fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
あけましておめでとうございます。
ども。

あけましておめでとうございますwww

昨日の記事で振り返りそびれたから、
新年早々振り返ってやりますけどねw

去年はおっさんの中での世界が、大きく広がった一年でした。
(仮)でやってるブログのくせに、
そのブログをきっかけにたくさんの人と出会ったり、
いろんな交流が生まれたり、刺激をもらったり。

その辺の冴えないおっさんのパッとしない生活に
ちょっと火が灯ったようなそんな感じでした。
みんなどうもありがとう。
でも、基本冴えないおっさんだから、もう燃料はないけどなw
短い春だったwww

おっさん、何も変わってないはずなのに、
みんなにちやほやされたりして、勘違いのモテ期に有頂天w
おっさん天狗で快進撃w
反してマラソンのタイムは右肩下がりwww

おっかしーなぁwww

とりあえずブログ的には、
今年の目標的なものは特にはないんだけど、
といあえず、最後の力を振り絞ってラストスパートするぜwww
んでもって、新たな境地に?

…思わせぶりやのうwww


んで、走る方は、
まずはチャレ富士の112キロを
チョロすぎるぜwww
って感じで走りきってやりますよwww

んで、フルとかハーフ的には、
もうちょっと肩の力を抜いた感じで、
思いっきりすげータイムで走ってやりたいなとwww
距離には拘らない感じでアプローチしようかなと。

んで、つくばに行って勝負してやるぜwww
って思えるような感じに高まっていければなと。

おっさん、つくばですごいことをやってやるぜwww
ノーパンで小宇宙を爆発させながら走る
とかってことじゃないよw


でさぁ、おっさん何事もなかったかのように、
いつもどおりにブログを書いてるように見えるだろうけど…。

実はこの記事を書いてる途中で、
2度ほどパソコンがフリーズしているwww

もちろん、書きかけの記事は保存してなくて、
おっさん的には大変なことになっているwww
最初に書いた記事はこんなんじゃなかったはずだw
既に思い出せないけどなw



いきなりきたな。
こんにちは、本厄さんwww
これが本厄の洗礼ってことなんだなw

おっさん、今年が本厄で、
いよいよ身の回りで起こる良くないことを、
すべて厄年のせいにできるようになりましたよwww

これは楽勝www
今年はイージーモードwww
何でも来いwドンとこいwww

ただねぇ、厄年ってえらいもんよ。
EXILEのATSUSHIと亀田二号の区別がつかなくなるからねwww
自分のことながら、嘘だろって感じだったよwww
いやぁ、ビックリしたわwww

きっと今年はサンテ40デビューしたり、
老眼鏡をかけるようになったり、
養命酒を飲むようになったりそんな一年になるんだぜwww

楽しげな一年の幕開けだなぁw


そうそう、昨日の大晦日。
おっさん、アレを発掘してやろうと意気込んでたのに、
ついに掘り当てることができなかったぜ orz

大晦日の厳重警戒体制をかいくぐっての発掘は
思った以上の難易度だったw

年またぎでやり残したことができたから、
明日もっかいアタックするぜwww
新年早々、やたら景気の良い話で幕開けしてやるわ(゚Д゚)ゴルァ!!

そんなこんなで、
おっさん、また今年も、一日一日を楽しげに過ごすので、
みんなも楽しげになればいいですね。

今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



トレジャーハンティングで厄落とし。
ども。

さてこれ元旦。

元旦だってのに、目覚ましを解除し忘れたおっさんは、
いつも仕事に行くときと同じ時間に起こされるw

こ、これは本厄w

まぁ、本厄なら仕方がない。
抵抗せずにたたき起こされることにする。

と、喉の奥が痛いやん orz
また風邪か…。
これで3週連続で風邪ひてるぞ。

ま、まさか、これは…体調管理不足w

うん、ただのおっさんの管理不足だなw
走るの再開したとこだというのに…。
ひどくならないようにしなければ。

なんてことを布団の中で考えながら、
起きるまでの時間を稼いでみるw
眠いけど二度寝できそうになかったから、
仕方なく布団から出ることにした。

もちろん、奥さんとチビ助はピクりともしないw

こ、これは…いつもどおりw

ただのいつもどおりの展開だったwww


おっさんの元旦の朝は、
近所の神社に初詣に行くことから始まる。
朝ご飯は実家に行って、雑煮を食べることになってるから、
何も食べずに神社にお参りに行くんだけど、
変に早くに目覚めてしまったばっかりに、腹ペコがツラい orz

こ、これは…間違いなく作戦失敗www

そして、奥さんとチビ助が起きてくるのを待つ間、
自分の過去の記事を読み返して、初笑いwww

やっぱりおっさん、おもしろいいなぁwww

うん。これは嘘w


違う。
おっさん、こんなことで文字を埋めたいんじゃなかったw
とっとといくぜw

初詣を済ませてから、実家でお雑煮とおせち。
うちのお雑煮はすましだ。
そして、おっさんは間違いなく餅を2個食べるのだ。
ここまでは例年どおり。

おせちを食べ終わると、
奥さんがソファーでウトウトするのも例年どおり。

よしきたw
こっからがおっさんのターン。
新春の運試し、トレジャーハンティングの時間だぜwww

おっさんの部屋の中の隅から隅まで。
クローゼットの中からタンスの引き出し。

ふふふ、本気を出せばこんなものチョロイもんだぜwww



どこにも、なかったぜwww


仕方がない、もうあそこだ。
今までずっと避けてきた、あそこに違いない。
禁断の場所の封印を解く。

ベッドの下www


いろいろ危険なものが出てきたぜwww
おっさんちょっとクラクラしながら、
こいつらをどう始末するか、新春早々真剣に悩んだぜw

ま、悩んで結論が出るなら、
とっくに始末してるわなwww

禁断の封印を解いたわりに、ここからも出てこなかったぜw
もうこれは、絶対に本厄のせいだろう orz
お宝…おっさんのお宝…。



追い詰められたおっさんは、
とうとうおかんに聞くって荒技まで繰り出した。
こうなったら見境なしだwww



「おかん、まさかとは思うけど…金貨どっかで見つけてないか?」



「なんであんたが知ってるの?」


実にあっさり見つかったぜwww

そりゃ、どこを探しても見つからんわけだw
おかんが自分のテリトリーに移してたんだからw
おいwww

自分のじゃないことぐらいわかるだろwww


ふふふ。おっさんのお宝www
会いたかったぜwww

お宝

メイプルさんお久しぶりwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
うっはーwww

ありがとう、田中貴金属www

今年は大吉www
とりあえず、今日のところは再会しただけw


そして、浮かれ気分で初走りへw
調子に乗って、元旦早々インターバルなんてしてしまったぜwww

これは、本厄の罠www
大吉と見せかけた罠www

クソしんどくて、何が何だかわからなくなったぜwww
でも、初日で今年一年分がんばった気になったから、
良かったことにしようと思ったけど、
風邪っぴきに心肺を追い込んだもんだから、
ダウンジョグからこっち咳が止まらないんだけどwww


やっぱ本厄やんw
もうおっさん、ズタボロやんwww
本厄わつれーわー。超つれーわーwww

と思ってブログを書いてたら、
厄年が始まるのは節分からだったwww

おっさん、まだ本厄関係なかったわw

元日から楽しげで幸先の良いスタートが切れたぜwww
よし、今年はスタートから突っ込むぞwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

おっさんのお正月。
ども。

さてこれ、正月の二日。
おっさんちでは、奥さんの実家に
新年の挨拶に行くことになっている。

ひとりでとっとと起きて軽く走ってから、
箱根のスタートだけを見届けて出発。


…これ、去年と同じパターンだから、
いちいち書かなくても、コピペでいけんじゃね?
来年も再来年もw
きっと誰も気づかないぜwww


で、奥さんに実家に向かって出発。
箱根を次に見れるのは5区だ。
だからおっさんの箱根駅伝(往路)は1区の10キロ弱と、
小田原から芦ノ湖でおしまい。
それ以外の区間がどうなってるのかは知らないw
そして、おそらくこの先もずっと知らないままだw
ちなみに、3日はチビ助の誕生日だから、
朝からバタバタとしていて、
復路を見られるのも、スタートから少しと10区の後半だけだ。

…やっぱり真ん中がわからないwww
箱根駅伝の真ん中は一生知らないままなんだろうなwww


って、何気に正月の風景を記事にしてるけど、
よく考えたら、加古川のレポが途中だったw
まいっかwww

奥さんの実家に着いたら、お兄さん家族がお出迎え。
和室で遊んでる甥っ子兄弟の手には、
それぞれプラレール用のリモコンが握られていたwww

ちょwww
2台もかwww

どうやら、あのクリスマスパーティの後、
毎日何回も欲しい欲しいって言い続けられて、
根負けしたらしいwww

すまんかったw
でも、狙い通りwww

ただ、今日はうちのチビ助の手には、
プラレールのリモコンじゃなく、3DSが握られていたwww

プラレールで遊ぶ甥っ子達を尻目に、マリオで遊ぶチビ助w
今度も甥っ子達はチビ助のおもちゃに釘付けだwww

またしても狙い通りwww

でも、今回も欲しがると本気でシャレにならないから、
おっさんがピコピコ楽しそうに煽るのはやめておいたwww

おっさん、見境なくはしゃいでるわけじゃないんやでw
おもんないとか言わないwww


3DSピコピコでお兄さん夫婦の視線が痛かったから、
おっさん一家は逃げるように凧揚げに。

ビニール袋に竹ひごで作っただけの簡単な凧なのに、
アホほど飛んで驚いたwww

たこあげ


写真の一番上、真ん中ちょっと左のゴミみたいのが凧なwww

この後、コマ回しとかかるた取りとかすごろくとか、
一通り正月遊びを堪能して、嫁実家のおせちを堪能。

去年からおせちがどんどん好きになっていく不思議。
つい10年ぐらい前までは、正月のご飯には
何の楽しみもなかったのに。

っていうか、餅以外食べなかったのにw
おせちも食べられるようになったって言うよりは、
おせちを食べるのが楽しみなレベルまできたw
おっさん化するってスゴイなぁ。

奥さんの実家で、お正月を満喫した帰りの電車では、
おっさんとチビ助による3DSの奪い合いが繰り広げられましたw

だって、本体はおっさんのなんだものw
チビ助はマリオやりたいかも知れんけど、
おっさんもゼルダやりたいんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
ゲーム貸してってベソかくチビ助に
「これはお父さんのじゃwww」
って大黒柱の威厳を見せ付けてやりましたよwww

欲しけりゃ自分で買いやがれwww
でも、お年玉で軽く父ちゃんの小遣い超えてるけどなwww
チビ助は威厳あるなぁw

明日はチビ助の誕生日だから、
おっさん、またしても朝から大忙し。
正月の3日に丸いケーキ買いに行くのって、
思った以上に苦労するんだぜw

のんびりできる三が日が懐かしい…。
さて、今のうちにゼルダを進めておかないと。

じゃ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

腹が痛いにもほどがある。
ども。

今朝、起きてからずっと喉がイガイガして、
どうにも咳が止まらない感じで、
正月早々、風邪でピンチじゃねーかって思って、
家の中で大人しくしてたんだけど、一向に治まる気配なし。

でも今日はチビ助の誕生日だから、
何もせずに寝てるわけにもいかなくて、
チャリに乗って、往復1時間かけてケーキを買いに行ったら、
なぜか急に治まった。
わりとハァハァしながらチャリンコを飛ばして、
しかも今日は暖かかったから結構な汗をかいたから、
ひどくなるかと思ったら、急に治まったw

あら、不思議なこともあるもんだわね。
身体が暖まったのがよかったのかしらね。
やっぱり身体を動かすと風邪も吹っ飛ぶのかwww
なんて思ってたんだけど、
お誕生日会をしてると、また咳が復活 orz
かなりひどい感じ。

あら、やっぱり汗かいたのが良くなかったか?
おっさん大失敗www
何が身体を動かせばだよ…。

そして夕方、奥さんの両親を駅まで送って行ったら、
さっきまでの咳が嘘のように治まった。
やっぱり駅まで歩いたから?
身体動かすと咳止まる説がおっさんの中で再浮上w

でも、念のために今日は走るのお休み。
明日走るときにはきっと咳は出ないだろう。


なぜなら…さっき気づいたんだけど、
どうやらおっさん、自分ちにいるときだけ咳が出てるわwww

さっき、実家に忘れ物をとりに行ってきたんだけど、
車で行ったのに、咳止まってたもんな。

自分ちにいるときだけ、喉イガイガで渇いて咳が出るw
おっさん、自分ちの空気が合ってないみたいだわwww
マジでかwww
最悪じゃんwww

そんなことに気づくと気まずいやんw

ここは一発、どうしても欲しいもの券の出番で、
加湿器か空気清浄機を買ってもらおうか、真剣に悩み中www

いや、まだ勝負をかけるのは早すぎるだろっておっさんと、
こういうのは、とっとと使ってしまうべきだっておっさんが、
新春早々格闘中www

加湿器と空気清浄機があれば、
一年間、わりと快適に過ごせそうな気がしてるんだよなぁ…。
いや、でも、買い物券とかって、自分の趣味的なものに
使うべきもんじゃねとか。
でも背に腹は…。

新春早々、レベルの低い悩みですまんのw


で、チビ助の誕生日。
こないだまで、話すこともできなかったし、
赤ちゃんだと思ってたのに、もう4歳かぁ。

ちょうど四年前、
出産準備で実家に帰ってた奥さんのところに、
新年の挨拶に行った晩に産気づいたんだよなぁ。

チビ助が生まれた日で一番印象に残ってるのは、
陣痛がひどくなってきた奥さんを、
お義父さんが車で病院に連れて行ったんだけど、
途中、赤信号にひっかかったから、信号待ちしたんだけど、
あまりの腹の痛さから奥さんがお義父さんに向かって、


「こんなときに信号なんて律儀に守ってんなよ(゚Д゚)ゴルァ!!
 こっちは腹痛くて必死やっちゅうねん(゚Д゚)ゴルァ!!」


って言った事だなwww

普段は冷静な奥さんが、
こんなになるとは、陣痛の痛さ恐るべし
(((( ;゚Д゚)))

って、おっさん後部座席で震えてたもんなwww

お義父さん、ここはひとつ信号無視しましょう
とも言えへんしw
奥さん、まぁまぁ落ち着け
とも言えへんしwww


あ、うちの奥さん、学生時代のあだ名が
「アイスマン」ってぐらい冷静な人ですwww


…気づいたら三が日も終わり。
9連休も残り二日。
そして明日は、プラレール博へ orz

おっさん、平日より9連休のが忙しいやんw
さて、残り二日がんばりましょう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ランキング上位は好きなことを書けないという風潮。
ども。

年明けから右肩下がりで体調が悪くなっている件…。

実は今朝、プラレール博に出発する前に30キロ走ってやろう
って思っていて、昨日の晩に準備していたんだけど、
とっくに出発の準備が完了して、出かける気マンマンの
チビ助に叩き起こされる始末。
二度寝とかってレベルじゃなくて、一度も起きてない件w

もちろん、咳は相変わらずだし、頭も痛いし、
目覚ましで起きてたとしても、30キロ走るのはちょっと…
な状態で、もし今日が仕事だったとしたら、
ちょっとくじけて休んでやろうかななんてことを
考えたりするようなそんな感じだったけど、
10分後には身支度を済ませて、出発しているっていう…。


独身諸君、家族サービスは仕事より重いのですよwww
幸せだなぁ、結婚っていいなぁwww

当たり前のことだけど、
父ちゃんがどんな体調であれ、チビ助(約15キロ)は、
容赦なく抱っことか、肩車をせがんできて、
その上で走れとかって暴君っぷりw

幸せだなぁ、結婚っていいなぁwww


夕方に家に帰ってきたときには、とっくにヘロヘロで、
ジョグでさえする気にならなかったから、今日も走らず。

っていうか、年末の加古川以降、
股関節の状態のこともあって、しばらくのんびりした方が
ってことで、のんびりしているうちに、
まるっきりモチベーションがなくなってしまったという…。

これは大ピンチ。

そもそも、走るのがそれほど好きではないおっさんが、
今まで走り続けてこれたのは、
何が原因でどこに向かっているのかよくわからない、
謎のモチベーションの賜物であって、
それがなくなれば、走ったりせんわなぁwww

って笑い事ではないぐらいの大ピンチ。

モチベーションがないから走れないのか、
のんびり走らなかったからモチベーションがなくなったのか、
そんなことを考えるのもめんどくさいぐらいに
モチベーションがアレなんだよなぁ…。

これ、他人ごとだったら、
今、走る気しないのに無理して走らんで、
走りたくなるまで休んだらいいじゃん。
なんて気楽に言えたりするんだけど、
自分ごとだったら、そう簡単にはいかないよねぇw

明日は何があっても走ろう。


えぇと、ちょっと思うところがあったので、
自分の考えがまとまらないまま、書きながら考えてみるけどw

ランキングが上位になると、
好きなことを自由に書きにくくなる
とか注目度があがって居心地が良くないとかってのを、
かつては自分も思ってたし、そんな風なことが
書かれてあるのを何度も目にしたりしたことがあるんだけど。

正直なところ、
好きなことが書けないなとか、
注目されてるぜとか、
オレって人気者だぜとか、
発言に影響力があるぜとか、
そんなことを1ミリも感じないってのは、
もしかして、おっさんの頭がおかしいの?www

さすがに、2位から1位になった瞬間には、
おっさんを支持してくれてる人よりも、
逆にアンチおっさんっていうか、
おっさんを1位にしたくない人ってのがいるんだってのが、
色濃く見えてきたりもしたんだけど、
まぁ、そんなのも一瞬のことで。

ブログを読んでくれてる人たちのことを意識はしてるんだけど、
だからといって、そんなイマイチ実態の掴みにくいものを、
意識してもどうにもなんないし。

読者に支持されたいとか、共感してもらいたいって
気持ちがないわけじゃないけれど、
支持してもらうとか、共感してもらうことを目的に、
自分の書きたいことじゃないことを書いて、
支持、共感をもらっても、それって何の意味があるの?
って思うところもあって。

ある意味、わかる人にだけわかればいいっていうか、
まぁ、わかってくれるだろうっていう信頼感のもと、
おっさんの好きなようにやっているわけです。
だって、おっさんのブログだものw

あ、わかる人にだけわかればいいとかって書くと、
裏から見て、わからない人はどうでもいいのか、
なんてことを考える人がいるけれど、
そういう意味ではなくって、
わからない人にもわかってもらえるような努力はしつつ、
でもある程度の割り切りっていうか、
開き直りも必要だよねとか、そんな感じ。

っていうかね、
そもそもが、おっさんの書きたいことを書くって言ったって、
別に波風を立てるようなこととか、
反感を買うようなこととかが書きたい訳でもないし、
主義主張とかおっさんの思想を発信したい訳でもないし、
多くの人に見られても、基本的には困らない訳ですよw

多くの人に見られるってことは、
実物のおっさんを知ってる人が見る可能性が高まるって意味で、
ちょっと不自由なことはあるんだけどw
それは、おっさんの問題だwww

まぁ、そんな感じでこれからも自分なりのルールは守りつつ、
好きなように書いていきますよw

毎日好きなことを書きつづけて、もうすぐ1年www

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ブログについての自分ルール。
ども。

とうとう正月休みが終わってしまった…。
明日からは仕事だぜ…しかも始発…。
まだ今日までは休みだってのに、そんなことを考えただけで、
今日一日憂鬱でどんよりとした気分で過ごすことに…


ならなかったよwww

おっさん、そんなのはとっくに克服済みなのだwww
ザ・社畜www

おっさんも、例に漏れず、
サザエさんのエンディングなんて甘っちょろいことじゃなく、
それこそ土曜日の夕方ごろから、明日休んだら明後日は仕事かぁ…
なんつってどんよりした気持ちになってたしw
日曜の夕方なんて、本気でお腹が痛くなってたしwww
…病は気からやなぁw

で、休みが終わってこんなどんよりした気分になるんなら、
いっそのこと休みなくて、毎日仕事でいいんじゃね?
なんて余計に救いのないことを考えたりするぐらい、
追い詰められたりもしたもんだwww

ハンパに苦しいから苦しさを感じるんであって、
本気の苦しいときは、逆に苦しさを感じない錯覚www


そりゃさぁ、仕事せずに休んでられるなら、
そうしたいけど、本当に仕事がなかったら困るわけじゃんw
違うな、仕事がなくても別にいいんだけど、
そうすると給料がなくなるから、それが困るじゃんwww

んで、たぶん給料がなくて困るときの憂鬱っぷりとか、
どんよりした気分と、明日から仕事だってときの
憂鬱っぷりとかどんよりとした気分を比べたら、
圧倒的に明日から仕事の方が楽勝なわけでw

んでさぁ、どうせ明日からもずっとずっと仕事だ
っていう現実が変わらんのなら、それを受け入れるしかないし、
受け入れたんなら、嫌々よりも楽しげな方がいいんじゃね、
なんて考えで今に至る。

あ、ポジティブなわけじゃなくって、
ネガティブが一周しただけのことねwww

そんなに楽しくないことを、楽しげにやってる自分
ってのも嫌いではないしw

まぁ、そんなこんなで年明け一発目は始発で逝ってきますwww


して、加古川のレポが途中なままなことは、
きれいさっぱり忘れて、好きなことを書きますけどねw

いくらおっさんのブログだから、
おっさんの好きなことを書くぜwww
って言ったって、自分なりのルールってのがあるわけですよ。

これは書いてもいいとか、これは書いちゃまずいだろうとか。
書く内容のこともあるし、書き方のこともあるし、
面白いとかイマイチとかって判断基準もあるし。
そんないろんな自分ルールが存在するわけですよ。
いい加減に書いてるようでw

まぁ、そんなことは外に向けて声を高らかに
発信することでもないし、
自分の中でひっそりと持ってりゃいいことで。

んなことを言ってると、記事になんないじゃんw

ってことで、書き方とか内容的なことじゃなくって、
ブログに対するスタンス的なことで、
おっさんがこれだけは絶対って思っている、
一番根本的なルールは、
ブログを書くために行動をしない
ってこと。


これはあくまでもおっさんが勝手に思っていることで、
別に他人様と考え方が違っても特に何とも思わないから、
自分の考えと合わないなら聞き流してもらいたいんだけど…
って既に逃げ腰w

ブログなんてのは、自分が日常でなんかかんか
行動している中で起こってることを書きゃいい
ぐらいの気軽なもんで、
ブログを書くために何かの行動を起こすなんてことになりゃ、
本末転倒っていうか、ブログにかける比重が重すぎで。

何らかの行動を起こさないとブログに書くことがないなら、
ブログを書かなきゃいいだけのことで、
個人的には、ブログのネタにするために、
何らかの行動を起こすようになったら、
ブログのやめ時かなぁと思っていたりする。

そのぐらいの距離感でやってるのが、
一番心地よいというか、楽しげにできる感じ。
ネタがなくて困るとか、
うわぁーブログに書くことがないとか思ってるとしんどいし。
それならそうでいいじゃないと。

(仮)はそういう気持ちの表れでもあるんです。

さて、明日は加古川レポの続きでも…。
書くかもしれないし、書かないかもしれないw

では、おやすみなさい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

そしてゾンビへ。~加古川レポ5~
ども。

久々の加古川レポ5回目。
書いてた本人も今どういう展開だったかがもうわからないwww
今読み返して、20キロ過ぎで順調に走ってるところだった
ってのは何となく理解したw

…まるで他人事www

この先の展開も、もうすでに記憶の彼方www
…どうしようw

とりあえず、書き始めてみれば思い出すだろうっていう、
行き当たりばったりでいってみる。


20キロはほぼ予定通りのペースで順調に通過。
股関節も違和感があるようなないような感じだから、
まぁ、問題ないってことだろう。

今のところ疲れた感じもないし、
ペースを維持できないってこともない。
いけるかもwww

なんてことを思いながら、実はさっき左足のふくらはぎが
一瞬ビクンってなったことが気になっていた。

ペースは落とさず、ちょっとだけ気にはしてみたけど、
一瞬ビクンってなったような気がした後は、
特に何ともなかったから、気のせいだってことにしつつ、
念のため早めにパワーバーを補給しながら進む。

ふふふ。いつも補給するのがめんどくさくなるから、
今日はソフトフラスクに入れてきたんだよwww
でも、それほど劇的に補給がしやすくなった
ってわけでもなかったけどなwww
あかんやんwww

だいぶ水で薄めたつもりでいたんだけど、
それでも走りながら飲もうと思ったら、ちょっとしんどい。
次からは、相当薄めておかないとダメってことだな。

ってことは、フラスクの中には3つぐらいしか入れられないから、
1個は10キロぐらいでパワーバー直飲みして、
そのあとをフラスクから飲むってパターンでいってみよう。
…覚えてたらw


初ビクンから1キロ走ってみたけど、
それ以降は特に何かが起こりそうな気配もなく、
あぁやっぱり気のせいだったか、やっぱ今日はいけるwww
って安心しかけた矢先、
両ふくらはぎが気のせいじゃないぐらいにビクビクッときた。

マジでか…orz

すぐに攣りそうなわけじゃないけれど、
このままでいったら、確実にマズそうなのはおっさんにもわかる。
マズい、これはマズいぞ…。

さっきまでの楽勝モードから一転、今度は一気にピンチ全開w
塩熱サプリを家に忘れてきたってことは、
すぐに思い出したから、ペースを落として様子を見る
ぐらいしか対処のしようがない…。

微妙にペースを落としたら、ビクビクは一旦治まった。
と、ハーフ通過。時計を見たら1時間36分ぐらい。
まだ、大丈夫。

こっから先4'40ぐらいでいければ、3:15には十分だ
ってことを計算して、微妙にペースを落としながら、
攣らないように、攣り気配が出ないように慎重に進む。

さようなら、4'30の人たち…。
今まで20キロ一緒に走ってきた人たちが、
ちょっとずつ遠ざかっていく orz

いやいやいや…。
今まで何回も練習で30キロ走したけど、
一回も攣ったり、攣りそうになったことないのに。
レースでくるか、しかもまだ半分やのに…。

この時点では、マズいなとは思いつつも、
でも今までレースでも練習でも攣ったことがなかったし、
結局は最後までいけるんじゃないのなんて、楽観的に思っていた。
…今でもあれは何かの間違いなんじゃないかと思っているwww

でも、まだ3:15は狙えるペースだし、攣りさえしなけりゃ大丈夫。
ふくらはぎを使わずに、太もも、お尻で走るような
フォームを意識しながら、足が復活するのを待っていた。

と前方にkinさん発見。
笑顔ですれ違い。
よし、今日はkinさんにしんどそうな顔は見られなかったw
おっさん、やり切った感でいっぱいwww

この後はどれだけしんどい顔してても大丈夫だから、
思いっきり走ることができるぜwww

っし、って気合い入れ直したら、
今度は太ももとハムがビクッときたwww

なにこれ、マジでかwww

何とかごまかしながら走ってみるけど、
明らかにビクってくる間隔が短くなってきてるやんw

給水を多めに取ったり、
おっさんの胸でサンバのリズムを刻んでた、
アミノバイタルゴールドを飲んでみたりと
何とかできることをやってみるけど、ほとんど効果なし orz

そしてついに…26キロのラップがキロ5を超えた…。

オワタ\(^o^)/

ここで、目標にしてた3:15切りは無理だと悟った orz

最悪でも35キロぐらいまでは粘りたかったけど、
思った以上に早かった orz

また今日も3時間20分台かぁ…。
こっから先5分半でいけば、3時間半は切れるから、
kinさんとの勝負だな…。

なんてことをこの時点では思っていた。

おっさん常に楽観的www
目標を下方修正しながらも、まだ何とかなると思ってたんだよなぁw

そしてゾンビへwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

日本語って難しい。
ども。

年が明けたってことは、あれですよ。
もうすぐ年度末ってことです。

年度末が近付いてきたってことは、あれなんですよ。
今年も人間ドックに行かなきゃならないってことですよ。
いや、別に年度末じゃなくて、もっと早く行けばいいんだけど、
んなめんどくさいこと、後回しになってしまうやんw

ってことで、ずっと忘れていた人間ドックの予約をしてやろうと、
おっさんが毎年ドックに行ってる病院のサイトで、
ドックの予約状況を確認してみた。

おっさんがドックに行こうと思ってた日は、
とっくに×になっていたwww
何日か候補あげてたのに、全部www

マジでかw
ドック難民www

みんなドック好きやなぁwww
ソウイウコトデハナイ。

えっと、これは本気で困った。
年度内に絶対行かなきゃいけないのに。
会社に怒られちゃうじゃないか…。

おっさん、2ヶ月ぐらい前からの予約だと勝手に思ってたんだけど、
よく見たら、半年先まで予約ができるようになっていたw

そして、半年先もちょこちょこ予約が埋まっていた。
マジでかwww

どうやったら半年も先の予定が立てられるんだよ。
スゲーなw

なんてことに感心している場合ではないw

何とかせねば。
っていうか、3月末までの予約が空いてる日に
予約を入れたらいいだけなんだけど、
そんなん、なんか負けたみたいやないか(゚Д゚)ゴルァ!!www
仕事の調整するのもめんどくさいし。
何とかならんもんか。

こんなもんはゴネたら何とかなったりするもんだけど、
ゴネるのは、ちょっと大人気なくて嫌だw

と、ここでおっさん、すごいことを見つけた。
サイトの予約状況のところの説明には、

×:ほぼ予約で一杯です

って書いてあるじゃないか。


ほぼwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ほぼ一杯ってことは、まだいけるってことだよね?
×:予約で一杯です(キリッ)
じゃないものねwww

おっさん目ざといなぁ。
こういうのに気づかない情弱が、損するんだよねwww

おっさん、情強だなぁwww

ってことで、×がついてようがおかまいなしに、
第3希望まで指定して予約をしてみることに。
予約画面で×の日でも指定できるやんwww
イケるやんwww

これは、もらったwww
おっさんの国語力の勝ちwww

全部入力して、とりあえずダメ元で登録!
エラーにならずに、申請できたwww

イケるやんwww


こんなもんなんだって。




翌日、病院からおっさんが指定した日は予約がいっぱいだから、
別の日か時間にしろってメールが届いてた。


あかんやんwww
そらそうだわなぁwww

何が「な」だよwww
どこが情強だよwww

ダメ元はやっぱりダメでした。
…さて、どうするかなぁ。

っていうか、じゃ、「ほぼ」とかいらんやん。
そんな優しさいらんねん(゚Д゚)ゴルァ!!
最初っから突っぱねてくれよ(゚Д゚)ゴルァ!!

本気じゃないなら、優しくしないで。
そんな優しさは、本当の優しさじゃないわwww

日本語って難しいわぁw


以上、ただ人間ドックの予約ができませんでした
って記事でしたwww

加古川のレポまでたどり着けなかった…。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ゾンビ一丁あがり。~加古川レポ6~
ども。

お正月からの風邪がイマイチまだスッキリしない…。
頭とか関節が痛いのは治まったんだけど、
ずっと咳が止まんないんだよねぇ。

何がツラいって、起きてるときよりも、
寝ようと思って布団に入った後がひどくって、
寝たいと思ったときに寝れないという…。

んで、仕方がないから布団から出ると咳が止まって…。
よしと思って、布団に入ると咳が出る不思議w

地味な嫌がらせか(゚Д゚)ゴルァ!!
寝不足がツラいなぁなんて思いながら、
仕事場に行ったら、同じような症状の人だらけでワロタwww
正月休み前の仕事場が感染源の模様w

なんやかんやで思うように走れてないなぁ…。


さて、加古川のレポ6回目。

ハーフを過ぎて両足がビクンビクンしまくって、
ペースも右肩下がりでついにキロ5を超えてしまった。

でも残りは16キロほど。
普段のジョグのペースで走れれば、3時間半は切れるから、
またサブ3.5かぁなんてことを考えて走っていた。

すれ違いのランナーさんから、
「あやたさん、いつもブログ読んでます」
なんて声をかけてもらったりしたから、
なんとかがんばってペースを上げようと思ったんだけど、
ちょっとでもペースを上げようとしたら、
途端に足がビクンってなる感じ。

カブトムシさんとすれ違ったのも、この辺だったかなぁ。

27キロ過ぎで、おっさん達より10分遅れでスタートした
一般の部のサブ3ペーサー集団に追い抜かれる。
スタート前の目標では、40キロぐらいまでは
抜かれずに粘ろうって思ってただけに、ちょっと心が折れるw

心が折れたついでに、この辺りから、
後ろから抜いていく人達の邪魔にならないように、
コースの左端を走るようにした。
…もう完全に抜かれまくる前提www

なんとか足が攣らないように、
復活するようになんて考えながら走ってたら、
足じゃなくて、いきなりわき腹が攣ってワロタwww

わき腹は完全に予想外www
治し方知らんしwww

走りながら攣った方を伸ばしたら、
逆が攣る悪循環www
わき腹むずいwww

んで、わき腹に気を取られてると、今度は二の腕が攣りやがって、
完全に攣りのモグラたたき状態www

あかん、これはあかんやつやwww

上か、上に向かって攣るところが動いてくるんか。
ってことで、上半身を気にしてたら、足の裏が攣りやがって、
そっちかwww
ってなるしw

そんなこんなで、走りながら攣りと格闘してるうちに、
28キロでペースも5'30になり、30キロで5'57
あかん…ここが勝負どころや…。

よし、次の給水で、水多めに摂って立て直しだ。
フルマラソンは30キロからだwww

そして、30キロの給水。
スポドリを受け取って、ペースを落としてゆっくりと給水。
2杯目のスポドリを受け取って、
さぁ、これを飲んだらもっかいペースを上げて…
なんて思ってたら、首が攣ったwww
これはwww

スポドリを一気に飲んで、次は水を受け取りに。
ここが踏ん張りどころ。

水の給水テーブルの前、

「よしっ!」

おっさんは意を決して、


…歩きだしたwww


ゾンビ、一丁あがりwww


調子に乗って一気に水分摂りすぎて、胃が気持ち悪いしwww
いつどこが攣るかわからないから、ペースも上げられない。
踏ん張るとかの騒ぎじゃないわwww

さてと…。
ゾンビと化して、急速にタイム的なものへの
関心がなくなったおっさんw
一応、がんばって走ってるんだけど、
もうその足取りはポレポレペースwww
ジョグのペースですらおぼつかないw


こ、これがゾンビかぁwww

周りはまだレースを諦めずに、
それなりのペースで走ってるから、
おっさんひとりだけが圧倒的に遅いwww
抜かれども抜かれども、おっさんだけ超絶に遅いwww

こ、これがゾンビかぁwww
初ゾンビは、すべてが新鮮www

もう完全に心はポッキリと逝ってるし、
まだ10キロ以上残ってるしwww
さて、どうしてくれようか…。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ゾンビ、ゴールを目指す。~加古川レポ7~
ども。

加古川マラソンのレポ7回目。
なんかレポって5回以上書くのがあたり前みたいになってきた。

そりゃそうか、走るまでに2回ぐらい書いてるしなwww

加古川のレポは今回でラストです。
…予定ではw


30キロを過ぎてゾンビと化したおっさん。
こ…これが30キロの壁?

…たぶん、それは違うと思うw

初めての経験に戸惑いながらも、
攣るか攣らないかのギリギリのところを探しだして、
それでもがんばって前に進んでみたけど、キロ6分が切れないwww
なんだこれw

でも、30キロでの給水が功を奏したのか、
上半身は攣りそうな気配がなくなった。

上半身の攣り気配がなくなったら、
ちょっとだけ身体も気分も楽になって、
コースの隅っこの方でウロウロしながらゴールを目指す。

あぁ、これがウロウロするってことかぁ
なんてことを考えながらw


32キロあたりで後ろから軽快にkinさん登場。
おっさん、なんとか抜かれないように本気出す。

…なんてことはできず、あっさりと抜き去られるw

kinさん、おっさんがこんなところでウロウロしてるなんて、
微塵も思ってなくて、相当ビックリしたみたいで、
すれ違いざまに
「え?大丈夫?」
って言いながら、ちっちゃくなって行ったw

おっさんは、ちっちゃくなって行く背中に、
「大丈夫じゃないから戻ってきてーーーー!!!」

って言いたかったけど、そんなことは言えずw
「がんばってね(ハート)」とだけ言っておいた。

さて、これでkinさんに負けが確定。
裏目標も達成できないことになっちゃったし、
こっからどうしようかな…。

せっかくだから、今の状況を楽しんでやろう
ってことでゾンビを堪能することに決定w

よし、そうと決まれば思う存分ウロウロしてやるぜwww
おっさん、一段とゆっくりとウロウロ開始。

ウロウロ。
ウロウロ…。
…ウロウロ?…。

全然楽しくないんですけどwww
ただ普通のおっさんが、撃沈してウロウロしてるだけだから、
別に沿道の声援が増えるわけでもないしw
ウルトラとか都市型のマラソンと違って、
エイドに楽しみがあるわけでもないし…。

ゾンビおもんなーーーいwww
なんなら、ウロウロしてると身体冷えてメッチャ寒いしw

これはあかんw
おっさんには難易度が高すぎたwww

やっぱりとっととゴールすることにする。
とはいえ、身体のあちこちがおかしいし、
攣りかけの足でおそらく変な走り方になってしまってたせいで、
速く走ってるわけじゃないのに、足の疲労も半端ない。
とっととゴールを目指してるのに、キロ6分半が精いっぱいだw

あと10キロになってから、ゴールがメチャメチャ遠いんだけど…。
必死に計算したところ、今のペースでゴールまで走れれば、
3:45がギリギリのライン。
…あってるかどうかは知らんw

なんとか3:45以内でのゴールを目指して、
端っこをテレテレ走るw

でも、心の中では、もしかしたら4時間切れないかもな。
ってなことを思い始めていた。
河川敷のフラットなコースは何も刺激がなさすぎて、
こんなときにはすごくキツいな。
完全に修行だw

オールスポーツのカメラマンに声をかけられても、
見向きもせずに、ひたすらゴールを目指して走る。

…だって、今回の写真なんて、絶対買わないしwww


そして、長かった、ホントに長かった最後の10キロを走り終えて、
3時間43分ちょいでゴール。

なぜかやり切った感でいっぱいだったけどw
ガッツポーズをするような感じではないwww

ヘロヘロになりながらも、
一番かわいらしい女子にタグを外してもらって、
スポドリもタオルも一番可愛らしい女子からもらうw
どんな状況だろうと、そこは譲られへんねんwww

完走証を受け取ったところで、先にゴールしてたkinさんと合流。
kinさんは自己ベスト更新ってことだったし、祝福の握手。

…をしてから、思いっきり愚痴るw
いやぁ、こういうときって知り合いがいるのいいねwww

普段はゴールした後も、わりとピンピンしてるけど、
今回は更衣室に行くまでがキツい。
故障をおして走った大阪マラソンを除いたら、
今回が一番キツかったな。一番遅かったのにw

更衣室で着替えてると、だれやねんさんと丹後以来の再会。
丹後ではほとんどしゃべれなかったから、
ちゃんとお話ができて良かった。


今回のレース、結果的には不本意で
完全に想定外なものになってしまったけど、
良い経験をしたといえばいい経験をしたかなぁ
って今となっては思えないこともないこともない
かもしれなくもないってこともあるかもしれないwww

…いやでも、もうこんな経験は1回だけでいいわw

加古川マラソン自体は、
運営がしっかりされていて、駅からのシャトルバスから、
帰りのシャトルバスまで、ほぼどこも待たされることがなく、
とても快適に過ごすことができた。

コースもフラットだし、関西地区で記録を狙うには
すごくいい大会だと思います。

おっさん、来年リベンジする


…かどうかは、
もうちょっと考えようwww

加古川で関わりを持った皆さん、
どうもありがとうございました。

おしまい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

福娘業界こえーわー。
ども。

今朝、仕事場に行く前に十日戎に行ってきたんだけど。
もちろん、今宮戎に行ってきたぜ。
…って関西の人じゃないと十日戎って知らんのか?

ま、いいわw
細かいことは気にしないwww
ググれば済むことだwww


あれよ、業務時間中に行ったからって、
別に仕事をサボった訳じゃないからね。
今年一年の商売繁盛を祈願しに行ったんだから、
これも大事な仕事なんだからねw

つれーわー。
仕事でえべっさん。つれーわーwww

去年までは仕事終わってから、夜に行ってたのを、
今年は朝に行くことに変えたんだって、
別に仕事をサボりたいからじゃないんだからね。

夜、人多すぎなんだもの。
神社の境内に入るまでに寒空の下、1時間以上かかるって、
いろいろと問題あるでしょ。
ほら、風邪ひいたりしたら大変だし。


…大阪ハーフも近いからwww

つれーわー。
お仕事のために体調管理するの。つれーわーwww


さすがの十日戎も朝に行くと、ガラガラだったわ。
並ぶことなく境内にすんなり入れたし、
福笹に縁起物をつけてくれる、副娘だって選びたい放題。
もちろん、まずは一周回ってから、
一番ベッピンな副娘のところに並んだぜwww
あ、もちろん、これも商売繁盛を願ってのことだからねwww

つれーわー。
寒い中、わざわざベッピンな副娘を選ぶお仕事、つれーわーwww


でも、あれな。
例年は夜に行ってたし、
大混雑で副娘なんて選んでる場合じゃなくて、
適当に並んだところの副娘に縁起物つけてもらってたから、
そんなことになってるなんて思いもよらなかったけど。

朝の空いてる時間に行ったら、
行列ができるぐらい人気のある副娘と、
誰も並んでない副娘ってのがあるのな。

きっと人が並んでようが、並んでまいが、
バイト代なんて同じなんだろうけど…。
副娘に選ばれるぐらいの人だから、
きっと副娘本人にとっては、そんなことは問題ではなさそうだし。

こえーわー。
副娘業界の厳しさが垣間見えて。こえーわー。
(((( ;゚Д゚)))

おっさんは、その辺のおっさんでよかったわぁwww


んでこれ、十日戎に行くのって、
会社の行事としてやってることじゃなくって、
おっさんが勝手にやってることだから、
もちろん、福笹につける縁起物はおっさんの持ち出しな。

つれーわー。
これはガチwwwマジつれーわーwww


そして、お参りが終わったら、出店だwww
今宮戎って、100、200じゃきかないぐらいに
出店が出まくってて、大賑わいなんだよね。
何も買わなかったとしても、雰囲気だけでも楽しいわw
ほら、ここまで含めてお参りだからねwww

…朝、早すぎて、店ほとんど開いてませんけどwww
マジかよwww
出店業界って、百貨店より開くの遅いのな orz

んでさぁ、ビビることに、
朝、まだ人がまばらな出店を確認して回ったら、
たこ焼きとかお好み焼きとか、焼き鳥とかからあげとか、
前日の売れ残りがタオルを一枚かけただけの状態で、
屋台の鉄板ととかの上に置いてあって、
まずはそれを温め直して売ってるのな。
売れ残りを廃棄したりとか、冷蔵庫で保存とかじゃないのな。

なんとなくは想像してたけど…実際に目の当たりにしたら、
食べる気なくなるやん…。
出店は、朝イチに行ったらあかん。

つれーわー。
そんなもん見せられたら、からあげぐらいしか食べれへんやん。
つれーわーwww

…からあげは食ったんかいw
我慢ができませんでしたwww
我慢しろってのが酷な話やでwww

明日、腹痛くなかったらいいなぁw


正月早々、こんな大変な仕事しなくちゃならないんだから、
サラリーマンってつれーわーwww

今年も商売繁盛するといいなぁ。
少なくとも、持ち出し分は返って来いwww
ガチでwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

故障じゃないの、故障じゃ。
ども。

ここだけの話。
おっさん、年明け早々故障をしていた(テヘ)

ここのところ思うように走れてなかったのは、
風邪をひいてたってのもあるけど、
実は風邪と故障のダブルパンチだったのだwww

でも、ほら、あれじゃない。
おっさんもランナーの端くれだから、
新しい年を迎えるにあたって、例にもれず
「今年こそは故障しないぞぉwww」
なんてことを思うわけじゃない。

んでもって、元日からなんか痛いぞとは思ってたけど、
新年早々そんなことは認めたくないじゃないw
新年早々、景気の悪い話だしw
今年の目標、初日でアウトとかありえへんwww

こ、これは去年からの痛みの続きだからwww
ってことにしようとするじゃないw

去年末に痛かったのは、右の股関節であって、
今痛いのは左足の足首の前側(スネの一番下?)辺りなのにw

全然場所違うやんけwww

痛いけど、これは故障じゃない痛みだwww
とか無理やり思って、何とかごまかしてきたんだぜwww


足首を前後に曲げ伸ばしすると、
長指伸筋?長母指伸筋?が痛かったんだよね。
曲げ伸ばしすると腱がギシギシしてたから、
きっと腱鞘炎のような気がするけどよくわからないw
だって、おっさんは医者じゃないからw
んで、何ってのがわかったところで、
痛みが治まる訳ではないから、さして重要でもないw
細かいことは気にするなw


ま、走って走れない訳じゃないから、
ちょろちょろとは走ってたんだけど…ほら、故障じゃないしw

ほいでまぁ、気づかないふりしてたら、
そのうち痛みがなくなったりして、
ほらやっぱり故障じゃなかったねwww
なんてことにならんかなぁと思ってたんだけど、
世の中そんなに甘くないっていうかさw

初出勤で駅まで歩いたら、途中で足痛いやんw
走ってもないし、1キロもないのにw

んなことない(キリッ)
っと思って、気づかないふりしてみても、
始発に間に合うように真っ暗な中を速足で歩こうとしてるのに、
左足に体重を乗せないように気遣って歩いてたら、
嫌でも気づくわなぁw

歩いてるから痛いのであって、
走ったら痛くないし…ってのも無理があるしなぁw
実際のところは、軽く走ってる方が、
歩いてるときよりは痛くないような気がしなくもないかもしれないw


…故障か故障じゃないかって言えば、故障かもしれないwww

これは、さすがに放っておいたらマズいかもと思って、
仕事場に着いたらすぐに、
足首をテーピングで固定して、その上から湿布して、
さらに今週は走るのも軽めにして、
走った後はアイシングを欠かさないようにケアしてたら、
右肩上がりで劇的に痛みが引いてきたwww

↑の文章にちょっとおかしなところが、
いくつかあるような気がしても、それは気のせいだからwww
ツッコミいれなくていいからw


テーピングするとすげー快適w
テーピングいけるやんwww
テーピングのステマじゃないよw

おっさん、2年半前に走り始めてから、
下手したら走ることよりも、テーピングの技術の方が
向上してるんじゃないかってぐらい、
テーピングするのマジで上手くなったぜwww

あんま細かいことは気にせず、迷いなく大胆に巻くのが
コツのような気がするぜwww
ミンナニハナイショダヨ

ってことで、ようやく風邪も治まってきて、
左足の痛みも引きてきたから、
再来週の大阪ハーフに向けて、再始動って感じ。
既に間に合ってない感はありありと感じてるけどなw


そうそう、今回のは走るの休んだの2日だけだし、
病院にも整骨院にも行かずに、自力で治したし、
そもそも、おっさんが書かなけりゃ誰にもバレてないし、
ってことで、故障じゃないってことでいくから。

そういうことで、ひとつよろしくwww

じゃ、書かなきゃよかったやんけ
ってツッコミもなしの方向でひとつw

いやぁ、清々しいw
ようやく年が明けたねって感じだわwww

あけましておめでとうございますwww


ってことで、今朝30キロ走をしてきたぜwww
いきなりクライマックスだぜwww

寒くて、暑くなって、やっぱりメッチャ冷え冷えになってw
足の調子もなんだかちょっとイマイチで。

27キロしか走れなかったぜwww
再発はしてない…と思うけど、
これを書いてる今、左足は再びアイシング中w

明後日、もっかい30キロ走をやり直し。
良いお年をwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

難しい話。
ども。

昨日の30キロ走失敗の結果、
今朝、起きてみたら左のスネ(前下)がとても腫れていたwww

ただ、走る分には"ほぼ"支障なしw
ほぼの使い方はこれで合ってますか?w

ってことで、氷点下1℃の中、10キロのジョグに出かけたw
いや、あれよ。
故障のリスクを恐れずに走るとかそんなことじゃなくって、
実は昨日、整骨院で股関節含めた前進の整体をしてもらって、
そのときに、整体の先生から、
施術後の状態を確かめるために、
明日の朝は5キロぐらい走ってみてください
ってことを依頼されて、約束してしまったから、
走らないわけにはいかないよねw

あ、5キロって言われたのに、10キロ走ったってのは、
ほら、5キロとか言いつつ、10キロぐらいってことでしょ
っていうおっさんの解釈www

走ってみた結果、整体後の身体には特に違和感はなし。
股関節の状態も上向きだw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ただし、左スネを除くwww

とりあえず、左スネには今もアイシングが施されているw

明日、30キロ走のやり直しをするかどうかは、
明日の朝起きてみたときの状態で判断しよう。
ペース走じゃなくって、ゆるく長く走るつもりだから、
走れるとは思うけど…寒いのが嫌だなぁwww

あ、そうそう、
整体のときに左スネの状態も見てもらったんだけど、
これは整体ではどうにかできるもんじゃありませんな。
って軽く言われてしまったぜwww
その上で、走ってみてくださいって言われたから、
大丈夫ってことだろうw

大阪ハーフ、泉州が微妙にピンチ。
自己ベスト狙うの難しいかもしれないな…。
いろいろ判断が難しい。


難しいといえば、
おっさん最近とても難しい問題にぶち当たった。

えと、カーナビってあるでしょう。
最近のカーナビって優れもので、
通信用の回線を契約してると、その回線を通して、
自動的に地図を最新に更新してくれるのな。

でも、無料で永遠に地図の更新してたら、
いつまで経っても新しいナビが売れなくなるから、
地図を無料で更新できるのは、
買ってから3年とかって期限があるのね。

んで、おっさんのナビ、
地図の無料更新の期間が過ぎてたのに、
通信回線の契約はそのままにしてたってのを思い出したから、
回線の解約をしようと思ったわけ。

んで、どうやって解約するかを調べたら、
平日の18時までに電話で申し込みとかいいやがるwww

無理やんwww


仕方がないから、奥さんに電話しといてって頼んだわけですわ。
めんどくさいなぁ…。

んで、奥さんが電話をかけてくれた結果。
「本人からのじゃなきゃ、解約はできない」
って言われたらしいw

無理やんwww


仕方がないから、
おっさんが仕事をちょっと抜け出して、
携帯から電話をかけた結果。
「お客様の電話からはお繋ぎできません」
とか言いやがったwww
携帯から電話繋がらんってwww

無理やんwww


手詰まりwww
月~金の9時~12時、13時~18時に、
固定電話から電話してこいとかwww
解約させる気ないやんけwww

あほかwww

契約するときなんて、Webからちょいちょいでできるのに、
解約するとなるとクソほどハードル高いwww
意地でも解約させないつもりかwww
むずい、解約するの超むずいやんけwww
ワロタwww

新年早々、今年最大級の無理難題に遭遇ワロタwww

ここであきらめて、一生通信料払わせる魂胆かw
なかなかやるなwww
たぶん、ここであきらめる人いっぱいいると思うぞw

実際、おっさんもあきらめかけて、
奥さんにLINEで
「解約むりぽwww携帯からは電話つながらないwww」
ってメッセージを送ったら、
「そんなもん、繋がる番号聞きだしたるがな(゚Д゚)ゴルァ!!」
って返事が返ってきたwww

スイッチ入ったwww
こういうときの奥さん頼りになるwww

…2分後

奥さんから
「本人じゃなくても解約できたわwww」
ってメッセージが届いたw


あっさりwww
本人じゃなきゃとか、一体何だったのかwww

ちなみに、奥さんが電話で解約窓口と、
どんなやり取りをしたのかは、怖くて聞いてないw

奥さん、頼りになるわぁwww

そして今日、ネットを確認したら、
Webでも解約ができるようになっていたwww

ただおっさんが見落としていただけなのか、
この何日かの間でWebからも解約できるように
せざるを得ない事件があったのかはわからないw

奥さん、頼りになるわぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

やり直し30キロ走。
ども。

えと、どこかのブログで読まないブログに上がってた、
「wが多めなブログ」ですw
…元記事、読んでないから知らんけどwww

ほら、そういうことが書かれてる記事を読んで、
本当に自分のブログのことが書かれてたら、
そりゃもう、半端ない凹みっぷりになるから、
記事を読む勇気がないでござるwww
へたれですまんw

今日も左スネにアイシングをしながら、記事を更新中。
予定通り30キロ走のやり直しをしてきたぜwww

いつもどおりなら、30キロ走の日は、
4時半に目覚ましをかけて、日の出前から走り始めるんだけど、
ここのところ、ただでさえ寒いのに、
日の出前に走り出すのは、
狂気の沙汰だってことが身に染みてわかったから、
今日は絶対に日の出の後から走り出そうと心に誓うw

じゃ、日の出と共に走り出そうってことで、
6時20分にセットした目覚ましに起こされる。
布団のなかで左の足首をぐるぐるして、状態を確認。
最近はこれが朝起きるときの日課になっている。
んで、今日30キロ走をするかどうかってのは、
布団の中で確認した左足の状態で判断することにしていた。

結果は…うはwww

とりあえず、二度寝することにするw
だって寒いし眠いからw
足の状態は、痛からず大丈夫からずwww

んで、7時に目覚ましをセットしなおして二度寝。
次起きるときは、ちょっと温かくなってるかな?

そして6時55分、隣で寝てたチビ助が
ゴロゴロと転がって、おっさんの布団に入ってきたw

ほら…おっさん、今起きたらチビ助起こしてしまうし、
これは起きたらダメだわなw
あぁこれは、つれーわーwww
今起きようと思ってたのの出鼻をくじかれてつれーわーwww
これはもっかい仕切り直しだわw
そして三度寝へwww

そして、おっさんが本気で目覚めたときには、
完全にお日様が昇りきっていた。
で、出遅れたwww

今日はお昼までに走りきらないとダメなので、
大急ぎで準備をして走り出す。

今日の30キロ走は特にペースは決めず、
30キロ走り切れればオッケー的なノリでいくことにしていた。
目標ペースを決めない30キロ走なんていつ以来だろう?
目標ペースなし…なんて素敵な響きだwww
目標ペースがないってことは、撃沈もないってことだw
うっはwwwもらったw
ってなるはずだったのに、
昼までに帰らないとダメだから、
三度寝した分、そこそこのペースで走らないとダメになったwww

自爆www

とはいえ、4分台のペースで走りきらないとダメ
ってことではないから、
どうしてもペースの上がるターサーじゃなくって、
フェザーファイン2でいくことに。

しんどくないペースで走り出して足の状態を確認。
股関節は…多少ダルさがあるけれど、
まぁ良くなってる気がしないでもないw
左スネ…雑に着地したり、足首を返したりすると
「あはw」ってなるけど、走れないことはない。

いけるやんwww

インターバル走をするときの工場地帯をぐるぐる。
そんなとこ走ってる人なんていないから、
休日出勤のおっちゃん達の視線が痛いw

ときどき吹き付けてくる強い風が、
おっさんの心を折りにくるけど、
今日のおっさんにはお日様がバックについてるw
日の出前の寒さに比べたら屁でもないわwww

いけるやんwww

何回か、左スネに「うぉwww」
って痛みが出て、ビビったけど大事には至らず。
右股関節も多少ダルさは出たものの、
ペースが維持できなくなるようなこともなく。

結果、30.2Km 2:32'46 (5'03/km)


今日のところは、30キロ走りきれたからオッケーって感じ。

走り終わったら、やっぱり左スネが腫れてたから、
急いでアイシング。
今、アイシングしながらブログ更新中。
でも、たぶん大丈夫。

筋肉痛も特になしで、
股関節もストレッチをしとけばいけそうな感じ。

フェザーファイン2で久々に30キロ走ったけど、
4'40ぐらいまでならフェザーファイン2でもいける感じ。
速く走れない分、後半に落ちないペースで走れるし。
ただ、4'30より速く走ろうと思ったら、
ターサーじゃないと無理だけど。


現時点では、フルを3時間半ぐらいでなら走れそうな感じwww
またかよwww

3時間半を狙いにいくなら、3時間半で走れると思うけど、
もっと速く走ろうとした場合に、どっちに出るかなぁ。

って悩めるぐらいのとこまでは戻ってきたってことで、
しばらくはストレッチとアイシング多めで。

記事の中のwは少なめでwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

手詰まりのときこそシンプルに考える。
ども。

wを多用しすぎるただのアホですwww
すいませーんwww

今日はいつもよりw多めでお送りしますwww

昨日の30キロ走の後、今朝も特に足の状態は変わらず。
痛からず、大丈夫からず。(←ちょっと流行らそうとしているw)

うっしwww耐えたwww
もしかしたら今日痛くなるかもなんて、
ちょっとビビってたけど、30キロ走っても痛からずwww
なんだよいろいろ心配して損したわwww
と思って、久しぶりに会社に行く前に、
左足が痛くなってからは控えていた傾斜板に乗ったら…



激痛で涙出てきてワロタwww
いてーよwww
ちょっと泣いたwww

おっさん、自爆www
傾斜板、30キロ走より破壊力大www

朝は駅まで歩くのが嫌になるぐらいだったけどw
とりあえず、テーピングして湿布してたら痛みが治まってきたw
ギリギリセーフだと思うwww

アホでサーセンwww


でも、傾斜板でグリっとやって、
今までにない刺激をいれたおかげで、
痛みの感じ方が鈍くなってきたような気がするでござるwww

痛みにバカになってきたんじゃなくって、
劇的に治ってきたってことにしたい。

マジで頼むw

そういえば、その昔も同じように足首周辺がパンパンに腫れて、
痛くて走れなかったときに、
走れないなら泳ぐでしょうってことで、
ジムのプールで2時間ほど泳いだら、
家に帰ることには、完全に腫れが引いて、
痛みもなくなってたことがあったのを思い出した。
あれは不思議な体験だったなぁw
プールの中で足首グリグリ使ってたら、
悪化するどころか治ったもなwww
人体の不思議やでwww

人体の不思議、もう一回こいwww


どっちにしろ、大阪ハーフをキロ5で走るとか、
制限時間ギリギリ完走狙いでファンランする
なんて選択肢はないんだから、
ガチで走れるように高めていくしかない訳で。

明日はゼイゼイ言いながら走ってみよう。

結局はそういうことなんだ。
今控えてる、大阪ハーフと泉州と。
どっちかが本命で、どっちかが本命でないんなら、
例えもう一方は走れなくても、
本命レースだけはガチで走れるような、
そんな感じで挑めばいいんだろうけど、
どっちもが本命レースだから、話がややこしい。

もっとシンプルに考えて、
両方が本命レースなら、
まずは目先の大阪ハーフをガチで走らないと何も始まらない
ってことだ。

現時点で、大阪ハーフで自己ベストを狙うってのを
諦めるって考えはないんだから、
レースの日まで、ちゃんとしっかり練習しながら、
それでいて痛みがなくなることを信じてやるしかないってことだ。

そうやった結果、ガチで走れるような状態にならなかったら、
そんときは、大阪ハーフは走るのを諦めて、
泉州に向けて切り替えていくしかないってことだ。
中途半端な状態で、大阪ハーフ走ってしまって、
泉州まで中途半端になるのは、最悪だしな。

ってあぶない。
何だか深刻ぶって書いてしまって、
今日はwを多めにするってのを忘れていたぜwww

っし、文字に書いてみたら考えがまとまってきたw
そもそもが、ややこしいことなんてひとつもなくて、
実はとても簡単なことなんじゃないかと思えてきたwww

…勘違いwww

でも、やっぱり手詰まりになりそうなときこそ、
物事をシンプルに考えることが必要だwww

勘違いでもなんでもええわw
何とかなりそうな気分になることが大切だwww
おっさん、アホやしサーセンねwww

大阪ハーフまで、あと10日以上ある。
きっと痛みはなくなる。
初めて痛みが出たときもそんなことを思っていて、
10日以上治ってないってことには気づかないwww

イケるやんwww

うん。
やっぱwが多めだとアホっぽいわwww
間違いないwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

マラソン練習始めました。
ども。

うはははははwww
人体の不思議アゲインwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

きたぜ、きたぜwww
劇的に左足の腫れが治まってきたぜwww
足首を返してみても、腫れてたところを押したり揉んだりしても
"ほぼ"痛みがない状態まできたぜwww

なw
人体の不思議なんだよwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

おかえりwww


でも、ここで調子に乗ってはいけません。
ってことで、実は今日は多少痛くても
インターバルしようと思ってたのを(←無謀w)
4'10ペース走(5K)に変更。

ここまで書いて、走りに行くw



…走ってきた。


ペース走部分だけ
4'12-4'08-4'09-4'09-4'05

おかえりwww

って訳にはいかない…。
心肺は問題ないけど、スピードが出ない。
もっと気合入れて走っても、心肺を追い込むところまで
スピードが出ないような感じ。

んで、何かちょっと走り方のバランスがおかしくて、
左足はふくらはぎで走ってる感じ。
これじゃ、フルは絶対走れない。
スピード上げたらハーフも微妙な感じ。

大阪ハーフまであと10日。
モチベーション上げて、調整していかなきゃ。

あ、左のスネ(前下)は今のところ痛みなし。
念のため、アイシングしながらブログ更新中。

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!



ついに、チビ助もマラソン大会に向けて始動www
って言っても、幼稚園のことなんだけど。

寒くなってからチビ助も幼稚園で
毎日マラソンの練習をしてるんだけど、
去年のうちは、先生を先頭にしてクラス全員で集団になって
走ってたらしいんだけど、
年明けからいよいよ集団走じゃなくて、
みんなバラバラになって自分のペースで
マラソンコースを走る練習に切り替わったようだ。

チビ助もウキウキで、やる気マンマンw
「お父さん、ボクがんばるで」
とか言っちゃって、ずっとメラメラしているw

そうだよな。
お前ずっと、みんなで走るの面白くないって言ってたもんな。
自分のペースでガシガシ走って、
みんなをぶっちぎってやるがいいwww


そして、月曜日。
おっさんが30キロ走に出かけるのを見たチビ助が、
おっさんに近寄ってきて一言。

「マラソンは最初から思いっきり走ったらあかんねんで」


お、おぅ…

っていうか、お、お前…
…まさか…



最初から思いっきり走ったなwww

アホやのぉwww
親子やのぉwww

どうやら、スタートからペースとか考えず全力でいって、
すぐに撃沈した模様www

そらそうなるわなぁwww
ガキンチョやのぉwww

で、先生に最初はゆっくり走りなさいって教えてもらったそうだw


んで、どうせお父さんも最初っから思いっきり走ってるに違いない
って思って教えてくれたんか。


…正解www


とりあえず、おっさんも、
マラソンはスタートしてからはゆっくり走って、
ゴールが見えたら思いっきり走ったらいいからな。
って教えておいた。

…父ちゃんは、そんな走り方できんけどなwww

で、昨日、アドバイスの成果がどうだったかを確認するために、
マラソンの練習で何番だったかを聞いてみた。

すると…


「お父さん、マラソンはがんばってゴールしたら、
 みんなが一番なんやで」



やかましわwww

そんなことが聞きたいんじゃないんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!

そんな教育的配慮はいらんのじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!

がんばってドべならドべでもいいから、
ちゃんと順位をつけやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!

イラッときたわwww

どうやら、一番ではなかったらしいことはわかったw

よし、本番まではまだ時間がある。
父ちゃんと特訓な。

今度の休みはチビ助と一緒に、ゆっくり走る練習しないとな。
目標、撃沈せずにゴールまで走るwww

がんばるぞ!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チビ助の最近のお気に入り。
ども。

大阪ハーフの裏である大阪国際女子マラソンの(←逆w)
エントリーリスト見てたら、
なんと、大阪マラソンのときのウサギさん
エントリーしていることを発見。

おぉぉぉおぉおおおぉ。
そっかー。がんばってるなぁ。

と思ったら、俄然やる気が出てきた。
今さら遅いけどw

とっととゴールして、応援するぜwww
撃沈している暇なんかないぜ。

きぐまさんの応援もしたいけど、
面識がないから、誰がきぐまさんなのかがわからないんだよな…。
手当たり次第に「きぐまさんがんばれ」作戦でいくかw



さて、本題。
うちのチビ助、最近かるた取りとすごろく遊びがお気に入り。
お正月に一緒に遊んでからこっち、
ずーーーっとかるた取りとすごろくに励んでいるのだ。


…ひとりでwww

食卓の上にかるたを並べて、自分で読んで自分で取るw

…くせに、たまにお手付きをするwww
なかなかやるなw

かるたに飽きたら、今度はすごろくだ。
ひたすらサイコロを振ってコマをゴールに進めるw
使うコマはひとつだけだから、ずっとチビ助のターンだw

誰かと競ってる訳でもないのに、
ふりだしに戻ったらちょっと悔しそうだw

一回休みに止まったら、
「あぁ、くそぅ」
ってちょっとだけ悔しがってみるものの、
またチビ助のターンだwww
だって、チビ助しかいないからwww


これ、面白いのか?w
と思ってしばらく様子を見ていた。

様子を見るだけで、一緒には遊ばないwww
おっさん、放任主義やのぉw(違)


しばらく見てたら、ひとりで遊んでもつまらない
ってことに気づいたのか、
「お父さんも一緒に遊ぼう」
って誘ってきたので、一緒に遊ぶことに。

チビ助よ。ひとりじゃつまらんってことに、
もうちょっと早く気づいてもいいんじゃないか?w


さて、今度はふたりでかるた取りだ。
なになに…。

おっさんが読んで?チビ助が取る?

…ひとりでやってるのと変わらねーじゃねーかwww


しょうがないから、一通り読んで、
もちろんチビ助が全部取るw

「ボクが全部取ったwww」
って大はしゃぎだw

…何が楽しいんだ?w
おっさんには、無垢な心がないからわからないのか?www


かるたの後はすごろくだ。

チビ助用のコマと、おっさん用のコマとをふたつ並べる。
お、すごろくは普通w

んで、順番にサイコロを振ってゴールを目指す。
やれ、もう一回サイコロを振る、やれ、ふりだしに戻るだって、
キャッキャ言いながら楽しそうだ。

でも、次第におっさんとは大差がつき始める。
だって、おっさん、サイコロは好きな目が出せるから(嘘)

そして、気づいたらあと一マスでおっさんがゴール。
ふふふ。もらったw
父ちゃんは何でも強いってことを、教え込んでおかないとなw

と思っていたら、
それ以降、おっさんにサイコロが戻ってくることはなかったwww

チビ助、怒涛の追い上げ開始www
ずっとチビ助のターンw

…おっさん、こんなとこでも撃沈?www
なんでやねんw

チビ助、ジャイアンっぷりを余すとこなく発揮して、大逆転勝利。

…全然おもんない。
何もおもんないわ、こんなもん。
チビ助と張り合うおっさんwww

チビ助、ご満悦で2回戦スタート。
いや、だからおもんないってw

1回戦目で学習したチビ助は、
スタートからおっさんにサイコロを渡すことはなかったw

…ひとりでやってるのと変わらねーじゃねーかwww
アゲインw

自分のコマがゴールに近づいてから、
おっさんのコマを動かし始めて。

途中、計算間違いで、おっさんのコマが先にゴールしてしまう
ハプニングも発生したけどwww

それはなかったことにして
やっぱりチビ助の勝ちwww

無敵やのぉ。チビ助無敵やのぉwww

その後も、しばらくひとりでサイコロをコロコロ転がして、
ひとりですごろくに興じているチビ助の姿がw


…これ、おっさん必要だったのか?


飽きるまで遊んでから、一緒にお片付け。
…おっさんは遊んでないけどなw

片付けが終わったあと、チビ助がおっさんに、
「お父さん、また遊ぼうな」


…もう絶対に嫌www

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

『か』はいらんとか。
ども。

今日は仕事場の飲み会があったから、走るのはお休み。
つれーわー。
走れないのつれーわーwww

…いい加減、このくだりも飽きてきたなw
でも、これからも言い続けるけどねwww

ていうか、このところあまりにも寒すぎて、
走るのマジでつらいんですけど。
夏のころは、暑すぎて走るのツラすぎwww
寒くても走れば身体も温まるから、
絶対に寒い方が走りやすいし、早く冬になんねーかな。
なんて思ってたんだけど、
いざ寒くなってみたら、走れば身体は温まるけど、
手袋してたところで手先がメッチャ冷たいし、
走って温かいのなんてせいぜい10キロぐらいで、
10キロ超えてくると汗かきながら寒いしwww(←わかるよね?)

じゃ、春か?
ってなると、春は春で花粉つれーわーwww
ってなるしw

秋は…特に何も思いつかなかったけど、
とにかく走るのつれーわーwww

結局、つらいことしてた方が、
走るの速くなりそうな気がするから、
いつもつらいと思ってたいだけっていうw


で、今日走ってないってことは、
おっさんはブログで書くことがないってことだw
ほら、マラソンブログだからw

マラソンブログって制約があると、
毎日更新するの厳しいなぁwww

このくだりもずっと続けていくよw


ってことで、今日は一個ずつではネタにならないような
取りとめもない話を集めてみて何とかする感じでw


最近チビ助によく怒られる。
どうやら自分が母ちゃんに怒られたことと
同じことを父ちゃんがしてるのを見つけたら、
今度はチビ助が父ちゃんを怒る番になるみたいだw

チビ助の中での偉さの序列は
母ちゃん→チビ助→父ちゃん
の順番になっているらしいwww

つ…つらいw
ていうか、そもそも、チビ助が母ちゃんに怒られてることと
同じことをして怒られるおっさんってどうよ?
って話ではあるwww

今朝だって、チビ助に
「幼稚園楽しいか?」
って聞いただけで、

「『か』はいらん」って怒られるのw

意味わかんねーだろw

どうもね、チビ助が疑問形で話すときに最後が『か?』だと
偉そうに聞こえるから、
「『か』はいらん」って母ちゃんに怒られてるらしく…。

でも、おっさんがチビ助に聞くときは『か?』でもいいんじゃね?
と思って聞いてみても、
何があっても「『か』はいらん」らしい。
厳しいなぁw

んで、しぶしぶ、
「はいはい」
って返事したら、
「『はい』は一回」って怒られたwww

ちょwww
これは父ちゃんがあかんかったわ。
お前、なかなかやるなwww

って思って、
「ごめんごめん」
って謝ったら、
「『ごめん』も一回」だってさwww

おっさん、怒られすぎwww
もう家ではしゃべらない方が良さそうだw


あれ?一個でネタになるじゃんwww


もちょっと軽快にいきましょうw

資源ごみの日ってあるでしょ、空き缶とかを出す日。
あの日って、おっさんちの近所は、
早朝からアルミ缶を満載にした自転車が
何台もウロウロしてるんだけど、あれって全国的なもの?
ま、いいや。
あのチャリを初めて見たときはビビったもんだけど、
おっさんには見慣れた景色になってきて、
特に何とも思わなくなってきてたら、

こないだ、観光客の外国人が、
レンズが超長いすげー高そうなカメラで
あのチャリをいろんな角度から
バッシャバシャ激写しててワロタwww

珍しかったんやろなぁwww

ニッポンスゴスギルゼ。
って思ったんやろなぁwww

チャリンコのおっさんもとてもバツが悪そうでワロタwww


はい、つぎ。

キャッシュカードの暗証番号って、
「0000」とか誕生日とかのわかりやすい番号を
設定するのはやめましょうって風潮があるでしょ?

今こそ狙い目じゃね?

泥棒もまさか「0000」とは思わんでしょ。
2回しか試せないのに、そんなダメだって言われてる番号を
あえて入力してみようとは思わんでしょ。
オレならやらないな。
って奥さんに力説したら、超怒られたwww

いけると思うんだけどなぁ…。


…やっぱり最初のネタだけで良かった感満載www

じゃw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ブログ村マラソンカテでブイブイいわす方法。
ども。

実は…

実は、おっさんのブログ…

去年の1月20日から毎日更新してて、
今日の更新で、ついにブログの連続更新が1年になった。


だからって言って、別にどうという話ではないw
うっひゃーwww
とかもないw

何かしら意識的に去年の1月20日に連続更新を
スタートしたんならアニバーサリー的な感じもあるんだけど、
去年の1月20日に記事を書いたときには、
おっさん、今日から毎日更新してやるぜwww
なんつって書いた訳ではないし。

たまたま、今日で1年になったっていうだけで、
特に記念日的なものでもなんでもないw

だったら書くなよって話なんだけど、
まぁ何となく書いてしまったwww

アニバーサリー記念日はまた別の日だw



ところで最近、ランキングを上げるとか、
ブログに注目を集めるなんてことが流行ってるっぽいから、
それに乗っかって、おっさんも何か考えてみるw

何かてw
ざっくりやのぉwww

ランキングを上げたり、
ブログに注目を集めたりするのなんて、
そりゃ、毎日面白い記事を地道に書き続けてれば、
きっとそのうち、ランキングが上がって、注目も集まるし。
それが一番堅実で確実な方法だぜwww

なんて、当たり前のことを書いたところで、
んなことが知りたいんじゃないんだよってことでしょ?

わかってる、わかってるってw

もっとこう、お手軽で手っ取り早くってことだよね?
注文多いなぁw


結局、ランキングを上げるったって、
たくさんの人にブログを読んでもらうってことが必要になるから、
まずはブログに注目を集めるってことから始まるわけだ。

ほら、たーはるパパさんだって、
基本的にブログのスタイルとか面白さなんて変わってないのに、
井出さんに発掘されてスポットが当たるまで、
何ヶ月も埋もれたままだったわけでw

思い余って、
「そろそろクリックして頂けないでしょうか(゚∀゚)」
とか書いちゃうぐらいに追い込まれてしまうわけでwww


んだら、どうやってブログに注目を集めるか
って話だけれど、そりゃブログに注目を集めたかったら、
ランキングを上げるのがいいわけでwww

…まさかのループ。
こんなところで、タマゴが先かニワトリが先か論争が勃発www

そういうことでなくて…ねw
わかってる、わかってるってw

そんなに、焦らないのwww

…ってところから、
どうやったらブログに注目を集めることができるか
ってことを一旦は書いてみたんだけど…。


これ、本当にニーズあるのか?
ってことがよくわからなくなったから、
今日のところはお蔵入りwww

でも、今日のこの記事が
注目の記事ランキングの上位にきたら、
おっさんの注目集める方法は正しかったってことよね?

ほら、実践的でしょwww

全然注目されなかったとしたら、
公開しても意味がないから、やっぱりお蔵入りwww


んで、そもそものニーズがあるかどうかは、
今日のポイント数で判断をしようwww
700ポイントぐらい入ったら、蔵から引っ張り出してくる
ってことでwww

↑ ほら、これwww
ランキングを上げる方法、その1www

うっはーwww
そういうオチ?w

でも、こういうことを書くと、
事故る可能性があるから要注意だwww

ま、ポイントが700集まるなんてことはないから、
書いてるんだけどねwww

だって、おっさんの過去最高が丹後のときの
600後半(うろ覚えw)だから、
それを超えるなんてことは絶対ないし、
あったら、おっさんの丹後は一体何だったんだ?
ってことだからねwww

ってことで、本論はニーズがあれば公開ってことで、
今日は別の話w

ってこっからかいw


本題…さすがにこっから、長々と書いても
誰も読まないだろうから、手短に。

今朝、30キロ走をしてきた。
たぶん、泉州の前にキロ5を切るペースで30キロ走るのは、
今日でおしまい。

キロ5より遅いペースでの30キロは、
もう一回走るかもしれない。

30.04km 2:26'00 (4'51/km)

泉州は3時間20分切りを狙う感じかなぁ。
今の状態で3時間15分切りは相当厳しいね。

左足は劇的に回復して、痛みがなくなったけど、
やっぱり右股関節が微妙。

大阪ハーフの目標はもうちょっと考える。

ってことで。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪ハーフに向けてのいろいろ。
ども。

昨日は30キロ走ったし、
今疲れを溜めてる場合でもないから、
今日は軽く疲労抜きのジョグでも…って思ってたのに。

今日もいろんなところで、たくさんの人たちが
がんばって走りよるんやで。
とか、もう来週は大阪ハーフやでなんてことを思ったら、
急にスイッチが入ってしまって、
来週に向けてレースペースで10キロぐらい走ってみよう。
なんてことを、突然思い立ってやろうとしてしまうわけ。

んで、雪がちらつく中をレースペースで走り出すんだけど、
元々そんなつもりもなかったから、
準備なんてできてないし、昨日の疲れもあるしとか、
いろんな言い訳の材料が満載だから、
当然の如く、5キロぐらいで走るのが嫌になって、
ゆるジョグペースでしか走れなくなるわけだw

で、走りながら、
これ、来週マジでまずいんじゃないだろうか…。
なんてことを思って、変に自信をなくしたりw
そもそも、なんでこれ、こんなことをしようと思ったんだよ。
オレのアホwww
とか、そんなことを思うの、もう何回目www

ほんとねぇ、思いつきで走ったらあかん。


…マジで来週大丈夫なんだろかw
ハーフですら走りきれる気がしないwww

おっさん、去年はどうやってあんなタイムで走れたんだろう?
今年の方がずっと練習してるはずなのになぁ…。

マズイ、マズイぞぉwww
って勝手に自爆した大阪ハーフ1週間前。
今シーズンのずっと続く、
このあかん流れはもう止められないかもしれないwww


ってことで、気合いを入れるために散髪したぜ。
…気合いを入れるためってのは嘘だったwww

丹後のときに髪の毛を思い切り短くしたのをきっかけに、
奥さんに髪の毛を切ってもらっている。
おっさんになって、いろんなことに対するこだわりが、
わりとどうでもよくなってきているのが、
とても危険な感じっていうか、
さらにおっさん化に拍車をかけてるような
気がしまくっているんだけど、そんなものは、
お財布へのやさしさの足元にも及ばないwww
って思ってしまうところが、
もう後戻りできないぐらいにおっさんwww

んで、バリカンでチャチャっと刈ってもらったんだけど、
他人の頭だからってめんどくさがって、
ホントにチャチャっと刈られるから困ったもんだw

で、出来上がったおっさんの頭見て、
「んははははwww
 寝てないのに寝癖みたいだwww」
とか言ってやがるwww


…笑い事じゃないやんwww
おっさん、明日この頭で仕事に行かなあかんのだけど…。

ひとしきり笑い飽きて
「よし!」
とか言って、終わりにされかかったのを、
ちょっと待ってってお願いして直してもらうんだけど、
調整とか揃えるってレベルじゃないぐらい、
全体的に髪の毛が短くなっていくのはなぜだろうwww

挙句の果てに、
「もうこれで限界、きっとあんたの頭が歪んでるんだってwww」
つって、終わりにされてしまったぜwww

…傷つくやんwww
言いたい放題やんwww


とりあえず、寝てない寝癖は、
マジ寝癖と相まったら相殺して良い感じになるかもしれないw
そんな奇跡をおっさんは信じるwww

ま、おっさんのあとについでに散髪された
チビ助の出来栄えがあまりにも悲惨すぎて、
相対でとても気分が良くなったwww

おっさんの髪の毛は何も解決してないのにw

どうやら天気予報を見る限り、
大阪ハーフ当日は温かくなりそうだし、
不思議とスタートからゴールまでずっと向かい風を感じる
ってこと以外は、気候的には良い感じだw

なんとか全力で走れるように、
あと一週間、楽しまくるぜwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

雨の日は走らないから考える。
ども。

昨日散髪して一夜明けたおっさんの髪型、
寝てない寝ぐせとマジ寝ぐせとが相まったら、
わりと奇跡のコラボレーションwww

と思うことにしたwww

イメージとしてはクロコーチの長瀬だったんだけど、
どう見てもトラック野郎の菅原だったwww
なんでこうなったwww


今日は雨だから走るのお休み
って書いている、今現在昼休みの時点ではまだ雨は降ってないし、
なんだか降りそうな気配も微妙な感じだけど、
もう走るの休むって決めてしまったし、
朝、今日は絶対に降るって方に賭けたから、
家を出るときからビニ傘をしっかりと持ってきて、
電車の中の人たちのあまりにも傘の持ってなさっぷりに、
ちょっとビビったって言うよりは、若干ヒキながらw
でも、実は電車の中のあちこちで
「あいつビニ傘なんてもってるぜ、情弱じゃねwww」
なんてことをヒソヒソ囁かれてるんじゃないか
って被害妄想を全開にして、周囲の白い目に耐えつつ、
それでも、「やっぱオレこそが情強だwww」
って気持ちを奮い立たせながら仕事場までやってきたのに、
急に「やっぱ降るのやめました」なんてことを言われても困るのだw

ここまでが一文w
長いwww
しかも、ただの前置きwww

うん。今日は絶対に降るんだけど、
電車の中の人達の傘持ってる率がこれだけ低いってことは…
今現在実際に降ってない場合には折りたたみ派の人が
圧倒的多数ってことなんだろうか?
残業なんて関係なく、雨が降る前にとっとと帰れる人が多いの?
そもそも雨が降るなんて思ってない情弱な人が多いの?
なんてことを考えながら電車に乗ってたら、
あっという間に目的地に着くw

ちなみにおっさんは、折りたたみは使わない派だから、
雨が降ると思ったら、普通の傘を持って行く。

折りたたみなんかで保険掛けたりしないぜwww
でも、仕事場には一応置き傘はしてあるw
でもそれは、逃げ腰なんじゃなくって、大人ってことだwww

でね、こういう雨降ってないときに傘を持ってくると、
傘の置き場所に困るのだ。
いや、仕事場の入口に傘立ては常備されてるから、
傘立てに置いておけばいいじゃんと思うのはシロウトw

朝は雨ふってなくて、帰るまでに雨が降り出した日に
うちの仕事場の傘立てから傘がパクられる率は異常www

おっさんはプロだから、そんなことは織り込み済みで、
朝から雨が降ってる日以外は、傘立てには傘を置かないねwww

ここにたどり着くまでに、
片手じゃ足りないぐらいの傘パクられたけどなwww

最初は誰かが間違えて持って帰ってしまったんだ
って思ってたけど、返ってきた試しがないし、
名前を書こうが、彫ろうがシールを貼ろうが、
そんなことお構いなしに傘はなくなるのだwww

明日になったら戻ってくるかもなんて淡い期待を持ってると、
今、新しいビニ傘買っちゃうと、返ってきたのと二本になって、
傘が一本無駄になっちゃうしなんて思ってしまって、
傘買うの躊躇って、ビシャビシャになって帰った挙句、
やっぱり返ってこなくて、結局、ビシャビシャになり損で
甘っちょろい考えを持ってた自分にムカつくみたいなwww


おっさん、一時期真剣に考えて、
どんな対策したところでビニ傘は所詮ビニ傘だし、
パクる方も罪悪感が薄いから、余計にパクられるんじゃね?
なんて結論に達して、
ここは一丁、パクられても良い前提のビニ傘じゃなくて、
パクるのを躊躇するような高級傘で勝負してやるぜwww
で、勝負した結果、
歴代最短でのパクられ記録を樹立しておっさん涙目www
おっさんカモw
カモアンドネギwww

それ以来、朝、家を出るときから雨が降っているとき以外は、
ビニ傘しか使わないことに決めたw


こんなめんどくさいことになるぐらいだったら、
大人しく折りたたみを使えばいいじゃんってなるんだけど、
折りたたみは何か嫌だwww
それはもう理屈じゃないw

折りたたまれている状態のときは良いんだけど、
一旦、傘としての仕事を全うして、
濡れた挙句、折りたたまれることもできず、
何とも始末に負えない感じっていうか、
折りたたみのくせにかさばる感っていうか、
そんなのが嫌だwww

折りたたみって、やっぱ小さくて、
傘さしてるくせに、微妙に雨を防ぎきれてなくて、
ちゃんと守られるのは頭部とその周辺だけっていう、
往生際の悪さが何か嫌だwww


あ、でも、おっさんの置き傘は、折りたたみだったわw
ほら、折りたたみの置き傘を使わざるを得なかった
自分の情報収集能力のなさっぷりで、屈辱感が際立つじゃんw

って理由を即興で考えてみたw
どうかな?w


そして会社帰り、しっかりと傘が必要なぐらい雨が降っていたw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

おっさん、大勝利w
濡れながら帰る人たちを尻目に、おっさんのビニ傘大活躍w

そして、やっぱり今日は走るの休みw
やったねwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

から揚げの安定感は異常。
ども。

大阪ハーフに向けて、
今さらながら速く走ることに身体を慣らしておこうかと思って、
このところジョグのペースを普段より速めに走ってたんだけど、
速く走ることに身体が慣れるどころか、
速く走ることを心と身体が拒否しだした模様www

今シーズン、週末の30キロペース走に向けて、
平日は疲れを溜めないようにポレポレ走る感じできたんだけど、
どうもポレポレしすぎたような気が…w
ポレポレだと狙い通り疲れは溜まらないし、
怪我もしないし、心の平静も保てるんだけどw
普段から10キロ~15キロぐらいの距離を
そこそこのペースで走っておかないと、
いざ、スピードを出してある程度の距離を走ろう
ってなったときに心がついてこないw

普段10キロぐらいの距離を走るとき、
ポレポレだけじゃなくって、故障しないぐらいのバランスで、
ペースを上げて走るってことをもっとやれば良かったかなぁ。

ってことに今さら気づいても、
もう今シーズンはどうしようもないんだけど、
来シーズンに向けてもっと自分に合った方法を探ってみよう。

泉州マラソンが終わるのが楽しみだw
ほら、当面レースとか関係ないから、
結果を気にせずに自分のやりたいように走れるからw
あ、完全に自分のやりたいようにやってしまったら、
走らなくなっちゃうけどねwww

チャレ富士に向けては、特別それに向けた練習をしなくても、
普段の練習の延長線上で、50キロ走を1回ぐらいやっとけば
いけそうな気がしないでもないけど…。
丹後のときみたいに、みんなが50キロ走とかやりまくり出すと、
きっとおっさんも焦って、走りまくりそうな気はするwww
抜け駆けは良くないw

あ、でも、琵琶湖は走るな絶対にwww
クソ暑い時期の琵琶湖は悲惨だったけどw
春の琵琶湖は…やっぱツラいんだろうなwww
楽しみだw


えっと、おっさん好きな食べ物は?
って聞かれたら、迷わずに「焼き肉」で、
小六のときからずっと、好きな食べ物ランキング1位なことに
間違いはないんだけど、でもなんだかんだ言って、
一番よく食べてるのはから揚げだわ。
ってことに気が付いた。
だからと言って、から揚げがランキング1位になる
ってことではないw

でも、みんな好きでしょ?から揚げ。
知ってるんだから。

先週、仕事場で飲み会があったんだけど、
食べ放題、飲み放題のお店で、
各テーブルに置いてある端末を使って
オーダーするってシステムだったから、
みんな何も気にせずに好きなようにオーダーしたら、
おっさんの座ってた5人のテーブルに、
から揚げ8人前きてワロタwww

みんなどんだけから揚げ注文してんだよwww

…おっさん、2人前注文したけどw
ほら、みんな食べると思うじゃんw

テーブルの上にから揚げモリモリwww

んで、次の日走ってたら、
ほか弁屋の前で、「今だけ、のり弁にから揚げ2個付き」
とかいうの見つけて、めっちゃテンション上がったw

のり弁にから揚げとか、役満やんwww
のり弁に何が足りないかって言ったら、間違いなくから揚げやもんw
こんな見事な補強は見たことないw

んなもん見てしまったら、走り終わるまでずっと
頭ん中でのり弁、から揚げがグルグルしてたわwww

走り終わった後の、昼ご飯、
奥さんにお願いしてのり弁にしてもらったわw
頼むからのり弁買いに行かせてくれってw

んなもん、違うものにしろってのが無理でしょうよwww
口がのり弁とから揚げになってしまってるんだものw

よく考えたら、
おっさん、あんかけ食べるときは、
迷わずにから揚げをトッピングするし、
あんかけ以外でもから揚げがトッピングできるなら、
きっとから揚げをトッピングするw
さらに、ふらっと入ったお店では、
おかずにから揚げがついてるのがあったら、
それを注文する率が異常に高いわwww

そして、先週の木曜日から今日の弁当まで
6日間連続して、なんかしらでから揚げ食べてた
ってことにも書いてて気づいたわwww

から揚げの安定感抜群だなぁwww
おっさん、から揚げと共に生きてるなぁw

そうそう、からあげ2個付きののり弁。
今日22日までだからまだ間に合う。
急いでwww

あ、わかってると思うけど念のために言っておくと、
ステマじゃないよwww
そんなことより、急いでwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

父ちゃんのマラソン大会。
ども。

いよいよ次の日曜日が大阪ハーフマラソンな訳ですよ。

去年の11月ごろは、今ハーフ走ったら、
自己ベスト出すぐらい楽勝www
なんてことを思ってたもんだけど、
どこでどう間違ったのか、転落人生w

今じゃ、歩かずに完走できるかな?
ってぐらいのレベルwww
マジでどうしようwww

とりあえず、先週、今週と一夜漬け?付け焼刃?的に
足掻いてはいるものの、こういうことすると、
結局、裏目に出ちゃうってパターン。
あるあるwww

もうね、タイム的な目標は、生々しい話になっちゃうから、
ここでは触れないことにしてw
順位的な目標の話をすると、
おっさんはどんなレースに出るときも、
スタート前はいつも一等賞を狙っている。

ほら、もしかしたら何かの奇跡で、
走る人が全員おっさんより遅いってことが
あるかもしれないし(←ない)

スタート前から負けることを考えてたりしたら、
「出る前に負ける事考えるバカいるかよ!」
なんつって猪木に怒られてビンタされちゃうしw

マラソンはタイムだけじゃなくって、
順位を競うスポーツである以上、
おっさんは常に一等賞狙いな訳ですよw

ほら、中山竹通も
「一位じゃなけりゃビリでも同じ」
って言ってたでしょ。

ふっるーwww


…今日のおっさんはいつにも増してトバしてるなぁw


で、一体何が言いたいかって言うと、
年が明けて以降、幼稚園でマラソン大会向けの練習が
段々と本格化してきた結果、
マラソンってのは、朝早くとか夜遅くに
父ちゃんがひとりで走りにいって、
汗でビショビショになって帰ってくるってもんじゃなくて、
みんなで一緒に走る大会があって、
父ちゃんはその大会の練習のために
ひとりで走ってるんだってことが理解できたみたい。

要するに、チビ助からすると今のボクと父ちゃんは同じ
ってことだ。

ボクも幼稚園でマラソンの練習をがんばってるみたいに、
父ちゃんも家でマラソンの練習をがんばってる
って感じに理解したみたい。

そうなると、父ちゃんの走ってるマラソン大会も、
ボクが走るマラソン大会みたいに順番があって、
一等賞の人がいるんじゃないかってことに気づいたみたいで、


「お父さんのマラソン大会は、誰のお父さんが一等賞?」
って聞いてきた。

どうやら、お父さんのマラソン大会は、
自分の幼稚園のお父さん達のマラソン大会だと思ったみたいだ。
ガキンチョやのぉwww
アホやのぉwww
誰の息子だ?www
オレの息子だwww orz


そんな間違いをいちいち説明するのはめんどくさいし、
どうせ説明したところで理解できないだろうから、
そこは軽く流しておいてw

誰が一等賞?ってとこだけを拾って、
会話を楽しむことにしたw

「たかちゃんのお父さんかなぁ…ゆいちゃんのお父さんかなぁ…」
お友達の中でマラソンが速い子のお父さんの名前が出てくる。
単純やのぉwww
アホやのぉwww(略)


ここでおっさんがすかさず、
「チビ助のお父さんじゃない?」
って言ってやったさw
お父さん、がんばって練習してるからねwww

そしたらさ、間髪入れずに



「…うーん、それはない(断言)」
って言われたぜ。

なんでやねんwww

くっそ、見てやがれよ(゚Д゚)ゴルァ!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

がんばらないことにした。
ども。

今朝見た夢の話でも書いてやろうと思って、
一応書くには書いたんだけど、何度読み返してみても微妙www

もう夢の話ってだけで、作り話感満載だしw
いくら忠実に文字に書き起こしても、リアリティがない。
そりゃあたり前だ、夢だからwww

悔しいなぁ、久しぶりに朝から焦って跳び起きたのになぁw

だから、微妙な夢のことはお蔵入りにするけど、
夢の中ってどれだけ必死で走っても、全然速く走れないの何で?
そりゃ、現実世界でも速く走れる訳じゃないけどさw
手足必死で動かしてるのに、全然進んでる感がないんだもんなぁ。
ま、夢だから進んでないんだけどw

夢の中でぐらい、速く走らせてくれてもいいのに。

そして、どうやらおっさん深層心理では、
名古屋ウィメンズを勝負レースに思っているらしいぞw

おっさん、名古屋で本気出すwww
…無理。


そして今日の本題。

去年の1月24日が何の日だったかを覚えている人はいるだろうか?
ちなみにおっさんは、昨日のことすら覚えていないw

去年の1月のこと。
おっさんは、やれankakeだ、やれHesokuriだと
走ることとは直接関係のなさそうなことではしゃいでいた。

いや、走ることと全く関係ない訳ではないんやでw
ほら、ankakeはカーボ的なあれだし、
Hesokuriはエントリーしたり靴買ったりするあれだし。
…うん。完全にあと付けだw

さらに、1年経った今もやってることはあまり変ってないwww
進歩ゼロw
でも進化はしているはずだwww

あ、おっさんなんかちょっと、
深みがありそうなこと言ったんじゃね?w
適当やけどwww

…って、そんなことが言いたかった訳じゃないw


話を戻して、ちょうど一年前の1月24日、
マラソンとは関係ないことではしゃいでたおっさんは、
何かの間違いでランキングのトップ10に迷い込んでしまったのだ。
んなこと知らんわなw
おっさんも、こないだ過去記事読んでて
偶然に見つけたぐらいだからw

自分のブログがランキングのトップ10に入ってるのを見て、
これはえらいことになったなぁなんて思いつつも、
そうやって応援してくれる人がいるんなら
トップ10にいる間は毎日更新するぞなんて、
まぁ、あまり深く考えずに思った訳だw

それから、意識的に毎日更新するようになってから、
今日でとうとう1年が経ってしまったぜwww

想定外すぎwww

いやほんと、ただ迷い込んだだけだから、
2~3日で抜け出せると思ってたし、
ブームは長くても1週間は続かないだろうと確信してたのよ。

それが1年かぁ…。
すごくね?www
誰も言ってくれないだろうから、自分で言っといたw

で、元々ブログを始めるときに、
ブログに関してはがんばらないってことを決めてたのに、
まぁ、1週間ぐらいならがんばれるかなぁって
軽く考えてたんだけど…おっさん粘ったなぁwww
んで、おっさんがんばったなぁwww
メチャメチャがんばったなぁwww
誰にも頼まれてないのにwww

…まぁ、自分で決めたことだからね。


そして、意識して毎日更新し続けて1年がたった今日、
やっぱ、もうがんばらないことにしたw
そう、がんばらないアニバーサリーな記念日www

毎日がんばってた訳じゃないけど、
1年毎日書いてりゃ、そりゃ何日かは書くのがめんどくさい
って日もあるわけで、そういう日でも
何か書かなきゃって思うのが地味にキツいw

おっさん、基本的に書き溜めなしのぶっつけだから特にw
まぁ、書き始めたら何とかなるんだけど…。

とまぁ、がんばらないことにしたからって、
書くことと書く気持ちがある限りは、
基本的に更新は続けるつもりだから、
明日急に更新が途絶える…かもしれないw
し、んなこと言いつつ、来年まで更新が続いているのかもしれない。

あ、「来年も更新続いてると思います」
ってコメントはなしねw
そういうコメントはなんかズルいwww
おっさん、そんなコメントをもらったのに
「んなこと知るかぁwww」
ってスルーできるメンタルの強さがないw

毎日書くっていう決めごとからは自由になって、
ちょっと気楽な感じで、また楽しげにやっていこうかなと。
まぁそんなことを思っている訳です。

もし、更新が途切れたりしたら、
あ、がんばりよらんかったなwww
って思ってくださいなw

結局、おっさん何が言いたいかって言うと、
これからもたまにはおっさんと絡んだりして、
遊んでやってくださいねってことだw

なにとぞ~www

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

たまには昔のマイコースを走るのもいいかもしれない。
ども。

今日は会社の飲み会のため走れず。
飲み会の幹事はおっさんだったので、
もちろんお店はから揚げが山盛りのとこwww
(前にハロさんと行ったとこじゃない)
から揚げどがっつり

手のひらの2/3ぐらいの大きさのが15個w
9人でこれを3つ頼んだから、
ひとり当たり5個食べたってことかw

今現在、胃もたれまくりんぐwww
明後日、レースなのにw

最近、から揚げが山盛りのお店ってのがいろいろあるから、
店選ぶのも迷うわぁwww
会社の飲み会で幹事するときは、おっさんから揚げ担当だからw


今日走れなかったから、昨日走ったことを書くと、
日曜がレースだから、軽くジョギング。
走る直前に急に思い立って、
走るのを始めたころに走っていたコースを走ってみることに。
別にスピードを出して走る訳じゃないし、
せっかくだから走り始めたときと同じくGT-2160で走ったった。

半年以上ぶり、もしかしたら1年ぶりぐらい?
に走ったんだけど、前に走ってたときにはなかった、
コンビニとかスーパーとか住宅地ができてて、
半年も経てばいろいろ変わるなぁって感じたり。
焼き肉屋からは、相変わらず反則スレスレの匂いが流れてたり。

これはあかんw
おっさん、夕食前の一番腹減ってるときに走ってるのに。
往と復とで2回匂い嗅がされるしw
忘れてたけど、このコースを走るの辞めたのの、
理由のひとつがこれだったw

悔しいから、レースでベスト出したら絶対に食べに来るwww

たった半年、1年ぐらいのことなのに、
変わったなぁとか変わってないなぁとか感じながら、
約12キロを1時間ちょっと。

おっさん、全然速くなんないなぁって思ってたけど、
走り出したころから比べたら、そりゃもう全然速くなってる訳で。

2年半前は、このコースを走り切ることで精いっぱいだったし、
何ヶ月か掛かってキロ5ペースで走り切れるようになったときも、
必死のパッチでゼィゼィ言いながらようやっとだったもんなぁ。

なんてことを思い出しながら走ってると、
がんばって走ってるつもりなのになかなか速くなんないなぁ
ってクサクサしてた気持ちがずいぶんと軽くなったw

さぁ、また来シーズンがんばろう。
たまにはこうやって昔のマイコースを走る
ってのも良いかもしれない。


…って、おいw
まだ今シーズン残ってるwww

明日は軽く走って、明後日レースで全力を出す。



今、ごく一部で面白いと評判のうちの奥さんw
最近のおっさんとのやりとりをちょっとだけ。

今日、仕事から帰ったら、

「里田まいが、マー君にどこでもついて行くって言ってる
ってニュースになってるけどさぁ…」

とか言いだした。
田中マー君がスゴイことになったってのは、
今世の中でどんなことが起きてるかってことに
ものすごく疎いうちの奥さんも知っているようだ。


「んなもん、年収23億も稼ぐ旦那について行かんかった方が
 大ニュースやでwww」

…そらそやなw


「それについて行くって言っても、ニューヨークやでwww
 そんなすごないなw」

切れ味鋭いwww
おっさん、入り込む余地なしw

「心配せんでも、私もついて行ったるからなwww
 私の方がすごいやろwww」
だそうだwww


お、おぅ…それは何かすまんなぁwww

でもな、マー君の話からそんなん言われても、
おっさん、何か微妙やわwww
と思って聞いてたら、

「私も、ワイハーとかにつれて行ってほしいわ」

お、おぅ…何か話の趣旨変わってないか?www
なかなかやるなw



もう一丁。

こないだテレビを見てたら、
大沢樹生と喜多嶋舞の話題が流れてきたんだけど、
普段、芸能関係のニュースになんか関心ない奥さんが、
なぜか食いついた。

奥:「これってさぁ、大沢さんって、子どもが自分に似てないから
   疑ったってことやんなぁ?」

お:「そうやろな」

奥:「そうやんなぁ、そういうことやんなぁ」


なんかこう、あまり納得がいってない様子で話は続く。


奥:「チビ助なんて、私にまるっきり似てないけど、
   私は疑ったことないけどなぁ」


…この人は何を言ってるんだろうかwww

疑うとか疑わないとかの問題じゃないからwww
何ならおっさん、チビ助があなたから出てくるところに
立ち会ったけどwww

と思ったけど、面白いからほっといたwww

うちの奥さん、素敵過ぎるwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪ハーフ前日は…いろいろ微妙。
ども。

大阪ハーフ前日。

おっさんは、前日の調整方法がイマイチよくわからないから、
これまでは前日は3キロぐらいをレースペースで走ってたのを、
今回はマイコースを6分半ぐらいのペースで走ってみた。

ゆっくり走ると、逆に足ダルいわw
じわーっとくるわwww

これ、あかんやんwww

走っちゃったもんは仕方がない。
明日のレースまでに劇的に回復だ。(人∀・)タノム

レースの前日は走らんほうがいいのかなぁ?


走り終わって家に帰ってから、
明日の天気予報をチェック。

寒くないといいけどなぁ。

天気予報20140126



雨じゃねーかwww
またかよwww

ナンデコンナコトニwww

寒いとか暖かいとかのレベルじゃねーwww

マジでか…。


と思って、詳しく天気予報を見てみると…。

天気詳細20140126


走ってる時間帯だけは晴れwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

しかも風向は北西。
追い風www
去年とは一味違うぜwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ただし、気温は右肩下がり。
…微妙。
太陽が出ると気温が下がるてw
ナンダコレ。

ってパソコンの前で一喜一憂してたら、
台所にいる奥さんから


「明日、応援に行くからな」



え、えええええぇぇえぇぇえぇ!!!

いきなりそんなん言われたらビビるやんw
なんかうろたえるやんw
やましいことなんか何もないのにw


おっさん、あたふたして
「何でや?」
って聞いてみたら、
単なる思い付きじゃなくって、
どうやらチビ助のマラソン大会が来週だから、
その前に父ちゃんががんばって走ってるところを見せたい
ってことらしい。

そういうことなら、父ちゃんメッチャがんばらないとな。
メラっときたぜwww

チビ助見てやがれよ。


んで、昼から前日受付へ。
さぁチビ助、父ちゃんと一緒に行くぞ!
って連れて行こうとしたら、
「ボク行かないよ。ひとりで行ってきたら」
とか言われるしw

あれ?去年は一緒に来てくれたやん?あれ?
んなこと言いながら、結局は付いてくるんでしょ?
と思って、電車に一緒に乗ろうって言っても、ダメw
大阪城には公園あるでって言っても、ダメw

ふふふ、こういうときには最後の手段。
一緒に行ったらガチャガチャできるでwww
モノで釣るぜwww
醜い大人だぜwww

ほら、とっとと行くぞ。

「ガチャガチャいらんしwww」

…マジでかw
ガチャガチャでも釣れんって、どんだけ嫌だねんwww

父ちゃん、ひとりでトボトボ受付へ。
若干、しょんぼり加減だったけど、
大阪城ではランナーさん一杯走ってるし、
ゼッケンもらった人たちと一杯すれ違って、
おっさんもゼッケンもらったら、さらにメラメラきたぜ。

やるぜ、やってやるぜwww

そして、受付の帰り、
自宅近くの神社へお参り。
おっさんちの近所には、わりとデカい神社があるのだ。
ちなみにこの神社、こち亀にも登場したぜw

石切神社


そう、今までのおっさんには、こういうのが足りなかった。
頼んでみるぜ、すがってみるぜwww
明日は、何かいけそうな気がしてきたぜwww
メラメラメラwww
チビ助、奥さん、よく見てやがれよwww


と、家に戻ったら、
「やっぱり明日は応援に行くのやめとくわ」
って言われたぜw

え、えええええぇぇえぇぇえぇ!!!

何があった?
おっさんが受付に行ってる1時間の間に何があった?

何がとかじゃなくて、とにかく行かないんだそうなw

…そ、そっか…。
おっさんのメラメラを返してほしいわwww


何とも微妙な感じになったけど、
家族の応援がなくても、父ちゃんはやってやるぜwww

んじゃ、逝ってきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【速報】大阪ハーフマラソン。
ども。

大阪ハーフ走ってきましたよ。

手元で1間32分20秒ぐらい。
一応、自己ベストは5秒ぐらい更新した感じ。
一年がんばって5秒てwww

もうちょいがんばれたなぁ…。
これから、国際女子の応援とアフターで暴れてきますwww
応援ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪ハーフレース後のこととか。
ども。

えぇと、速報で

「これから、国際女子の応援とアフターで暴れてきますwww」
って書いたんだけど。

一応、国際女子の応援は、ラスト1キロあたり、
長居公園へ入っていくところの手前の信号のところで
3時間20分ぐらいの人たちまで応援してきたぜwww

「ラスト、がんばれー」ってね。

でも結局、どれがきぐまさんかわからず orz
さらに、うさぎさんにも気づかず orz

おぉ…なんということだ orz

アフターそっちのけで応援してたのに、
おっさんの応援、完全に空回りwww

不完全燃焼でアフターに突入。
応援で燃焼しきれなかった分まで暴れるぜwww
覚悟してやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!


…動いてるおっさんは、そんなキャラじゃなかったwww

借りてきた猫みたいに大人しかったぜwww
どっちかって言うと聞き役だぜwww

でも、なぜかガブさんにはガンガンいくぜwww
ガブさんの前では猛り狂う虎www
ガブさんドン引きwww(嘘)

お初の人たちは、誰も何も言わなかったけど、
きっとまた「ブログとイメージが…」だったはずだ。
おっさん、そんなのは慣れっこで気にしないぜw

アフターご一緒した皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。


アフター解散後、電車で自宅に向かってると
「チビ助が待ってるよ。」
のメッセージ。

…忘れてた。
今日は日曜日だった。

日曜日の夕方はちびまる子ちゃんのオープニングで、
半ケツを出しながらチビ助と踊らないとダメなんだ。

おっさんとチビ助との男と男の約束だ。

…何その習慣www
楽しそうだろwww
実はおっさんも楽しいぜw
半ケツ出しても、奥さんに叱られないからなwww

こ、これは絶対に間に合わないと。
駅からダッシュすれば、ギリギリ間に合う感じだったから、
死ぬ気でダッシュw
ここでかよwww

やっぱりレースでも、もうちょっとがんばれたなw

何とかオープニングの1分前に家に着いて、
半ケツでスタンバってるチビ助に合流して任務完了w
おっさんちの平和は保たれたwww


その後、大阪ハーフのタイムを確認したら、
5秒じゃなくて、4秒だけ自己ベスト更新だった。
ギリギリの更新w
ブブカかよwww

おっさん、このペースで記録を伸ばしていけば、
36年後に90分を切れるぜwww
76歳で90分切りかぁ、いけるやんwww

走り終わったときには、なんだか微妙な感じだなぁ
って思ったけど、それでもやっぱり去年の記録を上回って
良かったなぁと思えてきたわ。


がんばって走ったわりに、
今のところ痛いところは特になし。
右の股関節に相当疲労が溜まってる感じだから、
今日のところはストレッチ多めにしておいて、
明日、整体で超悶絶してこよう。

丹後以来、ずっと右肩下がりだったけど、
これをきっかけにしてうなぎのぼりでいくぜwww
そよ風ふわーっwww

…今シーズンはあと、泉州しか残ってないけどなw

まず、逆襲の第一歩として、今日はとっとと寝るw

おやすみなさい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

秘策が炸裂。~大阪ハーフレポ1~
ども。

レースから一晩明けてみての肉体的なダメージは、
両太ももに多少の筋肉痛と右股関節に多少の疲労感のみ。

明日からはまた普通に走れそうでよかったw

んで今日は、整骨院で整体をしてもらってきた。
おっさん、驚くことに背骨がS字になっていたぜwww

ナニコレwww

ちょっと意味がわからないけど、先生がんばってくれて、

…今日は治らなかったぜwww

おっさんの勝ちwww
とりあえず、明日からストレッチは多めでいこう。

泉州に向けてできることは限られてるけど、
結局、レース翌日に足にそれほどダメージがないってことは、
レースでへたれるのは、心肺がイケてないってことだな。

…薄々気づいてたけど。

心肺をレースのペースに慣らすような
練習をしていかないとダメってことだ。

レース中、それほどゼイゼイしながら走ってる訳じゃないから、
どっちかっていうと心臓と心な。

これからのおっさんのテーマは心。
ドキドキしない心臓と、折れない心。

でも、完全にドキドキが止まるのはあかんwww


故障しないギリギリの線で、
普段からレースペースに近い速さで走ることに慣れる練習を
中心にしていこう。

ポレポレ練習は楽チンで故障しないけど、
レース後の心のダメージがデカいwww

明日からのテーマは、
レースペース、アイシング、ストレッチだな。

おっさん、なんかマジメみたいやんwww



さ、大阪ハーフのレポいきますよ。
今回はハーフだから、忘れさられないうちにささっと終わるぜw

だからって、一回目からスタートすると思ったら大間違いだぜwww

じゃ、スタート。


前日受付を済ませたおっさんは、超余裕をかましていた。
なぜなら、今回のおっさんには秘策があるwww

いつもレース前日に奥さんから、
「ちゃんと準備しなさい」
って叱られてるおっさんとはひと味違うぜwww

レース前日の晩ご飯は奥さんの気遣いによりankakeだったw
実際問題として、ハーフの前日にカーボなんかは要らないし、
カーボが必要としても、ankakeが適切かどうかってことは、
とても微妙な問題ではあるけれど、そんなことは関係ないw

ankakeってだけで、なんかいけそうやんwww

おっさん、ankakeをモリモリ食べてから、
ここぞとばかりにゴロゴロしたり、ストレッチしたり、
かと思えばブログを書いてみたり、
入念に股関節のマッサージをしてみたりって、
やりたい放題、これ見よがしにダラダラしてやったw

さぁこい、きやがれwww


したら、食器を片づけ中の奥さんから
「ダラダラしてるけど、明日の準備はもう終わったん?」

よっしゃーwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


待ってたぜwww
その言葉を待ってたぜwww

ふふふ。残念だな奥さん。
今回のおっさんには秘策があるのだよwww
罠にかかったなwww

ここで、おっさんのカウンター攻撃だwww
「ふっふーん♪用意は明日の朝するから大丈夫♪www」


秘儀:後回しwww


…決まったな。
これで、奥さんもぐぅの音も出ないだろうwww

我ながら、切れ味鋭すぎるwww


「しょーもないこと言ってんと、
 今日のうちに準備しときなさいっ!」


メッチャ怒られたぜwww
奥さんのダブルクロスカウンターだったぜwww
破壊力ハンパないなぁw
語尾が「っ」にビックリマークだからなぁwww

こういう時にこれ以上ふざけると、
とても危険だってことをおっさんは本能で知っているw

「はいっ!」
っつって、いい返事をしてから、
一目散に準備を始めてやったわwww
もちろん、今回も勘だw
そこだけは譲れないぜw


…こんなことなら、最初からちゃんとやっとけばよかったぜw

靴と時計があれば走れる。
をテーマにおっさんの準備は滞りなく終了し、
レース前日の夜は更けていくのであったwww

な、スタートするどころか、前日で終わっただろw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

余裕だ。余裕すぎる。~大阪ハーフレポ2~
ども。

昨日は何ともなかった足のダメージ。
今日なんとなく筋肉痛が来たような…来てないような…。

来てない!(゚Д゚)ゴルァ!!
2日後なんかには来ない!(゚Д゚)ゴルァ!!


そうそう、そういえば、
昨日行った整骨院で、ストレッチは1日に何分ぐらいしてますか?
って聞かれたから、
ちょっと盛り気味に30分ぐらいですかね?
って答えたら、
「それじゃ少ないから1日に1時間はストレッチしてください」
って言われたぞ。

一応「わかりました」って聞いといたけど、マジですか?
1日に1時間程度走るために、1時間ストレッチするの?

確かに1時間できる時間があるなら、
1時間するのが良いに決まってるけど、
あまりにも現実的ではないぞこれ。

っていうか、おっさんが知らないだけで、
みんなそれぐらい時間かけてストレッチしてるってこと?

ストレッチをあと30分増やすのと、睡眠時間30分削るのと、
身体にとってはどっちの方がいいんだろうか?
ぐらいの切実な問題だぞこれは。

はっ…ブログ…。
そっか、ブロガーじゃない人はその時間で
ストレッチができるってことかぁ。
いろいろ現実は厳しいなぁ。


大阪ハーフのレポ2回目、レース当日ですw

朝は出発の2時間前に起床。
大阪ハーフはスタート地点まで1時間も掛からずに行けるし、
スタートも12時過ぎだから、始発で行かなくて良いのが好きw

おっさん、前日のうちにしっかりと用意済ませてあるし、
鼻歌交じりに余裕で起きるw
ちゃんと前日に用意しておくもんやねwww

ベランダから天気を確認したら、
昨日寝るときにザーザー降ってた雨も上がってる。
わかってたよwww

誰だよ、おっさんのこと雨男とか言ってたの。
出てこい(゚Д゚)ゴルァ!!

気温も寒いってほどではなく、いい感じだ。
余裕だ。余裕すぎるwww

朝食からトイレそして着替えと流れるような連携だ。
おっさん、やればできるw
余裕だ。余裕すぎるwww

全部の用意が終わっても、出発までまだ1時間以上余ってるぜwww
ってことで…ブログを見たりすると思っただろ?

そんなことはしないぜwww
去年それで怒られたから、おっさんも学習するんだぜw

こういうときは、早めに出発…なんかしたら裏目に出て、
待ってる間に寒くて死にそうになったり、
駅に行く途中で雨に降られてビチャビチャになったり、
犬に吠えられたり、痴漢に間違われたりして
ろくなことにならないってことは、
これまでの人生で散々味わってきたw

ふふふ。伊達におっさんじゃないんだよwww

ってことで、予定の時間までは、
股関節周りを入念にストレッチしたり、
荷物の再確認をしたりしながらセレブに過ごすw
余裕だ。余裕すぎるwww

出発時間になって、よし行くぜ
って出掛けようとしたタイミングで、奥さんから
「まだ行かんで大丈夫なんか?」
って声がかかる。

ふっふーん♪今行こうとしてたとこですよw
近いし余裕で間に合うんですよwww

って答えようと思ったら、
奥さん続けざまに
「雨降ってるけど」
とか言いよるやんw

またまた、おっさんを焦らせて早く準備させようって
見え見えの魂胆www

すまんのぉ、そんなんに騙されて焦るおっさんじゃないぜw
天気予報じゃ、朝方に雨が上がったらもう降らないんだよ。
余裕だ。余裕すぎるwww
いろいろちゃんと調べておくと、心の余裕が違うw

「じゃ、がんばってくるわ」
って玄関開けたら、マジじゃねーかwww
雨ジャージャーじゃねーかwww

ビニ傘は荷物に預けられないし、
レースまでにやむのわかっててカッパ着ていくのもどうよ?

っていうか、あと10分早く出てたら、
雨に降られずに済んだやないか(゚Д゚)ゴルァ!!

しまった…裏目に出るのを回避したことが裏目だったwww
おっさんの人生はもう何をやっても裏目ってことだwww
これからは、日陰人生を歩きますw

雨がやむのをしばらく待ってみたけど、
全然やみそうにないから、奥さんにお願いして、
車で駅まで送ってもらうことに。

「計画的に行動しなさい」
って、おっさんやっぱり怒られたぜwww

んで、駅に着いたら雨があがってるっていつものパターンだw

よし、おっさん調子いいwww
今日もイケるやんwww

まさかの最寄り駅までw
つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村