fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
大阪マラソン市民アスリート枠にエントリー(前編)。
ども。

みんなが待ち焦がれているビビりマンの話の続きは
また明日以降なw

たまにはマラソンの話を書きたい日もあるのだw


今日は大阪マラソンの市民アスリート枠のエントリー日だ。

おっさんは、去年の大阪マラソンで
ギリギリ3時間15分以内でゴールして、
今年もアスリート枠の資格がとれたから、
もちろんエントリーするんだぜw

大阪マラソンはコースが比較的フラットな上に、
今年から開催日が例年の10月の終わりから、
11月の終わりに1ヶ月スライドして、
気温的にも走りやすいはずだし、
秋の本命レースは大阪マラソン以外に考えられない。

ぐらいの意気込みでいたw

でもね、意気込んではいるけれど、
去年、一昨年と2年連続でエントリーできたし、
他のマラソン大会のエントリー合戦と比べても
比較的スムーズにエントリーできていたから、
まぁ、今年も楽勝でエントリーできるだろうwww
もうもらったも同然www

ぐらいには思っていたw

それでエントリーできなかったらカッコ悪いから、
誰にも言わないでいたんだけどw
エントリーできない訳がない
ぐらいのことを思っていたw

だってさ、
去年までだってサクッとエントリーできたのに、
今年は枠が2倍に増えたし、
さらに、つくばマラソンと同日の開催だから、
きっと関東方面の人々はつくばに流れるし、
大阪マラソンの前の週が神戸マラソンの開催日だから、
神戸マラソンの方を選ぶ人だっているだろうし。
エントリーに負ける要素がないのだwww

ってな感じで楽観していたw


昨日、りょうたさんのツイッターとブログを見て、
「え?オレ、エントリー日を間違ってたか?」
って多少焦りはしたけれどw

そんなアクシデントがない限り、
エントリー時間に普通にパソコンの前に座っていれば
勝ったも同然だwww
って思っていましたよw

で、昨日寝る前に、
明日はお昼にエントリー。
忘れずに自分の会社に戻る。
仕事でトラブってても、バックレるw
ま、楽勝だけどねw
って思ってから寝たw


朝までに5回ぐらい目が覚めたよねw
オレ、楽勝って言いながらめっちゃ焦ってるやんw

今まで楽勝だと思いすぎてて、
万が一ダメだったときのことを考えてなかったから、
今さらダメだったときのことを想像してドキドキして寝られんw

どうしよう…どぉぉぉおおしよぉぉぉおおおwww


朝、今日は何となく験かつぎに、
スーツを着替えて行こうって思って
昨日とは別のスーツで仕事場に向かったら、
駅の改札のところで、定期入れを忘れたことに気づいたよw

おおぉぉぉぉ、何してくれちゃってるの、オレw
験かつぎどころか、余計なことして、幸先悪すぎぃ(白目

家までダッシュで往復して、おっさんがしんどかった
以外のダメージは回避w
あぶなかったw

でもこれで、運気のプラスマイナスから言うと、
いいことが待っているはずだw
あくまでもポジティブなオレw

午前中の仕事が終わるギリギリちょっと前、
仕事場を抜け出して、おっさんの会社の事務所に向かうw

ほら、いくら昼休みだってったって、
お客さんのところでマラソンにエントリーはちょっとね…w

事務所にいる部下には、一週間ほど前に
『この日はお昼前に事務所に戻ってきて
 大事な作業があるから、オレのパソコンを起動しておいてくれ』
ってお願いをしておいたのだw

仕事ではないけれど、
おっさんにとって大事な作業であることには
間違いはないからねw
おっさん、ウソは言ってないw
セーフwww

仕事場の部下には
「ちょっと事務所に戻ってくるから。
 事務所でしかできない作業があるから…」
って言い残して、こっそりと脱出w

途中でお昼ごはんを買ってから、
11時45分に予定通り事務所にたどり着いた。


つづくw

あ、結果を先に言っておくと、無事エントリーできましたw
やったぜw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



大阪マラソン市民アスリート枠にエントリー(後編)。
ども。

大阪マラソン市民アスリート枠のエントリーの顛末つづき。

11時45分に会社の事務所に戻って
パソコンの前に座ったらちゃんと起動してあったw

部下に「ありがとうね」って言った後は、
これからはオレにしゃべりかけるなよ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってオーラを全開にして、
昼ごはんを食べながらエントリーの準備を開始w

って言っても、先週のうちに
東京マラソンの記録証はPDFにしといたし、
そのファイルはアップロードするときに
最初に表示されるフォルダに置いておいたしw
陸連登録のID(JAAF ID)を調べて、
メモにしてデスクトップに貼っておいたから、
あとはコピペするだけで入力できるしw

そのメモに、持ちタイムと、予想タイムを書いて置いたから
イチイチ考えなくても、見ただけで入力できるw

あとは…
マイページにログインしておくぐらいしか
やることがなくって拍子抜けだw

もらったw
大体ね、エントリー合戦なんてものは、
事前の準備で8割方勝負が決まる訳ですよwww

5分もかからずに、お昼ごはんと準備が終わったから
余裕をかましてブログ村を見たりしてたら、
隣にいた部下が

「この人は、こんなことをするために戻ってきたのか…?」
って言いたげな複雑な表情をしていたw

…オレは忙しいのw

で、12時1分前。
おっさんは満を持して、携帯を取り出して
『117』に電話を掛ける!

間違えて天気予報にかかっちゃった
ってオチはないぜw
そんな凡ミスは絶対ダメだw

『11時59分30秒をお伝えします』
って携帯から時報が聞えてきて、
おっさんの緊張感も高まってきた…っしゃー!


思いのほか、携帯の受話音量が大きくて、
音漏れしまくりで、隣の部下が
「時報てw」
って顔をしていたw


…いいから、オレのことは構うな(゚Д゚)ゴルァ!!

時報でタイミングを計って、12時ちょうどに
F5ボタンでマイページを更新!

すぐに『市民アスリートへのエントリー』
ってリンクが表示されたから、すかさずクリック。

ふふふw
ここまできたらもうもらったも同然w
去年も一昨年も、3分ぐらいでエントリー完了したものなw
勝ったwww

サーバーが混み合ってるっていうメッセージの
真っ白な画面が表示されましたよw

…あかんw
いや、これ、今までになかったパターンの奴やw

ここで一気に心拍数が急上昇w
もう一度F5を押したら、必要事項の入力画面が出たw


…んだよ、焦らすなよw
って必要事項をちゃちゃっと入力して、確認ボタンをポチw
勝ったwww
またしても勝ってしまったwww

出てきたのは、また白い画面でしたよねw
マジでかwww

去年までは最後までサクサクいけたのに、
今年は勝手が違う…(白目w

楽勝気分が一気に吹っ飛んで、手が震えてきたw

何度かF5→白画面を繰り返してるうちに、
最終確認画面が出てきて、エントリーボタンをポチーw

ここまで5分ぐらい。
去年よりは苦労したけど、なんとかエントリーできただろ…。

混み合ってる白画面じゃないのが出てきたから
エントリーできたものと思ってホッとしたら、
画面には
「混み合っていてエントリーできませんでした。
 再度エントリーを試みてください」
ってメッセージw

ちょwww
コラw

再度エントリーをとか言って、エントリーボタンねーしw
ここまで来て、まさかのイチからやり直し?

エントリーできたと思ったところから、一気に奈落へ転落w

急いでブラウザの戻るボタンを押して、
画面が表示されるところまで戻ってから、
もう一回エントリーをやり直そうと思っても、
さっきは比較的すぐに出てきた画面が全然出ないwww

何度F5ボタンを押しても、出てくるのは白画面www
ノォーーーーwww

そうこうしているうちに、
5分10分と時間が過ぎ…
おっさんはずっとF5を連打、隣の部下はドン引きw

さっきは出てきた入力確認画面にもたどり着けないまま、
12時半を過ぎるw

…もしかして、もうとっくにエントリー締め切ってんじゃね?
って疑惑がおっさんの中で急浮上するけど、
今やるべきことはF5の連打で、それを確かめてる場合じゃないw

うーわー、状況がわからねーw
隣の部下に確認してもらいたいけど、
それを頼んだら、仕事してないのがバレバレだーw

とりあえず、まだ誰からもエントリーできたとも
締め切ったとも連絡がないことを望みにF5を連打w

っていうか、昼休み終わるよ?w
オレ、いつまでエントリーしてて大丈夫なんだろう?w

もう引くに引けねーw

12時40分を過ぎたころ、
ようやっとのことで2度目の最終確認画面にたどり着くw

エントリーボタンをポチー!!!

あと1回。
この1回だけポチが成功してくれたらいいのに。

出てくるのはまたしても真っ白画面w
何度F5を押しても、真っ白画面w

さすがにもう無理じゃないか。
これ、いけたとしても、
次に出てくる画面に表示されてるメッセージは
「定員に達したので、エントリーを締め切りました」
じゃね?
って思いが強くなって、パソコンの前で涙ぐむw

えぇマジでかw
オレ、大阪マラソン走れへんの?
じゃどうするのよ?
つくばに行くの?
それともまた神戸の微妙なアップダウンにやられるの?

…とりあえず、ここまで来たら結果が出るまでは、
午後の仕事はバックレるとしてw

まだエントリーができるのか、
もう定員に達したのかだけでも知りたいw

どぉぉぉなってんねーーーーん(白目


もう隣の部下のことは気にせずに
ただひたすらにF5を連打しつづけて12時50分。

真っ白じゃない画面出たwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


一応、エントリーができたっぽい文言だけど、
受付番号が出てる訳でもなく、イマイチ信用できないw

かといって、他に何かができる訳でもなく、
一応念のためにパソコンの画面を写メして、
あとは信じるだけだったw


部下には
「じゃ」
ってだけ伝えて、すぐに仕事場に戻るw

駅に向かう途中で、奥さんに電話をかけて、
自宅のパソコンのメールを確認してもらって、
エントリー完了のメールがあることを知って一安心w

おっさん、12時49分58秒にエントリー完了で、
受付番号はなんとまだ2ケタだったw

50分もかかって、100人もエントリーできてないてw
エントリーできてなさすぎぃw
これはヒドいw


まだエントリーができるってことを伝えるために、
おっさんはエントリーができたってことを
ツイッターでつぶやいてから、
エントリー完了メールの受付番号を確認したあとに、
おっさんは2ケタだったから、まだきっと大丈夫
ってメッセージを付け加えておいた。

おっさんのメッセージを見て、
諦めずにエントリーを続けてたら、
2時ごろになって急にサクサクになって、
知り合いが続々とエントリーできたっぽいw

よかったw
でも、来年はもうちょい何とかしてほしいw
オレ、2時までは粘れなかった気がするからw

とりあえず、年内の勝負レースが決まった。
明日から、大阪マラソンに向けて練習がんばる。


…明日からw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪マラソン4週間前の30キロペース走。
ども。

大阪マラソンまであと4週間。
ブログ村的には、30キロペース走はレースの3週間前
って相場が決まってるけれど、
おっさんは、実は今シーズンまだまともに
30キロペース走を走り切れてないから、
もし来週、レース3週間前の一発勝負をするとして、
やっぱりまともに走れなかった場合、
30キロペース走ができてないまんま、
大阪マラソン本番を迎えることになるのだw

おっかねーw

さすがにレース本番で、
途中でやめるなんてことはないだろうとは思うけど、
絶対に走り切れる超安全策のペースで走るのもなんだかなぁだし、
だからって、まるっきり勝算のない、
ただ夢と希望だけが詰まったようなペースで走り出したって
またこれどうよ?って話だぜw

うぉー、おっかねーw
来週の30キロペース走、いろんなもんが乗っかりすぎて
おっかなすぎて走りたくねーw


おっさんは保険を掛けることにしたw
面白くなかろうがなんだろうが、
今週も30キロペース走を試みてみたら、
さすがに今週か来週のどっちかは、ある程度の形にはなるだろうw

ふふふw
おっさんも大人になったもんだw

でもな、いくら保険だからって言ったって、
まず間違いなく走れるだろうペースで走るようなことはしない。
このところ、いつも430ペースで走ろうとして失敗続き
ってことを踏まえて、
明日の30キロペース走は、


415でいけるだけいってみることにしたw

430って中途半端なペース設定で走るから、
甘えが出て、10キロもいかないうちにしんどくなるんだw
普段の練習だったら415で10キロ走ってもまだ走れるんだし、
415で走ってみたら、走ることに集中できる分
案外いけたりするんじゃねーの?
って算段だw
オレはガチなんだw

まぁ、いつもの練習からしたら、
20キロはいけるだろう、
そこから先どこまでいけるか、
オレも楽しみだw

やってやろうじゃねーのw
オレはガチなんだwww


昨日の夕方まではずっと、
夜中の3時ごろから雨が降り出す予報で、
せっかく珍しくおっさんがやる気になったってのに、
そういう意地悪するのどうかと思うよ
って感じだったんだけど、
おっさんが家に着くころには、雨の降りだす時間は
朝の6時ごろまで遅まってくれたから、
あぁ、もうこれはやれってことだよね
って感じで、おっさんの気持ちは固まった。

「オレ、明日3時に起きて走るから、寝る」
って奥さんに宣言して布団に入ったのが10時w

奥さんに
「あなた、ちょっと頭おかしいんじゃないの?」
って言われたところで、
オレの決意は変わらないんだぜwww

もちろん、目覚ましをかけ忘れた(テヘ
なんてオチもないw

オレはガチだし、そんなオチは今日は必要ないんだw
ガーミンのキャプチャを貼って、
大阪マラソン4週間前の30キロペース走でけたw
ぐらいのシンプルな記事が書ければそれでいいんだw

…まぁ、そんな記事になってないけどなw


で、朝っていうか夜中の3時。
予定通り目覚ましで起きる。
耳を澄ましてみたら雨音はないw

っし。

念のため、そーっとベランダに出て外を見たら


雨www

ってオチもないw
セーフw

さすがにね、天気屋だって、それで飯食ってんだし、
いつもいつも外してばっかじゃプライドが許さない
ってことだろう。

っし。

大福を食べて、トイレに行って
…少しずつ気合が入ってくる。

やるぜ、オレはやるぜ、オレはガチなんだwww

普段、30キロ走の時はyurenikuiで水分を持って走るんだけど、
今日は邪魔だからフラスクに水を入れて持つことにしたw
でもって、ほとんどレースの時だけしか履かない
アシックスのポケットいっぱいランパンに、
メイタン(赤)を2個持ったw
さらに、レース用って決めて、
練習じゃほとんど履いたことのないレンブーを履いたw
これ、このしっくり感がレンブーだw

っし!!!
行くぜ!!!


って玄関を飛び出したら、


普通に雨でやんの(白目


ないわーw
小雨じゃないレベルで雨でやんのw

いや、マジ、天気屋何なんだよコラ!
オレがさっき食った大福、どうしたらいいんだよw

さすがに、この雨の中、415で走る気はしないし、
走る気がしないで走れるほど415は甘くはないわ(しょぼん

無理だな。
雨が小降りになるのを待ったところで、
天気予報は相変わらず、朝の6時までは曇りだとかって、
寝ぼけたことを言ってるし、
振り出したらどんどんと雨が強くなる予報だ。

待つだけ時間の無駄ってもんだ。

おっさんはスパッと諦めて、寝ることにした。
お得意のフテ寝だw

さすがに、朝3時に起きたってのが悔しかったから、
アリバイ作りのために、
ツイッターでつぶやいて、
でもって、布団に入るときに
「走りに行こうと思ったけど、雨降ってきたわー。
 最悪やー」
って言ってから、もう一回ベランダに出て
雨やんでないかな?
って確認するポーズをしてから寝たったw

もし、ベランダで雨がやんでても、
それはそれでおっさんだって困るw

すると、おっさんのつぶやきが聞こえた奥さんが
「あんたが走りに行こうがどうしようが
 どうでもええねん、こんな時間にうるさいわ!」
って慰めてくれたぜ(白目


これで、大阪マラソン前の30キロペース走は、
来週の一発勝負になったw
おっかねーw

もう、30キロ走れなくても415で走ってみたらいいんじゃないか
って気になりつつあるw

おっかねーw


あ、そうそう。
おっさんが走りに行こうと思ったときに降ってた雨。
おっさんが寝たら、すぐに小降りになって、
次におっさんが起きたときにはやんでやがったよw

しかも、日中だってほぼ降らずに、
たまーにちょろちょろ降る程度w
嫌がらせかよw

悔しくて、
「明日だ、明日の夜には雨があがる予報だから、
 オレは明日の夜に絶対に走る!!!」
って決心したら、

「うるさいから、今走ってこい。
 どうせ雨降らへんねやろ」
ってことで、時間がもらえたから
ジョグだけしておいた。

22.58km 2:05'30(5'33/km)

たくさん寝たから、調子が良かったw
来週、30キロペース走の前はたくさん寝よう。
寝まくろうw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪マラソン1週前の週末練習。
ども。

大阪マラソンを1週間後に控えた週末、
レース1週前ってどんな練習すればいいんだっけ?
20キロ前後のLSDとかジョグとか、軽めの練習だろうな。
と、おっさんの過去の練習をひも解いてみた。

したら、ここ2、3年は、
レース前週の週末は、430ぐらいのペースで
20キロとかハーフのペース走ってパターンが
おっさんの中で流行ってたみたいだw

…覚えてねぇw
でも、おっさんってば、
レースの前の週末もちゃんと練習してたのねw

20キロだけど、ペース走の方か。
よし!

んで、その翌週のレースは、
まぁほぼほぼ撃沈するってのまでがパターンだったw

…あかん\(^o^)/

ずっと、踵が痛かったから…痛かったから(白目

20キロのペース走はやめとくことにしたw
縁起でもねぇw


っていうか、おっさんは、何でこう学習も懲りもせずに、
20キロペース走を繰り返してきたんだろうか?


で、ここ最近では上手く走れた方の
今年の別大、東京前の練習を見返したら、
1週前の土曜日は15キロのペース走をしていた模様。

今回はこのパターンでいくことにした。


…土曜日は雨だった(白目
オレの好走パターンはもろくも崩れ去ったw


しょうがないから、ペース走は日曜日にすることにして、
土曜は昼から雨がやんだから、夕方にジョグをしておいた。


そして日曜日、目覚ましで起きたら、
寝ぼけててもわかるぐらい、両太ももがパンパンだったw

ペース走できる気がしねぇw
雨がやんだからって、予定にないジョグをしたことを
激しく後悔したw

つーか、ジョグで足パンパンって、
オレ、来週フルマラソン走れるのか?w

とりあえず、あと30分寝て
その間に回復することに期待した。

もちろん、回復なんてする訳がなかったw

再度、15分寝て…。
無理に決まっていたw


さて…と(白目
大事をとって走らないってこともできるけど、
激しく両足がダルいだけで、故障した訳でもなんでもない。
ペース走で撃沈するのが怖いだけだw

…なら走ろう。

自分なりにがんばって走れるペースで
走ったらいいじゃないか。
後付けで、最初からそのペースを狙ってた
ってことにすればいいじゃないかw

着替えて、コップ半分ほどのお茶だけ飲んで出発。

走り出したら、体が軽くなったり、
気分が上がったりするかなってことに期待したけど、
アップジョグは、ただただ寒かったw


工場地帯に着いて、2分ほど
寒いなぁ、風あるなぁ…ってウダウダしてから、
んなことしてたら、いつまでもスタートできんわ
って唐突にスタートw

体なりにがんばってるなって思えるペースで。
東京マラソンの前が425、別大の前が430だったから、
420ぐらいで走れたらいいなぁぐらいの感じで。


15.01km 1:03'27(4'14/km)
405-408-407-415-410
407-414-411-420-417
415-418-417-425-415-002


あんまし調子良くなさげだし、
今日はいつもより力を入れて走らないと
思ってるペースじゃ走れないぞって走ったら、
いつものサブスリーペース走ぐらいで走れたから、
そのままいってみることにしたw

走ってると、まだあと○キロも残ってるの?
と、もうあと○キロで終わりだってのが
交互に来る感じだったw

心肺、足ともに目いっぱいって感じでもなかったけど、
しんどかったw

ダウンジョグで家に帰ってる途中で、
ハンガーノックになって、全身から力が抜けて
走れなくなったから、めっちゃ歩いたw
家が遠かったw

レース中は、おなかが減ってなくても
ちゃんとメイタンを食べよう。

最近、マイブームの走り終わった直後から
ゴルフボールグリグリをやってたら、
踵にもひどいダメージはなし。

昼からコナミのファミリープールがあったから、
足の疲労抜きも兼ねて、チビ助と泳ぎに行った。
足のうらが攣りまくってどうなるかと思ったw
ダメージあったっぽいw

大阪マラソンまであと1週間。
今週は、よく寝て、そこそこ走って、
ゴールしたあとにどこで何を食べるかを考えながら
過ごすことにしよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

レース週の練習。
ども。

ってことで、大阪マラソン一週前の週末の練習を
15キロのペース走にして何とか乗り切った訳なんですけどね。

週末を乗り切ったからって、
すぐに本番になる訳じゃなくって、
普通に平日の練習だって残ってた訳ですよw

…練習、終わってなかった(白目


ってところで、浮上してくるのが、
じゃあ、レース週の練習って
何すりゃいいんだよ問題じゃないですか!(キレ気味w

これさぁ、控えてるのがド本命の勝負レースで、
何をどうしても、日曜に最高の状態でスタートラインに
立てればいいってんなら、もう今週は疲労抜き一択で、
適当にジョグしておくか、全部ランオフでもいいぐらい
だと思うんだけど、残念ながらおっさんに明日はあるのだw

あ、大阪マラソンで速く走りたいとは思うんですよ。
ほら、kinさんに負けたくないしw

あ、負けたくないってのは、
ただタイムで勝ちたいとかそういうことじゃなくって、
何ていうのかな?負けたくないのw

わかるかな?

負けたくないってのは、勝ちたいってことじゃなくって
ただ、負けたくない。負けらんねー。
が正しい、たぶんw


でも、ほら、今シーズンって考えたら、
まだ先はあるし、大阪マラソンは通過点じゃないですか。

イイ感じで走れる方がいいに決まってるけど、
それだけがすべてじゃないし…
んー、こういうことを書くと
もし結果が出なかったときに、
「ほら見たことか、ざまぁwww」
って言われちゃうから、
滅多なことは書かないんだけど。

いや、マジで言うなよw
本気で凹むからw



大阪は今シーズン初戦だし、
42キロ走るの久しぶりだから、
フルマラソンを走る勘とかの部分でアレかもわからないし…
って言い訳が多いなw

大阪の結果がどうなるかはわからないけど、
今のまんま走れてたら、そのうち自己ベストぐらいは
出せる気がするんだよね。

自己ベストから先、どんだけ行けるか?
ってことを考えてこの何か月か練習してきたし、
まだ思ったところまでは行けてないけど、
でも、デカい故障もせずに、それほどサボらずに、
練習をこなしてきた訳だから。

レースでどうなるかってのは、
その日の体調だとか、気象条件だとかの
タイミング的なこともあってのものだから、
結果にはつながらないかもしれないけど、
自己ベストが狙える、その先を見据えられるような
練習はしてこれたと思うんだ。
で、今シーズンってことを考えるんなら、
今日もペース走をしたらいいような気がするんだw
で、ペース走をするにしても、
このところチャレンジしてる12キロにするか、
この何か月ずっとしてきた10キロにするか、
いろいろと迷うところだ。

言うても、明日以降は疲労抜きに徹するんだけどねw
明日は雨だから走らないんだろうし、
レース前の金土は走らないだろうから、
木曜をジョグするだけw

さすがに、木曜にペース走して、
日曜に『よし!今日はレースだ!!!』
ってところまで高まるほどの回復力はないw


今日の練習メニューに迷って、
でも実は、この記事がアップされる頃には、
とっくに練習は終わってるっていう、
読む側からすると、『で?』っていう記事でしたw


実際のところは、
今日一日ぐらいペース走したところで、
それが12キロであろうが、10キロであろうが
それほど大きく今シーズンとしての結果に影響が
あるとは思えないんだけど、
いつも通りのことをいつも通りにこなせることで
安心感を得たいような、まだ全然足りてないところを
ちょっとでも埋めたいような。

たぶん、レース前ってことで、
あんまり意識してないようでも、
おっさんの中が盛り上がってきてるんだろうなw

さぁ、レースシーズンが始まるぜwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村