fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
【速報】加古川マラソン。
ども。

じゃばらばー真っ最中だけど、
加古川ってきましたよ。

じゃばらばーだし、強風が吹き荒れるってことも
事前にわかってたから、極力ペースを抑えて
最後まで走り切ることを目指して走ったのだw

作戦が功を奏して
じゃばらばーにしては、今日はうまく走れてるんではないだろうか
って満足度が高かったんだけど、
さぁ、最後こっからゴールまで上げていくぜwww
の35キロでチーンwww
向かい風と練習不足のダブルパンチで
分かりやすく前に進まなくなりましたねw

ラスト1キロは、
完全に足が売り切れて、
全力のキロ6でゴールwww

それでもね、最後の1キロまでは抜き基調だったんだぜw

3時間23分ちょいでした。


レース中、足が痛くなるかと思ったけど
不思議とそうでもなかったから、
2、3日ゆっくりしてから
ちゃんと練習しようと思いました。

…ちゃんと練習したらとたんに痛くなるのが
じゃばらばーwww

ご一緒したみんな、お疲れさまでした。
応援とかスタッフのみなさん
強風が吹き荒れて寒い中、
ありがとうございました。

次は別大だぜ!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



加古川マラソン反省会。
ども。

加古川マラソンのレポの前にざっくりと一人反省会。
ほら、一緒に反省会してくれる友達なんていないからねw

よかったこと、そうでないことないまぜで
思い付いたことから順番にいく。

・レースまでの練習
全然ダメ。
大阪マラソン前からずっと体調不良。
回復しかかったところで神戸マラソンw
ダメージから回復しかけのところでじゃばらばーw
秋シーズン直前からろくな練習ができず、
さらに12月は練習量も半分程度になってしまった。

いくら練習をしたからって、
結果に繋がらないことなんて一杯あるから、
走った距離は裏切らないとは思わないけど、
走ってない距離は間違いなく裏切らないって
断言できるw
マラソンはそんなに甘いもんじゃねー(おっさんにとって)

レースは一番の練習だ
って言うけれど、
おっさんの場合、少なくともレースの前後
1週間ずつはまともに練習できない
ってことを考えたら、秋~年内には2レースが限界。

来年の秋~年内のシーズンは、
大阪と加古川の2レースを基本に考える。

丹後なんて絶対に出ないw
押すな押すなじゃないぞw


…結局、結果が出なかったのは、
思うように練習が積めなかったからで、
他の反省はいらない気がしてきたけど、
気にせず続けるw


・祝日レース
加古川マラソンは、毎年12月23日に開催で
その年によって開催曜日がまちまち。

今年は金曜日開催だったんだけど、
レース週の調整が日曜開催の他のレースとは
全然違ったものになるし、
レース前日が仕事で普通に残業して帰ってきてから
レースの準備をしようと思ったら


…ってオレ、日曜のレースの時だって
前の日の夜遅くにならないと準備しないから
関係なかったわw

んでもって、来年は土曜日開催で
再来年は日曜日開催だから、
レース週の調整も、あんま影響なさげだったわw


・給水
思ったほど暑くはなかったし、
給水にはそれほど気を使わなくてもいいか
って思って走ったんだけど、
最初の給水でポカリを飲んだら、
またしてもゲップが襲ってきてビビったw

次の給水からは、ポカリはやめて
水で給水するようにしたら、
最後までゲップが出ることはなかった。

おっさん、スポーツシーンの給水に対する
人類の叡知が詰め込まれてる気がして
基本的にはスポドリで給水するようにしてたんだけど、
完全に裏目だったのかもw

でも、こういう気づきは大切だ。

水で給水してもゲップに襲われる
って体験をするまでは、
オレは二度とスポドリは飲まないw

いろいろ大袈裟に書いてるけど、
基本的にはマジだw


・補給食
今回はマグオンを3種類とメイタンゴールドを持って走った。
もちろん全部食べるつもりでだ。

給水がいい感じでゲップが出なかったから、
変に給食してそれが引き金になるのが怖くって
できる限り給食しないことにしたw

ゴールするまでに食べたのは、
結局メイタン1個だけだった。

メイタン1個でフルマラソンを走りきるのは、
わりと無茶だと思うw

ただ、他のジェルと比べて
メイタンはサラッとして粘りけがなくて、
走りながら食べても呼吸の邪魔にならないし、
変に甘くもないから、食べた直後に
給水で口の中の甘味を洗い流す
ってことも必要ないのが◎。
次のレースはメイタンだけでいこうと思う。
カフェインなし3個とゴールド1個。

4個持って走ったからって、
全部食べられるかとは別問題だw



…ていうかね、
一番の問題は今ここで反省しても、
おっさん次のレースのときに覚えてないし、
せっかくこうやって書き残しても、
見返したりしないってことなんだよなー(白目w


別大前、この記事を見直せ
って親切な誰か教えてくれませんかね?w

自分で何とかする気は…ないw

じゃ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
【加古川マラソン】前日から当日朝まで【レポ1】。
ども。

加古川マラソンのレポを書く。
たぶん2回ぐらいで終わる(適当w

今年の加古川マラソンは金曜日開催だから、
前日は普通に仕事、年末だし普通に残業あり。

あ、これ、前日より前に用意しとかなあかんかったやつや
って気づいたのは、前日の夜w
これはヤバいwww

まずは…整骨院に行って落ち着こう
ってことで整骨院へw

寝違えたおっさんの右腰、
自然治癒力を総動員してみたんだけど、
思ったほどには回復してなくて、
整骨院に最後の望みを託すのだw

もうね、回復力がおじいちゃん並w
回復には課金が必要www

整体の先生に、右腰を寝違えたこと
んでもって明日がフルマラソンだってことを力説する。
(遠慮せず全力でいっちゃってくださいwww)

最近の練習の状況とか、足の具合とか
明日の展望とかを話しながら、先生に身をゆだねるw
心なしか、施術の圧がいつもよりマイルドな気がするけど、
そこはもう阿吽の呼吸ってやつだろうw

おっさんが何年この整骨院に通ってると思ってんだよw
…故障自慢する奴ぅーーーwww

整骨院と顔なじみになって、
いい先生を知ってたり、ツーカーになったりするよりも、
整骨院なんか行かない方がずっといいんだよなぁw


まぁでも、ここんところ軽めの練習にしたことで、
おっさんの疲労がいい感じに抜けてて、
いつもより張りが少ないってことだろうw
調整はバッチリだwww


施術の終わりに
「しっかり圧をかけて揉んだら、
 明日のレースに影響でるかもしれないから、
 今日はふんわりとやさしくしておきました。
 明日はがんばってくださいね」
って言われましたよね。

いつもより張りがどうなんてことは関係なくって、
普通にふんわりされてただけでしたよwww
阿吽の呼吸ぅーーー(白目www

終ってしまった後だから、
「いや違うんです、明日レースだからこそ
 いつもより圧かけて、しっかり揉んでほしいんです!!!」
とは言えないよねーw

小心者のおっさんは
「はい。がんばります」
って帰ってきたぜw

がんばる気がしねーw


最後の望みがあっさりと陥落してしまったからには、
やっぱり最後に頼れるのは己自身だ。
ってことを悟ったおっさんは、
土壇場での自然治癒能力を信じてとっとと寝ることにした。
余計なことはせず、おっさんの全能力を自然治癒に注ぐw
こういうときって、なんだか説明がつかないような
不思議な力がはたらくもんなんだぜw

いうても、ガーミンと靴とゼッケンとチップさえあれば
レースは走れるんだぜってことを知ってしまったから、
ちゃちゃっと用意を済ませて、とっとと眠りについたw

ふふふ♪
最低限の用意に加えて、
明日着て行くウェアまで準備したし完璧だwww


翌朝、始発で出発だから余裕をもって4時に起床。
いつからだろう?
レースの日でも目覚ましが鳴るまで寝れるようになったw
リラックスできるようになったとも言えるし、
緊張感がないとも言えるw

起床時の心拍数はちょい高め。
自己ベストを狙って勝負できるような感じじゃないな。
知ってたw

踵は痛みがない訳じゃないけど、
痛くない部類に入る痛みだw
この表現、故障持ちの人はわかってくれるだろうw

右足は良からず悪からず。
少なくとも、1週間前みたいに着地のたびに
気を遣うってことはなさそうだ。
今日は走れるw

最後に右腰。
おっさんの自然治癒能力のすべてを捧げて、
不思議な力を最大限に呼び込んだ結果


…普通に痛かったw

知ってたーw
まぁでも、昨日よりはずっとましだし、
思いっ切り捻ったりしない限りは大丈夫そうだ。

布団から出てリビングへ。
寝る前にざっと用意しておいたから、
あとはカバンに詰め込むだけだし余裕だwww


さて…とwww



朝ご飯のこと、完全に忘れてたよねw
おっさんちって、常に食料危機かってぐらい、
冷蔵庫の中に食べるもの何も入ってなくって、
すっからかんなんだよね(白目w


余裕をもって準備をしてたはずが一転、
始発に乗る前にコンビニに寄ってかなきゃならなくなって
超バタバタのまま出発w

小走りでコンビニに寄って、
おにぎり2個を買ってから、
また小走りで駅に行ってなんとか始発に間に合ったw

この無駄な約1キロの小走りがなかったら
おっさんの足は売り切れずに最後までもったかもw

な訳ないかw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
【加古川マラソン】デスノート疑惑【レポ2】。
ども。

加古川マラソンのレポつづき。

無事に始発電車に乗って、一息ついたところで
今日のペースについて考える。

自己ベストを狙えるような状態じゃないし、
ある程度モチベーションを保ったまま
42キロを走り切るのって難しい話だ。

よし、ここはひとつ誰かにゴールまで連れてってもらおうw


何となくおっさんとペースが合って、
一緒に走って楽しげな人は…。


メガネくーんwww

決めたw
メガネくん、15分切りだとか、ヒトケタだとか
ずいぶんと景気のいいことを言ってたけど、
どうせそんなの無理に決まってるしw

きっとおっさんがついて行けるペースに違いない。
もし、そういうペースで走り出したとしても、
そのうち撃沈するはずだから、その一部始終を見届けて
おっさんがレポしてやるんだぜwww

なんなら、走りながらずっとフォームのことを
話し続ける用意もあるぜwww


決めた。
オレは今日はメガネくんウォッチャーになるw
ガーミンは見ないで、メガネくんだけを見続けるんだw



…DNSするんだそうだ(白目w


じゃ、じゃぁ、ゆるりんだ。
今季のゆるりんはとても速いから、
いつもの調子でガチで走られてしまったら
とてもついては行けないけど、
おっさんの事前リサーチによると、
今日はガチでは走らないらしい。

ってことは今日を逃すと
一生ゆるりんと一緒に走るチャンスはないかもしれない。
お近づきになる最後のチャンスだーwww



ターゲットを変更した直後に、
ゆるりん風邪でDNSの報が届いた(白目w


…こわっw
デスノートかよ、オレw
誰にも言ってなくてよかったwww


ってことは…最後の砦はサトさんだw
最近ずっと調子良さそうだし、サトさんなら鉄板だw

正直なところ、ゴールまではついて行けそうな気がしないけど、
2年前の加古川は、しばらくサトさんと一緒に走って
とてもいい感じで走れたし、
もしかしたら神戸での手つなぎゴールが再現できるかもしれん。

最悪、全然ついて行けなかったとしても、
サトさんについて行くぜ宣言をしておいたら、
おっさんデスノート疑惑は払しょくされるだろうw

すまんな。サトさん。
疑惑払しょくのためにも、ついて行かせてもらいますよw

満を持して、宣言しようとしたところ

サトさんDNSの報が(白目w


マジでか…。
こっわーw
マジでこっわーーーw


メガネくん、ゆるりんって二人続いたときは、
誰にも言わないつもりでいたけど、
サトさんまで続いたら、さすがにおっさん一人で
抱えているのは怖くなって、みんなに言いまくることにしたw

んでもって、次のターゲットを探すのもやめたw
さすがに、四人続いたら偶然では済まされそうもないw

おっさんは、今日は一人で黙々と走るぜw
DNSしたみんなも分も、おっさんが背負って走るんだぜ。


ちなみに、パッと浮かんだ
次のおっさんがついていくターゲットは



し~やんだったw


…こっわーーーwww
加古川マラソン、こっわーwww

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
【加古川マラソン】鯖かっ!【レポ3】。
ども。

今日で仕事納め。
朝、いつも通りの電車に乗ったら、
超ガラガラで座れてラッキーwww


ってなるかボケw

上級国民様たちは、昨日で仕事が納まってるってことか。
いや…違うな。
電車の混み具合的にいつもの半分以下だったってことは、
普通国民の皆様たちは、だいたい昨日のうちに仕事を納めて、
今頃はとっくにコタツでぬくぬくってことなのか。

ってことは、おっさんはみんなの生活を支える
コタツの足ってところだなw

…やかましわw

ツラいわーw
お客さんのとこの営業日が今日までだから
おっさんもそれに引きずられて今日が仕事納めって
ツラいわーw

おっさんの会社は超絶ホワイトだから、
年内の営業日って明日までなんだよなー…(白目w

もちろん、新年の営業日は4日からです(白目w
おっさんは、お客さんのとこの都合により、
5日から仕事始めの予定だけどw



***

加古川マラソンレポのつづき。

時系列で書いてくと、
いろいろ引っ掛かっていつまでも終わらないから、
思いつく出来事だけをピックアップして書くことにするw


加古川の駅に着いて、バス待ちしてる間も、
ロボッチは隙あらばポケモンw

思ったほど強風でもなく、こんなもんかって拍子抜け。

バスで河川敷に着いたら、土手に設置されてる幟が
遠目でもわかるほど勢いよくバッタバタなっててワロタ\(^o^)/

あんまりにも活きがいい感じで
幟がバッタバタしてたから、おっさん思わず


「鯖かっ!」

って口に出したら、
周りにいた、りょうたさん、し~やん、ロボッチ
みんながポカーンとなってたねw

いやいやいやw
鯖かっw



…スタートw
いろいろと迷ったけど、
前半は435~440ぐらいで抑えて走って、
後半余裕があったら上げていく作戦で。

向こう岸に渡って折り返す(24キロぐらい)までは、
抑えて耐えて、そっから一気に追い風に乗って
飛んでいくイメージw


~10キロ(追い風)
ひたすら抑える。
ちょっと暑いけど、超楽チンw
おっさんの前方にずっとゼッケン117番の姿が。
時報さんって命名して、ひたすら追いかけるw

~14キロ(向かい風)
10キロで折り返して向かい風。
でも特にペースが落ちる訳でもなく順調。
もしかしたらオレ、逆風の帝王なのかもしれんwww

唯一の難所(w)、加古川大堰を
ペースを落とす訳でなく、呼吸が乱れる訳でもなく軽々とクリアw

向こう岸に渡って、堰を下った勢いに乗って、
折り返しの24キロまで向かい風を突っ切る予定w


~24キロ(向かい風モロ)
下ったら向かい風がモロw
つーか、下ってる途中からモロw
一気にペースが10秒ほど落ちるw
おっさん的には、それまでと同じペースどころか、
強度を上げて走ってるつもりなのに、全然前に進まないw

折り返したら楽になるから、
今、前に進まない分、飛ぶように前に進むようになるから
って自分に言い聞かせながら、
折り返しがくるのをひたすら耐えて待つw

おっさん、こんな逆風なのにポジティブだなぁw

18キロすぎ、ブログ村応援団
通り過ぎる一瞬でおっさんが発した言葉は



「最悪や!」



今日という日を簡潔に言い表してるなぁ(白目w
どこがポジティブやねんとw


「鯖かっ!」
言うといたらよかったわw


耐えて耐えてひたすら耐えて、ようやく24キロの折り返しw

さぁ、こっから上げていくぜwww


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村