プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ターウェビョーリ。 (05/29)
イグジット。 (05/28)
ストレス耐性。 (05/27)
眼科界隈。 (05/26)
今日も転落死。 (05/25)
最新コメント
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
し~やん:わがままとな。 (05/05)
あやた:ライトレーサー。 (04/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/05 (29)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2041)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
ガーミン買ったら。
ども。
えっと、めちゃ熱っぽく語ったエレベータについて、
おっさんに共感してくれる人なしwww
そうなの?みんなエレベータ感動しないの?
おっさん田舎もん丸出しだったようですwww
テクノロジーとか思ってたのにな。
このような、自分は他人とはちょっと違うのかも
って経験をしながら人は大人になっていくのですwww
つか、もう十分におっさんだって。
他人と同じであることが良いことだとは限らないので、
特に気にしちゃいませんがw
にしても、一人もおらんかぁwww
おらんかぁ。。。
と思ったら、かおりんさんが反応してくれたwww
うっはーwww
やっぱりかおりんさんとはいいお友達になれそうだ。
ありがとうございます。
で、名古屋行きの許可を得ているときに、
普段からおっさんがあんまりにも
GPS時計がショボイ。ガーミンがガーミンが。
って言いまくってるもんだから、
ついに奥さんがしびれを切らしたのか、
聞くのがめんどくさくなったのか、
「そんなにガーミン欲しいなら買ったら?
もうすぐ誕生日なんだし。
どうせへそくりあるんでしょ?」
だって。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
誕生日にガーミンwww
大人プレゼントやwww
ついにおっさんもガーミナーやwww
ガーミナーってw
ってあら?冷静に考えたら、
買ってもらえるってことじゃないのか…。
おっさんが自分で買うってことか。
ありゃ、それはちょっと厳しいな。
910って超高いし。
つか、誕生日関係ないじゃんかよwww
ちょっと浮かれたのにな。。。
小躍りして損したわ。
って、なん…だと。
( д ) ゚ ゚
へそくりだとぅ?
今、へそくり言うたか?
それともHesokuri言うたんか?
あかん。これはあかん。
(((( ;゚Д゚)))
これは、どれや?
堂々としたHesokuriのことを言ってるんだろうか?
なら問題ないぞ。
でも、堂々としたHesokuriはガーミン買えるほどはないぞ。
それぐらいのことは奥さんも知ってるだろう?
ガーミンがいくらぐらいするか知らないから言ってるのか?
それともカマかけられてるのか?
本当にバレてるのか?
おっさんの返答を試されてるってことか?
何だこれ…何だこれ…。
一難去ってまた一難だ。
頭の中フル回転でものすごくいろんなことを考える。
最良の返しは何だ?
返しを間違うと大事故だ。
何この緊張感www
結局何にも思いつかず、
「ハハハ(苦)」と返しておきました。
まだ、バレてないはず。
つか、「ハハハ(苦)」は返しとしてないわw
Tシャツの袖にこそっとブログ村って入れたろかw
無意味にスリル満点www
バレてない、バレてないよ。
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」T乗っかる人募集中です。
今のところ、あやた、ちゃららさん、るみおかんさん、
たーはるパパさん、むーみんさん、ぽじさん、あゆさん、
ガブさん、ヨッチさん、かおりんさんが乗っかる予定です。
(2013.2.28 23:00現在)
たくさん乗っかってくれると、ひとり頭の負担が減ります。
デザインについて、
OPPはなしってことでいきますよ。
これは決定。
胸
一段派
あやた、ちゃららさん、ガブさん、ヨッチさん
二段派
たーはるパパさん
背中
三段派
あやた、たーはるパパさん、ガブさん
四段派
ちゃららさん、むーみんさん、ヨッチさん
その他
袖のLove ankakeは残す(ちゃららさん、ヨッチさん)
てな感じです。
う~ん。意見バラバラwww
胸は一段かな?
前は絶対ゼッケンつけるから、
文字は上に寄せてたほうがいいかもね。
色は黄色で仮決定?
つか、なんでおっさんのイメージが黄色なんだ?
基地外ってことか?そうか?そうなのか?
なんか、おっさんいろんなイメージあるなぁ。
すべからくマイナスだけど(´;ω;`)
とりあえず、今は好きなことみんなで言い合いましょう。
あぁしたい、こんな感じをとか。
最後にギュッとまとめますので。
で、最後にまたるみさんがデザインを作ってくれました。
黄色ベースで文字色が3種。
どんなもんでしょ?
黄色に緑
黄色にピンク
黄色に青
よろしくお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2013/03/01 00:05]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(26)
|
注目記事1位と「ぐわぁ(゚Д゚)」Tと。
ども。
何気なくブログ村の画面を見ていたら、
なんと(゚ロ゚;)
おっさんの記事が注目記事1位じゃないか。
思いもかけず、ありがとうございます。
よりにもよって、奥さんにバレたんじゃないかって記事のときにw
下手したらコレでバレるじゃないかwww
きっとあれだな。
「ガーミン」ってキーワードに吸い寄せられたんだな。
おっさん持ってないのにw
最近買ったのはあの猫の人で、
しかも、ガーミンについての情報ゼロなのにwww
ごめんなさい。
今までどんな記事書いても1位になれなかったのに。
大阪ハーフの速報が最高で2位だったはず。
タナボタwww
キーワード的には「ターサー」と「ガーミン」が
鉄板の双璧だなきっと。
注目記事1位になってわかったこと。
注目されるのとポイントもらえるのは別物w
なるほど。
たまには月間の振り返りでもしてみると、
2月に走った距離は、300.1キロ
これ言うと超嘘くさく聞こえるのはわかった上で、
300キロ超えを狙ったわけではなく、たまたまこうなったw
これね、200キロとか250キロぐらいだと、
すごいねぇなんつって、褒められたり、一目置かれたり
するんだけど、300キロを超えた瞬間に、
変態とか、キモっとか、あほちゃうかとか、
変な顔とか、足短いとか、走り過ぎとか言われたい放題www
誰や今、足短い言うたん(゚Д゚)ゴルァ!!
ただ救いなのは、これ例のガーミンじゃないGPS時計で
測った距離なので、間違いなくギリギリその線の内っ側w
おっさんセーフwww
ガーミンじゃなくて良かったわぁw
なんて思えるか(゚Д゚)ゴルァ!!
28日しかない2月に300キロ超えてたらどうしようかと思って
ちょっと焦ったよw
しかも今月、フルのレース走ってるから、
走ってない日結構あるのに。
あぶないあぶない。
楽々アウトだよ。
↓
にほんブログ村
こっから「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの告知
「ぐわぁ(゚Д゚)」T乗っかる人募集中です。
今のところ、あやた、ちゃららさん、るみおかんさん、
たーはるパパさん、むーみんさん、ぽじさん、あゆさん、
ガブさん、ヨッチさん、かおりんさんが乗っかる予定です。
デザインについて、
いろいろな意見をいただきました。
ありがとうございました。
怪盗さんからのアドバイスを参考に
できるだけ上部にまとめる感じで、
胸一段、背中三段(別に三段目は隠れても問題なし?)
でいきましょう。
その他
袖にワンポイント
どうやら、Love ankakeではなかったらしいw
ブログ村とかbvとかって案もいただいたけど、
いっそのこと、「Team75」って入れてしまおうかw
んで、
向こうのTシャツ
にはどっかに、わからんぐらいこそっと
「ぐわぁ(゚Д゚)」って入れてもらうと。
うーわー、これはヤバいwww
おっさん向こうのTシャツも買うわ。
どうですか?さぶろうさん?
タダ乗り
コラボwww
って、向こうのTシャツ、もうデザイン決まって
変更できないらしいやないか(゚Д゚)ゴルァ!!
で・・・出遅れたw
タダ乗り計画が・・・。
でも、もう勢いで勝手に「Team75」って入れたいぞ。
もちろん色はネイビーだ(笑)
無断借用www
Team75だけあって、器もデカいから許してくれると信じてるw
ダメですか?
<2013.3.2 8:50追記>
さぶろうさんのコメントにあるように、実は根回し済みでしたwww
さぶろうさん、Team75関係者の皆さまありがとうございます。
色は黄色で文字はピンクでいこう。
これは目立つw
ヨッチさんから、2色がいいって提案があったけど、
るみさんの調査では無理っぽい。
ごめんね。
あと、個人的に超ヤバい意見として、
かおりんさんからゼッケン止めの目印をって提案が。
天才あらわるwww
これ、おっさんもメッチャ欲しい。
上っ側の2個だけでもいいから、
できれば背中にも(陸連登録なんで)
天才デザイナーの腕にかかってます。
るみさん、できるかなぁ?
まとめ
黄色地にピンク文字
胸一段
背中三段(できるだけ上に)
袖ワンポイント
Team75またはブログ村?bv?いっそのことなし?
ゼッケン止めの目印を付ける
とりあえず、あとは袖ワンポイントだけ。
大反対がなかったらTeam75で行きたいです。
以上
だいたい決まったな。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2013/03/02 00:34]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(16)
|
フォーム診断の前と「ぐわぁ(゚Д゚)」T。
ども。
ずいぶん前に記事にしたんだけど、
今日、淀屋橋のミズノでランニングフォームの診断を
してもらってきましたよ。
実は予約が昼ちょっと過ぎだったので、診断の前に昼ご飯。
市内で昼ご飯をおっさんがひとりで食べる。
ってフラグが揃ったときは、そう、インデアンカレーだ。
って、知らんわな。
おっさんも初めて言うものwww
この何年間か、上のフラグが揃ったときは、
必ずインデアンカレーな。
これマメなw
インデアンカレーに行ったら、
3回に2回はインデアンスパで、残りの1回がカレーな。
カレーはおっさんのテンションが上がるメニューの第2位。
1位は焼肉で28年連続防衛中。不動のチャンピオン。
不動のチャンピオンの下、2位は入れ替わりが激しかったけど、
このところずっと2位をキープしてるのがカレー。
続くのはラーメンとか唐揚げとかグラタンとかお好み焼きとか。
っておっさんの味覚は子供の頃のままかw
基本カレーは辛いのが好き。
インデアンカレーも、口に入れた瞬間は、「ん?甘い?」
ってな感じだけど、そのあとにガツンと来るね。
ただ、辛いのが好きって言えば、
辛けりゃ辛いほどいいみたいに思われてしまいがちだけど、
いやいやいや、辛いのが好きっていっても、
辛けりゃいいってもんじゃないよw
それなりに辛いのも食べれるけど、
そりゃおいしいのがおいしいに決まってんじゃんwww
あたりまえ~♪
だから、レトルトのカレーだと、
Leeの20倍は辛いは辛いけど辛いだけなので
ってややこしいなw
ディナーカレーの辛口を好んで食べる感じ。
あ、ルーもディナーカレーの辛口だ。
この、ディナーカレーの辛口って、
パッケージに辛さの5段階評価と、
それぞれの階級に商品名が書いてあるんだけど、
5段階を飛び越えた場所にHotってのがあって、
そこに位置してるwww
1 2 3 4 5 Hot
↑ココ
6段階にしたらええやんwww
辛いけど、うちの奥さんがギリギリ食べられる辛さ。
混ぜるルーの配分をちょっと間違うと奥さん涙目www
なので、ルー入れ係りはおっさんには任せてくれないw
あ、マーボー豆腐は、わざわざ成城石井とかで、
陳麻婆豆腐とかいう超辛いのを買ってたんだけど、
奥さんがおっさん用と自分用の2種類作るようになってしまって、
泣く泣く陳撤退www
今は奥さん用のやつに、あと乗せで豆板醤入れる感じ。
あ、パスタとかにもタバスコしこたまかける派なので、
チャオで一緒にankake食べる人、ビビらないでくださいよ。
そういえば、ちょっとまえにハロさんのブログで紹介されてた、
Red Shockってカップヌードル。
実はあれ見てすぐ買いに行って、早々に食べたんだけど。
あれだいぶ辛いよ。
カップラーメンで辛いのってそうそうないけど、辛い。
でも、味は・・・。
まぁ、辛いよってことで(笑)
あぁ、肝心のフォーム診断のことを書くスペースが・・・www
フォーム診断はまだ粘りますw
フォーム診断関係なかったじゃん。
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの最終デザインが確定しました。
表
裏
皆さんにいろいろ意見をいただいて決まったデザインです。
残念ながら採用できなかった意見もありますが、
間違いなくみんなで作ったTシャツです。
ノリで作ったような感じですが、
みんなの思いが乗っかったTシャツですので、
ここ一番のレースでこれを着て走ると、
思わん力が出てくることでしょう。
注目されることは間違いないです。
おそらく沿道からも「ぐわぁがんばれ!」
って声援が飛ぶことでしょうw
声援を力に変えて激走しましょう。
業者さんとのやり取りの中で、
微妙にデザイン変わってくる可能性がなきにしもあらずです。
目立つこと間違いなしwww
恥ずかしくないよ、恥ずかしくないってばw
これ、あれだな。丹後で終結したらすごいことになるよwww
って、今おっさんフラグ立ててしまったよ。
確実におっさんが忘れるパターンのやつやwww
おっさん一人だけ違うT着て涙目のやつやwww
サイズはこんな感じ
価格は最終的な枚数にもよりますが、
皆さんへの送料込みでおそらく1枚2000円弱かと。
おっさんやるみさんのマージンはありません(笑)
さらに、トップ会談の結果、
袖の「Team75」も無料で使用できることになりましたので
ご安心ください(笑)
メール便での発送を予定しています。
納期は、なるべく早くを目指していますが・・・。
ちゃららさんのフルデビュー戦に間に合えばいいんだけど、
期待はしない感じでいてください。
こちらから発送して皆さんに届くまでの日数もあるんでね。
富士五湖には間に合うはずなので、
パパさんひとりでチーム75Tに立ち向かってきてくださいw
購入希望の方は、
guwaat@gmail.com
にあやたを賞賛する思いつく限りの言葉、
ハンドルネーム、サイズと希望枚数を連絡ください。
個人情報ままだ不要です。
例:
あやたさん、こんばんは。
あやたさんのブログ毎日楽しく拝見しています。
よく毎日あんな面白いことが書けるなぁと嫉妬しまくりです。
あなた天才でしょwww
これからも私を毎日笑わせ続けて下さい。
キュロットさん、Sサイズ、1枚
ってな感じです(笑)
3/6(水)いっぱいを期限とします。
その後、あやたから申込者に金額と振込先の連絡が行きます。
振り込み完了後、そのメールに返信する形で、
①ハンドルネーム、本名
②住所(郵便番号も)
③電話番号
を連絡いただきます。
振り込みが確認できれば、業者からTシャツが届き次第
順次発送していきます。
るみさんが発送してくれますので、
申し訳ないですが、個人情報については、
るみさんにだけは連携しますので、その旨了承してくださいね。
皆さんの購入枚数が確定してから、
業者とやり取りして、最終金額が確定しますので、
皆さんへの連絡が少し遅くなる可能性がありますので、
その点、よろしくお願いします。
おっさんのブログでTシャツのことに触れなくなっても、
決して、ストップしているわけではありませんので。
こんなもんで大丈夫かな?
何か質問があれば、下のポチボタンを押してから、
コメント欄に書き込んでください(笑)
それでは、よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2013/03/03 00:14]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ファン1号。
ども。
今日は朝起きてから何となく体調がすぐれず、
頭が痛い気もするし、くしゃみも出るし。
う~ん。いや、でも春が来ると毎年苦しむようなアレじゃないよ。
アレだってことには気づいたら負けだ。
必ず毎年苦しむことになる。
だから、おっさんは絶対に気づかない。
で、何よりこのところシンスプリントが微妙な感じもあって、
今日は走らず、日中ずっと寝てました。
走ろうと思えば、問題なく走れる状態なんだけど、
レース控えてないと気持ちがゆるゆるw
明日はちゃんと走りましょう。
さて、本題です。
えっと、ついに来たよ。
おっさんのターンが来たよ。
へへっへ。
こないだ、初めて言われたよ。
ファンですwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ファンて(照)
ついに時代がおっさんに追いついてきたよwww
あーーーーーーっ!
なんだよ自慢かよ。
ってブラウザ閉じるのはもうちょっとだけ待って。
毎日楽しく生きてると、いいことあるなぁと思いましたよ。
驚くわぁ。浮かれるわぁwww
その日は始発通勤でずっと眠かったけど、足取りは軽いwww
ファンて(照)
何を面白いと思うかは人それぞれで、
前にも触れたように、人とはちょっと違うよねぇ
なんてことは生きてりゃ山ほどある訳で。
それが自分だってことだから、
人との違いを楽しみゃいいんだけど。
まぁ、でもおっさんのファンてことは、
他人には言わない方がいいと思うぞwww
なんてことを考えながら、浮かれまくってたんだけど、
重大なことを見落としていた。
よくよく見たら
「ファン
でした
」だった。
・・・過去形かよwww
何があった、何があった?
おっさん、軽く涙目www
わかってます。わかってますって。
書き間違いと信じたいw
現在形に戻ってもらえるようにがんばりますw
その後、一気に眠気が襲ってきて仕事どころじゃなかった
ってことはナイショの話。
おっさんのとこに来る人、素敵な人多いわwww
で、ブログのネタにするにあたって、
ネタにしていいですか?って確認してみた。
快く許可はいただいたんだけど、
今回もやっぱり「ファンでした」だったwww
2度目のwww
まさかの書き間違いじゃなかった件w
過去形確定www
とどめwww
おっさん涙目。゚(゚´Д`゚)゚。
過去形になる前に教えて欲しかったw
短い春だったwww
むーみんさん
ありがとうw
おっさん強く生きていきますwww
フォーム診断はどうなったの?
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの告知です。
申し込み方法の詳細は
こちら
で確認してください。
申し込みのメールを確認しましたら、
おっさんから確認しましたのメールが届きます。
申し込んだのに、おっさんからのメールが届いてない人は、
申し込みできていない可能性大です。
メールアドレスを再確認の上、再度申し込みいただくか、
コメント欄にてお問い合わせください。
3/6(水)いっぱいを期限とします。
申し込みのメールたくさんいただいておりますが、
賞賛コメントは、まさかの全員、例文のコピペでしたwww
おいwww
全員かよwww
示し合わせたわけでもないのに、なかなかやるなw
コピペならなくていいです(涙)
それでは、よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2013/03/04 00:06]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
ミズノのランニングフォーム診断に行ってきた。
ども。
こないだ淀屋橋にあるミズノにランニングフォームの診断に
行ってきたよってのの続きを。
レースのレポでもないのに、まさか走りださないとはwww
長らく引っ張ってすいません。
どんな感じで進んでいくかってのについては、
いろんな人が紹介してくれているので、そちらにお任せしてw
おっさんが気になってたことを中心に。
当日の受付については、
1階でお店の人にランニングフォーム診断に来ましたって
言えば案内してくれます。
1階の一番奥に謎の研究室がありますのでw
そこでフォーム診断をしてくれます。
着替えは試着室で行いました。
試着室が使用中ならランニングステーションを使ってもいいみたい。
室内でトレッドミルで走るので、Tシャツ、ランパンで十分。
寒さ対策はいらないってことです。
サポートタイツ履いた方が走りやすいならタイツを。
着替えの前に、診断用の基本情報として、
年齢とか月間の走行距離、持ちタイムなどを記入します。
簡単な内容なので、おっさんでも大丈夫でしたw
で、実際に走りだす前に記入内容の確認と
診断のやり方についての軽い説明がありました。
おっさんの場合、フルの持ちタイムを記載したんだけど、
係:「その記録はいつごろ出したものですか?」
お:「先々週です」
係:「おっ、最新ですね。で、どこを走られたんですか?」
お:「泉州です」
係、お:「・・・・」
「あっ」(゚ロ゚;)
と思ったときにはときすでに遅しw
軽くスベった感じになりましたwww
いやいや、おっさんは悪くないぞwww
思いもしなかった微妙な空気を何とかする話力は持ってないので、
早速診断開始w
基本的には、フルの持ちタイムをイーブンペースにした
スピードで走ります。
おっさんの場合は4'50"ぐらい。
トレッドミルで走るので、どうしても目線が近めになりがち。
なるべく遠目を見ようとすると、今度は逆に目線が上がり過ぎて。
最後まで目線の位置がつかめませんでしたよw
おっさん下手くそすぎwww
トレッドミルでの走りが安定してきたら撮影開始。
おっさんの場合、トレッドミルが動き出してから、
終わりまでは5分もかからなかった。
実質4'50"で走ってたのは2~3分ぐらいかと。
走ってる間も
係:「大丈夫ですか?」
お:「はいは~い♪(スベった感じになった以外はなw)」
ってな感じで黙々走るって感じでもなく。
走り終わるとすぐに診断結果が出て、その説明を受ける。
自分が走ってる画像を見ながらなので、わかりやすい。
速く走るためのフォームってことじゃなく、
効率よく(エネルギーのロスを少なく)走るフォームと比較して
どうか?ってことをチェックするらしい。
おっさんの場合は、簡単に言うと、
上半身が×で下半身が○ってな感じだそうだ。
一番の問題は、走ってるときの表情が・・・(嘘)
改善点として、上半身の前傾が浅いから、
もうちょい前傾にすると良いってことと、
腕が後ろだけでなく前にも大きく振ってしまってて、
肩が若干内に入ってきてるから、
前への腕振りは小さくして肩のブレを少なくすることだそうだ。
足の運びは特に大きな問題はないそうだけど、
膝の運びを前へ速くすることでより良くなると。
3D画像での膝のブレとかも見せてもらったけど、
ほぼブレもなくいい感じだって。ふっふーん♪
基本的に怪我しにくい走り方だってことだけど、
おっさん、走ればすぐ足痛くなるぞ?
って突っ込んだら、身体硬過ぎwwwだそうだ。
はい。おっさんカチカチですw
やっぱり身体が柔らかくないと、どうやっても怪我しやすいから、
柔軟をしまくれとのことだ。
柔軟痛いし、つまんないんだよなぁ。
気になってた着地は…
奇跡の超ミッドフットwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ま、本人全然自覚ないし、だからどうってこともないw
ミッドフットだからって、選ぶ靴が変わってくるもんなのかな?
ターサーよりスカセンのが良いってこと?
う~ん。よくわからん。
ミズノの人にアシックスの靴のこと聞くわけにもいかんし。
つか、おっさんが履いてるのターサーだってことわかってるくせに、
終始「その靴」「その靴」って言ってはりましたw
自分の走ってる姿を初めて映像で見たんだけど、
もう見るからに、足の外側から着地してる。
右足の着地を前から見たのを極端に表現すると
外 / 内
ってな感じだwww
こりゃあかん。
足痛いの、この辺も影響あるのかもな。
つうか、これどうやって直したらいいんだろうか?
インソールで矯正するしかないんかな?
そんな感じで、結構長い時間(20分以上?)説明と、
質疑応答をしてもらって終了。
そんなに高くないし、自分の走ってる姿を見たことないとか、
誰かに見てもらってアドバイスもらえるような環境にない
って人はやってみて損はないかなと。
あ、あと、走り終わった後に、
コップ一杯の水でいいから出てきたらいいんじゃね?
とは思った。
とりあえず、前傾、腕振り前小さく、膝を前に速く。
ってことを意識して走ろう。
結局は、本能の赴くままになりそうだけどwww
サービスが始まったころに比べたら、
予約も取りやすくなってるので、
興味のある人は行って損はないと思いますよ♪
思ってもないダジャレは恥ずかしい(恥)
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの告知です。
申し込み方法の詳細は
こちら
で確認してください。
申し込みのメールを確認しましたら、
おっさんから確認しましたのメールが届きます。
申し込んだのに、おっさんからのメールが届いてない人は、
申し込みできていない可能性大です。
メールアドレスを再確認の上、再度申し込みいただくか、
コメント欄にてお問い合わせください。
3/6(水)いっぱいを期限とします。
現在のところ、申し込みの確認ができた人。
あやた、RUMIOKANさん、ちゃららさん、ガブさん、むーみんさん、
ヨッチさん、あゆさん、そうけいようパパさん、たーはるパパさん、
ぽじさん、かおりんさん、ごぼうさん
です。
それでは、よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2013/03/05 00:02]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
京都マラソンの応援に行くよ。
ども。
昨日、
ミズノのランニングフォーム診断に行ってきたよ
って記事をアップしたら、
思わぬところで、おっさん
短足疑惑
がふって湧いてきた。
いやいやいや。んなわけないでしょ。
るみさん、言いがかりはいかんよ。言いがかりは。
おっさんきっとトレッドミルで走ってたから、
いつもよりストライド短めで、ピッチ多めになっちゃったんだな。
普段はそんなことないよ。
もっと華麗に伸びやかなストライドで走ってますよ。
ふっふ~ん。
ほら、ちょうどおっさんのGPS時計は、
ピッチとかストライドとか出るやつだったわ。
おーーーっ。初めて役に立ったwww
ほら、これが昨日の練習の結果。
なん…だと。
完全にいつも通りでしたwww
長い足をがんばって一杯動かしてると思ってたのになw
なんなら、フォーム診断で測ったときより、
ストライド短いしwww
そっかー。
ちなみに、昨日のラップが普段よりちょっと速いのは、
前傾で走ったからwww
即実践www
うん。ちょっと前傾になると、足は出やすくなるし、
スピードも殺されなくなるわ。間違いない。
でもその分、しんどいけどなw
まさかのプラマイゼロwww
おっさんは毎日、おおよそこんな感じで走ってます。
参考になるかどうかわからんけど。
ってここまで書いて、
足短いのが関係するのって、ピッチじゃなくてストライドじゃね?
ってことに気がついた。
・・・
知らん知らんwww
でね、今度の日曜日に京都マラソンの応援に行きます。
もちろん、
あの人
の激走を応援し、
そして目標達成の瞬間を目に焼き付けるためだ。
おっさんの方が速報先に出してやるw
まさかのwww
とはいえ、おっさんは京都に土地勘が全くなくて、
どこで応援すりゃいいんだかさっぱりなので、
京都に明るい井出さんを誘ってみたら、快くオッケーいただいた。
最強の応援布陣だ。
よもやこの応援団の前で醜態を晒すようなことはありえまい。
プレッシャーwww
井出さんは、どこならハイタッチしやすそうか、
じっくり考えて応援ポイント探しますね。
とか言って、超やる気だ。
よもや応援に命をかけている男の前で
醜態を晒すようなことはありえまい。
プレッシャーwww
そうか、ハイタッチか。
どうせハイタッチするならウィメンズの方が…。
いやいやいや。
美ジョガーとの触れ合いより、
おっさん同士の友情の方が重いのだ(ToT)
よもや美ジョガーよりあの人を選んだ男の前で
醜態を晒すようなことはありえまい。
プレッシャーwww
これ以上やると、腹痛でサボりよるなw
それで、件のランナーに井出さんと応援に行きますよ。
ってメールをしてみた。
するとあっという間に返事が返ってきた。
そこには、
「ゴールしたら祝勝会だぞ。待っとけよ(゚Д゚)ゴルァ!!(超訳)」
とあった。
またしても超訳。
まさかの勝利宣言(゚ロ゚;)
あ、あの人やる気だ…。
とかやってると、きっと本気でナーバスになるに違いないwww
ちなみに
「もし、時間ありましたらゴール後、皆さんでランチなぞ(原文)」
だ。
原形をとどめていない件www
あの人がここに懸ける思いはひしひしと伝わってくる。
まさかの灼熱レースになってしまい、
かなり厳しい展開が予想されるけど、
あの人は本気モードで最後まであきらめずに走ってくれるはずだ。
みなさんも、注目はウィメンズの方にしていただいて、
でも、京都を激走するあの人のことをちょっとだけ
心の中で応援してください。
応援の言葉は、そう、あれです。
せーの。
「ぐわぁ(゚Д゚)」
あ、間違ったwww
死ぬ気で走らんかい(゚Д゚)ゴルァ!!
あの人に届きますように。
さ、井出さんと祝勝会の会場を探さないとな。
プレッシャーwww
プレッシャーに負けずにがんばれ。
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの告知です。
申し込み期限は今日いっぱいです。
もし迷ってられる方がいたら、お早めに。
申し込み方法の詳細は
こちら
で確認してください。
申し込みのメールを確認しましたら、
おっさんから確認しましたのメールが届きます。
申し込んだのに、おっさんからのメールが届いてない人は、
申し込みできていない可能性大です。
メールアドレスを再確認の上、再度申し込みいただくか、
コメント欄にてお問い合わせください。
3/6(水)いっぱいを期限とします。
現在のところ、申し込みの確認ができた人。
あやた、RUMIOKANさん、ちゃららさん、ガブさん、むーみんさん、
ヨッチさん、あゆさん、そうけいようパパさん、たーはるパパさん、
ぽじさん、かおりんさん、ごぼうさん、FIREさん
です。
それでは、よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2013/03/06 00:01]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
ひとりの50K。
ども。
昨日の記事にした、京都マラソンの応援に行くよ
ってのには裏話があって。
そもそも、走ることについてのあれやこれやは、
おっさんの勝手であるからして、できる限り家族には
影響が出ないようにしようと思っておりまして。
だから、土日に走るのであれば、家族がまだ寝てる早朝に。
レースとかで、土日に予定が入る場合は、
奥さんにお願いするって感じ。
黙ってこそっと行くってわけにはいかないからね。
きっと、どこもおんなじようなもんでしょう。
で、京都マラソンの応援に行くってことも、
奥さんに報告というか、お願いをしたわけですよ。
お:「3月10日の日曜日に京都マラソンの応援に行きたいのですが。」
奥:「では、土曜から実家に帰らせていただきます。」
今回はほぼ原文ママw
思ってもみず、土曜日も終日フリーになりましたwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
世の男どもなら、こんなシチュエーションになったら、
羽を伸ばして、あんなことやこんなことをして、
そりゃもうウヒヒってなもんだけど、
おっさんはナイスガイなので、そんなウヒヒはご法度なのです。
くっそ、ナイスガイのイメージがおっさんの邪魔をするwww
残念だわぁ。
ウヒヒが出来ない代わりに、
アレキさん
や
華さん
が呼びかけられていた
「みんなの30K」は京都マラソンの応援に行っちゃうから
残念ながらおっさんは走ることができないので、
一日前倒して、土曜日に走ってやろうと思います。
せっかく一日フリーなので、
もう30Kとかケチなことは言わず、走れるだけ走ってやろうと。
いや、走れるだけ走って30Kとか、30K行かないって可能性も
そりゃもう十分にあるけれどw
土曜日暑そうだし。
いや、ちょっとデカいこと言いすぎたw
おっさん、過去最長に走ったのがフルの距離なので、
たぶん最長でも50キロとか6時間ぐらい走ったら
十分にお腹一杯になると思いますwww
早朝から夜までは走るつもりないです。
調子こいて、ごめんなさい。
たぶん、午後のおやつの時間ぐらいには家に帰って、
ドロドロに寝ると思いますwww
がんばって走って、あの人のサブ4達成を祈願というか、
ウィメンズの人たちも含めて、露払いというか、
まぁ、そんな感じでペースにはこだわらず、
ゆるジョグでいってやろうかと。
で、こういう場合って、どうやってルート引くもんなんだろうか?
さすがのおっさんでも、近所の公園をグルグル50周すると
頭がおかしくなってしまうだろうからw
どこかに向かって走ったりした方がよさそうじゃん。
ほら、ルートの引き方によっちゃ、
思ってもないランデブーが待ってたり・・・w
しないだろうなぁ(涙)
北に行くべきか、南に行くべきか、西へ行くべきか。
東は山なので、そっちに行くって選択肢はないw
くそ長いこと走るのに、わざわざスタート地点まで
電車で行くこともないよねってことで、スタートは自宅前だ。
ほら、仮にスタート地点としてすごく適切な場所があるとして、
その地点に行くまでの間も走って行けばいいじゃんってことだ。
ゴールはそうだなぁ。
なんか美味しいものが食べられる場所がいいな。
って、50キロも走ってきたドロドロのおっさんが、
食べ物屋に入っていいのかよとか、
30キロ走の後でも食欲ないくせに、
50キロ走った後でご飯食べれるのかよってのはあるw
美味しいものを食べた後は、電車で家に帰るつもりだw
ご飯食べてさらに走るほど、ストイックでもないし、
そこまで走りたいとは思ってないwww
今回は自分の限界を探す旅ではないので、
三途の川とかお花畑とかは見えない方向でお願いしますw
うちに来いとかここに行けってのがあれば、
おっさんのこのこ行くかもしれません。
そんなことを考えながら、あぁでもない。
こうでもないとルートを引いてみています。
まぁ、勝手に走れよってことで終わる話なんだけどさ。
どう走るのが楽しそうか、ご意見お待ちしております。
さて、本当に50キロ走れるでしょうか?
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの募集締め切りました。
たくさんの申し込みありがとうございました。
最終申込者
あやた、RUMIOKANさん、ちゃららさん、ガブさん、むーみんさん、
ヨッチさん、あゆさん、そうけいようパパさん、たーはるパパさん、
ぽじさん、かおりんさん、ごぼうさん、FIREさん、たけちゃんさん、
井出さん
もろもろの処理などが終わったら、
みなさんに連絡をいたしますので、
しばらくお待ちください。
にほんブログ村
[2013/03/07 00:04]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
気づかない方が幸せなこと。
ども。
気づかない方が幸せなことってあるよね。
ほら、気づいたところでどうしようもないことって、
気づかない方が良かったりするじゃない。
あとは、そうだなぁ。
気づかないうちに過ぎ去ってしまえるようなことって、
別に気づかなくても良かったりするじゃない。
後から思って、あん時はああだったなぁなんて振り返ることが
できるようなことって、その時には気づいてない方が
良かったりするじゃない。
それがすごく素敵なことなら気づきたいけど、
ろくでもないことなら、気づかないにこしたことないし。
例えばね、う~ん。
自分ちが、友達んちと比べてもしかしたら、貧乏なのかもしれない
なんてことには、ずっと気づかない方がいいじゃない。
少なくとも自分の力で生活ができるようになるまでは、
その状況で、ずっと生活していかなきゃなんないわけだし。
そんなことに気づきさえしなきゃ、
その生活の中での幸せって絶対あるはずだし。
失敗。例えが重すぎたwww
あ、ほら、自転車だ。
自転車の補助輪を外す練習するじゃない。
そうそう、おっさんは補助輪のことコマって呼ぶんだけど、
それって一般的なのか?
関係なかったw
補助輪外す練習ね。
あれってほら、子どもが
「お父さん、ちゃんと持っててよ」
なんつって、
お父さんは持ってないのに、
「大丈夫。ちゃんと持ってるよ」
とか言って。
お父さんが持っててくれてると思ってるうちは、
ヨロヨロしながらでも、なんとか走れてるのに、
あら?もしかしてお父さん、ちゃんと持ってないんじゃ?
なんてことに気づいてしまったら、
その瞬間にこけちゃったりするじゃない。
それってば、お父さんが持ってくれてない
って状況は正しいことなんだけど、
やっぱりそれには気づかない方が幸せだってことじゃない。
…微妙www
あ、あれだ。
マラソンの応援でよくある名言。
「足が痛いのは気のせいだ」ってのも、
痛いってことに気づいちゃうと走れなくなっちゃうけれど、
気のせいだって、気づかなかったら走れるよってことじゃない。
おっさんも泉州で32キロ過ぎに左のふくらはぎが
ピクピクしてきたけど、まぁ大丈夫でしょっつって
走り続けたから走れたけれど、あれ、こりゃ大変っつって、
立ち止まってストレッチなんかしてたりしたら、
そのあとまともに走れなかった気もするな。
うんうん。やっぱり、気づかない方が幸せだってこともあるある。
ってね、いろんなことを書いてみたけど、
結局、何が言いたいかというと、
おっさん花粉症だわwww
いや、もうこれ間違いないwww
もうね、何年も前から薄々は気づいてたんだわ。
あら?オレ、去年もこの時期、くしゃみしてなかったっけ?
なんてね。
でも、前の年の記憶なんて、ぼんやりしてるから、
いやいや、気のせい気のせいなんつってるうちに、
いつの間にやらくしゃみも出なくなって、
あぁ、なんかちょっと風邪気味だったかな?ぐらいのね。
そんなのが続いてたわけですよ。
このままそんな風に、気づかないまま過ぎていけば幸せだよね。
そんなことを思って、過ごしてきたわけですよ。
今年もね、去年までとおんなじように、
あぁ、また世間じゃ何とかって言ってるよね。
ま、おっさんには関係ないけどね。
おっさんがくしゃみしたりするのはたまたまだよ。
なんて思ってりゃ、そのまま通り過ぎれると思ってたわけですよ。
知らん知らんと。
でも、もうあかんわこりゃwww
こないだの月曜ぐらいから、鼻がかゆくて、くしゃみは出るし、
鼻水とまらん、のどは痛いし、眉間がもやもやするし。
もうね、意味がわからん状態に陥ってますよwww
さすがのおっさんでも気のせいとか、言ってられないレベルwww
今年のが花粉症なら、やっぱ去年のは花粉症じゃなかったわ
なんてことを思うぐらいのレベルwww
あれ?やっぱり去年は花粉症じゃなかったの?
おっさん、39歳にして花粉症デビューしましたwww
来年は気づかずに通り過ぎれるといいなぁ(切実)
そうそう、全く関係ないことだけど、
京都マラソンを走るあの人の応援に行くっていったじゃない。
したらね・・・
ありえない話なんだけど・・・
天気予報、曇りのち雨になってたwww
どんだけ雨男なんだよってねwww
ちなみに今シーズンのあの人のフル。
しまだ大井川マラソン:雨
いびがわマラソン:雨
京都マラソン:曇りのち雨予報
雨男界のレジェンドwww
雨が降り出す前にゴールお願いします。
↓
にほんブログ村
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tの募集締め切りました。
たくさんの申し込みありがとうございました。
RUMIOKANさんが業者に発注かけてくれたそうです。
また動きありましたら連絡します。
楽しみにしていてください。
にほんブログ村
[2013/03/08 00:02]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
コメント欄のセンスを磨こう。
ども。
今は金曜の晩なんですよ。
ほら、金曜の晩ってなんだかちょっと特別な感じがあるうじゃない。
ざっくり言うと、もう休みが始まっちゃってる感じの高揚感とか、
一週間、仕事がんばってきて疲れが溜まってる感だとか。
月曜とか火曜とは違う、金曜感があるよね。
あぁ、土曜感には微妙に近い感じがあるよね。
そんな金曜感に浸りながら、どうでもいいこととか、
ちょっと重要なこととかを書いてみよう。
ちょっと驚くことに、
おっさん2ちゃんねるってほとんど見たことがないwww
いや、まぁだからどうしたって話だけれど。
何度か試みたことはあるんだけれど、
たくさんの情報があるにはあるんだけど、
自分が欲しい情報がどこにあるのかってのが、
よくわかんなくって、すぐに断念したw
ほら、なんかちょっと怖いしwww
…次いくよwww
おっさん、これだけ大阪人まる出しで、大阪愛にあふれてるくせに、
実は、阪神ファンじゃないwww
バファローズファンでもないw
自分でも不思議だ。
ただ、こればっかりは生まれついてのものだから、
どうしようもないのだ。
ほら、サッカーの代表戦で、何をどうしたって、
日本代表を応援してしまうのと同じようなもんだ。
理屈じゃないのだ。
…気にせず行くよw
おっさん、前から何度か書いてるように、
基本的にブログにはおっさんが書きたいと思ったことを
書きたいように書いている。
これは、みんなが面白いと思うだろうなぁってことを
書こうとするんじゃなく、あくまでもおっさんが面白いって
思ったことを書きたいなってことだ。
ただ、そうはいっても、
おっさんが面白いって思って書いたことが、
みんなも面白いって思ったらいいなとは思うから、
みんなに伝わる表現にできるようにと思いながら書いている。
ただまぁ、ぶっちゃけ、ここはおっさんの遊び場だから、
おっさんが楽しむことを優先している感はある。
甘えてしまっているところも多々ある。
大体ネタはぶっつけで書いている。
走ってるときとかに、面白いこととか出てくることもあるけれど、
大概、走り終わる頃には忘れている。
どうでもいいから忘れているようでもあって、
実はとても面白いことも同じように忘れている。
おっさんは、みんなのブログもよく見ているんだけど、
記事そのものの面白さも好きなんだけど、
コメント欄がだいぶ好きだ。
不特定多数の人に向けて、自分の好きなように書く記事より、
誰かのコメントを受けての、限られた文言の中でのやりとりの中に、
その人の本質があるような気がするからだ。
コメントする方、される方、
気の利いたコメントを放って、
コメント欄でキラリと光るセンスのある人は、
とても素敵だと思う。
コメント欄でセンスのある人は、やっぱり記事を書いても面白い。
ブログはコメント欄で活きてくるよなぁ
そんなことを思いながら、
最近、よそ様のブログに残すコメントが
ひどく適当になってて、記事の良さを殺してないだろうか?
とちょっと不安になった。
コメント欄のセンスを磨こう。
…もうちょっと続くよ。
最近、アレキさんのところのコメントで、
AKBがみんな同じ顔に見えるってのがあったけど、
おっさんは、とっくの昔から、外人さんの顔が全員一緒だw
海外ドラマなんか見ても、主人公以外全員同じだwww
だから、内容もふわっとしかわかってないぞw
「24」はおっさんの中では、
CTIがチョンボして、バウワーが暴走する話だしw
「LOST」なんか登場人物が多すぎて、
何回見失ったかわからないし、
結局ふわっとしたまま終わったぞwww
さ、金曜感は終わりにして、明日の50Kに向けて寝よう。
どこに向かって行くかは大体決めた。
おっさん、最後まで走り切れるか楽しみだ。
お先に。
↓
にほんブログ村
[2013/03/08 22:34]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
【速報】ひとりの50K。
ども。
今、自宅に帰ってきました。
・・・電車で(笑)
早速ですが、「ひとりの50K」の結果ですが
ドコドコドコドコ・・・
ジャーン
おっさんがんばりましたよwww
なんで、ちょうどピッタリ50キロなのかとか、
そんなこんなはまたレポします。
気力があれば・・・(笑)
明日、京都を走るたーはるパパさん。
ウィメンズのみぅさん、☆さん、かおりんさん。
おっさん露払いしてきまいたよ。
思いっきり走ってきてくださいよ。
葛西のアレキさん、華さん
タスキはつなぎましたよぉ。
無理はせず、いい最終調整にしてくださいよ。
そして、明日地球のどっかを走るすべての人に
マラソンの神様が微笑みますように。
そうそう、ちょっとマラソン向きではない暑さなので、
きっちりと日陰を探して走ったほうが良いです。
日陰のない場所は、とっとと通り過ぎてくださいw
そして、水分はしっかりと摂って下さいよ。
私設エイドでも何でも使えるものは使ってね。
とりあえず、おっさんは風呂入って寝ますwww
おっさんには、ブログの神様が微笑みますように。
↓
にほんブログ村
[2013/03/09 15:22]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(22)
|
ひとりの50K レポ その1。
ども。
アレキさん、華さんの企画「みんなの30K」に
便乗した企画「ひとりの50K」のレポをスタートします。
おっさん、タダ乗りするの得意だなぁwww
さて、今朝は家族が寝てる中、6時起床。
あ、レポなのに前日から始まらないのは
レースじゃなくて、ただの練習だからw
いや、レースのレポも前日から書くって決めたわけじゃないけど。
実は50K走るってことを決めたはいいものの、
じゃ何時から走り出すかってのを散々迷ってて。
ほら予報じゃ暑くなりそうだったから、
出来る限り早い時間から走り始めたほうがいいかなって思いと、
早い時間から走り始めたら、寒暖の差が激しくて、
服装が決められないじゃんとか。
まぁ、そんなこんなで7時からがいいんじゃね?
って考えた。根拠はないwww
あっても、何となく昼ご飯に間に合いそうとかw
そんぐらいのゆるい感じでw
ここ重要なんだけど、
おっさんレースを控えてませんからwww
実は前の晩に準備はバッチリなので、
起きたら着替えて腹ごしらえをするだけ。
もうちゃんと学習済みよw
やっぱり今回もリストは作ってなかったけどw
叱られそうになったのは、練習だからで回避www
機転www
朝食は、みんながカステラカステラ言うから、
おっさんも影響されてカステラにしてみたw
それとどら焼き。
あ、明日葛西を走るアレキさんへの思いを込めたわけじゃないw
途中でお腹が空いたら、コンビニで何か買って食べりゃいいや
ってな感じ。そんなところも今回はゆるい。
身支度を整えて出発。
普段はほぼ手ぶらかYURENIKUIを装着するぐらいで走るんだけど、
今回はグルグルしない50Kなので、それなりに持ち物がいるだろう
って考えて、YURENIKUI+ヒップバッグの組み合わせにした。
なぜヒップバッグかってぇと、
準備不足により、それしかなかったからw
ホントはちゃんと着替えを持って走るとかにしたかった。
で、腰にはYURENIKUIが装着されてるから、
ヒップバッグは肩掛けにして走り出したんだけど、
ほんの10メートル走っただけで、ホームラン級に安定悪いwww
YUREMAKURIwww
スタートして10メートルで一回目のストップw
しょうがないからYURENIKUIよりさらに一段上(胸側ね)に
ヒップバッグを装着して走り出し。
揺れるけど、まぁ走れなくはない感じ。
ゆるく走るにはこんなもんがいいでしょう。
あ、そうそう。
今回50Kを走るに当たって、どこに向かって走ろうか?
ってのを考えてて、せっかく走るんだから、
何キロ南に行ったら次は西とか、
どこそこ交差点まで行ったら次は何とか駅とか
そんなんじゃなくって、
何かこう目に見えてはっきりわかる目印を繋いで走ってやろうと。
そんなことを考えてルートを引いたわけですよ。
ってことで、最初の目印に向かって南に走り出したのです。
まだつづくじゃないよw
本当はサイクルジャージ(半袖)にタイツ、ランパンで
走ろうと思って玄関まで行ったんだけど、
出る直前にファイントラックを装着することを決断。
スタート直後は、明るくなってるとはいえ、
太陽はまだ山に隠れてる状態だったので、
半袖一枚だけだったら寒かった。
おっさん、ファインプレーwww
走ってると徐々に身体は暖まってくるけど、
やっぱり外気はまだちょっと冷たい感じで、
外気と触れるところからちょっとずつ冷えてくる感じ。
それでもいつもどおり気のせい気のせいと思いながら
走ってたんだけど、9キロ過ぎにやっぱ気のせいじゃないわw
ってことでコンビニに駆け込む。
気持ちだけでなく、お腹もゆるい感じでしたwww
仕切りなおしでさらに南へ。
ここまでずーーーーっとひたすら南に向かって走ってます。
しばらくすると、大和川。
看板に落書きされてるところが大阪っぽいw
あ、大和川が最初の目印じゃないよ。
ここで本日初のランナーさんと遭遇。
だからといって、特に挨拶はなかったw
さらにさらに南へ向かう。
スタートから19キロ過ぎ。
おっきな道路を横断するために、歩道橋を渡らされたんだけど、
歩道橋の上から、最初の目印が見えたw
あ、写真はないwww
気持ち的には
うっはーwwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
なわけですよ。
もう、見えたら目印は近いってなもんですよ。
ウキウキで足取り軽く目印目指して走り出すんだけど、
もちろん歩道橋を降りたら見えなくなるわけでw
結局、先っぽが見えてから、近くまでたどり着くまでに
あと4キロほどかかっちゃいました。
遠いわw
近くまで行こうと思っても、行き止まりばっかりで道迷うしw
結局、真下までは行けなかったし。
ってことで、最初の目的地は、
PLの塔。正式名称は大平和祈念塔っていうらしい。
スタートしてから24キロぐらいかかっちゃいました。
スタート前の予想では20キロぐらいで着くはずだったのに。
ダメだ、このままじゃ50Kじゃなくて54Kになってしまう・・・。
ゴール地点変えればいいんじゃね?(笑)
わりとあっさり決断www
やっぱり今日は超ゆるいw
つか、やっぱりPLの塔、中に入れるんじゃんwww
今ググッたらあっさり判明。
くっそwww
おっさんリサーチ不足www
まだまだ快調。つづきます。
ゴールも見えてからが遠いんです。
↓
にほんブログ村
[2013/03/10 00:34]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
京都マラソンの応援に行ってきた。
ども。
ホントは名古屋ウィメンズの方が良かったけど、
京都マラソンの応援に行ってきました。
いろんな初めましてがあって、刺激的な一日になりました。
京都のたーはるパパさん、
名古屋のみぅさん、☆さん、かおりんさん
おっさんが
死ぬ気で走らんかい(゚Д゚)ゴルァ!!
を送ったみんなPB更新されたみたいで・・・。
死ぬ気で走らんかい(゚Д゚)ゴルァ!!
効きすぎやろwww
名古屋のみぅさん、☆さんは車イスとか救護室とか言ってるし・・・。
どいつもこいつも無茶しやがってw
今日がんばったみなさんカッコよすぎwww
おっさんもがんばろうって思いました。
では、ひとりの50Kの途中ですが、
今日一日をさらっとだけ振り返ります。
起床は4時ちょっと前。
今日も目覚ましに勝ったw
自分のレースだけじゃなくて、応援でもwww
つか、自分のレースのときより応援の方が起きるの早い件www
始発に乗って西京極へ。
地元の駅から既に京都を走るランナーさんの姿が。
堺筋本町で乗り換えたら、ランナーだらけに。
座席が空いても、おっさんが座ってる場合じゃないwww
応援団は隅っこで小さくなっておりました。
西京極に着いて井出さんに連絡したら、
既に井出さんは到着していた。
京都を走るkantokuさんとたーはるパパさんはまだだったのにw
応援の井出さんとおっさんのがやる気www
井出さんと合流して、ランナーの二人の到着を待っていると、
おっさんと井出さん、会場の雰囲気にやられて
かなり高まってくるw
なにこの、今日はやるぞぉ感www
応援だけなのに。
ほどなく、kantokuさんとたーはるパパさん合流。
おっさんは二人ともと初めましてだ。
がっちりと握手を交わす。
kantokuさんは、聞いてた通りの漢って手だったw
強面なイメージだったんだけど、実際会ってみると、
やさしくてチャーミングな漢って感じだった。
一方、たーはるパパさんは・・・。
(゚Д゚)ゴルァ!!
じゃなかったwww
どっちかっていうと、(゚Д゚)ゴルァ!!とは正反対だwww
あの人のどっから(゚Д゚)ゴルァ!!が出てきたのか?
たーはるパパさんはたーはるパパさんで、
何かイメージが違うって井出さんにささやいてましたwww
もういいや、実物のおっさんはナイスガイなのだw
ん?ナイスガイでもなかったのか?
とりあえず、今日の激走を激励して
井出さんと最初の応援ポイントの1.5キロ地点へと移動。
事前の予報じゃ、暑くなるってことだったのに、
曇ってるせいか、気温もそれほどでもなく絶好のコンディション。
このときは、井出さんといい感じですね。
なんつって暢気に言ってたわけですが・・・。
8時半にスタート。
通行止めの道路の向こうの方から、
先頭ランナーに引き続いて、何千人ものランナーが
走ってくる様子は圧巻w
これを見れただけでも、応援に来た値打ちがあったってもんだ。
スタート直後だったせいか、応援する人の姿もまばら。
井出さんとおっさんの声が響くwww
サブ3.5のランナーあたりから、ハイタッチを開始。
た、楽しすぎるwww
しばらくすると、kantokuさんが通過。
おっさんたち、応援に夢中で気づいてなかったwww
kantokuさんの方に気づいていただいて、声を掛けてもらう。
誰の応援に行ったんだかwww
つか、たーはるパパさんに至っては、
おっさん、井出さんのどっちも気づかなかっただけじゃなく、
たーはるパパさんもおっさんたちに気づいてないっていうwww
まさかの展開wもう、何がなんだかwww
ランナーさんたちのノリも良く、
最後のランナーさんが通過するまで、応援を堪能して、
第二応援ポイントの中間点まで移動。
着いたときは先頭集団は既に通過したあとで、
サブスリーランナーさんあたりから応援開始。
小雨がぱらついてきたなと思ったら、本降りに。
雨を呼ぶ男の本領発揮か。
と思ってたら、kantokuさんとほぼ同時に雨を呼ぶ男も通過。
かなりいい感じのペースで、まだまだ余裕もありそう。
おっさんと井出さんはちょい寒いw
今度は30キロ地点で応援するために、道路の反対側に移動。
と、強めの風まで吹いてきて、本格的に寒くなってきた。
嵐を呼ぶ男www
これは、暑くなる前提の格好をしたランナーさんには厳しい展開。
暑くなる前提の格好で来た、応援のおっさんにも厳しい展開w
おっさんと井出さんすでにだいぶ寒いwww
薄着のおっさん、超涙目www
30キロ地点になると、キツくなってくるランナーさんの姿が
目立ってくるから、さらに応援もヒートアップ。
個人的にはここでのハイタッチが一番熱かった。
サブフォーペースの集団が来る前に、たーはるパパさん登場。
いいペース。だけどやっぱりちょっと疲労感が。
なによりやっぱり寒そうだ。
井出さんから受け取ったスペシャルドリンクを飲み干すと、
休まずに走り出す。
や・・・やる気やwww
程なくkantokuさんも元気に通過。
っていつの間にかkantokuさん抜いてるしwww
kantokuさんを見届けたら、ゴール前の最終応援ポイントへ移動。
おっさん、井出さんの予想では、たーはるパパさんのサブフォーは
今のところギリギリのライン。
これは最後の応援に気合が入りますよ。
移動途中で見たランナーズアップデートの35キロラップも、
何とかサブフォー達成できるタイム。
がんばって応援しなければなりません。
何とかサブフォー集団の前に、最終応援地点に到着して、
声をからして応援を続ける。
もうどのランナーさんも、苦しそうだけど、あとちょっと。
何とかがんばれ。
しばらくするとkantokuさんが通過。
スタート前はファンランするからサブ4.5ぐらいって言ってたけど、
何とかギリギリサブフォーはできそう。さすがだ。
が、たーはるパパさんの姿が見えない。
いやいやいや。今日ゾンビはあかんでしょw
現れたら喝を入れてやろうとランナーをガン見するも、
パパさんの姿はどこにもなし。
あら?
そのうち、サブフォーのペーサーまで現れて・・・。
あらら?
いやいやいや。ペーサーはグロスでのサブフォーだし、
ネットタイムじゃまだまだいけるよ。
って、応援を続けるもパパさん来ない。
マジ・・・でか。
と井出さんと顔を見合わせたら、井出さんの携帯が鳴る。
まさかのパパさん。
いやいやいやいや。
電話してる場合ちゃうでwww
何キロ地点でゾンビ化や?
と思ったら、ゴールしてたwww
あっさりwww
サブフォーwww
グロスでもwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
どうやら、おっさんと井出さんの到着がちょっと遅かったみたい。
っつか、肝心の。
おっさんたちは誰を応援しに行ったんだろうか?的なwww
その後、kantokuさん、たーはるパパさんと再合流して、祝勝会。
とてつもなくがんばって走ったみたいです。
お疲れさま。
おっさんは、張り切って応援しすぎて声ガラガラ。
肝心の人、応援できてないのにwww
井出さんまでもが「あやたさん声でかすぎwww」って
ビビるぐらいだった模様www
自分でもwww
でも、本当に本当にうれしい瞬間に立ち会えて、
おっさんもうれしかったです。
暑いはずのレースが震え上がるぐらい寒くなるっていう
ハードなコンディションでのサブフォー達成は、
相当値打ちがあると思いました。
よくがんばった。
そして、名古屋のみぅさん、☆さんも目標達成との知らせを聞き、
一気にテンションはマックスwww
みなさん本当にお疲れさまでした。
おっさんにとって、初めましての応援だったけど、
走ってなくても楽しいってのと、さらに走りたくなるってのが
よくわかりましたw
明日、ちゃんと声出るか不安ですwww
・・・にしても嵐呼ぶかぁ。
↓
にほんブログ村
[2013/03/11 01:32]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(16)
|
ひとりの50K レポ その2。
ども。
PLの塔を後にして、次の目的地に向かう。
次なる目的地は世界最大のあいつだ。
進路は西だ。ちょうど南一辺倒にも飽きてきたところだ。
とその前に最初の補給をしよう。
本当なら塔の下で補給したかったのにな。
塔の真下への行き方がわからないから、仕方がないので、
次のコンビニで補給がてらの休憩だ。
と思いつつ走り出すと、コンビニは道路の向こう側ばっかりだw
既に道路の向こう側に行くだけでめんどくさいから、
道路のこっち側のコンビニが見つかったら休憩だ。
ってなると、見つかるコンビニは全部道路の向こう側な罠www
3軒ほどスルーしたところで、持ってきたスポドリは空。
お日様も絶好調でずいぶん暑い。
いても立ってもいられず、次の自販機でスポドリ購入して、
ジェルを摂取することにルールを変更。
こんなときに見つかる自販機は…JTだwww
普段、探したって絶対見つからないくせにw
JTの自販機で正体不明のスポドリを購入し、ジェル流し込む。
正体不明のスポドリでも冷えてるだけで生き返るw
右足裏が微妙に痛いので、ついでに靴下脱いで確認してみると、
やっぱりいつものところにマメができかけ。
泉州マラソンのときにできたマメが剥けた中に
さらに練習でマメができて、薄皮が剥けた中に
今日さらにマメができた。
マメのマトリョーシカかよwww
絆創膏で応急処置をしてみるも、35キロ過ぎから本格的に痛みだす。
ゆっくり走ってもダメかぁとちょっとした絶望感w
マメができて痛みだすと、一歩進むごとに
ちょっとずつ残りの体力とか気力が薄く削られていく感がする。
例えるなら、ドラクエで毒の沼を進んでいくような感覚だw
一歩進むたびに画面が赤く点滅してHPが1削られるあれだ。
確実にいろんなものが削られていくんだけど、
地味すぎるのが非常に腹立つw
ドラクエならホイミで解決だけど、
おっさんは残念ながらホイミが使えない。
なぜなら、おっさんの職業は僧侶じゃなくてランナーだからwww
フルを走ってるときは、いろいろしんどいことが多くて
あんまり気づかなかったけど、30キロ以降でスピードが
維持できなくなるのは、こいつも原因だってことが今日判明。
そっか、お前か。
これは何とかしないと、丹後の完走も、
フルのレベルアップもままなりません。
対策はボルダーじゃないことは、大体わかった。
次の対策を。
そんな毒の沼を一歩一歩進んでいると、
唐突にヒップバッグから何かが飛び出してきた。
は?何?と思ったらまさかのiPhone。
どうやら、次の目的地の地図確認したときに、
チャックが全部閉まってなかった模様。
マジでか…。
ズサーーーッとかいっちゃって…マジでか…。
いろんなところが欠けちゃったり、削れちゃったり。
マジ…でか。
一気にやる気が失せるwww
だってiPhone傷だらけだぜ。
ここでやめてもみんな許してくれるだろ?
一気にいろんなことがどうでもよくなってきたwww
地味にしんどくなってきたし、毒沼だしw
モチベーションはダダ下がりだけど、
おっさんは走り続ける。
なぜならおっさんはランナーだから(ToT)
でも地味にでも前に進んでると、確実に目的地は近付いてくる。
こういうところが、走るってことの素敵なところだ。
なんてことを考えたりして、何とか気持ちをつなぐw
そんなこんなで、2つ目の目印。
世界最大の面積のお墓。
スタートから約37.5キロ。
って、着いたらほぼ真裏っ側だしwww
正面までの距離を見て、おっさんひるみまくりwww
ぐるっと回ったら、ほぼ3キロじゃん。
もうすでに走るのお腹いっぱいで3キロ余計に走るとか、
ちょっと考えられないw
iPhone傷だらけになったしw
ただ、裏から見たら、こんなんだし。
やっぱ正面からみたいじゃん。
裏から見るとただの森w
う~んと悩むも、ぐるっと回った分、
ゴールを近くにしたらいいんじゃね?ってことに気づいたw
もはや、当初のゴール地点とか関係なく、
50キロ以上、ビタ一文、走る気なくなってるwww
iPhone傷だらけになったしw
今この瞬間、GPS時計が50キロを指し示した
そこから一番近い目印がゴールってことに決まったwww
そうとなれば、古墳の周りを走ってみよう。
近い方から回ると、ぐるっと回らずにに
来た道を戻ってきてしまいそうだから、
遠い方の道から行ってみることにする。
おっさん、自分の考えそうなことはよくわかってるw
別に回ってみたところで何か発見があったわけでもないけど、
無事に正面に到着。
ふふふ。正面から見る古墳は
…やっぱり森だったwww
うん。おっさんもなんとなくわかってたwww
まさかの無駄足www
ここまでで約40キロ。
続きます。
iPhone傷だらけになるといろんなことがどうでもよくなるwww
↓
にほんブログ村
[2013/03/12 00:03]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
ひとりの50K レポ ラスト。
ども。
スタートから仁徳天皇陵で約40キロ。
おっさん、何を思ってひとりの50Kとかはしゃいでたんだろう
って軽く後悔。
いや、軽くじゃないな。はげしく後悔w
もうすでに信じられないくらいに暑い。
相変わらず、一歩一歩毒沼だし。
iPhoneも傷だらけだし。
はっきり言ってやる気はゼロ。
もう何を考えたところで、マイナス感情しか湧いてこないwww
なにこれこわいw
100キロマラソンって、こっから先の60キロ
ずっとマイナスの感情だけで走り続けるの?
そんなことしたら、たぶんゴールした時には、
おっさん黒魔術が使えるようになってるwww
あぁ、恐ろしやウルトラマラソン。
何か楽しいことを考えよう。
古墳の前で2回目の補給。
う~ん、おっさん今日はちゃんとコンビニで食糧調達して
補給しながら走る予定だったのに。
やっぱり補給するのめんどくさくなっちゃった。
もうちょっとちゃんと食べながら走る練習しないと、
ウルトラじゃ絶対もたないぞ。
前方後円墳を後にして、最後の目的地を目指して北に向かう。
そういや、前方後円墳ってさ、
イメージ的には前円後方墳ってことない?
おっさんの頭ん中では、子どもの頃からずっと○が前だわ。
なんてことを考えながら走ってると、
ちょっとだけ楽しい気になってきた。
まぁ、気のせいだけどw
最後の目的地は聖地だ。
ひとりの50Kも残り10キロ。
ゴールが見えたっつうか、どうあっても絶対ゴールできるわ
って思ったら、もう走らんでもいいんじゃね?
って気持ちになってくる不思議w
フルマラソンの距離を超えて、最長記録更新中。
足はまだ元気、身体も元気。
一番最初に売り切れるのは心だった。
ウルトラに向けて、心の練習はどうしたらいいですか?
う~む。
ウルトラ走る人って、50キロぐらいならまだまだ
楽しいなって思いながら走ってるの?
それとも、とっくに楽しいななんて思ってもないのに、
残り50キロも走れちゃうの?
どっちにしろスゲーなwww
走るのって楽しくねえぇええぇえぇwww
聖地に向かって走るのに選んだ道はずっと線路沿い。
なぜならいつでもやめれるからw
普段走ってるときは、赤信号でストップするの嫌なのに、
もう信号が赤になるのが待ち遠しいw
もうおわかりですね。
こういうときにはおっさん信号運抜群www
どこをどう行ったって青信号。
何なら、赤信号狙いでちょっと緩めて走ったりしたら、
微妙に間に合って交差点わたってる途中で赤に変わりかけて、
ちょこっとダッシュさせられたりもするw
ちょwww信号www
やっぱりマラソンの神様はおっさんには微笑んでくれない。
もう何かを考えるとすべて裏目な気がするwww
何も考えるな、考えずに走れ。
っておっさんちょっとかっこいいんじゃね?
なんてことも考えちゃダメなんだってw
ゆっくりペースでも、やっぱりこれだけ走れば
身体も疲れてくるみたい。
幸い痛いのはマメだけだけど、何とも言えない疲労感。
お腹もペコペコになってきた。
今までフル走ってるときとか、走り終わった直後なんて、
何も食べる気がしなかったけど、
ゆっくり走ってればお腹もすいてくるんだ。
ってことなら、とっととゴールして、昼ご飯を食べよう。
もう何を食べるかは決めてある。
ゆっくりでも進んでいればゴールまでの距離は短くなってくる。
ゴールまでの距離がどんどん短くなってくると、
さすがにちょっとさみしい…。
んなわけあるかぁwww
と、ようやっと最後の目的地。
長居公園に到着。
50Kを超えるまではここの周回コースを走って距離調整だ。
とりあえず1周は走ってみよう。
さすがに大阪のランナーの聖地とはいえ、
くそあっつい土曜の昼に走ってる人はまばらだ。
まばらにいるランナーは、くそあっつい土曜の昼間に
走ってるだけあって、誰も彼もくそ速いwww
おっさん抜かれまくり。
そりゃそうだわなぁw
大阪ハーフ、こっからゴールまでが遠かったよねとか、
ラストスパートやり直したよねなんてことを思い出しながら
周回コースを走る。
感慨はないw
ラストスパートもする気はないwww
走り終えたらコーラを飲もう。
あぁ、もう、今おっさんを支えてるのはそれだけだ。
競技場が見えてくる。
あぁ、ここが大阪ハーフのゴールだったよ。
バックスタンドの入り口を通過して、メインスタンド側へ。
メインスタンド横で、GPS時計がちょうど50Kのアラームを鳴らす。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
せっかくだから周回コース1周以上はしようと思ってたけど、
これは、ここでやめろってことだwww
最後の最後でマラソンの神様がおっさんに微笑んだwww
おっさんのひとりの50Kはここでおしまい。
うっはー、おっさんがんばったwww
さ、コーラコーラって探してると、
売店でコーラのフローズンが売ってるwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
うっはーwww
最後の最後でマラソンの神様がおっさんに微笑んだwww
頭キーーーンってなりながら、貪り食うw
キーーーンが止まらん、こりゃヤバいwww
このあと、しばらく長居公園をうろうろしたり。
ってうろうろする元気はあるんかいw
うっかりしてたら、1時過ぎ。
あ、お腹ぺこぺこなの思い出した。
昼ご飯食べようと思ってた店、
確か3時までだったよなって思ってググってみると
なんど土曜は2時までだった罠w
ビジネス街www
慌てて地下鉄の駅に向かうも、ちょうど電車でたところ。
次の電車に乗ったら、店に着くの2時ギリギリだ。
ラストオーダーが30分前なら完全にアウト。
おっさん涙目www
ここまできてあきらめられるかってことで、
ギャンブルすることに。
本町の駅から店までダッシュ。
50キロ走った後にダッシュってwww
マラソンの神様は最後はやっぱり厳しいw
50Kの後のご飯は
チキン南蛮定食(中)700円
チキン南蛮が2枚とカラアゲが10個以上www
ちなみに(中)じゃないチキン南蛮定食だったら
南蛮が3枚になって800円w
カラアゲだけの定食だったら、カラアゲ20個近く出てくるwww
この店、helloweenさんが今度大阪に来たときに
絶対食べに行ってほしい。
ちなみに夜も定食やってる。
本町の煌楽
どっすか?ハロさん?
おっさん、普段そんなに食べないのに、楽勝で完食。
内臓疲労とか関係なかった件www
ちなみに、ビジネス街に似つかわしくない、
ランナー丸出しの格好で食べてるおっさんにも
店員さんは優しく対応してくれたwww
帰りの電車で、次50K走るときは…とか考えてて、
自分でもビビったw
50Kで通過した市町村
東大阪→八尾→柏原→藤井寺→羽曳野→富田林→大阪狭山→堺→大阪
摂取した水分
アミノバイタルウォーター
JTの謎のスポドリ
アクエリアス ビタミンガード 2本
スーパーH2O 2本
フローズンコーラ
合計3リットルとちょっとwww
もちろん体重は増えたwww
↓
にほんブログ村
ぐわぁT続報です。
業者への発注が完了しました。
Tシャツの料金も確定しましたので、申し込みいただいみなさんに
詳細の案内メールを送りました。
おっさんからメールが届いてない人はぐわぁTも届きません。
届いてないよって連絡を下さい。
Tシャツがお手元に届くのは、もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2013/03/13 00:08]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(18)
|
とんでもないことに気づいたかもしれない。
ども。
毎日毎日、たくさんの応援やら、コメントやら
ありがとうございます。
おっさん、褒められて伸びるタイプなのでw
思いもせず、記事の内容を褒められたり、
共感していただけたりすると大変嬉しくて、
毎日が楽しくて仕方がないのですがw
逆に、気持ち的にくだらない記事を書きづらくなってしまったりw
ほら、ナイスガイのイメージですからw
ただね、何度も言ってますとおり、
ここはおっさんの遊び場でもありますから、
通常運転でいかせていただきますよwww
そういうのにも、お付き合いくださいね。
すみませんね。
おっさん、ちょっととんでもないことに気づいたかもしれない。
あ、毎度のことながら、走ることとは
全然関係のない話なんだけど。
だから、まぁどうでもいいっちゃどうでもいい話で。
実際、どうやって確認したらいいのかもよくわかんないから、
この先ずっとモヤモヤし続ける以外にないんだけどね。
だとしたら、なんで気づいたんだよオレ。
それでもやっぱり、ちょっと気になったから、
職場でも軽く聞いてみたんだけど、
いまいちピンとこない返答だったよね。
まぁ、当事者じゃないから、あたり前っちゃあたり前なんだけど。
おっさんのイメージとしたら、
20歳とか30歳とか35歳とか、ちょっとキリのイイ感じのとき
だったんじゃねーの?とか思ったりもするんだけど。
おっさん、今年40歳だから、もしかしたら今年?
ってこともあるにはあるんだけど…。
いや、何のことか?っていうと、
おっさん、同窓会って行ったことないんだけど、
それって、開催されたことがないからなのか、
ただ、おっさんが呼ばれてないだけなのかどっち?
ってことんだけどwww
なんで今さらそんなことに気づいたか、
もう自分でもわけがわかんないんだけど。
あら?同窓会ってやったことないわねなんてねwww
あ、ごめん。
そんなことに気づかず過ごしてきた人にも
気づかせちゃったかもwww
ほら、ちょっとモヤモヤしてきたでしょwww
実際のところ、おっさん学級委員とかやってたはずで。
はずでwww
人気もんだった記憶があるんだけど…。
もう何十年も前のことだから、記憶があいまいwww
もしかしたら学級委員じゃなかったかもしれないし、
人気者でもなかったのかもしれない。
そして、それを教えてくれる人もいない。
なぜなら、同窓会に行ったことないからwww
気づいちゃったところで、
地元の友達の連絡先なんてとっくに知らないから、
どうしようもないっちゃない。
で、本当のところは、同窓会っていつ頃やるもんなのさ?
誰が企画したりするんだっけ?
あ、これも、気づかない方が幸せなことってやつ?www
あ、おっさんは平気ですよ。
…みんながいるからwww
続いてはウェザーニュースです(パクリ)
にほんブログ村
[2013/03/14 00:01]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
ランニングシューズとの相性。~アシックスに憧れて~
ども。
憧れの人を追いかけ続けるも、振り向いてはもらえず、
ようやく振り向いてもらえたと思ったら、
いろんなところがギクシャクして違和感だらけに感じたり。
うん、まぁ仲良いよねってぐらいの友達とは、
いろいろがしっくりきて、実は相性バッチリなのかもしれない。
これ、やっぱり友達の方に惚れてまう流れなんですかね?
おっさん、ランニングシューズはアシックス派で。
あ、ランニングだけじゃないな。
靴はアシックス派で、そりゃもう小学校の高学年ぐらいから
ずっと靴はアシックスだよねって思ってきた。
別にそんなに熱心にスポーツしてきた訳じゃないけどw
なんだろうかな、
スポーツの用具全般はミズノが良いって感じなんだけど、
こと靴に関してはアシックスが良いように思ってきた。
これはもうひどく感覚的なもので好みの問題なんで、
なぜなのかとか説明のしようがないし、
そうじゃないだろって言われても、
「お…おぅん」としか言えないんだけどw
で、走り始めて最初にランニングシューズを買おうと思った時は
迷わずにアシックスのお店に行って、
なぜだか行く前に買おうと思ってたのは売ってもらえずに
GT-2160 ニューヨークを買って帰ってきたw
その後、シンスプリントになっちゃったりして、
あれ?もしかして、靴おっさんに合ってない?
故障しないためにはオーダーして作ってもらった方がいいんじゃね?
なんてことを思って、ミズノの宮本さんにオーダーしてみたり。
あぁ、でもやっぱりニューヨーク良い靴だよって
もう一足買ってみたり。
オーダーシューズはやっぱしっくりくるんだけど、
コスパが問題だよねぇ。
練習用の靴なんてコスパ重視だぜ
なんつって、adizero CS7で走りこんでみたり。
あぁ、それでもやっぱり、あぁやっぱり。
おっさんが履きたかった靴はこれなんだってことで、
神戸でサブ3.5達成したから、ようやっとターサージールを買って。
それから、練習用とかウルトラ用には、
まだまだニューヨークだぜって思ってたけど、
どうもニューヨークで走ると足が痛くなるような気がしたから、
泣く泣くさようならして、一番最初に買おうと思って買えなかった、
フェザーファインを1年半越しで購入。
ニューヨークもターサーもフェザーファインも
履きやすいし、おっさんに合ってる気がする。
ミズノも、アディダスも不満は全然ないし、
今も練習で履き続けてはいるけれど、
やっぱりアシックスが良いように思うんだよなぁ。
完全に刷り込み、思いこみの世界w
でね、こないだの50K。
実はフェザーファインで走ったんだけど、
25キロ過ぎでやっぱりマメができてしまった。
その他に痛むところはないんだけど。
右足の親指付け根のところにマメができる。
ハーフぐらいまでだったら、マメができるようなことは
ほぼないんだけど、25Kを超える距離を走ったら、
結構な確率でマメができてるんだよなぁ。
で、ちょっと思い返してみた。
なん…だと。
50K:マメできた フェザーファイン
泉州(フル):マメできた ターサー
大阪ハーフ:マメできた ターサー
神戸(フル):マメできず ミズノ
大阪30K:マメできず ミズノ
お市マラソン(ハーフ):マメできず ミズノ
大阪(フル):マメできた ニューヨーク
…あれ?
で、よくよく考えたら、
練習で30K走したときも、ニューヨークのときはマメできたけど、
adizero CS7で走ったときはマメできたことないわwww
…あれれ?
え、えぇえぇぇ。
あ、あぁぁあぁ。
おっさん、アシックスの靴履いて
長距離走ったときだけマメできてるw
ターサーで走ったらハーフでもマメできちゃってるしwww
え、マジで?そういうこと?
おっさん、アシックスと相性バッチリって思ってたよ。
相性バッチリで、ものすごくしっくりきてて、
超走りやすくて、タイムも出そうな気がするから、
これからもアシックスしかないって思ってたよ。
だから、マメ対策もうちょっと真剣に考えないと、
フルの後半つらいままだし、ウルトラなんて目も当てられないよね。
なんて思ってたのに。
まさかのwww
あ、そっすか。
興味本位で、adizero CS8を探してみたら。
amazonで5500円ほどだったw
やっすwww
こんにちはadizero CS8www
フェザーファインにキネシオテープも試してみるつもりだけど。
あの人
には微笑んでくれないアディダスが
おっさんにはニッコリ微笑んでくれてるのかもしれない。
でも、おっさん本当はアシックスが履きたいんだよwww
アレキさん、足交換しません?w
あ、でもアレキさんの足、ニューヨーク専用でしたっけ?
にほんブログ村
[2013/03/15 00:03]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
走りたい衝動。
ども。
今朝、起きがけにブログ村のマイページ見てみたら、
OUTポイントが650ぐらいもあったのに、
INポイントは10だったwww
ちょっと泣いたwww
ブログ村から65人見に来て、ひとりて・・・
完全なるダダスベリじゃんwww
ちょっと泣いたwww
最終的にはいつもぐらいのポイントいただけました。
ありがとうございます。
面白い記事書くのって難しいです。。。
えっと、
無性に走りだしたくなるときってのがあるもんで。
え、ない?
あれ?ここでないとか言われちゃったら、
もうここで話が終わっちゃうんだけどw
あるよね?あるよね?
気づいたんだけど、おっさん、スピード練習した次の日、
じわーっと身体が重いっていうか、
足全体が軽い筋肉痛っていうか、痛いってほどじゃないんだけど、
全体的にダルい感じっていうか。
まぁ、大体いつもそんな感じになるんですけどね。
わかるかなぁ?
ほら、あぁオレの身体ちょっとだけ強まってきてるよ
ってな感じ?
なんかこう、ちょっと痛ダルい感じなんだけど、
不快な状態ではないって感じの・・・。
そんな状態になってるときのおっさん、
疾走したい感が異常www
何でしょうね?この感覚?
ってわかんないかwww
えっと、例えば二日酔いのときに迎え酒するような感覚?
あ、おっさん、酒飲まないからわかんないけどw
軽い筋肉痛は走って治すみたいなw
そんな感じで身体がウズウズするから、
スピード練習の次の日の午前中は、
もうずっと走り出したい感でいっぱいでw
あの、この感じ、別に嫌いではないwww
いや、さすがに走り出したりはしませんよ。
そこは大人ですからw
仕事場では、本物のナイスガイですからwww
走る格好とランニングシューズじゃないときに走るの嫌いだし。
スーツに革靴だから、かろうじて走りたい衝動を抑えてる感じw
ただね、何かの拍子で立ち上がったときとかには、
無意識にアキレス腱とか足の筋肉伸ばしてて、
いつでも走り出せる準備はできてますけどwww
でも無意識ですから、
突然、部下から、何でそんなに筋伸ばしてるんですか?
ってつっこまれるみたいなねw
そんなことってないですかね?
・・・ないですよねw
あーーーー普通の人に戻りてーーーwww
あぁ、でもこの感じも、別に嫌いではないwww
ロッケンロールw
にほんブログ村
[2013/03/16 00:28]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(14)
|
フルマラソンはしんどいものだ。
ども。
えっと、おっさん、走り始めたときは5キロ走るのに
いっぱいいっぱいだったのが、今じゃ5キロぐらいじゃ楽勝で、
普通にほぼ毎日10キロ以上走ってるし。
週末に20キロぐらい走っても、特に堪えることもなくなってきた。
がんばって走ってたら、フルマラソン走ったって、
おんなじように、それほどしんどくは感じなくなるのかなって
そんな風に思ってたんだけど。
・・・んなことないなwww
やっぱり40キロも走ったら誰でもしんどいってw
普通じゃないもん、40キロ走るなんて。
んな普通じゃないことしてるんだもん、
身体も普通の状態じゃなくなるし、
心だって普通の状態じゃなくなるわな。
うん、だからフルマラソンってしんどいのが普通。
しんどいのは強まってないってことじゃなくって、
そういうもんなんだって思ったら、ちょっとだけ心が軽くなった。
きっとサブスリーのランナーさんだって、フルはしんどい。
しんどいの自分だけじゃないって思ったら、
もうちょっとがんばれるような気がしてきた。
ただ、どれだけ練習してもしんどいままなのかぁ。
って軽い絶望感はあるwww
でもそれは、マラソンがそういうスポーツなんだから仕方がないw
これもう確信して言えるね。
おっさんがどれだけ速く走れるようになったとしても、
フルマラソンはしんどい。
ただ、しんどいのは一生懸命な証拠だってことも言える。
レースなんて、42キロをずっと一生懸命走るんだ。
そりゃ、しんどくならない訳がないって。
何時間もずっと走ってたら、そりゃ走るのに飽きてもくるし、
しんどいし、ちょっと痛いところも出てくるし。
そんな状態になったら、やっぱり心がポッキリと逝ってしまうよね。
きっとそれも普通のことなんだろうな。
でもね、ポッキリと逝ったからって、
一生懸命であること(速くってことではない)をやめてしまったら
そのときは楽になれるかもしれないけど、
あぁ、自分はあの時一生懸命じゃなかった、心が折れた
ってしんどさはずっと続くんだよね。
ほら、他人はごまかせても、自分はわかってるからね。
一生懸命だったかどうかってのは。
まさか一生懸命じゃなかったのに、「がんばりました」
なんてブログに書けないもんな。
あぁ、そんな風に次のレースまでずっとしんどいの嫌だ
って思ったら、もうちょっとがんばれたりするんじゃね?
今あとちょっとしんどいほうが、
この先しばらくしんどいよりいいもんねw
・・・ん?がんばらずに走れば。
もしかして、しんどくないのか?
がんばらずに42キロも走れる?
・・・そっちの方がないわぁwww
でももしかして、このままがんばって走ってたらあるいは。
1行目に戻るw
このループ何回目だろうwww
これからフルマラソンを走る人、
フルマラソンを初めて走ったけど
「うえぇぇ、しんどいぃぃ」って思った人、
フルマラソンなんてしんどいのが普通です。
いっしょにがんばりましょう。
いつか、来るのか?
にほんブログ村
[2013/03/17 01:47]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(26)
|
でもやっぱり、フルマラソンは楽しい。
ども。
私事で申し訳ないのですが、忘れないように書かせてください。
今日、うちのチビ助がチャリに乗れるようになりましたwww
ちゃんとコマのないやつね。
3歳と2ヶ月。がんばりよりましたwww
夕方になって、なぜだか急にコマ外して乗るって言い出したので、
これ幸いとおっさんの出番w
鉄は熱いうちに打てじゃないですけど、
やる気のあるときに気が変わらない間に一気にやらないと
こんなのはできませんからねw
甥っ子と姪っ子のチャリもなぜだかおっさんが
コマ外し係で、半日一緒に走り回った記憶があって。
ほら、例の
「ちゃんと持っててよ」
(もってないけど)「持ってるから大丈夫」
みたいのをやったんだけどw
うちのチビ助はチビすぎて、そんなやり取りもなく、
15分ぐらいであっさり乗れるようになりましたwww
お父さんの役割がまたひとつ終わりました。
えっと、昨日の記事ではフルマラソンはしんどい
ってことを書いたんだけど。
それってば、全然ネガティブな意味ではなくって。
ってことはみんなわかってくれたみたいで、
ポジティブに捉えてくれて安心しました。
しんどいけれど、しんどいことを事前に受け入れていれば、
いろいろ心の持ちようもあるしってことで。
ほら、何の心構えもなしに、いきなりしんどいと
びっくりするじゃんw
でね、そんなしんどいフルマラソンなんだけど、
やっぱしんどいだけじゃ次も走ろうって気にならないから、
しんどい以上の何かがあるわけで。
そうじゃなかったら、身体のあちこち痛いのに走れへんよwww
実は、昨日も右足のシンスプリントとお尻(足の付け根部分ね)が
痛くって、久しぶりに練習の途中で歩いた。
痛さで完全に心が折れた。
その時は、あ、これはしばらくあかんかなって思ったけど、
今朝は4'40"で12キロペース走しちゃうぐらいだものなwww
そりゃしんどい以外の何かがあるんでしょうよ。
そうじゃなけりゃ、ただのHentaiよw
おっさんの場合、マラソンを走るってことでいろんな人と
交流ができて楽しいってことがことがあるし、
そんな中でいろんな刺激を受けたり与えたりしてたら、
しんどいけど、それ以上にがんばれる力が出てくるし、
精一杯走って、それに見合う結果がでたらすごい達成感があるし、
でも課題もたくさん見つかるから、次に向けてがんばろう
ってことにもつながっていくし。
これ、レース走ってて、一番キツイところでは、
もう歩こうとか、このレースで最後w
とか思うんだけど、ゴールしたら、次のレースのこと考えてたりw
何日か後に筋肉痛が癒えたら、走ってたり。
そりゃ自分でも不思議な感覚で。
人それぞれ、いろんな関わり方があるだろうし、
楽しみ方も人それぞれ。
でもやっぱり、しんどいよりもその他のポジティブな感情が
上回ってるからこそ、みんな走り続けてるんだろうと思う。
やっぱりフルマラソンは楽しいんだwww
さぁ、みなさん、コメント欄を自由につかって
マラソンの魅力を存分に語ってくださいw
あ、コメント欄じゃなくって、自分のブログに書けばいいかwww
さぁ、どうぞ。
にほんブログ村
[2013/03/18 00:02]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(14)
|
ランニングに持っていくもの。
ども。
昨日、何気なしに書いた「コマ」が思いもよらず反響w
文脈から「補助輪」のことだってわかってもらったみたいだけど、
どうやら関西地方の方言みたいですね。
思いもかけずに出てしまった方言って、
微妙に恥ずかしいのはなぜだんだろう?
普通に使ってる関西弁は何も恥ずかしくないのにw
普段、走るときはできるだけ荷物を少なくしたいから、
なるべく手ぶらに近い格好で、必要最低限のものだけを
持って走るようにしているのね。
いつもの12キロちょっとのジョギングだったら、
スパイベルトに家の鍵・小銭入れを入れるだけ。
夏場だったら、ボトルポーチにスポドリをプラスする感じ。
GPSウォッチはウェア着て走るってのと同じ感覚なので、
持ち物って感覚ではないし、
さすがにいくらうっかりしているおっさんでも、
ウェア着るの忘れて走るってことがないようにw
GPSウォッチを持たずに走るってこともない。
20キロ以上走るつもりのときは、季節関係なく、
夏場の12キロジョグのときと同じ持ち物で走る感じ。
給水をできるだけ我慢するメリットってのをあまり感じないし、
逆に給水を我慢するとパフォーマンスが落ちる気がするので、
水分は積極的に摂るようにしている。
夏場なら、12キロのジョグでも結構な水分を摂りながら走る感じ。
摂りすぎたところで、結局汗かトイレで出ていくから気にしない。
小銭入れを持ってるのは、途中でどうしてものどが渇いたときに、
自販機かコンビニで現地調達ができるようにってのと、
どうしても走るのがツラくなったときに、
バスで自宅まで帰れるようにってののために。
あとはあれだ、自分へのご褒美を走り終わってから家までの
帰り道のコンビニで買うために小銭は必要。
きっとコンビニの店員の間では、毎夜ハァハァ言いながら
やってくるナイスガイで有名なはず。
きっと本当はマラソンおやじとか言われてるんだw
マラソンおやじてwww
土曜日に走ったときに途中でツラくて歩いたってことを
昨日の記事で書いたけど、バスに乗って帰ってくるかどうかを
散々逡巡しながら次のバス停で、次のバス停でって思いながら、
歩いたり走ったりを繰り返してるうちに家までたどり着いた感じ。
ギリギリの攻防wwwスケールが小さいw
携帯電話はポケットに入れても収まり悪いし、
スパイベルトに入れたところで、邪魔なので持って走らない。
たまに今日は超ロング走だから写真とか撮りたいし、
iPhone持って走ってみようなんてことをしちゃったら、
カバンから飛び出てズサーーーってなるとw
また思い出したわwww
身分証だとかの類は何も持ってないから、
夜のジョギング中に警察に不審者と間違われたら
ちょっと大変なことになるなぁと思いながらいつも走ってるwww
実際、走ってるときに警察の姿はよく見かけるから、
本当に職質されたりしたら、かなりめんどくさい感じだけど、
わざわざそのために身分証持って走るのもなぁって感じだから、
やっぱりそんなものは持たない。
何も悪いことしてないのに、警察の姿を見るとドキドキするのは、
子どものころからの習慣www
何でそんなことになるのかは、自分では心当たりはないwww
ちなみに、そんな感じでほぼ何も持って走ってないので、
天敵のヤンキーに絡まれたりしても、被害に遭うのは小銭だけだ。
いや、まだ絡まれたことはないよwww
でね、普段ほぼ何も持って走ってないくせに、
昨日は本当に何も持つのを忘れて、鍵も小銭入れもなく、
完全に手ぶらで走り出してしまって、
よりによってそれに気づいたのが、
家から一番遠い折り返し地点で、
ほら、前の日に、途中で走れなくなったりしてるもんだから、
やたらと変な緊張感を持って走って帰ってきたよw
全く何も持たずに完全な手ぶらで走るってことは、
走り始めてから初めてのことだったから、
気づいたときには本当に焦ったよw
だから、そういう時は気づいたらダメなんだってw
これからは、小銭だけは絶対忘れないようにしないと。
あんな緊張感の中で走るの嫌だw
普段、何持って走ってますか?
にほんブログ村
[2013/03/19 00:01]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(13)
|
速い人になろう化計画。
ども。
今度の日曜に、名古屋に遊びに行くんですよ。
そう、
名古屋のカリスマブロガー
と走ったり、
ankake食べたり、karaage食べたり、シロノワール食べたり、
丹後の作戦練ったり、積もる話もあるし。
って、食べてばっかりやなw
我々はランナーですから、あくまでも走るがメインねwww
そりゃもう「ぐわぁ(゚Д゚)」Tで走りますよ。
「ぐわぁ(゚Д゚)」なるまで走りますよ(それは嘘w)
でね、週末の天気を気にしてた訳ですよ。日曜からずっと。
ほら、ねぇ、あの人あれだから。
昨日までは大丈夫だったわけですよ。
それが今日になったらですよ。
驚くことにですよ。
なんとですよ。
うそでしょwww
あの人の周りには一年中雨が降ってるのかとw
雨季かとw
…すごすぎwww
おっさんと走りたい人は名古屋に集合w
昨日、泉州マラソンの記録証が届いたんですけどね。
神戸マラソンと大阪ハーフと泉州マラソンと、
どれも陸連の公認記録証なんだけど、全部違うのな。
大きさからレイアウトから。
今回のはゴールシーンの写真入り。
記録証に写真が入ることが事前にわかってれば、
もっとキラキラした笑顔でゴールしたのに。
あかん…よりにもよって、一番しんどいやつだったwww
これからは、ゴールのときには、はじける笑顔でってことを
固く心に誓いましたw
でね、泉州の記録証、5キロごとのラップの推移が
グラフになってるんだけど…。
後半、これでもかってうなぎ下がりw
いや、わかってはいたんだけど。
30キロ以降落ちたよね。とか、35キロ以降全然ダメだったよね。
なんてことは。
でもこうやって、ビジュアル的に見せられるとwww
完全に実力不足でしたw
前半突っ込み型の典型的なラップというかw
30キロの壁、35キロの壁の立証というかw
考えなしに行き当たりばったりで走るとこうなるよっていうかw
簡単に言うとアホの標本ですわwww
もう何とでも言えwww
ただね、本人、前半に突っ込んだ意識ってそんなにないんですよ。
そもそもその認識が間違ってるのか?
前半だって、特に呼吸がハァハァなるほど走ってはないし、
足だって、スピード出すってほど蹴ってもないし、
力を入れて押して行ったってこともないんですよ。
実際、ガブさんが「ぐわぁ(゚Д゚)」ってなる前までは、
普通にしゃべりかけてましたから。えぇ。
少なくとも25キロぐらいまでは、このままグラフまっすぐで
いけんじゃねーのなんてことを思ってたし。
まっすぐは言い過ぎにしても、少なくとも、
緩やかーなカーブを描いていけると確信してたんですよ。
今日は行ける(キリッ)とねw
…ところがこれでしょwww
これ、何とかしないとおっさんに未来はありません(切実)
これから秋に向けて、レベルアップするために、
おっさんもがんばっていきますよってところなんだけど、
実際のところ、どうがんばっていったらいいのさ?
ってのがね。
まず、全体的な底上げをしないとダメですと。
それはわかってる。
グラフ位置の高さを高くしないとダメ。
でないと、いくらまっすぐ横棒になったとしても、
3時間10分ちょいで頭打ち。
グラフの高さを上げるってことは、スピードをつける
ってことだから、おもっきりゼィハァしますよと。
…嫌だなぁwww
やるの?
…ま、まぁ、それは置いといてw
で、ゼィハァしたうえでさらにどうしたらいいんだろう?と。
おっさんが思いつくパターンとしては
①優等生パターン
30キロ以降の落ち込みを少なくする。
これあれね、グラフをできるだけフラットにして、
今損してる後半部分で儲けるやり方ね。
弱点克服型のバランスタイプで日本的とも言えるやつねw
②破天荒パターン
30キロ以降どれだけ落ち込んでも大丈夫なぐらい、
グラフの高さを高くする。
もうね、スピード練習ばっかりやりまくって、
30キロまでに貯金できるだけしまくって、
後半落ちても前半の貯金で乗り切るやり方ね。
破滅型とも言うねwww
もし、前半30キロをキロ4で走り切れたら…とかね。
多少の短所には目をつぶって、尖ってる部分で勝負する、
アメリカ的とも言えるやつねw
(なんとなくで言ってますよw)
③その他
①、②以外に何かあるかな?
グラフを均すでもなく、持ち上げるでもないアプローチの仕方。
おっさんにはこれといって思いつかないんだけど、
なんかおっさんには思いもつかない良いアプローチの仕方が
あるんじゃなかろうか?
具体的な練習内容は、明日以降にするとして、
なんかこう、画期的なアプローチの仕方ってないもんだろうか?
思いついたら発表してみよう。
恥ずかしくないよw
おっさんを速くしよう計画w
完全に他人任せwww
アプローチの仕方が決まってから、
次に具体的な練習内容を考えてみよう。
…つか、おっさんを速くする前に、自分が速くなりたいわなw
そりゃそうだ。
(´・ω・`) ショボーン
まぁ、気が向いたら考えてみてください。
よろしくお願いしましたよ。
おっさんが速くなれるかどうか、みんなにかかってるんですよw
やっぱり他人任せ。
にほんブログ村
[2013/03/20 00:21]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
ネガティブスプリットって。
ども。
えっと、気になる日曜の名古屋のお天気なんですけど。
昨日の予報より気温が下がってきましたwww
京都のときのパターンのやつですw
昨日はまぁ、雨降ってもそれほど寒くないし、
シャワーランも良いかもねなんて思ってたらこれだw
侮れない、雨男パワー。
って、これ、名古屋のおっさんだけのせいじゃないかもしれない。
井出さんにも雨男疑惑。
大学のころまで雨男だったらしい。
雨男って克服できるの?
自分で認識してる雨男って結構な雨男だと思うんだけどw
あ、そういや、京都は二人揃ってたし。
いびがわも二人揃ってたじゃん。
あらららら。
そういうこと。
あらららら。
ちなみに、おっさんはといえば、
ここ何年かのイベントごとで雨が降ったってのは、
数えるほどしかないよ。
・結婚式(自分の)
・結婚式翌日の伊勢旅行(新婚旅行ではない)
・結婚1周年の有馬温泉旅行
・長崎ハウステンボス旅行
・大阪マラソン
・雪の大谷旅行
・富士登山
パッと思いつくのこれぐらいしかないもの。
・・・たーはるパパさんと井出さん、困るわぁ。
今年の丹後は雨降って、気温下がって走りやすそうですねwww
えっと、昨日の速いひとになろう化計画に
いろいろコメントいただきありがとうございました。
うん。まぁ、ほとんど速い人になる方法じゃなかったけどwww
そんな中で、
えーかわさん
から、
前半抑えて後半にあげるように走れば。
ってコメントをいただきました。
いわゆるネガティブスプリットってやつですね。
ネガティブスプリット、なんか速そうw
後半上げれるなんて、なんか頭よさそうじゃんw
勢いだけで走ってないよねって感じするし。
って、おっさん、詳しいことよくわかってないんだけどw
それって本当に速いの?
走力が変わってなくても、
前半飛ばして走るより、後半上げた方が速くなるってこと?
それってば、どんな理屈なんだろう?
あぁ、勉強不足ですいませんね。
まぁ、ググれよってとこなんだけど。
おっさん、レースのときって、
自分がどれぐらいのタイムで走れそうかなんて、
そんなものは走らんとわからんってスタンスだからw
出たとこ勝負っていうか。考えなしっていうか。
どんなペースで走っていくってのも決めれないw
しんどくないペースでどんどん行って、
出来る限り速くゴールするってのが走りのスタイル。
いや、それはスタイルじゃないからwww
ほら、3時間半で走るプランを立ててたとするじゃない、
でも実は3時間15分で走れる力があったとするでしょ。
それってば、プランを立てた時点で
すでに3時間15分じゃ走れないってことでしょ?
その日の出来る限りで速く走ろうって感じで
前半から飛ばすパターンだったとすると、
うまくすれば3時間15分で走りきれるんじゃないか
って気がするんだけど。
違うのかな?
後半上げるパターンでも、どっかでプラン変更して
3時間15分まで上げていけるってことなのかな?
う~む。
そもそも、レースプラン設定するとして、
そのときの自分の走力ってどうやって推測するもんだ?
あ、あかん。
おっさんずっと感覚的に走ってきたから、
マラソン脳が全く足りないwww
誰かにどうやったら速く走れますか?って聞かれても
がんばれば速く走れるよとしか答えられないwww
えーーっと。
おっさん、まずはいろいろ勉強したほうがいいのかなw
走るトレーニングだけじゃなくて、頭のトレーニングもしろと。
いや、でも、どうせ読むなら、オモシロブログの方が・・・
何も知らんまま速くなるのも悪くないぞw
とか思ってる時点で、ググらないなこいつwww
どこかに理論派の心優しいるみおかんはいないだろうか?
そして、おっさんにもわかるように説明してくれんだろうか?
あ、名前出してたwww
あ、敬称略してたwww
あ、るみおかんさんでなくても心優しい・・・
また、他人任せなwww
速くなるには頭のトレーニングも必要そうです。
にほんブログ村
[2013/03/21 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
待ってろよ名古屋。
ども。
最近だんだんと暖かくなってきましたね。
冬真っ只中の寒い寒いときは、今は寒いから走るのツラいね。
とかって思ってました。
レースが近いから疲れ残してもダメだし。
とかってインターバルするのやめてたり。
レース終わっても、寒いときに速く走ると故障するかも
インターバル再開するのは、もうちょっと暖かくなってから
とかってインターバル再開するの先延ばしにしたり。
で、泉州の疲労も抜けてきたからってことで、
ちょっと前からスピード練習を再開したりしてるんだけど。
最近、ちょっと暖かくなってきたらきたで、
いきなりスピード練習すると怪我するかもしれないから…。
たぶん次は、もうインターバルするには暑すぎる…だなwww
そして、ウルトラに向けて距離伸ばす練習が必要だから、
スピードはウルトラが終わってから…になるとwww
よし、秋までサボるための言い訳は思いついたw
あとは、それで本当にいいのか?ってところだなwww
…と油断させておいて、実はがんばってますよw
実際、心の中では、ずっと上に書いたみたいな言い訳が
何度も何度もグルグルして、なかなかこう、
追い込んで練習できないんだけど。
ほら、今の時期に秋に向けての練習っつってもねぇ…。
なかなかピンとこないところもあるし。
それでも、速いひとになりたい気持ちが
ちょっとだけ勝ってるみたいで、
追い込めないながらもがんばってますよ。
なんのかんの言っても、積み上げは強いですからね。
…いつまで続くかはわからないけどwww
速い人になろう化計画の続きは今日はちょっとお休みにして。
連日ツカミに書いてますけど、
24日に名古屋に乗り込むわけですよ。
待ってやがれ名古屋(゚Д゚)ゴルァ!!
なんて日に日に高まってきてるわけですよ。
高まりすぎて24日が土曜日だと勘違いしてたりするわけですよ。
あぶないwww
ほらこれ、チャオのサイトでメニューなんか見たりして、
どのankake食べてやろうかなんて
シミュレーションしたりするわけですよ。
キャベツベーコンにカラアゲトッピング、ソース多めしか
注文しないくせにw
大須のkaraageマップ見たりするわけですよ。
お、結構たくさんあるのな、karaage屋。
チャオのトッピングとかぶってようがそんなことは気にしないw
だって高まってるからwww
コメダのサイト見て、シロノワールに合わせるドリンクを
シミュレーションしたりするわけですよ。
またこれも、クリームコーヒーのシロップ抜きしか
注文しないくせにw
こんなに食べるんなら、名城公園をガッツリ走らないとね。
なんて思ってながら、走る方のシミュレーションは全くしないwww
あ、でも一応、今回名古屋に乗り込む目的は、
名古屋のランナーと一緒に走ることですからね。
チャオとかkaraageとかコメダとかは、あくまでもついでで寄り道w
さらに気持ちを高めようと、ブログを徘徊してると、
ウィメンズを走ったかおりんさんが、
名古屋をレポってる
。
全16回w…と思ったら、
朝起きたら全18回に増えてるしwww
そのうちレースレポ1回www
えっと、何のレポですか???(゚∀゚)???
で、そのレポの16回目にミッドランドスクエアの
エレベータのことが書いてあったwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
おっさん、大好き。
ミッドランドスクエアのエレベータ。
これは高まりますよぉ。
ウッハ━━━━(゚∀゚)━━━━www
写真を見て、否応にも高まってきます。
レポも面白いwww
特に青字の部分が、エレベータの感想として、
とっても面白いし、とっても共感できるwww
あ、青字の部分、おっさんの記事からの引用だったわwww
おっさんの記事
も面白いなぁwww
かおりんさん、レポってくれてありがとう。
とっても面白いレポでした。
写真の使い方が抜群ですwww
そして、エレベータ記事に共感してくれてありがとうwww
実はかおりんさんのこの記事読むまでは、
もし時間なかったら、エレベータは乗れなくっても仕方ないね。
とか思ってた。
おっさん、間違ってたwww
乗るね。おっさん。絶対乗るね。
名古屋人振り切ってでも乗りに行くねwww
最悪、帰りの電車一本遅らせてでも乗りに行くねwww
うっはーwww楽しみwww
もちろん、名古屋の人たちに会うのがwww
えっと、もう仕事が手につきません。
名古屋に行くのは日曜だから、明日早く帰っても仕方ないのに、
明日絶対仕事早く終わらせるねw
土曜の晩、寝れないねwww
待ってろよ名古屋(゚Д゚)ゴルァ!!
にほんブログ村
[2013/03/22 00:03]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
TEAM75Tシャツが届きました。
ども。
Team75Tが届きました。
早いwww
さぶろうさん、仕事速すぎるよwww
週末に間に合った。
レースの予定ないけどwww
Tシャツのできとかはいろいろ略www
いや、素晴らしいっすよ。
マジでマジで。
「ぐわぁ(゚Д゚)」T
が俄然楽しみになるぐらいwww
おっさん、夏場はこのTで走りまくるね。
「ぐわぁ(゚Д゚)」Tはココ一番で着るねwww
さぶろうさんの手書きメッセージがイカすwww
ありがとう、さぶろうさん。
よし、おっさんもいくぜ。
ちなみにおっさんは、175cm、62kgでMサイズノースリね。
パンプアップはなしでw
ぐわぁ(゚Д゚)
にほんブログ村
[2013/03/22 22:43]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(22)
|
マラソンカテ 注目記事一覧。
ども。
今、ちょっとブログ村見てましたらね。
やりすぎやろwww
TEAM75T祭りwww
そして、えーかわさんwww
さぶろうさん、アレキさん、ハンサムネコさんやったねwww
ぐわぁ(゚Д゚)Tヤバしwww
にほんブログ村
[2013/03/23 13:59]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
ぐわぁ(゚Д゚)T 完成しました。
ども。
こんな祭りの最中にアップするのもどうかとは思うけど、
出来上がったらやっぱりすぐに見て欲しいから。
実はぐわぁ(゚Д゚)Tも出来上がってましたwww
いくよ
表
袖
裏
うっはーwww
黄色が鮮やかでくそ目立つwww
・・・撮影技術の問題で、伝わらないけどwww
実際に届いたら、もっとアガると思いますwww
装着写真は明日、おっさん三人が名古屋で
はしゃぎながら撮ってきますwww
実はすでに発送済みで、
早い人は明日到着するかもしれません。
さすが、るみさん仕事が速いwww
ちょっとおっさんテンション上がってしまったわwww
写真だって、床に置いたら暗いから、
クローゼットに貼り付けて撮ったんだけど、
奥さんにメッチャ訝しげにみられたわwww
何でそんなことしてんの?
とか言われても答えられないよwww
みなさん、到着を楽しみにしておいてください。
そして、到着したら・・・わかってるよねwww
ただ、明日はまだ75Tの余波があるのと、
速報ラッシュの邪魔になってはいけませんし、
月曜はレポのラッシュかと思われますので、
火曜晩から水曜ぐらいにかけて、
到着記事をアップしていただけたら、
バッチリかと思いますwww
名古屋での装着写真も火曜晩ぐらいにアップしましょう。
あ、ポーズは各自一番セクシーだと思うポーズでwww
おっさん、奥さんに何て答えよう?www
るみさん、どうもありがとう!!!
にほんブログ村
[2013/03/23 21:09]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
桜庭和志が「ヌルヌル事件」を語る。
ども。
2013.7.11 加筆
どうやらこの記事、ググって飛んでこられる人が多いようで。
一日あたり何人かがこの記事に飛んでこられてます。
ありがたいことです。
おっさん、走ることを中心に、おもろいと思ったことを
つらつらと書いてますので、
お時間があれば、別の記事も読んでみてください。
あ、
ブログ村のランキングにも参加してるんで、
もしよかったら、↓をクリックしてもらえれば嬉しいです。
にほんブログ村
加筆終了。
えっと、マラソンカテがお祭り状態になってて
きっとTEAM75T以外のどんな記事書いても
注目されないだろうこのタイミングで、
おっさん書きたいけど、注目されるのもなぁ
な記事をアップしますよw
今回の記事はおそらくとても伝わりにくいだろうし、
興味のない人には面白くもクソもないんだろうなってことが
わかってながら書いてますwww
だから、アップするタイミングは今しかないのだw
おっさんはおっさんの書きたいことを書くんだ。
マラソンに全然関係のない話なことはすいません。
えっと、おっさんは格闘技が好きでした。
過去形www
厳密には過去形じゃないんだけど。
昔はそりゃもう熱心で、
格闘技を見るためにわざわざ関東まで出かけたりだとかw
生中継のペイパービューを見るためだけに、
出張先の名古屋から新幹線で自宅まで往復したりだとかw
(もちろん交通費は自腹www)
まぁ本気だったわけですよ。
そういや、格闘家体型を目指すってことで、
そのころの日課は腹筋500回だったわ。
でも、痛いのは嫌だから自分でやろうとは思わないwww
丘格闘家www
で、いろいろ環境が変わってしまって、
格闘技見ることもできなくなってきたし。
それは、お金払ってでも見たい
っていう魅力的な放送がなくなったってこともあるし、
例えば地上波とかCSで放送してる格闘技をおっさんが見てると、
うちのチビ助が興奮してしまってえらいことになる
って事情もあるw
闘争本能www
簡単にいうと、一時の熱が冷めてしまったってことなんだけど、
そのきっかけになったのが、
2006年12月31日に行われた桜庭和志×秋山成勲
いわゆる「ヌルヌル事件」。
詳細はググってもらったら、
すんげー数がヒットするし、簡単にも詳細にも書かれてるから、
そっちを見てもらうとして。
って既に誰も付いてきてない?
秋山選手が反則で桜庭選手をボコボコにした。
ってことですね。超概略w
当時のおっさんにとっての桜庭選手は、好きとか嫌いとかってのを
超越した選手だったし、勝てとかなんとかってのじゃなくって、
なぜだかものすごく切ない気持ちで、
試合を見るようなそんな存在だったので、
この事件への憤りはハンパなかったし、事件後のいろいろもあって、
格闘技への熱が冷めるきっかけになったというか。
そしてこの事件をきっかけに、
いろんなものへの不買運動がおっさんの中で始まって、
それは今も続いているw
執念www
で、なんで今さら6年も前のことを話題にしたかって言うと、
今月下旬に発売される「
KAMINOGE
」って雑誌のインタビューで
桜庭選手が初めてヌルヌル事件について語ったってことを知って、
いても立ってもいられなくなって、
わざわざ早売りの本屋に行って買ってきて、読んで、
んでもって、また6年前の憤りが湧いてきたからw
被害者である桜庭選手目線での一方的な言い分だけど、
もう一方の当事者の秋山選手からは、これから先も
絶対に真実は語られないはずなので、これが事実なんだろうな。
と思うしかない。
今現在、動いている桜庭選手を見ても、
当時のような思いは湧いてこないし、
特別な感情もないんだけど、
当時のことを語っている桜庭選手には、
心を揺さぶられたというか。
やっぱ、怒ってるわなwww
そして、もうこれで終わりと言いながら、
桜庭選手の中では実は何も終わってない件…。
おっさんが、こんなところで何かを書いたところで、
まぁ誰にも届かんのだろうけど、
そんな雑誌が出てますよってのを紹介したくてね。
おっさんも、たまたま偶然に、雑誌のことを知ったので、
もしたまたま偶然がなかったら、ずっと知らないままだったし。
知らないよりは知った方がよかったし。
まぁ、そんな人が一人ぐらいはいるかもしれない。
当時はネットとかテレビとかでも、
結構話題になったので、当時興味のあった人とか、
ちょっと興味があるわぁって人はぜひ立ち読みしてください。
って立ち読みかよw
だって…買わないでしょ?www
そして、たぶん、普通の本屋には滅多と売ってない件www
こんな雑誌です。
えー、申し訳程度に走ることについても書いておくと、
木曜にTペース走をしたおかげで、
金曜の朝はじんわりと足がダルくって、
じんわりとダルい朝には、走り出したい衝動が湧いてきて、
ウズウズしてたまらんかったです。
あれね、同じスピード練習でも、
インターバルの翌日はダルすぎて、
走りだしたい衝動すら起こってきませんでしたわwww
おっさん、間違ってたw
そして、今日は☆さんとの約束どおり、
30キロ走を遠く離れて一緒に走ってきました。
明日レースのみなさんの露を払っておきましたよ。
明日、レースのみなさん全力で走ってきてくださいね。
死ぬ気で走らんかい(゚Д゚)ゴルァ!!
にほんブログ村
[2013/03/24 01:05]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
ナニコレ歯医者。
ども。
またしても今日もマラソンとは関係のない話ですよw
マラソン好きのみなさん、どうもすみません。
マラソンの記事は、今日のところは
おっさんの過去記事を見ていただくか、
一番したのマラソンってボタンを押すと、
マラソン記事だらけのところにいけますので、
どうぞよろしくwww
あ、そこから来た?
それは本当にすみません。
3週間ほど前に、歯のかぶせが取れてしまって、
おっさん、6年ぶりぐらいに歯医者に行ったんだけどね。
こんなもん、歯の型とって、新しいかぶせ作ったら
チョチョっと終わるだろうって高をくくってたんだけど、
まだ終わらないの。
ナニコレ
(((( ;゚Д゚)))
なぜだか、今まで無事だった別の歯のかぶせまで
このタイミングで取れるってアクシデントがあったにせよ、
もう一本の歯はまだほぼ未着手だし。
一番最初の歯の治療が終わる前に、
なぜだか別の歯の治療が始まって、
そっちの歯の治療の方が先に終わるって不思議w
ナニコレ
(((( ;゚Д゚)))
しかも、ようやっと一番最初の歯の治療が終わったと思ったら、
さらに別の歯の治療が始まってるっていう…。
治療の切れ目で、歯医者行くの終わったろうと思ってたのに…。
これ、永遠に終わらんやないか(゚Д゚)ゴルァ!!
ナニコレ
(((( ;゚Д゚)))
一本ダメだったってことは、ほかの歯もダメかもしれないので、
確認してみましょうなんつって、
取れてもない別の歯のかぶせ取ってみてから、
あ、この歯は大丈夫でしたね。
じゃ、新しいかぶせ作ってかぶせときましょう。
とかwww
何もなかったのに、金だけ取られる罠www
今のところ2本www
…でも、いらんとは言えんしなぁ…。
ナニコレ
(((( ;゚Д゚)))
でね、昼休みに歯医者行ってるんだけどね、
始まる前に何時まで大丈夫ですか?とか聞かれるの。
で、13時までとかって答えるじゃない。
でも結局13時に近くなってくると、
まだもうちょっと終わらないですけど、お時間大丈夫ですか?
とかって聞き直してくるの。
これ、終わってもないのに、途中で帰れへんやないか(゚Д゚)ゴルァ!!
時間無理ですって言えば何とかしてくれるか?(゚Д゚)ゴルァ!!
よう言わんけど…。
ナニコレ
(((( ;゚Д゚)))
それから、歯医者の先生が自分のところに来てくれるまでの
待ち時間に頼んでもないのに、歯茎チェックとか、
歯石の掃除とかされる件…。
もちろん無料のサービスじゃないよね。
歯石の掃除の掃除は歯が奇麗になるからいいとして、
歯茎のチェックとかって何に活かされてるのかよくわからんし。
治療に必要なら、初回にやるんじゃね?と思うけど、
歯茎チェックされたの一番最近に行ったときだしなぁ。
ナニコレ
(((( ;゚Д゚)))
これ、いりませんって言えへんし…。
歯医者、やりたい放題やなぁ。
んで、毎回数千円かかって、
結局今までで、丹後2回走れるぐらいのお金かかってるし。
もうちょっとでガーミン買えるがな(゚Д゚)ゴルァ!!
きっと終わるころにはガーミン2台買えるぐらいになってたりして、
奥さんにメッチャ怒られるんだぜwww
あ、これ、うまくすればHesokuri増やせるんじゃね?www
と思ったけど、おっさん、領収書と引き換えじゃないと、
奥さんからお金もらえないんだったwww
歯医者さん、おっさんと組んで・・・w
今、左下が終わったところだから、
やろうと思えば、まだ右下、右上、左上が残ってるんだぜ。
まだ4分の1しか終わってないってことよwww
や、ヤバい。ケツの毛までむしられるwww
どうか歯医者さん、本気は出さないでくださいw
本気でむしりにかかられると、
歯が丈夫になっても、歯で噛むものが買えなくなりますwww
もしかして、おっさん、カモられてる?
まぁ、歯は大事だから、結局最後まで行くんだけどwww
行くんかいwww
にほんブログ村
[2013/03/25 06:15]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
興奮でギンギンな前日。~名古屋レポ その1~
ども。
ぐわぁ(゚Д゚)T到着の連絡第一号
。
かおりんさんのところに届いたようです。
みなさんより一足早くぐわぁ(゚Д゚)Tの感想と
装着写真をアップしてくれています。
かおりんさんありがとう♪
女の人が着ると華やかやわぁ。
おっさんたちが着ると、エライコッチャわwww
やっとのことで、日曜日についに名古屋に行ってきましたよ。
思えば、おっさんが
こんな記事
を書いてから、およそ2ヶ月。
長かったわーーーーwww
っていうか、この記事書いたときには、
こんなことになるなんて、思いもよらんかったわーwww
そんなこと言い出したら、
半年前には、おっさんが自分でブログ書いてるなんてこと
想像もしてなかったし。
美人なお姉さんじゃなくって、
同級生のおっさん
に会うためにわざわざ名古屋まで行く
なんてこと、考えられなかったしwww
あ、おっさんと一緒に
エレガントなお嬢さん
もいたけれど。
わざわざ名古屋に行って楽しんでる最中に、
自分が走ってもないレースの結果が気になって仕方がなくって、
アップされる速報にみんなで一喜一憂してるなんて…。
そんなこと予想できなかったわ。
でもね、どれも凄く素敵なことだwww
うん。40歳手前のおっさんになって、
こんなに新しい出会いがあるなんて思ってなかったぞwww
実際に動いてる姿を見たこともない人たちから、
こんなにたくさんの刺激をもらえるなって思ってもなかったわ。
本当にみなさんありがとう。
日曜日走ったみなさん、応援されたみなさん、お疲れさまでした。
たくさんの刺激をありがとう。
日曜日、おっさんと一緒にいたみなさん、
楽しい時間をありがとう。
おっさんもがんばりますよ。
あら?なんか趣旨変わってるwww
えっと、せっかく名古屋を堪能してきたので、
何回かに分けて名古屋の楽しさを紹介しますよ。
いや、これ、名古屋って場所が楽しいんじゃなく、
名古屋で一緒にいてくれた人々が楽しいってことなんだけど。
どこに行くかが大切なのではなく、
誰と行くかが大切なのだ。
あ、これ、おっさんが言い出した格言なwww
名古屋攻め前日の土曜日、
おっさんは家の近所をグルグル走っていた。
そう、ある女ガーと場所は違えども
一緒に30キロ走をする約束をしていたからだ。
今日の30Kの相棒はフェザーファインw
アシックスwww
おっさん、まだ諦めてないよwww
今回はマメ対策にキネシオテープを試してみた。
おっさんの考えうる最後のマメ対策だ。
対策レパートリー少なっwww
そして、今回の30Kでは、ブログ村で大流行の
なんちゃらフラッシュを試してみようとも思っていた。
もうすでに名前の原形はないwww
30キロ走り終わった結果、
キネシオテープが功を奏したのか、マメができることはなかった。
おっさん、ちょっとフェザーファインと仲良くなれたかもwww
そして、なんちゃらフラッシュは、
今まで食べたどのジェルよりも美味しくて、
どのジェルより元気が出る気がする。
プラシーボwww
まぁ、こんなものはそう思ったら勝ちだ。
これからは、おっさんも
なんちゃらフラッシュに乗っかることにする。
さようならパワーバー梅。
夜が明ける前から走り出してたおっさんは、
10時過ぎ大満足で30キロ走を終えた。
そのころ、女ガーは…まだ走ってもいなかったwww
場所だけじゃなく、時間も全然ちがったらしいwww
おっさん、しっかり。
そんなことを知らないおっさんは、
ちょっと走り足りなかった以外は、
狙い通りの大満足でホクホクだったwww
これ、ウルトラいけるよw
そして夕方、RUMIOKANさんから、
できたてホヤホヤのぐわぁ(゚Д゚)Tを受け取り、
さっそく、着てみたり、写真撮ってみたり、
ブログに記事書いて見たりする。
いつものおっさんなら、記事をアップしたついでに、
ブログを読みあさったりなんかして、
明日の用意はどうしたの?
なんつって奥さんに叱られたりするんだけど、
今日はそんなヘマはしないぜwww
明日の用意もバッチリだwww
危うく、一番大事な新幹線の切符を
忘れかけたけど、ギリギリで気づいた。
おっさん冴えまくってるwww
よし、おっさんにしては珍しく、早めに準備も終わったし、
ちょっと早いけど、明日のためにとっとと寝ることにしよう。
と、思って布団に入ったが、
興奮して目がギンギンに冴えまくって寝れないwww
わしゃ小学生かwww
ようやっと寝れたと思っても、
寝過ごしたんじゃないかと思って、30分毎に目が覚めるwww
ついには、めんどくさくなって、
目覚ましより30分以上も前に起床。
待ってやがれ。名古屋(゚Д゚)ゴルァ!!
思い出したかな?
おっさんのレポは前日から始まって、
そして一発目はスタートしないのだwww
それは、名古屋レポでも同じことだった。
次回は自宅をスタートしますw
にほんブログ村
[2013/03/26 06:06]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
ぐわぁ(゚Д゚)T を着てみましょう。
ども。
ぐわぁ(゚Д゚)Tが届いたよってお知らせが続々と届いています。
みんなテンションあがりまくりwww
着てみたよってのを報告してくれている人もいます。
かおりんさん
RUMIOKANさん
うっはーwww
女の人が着たら華やかwww
モデルがいいね。モデルが。
マッチョなポーズしてるおっさんじゃないものwww
そして、
おっさん代表
たーはるパパさん
FIREさん
おっさんたち楽しそうだwww
でも、おっさんたちうっかりして、このあと写真撮ってないのwww
自分撮りもしようと思ってたのに。
遊ぶことに夢中www
でだ。
おっさん、もっかい着てみたぜwww
いくぜwww
もちろん今回も湯上りだw
セクシーさをってリクエストにお応えして、
Tシャツ以外は身に付けてないぜwww
全裸にTシャツのみだぜwww
下の方は写ってないけどそういうことだwww
セクシーさの意味履き違えてるぜwww
前
後
ちなみにぐわぁ(゚Д゚)さんと(゚Д゚)ゴルァ!!さんは
顔だしNGということで、モザイク入れときましたwww
ふたりとも
(゚Д゚)←こんな顔でしたよwww
RUMIOKANさんいわく、3ヶ月以内なら追加注文できるそうなので、
もし私もほしいって人がいれば連絡ください。
何人か集まったら、RUMIOKANさんががんばってくれるかも。
おっさんもがんばりますよ。
注目されること間違いなしのぐわぁ(゚Д゚)T
みなさんの到着報告をお待ちしています。
にほんブログ村
[2013/03/26 23:02]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.