プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
運がいい。 (11/26)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2223)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
【結果】長野マラソン。
ども。
さっき、無事に大阪に帰ってきましたよぉぉぉおw
5か月ぶりのフルマラソン。
いや、5か月ぶりのレース。
ながのーーーーーん。
おっさん、楽しんでくるって言った。
そしてがんばってくるとも言った。
全国総勢1名のおっさんファンのみなさんは、
きっと知っているだろう。
おっさんは、ブログには
本当のことと、面白いことしか書かないってことをw
楽しんできたよーw
前日から、レース中はもちろんのこと、
レースが終わって家に帰るまでずっと楽しんだったw
レース中に、沿道でハイタッチの手を見つけたら、
全部ハイタッチしに行ったったわw
応援がないところでは、ずっとしかめっ面で走ったわw
いや、マジでキツかったんだってばw
今日のながのんw
いい加減にしやがれよ、この野郎w
寒いのんも、風が強いのんも、雨が強いのんも、
んでもって暑いのんも、全部出してきやがったw
あ、一個のレースで、ダメコンディション全部出てくるんや
って思ったら、一周回って楽しかったわw
沿道で応援してる人も、
「がんばれーーーっ!」
って言ってるそばから、
「でも、この天気じゃがんばれないわねw
応援しててもツラいものw」
って言っちゃってるぐらいだからねw
こんな天候の中での応援、さぞツラかったことでしょう。
でも、レース前に聞いてたとおり、
スタートからゴールまで、途切れない…
ま、ところどころで途切れたけどw
そんなことじゃなく、心が温まったし、力にもなりました。
ありがとうございました。
自分でもよくわからんのだけど、
何かが楽しくて、応援のあるところでは、
ずっとニヤニヤしながら走ってましたw
なんかね、レースじゃ、
スタート直後の万能感とか、
中盤のあれ?こんなはずじゃ…とか、
30キロ以降の絶望感とか、
しばらくレースから遠ざかって忘れてたことを
全部味わわせてくれましたw
詳細は、またレポで書くつもりだけど、
キーワードは「エムウェーブ」ねw
きっと、おっさんだけじゃなく、
今日、ながのんを走ったみんなのレポの
キーワードになるはずだからw
…え?そんなことはどうでもいい?
…とっとと結果を書け?
寝れねーじゃねーか?w
あーw
だから、おっさんがんばってきたんだってばw
タイムが速いとか遅いとか、
そんな物差しで測れるようなレースじゃないんだよなぁw
…そんな御託はどうでもいい?w
知ってるw
久しぶりのフルマラソンは、甘酸っぱかったですw
3時間28分をちょっと切るぐらいでゴールしました。
おっさん、歩かなかったんだからw
走る前より、走った後の今の方が踵が痛くない不思議w
レース前に書いたのとは、違う意味で
「明日からまた、がんばろう」
って思いました。
このままじゃヤバいわw
応援してくれたみなさん、
ありがとうございました。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2016/04/18 00:00]
|
2016 長野マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(14)
|
お父さんきいて。
ども。
レポはみんなの出方を見てから書くとしてw
昨日、家に帰って来てからの話。
りょうたさんの車で送ってもらって、
家に帰ってきたのが夜の11時前。
もちろんチビ助はとっくに寝てたんだけど、寝るまで
「お父さん、全然帰ってこないなー」
って言ってたそうだ。
お父さんがなかなか帰ってこないから、
心配してくれてたってことか。
かわいいやっちゃなーw
この週末、全然遊んでやれなくて、
ちょっと寂しい思いをさせてしまったから、
今度のお休みはいっぱい遊んでやらないとなー。
でも、その前に、チビ助にはお土産も買ってきてないし、
何かおもちゃでも買ってきてあげようかなー。
なんてことを考えた。
金で解決する予定!(笑)
ま、でもまずは、荷物の片づけをして風呂だ。
荷物の片づけを後回しにしていると、
奥さんが怒って、おっさんがピンチになるからねw
おっさんもだいぶ遠征慣れしてきたもんだw
んで、風呂に入った後で、
ブログを書こうとパソコンにログインしたら、
ブラウザでヨドバシカメラのおもちゃのページが
開きっぱなしになっていた。
なんだよー、
奥さんが先回りして、チビ助がほしいおもちゃを
調べてたってことかよーw
用意周到だなw
でも、念のために奥さんに
「これ何?
何かヨドバシのおもちゃのページが開きっぱになってるけど?」
って聞いてみた。
もしかしたら、おじいちゃん、おばあちゃんに
買ってもらうものかもしれんw
すると、
「あー、何かチビ助が、
『お父さんが帰ってきたら、一緒に見てもらうねん』
って言って、何か見てたで。
でも、あなた帰ってこなかったから、
『お父さんが帰ってきたら、買えるようにこのまま置いとく』
って言ってたで」
だそうだw
オレがおもちゃで誤魔化そうとしてること、
見透かされてるじゃねーかw
オレ、完全にチビ助の手のひらの上じゃねーかw
おもちゃを見たところ、
またしても、仮面ライダーの新しいおもちゃが出るんだそうだ。
つーか、ヨドバシにアクセスして、
自分の欲しい商品を探し出すって、
人間の欲望のパワーってすげーなw
いろんな不可能を可能にするなw
と思ったw
で、発売日はまだ先だし、
ひとまずはおもちゃは放っておいて、ブログを書いてたら、
どうやらチビ助が目を覚ましたようで、二階から降りてきた。
「どうした?お父さん、帰ってきたよ」
って、おそらく寝ぼけてるだろうチビ助に話しかけてみたら、
「お父さん、ボクが開いてたおもちゃ見た?
もう買ってくれた?
ボク、心配で起きてきたねん」
だってさw
深夜におっさんが帰ってきた気配を察知して起きてくるって、
どんだけ欲しいんだよって話だぜw
とりあえず、
「まだ売ってないから、
発売されたら絶対に買うから」
って約束したら、安心してすぐ寝たw
これねー、寝ぼけてるから覚えてないだろう
って思ってたら、間違いなく覚えてるパターンだからねw
今まで何回も痛い目に逢ってるw
で、今朝、おっさんが顔を洗っていたら、
奥さんが
「そういえば、昨日、チビ助があなたに
LINEでメッセージ送ってたけど見た?」
って言ってきた。
はて?
チビ助からのメッセージなんて知らないぞ。
と思って、LINEを見直してみた。
どうやら、おっさんが走ってる間に
メッセージを送ってきてたみたいだった。
おっさん、見落としてたわーw
すまんかった。
何かよくわからんけど、
とにかくすげーのが出たってことと、
ヨドバシで買ってきてほしいってことは
すごく伝わる名文w
つーか、うちのチビ助、
もうLINE自由自在じゃないかw
情熱があれば、何でもできるようになるなぁ(白目w
お父さんきいて
かぁ…
オレには書けないなw
で、久しぶりのレースを走った翌日の今日の状態。
両太もも前が微妙に筋肉痛。
あとは、体全体にダルい気がするってのと、
ただひたすらに眠いw
もしかして、今日になったら痛くなるかも
って思ってた踵は、昨日のレース後と変わらず。
特に痛みなし。
もしかしたら、アドレナリンとか、ドーパミンがドバドバで
痛みが緩和されてるだけかもって思ってたけど、
特にひどくはなってなさそう。
昨日のながのん、
楽しく走れて満足はしてるんだけど、
走り的にはホントにひどい内容だったから、
秋には、レースの内容にも満足できるようなるために、
また明日からがんばる。
にほんブログ村
[2016/04/19 00:00]
|
2016 長野マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
レポのリハビリ。
ども。
さて…とw
久しぶりのレポだから、どっから書き始めればいいのか
んでもってどうやって書いていきゃいいのか、
イマイチ勘が鈍っているけれど、
買いてりゃそのうち思い出してくるだろう
ってことで、話は長野マラソン一週間前の金曜日に遡るw
そんなにかよw
いやほら、勘が鈍ってるからw
その朝、おっさんはとても迷っていた。
「…オレ、今日、東京に出張なんだっけ?」
もはや意味が不明だw
元々、この日に東京に泊りがけでの出張の予定だったんだけど、
週頭に東京のボスから、
「週末の出張、もしかしたら来週に延期にしてもいいか?」
って連絡を受けてから、その後何の進展もないまま、
当日の朝を迎えてしまったのだw
一応、おっさんは、
「延期になった場合は、次の日の朝が早いから、
飲み会は1次会までしか参加できないけど、それでいいっすか?」
って返事をしておいたんだけど、
今さらどうなったかを聞くに聞けないw
えぇと…正解を考えてみる。
何かが変わっていたら、何らかのリアクションがあるはずだから…
何のリアクションもないってことは、変更がないってことだ。
ここまでは自信があるw
問題はこっから。
パターンA
おっさんの「それでいいっすか?」
に対して、オッケーで、
おっさんの申し出から変更がないから
返事がないパターンの奴。
…ありうるw
このパターンの場合、今日の出張は延期で来週だ。
ってことは、東京出張から直接長野に乗り込むパターンね。
パターンB
おっさんの「それでいいっすか?」
に対して、じゃダメだで、
元々の出張予定から変更がないから
返事がないパターンの奴。
…ありうるw
このパターンの場合は、出張は今日だ。
ってことは、今から出張の用意しなきゃダメだ。
ふふふw
おっさんの推理力を総動員して考えたら、
このどっちかのパターンに違いないって出たw
…だから、どっちだよw
おっさんの脳みそをフル回転させたわりには、
事態は1ミリも進展してなかったぜw
つーか、そんなことを考えてる間に、
出張の用意をしてたら、とっくに終わってたぜwww
おっさんの予想では、パターンAなんだ。
これまでのボスの傾向から、おっさんの経験から、
いろんなものから総合的に判断したら、
もうパターンAしかありえない。
今日が出張だってことは、ありえないんだよwww
パターンAで間違いないんだよw
よし、決めた。
おっさん決めた。
念のため、今日も出張の用意をしていこう(白目w
いや、ほら、気持ち的には
間違いなくパターンAやねんでw
でもさ、仕事場に行ってから、
やっぱ今日が出張だったときのダメージデカいやんw
出張の荷物持って行って、
やっぱ今日じゃなかったときの、敗北感はあるけれど、
着替えのパンツがないよりましだw
明日の朝、革靴で荒川をジョグするよりましだ。
…しないけどw
ってことで、朝いつも通りに起きてから、
大急ぎで出張の準備を開始。
奥さんには、
「出張の可能性があるんなら、
もっと前から余裕を持って準備してたらいいでしょよ」
って怒られーの。
…でも、それは違うんだ。
パターンAに賭けるのが男のロマンってもんなんだ。
って思ったけど、
それを言ったところで、絶対通じないし、
逆に余計に怒られたりするし、
つーか、オレ、最終的にパターンAに賭けるのから逃げたしw
で、コテンパンw
さらに、朝ご飯を食べてる時間はねーわ、
出張用の荷物を抱えて、駅まで走らなきゃダメだわで、
朝からてんやわんやだった。
さすがのおっさんも、今回は懲りた。
準備はもっと余裕を持ってやっとくべきだ。
オレは改心した。
って思いながら、会社に行った。
テレビ会議の冒頭。
「で、今日って東京に行けばいいんすか?」
ってボスに聞いてみた。
「んな訳ねーじゃん」
で終わったw
なw
パターンAなんだよw
用意なんてしなくて良かったんだよwww
たった2秒で、おっさんの朝のてんやわんやが全て無駄w
で、今回の長野マラソンは、
東京出張から直接長野に乗り込むことになったのだ。
…今さら書くけど、レースのレポに、この回いらんかったわw
リハビリ、リハビリw
そのうち勘が戻ってくるからw
つづくw
にほんブログ村
[2016/04/20 00:00]
|
2016 長野マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
心を入れ替えて前日準備。~長野マラソンレポ1
ども。
長野マラソンのレポ。
今日も手探りでw
レース当日までを一気に書く…予定!(笑)
昨日書いた通り、今回のレースは出張先の東京から
直接乗り込むことになった。
出張先から直接乗り込むのは、初めてのパターンだ。
先週、当日朝に準備しだして、てんやわんやで懲りたから、
今回は心を入れ替えて、出張前日の木曜日に用意をする
って心に誓って、木曜日、ジョグから帰ってきて
すぐに準備をし始めた。
ふっふっふw
誓っただけで、懲りずに当日の朝に準備で、
おっさん無事死亡w
のパターンを想像した人、残念だったなwww
オレだってな、伊達におっさんじゃないんだぜw
心に誓ったら、実行することだってできるんだw
いつも通り、勘で用意を始めるw
持っていくものリストを作るのは、とっくに諦めたw
…ぬぅ。
約5か月ぶりのレースだから、イマイチ勘が冴えないw
しかも、レース3日前だから、
レース当日が、晴れなのか、雨なのか、
暑いのか、それとも寒いのか、
イマイチよくわからなくって、装備の決め手に欠ける。
とりあえず、全天候型で準備をしたら、
荷物が山盛りになって、おっさん無事死亡w
さらに、今回は出張用の荷物も必要で、
こんな時に限ってスーツで行かなきゃなんないし、
ってことは、革靴だっているじゃねーか…。
絶望的にてんこ盛りになった荷物を見て、しばし途方に暮れたw
これをカバン一個に詰めるのか…w
無理だなw
頭がクラクラしたw
ま、でも、一応荷物の用意はできたし、
あとは、取捨選択をしてカバンに詰められるだけに
減らしていけばいいだけだし。
…こんな絶望的な気分のままで、
荷物の取捨選択をしたって、きっとうまくいかない。
何か微妙に眠たいし。
とりあえず、1時間ほど寝て、
頭をスッキリさせてから、取捨選択にとりかかるとしよう。
ふふふ♪
こういうときは、焦って用意をすると、
取捨選択を間違えたり、忘れ物をしたりするんだよw
冴えてるw
おっさん、今日は冴えてるwww
これまでの経験値がモノを言うよねーw
「あなた、この荷物どうするのよ?」
って声で起きたら、普通に朝でしたよ(白目w
…これは過去に経験のないパターンの奴だからセーフw
おっさんは悪くないw
さて…とw
おっさんの思いとは裏腹に、
じっくりと取捨選択をしてる時間なんてなくなってしまったから、
絶対に必要そうなものからカバンに詰めるw
カバンに入らなくなったところが、取捨選択の終了だw
出張用の荷物は絶対に外せないから、
スーツやら革靴やらをカバンの底に詰め込んで、
その上にレースのウェアやら、靴やら、着替えやら。
うーわー、全然入らねーw
ヤバいw
これはヤバいwww
雨装備とか、寒さ対策とか全部捨てて、
レース装備は、Tシャツ、ランパンのみで勝負w
きっと降らない、きっと寒くない(白目w
時間もないし、思い切った取捨選択をしたら、
カバンはパンパンだけど、何とかギリギリ詰め込めたw
イエス!w
…で、オレ、今日は何を着て東京に行けばいいんすかね?w
やってもうたーーーーーwww
今日着て行くスーツ、よりによって、
カバンの一番底に詰めてしまったじゃねーかw
うぉーーーーいw
一番必要なのは間違いないけど、
今日はカバンに入れなくても良かったんだったw
せっかくパンパンに詰め込んだカバンの中身を、
全部ひっくり返して、スーツと革靴を取り出して、
もう一回、荷物の詰め込みをやり直しw
うぉーーーーいw
おっさん、焦りすぎて、おしっこが漏れそうだw
うぉーーーーいwww
取り出したスーツと革靴に着替えて、
カバンに空いた分のスペースには、超音波治療器を入れて、
ギリギリ準備完了。
雨装備とか、寒さ対策より、
おっさんには超音波治療器が大切だw
超音波治療器より大切な、
替えのパンツ、入れ忘れてましたけどねw
でも、玄関でギリギリ気づくファインプレーw
おっさん、ギリギリ冴えてたw
細かいことを考えたら怖いから、
もう荷物のことを考えるのはやめようw
そう決めて、小走りで家を出たw
次こそは、余裕を持って準備をしよう。
おっさん、今回で懲りたw
一気に、金曜日に家を出るとこまで書けたw
つづくw
にほんブログ村
[2016/04/21 00:00]
|
2016 長野マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
レース前々日に起こったこと。~長野マラソンレポ2
ども。
長野マラソンのレポ、2回目。
5回ぐらいで終わらせる予定w
ちなみにまだ金曜の朝w
レース前日までに起こったこと。
相当がんばって用意したのに、
地元の駅に着いた瞬間にフラスク忘れたことに気づいて、
もう荷物のことを考えるのはやめたw
こんなにすぐに気づけるのに、
なぜ用意してるときに気づけないのか…w
東京への新幹線は安定のE席。
二人掛けの窓側だ。
少しでも疲れをためないように、東京までずっと寝倒す予定w
ふふふw
ラッキーなことに、おっさんの隣は空席みたいで
ゆっくりと寝られそうだw
…と思ったら、
おっさんの隣が空きなのをいいことに、
おっさんの前列・後列の中国人観光客のお友達が
入れ代わり立ち代わり、おっさんの隣の席にやってきては、
前後の中国人と大声でおしゃべりをし続けて、
おっさん無事死亡w
結局、一睡もできなかったw
新幹線の指定席って、乗車券確認がなくなったから、
やりたい放題だぜ(白目w
コの字型に包囲されたから、トイレにも行けなかったw
昼ご飯は、つけ麺。
おっさんは、レース前でもカーボローディングとか考えずに、
食べたいものを食べることにしている。
いや、昔はカーボローディングとか言って、
麺とかご飯とか多めに食べてたけど、
どうやらカーボローディングって、
そんな単純なことじゃないらしいから、もういいやw
45分並んで、東京駅の六厘舎でつけ麺。
食べ終わってから気づいたね。
オレ、つけ麺そんなに好きじゃなかったw
カーボも考えない、つけ麺そんなに好きじゃない。
なのに、なぜオレは45分も並んで、つけ麺食ったのか?w
会社の会議は、耳をふさぎながら
「あ゛ーーーーーーー」って言ってたら終ったw
みんなにもおススメw
会議が終わったら、新入社員の歓迎会。
実はこれがメインの出張w
でも、レース前だからアルコールは一滴も飲まないけどねw
毎年毎年、新入社員に驚かされるのには、
もう慣れっこになったけど、
今年は、エライさんにビールを注いでた新入社員君が、
指導役の先輩に、
「ちょwお前、ビールの注ぎ方も知らないのかよ」
って怒られていた。
なんかね、ビール瓶の向きとか、
手の添え方とか、注ぎ方とか、切り方とか
いろいろ作法があるらしいw
…マジでかw
「就職活動で何してたんだよ?」
とか言われてたぜw
…オレ、何してたんだろ?w
「そんなことじゃ、お客さんと飲みに行っても、
怒られて仕事がなくなるぞ」
とも言われてたぜw
どうやら、おっさんは、今まで相当に運が良かったらしいw
注ぎ方どころか、ビール注がなくても、
一回も怒られたことがないw
つーか、ビールの注ぎ方ぐらいで怒るような
ややこしいお客さんだったら、
きっとそれ以外のことでも、相当ややこしいことを言われるはずで、
そんなお客さんからは、仕事をもらわなくてもいいような…w
何か、社会って厳しいなと思いましたw
お給料を貰うって大変なんだなw
がんばれ新人君。
社会は厳しいのですw
おっさんは、隅っこに陣取って、
新人君といろいろ話をしていたんだけど、
あまりに隅っこすぎて、料理に手が届かず、
レタスを2~3枚食べたら飲み会が終わりましたw
カーボイン失敗w
するつもりないけどw
結局、ホテルのある日暮里でビッグマックを食べましたw
あ、そうそう。
今回も、会社がホテルを予約してくれたんだけど、
エレベータに、休憩:2時間 4500円
って書いてましたよ(白目w
ラブホじゃねーかw
寝れたらどこでもいいんですけどねw
社会は厳しいのですw
6回ぐらいで終わらせる予定w
つづくw
にほんブログ村
[2016/04/22 00:00]
|
2016 長野マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.