fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
【速報】別府大分毎日マラソン。
ども。

大分から帰ってまいりましたw

去年の大阪マラソンからこっち、
なんやかんやで思ったように練習ができなくて、
12月は踵に加えて右足の状態も悪くて、より一層走れなかったし。

年が明けてから、足の状態は良くなってきたんだけど、
思ったほどには走力も上がってこなくって、
レース3週前の30キロ走だって、
いけるだろうと思って430ペースで走り出したのに、
20キロですら維持できなくて、20キロ以降は止まったり歩いたりで、
最終的にはキロ7を見たw(一応がんばってはいたw)

その後も、10キロは415ペースで走れるようになったものの、
10キロを超える距離になるととことん走れなくって、
そんな状態で別大が完走できるのか、本当に自信がなかったのだw

前日に会った人に、そういう話をしても、
誰もまともには聞いてくれなくて、
おっさんの不安感と孤独感は増すばかりw

で、今日、シャトルバスで会場入りして、
カテ4の待機エリアまで歩いてる途中にこいつを見つけた時に
ようやっと腹をくくった。





余計なことは考えないで、走ることだけに集中しよう。


の結果、やっぱり練習不足は否めなくて
タイム的にはシーズンベストにも及ばなくて、
3時間15分をギリギリ切れた感じだった。


でもね、でもだw

完走できるかどうか、本気で不安だったことを思えば、
上出来なタイムだとも言えるし、
今の状態からすると前半からそこそこ攻めて、
でも後半撃沈せずにがんばって
前後半でタイム差が1分もない、ほぼイーブンで走れたし。

あぁ、今日もしんどくなってきたな…
ってタイムが落ち始めた27キロあたりから、
背後から迫りくるゆるりんに、2度ほど
「行くよ!」
ってハッパを掛けられて、
たぶん、今までのおっさんだったら、しんどいしどうぞどうぞw
って先に行ってもらってたと思うんだけど、
なんと、自分でもびっくりw
そこからペースを上げることができたのだw

ゆるりん、マジ女神www


でもってさらにw
それでも35キロぐらいでは、
言うても終盤ちょっとはペースが落ちるし、
このままいけば3時間17分ぐらいで走れれば上出来かな…
って計算してたところから、ペースを上げることができて、
40キロを過ぎてから、本日の最速ラップを計測w

最後、ゴール前の陸上競技場一周は、
ガーミンで見るとキロ4で走っていたみたいw

本当に最後の最後まで今持ってる全力で
走れた感がとても気持ちがよかったwww

まだまだ過去最高の走力までには戻ってないけど、
ようやっとちゃんとマラソンができる状態に戻って来た感じだ。

おっさん、マラソンの舞台に帰ってきたぜw


この記事を書いてる今、
全力で走って疲れてるんだけど、
でもそれほどには疲れてないような、
心地よい疲労感に包まれて、とてもいい気分だw

しばらくは、疲れを抜くためにゆっくりして、
これからまた、走力を上げるための、
マラソンが速くなるための練習をがんばろうと思いました。

応援隊のみなさんにもたくさんの力をいただきました。
でもって、一緒に走ったみなさん、
全員がガチで勝負しにきたって一体感が素敵でしたw

みんなどうもありがとう。

別大お疲れさまでした

飛行機に預けた荷物に、こんなタグが付いていたw
最後まで素敵な別大だったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



別大の翌日。
ども。

別大から一夜明けた今日。
上級国民のみなさまたちが、別府でのんびりと

地獄めぐりを満喫している一方、
おっさんは、いつも通り普通に仕事w

わざわざ別府で地獄めぐりしなくても、
リアルな地獄はすぐそばにある(白目w


ってことで、レポは明日以降に始めるとして、
別大翌日のいろいろ。

今朝、起きてまず初めに一通り身体の状態をチェックした。
さすがに心拍数は52で、いつもよりちょっと高めだったけど、
だからって特に疲れが残ってる感もなく、
全身のけだるさなんかも特になし。

だからすんなりと布団から出られたし、
階段を降りてリビングまで歩いてみた感じだと、
踵にはちょっと疲れが残ってるような感じがあったけど、
痛みを感じるような状態じゃなくて一安心w
足のダメージも特になく、
いつも通りの右股関節の外側に多少の張りがあったけど、
筋肉痛ってほどでもなかったし、
がんばって走ったのにちょっと拍子抜けだw

前から思ってたけことだけど、
スタートからゴールまで上手に走り切ることができたら、
力を出しきったとしても、案外とダメージは少ない気がする。

今回のダメージの少なさってどうよw
オレ、やっぱ昨日、結構うまく走れてたんだな。
ってニマニマしながら、一夜越しで悦に入ってたw



ら、夕方にきたw
おぉぅ、ちょっと遅れてくるやつだったのかw
両腿と内転筋に筋肉痛らしい筋肉痛がきたねw

ま、ただの筋肉痛だから、
2、3日もすれば何ともなくなる類のやつだし、
がんばって走った証のようなものだから、
こういうときの筋肉痛の痛みは、心地よいものだwww


身体の状態をチェックした後、
「チビ助、ちょっとおいで」
ってチビ助を呼んで、昨日の夜に渡しそびれた
おみやげを渡した。

お菓子なんかは食べないし、
何にするか迷ったんだけど、
学校の保護者会で先生が
「特に禁止はしませんが、ほどほどにしてください」
って注意するぐらいに、学年全体で流行っている
ことを思い出して、電車の時刻表をおみやげにしたんだぜw

おっさん、ファインプレーだw
ちょうど流行りだしたこの時期で、
九州の時刻表を持ってるお友だちはいないだろうw

軽く注意されてみんながほどほどにし出したときに、
九州の時刻表をみせびらかしたら、
みんなにうらやましがられるぞぉwww

保護者が率先して煽っていくスタイルだw

別府駅でもらった時刻表は、
大阪の地下鉄とかに置いてあるそれとは全然違って、
一冊のしっかりした冊子になっていた。

な、チビ助、立派な時刻表だろw

大阪と違って、普通電車が1時間に2本ぐらいしかないから、
ひと駅分で時刻表作ったってスカスカだからなw

さぁ、今日学校に持って行って、
みんなに見せびらかすがよいw
みんなの羨望のまなざしを浴びてくるがよいwww


あーこれ、お父さんが尊敬されちゃうやつだなw
いや、いいのいいのチビ助w
お父さん、お前が欲しいものなんてお見通しだからw



「おとーさーん」

いや、いいの、ありがとうは別にいいんだよw


「ボク、おみやげは仮面ライダーのおもちゃがよかったんやけど…
 こんなんしかないの?」


…こんなん(白目w

でも、学校に持って行ってみんなに見せびらかしはするそうだw
んでもって、今日スーパーで仮面ライダーの
プラモデルを買ってくる約束をさせられたw

なんでやねんw
大分関係ねーw



仕事場で別大のクッキーを配ったら、
何故昨日、大分でマラソンを走った人が今ここにいるのか?
って本気で不思議がられたw

おっさん、何が不思議なのか全然わからなくって、
レースが終わったら、そのままバスで空港に行って、
飛行機で帰ってきたんですよ。
って説明したんだけど、

だから、何でマラソンを走った後に、
バスに乗ったり歩いたりできるんだ?
そして、あなたは何で今、そうやって普通に歩いてるんだ?
ってことについて、説明を求められたw

何で?って言われても、
普通に歩けるものは歩けるとしか…w

おっさんが普段接している人たちの異常さが浮き彫りになったw
これが普通の人の感覚だw


で、会社帰り、駅の階段が両足で一段ずつじゃないと
降りられなかったw

時間差ですごいのキタwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

数字で振り返る2017別大。
ども。

本格的なレポに突入する前に、
おっさん恒例の数字で振り返るシリーズwww


…そんなシリーズはねーw


何の数字的な根拠も示さずに
やれ「前半からそこそこ攻めた」だの、
「後半撃沈せずにがんばった」だの、
「ほぼイーブンだった」だの、
「40キロを過ぎてから最速ラップを計測」だの、
まぁなんだ、簡単に言うと自画自賛していた訳ですよw

…こんなにうまく走れるのって滅多とないからねw


でもって、今日は数字的な裏付けを示しながら、
おっさんのねつ造でも妄想でも夢でもなかったんだよ
ってことを大いに語るのだw

実はおっさんも、細かい数字は今から初めて見るw
本当におっさんはうまくマラソンができたのか?
自画自賛アゲインwww


まずは、アップデート、ドーン!

どうせみんな、おっさんの名前知ってんだろ
って思うから秒まで隠さずに載せちゃうぜw
でも、一応名前は伏せておくw


2017別大アップデート


…で?w
これを材料にどう振り返ったらいいんだっけ?w


中間点の通過が1:36'57で、
ゴールが3:14'45ってことは、
後半の半分を1:37'48で走ったことになる。

ってことは前半と後半のタイム差が51秒だから、
これはもう、イーブンでしょうwww
ま、ちょっとオマケでなw

で、5キロごとのラップから平均ペースを出すと、
~5キロ 22'21(4'28/km)
~10キロ 22'56(4'35/km)
~15キロ 23'00(4'36/km)
~20キロ 23'04(4'37/km)
~25キロ 23'12(4'38/km)
~30キロ 23'16(4'39/km)
~35キロ 23'23(4'41/km)
~40キロ 23'23(4'41/km)
~ゴール 09'38(4'23/km)

ざっくり言うと、
スタートしてちょっと色気を出したペースで走りだしたけど、
あぁ、やっぱちょっと無理ってなって、
なだらかーにナチュラルペースダウンしながら、
最後にがんばった。

そんなレースw

なw
おっさんの体感から感覚的に言ってた
その通りのレース展開だっただろw

最後、がんばったんだよw


で、より詳しく見るために、
ガーミンの1キロごとのラップ、ババーーーン!

あ、おっさん、スタートロスを測るのと、
スタートラインまでの距離誤差をなくして
走り出してからのペースを正確にとるために、
スタートラインをまたぐときにラップボタンを押すから、
ラップから1を引いた数が実際の距離なw
わかりづらくてすいませんなw
ほら、ブログに載せると思ってないからw

2017別大ガーミン01

2017別大ガーミン02

2017別大ガーミン03


見どころは、
27~28ラップ(26キロ~27キロ)と31~32ラップで、
一旦落ちてから上がってるところと、
37ラップからゴールまで、じわじわとビルドアップ
していってるところなw


26キロで中だるみ…じゃなくって、
明らかに「あぁしんど」ってなってペースが落ちたところで、
背中からゆるりんが迫ってきて「行くで」って言われて
慌ててペースアップw
でもって、やっぱり30キロで「やっぱしんど」って
なったところで、またしても背後から迫りくる
ゆるりんの「行くで」でペースアップw

この先、ずっと迫りくるゆるりんにおびえながら
必死こいてペースが落ちないように、
抜かれないようにがんばるw


でもって、36キロ残りの距離としんどさとを考えて、
これ、もしかしてペース上げれんじゃね?
上げても最後までもつんじゃね?
ってことに気づいて、最後のメイタンを摂ってから
恐る恐るペースを上げていく展開w
足が止まって、最後の関門に引っ掛かると怖いから、
一気には上げられないw
で、最後の関門がクリアできるってのを確信したところで、
さらにペースアップw
競技場に入ってから、15分が切れそうだったから全力w


数字は雄弁に物語ってますなぁ(シミジミw

あぁ、おっさん、この数字を見ながら
1週間は晩酌ができるわwww(下戸w


を踏まえて。
明日からレポの予定。


走り出すまでには何日かかかる予定w

じゃ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【別府大分毎日マラソン】幸先のいい出発【レポ1】。
ども。

別大の前日、出発の朝。
おっさんは4時に起きて、超音波から一日が始まったw
ここに来て、踵の調子はうなぎ上りだけど、
油断せずにスタートまでにできることは全部やるんだぜw

ま、昨日のうちにあらかた用意は終わらせてるし、
あとは鞄に詰めるだけだし、早めに起きたから余裕余裕www

じっくりと踵に超音波をあてて終えてから、
忘れないように超音波治療器を鞄に詰めて、
それでも時間に余裕があったから、
普段、仕事で始発電車に乗るときよりも、
ちょっとだけ早めに家を出た。


おっさんちからスタート地点に向かうマラソンは、
だいたいどこであっても始発出発だけど、
別大は12時スタートだし、遠征レースだし、
レースの朝はゆっくりできるからいいわぁwww
って思っていたら、前日が始発だったw


レースの日は、忘れ物がないかいつも不安になるけれど、
最低限の荷物として、
シューズ、心拍計、ウェア(Tシャツ、短パン、靴下)、
ガーミンとお金があれば、きっと何とかなる。
そう割り切ってからは、心が軽くなったw

駅に向かって歩いていても、
踵の痛みだってほとんど感じないしとてもいい感じだw
清々しい朝だ、とても気分がいいwww


と、おっさんちから駅までのちょうど中間点ぐらいで
LINEにメッセージが飛んできた。

きっと、サトさんかりょうたさんからの、
「起きた?」
ってメッセージに違いない。
電車と違って飛行機は乗り遅れたら大変だからね。

そう、おっさんはサトさん、りょうたさん、
そして応援のえむさんと一緒に大分に行くことにしていたのだ。


メッセージを開いて見た。
そこにはこう書いてあった。

「ぐわぁTもってこい、
 いうのわすれてた」

メッセージの主はkinさんだった。
おっさん、別大でkinさんにぐわぁTを手渡しする約束で、
忘れちゃだめだから、一応、前の日にもっかい言ってね。
ってことにしていたのだw


あのさ、kinさん、
言われなくても、昨日の朝、オレは思い出してたよw

ま、用意をするときには忘れてたけどねwww


あぁぁぁぁぁーーーwww
おせーよ、kinさんw
せめてあと10分早く言ってくれたら、間に合ったのに。
つーか、今、走って家まで戻れば間に合うのか?
おぉぉ…走るのか?
今、せっかく踵が平穏なのに、荷物を抱えて走るのか?
もし電車に乗り遅れたら、次の電車は20分先だから、
…飛行機の時間がピンチじゃないか?
ていうか、いつも通りの時間に家を出てたら、
もしかして取りに戻れたんじゃないか?

おぉぉぉーーーーーwww
どうしようw
えぇぇぇーーーーーwww
マジでどうしようwww

既読マークつけてしまったから、
気づかなかったふりもできねーしw

って駅に向かうスピードは落とさずに、2秒ほど考えて
「ごめん、わすれた、ホント申し訳ない(意訳)」
ってメッセージを返したw
わりとあっさりとした決断だったw


幸先悪ぃw
オレの別大、超幸先悪ぃwww


だ、大丈夫だ。
kinさんなら、きっとでっかい心で許してくれる。
切り替えていこう。


おっさん、そこからトボトボと、
明らかに軽やかさがなくなってトボトボと駅まで歩いたけど、
無事に始発電車には間に合ったw


電車に乗り込んで、
サトさんとりょうたさんに
「ちゃんと電車に乗ったよ」
ってメッセージを送っておいた。

ついでに、
「kinさんに頼まれてたぐわぁTを忘れてしまった」
ってことも書いておいたw

幸先の悪さをみんなでシェアして、
おっさんの心の負担を軽くする作戦だw

すまんのw
サトさん、りょうたさん、幸先悪くてすまんのwww


すると、なんと


サトさんが、新品のぐわぁT、
それもkinさんのと同じサイズを持ってるっていうじゃないかw

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


サトさん、サイコー!
サトさん、神w


なんと幸先のいいことだw
おっさんは、何とも清々しい気持ちで大分へと向かうのであったw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【別府大分毎日マラソン】制服か【レポ2】。
ども。

マラソンに行くとき、いつも心を悩ませる問題がある。
どんな格好で会場に行くかってことだw

ペースなんかは結局出たとこ勝負だから、
そんなことでは大して悩んだことはないw


スタート地点まで、それからゴールしてから家までを
どんな格好で行ったり来たりしたらいいのかってのが、
いまだによくわからないw

さすがに、ゼッケンを付けたTシャツに短パン、
レース用のシューズで家を出るのは、
あまりにもやる気マンマンすぎるだろw
ってことと、
玄関の前でご近所さんに会ったらどうすんだよ?w
って問題があるし、
普段着だと今度は、レース前の着替えがめんどくさいのと、
荷物が増えるって問題があるから、
最近は走る格好の上からジャージの上下を着て誤魔化す
ってのに落ち着いてきつつあるけど、
マラソン大会に出始めたころは、
普通に普段着で会場まで行ってたし、
レース後のことを考えたらやっぱ普段着じゃねーの?
って思いが完全には払しょくできないでいるw


まぁ、40を過ぎたおっさんがどんな格好してようが、
そんなこと誰も興味ねーよw
ってのは正論w


で、今回も出発直前まで悩んだ挙句、
さすがに今回は遠征で、前日はレースと関係ないし、
コースの下見やら前夜祭やらでうろうろするし、
レース後だって飛行機に乗って帰ってくるんだから
さすがにジャージはないな。
って結論に達して、荷物は増えるけど、
会場入りするときのジャージを鞄に入れて、
移動は普段着ですることにした。

そうそう。
レース前日までジャージって、どんだけやる気やねんw
って話だぜw


新大阪駅で合流したサトさんは、
ジャージ丸出しだったw


お、おぅw
マジでかw


サトさん、やる気やなぁ…w

空港バスに乗って伊丹空港へ行って、りょうたさんと合流。


りょうたさんも一点の曇りもないジャージだったw

そ…そっかw
りょうたさんもか…w


チェックインして出発ロビーで搭乗案内を待ってる間、
やってくる人は、ジャージ丸出しのおっさんばっかりだったw


な、なんだこいつらw


大分までピャーッと飛んで、
いろいろ案内してくれるっていうkinさん、ゆるりんと合流。

kinさんは、ジャージじゃなかったw
正直、ホッとしたw


その後、ほしこさんとも合流して、
kinさんおススメの焼きそば屋でお昼ごはん。

kinさんは、パリパリした焼きそばだって言ってたけど、
パリパリした焼きそばだったw

そうとしか言いようがないw

お腹がいっぱいになったところで、受付会場へ。


さぁ…いよいよw
全国から、そこそこ速いおっさんたちが集まる戦場へゴーだw
緊張感が高まるwww


受付会場のビーコンプラザに着いたら、
まだ開場したばっかだってのに、おっさんだらけになっていたw


ここは、おっさんのアリ塚かw
恐るべし、別大w


しかも、おっさんというおっさん、
みんなジャージwww



…制服かw

恐るべしやわぁ、別大w


そんな別大の洗礼を浴びつつ、滞りなく受付を済ませ、
食券はあんこ餅とプリンに引き換えて、
おっさん御一行様は、コースの下見へと向かったw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村