プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ターウェビョーリ。 (05/29)
イグジット。 (05/28)
ストレス耐性。 (05/27)
眼科界隈。 (05/26)
今日も転落死。 (05/25)
最新コメント
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
し~やん:わがままとな。 (05/05)
あやた:ライトレーサー。 (04/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/05 (29)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2041)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
大阪マラソン 市民アスリート枠のエントリー合戦。
ども。
今日は大阪マラソンの市民アスリート枠のエントリー日。
ふふふ、何を隠そうこのおっさん、
昨日までそのことを忘れていたぜwww
あぶなかったw
まぁ、どうせ瞬殺されてエントリーできないんだろうけど、
同じエントリーできないにしても、
エントリー合戦に参加して弾かれたいじゃないかw
大阪マラソンといえば、
おっさんが走り出すきっかけとなった大会で、
まぁいろいろあって、故障で思ったように走れずに、
ずっと借りが残ったままなのだ。
あれから4年…ついに、
ついにおっさんは、市民アスリートとなって、
借りを返す機会が訪れたんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってな意気込みはなく、
まぁ、楽しそうだし走りたいなぁ。
ぐらいのふわっとした感じでw
どうせエントリーできないんだからwww
さて…と。
午前9時半、秘密の場所でPCの前にスタンバイ。
これから先、エントリーが完了するまでは、
となりの部下にしゃべりかけられても、相手にしないぜwww
…おっと、秘密の場所だったw
LINEからは、旦那さんのためにスタンバってる奥さんたちから、
続々とメッセージが飛んでくる。
う、うらやましくないし。
こういうのは、自力で勝ち取ってこそ嬉しいんだから…。
エントリー開始まで、まだ時間があるしってことで、
エントリー方法とかを見てみる。←見てなかったんかいw
陸連登録の部でエントリーするには、
陸連のID(JAAF ID)が必要らしい。
あぶないwww
すぐさま調べて、メモ帳に貼り付け。
おっさん、ファインプレーwww
…で、どっからエントリーするんだ?
TOP画面を見てみても、それらしき入口はない。
10時になったら出てくるってことか?
と、LINEでもどっからエントリーするんだろ?
ってことが話題になってるw
「TOPからじゃないの?」
「マイページからかな?」
おぉぉぉ、マイページ。
おっさん、TOP画面一点張りだったけど、
マイページってのがあったw
あぶないwww
すぐさまログインして、TOP画面とマイページの両方で張る。
さぁ、いつでもきやがれw
おっさんに抜かりはないはずだwww
「そういえば、記録証をPDF化した?」
うはw
PDF化て。
してねーしw
記録証、後日確認とかじゃないの?
ちょwww
えぇwww
いつでもきやがれ、ちょっと待ってw
っていうか、記録証なんて手元にねーしw
…あ、篠山マラソンの記録証は、
Webからダウンロードできるんだった。
って気づいたところで10時w
オワタ\(^o^)/
とりあえず、記録証は後回しで、
TOPページとマイページを更新。
ランネットのクリック合戦みたいに、
全然繋がらないんだろうなぁ…。
あっさり繋がりましたw
ちょwww
待て。おっさんの心の準備ができてないw
どうせ繋がんないうちに終わっちゃうんだぜ。
って思ってたから、逆に焦るわw
もちつけ、オレwww
で、マイページの方に入口を発見www
LINEの奥さん方、ありがとうwww
さぁ、急げ。
上から順番に必要項目を入力。
説明なんて読んでる暇はないから、勘で入力しちゃうんだぜwww
JAAF IDなんて、コピペで貼り付けちゃうんだからw
おっさん、イケてるwww
…と、出たw
記録証のアップロードボタンwww
後日じゃなかったんかいw
(後でよく読んだら、後日郵送かFAXでもよかったみたいw)
マジでかwww
オワタ\(^o^)/
さようなら、市民アスリート枠www
こんなもん、記録証をダウンロードしてる間に、
エントリー締め切られてしまうわ orz
あーあ、しょーもなーw
市民アスリート枠、しょーもなーwww
でもまぁ、しょうがない。
ってことでランネットから、記録証をダウンロード。
おっさん、完全に諦めモードだから、
記録証に載せる写真だって、選び直したりしたったぜwww
っし、記録証もアップロードしたし、必要項目も全部入力した。
あとはエントリーボタンを押して…
「締め切りました(テヘ」
って出たら、ブログとしてのオチは完璧…とw
「エントリーが完了しました」
なwww
エントリーでき…
あれ?できちゃったの?これ?
…えええぇぇぇぇええぇwww
マジでかwww
いやいやいや、
あっさりエントリーできすぎだろ、これw
そんなつもりじゃなかったよ、オレ。
あ、いや、そんなつもりだったんだけどw
LINEでも続々とエントリーできたって
メッセージが飛んでくるけど、
あっさりエントリーできすぎて、みんな半信半疑w
しばらくして、
「エントリーできなかった」
ってメッセージが飛んできたのを確認して、
おっさん、エントリーできたってことを確信w
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
市民アスリート枠、最高www
(テノヒラクルーwww)
この夏、がんばる理由ができた。
おっさん、がんばるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
…チャレ富士が終わってからw
来年のための備忘
・市民アスリート枠の入り口はマイページ
・登録の部にはJAAF IDが必要。
JAAF IDを調べるのは
ここ
。
・記録証は電子ファイル化してアップロードしなきゃなんないから、
事前に用意しておく。
・でも、後日郵送とかFAXでも大丈夫。
・ちゅーか、そもそも、持ちタイムとか予想タイムとか、
JAAF IDとか記録証とか、あとから修正できるから、
極論すれば適当に入力して、
とっととエントリーボタン押したら勝ち。
・それでいいのか?って問題はある。
・来年も後から修正可能なの?って問題もある。
そうそう、エントリーできたっぽいから、
奥さんに「大阪マラソン、エントリーできたっぽい」
ってメッセージ送ったら、
「応援行かへんで」ってメッセージがすぐに返ってきたぜwww
お…おぅ、知ってたw
おっさん、ちょっと喜びを分かち合いたかっただけだから。
応援に来て欲しいとかそんなんじゃないんだから…。
がんばろw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2015/04/03 00:00]
|
2015 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
大阪マラソン3週間前だから30キロ走。
ども。
大阪マラソンまであと3週間。
3週間前って言えば、あれだ。
そう、30キロ走だw
普通のことを普通に書いたのは、
何もボケが浮かばなかったからだw
踵が痛かったり、ちょっとましだったり、
日によって波があって思ったような練習が
安定して積めてないおっさんだけど、
さすがに30キロ走はやっておいた方がいいだろうってことで、
今日は早起きして30キロ走に挑んだんだぜw
軽く蹴散らされたんだぜw
あまりにも軽く蹴散らされたのが衝撃的で、
結論から先に書いてしまったけど、まぁ待てw
詳細はちょっと待てw
言いたいことはいろいろあるんだw
とりあえず、今、一番言いたいことは
悔しいですw
と、悔しいですが出たところで、ラグビーだw
ブログを書くのは、一旦中断w
…前半終了。
すげー、日本すげー。
ブログ再開w
ほら、まぁ、いろいろあったんだ。
先週、ちょっと調子に乗った415ペース走のダメージを
ずっと引きずってて、踵は痛いまんまだし。
で、今週思ったように走れなかったから、
今朝30キロ走するって決めてたのに、
昨日の夜、ペース走してみたり。
走れない要素は一杯あったんだけど、
そんなことを差し引いたとしても、衝撃的に走れなかった orz
先週の30キロ走の撃沈を踏まえて、
今日はちょっと早めに起きて、
ちゃんとゼリー食ってから走ったし、
今朝は肌寒いほど涼しかったし、
ペースを決めて走るんじゃなくって、
踵が痛くないペースを探りながら、
30キロ走りきるってことを目標にしてたのに。
んで、10キロまでは435ペースぐらいで、
特に疲れもなく、痛くもなくいけたから、
今日はこの感じで走りきって、
本番までに、こっから上げていこうって思ったのに。
10キロ過ぎから、急に踵が気になりだしてペースダウン。
一旦気になると、一歩ごとに痛いんじゃないか?
ってなって、たぶん、無意識に右に傾いたフォームになって、
余計にペースが上がらないわ、右足が異様に疲れるわの悪循環。
ペースが遅いからしんどくないし、
心肺も苦しくないんだけど、
やっぱ踵と右体重が気になってペースが上がらない orz
で、15キロ過ぎに、ペースが450を超えそうになって、
さらに、ペットボトルのキャップの蓋を落としてしまって、
それを拾いに戻ったところで、気持ちが切れた。
ペースにこだわらずに30キロ走りきろう
って思って走り出したけど、
痛いしペース上がらない状態で、
走り続けることに果たして意味があるんだろうか?
で、やめ。
即断w
レース3週間前に、30キロどころか20キロも走れないってう…。
ピンチどころの騒ぎじゃない。
んと、大阪マラソン。
おっさん、市民アスリート枠で走らせてもらうから、
いくら神戸とか加古川に向けての練習だっつっても、
やっぱ最低でも3時間15分以内で走りたいなって思って、
踵が痛い中でも、何とか本番には間に合わせようって
急仕上げで練習してきたけど…3時間15分は一旦忘れる。
すまん。
市民アスリート枠なのに、ショボくてすまん。
痛いって思いながら走っても、
何も楽しくねーわw
ド本命のレースとか、シーズン最終戦で、
痛いながらも仕上がってるなら、
痛いの我慢しながら走っても楽しいかもだけど、
今は無理だ。
まずは、痛くなくなることを優先に、
もう一回、イチから作り直す。
大阪に間に合うかはわからん。
ショボくてすまん。
今日、走ったあと整骨院に行って
超音波をしてきたら、歩いたり小走りぐらいでは、
ほとんど痛みを感じないぐらいには戻ってきた。
んで、その後、実家に寄ってきたら、
ロキソニンテープのバッタもん…じゃなくってジェネリックが
あったから、あるだけ全部かっさらってきたw
大量www
テーピング、湿布、超音波、
白魔術、祈祷、こっくりさん、
やれることは何でもやって、
レースまでに痛みがなくなって、
んで、ゴールまでがんばって走れるように、
もう一回やり直す。
でも、本音は悔しいw
うーーーわーーーー。
くっそーーーーー。
にほんブログ村
[2015/10/04 00:04]
|
2015 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
さぁ、大阪マラソンだ。
ども。
いよいよ、寝て起きたら大阪マラソンだ!
びっくりマークをつけて、
ちょっとこう勢いを出してみたけれど、
実は、今現在も何とも実感のない、
そして気持ちの盛り上がりもないままだw
金曜日、仕事が終わったあと、
りょうたさんと一緒に受付に行ってきた。
さすがに、受付を済ませて、EXPO会場をウロウロしてたら、
いやがおうにも気持ちが盛り上がってくる。
だろうと思ってたら、そうでもなかったw
会場入り口で
「何か気合い入ってきたぁぁぁ」
って燃えているりょうたさんを見ていたら、
おっさんも血が騒いで、必死こいて消火活動w
これで肩の力が抜けて、りょうたさんはやってくれるはずだ。
たぶん、3時間30分3秒ぐらいと思うw
肩の力が抜けた分、篠山よりキロ1秒アップだ。
あぁ、おっさんがこんなことを言ってしまったせいで、
りょうたさんのレース結果が、みんなの注目を集めてしまうw
りょうたさんのブログは
こちら
w
で、だ。
実は金曜日、とても踵の調子が悪かった。
びっこ引くまでは痛くないけど、
フルマラソンを走ったら、間違いなく途中で痛くなるし、
レース当日、今の状態なら迷うことなく…
いや、めっちゃ迷うけどw
それでも、どうせちゃんと走れないし、
先のことも考えたら、DNSを選ぶかなぁって思うぐらい。
ここ最近ずっと調子は悪くなかったし、
大阪マラソンでは、気分良く走れるようにってことで、
先週から練習はやめて、ジョグだけにしたし、
練習として大した意味のないジョグで、
踵が痛くなったらアホだぜwww
ってことで、早々に木曜から走るのをやめた。
にも関わらずw
この何週間かで、一番調子悪いってどういうこっちゃねんwww
って話だw
受付のあと、整骨院に行ったけど、
正直なところ、もうダメだろうな…と。
痛いのを我慢しながら、がんばって走る。
→故障悪化でイチから出直し。
タイムとか関係なく、ゆっくりゴールまで走る。
→ゼッケンに市民アスリートって書いてあるのに…w
楽しめるかどうかわからんけど、とりあえず参加はしましたよ。
踵は現状維持な感じ。
先のことを考えてDNS。
→しばらくランオフで、完全に痛みをとってから、神戸で出直し。
神戸に間に合わなけりゃ、加古川で出直し。
今シーズンのサブスリーとかはもうどうでもいい。
のどれかかなぁと。
マラソン頭のいい人は、DNSなんだろうなと。
オレに大阪マラソンのDNSができるかなぁ…。
と、そんなことを考えた。
で、今朝。
ここ最近にないぐらい、踵の調子がいいw
正直意味がわからないw
昨日のあれは何だったんだ?
走ってみて、本当に大丈夫かってのを
確かめてみたいぐらいの何ともない感なんだけど、
そんなことをして喜ぶのは、ブログの読者だけだw
じゃ、いいのかw
いくないw
そういう面白さは、おっさんのブログにはいらないw
ってことで、今日は整骨院で最後のほぐしをしてもらって、
できるだけ踵を消耗しないように、ゆっくりとした。
夕方からは、決起集会に出かけて、
いろんな人に会って、んでもって、
帰りにちょっとしたハプニングがあったけど、
それも含めて楽しかったw
踵も変な風にはなってないはずだ。
でも、明日の朝、どっちに出るかはわからない。
不安だ。
とても不安だ。
朝起きて、痛くなかったとしても、
走ってたら痛くなるかも知れないし、
痛くなかったとしても、練習不足は否めないまま、
ぶっつけでのレースだから、
どれだけ走れるのか、自分でもよくわからない。
不安だ。
とても不安だ。
こんなに不安な気持ちで走るのは…
まぁまぁあるw
不安だけど、痛いかも知れないけど、
やっぱ、オレは明日走りたい。
書いててそう思った。
何か、盛り上がってきたw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
いやいやいや、寝る前だからw
ダメじゃんw
明日起きて、痛くなかったら、
たとえ、多少痛くても、おっさんは走るんだろう。
タイムを狙えるような状態じゃないけど、
走るからには、ちょっとでも速くだ。
何とか痛みがないまま、ゴールできるように。
んで、ゴールした後も痛くならないように。
がんばろう。
んでもって、おっさんと同じように
故障でもがいてるランナーさんたちが…
と思ったけど、
そんな重いものを背負っては走れないからw
おっさんは、おっさんのためにがんばって走る。
いくぜーーーーwww
にほんブログ村
[2015/10/25 00:00]
|
2015 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【速報】大阪マラソン。
ども。
へばったーwww
ハーフぐらいまでは、それなりに走れると思ってたんだけど、
思った通り、ハーフまでしか走れませんでしたw
練習不足で、たまたま結果が付いてくるほど、
マラソンは甘くなかった。
30キロ過ぎてからの、12キロがやたらと長かったです!
あ、3時間22分ちょいかかりました。
キクチヒロシには、1秒勝ったwww
参ったかwww
…お互い、出直しましょう。
踵は、痛くないことはないけど、
今のところは、まだちゃんと歩ける感じw
明日の朝、どうなってるかなぁ。
踵が無事なら、これからはペース走をがんばる。
へばったけど、
今の全力は出したから、満足www
できるかよwww
くやしいから、またがんばる。
応援ありがとうございました。
にほんブログ村
[2015/10/25 15:22]
|
2015 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(26)
|
大阪マラソンにまつわるやっつけ記事。
ども。
大阪マラソン、たくさんの応援ありがとうございました。
18時半頃にアフターが終わったあと、
とっとと家に帰ってきて、チビ助と一緒に風呂に入ってから、
チビ助を寝かしつけただけなのに、
時計を見たら23時を過ぎていた。
不思議な話だw
うん。オレが先に寝てたwww
タイムはヘナチョコだったくせに、
身体はめっちゃ疲れてた模様w
おっさん、めっちゃがんばったんだぜwww
残念ながら、結果にはつながってないけどなw
んなわけで、ゆっくりブログを書いてる時間がないから、
細かい話はまた後にして、昨日と今日のダイジェストを。
まぁ、簡単に言うと、やっつけ記事ってことだw
昨日の前夜祭、とても楽しい食事会が終わって、
レース前だし、とっとと帰って準備して、とっとと寝ましょう。
って配慮の元、すぐに解散。全員撤収。
おっさんだって、準備もあるし、とっとと帰るんだぜwww
っつって、とっとと撤収。
不思議とおっさんと同じ方面に帰る人はいなかったから、
おっさんだけ御堂筋線に乗って、本町で中央線に乗り換え。
ふふふwww
おっさんち、まぁまぁ近いから、
おっさんが一番最初に家に着いちゃうかもねw
すまんのwみんなすまんのぉw
って思ってた。
ま、遠征組のホテルのが近いわなw
普通にw
ホテルに着いたと思われるみんなから、
「今日はお疲れさまでした」
ってメッセージが続々と飛んでくる中、
中央線は電車が来なかったw
なんかさぁ、こんな日に限って、
事故があって、止まってやがるのw
おいーwww
でもさ、駅員に聞いたら、
「点検だけだから、すぐに運行再開しますよ(キッパリ」
って言うから、大人しくホームで電車が来るの待ってたの。
いつまで経っても、来ねーでやんのw
30分ぐらい待ってたら、迷うよねw
今まで待ったんだから、このまま待つか。
それとも、遠回りしてでも別の経路で帰るべきか。
待っても来ないなら、別経路で帰ったほうが早そうだけど、
今まで待った30分を棄てるのか?
とか、んで、すぐに再開されたら、オレの負けだぜw
とか。んなこと考えるよね。
待つよねw
直立不動で。
おっさん、直立してるのが一番踵が痛くなるのにw
せっかく、今日は踵が大人しくしてくれてるのにw
このやろうwww
そんな思いで、電車が再開されるの待ってるのに、
来ねーでやんのw
痺れを切らして、待つのを諦めて、
御堂筋線の方に戻っていく人がチラホラ出てきたのに、
「ちょwww
駅員さん、すぐに再会って言ってたから、
待ってた方が早いのにwww」
って心の中で思って、おっさんは眉ひとつ動かさずに、
駅員を信じてジッと待ってたのさw
左の踵が痛くなったら嫌だから、
右足だけに体重乗せて、直立でw
…右足がパンパンになってきたじゃねーかw
普通に電車が動いてたら、
とっくに家に着いてる時間なのにwww
って思いながら、それでも駅員を信じて待ってたら、
なんと
「復旧には、しばらく時間がかかる模様です」
ってアナウンスが流れたぜw
おいーwww
諦めるなwww
駅員のお前が、すぐに復旧を諦めてどうするwww
さすがに、おっさんも諦めたわw
まさかのスタート地点に戻るw
とんだ無駄足www
右足の疲れ損www
結局、地下鉄で帰るのは諦めて、
なんばに戻ってから、近鉄で帰りましたとさw
普通に帰るより1時間以上、余計に時間がかかりましたよw
振替乗車票ってのを、
生まれて初めてもらいましたよw
うらやましいかwww
ま、生まれて初めてもらったのに、
駅で降りるときに、回収されたんだけどねーw
おぉ、なんか珍しいのもらったwww
って無駄にテンション上げて損したw
そんな苦労をして、やっとの思いで家に帰ったのに、
家に着いたら、
「明日の準備もできてないくせに、
帰ってくるのが遅い」
って奥さんから、ピシャッと怒られたぜw
オレだって、とっとと帰りたかったんじゃーーーー(゚Д゚)ゴルァ!!
とは言いませんでしたよw
踵は痛くならなくてセーフw
昨日と今日のダイジェストを書こうと思ったのに、
ただ決起集会の帰りの話だけしか書けなかったw
えぇと、タイムはヘナチョコだったくせに、
ハンパない筋肉痛がオレを襲ってきているwww
うん。オレ、がんばったんだなぁ(白目
また明日。
にほんブログ村
[2015/10/26 00:16]
|
2015 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.