fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
明日は加古川マラソン。
ども。

加古川マラソン前日の今日、
チビ助の塾が終わるのを待ってる間に眼科に行ってきたw

昨日の人間ドックでもはっきりと数値で出てたけど、
この1年ぐらいでずいぶんと目が見えにくくなってきたから
コンタクトの度数を上げてもらおうと思ったのだw

あ、目が見えにくくなってきたって言っても、
最近、スマホとはちょっと距離を置くことにしたw
とか、どこぞの受付で申請書なんかを書くときに
「ん?ぅんんん???」
って感じになって、勘に頼って書くようになったw
とかそういうことじゃなくって、
ちょっと前はバッチリ見えてた、
仕事場の向こうの壁に貼ってある書類の字が
目を凝らしてもぼんやりになったってことだw

眼科の受付で、
「それではこちらを書いて待っててください」
って問診票を渡されて、
「ん?ぅんんん???」
ってなりながらなんとか記入を終えたら
すぐに検査が始まったw

「最近見えにくくなったから、度数を上げたいんです」
ってことを伝えたら、まずは視力検査からスタート。

昨日やったしw
(左右とも0.7ぐらいだったw)
まぁ一日ぐらいで大きくは変わらないだろうけどw
って思いながら検査台へ。

昨日のドックでは〇に開いた穴の方向を言う
パターンの奴だったけど、
今日の視力検査は上から順番にひらがなを言う
パターンの奴だったw


…ひらがな、全然見えなかった(白目
『と』とか『く』とか『つ』とか
全部同じに見えるねんw

「ん?ぅんんん???」
どころの話じゃなかったわw

コンタクトをしてるのに
右が0.3、左が0.5ぐらいでビビったw
免許の更新でけへんw

まぁでも、これで望み通りに度数を上げてもらえるだろうw
とっとと新しいコンタクトを出しやがれw
ぐらいの前のめりでいたところ、
おっさんに差し出されたのは、新しいコンタクトではなく
一枚のダイレクトメールだったw

はぁ?
またキャンペーンか何かで
高いコンタクトを売りつけられようとするパターンの奴だw

ちょっと警戒していると、
「この文字が読めますか?」
って葉書に書かれている小さい文字を指さされたw

いやいやいやw
最近、スマホとは距離を置くようになってきたからって
葉書の文字ぐらいは読めるっちゅうねんw
って思いながら
「大丈夫ですよ」
ってすらすら読んでみせたw

じゃあってんで、
次いでちょっとだけ度数を上げたレンズを入れた
メガネをかけさせられて再度視力検査。
バッチリだw
『と』と『く』を間違えるとか何やねん
って感じだw
「じゃあこれで」
って言いかけたら、またダイレクトメールを差し出されて
「もう一回読んでみてください」
って言われたw

バカにすんなよw
今の今、読んだところだろうがw

「ん?ぅんんん???」
ワロタ\(^o^)/
さっきよりずいぶん気合を入れないと読めないw

「そういうことなんです。
 あまり度数を上げすぎると近くが見えにくくなるんです」
とても残念そうに言いながら、
最近では遠近両用のコンタクトってのがあるんですよ
って勧めてくれたw

「45歳ぐらいになったら段々と
 近くが見えにくくなってくるんですよ。
 それはみんなに起こることだから仕方がないことなんですよ」
慰めるように言ってくれたけど、


実はオレ、何も凹んでねーしw

何なら、手元まで見えやすくなるなら、超スゲーじゃんw
って前のめりだw

遠近両用のコンタクトは、メガネのそれと違って
遠くを見るときと近くを見るときで
視線の方向を上下に変えなくてもよくて
今までと何ら変わらずにただただ見えやすくなるんだそうだw

どんどん世の中が便利になっていくなぁw


ってことで、
加古川に向けて視界良好になったw
(物理的に)


加古川マラソンの目標は、

チビ助の塾のお迎えに間に合うように
14時37分の新快速に乗ることだw

目標じゃないな、必達事項だな。

13時ごろまでにゴールできれば(9時35分スタート)、
加古川駅近くで昼ごはんを食べることができるはずw
ゴールできなきゃ、昼ごはん抜きだ(白目

がんばるぞ、オー!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



【速報】加古川マラソン。
ども。

今、チビ助のお迎えに向かってます。
かつめしやでめっちゃ足止めを食らって、
一本乗り遅れましたw

でも、チビ助の塾が終わる時間が
思ってたより10分遅かったから、
ギリセーフw

え?
そんなことはどうでもいい?w

3時間14分49秒(グロス)
記憶にある限り一番キツいレースでした。

何回もリタイアしようと思ったし、
中間点の前で3時間15分は無理だなと思ったw

けど、お迎えの電車に乗らないとダメだから…。
乗り遅れたけどw

自分自身に失望中。
おちこんでるけど、元気です。

元気なおちんこが出てる訳ではないw

ではまた後ほど。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

加古川マラソンのあれこれ。
ども。

全然速く走ってないのに、
まだ走り終わってから半日も経ってないのに、
わかりやすく体のダメージがエグい(白目

ここ何年もなかったのに、
後半の10キロは両足裏(指?)とふくらはぎが
着地するごとに攣りそうになって、
っていうかずっと軽く攣ってたけどw
だから、まだちょっと変な体勢になったり
変に力を入れたらふくらはぎとか足裏が
攣りそうになるってのはわかるんだけど、
股関節周りから前腿も攣りそうだw

背中から腰に掛けてもパンパンで、
動きがとてもスローリーw

明日の朝起きるのが怖いw
オレはチビ助と仮面ライダーの映画を見に行けるのか?
そして、大掃除ができるのか?w

***

今日のレース、
サブスリーペースで走り始めて、
中間点が1時間32分台、
でゴールタイムがギリギリ3時間15分カット
っていう、大阪マラソンの完全な焼き直しで。

オレは何も成長してない。
って思って落ち込んだけど、
冷静になったら、たった4週間で何を成長できるんだ?
って思わないでもないw

前半から飛ばしたからこその
3時間14分台って結果なのかもしれないし、
前半抑えていたらどうなったかなんて
誰にもわからないんだから、
今日はこういう日だった
ってことだな。

そして多分次のレースも
同じような走り方をするんだぜw

***

で、今日もサブ315。
今日はもう無理だって何度も諦めかけたけど、
ギリギリ間に合ったw

これで、去年、今年で走ったレース全部、
8レース連続でサブ315(うちヒトケタが2回)

今日は調子が悪かったとか、
今日はファンランだからって言って
途切れさせることは簡単だけど、
続けるってことは大変だ。

今日はそれでいいことにするw

***

残念なのは、どうやらミムラボの靴は
おっさんには合わないようで。
っていうか、おっさんにはソールが硬すぎて
中間点ぐらいから右足裏が痛くなる(白目

その昔、ターサーをレース用の靴にしていたときも
同じようにレースの後半は足裏が痛かったり、
ふくらはぎが痙攣したりしていて、
練、練ブーでレースを走るようになってからは
克服できてたのになぁ。

ターサーで走ってた頃より、
ちょっと速くなったから
もしかしたらおっさんの足が強くなったのか?
って思ってたのに、靴のせいだったみたいだw

もったいないけど、ミムラボは練習用にして
静岡はおっさんちの屋根裏から、
ストックの練ブーに登場してもらうことにしよう。

***

ゴールしてから、
「チビ助のお迎えがあるから」
って言って、早々に会場を後にしたのに、
かつめし屋で手間取って、
「先に帰るわ」
って言って振り切ったはずの
サトさん、イツカさんたちに駅前でバッタリw

超恥ずかしかったw

かつめし屋、店の前のボードで
10人ぐらい待ちになってたから
もしかしたら間に合わないかな…
とも思ったけど、割にすぐに中に入れたから油断した。

できるだけ早く食べたいから、
店に入ってすぐに注文したのに、
出てくるまでに25分かかったぜ(白目


こいつだ!
かつめしグラタン。


20181223_かつめしグラタン


美味かったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

加古川マラソンのレポの前に。
ども。

加古川マラソンのレポの前に。

ほら、加古川マラソンを走った晩の記事

『大阪マラソンの完全な焼き直し』

って書いたじゃないですか?

書いたときはざっくりとした記憶だけで、
細かいラップを確認してはなかったんだけど、
気になったから調べてみたw


時間は全部グロスで。

      大阪マラソン    加古川マラソン  差(秒)
 スタート    00:00'14       00:00'06   -08
~05キロ   00:21'36       00:21'10   -26
~10キロ   00:43'03       00:42'50   -13
~15キロ   01:05'03       01:04'44   -19
~20キロ   01:27'38       01:27'26   -12
~25キロ   01:50'39       01:50'39    0
~30キロ   02:14'20       02:14'31   +11
~35キロ   02:38'45       02:39'09   +24
~40キロ   03:03'19       03:04'06   +47
~ゴール   03:13'55       03:14'49   +54

思ってた以上に焼き直しだったw

これ、走らなくてもよかったんじゃね?
って思えるぐらいのシンクロっぷりだw

圧倒的にキツかったのは加古川だったけど、
レース経過はスタートからゴールまでほぼ同じだったのかw

で、昨日から体を動かし始めた。
全力のキロ7から再始動w

12.49km 1:25'31(6'51/km)


加古川マラソンの日曜とは
うって変わって寒くて凍えたw
ゆっくり走ると、寒い時間が長くてツラいけど、
今週はゆっくり走ろう。
っていうか、ゆっくりしか走れないw
気持ちも体もw

なんなら今朝から、右腿の外側が
結構な筋肉痛でビビっているw

そういえば、昨日がクリスマスだったんだな。
おっさんちは、クリスマスっぽいことは
全部一昨日のうちに済ませてしまってたから
いつもと同じように走りに行ってしまったな。

ちなみに晩ごはんは
サバの醤油煮だったw

通常運転だw


じゃあ、加古川のレポをはじめようw

と思ったけど、
さすがにここから書き始めると
長くなりすぎるから明日からにするw


あ、そうそう。
レース前、炭水化物を摂り始めた
金曜の人間ドックが終わってからレース前までの食事。

金曜
朝:カレー(インデアン レギュラー)
昼:たまごサンド(Kawa)
夜:カレー(蜂の屋のチキンカレー レトルト)

土曜
朝:スノーチーズワッパーJr(バーガーキング)
昼:おいしいラーメン(かむくら)
夜:焼うどん(奥さん作)

で、レース当日の日曜朝は、
奥さんが作ってくれた塩むすび1個と
行きの電車の中でコンビニで買った
ツナマヨのおにぎりとごはんですよのおにぎりを食べた。


食べたいものを全部食べるぜ
って意気込みのもと、ドック終りの朝ごはんから
全力でカレーを食べに行ったけど、
実質2日間だとちょっと足りないw
カレーを2回も食べるからだとか、
チビ助に合わせてかむくらに行くからだとか
反省点はいろいろあるw


次の静岡マラソンは、金曜が平日だし、
遠征レースだから食べたいものを全部
って訳にはいかなそうだけど、
今シーズンのフルマラソンは静岡で終わりだから、
レース後に食べたいものを全部食べるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【加古川マラソン】ちょっとずつ歯車がかみ合わない【レポ1】。
ども。

さて、加古川マラソンのレポを書く。
年内には終わらせる予定だw

去年の12月は防府に遠征に行ったから、
加古川マラソンを走るのは二年ぶり。

もちろん、何時の電車で行けばよかったか
なんてことは覚えてないし、
そもそもスタート時間が何時かもよくわかってないw

いや、だいぶ前にゼッケンとかチップとか
その他もろもろが届いてるから、
封筒を開けて案内を見たらすぐにわかるんだけど、
…開けたら負けだw

勝ち負けの話じゃないけど、
とにかく開けたら負けなんだw

そしたら、レース前日の朝、
し~やんがブログで
『7時38分加古川着の電車で行く』
ってことを書いてたから、
ライングループに
『オレも738着の予定』
ってメッセージしておいたw

もともと予定してて
たまたま一緒になった風だけど、
し~やんのブログを見て決めたw

7時38分着でいいなら、
朝はちょっとゆっくりできるな
って思いながら何時の電車に乗ればいいか
路線ナビで調べたら、地元の駅は始発だったw(白目

加古川遠すぎるw
子午線の向こう側になると距離感がわからないw

まぁ基本的に遠征レースとスタート地点まで
家から30分かからない大阪マラソンじゃない限り、
マラソンの日はほぼほぼ始発だから
いつものレースどおりってことだw

…去年と今年、大阪マラソン以外は
全部遠征レースだけどw

始発電車は仕事で慣れてるし…(白目


準備は前の晩に全部してあったから、
とりあえず全部、暑くても寒くてもいいように
アームカバーからゲイター、ファイントラックに帽子まで
思いつくものを全部リュックに詰め込んだw
ゼッケンとチップと靴とガーミンがあれば大丈夫
の進化バージョンだw

まぁ、全部持って行ったけど、
年の瀬とは思えないほど暑かったから
Tシャツとランパンしか要らなくて
全部無駄になったんだけどなw

いいのいいの。
足りないよりましだから(白目


いつもの感じで始発電車に乗って、
いつも通りに本町駅でダッシュして御堂筋線に乗り換えたら、
乗り換えナビよりも20分も早く大阪駅に着いたw
ダッシュして無駄に体力を消耗した模様w

一本早い電車に乗っても、
結局は加古川で待つだけだから、
大阪駅でトイレに行って時間をつぶしてから
し~やんが乗ってる電車で行くことにしたw

おっさんは、最後尾車両側の改札から乗るんだけど、
し~やんの指定した車両は前の方だったw
ホームをめっちゃ歩いたw

ちょっとずつ歯車がかみ合わないw


し~やんは4人掛けの座席を確保しててくれたから、
おっさんはし~やんの隣に座ったんだけど、
遅れてChoeiさんが乗ってきて、し~やんの向かいに。

同じ電車に乗ってるはずのやべっちは、
同じ車両にまでは来てくれなかったw

何やろ?
緊張しとるんかな?
レース前はひとりになりたいのかな?
それとも、し~やんのこと嫌いなのかな?w


加古川駅までの1時間ちょっと、
し~やんの独演会だったw

何年も拒否し続けていたら、
もうおっさんには丹後の壺は売って来なくなったw

そしておっさんたちは、
マラソンのことなんかよりも
遠近両用のコンタクトに興味津々だったw


加古川駅で捕獲したやべっちは、
何だかピリピリした雰囲気だったけど、
おっさんはお構いなしにイジり倒したw

友だちだからねw

そういえばやべっちは、
おっさんに会うたびに
「あやたさん、ちょっと髪の毛伸びたんちゃう?」
って、友だちのおかんみたいなことを言うw

どうしても角刈り仲間が欲しいみたいだw


…誰が角刈りやねん。


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村