プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ターウェビョーリ。 (05/29)
イグジット。 (05/28)
ストレス耐性。 (05/27)
眼科界隈。 (05/26)
今日も転落死。 (05/25)
最新コメント
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
し~やん:わがままとな。 (05/05)
あやた:ライトレーサー。 (04/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/05 (29)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2041)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
綱渡りのエントリー(前編)。
ども。
今日は大阪マラソンの市民アスリート枠の
エントリー日だったんだけど、
実はおっさんちにとってはそれどころではなかったw
一か月ほど前、奥さんから
『ドックで再検査って結果になった』
ってメッセージが届いた。
えぇ…。
まぁでも、おっさんたちぐらいの年齢になったら
そういうことは珍しいことじゃないし、
早く安心するためにもとっとと再検査に行ってきたら
って感じで軽く送り出したら、黒だった(白目w
えぇ…。
まぁでも、自覚症状が出てくるぐらいに
ヤバい状態になる前に見つかって良かったじゃんw
って無理やり元気づけて、
そんなもんは先送りにしてもいいことなんてないから
とっとと手術して治そうぜ
ってなるべく早い日で、いろいろ都合が良さげな日で
予約をするように言ったら4月3日になったw
えぇ…。
ほぼ最短の日で、かつ入院中は春休みだから
チビ助も奥さんとかおっさんの実家に預けられるし
まさにいろいろと都合がいいんだけど、
その日はもう、大阪マラソンのエントリーって
おっさんの会社の卓上カレンダーに書いてあるんだよな(白目w
あ、『大阪マラソンのエントリー』
って書いてたら、昼前ごろに
「ちょっとやることあるから、事務所に戻ってくる」
って会社の用事をする風を装って仕事場を出てくる
ってテクが使えなくなるから、
卓上カレンダーに書いてあるのは☆マークだw
ぬかりはないw
はずだったのになぁw
でもしょうがない。
奥さんの病気を治す方が大事に決まってる。
その日は前から大阪マラソンのエントリー日だって
決まってるから再調整してよ
なんてことは思ってないし、思ってても言える訳なんてないw
「そっか。じゃ、今年の大阪マラソンは諦めるわ」
とだけ言っておいたw
今度は奥さんの方が
えぇ…。
って顔をしてたw
で、まぁ、4月3日が手術で。
おっさんも珍しく有休を取って、
仕事の方も調整をすませたんだけど、
肝心の当日のスケジュールがわからないw
もし、手術が昼からとかになったら、
もしかしたらエントリーが終わってから立ち会う
ってことができるかもしれないし、
朝の早くからだったら、手術が終わってからでも
エントリーに間に合うかもしれない。
どうなの?どうなのよ?
ってずっとやきもきしていたんだけど、
昨日、教えてもらったスケジュールは
手術は朝9時半開始ってことだった。
…微妙すぎるw
病院はおっさんちから15分もかからないところだから、
11時45分に病院を出ればエントリーの時間に
ギリギリ間に合うかもしれない。
あ、スマホからのエントリーは
勝ち抜ける気がしないから最初から考えてないw
おっさんはあくまでもパソコンからのエントリーに懸ける。
手術時間もわからないまま、
「朝9時に来て」
って言われて当日を迎えるw
夜中、何回も目が覚めたのは、
大阪マラソンのエントリーが心配だったからじゃなくて
奥さんの手術が心配だったからだからなw
朝9時前に入院中の奥さんの病室に行ったら
テーブルの上にスケジュール表が置いてあって、
確認したら9時半手術開始、予定時間は2時間
って書いてあったw
えぇ…。
めっさギリギリやんw
予定通りに終わらないといろいろとダメじゃんw
いや、もちろん奥さんの健康的なことが
ってことやでw
大阪マラソンのエントリーがってことじゃないぞw
ていうか、
おっさんはもう準備できてるから
1分でも早く手術始めてもらえませんかね?w
そんなおっさんに奥さんは
「あ、手術が終わったら
先生から説明があるから病室で待っててって」
って言ったw
えぇ…。
9時半開始で2時間の予定で、
終わってから説明って…w
せ、説明は15分以内で終わるんですかね?
(聞けないw)
綱渡りが始まったw
あ、思わせぶるのも嫌だから
結果だけ先に書いておくと、
無事に綱を渡り切りって
手術はうまいこといったし、
大阪マラソンも無事にエントリーできましたwww
やったぜwww
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2019/04/04 00:00]
|
2019 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
綱渡りのエントリー(後編)。
ども。
9時15分、病室に看護婦さんがやってきたw
よし!早い!
ちゃんと段取りしてたって、何が起こるかわからないから
早め早めの行動って好感が持てるわぁw
おっさんの中での病院の評価がうなぎ上りw
したところで、
「9時半から手術ですから、その頃に呼びに来ます」
って言いに来ただけで、評価がナイアガラw
おっさんも手術のこといろいろ心配だから
ここぞとばかりに質問をしたw
「先生からの説明って、
何時ごろからなんでしょうか?」
…結局、心配なのはそれかよw
と、看護婦さんは
テーブルの上のスケジュール表を見ながら
「9時半から2時間の予定ですから、
11時半ごろですかね?」
って教えてくれたw
おっさんだって、時間の足し算ぐらいできるけど?w
いや、2時間の予定だっていっても、
大体早めに終わるとか、言うても遅くなるとか
経験則的なものとかあるやん?
おっさんが知りたいのはそういうことやん?
って問い詰めたかったけど、
そうすることで看護婦さんとの関係が悪化して
奥さんの入院生活に支障が出たらマズいから
「あぁ、そうですかぁ」
って言っておいたw
そうこうしてるうちに、
おっさんの両親も到着して、
9時半に迎えに来た看護婦さんと一緒に
手術室に向かう奥さんを三人で見送ったw
…9時半開始じゃねーのかよ!(言えないw
ちなみに、職員専用のエレベータ室のところで
見送ったんだけど、なっかなかエレベータが来なくて
微妙な空気の中、5分ほど待たされたw
あくまでも、おっさんの名推理だけど、
職員専用じゃないエレベータの方が
早く行けたとかそういうことはないですか?w
ただでさえギリギリなのに、
スタート前にもう5分以上遅れた(白目w
でもまぁ、始まってさえしまえば、
ただ待つ以外におっさんたちにできることは何もなくて
ひたすらボーっとしながら
「もしかしたら、11時45分ごろから
ちょっと席を外すかもしれんけど、
オレがいなくても気にせんと先生の説明聞いといて」
って念のための調整をしておいたw
もちろん、両親は
えぇ…。
って顔をしていたw
11時になったころ、
ただ待ってるだけじゃあまりにも暇だから、
「ちょっとコンビニにでも行ってこようかな」
って両親に言ったところで、
「先生がお呼びです」
って、さっきとは違う看護婦さんが
おっさんたちを呼びに来たw
あぶねーw
ていうか、こういうことがあるから
2時間って言うても、実は何時?
って聞いたんだよw
で、手術室の前の待ち合いで
先生に呼ばれるのを待ってたんだけど、
『でも、ここから呼ばれるまでが長いんでしょ?
オレ知ってるし』
って思ってたら、すぐに呼ばれてビビったw
予定より早い時間に終わったってことは
順調だったってことだし、先生の話でも
手術は無事に終わったってことだったから
おっさんも一安心w
よっしゃー、いろいろ耐えたーwww
って感じw
あ、何回も言うけど、
奥さんの健康的にってことやぞw
この時点で11時10分ぐらいだったから
完全に間に合った感でいっぱいで
ホッとして病室に戻ったら、
10分ほどで看護婦さんがやってきて
「奥様はもうすぐ戻ってきますので」
って教えてくれたw
さすがにね、先生の説明は聞いたけど、
手術が終わって奥さんが戻ってきても
おっさんはいないってのはないし、
もう戻ってくるんなら余裕で間に合うから
病室で待ってたんだけど、
全然戻ってこねーでやんのw
えぇ…。
ここまできて、奥さんが戻ってきたときにいない
とかちょっとどう?
どうする?
どのタイミングで決断する?
えぇ?えぇ?
って手術中は落ち着いてたのに、
無事に終わってから浮足立つおっさんw
とりあえず、いつでも出られるように
上着を着て臨戦態勢で待ってたら、
11時40分ギリギリに奥さん登場w
「無事やって、よかったな」
って一声かけてから、おっさんは病室を出たw
さて、次の綱渡りは…
エレベータにするか、階段にするかだw
病室は7階だから、普通に考えたらエレベータなんだけど、
エレベータを信じていいのか?
乗ってしまってからは箱に委ねるしかない
エレベータより、自分の足を信じた方がいいんじゃ?
っておっさんも修羅場w
結局、エレベータに賭けたんだけど、
こういうときに限って、5階に止まるのなw
で、止まったくせに、誰も乗って来ないのなw
『閉』ボタンを連打して急ぐw
連打しても閉まるスピードは変わらないw
1階でエレベータを降りたら、
そのまま病院を飛び出して、
チャリだってずっと立ち漕ぎで家へw
何とかギリギリ、11時50分にパソコンの前に座って、
12時になった瞬間にエントリー開始w
F5を2回ほど押したら
あっさりとトップページが出て、
サクサク入力でついでに記録証までアップロードして
3分かからずにエントリーが完了w
これでエントリーに失敗したら、
奥さんが一生ずっと気に病むところだった。
やったぜw
意気揚々と奥さんの病室に戻ったら、
いつの間にか奥さんの両親も来てて、
とても気まずかったw
思いもかけずいろんなところに
綱があったけど、無事に全部渡り切ることができたw
やったぜw
にほんブログ村
[2019/04/05 00:00]
|
2019 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
大阪マラソン前日(その1)。
ども。
結局昨日は帰ってから走って、
11月の走行距離は300.01キロw
300キロは走りたいけど、
300キロ以上は走ってたまるか
って強い決意を感じるw
で、今日は受付に行く前にチビ助の学芸会だw
チビ助は昨日の夜には見違えるほど元気になってて
今日は
「お父さん、受付から帰ってきたら野球に行くで」
って言い出すほどだったw
お父さんにはそんな元気はありませんw
チビ助が寂しがるから、
チビ助の登校に合わせて家族三人で
一緒に学校に行ったんだけど、
学校の駅のところで同級生に
「おう!チビ助!」
って声を掛けられてから急にチビ助が
何もしゃべらなくなったw
はっはーん♪
こいつ、恥ずかしいねんなw
そろそろそういうお年頃かw
かわいらしいやっちゃなーwww
お父さんは張り切って、
チビ助とその友達とにめちゃめちゃ話し掛けたったw
チビ助、早歩きすんなってーw
学芸会は…まぁあんなもんだろうw
チビ助はちゃんと笑いも取ってたし
病み上がりとしては上出来だろうw
学芸会が終わってから、
チビ助と一緒に受付に行く予定だったんだけど、
お母さんが放った
「先に昼ごはん食べてから受付に行くねんで」
の一言で状況が一変w
「え?受付に行かんでもかむラー行けるん?
じゃあ、ボク受付行かんわ」
とか悲しいこと言いよんねんw
一緒に受付に行くってのは、
ひとえにかむくらでラーメンが食べたい
って一心から出た言葉でしたw
じゃあ、お父さんはかむラーなんて行かへんしw
ってことで、買い物だけして別行動になったw
買い物の途中で、奥さんがチビ助に
「朝、シン君と一緒になってから
全然しゃべらなくなったの何で?
いつもシン君とはしゃべらへんの?」
って聞いてたけど、そんな訳あるかw
「恥ずかしいからに決まってるやろw」
っておっさんが教えてあげたところ
「え?シン君としゃべってるのを
お父さんとお母さんに聞かれるのが恥ずかしいん?」
って頓珍漢なことを言い出す始末w
そんな訳あるかw
そんなもん、お父さん、お母さんと一緒にいるのを
同級生に見られたのが恥ずかしいに決まってるだろ
って説明してあげて、チビ助だって頷いてるのに
どうにも納得がいってない様子w
マジでかw
これ、冗談じゃなくて
本気でわかってないんだとしたら、
まぁ何か、小学校高学年から中学ごろまでの
おかんが異様にうっとうしかったのって
そういうことだったんだって感じだし、
世の中のおかんって人たちとは
永遠に分かり合えないような気もするw
え?何?
女の子は
『うっとうしいのぉ。
友達のおるところで話し掛けてくるなや』
ってあの感じがないってこと?
ビビるw
ビビり倒しながら、
おっさんはチビ助と奥さんとお別れして
おっさんはバーガーキングへw
マラソン前日で好きなものを食べていいって思ったら
無性にバーガーキングになったのだw
バーガーキング、いつの間にか大阪には
難波と関空にしかなくなってしまって
気軽に食べられなくなってしまったからなw
…んー、つづくw
明日からはレポを書きたかったのになw
明日の大阪マラソンの目標は
ゴールまで精一杯がんばる
です。
にほんブログ村
[2019/12/01 00:00]
|
2019 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【速報】大阪マラソン2019。
ども。
大阪マラソン走ってきましたw
走ってきたってわりには
びっくりするぐらい走れなかったw
3:23:22
何年かぶり(3年ぐらい?)に
3時間15分が切れませんでした。
タイムが悪いレースに限って
体のダメージがデカくって、
駅から家までがめっちゃ遠かったw
完全に走れなくなってからの応援は
心に沁みましたw
ひと眠りして、
気持ちを切り替えようと思いますw
にほんブログ村
[2019/12/01 14:41]
|
2019 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
大阪マラソン前日(その2)。
ども。
気持ちを切り替えよう…
ってよりは、ただ単に疲れて眠くて
ひと眠りしたんだけど、
眠りから覚めた後に待っていたのは
切り替わってまた次がんばろうって
フレッシュな気持ちじゃなくって
左ひざの痛みと圧倒的な熱っぽさだったw
明日、始発なんだけどなぁw
乗り換えでダッシュしないとダメなんだけどなぁw
ま、今考えてもしゃーないw
明日起きたら何とかなるだろうw
***
大阪マラソンの振り返りの前にまずは昨日のつづき。
チビ助の学芸会からバーガーキングに向かったんだけど、
大阪のバーガーキングって、難波のど真ん中でw
その真向かいに、シバチョウって昔ながらの
ボロボロの酒屋があるんだけど、
(居酒屋じゃないぞ、酒屋だぞw
難波のど真ん中なのにw)
真昼間から自販機の前で、
お前は未知やすえかw
ってぐらいのわかりやすい巻き舌のデカい声で
隣のおじいちゃんに絡んでる
齢40歳前後の女性がいて
大阪、マジでかwww
ってなったw
誰がどっからどう見ても酔っ払いだ
ってわかる赤ら顔とか
大阪ってすげーなw
大阪マラソンに遠征に来てて、
まだ明日も大阪にいるって人は、
月曜の昼間はどんな感じか偵察に行ってほしいw
で、めっちゃ外の様子を気にしながら
クアトロチーズワッパーを食べてから
受付に向かったんだけど、
普段じゃ考えられないぐらいに
ババ混みの中央線に乗ってたら
どう見てもガンプ君がいるのねw
おっさんは、毎日ブログ読んでるから気付いたねw
隣にいるのはおそらくいっちゃんw
背中を向けてるから顔は見えないけど、
あんなデカい人は他にはいないw
ドア一個分離れてるから、
デカい声で「ガンプくーん!!!」
って呼ぶ訳にはいかないし、
だからってババ混みだから移動もできないしで、
ガンプ君に気付いてもらおうと、
ガンプ君が視線をこっちに向けたときに
ブンブン手を振ったり、
ツイッターでつぶやいたりしたんだけど、
周りの人に『こいつ何やったんだ?』
って冷たい視線を投げかけられるだけで、
全っ然気付いてくんなくて参ったw
大阪港の駅で中国人の皆さんが降りて
車内が空いた隙にガンプ君の横に移動して
やっと気付いてもらえたw
そんで、三人で受付に行ったんだけど、
いっちゃんが一緒にいると
誰もはぐれないから最高に良かったですw
いろんな人と出会えるかなと
ちょっと期待してたんだけど、
微妙に時間がズレてたみたいで
会えたのは千葉県民さんとトガーさんだけだったw
そんで、無事受付を終えて帰りの電車に乗るときに
「そういえば、大阪って
ニューミュンヘンのから揚げが有名なんですよ」
ってから揚げ好きでお馴染みのガンプ君に
教えてあげたら、まんざらでもなさそうでw
スマホでググったりしてるから、
お店の場所と行き方を教えてあげて、
「10個買って食べたって
ブログにアップされるの楽しみだなぁw」
って軽く背中を押しておいたら、
マジで食べて
てビビったw
ガンプ君のこういうとこが好きだw
なんか、マラソン前日っていう
盛り上がった感じとか、おっさんの中では
全然なかったけど楽しかったから
こういう前日もありだなw
にほんブログ村
[2019/12/02 00:00]
|
2019 大阪マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.