwww
どうする、どうするんだよwww
さすがに、午前4時にホテルの部屋でケンケンするのは、
大人として問題あるだろう…。
左足に体重をかけないようにジリジリと進むこと10分、
何とか間に合ったw
よかった~www
…ってよくねーよw
応急処置として、左足首をテーピングで固定だけして二度寝。
忘れよう、とりあえず今は忘れようw
二回目起きても、やっぱ左足の状況は変わらず orz
そらそうですわなw
それでも、何とか朝食に向かおうと
廊下で痛くない歩き方を模索していると、
廊下の向こうがわに
まちゃさん
を発見。
こ…これは、とても気まずい(恥
朝からお見苦しいものをお見せして、すいませんでした。
まぁ、そんな状態なので、お家に帰ってから病院へ。
と思ったんだけど、みんなといるときは、
足痛くても気が紛れたけど、
ひとりになったら、
これ、1ヶ月走るの禁止とか言われたらどうしよう…。
とかって、心がクサクサして、病院に行けないのなw
それでも、意を決して病院に行ったさ。
救急病院に。
んだらさぁ、今日、休診日だから、
整形外科の先生いねーでやんのwww
ちょwww
おっさんの決意www
でもさぁ、外科の先生が診てくれるっていうから、
診てもらうでしょ。そりゃ。
「どうしましたか?」
って聞かれるから、
「昨日、マラソン大会があって、
左足の踵を痛めたみたいで、歩行困難です」
って伝えるやん。
必要最低限伝わるようにw
ほら、100キロとか、50キロで痛くなって、
そっから50キロがんばりましたとかは、
普通の話としてはオモロイけど、
医者には絶対しちゃダメやんwww
医者、しばし考えてから
「完走しましたか?」
ヤバい…言いたいw
50キロから痛かったけど、がんばって100キロ完走したんだぜwww
って言いたいwww
すげー罠を仕掛けてきやがるw
そこはおっさん、眉ひとつ動かさず、
「ええ、まぁ」
だw
かっけーwww
痛みに耐えて100キロ完走したのに、
そんなことは微塵も出さずに4文字で答えたぜwww
さぁ来い。
食いついて来やがれ。
「あ、そうですか…」
それだけぇ?
どこで走ったの?とか、何時間で?とか、
キャバ嬢でも聞いてくるっつーの(゚Д゚)ゴルァ!!
医者、ツンやなぁw
「まぁ、折れてないですけど、どうします?」
出た、透視能力www
完走したら折れてないwww
レース中に痛くなったとは一言も言ってないのにwww
医者、やるなw
「でもまぁ、レントゲンだけ撮っておきますか」
ってことで、レントゲンを撮ったら、
やっぱり骨には異常なし。
医者が言うにはこうだ。
「ちょっと痛いからって、大げさにしやがってwww
せめて2、3日我慢してから来やがれwww」(意訳)
(もう少し炎症が引かないと一時的な痛みなのか、
腱が損傷してるのか判断できないので、
とりあえず、痛み止めを飲んで安静にして、
3日経っても痛いなら、整形外科に来てください)
ってことだそうだ。
骨に異常なしってこと以外は、
何もわからねーw
無駄足w
痛い足で行ったのに、とんだ無駄足www
湿布はたくさんあるので、
痛み止めだけもらってきましたよ。
ロキソニンを飲んでも痛いって言ったら、
もっと強力なのを出しておきますって言って、
「ボルタレン」ってのをくれたけど、
怖くて飲めないwww
もったいないから、勝負レースまでとっておこう(違
明日になったら、劇的に痛みなくなれ。
明後日でも可。
頼む。マジで頼む。
おっさん、しばらく大人しくしときます。
あぁ、練習ブログがぁwww
おっさんの得意分野がぁあああああwww
なんてことを書いてないと、
不意に襲ってくる踵の激痛に、
これ、ホントにやばいんじゃねーのって心が折れそうになる。
くっそーーーーーー。
にほんブログ村
[2014/09/16 00:00]
|
2014 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(16)
|
故障を抱えながら仕事場へ。
ども。
ようこそ、故障ブログへw
ともすれば、心がどんよりしてしまいそうなところを、
みんなからいろいろと気遣いしてもらっているおかげで、
まだ何とか楽しげに過ごしていますw
そして今日も故障の話w
みんなだって、どうせおっさんのレポが、
火曜日あたりから始まるなんて、ちっとも思っちゃねーんだろ?w
おっさんだって、火曜から書く気なんてさらさらねーよwww
うそw
とっとと書き始めたいんだけど、レース3日前のこととか
全然思い出せないから、もうちょっと待っててくださいなwww
今朝、いつもより1時間早く目覚ましをかけて起きる。
家から駅まで何分かかるかわからないし、
駅から仕事場までも何分かかるかわからない。
何より、満員電車で踏ん張ったり、電車を降りるときに、
人の流れに沿って動ける自信がないから、
ちょっとでもラッシュを避けて会社に行かねば…。
と思っていたw
目覚ましが鳴った瞬間、
なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
わしゃクソ眠いんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
レース後のアドレナリンが切れたら、こんなもんですわw
きっと大丈夫だろうってことで、あと30分寝るって決めた。
30分後に機嫌よく起きられるのがおっさんw
こういうとこ、ちゃんとしてるねんなぁw
寝てる間に劇的な回復をしてないかなぁ…。
って、一応期待してみるけど、
そんな夢のような話はない。
でも、明日も期待する。
これは今日から痛みがなくなるまでの日課だ。
よし、痛いのはわかったから、
とっとと用意しなきゃな…と思って、
寝室がある2階からリビングに降りるのに5分かかったw
やべぇ、全然大丈夫くないw
30分寝るの延長してる場合じゃなかったぜwww
立つと移動に時間がかかるから、
家の中での移動はハイハイかお尻ズリズリにすりゃ良い
ってことにようやく気付く。
みんなも気づいてたんなら教えてよぉw
チビ助も嬉しがって真似しやがって、
ふたりしてハイハイとお尻ズリズリwww
こういう男同士の連帯感を見せると、
とたんに奥さんの機嫌が悪くなるから注意が必要だw
奥さんもやりたいんなら、恥ずかしがらずにやればいいのにwww
悠長に朝ごはんを食べてる場合じゃないんだけど、
痛み止めを飲むために、5秒でバナナを食べて出発。
ボルタレンさん頼む。
お前だけが頼みの綱だ。
玄関で靴を履こうにも、左足が腫れてて靴履けねーしwww
おっさんの持ってる全部の靴を試したけど、どれもダメ。
歩くところにたどり着くまでに罠がいっぱいだw
結局左足だけサンダル履きっていう、
流行の最先端スタイルで出勤。
それを見ていたチビ助も、片足サンダルスタイルで
幼稚園に行こうとして、超怒られてたwww
アホやのぉwww
いつも10分で着く駅まで15分かかって到着。
ボルタレンさんは、恥ずかしがり屋のようで、
まだ全然自己主張してこない…。
踵がジンジンしてヤバい…。
もしかして、効いててこの痛みなのか…って絶望的な気分に。
電車に乗るときのホームの隙間とか、
電車とホームのちょっとした段差とか、
普段は気づかないそういうのが、いちいちキツい。
いつもより30分早い電車は比較的空いてたけれど、
座れるほどではなかったから、ドアのすぐ横に陣取る。
ここは絶対に譲らん(゚Д゚)ゴルァ!!
何があっても死守w
手すりにしがみつきながら聖域を死守www
電車を降りるときも、隙間と段差が気になるから、
輪をかけてスローに動くと、同じ駅で降りる人達が
後ろから押し寄せてきて、超あぶない…。
ごめんよ、本当にごめんよ…。
乗り換えでも、人の流れの邪魔にならないように、
できるだけ通路の端っこをゆっくりと進むんだけど、
何故か、通路の端っこを歩いてくる人は、
スマホの画面を見ながらの人が多くって、
何度もぶつかりそうになってしまった。
ごめんよ、本当にごめんよ…。
そして、御堂筋線の電車は、
到着からドアが閉まるまでの時間がとても短くて、
列の先頭で待ち構えてたのに、ドアに挟まれそうになったぜw
駅から仕事場までは、人の流れが多いから、
少しでも邪魔にならないように、がんばって歩いたんだけど、
いつも10分のところが30分もかかってしまったぜw
バリアフリーで遠回りしすぎw
やっぱ昨日の病院で松葉づえ借りてくるべきだったなぁ…。
たぶん、この辺りでボルタレンさんが活躍し始めて、
痛みが頭打ちになってきた。
でも痛いもんは痛いwww
そして、踵はしびれまくりwww
でも効いてるのはわかる。
効いてるのに痛いって、薬が切れたらどうなっちゃうんだろう?
考えただけで頭がクラクラするwww
んで、ボルタレンより強い鎮静剤って、何なんだろう?
って思って、調べてみたら…。
モルヒネと出たwww
あかんやつやw
それ、完全にあかんやつやwww
おっさん、ボルタレンで満足しておくことにするわwww
ってのが午前。
この時点でおっさんは諦めていた。
正確に言うと、昨日の時点で半ば諦めていた。
だからたーはるパパさんにもごめんねって言ってたんだ。
きっと、つくばには間に合わないと思ったから。
ほかのレースなら別だけど、
自己ベストも狙えないような状態でつくばに遠征はないわ…。
って、そう思ってたんだよ。
でもさぁ、お昼休みにブログ見たら、
アレキさんがつくばに出る
って言うじゃない。
そんなもん、おっさん治すわ。
全力で治すわ。
諦めてる場合じゃないわ。
って思ったら、
踵の痛みが劇的に引いてきたwww
しびれてはいるけれど、V字回復www
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これ、ボルタレンが二段ロケット的に効いてきたのか、
脳内モルヒネなのか、メラメラすれば何とかなるなのか、
そんなことはわからなくって、別にどれでもいいんだけど、
おっさん、絶対に治すぜぇwww
上手くすれば、つくばにも間に合うかもしれないぜwww
って思えてきた。
みんな、つくばで会おうぜえええぇええwww
にほんブログ村
[2014/09/17 00:00]
|
2014 丹後ウルトラ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.