fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
土日の練習。
ども。

たまには土日の練習でも振り返ってみる。
考察したり、参考になったりするようなことはもちろんないw

土曜日。
チャレ富士に向けて超ロング走るなら最後のチャンス。

…だけどそんな気は全然起きずw
いや、だってひとりで50キロ走るとかもう嫌でしょw
ってことで、30キロ走でお茶を濁すことに。

30キロでお茶を濁すってw
ちょっと頭おかしいwww

50キロ走ならダラダラ走るけど、
そこは30キロだし、キロ5じゃちょっと遅い?
ってことで、まずは4分45秒ぐらいのペースを目標に。

なんか土曜日はいろいろと思考がおかしかったw
すげー反省したわwww

ここんとこずっと430で走ってるから、
445でいいと思ったら気分的にも心肺的にもかなり楽チン♪

あぁ、今日は楽勝だわぁwww
なんて2キロぐらいまでは思ってた。
2キロてw

3キロ目で、もうまるっきり余裕なしw
体全体が重いし、足も張ってる感じ。
ただ、呼吸だけは楽だったから、がんばってみるんだけど、
こんな時に限って、結構な向かい風だわ、
さらにエプソンもいつもより2~30メートルほど
遠くまで行かないと1キロにならない感じ。

もうね、マジでエプソン捨てるぞとw
お前の取り柄は、距離が長めに出るとこだけとちゃうんかとw

折り返してきても、やっぱ向かい風やしw
エプソンもずっと微妙に距離おかしい感じやし、
やっぱ今日はキロ5でいいわっていうか、
もともとキロ5の設定だったってことにするw

それからしばらくがんばって走ってみたけど、
14キロであっさりと5分10秒とか出た瞬間に立ち止ったねw

ないわーw
めっちゃがんばってるのに5分10秒て orz
心臓バクバクしてるのにw

こんな日は走ってもダメだわ…
って思って、やめて帰ろうかと思ったけど、
さぶろうさんの言ってた、
「身体が動かなくなってから」の練習ってことで、
何とかハーフぐらいまでは行ってみようと。
うん。今日はもともとLSDのつもりだった気がするw

…ていうか、本番でこんなとこでこんな状態になったら、
そっからあと100キロ行くなんて、絶対無理だけどねwww

チャレ富士ピンチ。

それでも何とか、歩いたり止まったりしながらヘロヘロで22キロ。

家に帰って心拍確認したら、キロ6なのに180超えてたからねw
インターバル並みのキロ6www
ビックリしたわw

いやぁ、今日はおっさんめっちゃがんばった。
って満足してたら、
LINEから30キロ以上走ったって報告がどんどん上がってきて、
なんかおっさん、午後からも追加で走るって流れになってるしw

ないわーwww
追加で10キロとかないわーwww
そんなことしたら、奥さんドン引きやわぁwww

…夕方、追加で10キロ走ったしw
朝より風強くて、死ぬかと思ったし。
それよりも、ちょっと走りに行ってくるわって言ったとき、
奥さんになんか、気持ち悪い物見るような目で見られたしw

…ブログ村の人の言うことを真に受けたらあかんねw
普通じゃないwww


日曜日。
久々にTペース走(5キロ)の予定。
朝起きてみたら…雨やんでる?
あら…これはまずい…。
とりあえず、起きてご飯食べたりして時間稼いでたら、
土砂降りキタw
これは…走れるなんてレベルじゃない(゚∀゚)

…うわぁマジでか…。
これはツラい。

Tペース走できんとかつれーわーw
予定通りの練習ができないとかつれーわーwww

今日、Tペース走するために、昨日整体に行ったのに…www

仕方がないから、もっとツラい練習をすることに。
おっさんストイックやわぁ。


チャレ富士に向けて、ちゃんと食べて走れないとダメだから、
とりあえず食べる方だけの練習w
ちゃんと自分を追い込まないとダメだから、




エビツリーバーガー
エビツリーバーガーねw
5段重ねだからwww
これ、本気の本気でツラいやつだからw


これ、見たときは、
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
って感じで超テンションあがったんだけど、

…マジでツラかったw
おっさん、ふざけすぎてたw

何がツラいって、タルタルソースがかかってるのって、
一番上のエビかつだけで、あとの4段分は
ソースのないただのエビかつだし。
5段なんて口に入るどころか、そもそも持てないしw
2段のエビバーガーと3枚のエビかつを食べるって
感じの食べ方になってしまうやん。


…残したしwww
40歳超えて、エビかつ5枚はさすがに無理だった… orz

チャレ富士ピンチ。


いやぁ、土日の練習ツラかったわぁwww
なんつって、
チビ助とちびまるこちゃん見ながら半ケツ出して踊ってたら、
何だか急に、雨も上がったんだし、
もうちょっと真面目に練習した方がいいんじゃね?
なんて気持ちが湧きあがってきた。

…半ケツのくせにw
シチュエーションがおかしいwww

一回そんな気持ちになったら、とっても気持ち悪くって、
5キロTペース走(4分10秒目標)

401-413-406-410-408


最後の最後で、真面目かw


いやぁ、この週末はツラかった。
マジでツラかった…。

ツラかった割には、強くなった感がしないのと、
チャレ富士、ちょっと舐めすぎてた感が…。
ちょっとピンチ。

そして3月は362キロ。

ほぼジョグなんてしてないのに、やりすぎw
のくせに、1ミリも速くなってないという…。


あ、エイプリルフール忘れてたw
大失敗www

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



さぁ、チャレ富士だ(その1)。
ども。

そうそう、チャレ富士。
気づいたらもう3週間を切ってましてね。
いやいや、楽しみなんですよ。

走ること以外はw
112キロも走るのかぁ…ないわーw
冷静に考えてみたら、どう考えてもないわーwww

っていうか、おっさん以外の112キロ走る人達は、
今も正気を保てているんだろうか?w

でね、さらにひどいのが…ひどいてw
もう自分でもひどいなぁってのがとっくにわかってるんだけどw

さらにひどいのがね、
おっさん、完全に頭がおかしかったとしか言いようがないんだけど、
タイムを狙うってことじゃなくて、112キロを制限時間内に完走する
ってことだけだったら、まぁチョロイでしょう(ププ
と思っていた(゚д゚;)

112キロがチョロイって何?w

だもんで、112キロ完走に向けては特別な練習をしなくても
何とかなるだろうってことで琵琶湖を走った以外は何もしていない。

だ…大丈夫なのか?オレ?
とここにきて、心配になってきているw
まぁ、今さらどうしようもないっちゃ、どうしようもないw

きっと何らかの根拠があったはずなんだけど、
今となっては、そんなことはどうでもいいw
何とかして完走しなければ。


さらに言うと、チョロイと思っていたから、
ノープランだし、予備知識もゼロだw
どのぐらい予備知識がないかって言うと、
富士五湖が五湖言えないぐらいだw
かろうじて、本栖湖が寂しいということだけは知っているw
明らかに偏った知識www

…これは、予備知識じゃなくて、一般常識の欠如だった orz

とにかく、舐めすぎにもほどがあるわ(゚Д゚)ゴルァ!!


ってことで、今さらながらどんなペースでいけば
制限時間内に走れるのかってのを計算してみた。
…そんなレベルかよw
わざわざ、ブログとして全世界に発信するほどでもないなこれw

あ、112キロは制限時間が14時間半だってことぐらいは、
さすがのおっさんでも知っているw

ってことは、イーブンペースでずっと走り切ったとして、
キロ7分46秒で走らないとダメってことだ。

せっかくだから関門の時間も調べてみたら、
後半に向けてどんどんと厳しくなる感じだから、
距離の誤差とかを考えて、スタートからゴールまで、
ガーミンに出る平均ペースが7分30秒を超えない感じで
走ったり、歩いたり、休憩したりできれば、
完走できるってことだ。

お…おぉ、まぁまぁのペースやん…。

そ、そっかぁ。7分半かぁ…。
ちなみに、琵琶湖のときは平均ペースが7分48秒なw
そのペースじゃ完走できてなかったねwww

さらに調べたら、丹後のときはあんだけ練習して、
しかも100キロなのに7分7秒なw
後半、相当キツかったような気がするんだけど…。

チャレ富士は100キロ走った状態から、
さらに12キロもあるんだよなぁ…。
なんて最初っからわかってたことを今さら思ってみるw
遅せーよw


あぁこれは、あかんかもわからんねw
って、わりとあっけらかんと言ってるけど、
相当な危機であることは間違いない。
けど、イマイチ危機感はないw
ただ、ちょっと悲壮感はあるwww

休憩やら信号待ちやら考えたら、スタート直後は
遅くても6分半ぐらいで行かんとあかんってことかぁ…。
まぁまぁのペースやな…。

後半撃沈する余裕を持たせようと思ったら…
ちょっと計算できんぐらいのペースで走らんとあかんてことだw
あはははははwww

これは、本気でピンチ…。

そして、ここまで100行近く費やしてきたけど、
今日の内容は112キロを14時間半で割っただけだwww

内容、うっすーーーーwww

大ピンチが何も解決しないまま、明日へつづくw
明日は、もうちょっとちゃんと完走する方法を考えよう。
富士五湖については、まだググらないよw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
よし、チャレ富士だ(その2)。
ども。

小保方さんですよ。
えぇあのSTAP細胞の小保方さん。

おっさんの仕事場でも、一瞬だけ話題になった。
…一瞬かよw
そこはまぁ、他人事だからw

ほら、小保方さんのノート。
3年間で2冊しかなかったってやつ。

「おいおい、3年間で2冊てw
 小学生でももっと使うっちゅうのwww
 うひゃひゃwww」
とか
「3年間で2冊しかノート使わないって、
 本当に仕事してるんですかね?w
 信じれんわ…。」
とか。

なんかおっさんの周りの人達が言っててさ、
おっさんにも同意を求めてくるわけ。

おっさんも、
「せやなwww」
とか
「ないわーwww」
って話を合わせて返事するんだけど、

…おっさんが仕事場で使ってるノート。
1ページ目に書いてある日付。
「2008.8.1」だったわwww
6年前てwww
ないわーwww
しかもまだ、半分残ってるしwww
さらに、自分で読み返しても何書いてあるかわからんしwww

おっさん、仕事してるよな?な?な?



んで、チャレ富士。
おっさんが112キロを完走するためにどうしたらいいか?
ってことだ。

がんばって走れとかそんなことはどうでもいいw
チャレ富士は楽しく走るんだよぉ。
でないと、112キロも走れる訳がない(キッパリ)
っていうか、112キロを楽しくとかまずそれが超難題w
そんなことありえるのか?ってレベルw

あれだけモチベーションが高かった丹後でさえ、
一人で黙々と走るのキツかったのに、
チョロイぜ(ププ なんつって、
今まで本気出して対策なんかやってきてない状態で、
112キロを一人黙々と走り切るなんてことは、
おっさんにはきっとできないだろう。

だからって、お友達は自分のペースで走りながら、
周りで走ってる人を現地調達しちゃったりして、
楽しい112キロライフを過ごせるような超絶社交性なんて、
おっさんには欠片も備わってないなんてことは、
もう何十年も前からお見通しだwww

笑いごとではない(゚Д゚)ゴルァ!!


だから当日いきなり一人で走るなんてことにならないように、
こないだの琵琶湖のときに、

「たーはるパパさん、チャレ富士は一緒に走りましょうね。」

ってことを隙を見つけては、延々と言い続けてたんだけど、
おっさんがそんなことを言うたびに、
「いやぁ、私とはペースが合わないですよ」
とか
「もう私なんて序盤からコンビニに行き倒しだから、
 あやたさんが怒って一緒に走れないですって」
とか
「リンさんと行った方が確実に完走できますよ」
とか言って、やんわりと拒否され続けているw

全然大丈夫だって言い続けているのに、
今現在も快い返事がもらえていないのだw
大丈夫って言えば言うほど、嘘くさく聞こえる罠w

これ、たーはるパパさんに拒否されてしまったら、
必然的にリンさんと行くって選択肢しかなくなってしまうから、
おっさんにとっても死活問題なのだwww

あ、これ、もちろんリンさんと行くのが嫌だ
なんてことではなくって。
リンさんと行ければ、楽しく完走は間違いないんだけど、
楽しく完走する前に、間違いなく殺されてしまう自信があるw

何なら、実はレース前日の山とか、
そんな罠からもなんとか生きながらえたばっかりなのに…。

まだチビ助も小さいし、殺されるのは困るのだ(゚Д゚)ゴルァ!!
チャレ富士は、まぁなんというか、もっとこう、
ふわっとした感じで走りたいんだよぉ…。

ふわっとした感じで112キロってwww
おっさん、何を言ってるのか自分でもよくわからないけど、
そんな感じでよろしくしたいのだw

う~ん。どうしたもんか…。

はっ!
そっか、おっさんがリンさんに殺されるって思っているように、
たーはるパパさんはおっさんに殺されるって思っている
ってことか…。
112キロが織りなす、複雑な人間模様だw

いっそのこと、三人で死ぬってのは…ないなw

う~ん。いろいろと悩ましいまま、
今日も完走に向けて何も解決しないままだったw

つづきます?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ほら、チャレ富士だ(その3)。
ども。

朝からちょっと泣いた。
いやね、今朝珍しくおかんからメールが来たのよ。

お?何事だ?って感じになるよね。
件名:無題
だしw

朝っぱらからメール送らないとダメなぐらいわりと緊急な用事?
ってなるでしょ?

んで、まぁメールを確認したわけですよ。
んだら、
「(!?)才、お誕生日おめでとう~(ケーキ)\(^o^)/」
※(!?)と(ケーキ)は、!?とケーキの絵文字ね。

おかん…。

ちょっと泣いた。


おかん…。




わし、誕生日来週やがな…。


ちょっと泣いたw
わが子の誕生日もわからんようなったんかいw

んで、これ(!?)の絵文字でごまかしてるけど、
間違いなくわが子が何歳になったか、もう分かってないからねw

おかん…。

ちょっと泣いたw


「\(^o^)/」の部分が、微妙に腹立つでしょwww
間違えてるくせに、ちょっとイキってる感じがしてw



ほんでもって、チャレ富士。
ひょんなことから、できるだけ毎日チャレ富士のことを
書いてみてやろうキャンペーンを始めたら、
まぁまぁ書くことがあってビックリするw
でも、キャンペーンをスタートするのが
ちょっと早すぎた気もしているwww
そして、毎日楽しげにしてるわりには、
完走に向けては一歩も近づいて行ってないっていうw

でもね、ようやくたーはるパパさんが振り向いてくれたよwww
っし。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


たーはるパパさんがブログ読んでてくれてよかったw
ブログって、基本的に誰が読んでてくれてるかなんて
そんなことは書いてる方にはわからないから…。

ってことを書こうかなと思ったけど、
そのことだけで記事が書けるぐらいに長くなりそうだからやめw
そんなことよりチャレ富士だw
また別の機会に。


ふふふ。
これで完走にちょっと近づいた。
人には心変わりってのがあるから、
心変わりされないように、当日までは腫れ物に触るように
慎重に接することにするぜwww

たーはるパパさんなんて、馴れ馴れしい呼び方じゃなくって、
もうこうなったら、師匠か先生だなw

なんてことをすると、心変わられてしまうんだぜw
おっさん、注意なw
あんまり調子に乗るなよwww


と、特に自らは何もしないで、
112キロ完走に向けて一歩進んだぜw
と、ほくそ笑んでばかりはいられなかった。


いや、あの、マジで前日に山は走んないよ。

恐ろしいことに、何とか見逃してもらって、
沈静化したと思って安心していた、
おっさん、前日に山を走るんだって?
が再燃の兆しじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!

これ、ちょっと面白くしてやろうと思って、
「そうそう、走る走る」
なんつって乗っかったふりでもしようもんなら、
どんどんと既成事実化されて、外堀が埋められてしまうんだぜw
すぐに取り返しがつかないことになっちゃうんだぜwww

恐ろしいわぁ、ブログ村w

おっさんは、前日はたーはるパパさんを迎えに行ってから、
会場入りするし、山のスタートには間に合わないんだから。

ほらそこ、
「山走るなら、迎えに来てもらわなくても大丈夫ですよ♪」
とか言わない。

「代わりに、たーはるパパさんを迎えに行ってあげるから、
 山走っても大丈夫。」
とか言われても、大丈夫な訳ねーだろw

おっさん、まだ生身の人間だから。
超人たちに交じって、生きて帰って来られる訳ないからw

あかんで。マジであかんで。
いや、これ、押すなよ、押すなよじゃないからなwww

おっさん、この際、完走できるんなら、
おもんない人でもなんでもいいわ(゚Д゚)ゴルァ!!
こういうことは、毅然としないとダメなんだよ。

でも…おもんない人は、ちょっと嫌だな…。

恐ろしいわぁwww


今年はチャレ富士の勝手もわからないし、
初の112キロだし、前日の山はなしの方向でどうかひとつ。

ら…来年は、前日の山から走るから(白目)

ダメよ、そこ。
魚拓を取って、来年の証拠にしようとしないw


3日目にして、完走に向けてかなり前進できた気がするぜwww

さて、どんなペースで走るかってのは、また考えようw
…先送りw
なぁに、まだまだ時間はあるぜwww

つづきますw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

やれ、チャレ富士だ(その4)。
ども。

みんなとっくに気づいてると思うけど、
おっさんは、やればできる子だ。
これはマジで。

ソースはおかんw

信憑性ゼロw

子どもの頃から
「あんたはやればできる子やねん」
って言われ続けて…今も言われているw
いつまで言われとんねんw

でも、おかんにとっては、おっさんが何歳になろうとも
子どもだってことには変わりはないからねw

まぁ、おっさんが何歳になったかはうろ覚えみたいだけどwww


ただ、おっさんが本当にやればできる子かどうかは、謎のままだ。
なぜなら、やったことがないからw

うん。でもきっとやればできるねw
そう信じて生きてきたw
希望があれば生きていける。
その希望の光をいちいち検証する必要なんてないw
希望の光なんてものは、いちいち確かめないから
希望なんじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!


そして、たーはるパパさんもやればできる子だ。
おっさんと違って、こちらは間違いない。

なにせ、数年前までは10キロレースでうろうろしたり、
丹後で最後尾を走ってRAV4に追っかけまわされたりしていたし、
去年の春、京都マラソンでおっさんと初めて会ったときは、
「サブフォーなんて、そんなしんどいの無理ですよ」
的なことを言ってたはずなのに。
今や押しも押されもせぬ、サブフォー様だ。
いつの間にやら、丹後フィニッシャー様だ。
泉州では撃沈したとか言ってながら、3時間48分だ。

このおっさん…完全にやればできているではないか。
ひと味違うじゃないか…。
いつも
「そんなの無理、無理」
とかいうくせに…。

あ、こっからチャレ富士につながっていきますからw


そう、チャレ富士では、ふたりのやればできる子が
やればできることを証明する旅をしなけりゃならないのだ。
おっさんの希望の光を確かめに行くのだ。

っていうか、やらなきゃ完走できないんだよぉw
ってことが、いろいろ調べれば調べるほど明らかにされていくw


やっぱ、ちょっとは調べとかなきゃって思って、
いろんな人のレポとか読んでみたりするでしょ。
したら、面白くって、時間を忘れて読みふけってしまって、
奥さんにめっちゃ叱られるw

おっさん、目的を間違えてるよw

そう、完走のための戦略を練るんだった。
そのための予備知識を収集するんだった。
でも、これ以上読んでたら、本気でヤバいぞw

自業自得じゃんw


ギリギリで情報収集した内容を、秘密戦略室で分析したところ、
やっぱりスタートしてからまぁまぁなペースで走らないと、
後々いろいろ大変っぽいような、そうでもないような…。

前半である程度の貯金を作っておかないと、
後半にペースを上げて抜いていくなんてことは、
とても至難の業だとか、そうでもないとかw

そもそも、うどんを食って (゚д゚)ウマー とか、
コンビニでコーヒーブレイクとか、
預けた荷物から出てくるから揚げとか、
レイさんエイドとか…
そんな楽しみを絶妙に織り交ぜた旅にしようと思ったら、
走るときにはしっかりと走っておかないと、
精進湖の「?」エイドに何も残ってなくて、
文字通りの「?」で終わってしまう…。
本栖湖か西湖あたりで関門にやられてしまう…。
のんびりしてると西湖のうどんが、売り切れてしまう…。

あ、おっさん、富士五湖調べたよw
…そんなのは、余計な情報だったw

何にせよ、前半から余裕をかまして、
たらたらしてると間違いなく泣きを見ることになるのだ。

やることをやってから、余裕をかますのだ。
やればできる子を証明しなければ、完走がおぼつかないのだ。

…ってことで合ってますかね?w
どうにも、秘密戦略室ってのがうさん臭くて、信用できないwww

となると、とうとうやるときが来たよ。
あの人にもやってもらわなきゃ。
おっさんたちふたりして、
やればできる子だってことを証明するのだ(゚Д゚)ゴルァ!!


ってことを、たーはるパパさんに事前相談せずに、
記事にしちゃったから、
「んなこと、聞いてねーよ」
とかって、この先モメること必至w

ま、それも含めて楽しみでチャレ富士でw

さぁ、行くぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

…結局、完走に向けて何も前進していないw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

えっ、チャレ富士だ(その5)。
ども。

チャレ富士の途中ですが、丹後です。
ほら、丹後もチャレ富士みたいなもんでしょw(嘘)

いろんな人が記事にしてるから、みんなも知ってるとは思うけど、
丹後のエントリーがとっくに始まっている。
んでから、いろんな人がエントリーしたぜwww
なんて記事をアップしていて、今年も熱くて暑い夏になりそうだ。

何がみんなをそうさせるのか?w
冷静に考えれば、クソ暑い中を峠とか山とかを越えたりして、
ヒーヒー言いながら100キロも走るなんて、
んなもん楽しいわけがないなんてこと、
すぐにわかりそうなもんだけどなぁw

やっぱり、みんなちょっと頭がアレなのか?w

そしておっさん。
去年の夏は灼熱の丹後をどうやって攻略するか?
ってことばっかりを考えて過ごして、
灼熱対策にすべてを捧げたのに、レース当日はまさかの大雨w

何とか完走はしたものの、
灼熱どころか、何なら微妙に寒かった丹後に
くっそ、イージーモードかよ…。
なんつって、ある意味肩すかしを食らったみたいな感じで、

忘れ物はまた来年絶対に取りに戻ってくるぜ。
待ってやがれ、丹後野郎(゚Д゚)ゴルァ!!

って今年の丹後にも並々ならない意気込みを持っていた。

ん?過去形?
いや、今現在も熱い気持ちは持ってはいる。

でも、実はまだ丹後へのエントリーをしていない。
んで、このままだとたぶんエントリーしないだろうなぁ
って思っている自分がいる。

う~ん。
なんでこうなった…。


来シーズンはフルに懸ける思いが強い
ってのは、実はとっくの前から気づいていたことで、
そのうえでフルの練習だけで何とか丹後を攻略してやろう
ってことを真剣に考えていたし、
フルに懸けることを前提で、それでも丹後を走ると思っていた。

さらに、今年はつくばに遠征しようと思っているし、
丹後とつくばと遠征が重なるのもなぁ…。
って思いはあるけれど、実は奥さんからは、
「好きにしなさい」って、半ば投げやりな了解をもらっているしw

これ本当に了解かどうかって疑問が残るのと、
例え了解だったとしても、
「好きにしなさい(金は出すとは言ってない)」
に違いないって不安はあるけれどw

でもな、おっさんのバックには埋蔵金様っていう
とても心強い味方がついてるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
Hesokuri様もまだかろうじて息をしているぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

だから、丹後への熱い思いがなくなった訳じゃないし、
物理的に参戦できないような何かが出てきたとか、
そういったことではないんだけど。
熱い思い以上に、なんだかなぁって気持ちが冷めてしまうことが
出てきてしまったってのが本当のところ。

まぁ、細かいことを書くといろいろと物議を醸しそうだから、
何が原因だってことには触れないでおくけれど。
思わせぶりwww
あ、おっさん以外の人にとっちゃ大したことじゃないから、
いちいちそんなことを書くのもどうかなってことですよw


今現在は
なんだかなぁ >>>>> 熱い気持ち
ってな状態だから、ちょっと今年の丹後には出ないかなぁと。


気持ちの問題だから、なんとでもなりそうな気もするけど、
一方で、こういうのって何ともならんのだよなぁって
思っている自分もいる。
う~ん。困ったw


ただやっぱり、丹後を走りたい気持ちは持ち続けているから、
「たぶん」エントリーしないだろうなぁ
っていう、含みを持たせた表現になってしまうし。
実のところ、宿は押さえてもらっている。

来年になって状況が変わるとも思えないから、
自分が状況を克服しない限り、永遠に丹後には参戦できない
ってことになりそうだし。
これは本気で困った事態だ。

ってことで、ちょっとしたことにいちいち引っかかる、
めんどくさい自分と向き合いながら、
エントリー期限までに克服できるかどうか?
って難題に取り組んでみますw

あ、別に悲壮感はないので、大丈夫ですwww

とりあえず、丹後三兄弟とか言ってながら、
いまだエントリーしてない自分にモヤモヤしていたから、
まだエントリーしてませんよ、
そして今年は出ないかもわかりませんよ
ってことだけは言っとかないとと思ってねw


何かのきっかけで、
熱い気持ちが上回ったり、
なんだかなぁを克服できる瞬間を待ち続けてみますw

…待つだけかよwww

そんな状態でも、やっぱり簡単に「やめた」
とは言えないぐらい、丹後は特別なんだなぁ…。


そしてチャレ富士w

完走に向けて一歩でも近づけるように、
いろいろ材料を集めたり、考えたりしなきゃなんないのに、
丹後のことを書きすぎたw

あ、間違いなく今年の丹後にエントリーする条件を思いついた。
おっさん、チャレ富士完走できなかったら、
間違いなく丹後にエントリーするわ。

…微妙www

そんなんで、エントリーするのって微妙。

やっぱり、克服の方向でw


で、チャレ富士といえば、きのこの山。
きのこの山を制せずして、チャレ富士は制せず
ってどっかのエライ人が言ってたな(適当w)

とりあえず、きのこの山を食べる練習を始めましたw
さすがに、きのこの山は食べつくされないだろうwww

おっさん、「たけのこ」より「きのこ」派w

どうでもいい情報を垂れ流したところで、
つづきますw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

おい、チャレ富士だ(その6)。
ども。

ピークがきた。
今日は休みだから、朝早めに走りに行こうと思って、
目覚ましをかけてたんだけど、
鳴ってることに気づいてるのに止めるでもなく、
余裕でぶっちできるぐらいに、
足も身体も疲れのピークがやってきた。

もちろん、関係ないのに起こされた奥さんは激怒だwww
他人を起こして、自分は二度寝じゃ怒られるわw
す…すまんかった。

おっさんの予定では、来週末が疲労のピークで、
そっから1週間で抜いていくつもりだったんだけどなぁ。

あ、ごめん。
おっさん、何となくそうなったらいいなって思ってただけで、
ピーキングを考えて、チャレ富士から逆算して、
練習計画を立ててた訳ではないし、
っていうか、ピーキングなんてよく分からんし、
練習なんて行き当たりばったりで計画すら立てたことなかったわw

さらに言うと、そもそもチャレ富士をターゲットにして、
練習なんてしてなかったしwww

ほら、ピーキングとか言いたいやんw
なんとなく、それっぽいやんw
雰囲気やんwww

適当に練習して、いろいろ願望したところで、
裏づけがないものはどうにもならんっていう、
典型的な例ってことだなwww

笑い事じゃない!


寝不足な訳でもないのにずっと眠たいし、
足は両足のハムからふくらはぎまでが満遍なく張ってるし、
久々に股関節とシンスプリントもモヤモヤしてる感じ。

…全部あかんやんw
フルコースやんw

さすがにこんな状態で走ったら故障するわ。
今日はインターバルするつもりだったのに…。
残念すぎるわwww


ってことで、朝走るのはやめておいて、
チビ助を公園に連れて行って、奥さんのガス抜きw
ほら、怒らせたし、こういうのって大切だw

チビ助が遊んでるのを傍目に、
父ちゃんはジャングルジムを使ってせっせとストレッチ。
ハムからアキレス腱までを重点的に。
うわぁ、めっちゃ効くわぁwww
って熱中してたら、子ども達の視線が痛いwww
おっさん、30分以上占領してたわwww

おかげでずいぶんと張りもとれて、
チビ助とかけっこしてもぶっち切りでおっさんの圧勝w
チビ助号泣www

っし、いける。

ってことで、やっぱりインターバルしてきたw
ほら、チャレ富士なんてチョロイからwww(適当)

強風で全然走れなかった orz
せっかくがんばってインターバルする気になったのに…。

っていうか、肉体的な限界よりも、
全然低いところで精神的な限界が来て走れない感じ。
絶対もっといけるのに、しんどいのが嫌www
気持ちがブレーキをかけて、本気でしんどいところまで
追い込めてないってのが自分でもわかるもんなぁ…。
う~ん。弱い。

ここを超えていかないと、速くなれないってことだろうな。
うん。がんばろう。
…チャレ富士が終わってからw

ま、今日のところはこのぐらいにしといてやろうw
お、覚えてやがれwww

ってことで、チャレ富士に向けて、
故障しなかったからよしってことにしておこう。

チャレ富士までの練習は、
今週の木曜まできっちりと練習して、
金曜日以降は思いっきり抜いていく感じで。

走るとしても全部ジョグペース。
なんなら、まるまる走らなくてもいいぐらいの感じで。
木曜日を境に極端に変わるぞw

チャレ富士前の練習も今週が山。
きっちり走ることよりも、
絶対に怪我だけはしないことが重要。
って言い訳を思いついたw
あぁ、これでまた精神的な限界が激下がりw

もう走らんでええやんw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

うわ、チャレ富士だ(その7)。
ども。

いよいよチャレ富士まで2週間を切ってきて、
どんどん高まってきておる次第でございますよw

…オレ、誰?w

とまぁ、ブログの書き方までおかしくなるぐらいに、
楽しみで仕方がないw
今はただ楽しみだ楽しみだってうはうはしてればいいんだけど、
これ、楽しみの度が過ぎてくると、
一周回って逆にテンションが下がってくるから注意な。
おっさん、そういうややこしいところあるからなw

きっと来週の週明けあたりがヤバいw
抑えて抑えてw


んで、おっさん、チャレ富士が楽しみだ楽しみだ
なんつってはしゃいでるけど、
楽しみの要素のうちの9割ぐらいは、コテージが占めてるからねw
チャレ富士関係ねーじゃんwww
って話だから。

ってことは、
コテージで寝るってところがおっさんのピークであって、
寝て起きたら、112キロも走らなきゃならないってことは、
憂鬱以外の何ものでもないってことだからw

これは困ったw

レース走るためには寝なきゃならないけど、
まさに絶頂のところで寝なきゃならないし、
寝てしまったらあとは苦しみしかないんだぜw
…うわぁ、どうしようw

寝れるかなぁ、ヤバいなぁwww
とか言っておきながら、一番最初に寝たりする奴がおっさんなw
修学旅行で、翌日の話題に入っていけないタイプなw

…って寝るんかいw
ほら、おっさん、次の日112キロ走ってゴールしたら、
そのまま大阪に帰らないとダメだからw

なんてことを想像してるだけでも楽しみすぎるwww


んで、あと2週間を切ったってことは、
そろそろいろんな準備をしていかなきゃならないってことだ。

おっさんもそういうことに気付くようになってきたぞw
どんどんと面白味に欠ける普通の大人になってきたってことだ orz

まぁよい。


まず、練習については、木曜以降は走ってもジョグにとどめて、
本番に向けて疲労を抜いていく。
足とか身体の疲れ次第では、火曜・水曜からでもジョグに移行する。

今週はどれだけ調子が良くても調子に乗らないw

とりあえず、疲労が残ってなくて、
変な痛みとか故障とかがなかったらきっと何とかなるはずだ。


たーはるパパさんがゴールまで連れてってくれるって言ってたw


あとは、装備とか持ち物とかだ。
基本的な持ち物と装備は丹後のときのままでいけるはず。
チャレ富士ではザックを背負って走るから、
寒い前提の装備を用意しておいて、
暑そうだったらザックいきってことにしておけばいいんじゃね?
ぐらいのノリでいるんだけれど。
たぶんそんなに大きな間違いは犯してないはずだ(適当)
最悪、靴があれば走れるw
靴だけは絶対に忘れない。

なんてことを書くと、靴忘れるフラグが立つんだぜw
もう、今のうちから車に積んどいてやろうかな。


補給についても、ジェルは山盛り持ってるし、
エイドとコンビニで (゚д゚)ウマー 作戦でいけばきっと大丈夫だ。

ってことを前提に、週末までに
丹後のときの持ち物リストから、不足しているものを洗い出して、
週末に買い物に行くって感じでオッケーだw
基本的には、足りないものは「から揚げ」ぐらいのはずだw

うはwww完璧www
もうできたも同然w

丹後のときに持ち物リスト作っておいてよかったわぁw
持つべきものは、持ち物リストやねw
奥さんが言ってたのは、こういうことだったのね。
余裕やわぁ、楽勝やわぁwww


ってことは、おっさんは準備の手始めとして、
まずはその丹後のときの持ち物リストが
どこに行ったかを探すことから始めればいいのね…。


うん。それが一番の問題だw
持ち物リスト、出てこーーーいw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

じゃ、チャレ富士だ(その8)。
ども。

もう8回目かぁ…。
8回も書いてるくせに、完走に向けてほとんど前進してないし、
チャレ富士の記事だと思って読んでくれた人に対して、
有益な情報が何一つ提供できてないけど気にしないよw
インターネットに落っこってる情報なんてそんなもんだwww


ここらで、有益な情報も流しておこう。
ふふふ。おっさんもやればできるんだよwww

リンさんのお友達で、おっさんも丹後のときに応援していただいた
tenkoさんがチャレ富士でも応援してくれるそうです。

で、横断幕を作っているそうなんですが、
まだスペースに余裕があるそうで、
希望すれば名前を書いていただけるそうです。

もし、自分の名前も書いてほしいって人がいれば、
tenkoさんのブログの方にコメントをどうぞ。
たぶん早い者勝ちで、希望者が多い方が
tenkoさんも嬉しいと思うので、遠慮なくどうぞ。

こちら


おっさんは、希望する前に書いてもらったwww
実物を目にするまでは走れそうな気がするw
そっから先はわからんw

tenkoさん、ありがとう!

な、たまには有益な情報もあるんだよwww


んで、こっからがゴミ情報なw
…誰の記事がゴミ情報やねん!

丹後の持ち物リスト、あっさりと見つかったよw
いや、実は昨日の記事にした時に、
うはwいいオチが見つかったwww
って思いながらも、何となくそんな気はしていたw
そらパソコンで作ったんだから、検索すれば一発だw
さすがのおっさんも、そんなことで何日も引っ張れへんわwww

ほら、おっさんのブログってジャーナリズムが信条だからw
そういうとこは、ちゃんとリアルにしておかないとw

んで、みんなの予想通り、
昨日はリストが見つかったことに満足して、
リストの更新とかリストを元に準備をするどころか、
ファイルを開いてさえもないからなw

これで、ファイルを開いてみて、
おっさんの思ってるリストじゃなかったら、おっさんアウツwww

大丈夫、大丈夫。
おっさん、そういう引きは強いからwww


さて、どうやらそろそろ
チャレ富士で履くシューズを発表する時期みたいなので、
おっさんも乗っかってみる。

チャレ富士はターサージャパンで行くぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

いや、別に丹後で履いてたターサージールでもいいんだけど、
富士はジャパンって感じやんw
ほら、R2さんアレキさんもジャパンやん。

リンさんはクマさんらしいけどwww
斬新すぐるwww
速っそうやわぁw(白目)

それに、黒いジールより白いジャパンの方が
シュッとしてかっこいいやんwww

そんだけの理由w

一応、ジールも保険で預ける予定だけど…。


うんうん、わかったわかった。
112キロも走るんだから、もっとこうクッション性の…
とか言うんでしょ?
おめぇ、バカじゃねーの?って思ってるんでしょ?



いいんですよ~www

おっさんは、自分が履きたい靴で行くのだwww
セオリーなんて知ったこっちゃねーwww

クッション性に優れた、重い靴より、
おっさんは軽い靴がいいのだ。
もっさい靴より、かっちょいい靴がいいのだwww
何より、気分とか雰囲気が大切なんだよぉおぉおぉぉwww


いくら速くたって、キロ6ぐらいでしか走らないんだから、
着地衝撃が…とかってよくわからんしw
クッション性があったところで、しんどいもんはしんどいw
なら好きな靴がいいじゃんwww
ってことだ。

とりあえず、おっさんにとって重要なのは、
マメができるかできないかってことで、
マメができない靴なら何でもいいんじゃね?
ぐらいに思っているw
おっさん、ターサージャパンもジールもマメ知らずだもんねwww

ちなみに、このところ練習でもよっぽどのことがない限り、
ターサーでしか走ってないぞ。
それによって、故障が増えたとも思わないし、
疲労がたまりやすくなったとも思わないから、
特に不都合を感じるってことはないんだなぁ。

…不都合は、靴を買い替える時に高いってことぐらいだw


ってことで、チャレ富士はターサージャパンで出撃だ(゚Д゚)ゴルァ!!
ターサーでキロ6~7分だwww

フルでもウルトラでも、自分が履きたい靴で行けばいいんじゃね?
ってのがおっさんのスタンスだw

行くぜ(゚Д゚)ゴルァ!!


あ、でも、長距離走るのに不安があって足が心配だって人は、
クッション性の高い靴にしても良いと思いますよ。
決めるのは自分だ。
そして撃沈するのも自分だwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

あっ、チャレ富士だ(その9)。
ども。

よんじゅういっさいの春だから~♪
ついに、おっさんバカボンのパパと同級生になってしまいましたw
マジでか…。

いやぁ、小学校の頃、夏休みにテレビでバカボン見てたときには、
41歳の春なんて、永遠に来ないと思ってたよwww
当たり前やけど、来るんやなぁw

バカボンのパパかぁ…。

普段、考えてることのレベルは変わらんかもしれんけどwww

って、あれやで。
来年はバカボンのパパを追い越すってことやでw

うっひょーwww

ちょっと気になって調べてみたら、
ちびまる子ちゃんのお父さん(さくらひろし)は40歳だったわwww

のび太のパパなんて35歳で、
両津勘吉が36歳ってwww

おっさん、どんだけおっさんだよwww
怖いからこれ以上調べるのやめとこうw

ケンシロウが18歳だなんて…w


41歳になったからって、相変わらずの感じでいきますよw


そうそう。
昨日紹介したtenkoさんの応援横断幕
なんかねぇ、10メートルあるらしいよ。
でかすぎwww

んで、今半分を超えたところらしいので、
まだまだスペース的には余裕があるみたいです。

せっかくだから、みんなの名前で埋めましょうよ。
是非、tenkoさんのブログにコメントを。


んで、チャレ富士。

とりあえず、たーはるパパさんとのふたり旅になる
ってことは決まってるんだけどね。

決まってるのはそれだけで、
どんなペースで走って、休憩はどこでどうするとか。
そんな打ち合わせ、今んところ一切ないからねw

そこは、ほら、あうんの呼吸っていうの?
つーと言えばかーっていうの?
なんかそんなやつでしょ?w

たぶん、事前の打ち合わせなんてしなくったって、
スタートすれば自然とペースが合ってくるはずなんだよねぇw
細かいこと言わずとも、空気感でわかるっての?

んでゴールする頃には、
お互いの顔がボッコボコになってるんでしょ?w
鼻血出したりなんかして。
それでいて、なぜか笑顔で手をつないでゴールしたりしてw
ゴール前で応援してくれてる人達は、
あいつら、112キロの間に一体どんなドラマがあったんだ?
ってビビったりするわけですよwww

うわぁ、想像したら超楽しいwww


…たぶん、たーはるパパさんはドキドキなんだろうなw
どんなペースで連れてかれるのか
(((( ;゚Д゚)))
ってなってんだろうなぁw

でもここは、あえてノーサインでいくんだなw
ほら、こういうのって信頼関係の上に成り立つからね。
相手に対して、それぐらいの信頼感がなかったら、
112キロなんて一緒に走れっこないからw
なんせ、おっさんとたーはるパパさんはバディだからwww

あ、お察しのとおり、バディって言いたかっただけねw


プランとしては、
20日の朝4時半に一緒にスタートして、
んで…とりあえず、間の14時間ぐらいのいろいろはすっとばして、
一緒に手をつないでゴールwww

うっはーwww
決まったぁ~www

すっ飛ばした、14時間ぐらいの出来事は、
まぁ、なんとかなるはずw
考えたってわからんもんなぁw

ほら、おっさんのバディは、名古屋から琵琶湖とか東京まで、
50キロ近く走るために出かけるぐらいの猛者だし。

ほら、おっさんのバディは、一般の人が速くなって、
メラメラしてるはずだし。

これは、あれだな。
おっさんが、抑えて、抑えて
なんつってなだめないとダメなんだろうなw
くぅ~、燃えてる男は違うねぇwww

とか言って、ひとりではしゃいでいると、
やっぱ一緒に走るのやめたとかって言われちゃうんだぜw

きっと、ギリギリのタイムでの攻防のプランは、
たーはるパパさんが、練りに練ってくれてるはずだから、
おっさんは、それをちょっとずつ上に引き上げていく役割
ってことでオッケーなんじゃないかと、勝手に理解している。

間違ってたら知らんw
そして、たーはるパパさんのプランが間違ってたら、
ふたりしてドボンw

たーはるパパさんのプランが正解かどうかは、
おっさんにはわからないからw
信用してるよwww

ほら、きっと完走できる。
大雨とか大雪じゃない限り…。

と、変なフラグを立ててみたw
おっさんは何も悪くないwww


ハッピバースデー、おっさーん♪

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士完走のためにこれからできること(その10)。
ども。

10回目にしてタイトルを変えてみたw
うすうす感じてたけど、限界あるわw
何のこと書いてるかわからんもんな。
でも、ナンバーはつづいていくw

おっさん、特に何も考えずに誕生日の翌日に
病院の検査の予約を入れてしまったばっかりに、
食事制限がかかってしまって、
誕生日に食べたものは、
朝、おにぎり(具なし)
昼、すうどん
夜、すうどん
でしたwww

食事制限中につき、もちろんノーケーキだし。
これ、地味にキツいw
精神的にキツいw
圧倒的におめでとう感が足りないw
誕生日のおめでとう感の95%ぐらいはケーキで構成されてるねw

行き当たりばったりで生きてると、こんなことになるよねw
チャレ富士の約1週間前ってタイミングもどうなんだよ?
って感じだしw

さらに今年も安定の、ノープレゼントwww
もはや定番w
あると信じていたチビ助からの似顔絵もなかった(´;ω;`)ブワッ

これが本厄ってやつの洗礼ですかw

検査が終わったら、肉食うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ケーキ食いまくるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
カーボアウトなんてするもんか(゚Д゚)ゴルァ!!


おぉ、そういえば、チャレ富士に向けて、
足に嫌な感じで痛いところは全然ないんだけど、
琵琶湖のときに、標識にエルボーした左肘が
今日時点でまだ痛いってのはどういうことだ?
もう20日も前のことなのにw
今さらすぎて、病院にも行けないぞこれw
これも本厄ってやつなのか?
おっさんになると治りが遅いってことなのかぁ~。
…ま、肘は走るのに関係ないから放っておこうw
明日からはゆっくりしか走らないよ。

で、チャレ富士。
完走するために、これからできそうなことは…
って考えてみたんだけど。

一番重要な走力とかメンタル面での裏付けとか、
そんなものを醸成する期間はとっくに終わっているので、
走れる、耐えられるってことを信じていくしかない。

信じる。以上w

シンプルやなぁwww

これが、祈るってことになると、
ちょっと他力本願っぽくなっちゃうけど、
信じる(キリッ)だからねw

おっさんは、自分を信じていくよw
うはぁ~、かっちょいいwww

何かできそうなことが思いつかないってことを、
ちょっと言い換えただけでこれだからw
表現力って大切やなぁw


んだら、事前準備をちゃんとやっとこうぜ
ってことで、ようやく丹後のときのリストの中身を見て、
ちゃんとおっさんが思っていたリストであることを確認したw

で、それをもとに足りないものを洗い出したんだけど、
なんか思った以上に丹後のリストが完璧すぐるw
アンダーシャツとかウィンドブレーカーとか、
寒いとき対策のものを付け足したぐらいで大丈夫そうだったw
持ち物リストってすげーなwww

あと、買い足さないとダメそうなものは、
当日の朝食とか、飲み物関係と、からあげぐらいだったわwww

っていうか、あまりにも完璧すぎて逆にあやしいw
これ、どうやって答え合わせしたらいいんだよ?
うわー、マジで不安やわぁ…www

こんなに不安になるぐらいなら、
事前に準備しなかったらよかったんじゃね?
って思えるぐらい不安がいっぱいだw
どうしたらよかったんだよ?w
もう何が何だか、訳がわからないぜwww
これも、本厄が悪いってことか?w

と、とりあえず、準備の話は忘れようw
ちょっと横に置いておこう。


次はペースだ。
うんうん。いくら、たーはるパパさん任せだって言っても、
おっさんもちょっとぐらいは考えておかないとね。

ほら、今巷で流行ってる、チャレ富士はキロ6分半で
ってのに乗っかってみるとか?

…いくら考えてもわからなかったw
そもそもおっさんは、想定ペース通りになんて走れなかったw
そういや、丹後のときもそうだったわwww

きっと6分半は遅いような気がするし、
もっと速いとたーはるパパさんにキレられそうな気がするしw

112キロも走るんだから、しんどくないペースで楽しく行こうぜ
ってな感じに落ち着くんだろう。
んで、そのうち、おっさんが気づかれないように微妙に上げる
→気づかれて下げる→うはははwww
→気づかれないように上げる→下げる→うはははwww→延々とw
ってな感じになるのかな?

これを何十周か繰り返せばゴールだぜwww
おっさんにとって、ペースなんてそんなもんだw
ゴールさえできりゃ、それでいいのだwww

ペースが決まりゃ、あとは補給だw
…ペース決まってないけどなw

補給について考えようってことで、
いろいろ調べたら、ちょっととんでもないことに気が付いた…。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士のエイドと補給を考える(その11)。
ども。

チャレ富士での補給について考えようって思って。
もともとは、せっかくのチャレ富士だし、
ジェルみたいなもんで補給するのはちょっとつまんないから、
エイドとコンビニで (゚д゚)ウマー 作戦でいくぜwww

なんて思ってたら、R2さんとリンさんから、
山中湖と河口湖にしかコンビニねーし。
ってとてもためになる情報をいただきました。

何でも書いてみるもんだわw
おっさん、危うく飢え死にするところだったわ。

ってことで、河口湖からもっかい河口湖に戻ってくるまでは、
コンビニで(゚д゚)ウマー 作戦は無理だから、
ここは、エイドで(゚д゚)ウマー 作戦でいくしかねーな。
なんつって、エイドの確認をしてたわけですよ。

ほら、自前のジェルだと(゚д゚)ウマー にはなんないから、
タイムを狙うんじゃなくて、楽しく完走が目標なら
(゚д゚)ウマー 要素は外せないでしょw

んだらさぁ、驚くぜ。
焼鳥ふじでは、焼鳥が出る訳じゃないんだぜ orz

マジでか…。

おっさん、去年とかその前とかのレポ読んで、
「焼鳥ふじ」ってのが出てくるたびに、
うはーwww
焼鳥エイドwww

皮 (゚д゚)ウマー
ねぎま (゚д゚)ウマー

なんてことを妄想してたんだぜwww
「焼鳥ふじ」とても楽しみにしてたんだぜ…。

食べるもん、梅干ししかねーじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!
おっさんのワクワクを返しやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!

え?知ってた?
ん?そんなの当たり前、今さら何言ってんだ?

あ、そうw
いやぁでも、焼鳥ふじやで…。
みんな知ってたかぁ…。


でも、これだけじゃあない。
驚くべきことはまだあった。


河口湖を出て以降、何かが食べられそうなエイドって、
西湖のうどんだけだった…。
マジでか… orz

一応、精進湖の「?」エイドでも、何か食べれそうだけど、
…何かあやしいw

何が食べられるんだろうって期待して行ってみたら、
きのこの山が山盛りとかだったりするんだぜw
おっさんが主催者だったらそうするもんw

これは、あてにはできない orz

西湖に戻ってきても、うどんが残ってるかどうか…。

これじゃ、エイドで(゚д゚)ウマー 作戦も企画倒れじゃないか…。
あぶない。あやうく、飢え死にするところだった。

57キロ以降は、私設エイドに淡い期待を寄せながら、
自前で(゚д゚)ウマー 作戦ってことか…。
つ、つらい…。

これ、強く願えば、本栖湖あたりで
牛丼とかチーズバーガーが出てくるようなサービスは…?

え?ない?

もしかしたら、名古屋方面から冷えっ冷えのレッドブルを
届けてくれるようなそんな粋な演出は…?

あ、それもない?

何?他人をあてにするな?
そりゃ、そうだよねぇwww

ってことで、本栖湖行きの荷物の中に、
食べ物を忍ばせておく(さすがに牛丼は無理だけどw)とか、
ザックの中にジェルだけじゃなくて、
ちょっと元気の出る食べ物を隠し持っておくとかしとかないと、
確実に心が折れるどころか、飢え死にするってことが判明。

おっさん、ファインプレーw
みんなには常識でも、おっさんは知らないことだらけだなぁw
案内はちゃんと読んだら、役立つ情報が書いてあるなぁw

ってことで、前日、コテージに向かう道すがら、
ザックと預ける荷物に忍ばせる、食料を調達するっていう、
とても大切なミッションが追加されました。

…こりゃ、名古屋に寄ってる時間ないな(うそw)

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
チャレ富士前最大の試練を乗り切った(その12)。
ども。

チャレ富士まで残すところ1週間。
もう1週間後はチャレ富士本番だ。

うっひゃー、楽しみwww
って楽しげに言っているその裏で、
おっさんは何気に試練を乗り越えていたのだ。

金曜日、人間ドックで要精密検査ってなってた、
大腸の検査に行ってきた。

検査の結果は、特に問題なし。

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

無駄足www
ドックの再検査通知を受け取ってから、
検査までの1ヶ月半ぐらいは何だったのか
ってぐらいあっさりと無実w

検査結果がシロだったってことで、
今年のドックの結果は、全項目何も問題なし。
っしwww

本厄耐えたwww
チャレ富士前の最大の試練を乗り切ったwww

これ、わりとさらっと記事にしたし、
今だから言えることだけど、
結果によっては、チャレ富士をDNSしないとダメかも
っていうぐらいの結構な試練だったのだ。
いやいや、チャレ富士のDNSぐらいで済んだら
まだましな方ぐらいの感じで、まぁまぁナーバスだったのだw

だってさぁ、内視鏡検査の予約をしたときに、
聞いてもないのに、
「検査をしたら、おおよそ3割ぐらいの人に
 ポリープか癌が見つかります。」
って言われたんだぜw
わりとあっさりとw

ちょwww
心の準備もないのに、勝手にそんなん言うなよw
しかも3割って3人に1人ぐらいってことだから、
まぁまぁリアルにヤバいかもって思えるぐらいの高確率やん…。
マジでか…。

んでから、そんな宣告しておいて、
「でも、今は予約が一杯で、
 検査できるのは、一番早くて2ヶ月後ですね。」
とかw

モヤモヤするやんw
モヤモヤしっぱなしやんw
本厄やんw
マジ洗礼やんwww

さらに、その病院じゃ、
ポリープが見つかった場合でも、
別の日じゃないと取れないってことだったから、
結局、検査してポリープが見つかったら、
その場で取ってもらえる別の病院を探して、
予約しなおしたんだけど、それでも1ヶ月半先。
ずっとモヤモヤw

んで、ようやく金曜日に検査をしたわけだけれど、
もしポリープがあって、内視鏡手術で取った場合には、
入院自体は2泊3日で済むんだけど、
最低でも1週間は安静にって言われていたから、
チャレ富士参戦が大ピンチだったのだ。
あぶなかったw

まぁ、手術後1週間はジョギング禁止ってことだったし、
9日後のチャレ富士は…いける?w
とも思ったりもしたけれど、
さすがにお医者さんに確認するときに、
ジョギング(112キロ)って言っても通じないだろうしw

耐えたw
おっさん最大の試練を乗り越えたwww

いやぁ、いろいろ大変だったわwww
何せいろんなことが初めての体験で、
いろいろ興味深いこともあったから、
また明日以降にでも詳しく記事にしようと思ってるけど。

…何もなくて、マジ良かったわぁwww

検査前日の絶食と、変な緊張感からの解放感で、
検査終了後から今日の晩ご飯まで、食欲爆発中www

明日から節制しますw
ま、明日は延期になってた誕生日ケーキ食べるけどwww

ウルトラ後も食欲爆発するから、
ちょっとまずいなぁwww

でも、食べれるって幸せだなぁwww
とりあえず、今回はカーボアウトはしないぜwww
食べれる幸せを感じまくってやるぜwww
爆発した食欲は誰にも止められないぜwww

何ともなくて、本当によかった~…。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士への試練:前編(その13)。
ども。

金曜日の検査が終わったあとに、
昼ご飯を食べに入ったお店。
レジのところに貼り紙が貼ってあったのね。

「当店はお客様が第一をモットーに、
 消費税増税後も、価格(税抜き)を据え置いて、
 頑張らせていただきます(キリッ)」


頑張ってねーじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!
検査直後のぼやけた頭でも、一瞬でわかったわ(゚Д゚)ゴルァ!!

…バレないとでも思ってたのか?

便乗値上げもタチ悪いけど、
頑張ってます詐欺も同じぐらいタチ悪い…。


さて、チャレ富士1週間前に訪れた試練。
大腸の内視鏡検査について、書いてみよう。

ま、1週間前に訪れたって言ってるけど、
1週間前に予約したのは、おっさん自身だw
予約したときは、とりあえず一日でも早く、
モヤモヤから逃れたいだけしか考えてなくて、
チャレ富士がどうのこうのなんて、
頭の片隅にもなかったぜw

予約してしばらく日にちが経ってから、
ちょっと冷静になって、チャレ富士の後にしたら良かった
って思ったりもしたけど、何の根拠もなく、
何とかなるだろうと思っていたw
本気でポリープ切除したとしても、
完走できるだろうと考えていたw
というよりは、今もそう思っているwww
…無理なのかなぁ?


話は2月の下旬に遡る。
仕事が終わって家に帰ったら、
人間ドックの結果がテーブルの上においてあった。

ま、どうせ異常なしでしょ?
ぐらいの軽い気持ちで中身を確認したら…。

便潜血陽性(要精密検査)の文字が。

…何これ?

このときは、まぁ、良くわからないけど、
異常が見つかってこそ
人間ドックを受けた甲斐があるってもんだ。
やったねwww
ぐらいのポジティブさを持っていたw

んで、すぐに大腸検査をググってみる。
大腸検査を受けたレポを3件ぐらい読んだところで、
ブラウザをそっと閉じる。

…ちょwww
誰一人として、ろくなことを書いてねーwww
受けたくねーwww

ツラいだとか、
二度と受けたくないだとか、
そんな文言のオンパレードw

マジでか…。

おっさんが、もし大腸検査のレポを書くことがあった場合には、
絶対に面白レポにしようって心に誓うw
と同時に、何とかしてこの人間ドックの結果を
隠滅できないかって考えるw

奥さんにバレたらすぐに検査に行けって言われるしw
でも、絶対に大腸検査受けたくねーしw

気分的には、0点の答案を返してもらった
カツオかのび太だw

ただまだこのときは、
検査がツラいのがやだなぁってぐらいで、
検査をしたらどんな病気が発見されるのか
ってことについては、深く考えていなかったw

…ほら、検査がツラいってことのインパクトが強すぎて。
そっから先を読もうってなかなか思わんやんw


そして案の定、奥さんに結果がバレて、
すぐに検査の予約しろ、絶対にしろ
って脅されて、泣く泣く病院へ。

んだら、昨日の記事に書いたように、近所の病院は、
検査は2ヶ月先だわ、ポリープの切除は同時にできないわ、
3割の確率でポリープか癌が見つかるって脅されるわで、
気分的には一気に奈落w
ここでようやく、検査のツラさだけじゃなくて、
事態の深刻さが飲み込めて、
余計に検査を受けたくなくなるw

だって…深刻なの嫌じゃんw
知らなかったことにしときたいじゃんw

んでね、3割の確率でポリープか癌が見つかる
なんてことを言われると、
気分的には、オレは3割の確率で癌だって感じになるからねw
いや、マジでw
7割方大丈夫なんて、楽天的にはなられへん。
もう、ずっとどんよりよw

これ、奇跡的に超軽い癌だったとしたら、
住宅ローン返済しなくて済むからラッキーwww
って思ってみても、どんよりw
そもそも軽い癌って何やねん…どんよりw

んで、やっぱりずっとどんよりしてるのも嫌だなぁ
ってことで、なるべく早く検査できて、
検査と一緒にポリープの切除ができるって病院を探して、
走って予約をしに行く

それが3月の頭。

そっからが長かった…。

あ、チャレ富士に向けては、
この土日合わせて42キロ走って、ロング走はおしまい。
明日は整骨院に行って、最終調整してもらって、
火曜からは、ジョグアンドジョグアンドジョグ。
どこも痛くなく、疲れもなく参戦できる予定。
うっしゃーwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士への試練:中編(その14)。
ども。

チャレ富士に向けての調整週間。
今日は整体に行ってきた。
いい感じで痛いところもないし、
後は微調整してもらって、疲労を抜くだけだ。

今回は今までで一番万全なんじゃねwww

いつも、施術前に前向き、横向き、後ろ向きの
写真を撮られて、身体の状態を説明されるんだけど、
今まで見たことがないぐらいに、
背骨が左右に波打ってたぜwww

どこが万全w
先生も「ん~、これは意味がわからん…」って苦笑だw

ま、えてしてこんなときのが良い結果が出るんだってばw


さ、チャレ富士参戦への一番の試練だった大腸検査。
今日は中編。中編てw
明日も続く気マンマンやんw

3月の頭に検査の予約をしてからは、
検査前日までは特に何もすることがない。

検査の内容とかをググったところで、ヘコむだけだしw
検査でイイ感じになるためにできることなんて何もないし。

そもそも、ドックの結果で要精密検査ってなった以外、
前の日までと何も変わらないはずなのに、
何ともおなかの調子が悪い気がするしw

おっさん、だまされやすいw
病は気からwww

んでまぁ、ずっと軽いモヤモヤとかどんよりを引きずったまま、
いよいよ検査前日。

さぁ、こっからやらなきゃならないことがいろいろあって、
気持ち的にもメインイベントに向かって盛り上がってくるw
いや、気持ち的には1週間ぐらい前から、
嫌やぁ、超嫌やぁぁぁぁぁって徐々に盛り上がってきてる感じw
んで、前日になったら、
っしゃ、こっからがツラいぞって逆に肝が据わる感じw
検査前にググったブログは、
ことごとく前日からがツラいって書いてあったし。


検査は腸の中を空っぽにしておかないきゃできないから、
検査前日から食事制限が始まるのね。

病院によっては前日用の、検査食を買わされて、
それ以外は食べちゃダメとか言われたり(最初に行った病院)、
いくつかの食べ物は禁止されるけど、
それ以外なら、消化に悪くないものであればお好きにどうぞ
ってな感じのところとか(おっさんが検査した病院)。
ま、対応は病院それぞれ。

でも、何でもどうぞって言われても、
検査当日にどんな影響出るかわからんし、
そんなにノビノビできるかよw
って感じで、
おっさんは白おにぎりと素うどんのみで誕生日を過ごすの巻orz

誕生日ってシチュエーションが精神的に堪えただけで、
うどんと米が食べられるなら、おっさん的には全然耐えられるw

これ、本気で好きなもの食べてると、
当日に腸の中を空っぽにするのに苦労するから、
やっぱり素うどんが正解ってことを、検査当日に知ったw
…あぶないwww

んで、夜の9時以降は絶食で。
9時になったら、前日用の下剤を服用。
あぁぁぁあぁぁ、こっからがツラいw

ツラい人には本当にツラいらしく、
実は病院で検査の予約をしたときに、
前日から病院でのお泊りをおススメされたぐらいw

おっさんはそんなセレブでもないし、
前の日から病院に…なんてことを言おうもんなら、
甘えるな(゚Д゚)ゴルァ!!
なんつって、とんでもないことになりそうだから、
ひたすら自宅で耐え忍ぶw

下剤を服用してから、
3時間ぐらいでおなかがゴロゴロしだして、
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ってなってきたけど、
すぐそこに、いつでも使えるトイレもあるし、
腹が痛ぇぇええええ
ってなるわけでもないから、全然楽勝www

っていうか、しょっちゅう人間としての尊厳をかけて、
腹痛いのに耐えながら、どこにあるかわからないトイレを
探しながら走ってるランナーを舐めるな(゚Д゚)ゴルァ!!
って感じwww

まだまだ鼻歌交じり♪w

結局、病院に行くまでに5~6回トイレに行ったけど、
突然襲ってくる、通勤途中とか走ってる途中の腹痛と比べたら、
痛くもないし、事前にわかってるしで、おっさん的には超楽勝w

おっさん、もしかして下剤に強いのか?
なんつって、ビビって損したわ♪www

っていうか、実は病院で判明したんだけど、
前日の晩に飲む下剤は、検査当日の朝に効いてくる用だったらしくw
おっさん、下剤効きすぎwww
下剤飲んだって気分でやられる模様www

病は気からw


あまりにも楽勝すぎて、ぐっすり眠って検査当日w
さぁ、メインイベントはこっからだ。


…今さらやけど、チャレ富士、まったく関係ないなぁwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士への試練:後編(その15)。
ども。

さ、チャレ富士本番まであと5日。
うっはーwww
いよいよwww
盛り上がってまいりましたw

でもチャレ富士とは関係ない大腸検査の話でいくぜw

さて、大腸検査レポの後編。
果たして、後編で終われるのか?
もしかしたら、あとがきとかが出てくる可能性もw

今日の記事も長くなるかもしんないし、
とりあえず、何が言いたいかってことをまず書くと、
大腸検査なんて恐れるに足りずってことね。

ほら、おっさん人間ドックの結果が返ってきて、
大腸の検査をしなきゃなんないってことになってから、
大腸検査ってどんなもんだ?ってのを、ググったりして、
いろいろと調べてみたんだけど、
見るブログ、見るブログ
ツラいとか、もう二度と受けたくないとか、
まぁそんなことばっか書いてあって、
ただでさえ、検査結果に対する不安があるのに、
検査自体もツラいなんてことを読んじゃうと、
それだけで気分が滅入るっていうか、
さらにどんよりした気分になるっていうかw

そんなことがあったから、
おっさんが検査を実際に経験しみて、
それが全然大したことじゃなかったとしたら、
そこはもう声を大にして言ってやろうとw

そら検査の結果のこととか、いろんなことを考えたら
不安もあるしへこむけど、検査(準備含む)が
別にそれほどツラいわけではないって感じた人がいるってだけで、
ちょっとは救われるんじゃないかなぁとか。
まぁ、おっさんもできることなら、
検査を受けるようなことがない方がいいってことは確かだけど、
また受けないといけないような状況になったとしたら、
普通に受けられる感じかなぁと。
全然耐えられるツラさだし、なんてことはない。

ほら、先を読まなくても良くなったでしょw
あかんやんwww


んで、検査当日。
さぁいよいよメインイベントだぜwww
って感じで、気合とともに起きてすぐトイレへw
そこはほら、前の日の下剤が効いてるしw

何度かトイレには行きたくなったけど、
やっぱり我慢ができないとか、腹が痛いってことはなくって、
何だか拍子抜けw

当日の朝は、水とスポドリ以外は口にしたらダメ
ってことだったから、氷水だけ飲んで空腹に耐える。
下剤が効いてようが腹は減るw

特に家にいてもやることもないし、
ってことで、ちょっと早めに家を出て病院に向かう。
ほら、途中でトイレに行きたくなって、
予約の時間に遅れたりしたら最悪だし。

…結局、途中でトイレに行きたくなることもなく、
予約の時間より圧倒的に早く病院に到着して、
仕方がないから、病院のトイレでちょっと時間をつぶすw
何回トイレ行くんだよwww

トイレに行ったところで、
思ったほど時間をつぶせるわけでもなく、そそくさと受付へw

と、ほどなく看護師さんに別室に連れて行かれる。
さぁ、いよいよですwww
本日のメインイベントですwww

大腸の内視鏡検査をするには、
大腸を空っぽにしておかないとダメだから、
検査の前には、2リットルの下剤を飲んで、
腸の中を空っぽにしなきゃならないのね。

…2リットルてw
ただの水でも飲めねーしw
フルマラソンの後だって、2リッターの水飲むの無理なのにw
それが下剤だぜwww

そう、ここが最大のヤマ場なのだw
おっさんが読んだどんなブログでも、
ことごとく2リッターの下剤にやられて、魂を抜かれてるw
しかも下剤の味ってのが、とても不味いと不評 orz

連れていかれたのは、革張りのでかいソファーとテーブル、
んでオットマンっていうの?足置きが四隅に置いてる部屋で。
ソファーに座って待ってると、
2リッターの下剤と紙コップが登場して、テーブルの上に鎮座w

…圧倒的な迫力w
マジでか…、これを飲みきるのか…。

おっさんも、もう魂が抜けかけw

っていうか、高級ソファーに下剤と紙コップの組み合わせが
シュールで笑けるwww

おっさん、看護師さんに説明された、
腸が空っぽになって、水状の黄色い便になったら、
必ずしも全部飲みきる必要はないって言葉を希望に、
いざ下剤に立ち向かうw

いくぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

一口…ゴクリ…。

ま、不味いけど、めっちゃ不味いってわけでもなく…。
ほんのりとしたレモン風味で、それがそこはかとなく不快w
圧倒的に不味かったら、諦めもつくけれど、
飲める不味さなところがとても厄介www

マラソンの給水場でこの味のドリンクが置いてあったら、
一口のんでリタイアを決めるってほどではないんだけど、
でも、今日はできる限り給水せずに走ってやろう
って考えるぐらいの不味さw

不味いなら一気に飲みきればいいんじゃね?
なんておっさんも考えてたんだけど、
下剤が体質に合う合わないってのもあるらしく、
それを見極めるために最初の2杯(400ml)は、
1杯あたり15分ほど時間をかけてゆっくり飲まなくちゃダメでw
しっかりと味わわされるって寸法w
3杯目以降も1杯を10分程度かけて飲まなきゃダメ orz

…軽い嫌がらせやんw
これ、日本の職人が本気出したら、
絶対おいしいの作れるはずなのに…。
競争原理が働かないとこんなことになるんだぜw
ってちょっと社会派w


一口ごとに、うははは(白目)www
ってなりながら、チビチビ飲んでると、
大腸検査を受けるほかの人もやってきて、
部屋の空気がピリっと引き締まるw

ほら、大腸がきれいになった人から順番に検査だし、
みんなライバルやんw
おっさん以外には、あと二人。
負けられねーぜwww

…っていうか、検査で何かが見つかる確率が3割ってことは、
今日この部屋にいる誰かは、何か見つかるってことかぁ…。

うわ…重いw
いらんこと考えた… orz

そんなことを考えると、めちゃめちゃヘコんできたから、
何も考えず、ただただ下剤を飲むマシーンに徹するw


…いやん、やっぱり書ききれなかったぜw
後編の次は何にすればいいですか?

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

続・チャレ富士への試練(その16)。
ども。

何日も大腸検査のことなんか書いてるうちに、
チャレ富士方面がちょっとザワザワしてきましたが、
今さら引くに引けないから、気にせずいこうw


大腸検査のレポ、今日で終わるか…。

ソファーの部屋で大のおっさん三人が、
うはwwwとかなりながら、黙々と下剤を飲むの巻w
みんな大腸検査の同志でありながら、
早いもの順に検査っていう意図しない競争にさらされて、
時折チラチラと横目でお互いの動向を確認するw

なんかさぁ、空気が重くて話かけづらいねんw
「検査は初めてですか?」
「はい…」
からが続かんねんw

最初の1杯を言われたとおり15分かけて飲み切って、
次の1杯を紙コップに注ぐ(白目)。
おなかはまだ何の気配もなし。
あと何回これを繰り返せば…w

ただ、チビチビとでも飲み続けていれば、
確実に下剤の残量が減っていってるのが、
ビジュアル的にわかるから、
それをモチベーションに飲む飲む飲む。
白目、白目、白目www

あぁ、一気飲みしたいw

2杯目も15分かけて飲み切って…体調的には問題なし。
おなかの具合も特に変化なし orz

これは、長丁場になりそうだ…。
ま、でも3杯目からは10分で飲み切ればいいんだし、
こっからスピードアップだぜと思った矢先、
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

おなかがグルグルwww
お待ちしてましたwww

こっからが超加速w
ただ下剤を飲むだけだったのが、
トイレに行くって行為が追加されただけで、下剤の減りが超速いw

っていうか、おっさんやっぱり下剤が効いてくるの超速いw

他のふたりは何の動きもないのに、
おっさんだけが一人部屋を出たり入ったりw
下剤を飲むのも超捗るwww

勝った…おっさんの圧勝www

飲んではトイレ、飲んではトイレを繰り返して、
ちょうど1.2リットルほどの下剤を飲んだ頃…。

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

黄色じゃね?
これ、最終形態じゃね?www
おっさん、やっぱり超速だぜwww
下剤界の音速の貴公子だぜwww

い、いや、ちょっと待て。この判断は慎重に…だ。
そう、最終形態かどうかは自分の判断だけじゃだめで、
最終形態になったと思ったら、看護師さんをトイレに呼んで、
看護師さんに最終確認してもらわないとダメなのだ orz

まぁ、それが検査だし、向こうも仕事とはいえ…。
何度も何度も見られるってのは、やっぱりこう…
こみ上げてくるものがあるやんw
できることなら、一発でサクッと済ませたいところだ…。

ここはスルーw
おっさんの下した判断は、一旦スルーw
焦るな…ここは慎重にだw
さ、次いこう次www

そして次回のトイレ…明らかに前回より黄色が薄くなっていたw
あぶないwww
おっさん、ナイス判断www

さ、じゃあこれか、これが最終形態なのか…。
またしても揺れるw
何この自問自答www

さ、さらにスルーw
おっさんまたしてもスルーw

おっさん、こんなにいろんなドラマがあるのに、
ほかのふたりのおっさんには何の動きもなしwww

おっさん、フワフワしすぎw
もっとドッシリと構えてwww

で、1.5リットルぐらいを飲み切ったときに、ついに決断。
もうないやろ、これ以上はもうないやろ…。

満を持して、呼び出しボタンをプッシュ!
さぁ、どうだ…。




「…いい感じだけど、まだあと2回ぐらいいけますね」


恥ずいーーーーwww
おっさん、超恥ずいーーーーwww

っていうか、マジでかwww
まだあと2回もいけるのかwww
人体の不思議www


…マジであと2回いけたw
そーかーwいけるかーw

これから大腸検査を控えてる人、気をつけろよ。
自分判断でいけたと思っても、まだまだいけるからなw
自分判断は2回分ぐらいゆるいからwww


またソファーに戻って、下剤を飲んで、
んでもっかいトイレにいって、またソファーで下剤を飲んでると、
看護師さんが検査の準備ができましたって呼びにきた。


…え?
あと2回とちゃうの?
ってなってたら、どうやら、さっきのトイレの状態から、
10分後ぐらいにはもう大丈夫だろう
って判断で準備をしてくれたらしい。

うはw白衣の天使www
2回目見られずに済んだwww

ここまで来たら、もう終わったも同然w
ヤマ場は過ぎたwww
下剤を飲み始めてから約1時間半。
やっぱりおっさん、超速だw貴公子だwww


検査着に着替えて、ベッドに横たわる。

…緊張感ハンパないw
これ、内視鏡で見て
「えっ?」
とか
「あっ!」
とか言われたら、ジ・エンドってことやで… orz

うーわーーーー。
なんかこう、プレッシャーとんでもないんですけど… orz

んなおっさんの緊張感なぞお構いなしに、
尻の穴にゼリー状の麻酔薬塗られてから、一気にズボッとw

あ、わりとあっさりいくのなw

ズンズンと盲腸に到達するまでカメラを突っ込んで、
そこから抜きながら、カメラで撮影。

モニターに映った腸内の様子は見えるけど、
何がどうなってるのか、いいのか悪いのかまったくわからん orz

とりあえず、パッシャパシャ写真撮られまくって、
なんかよくわからんままに10分ほどで検査終了。

待合で待っててねって検査室から追い出されるの巻。

???え???

良かったのか悪かったのか、
まったく何もかもがチンプンカンプンで謎だらけのまま、
待合で名前が呼ばれるのを待つ。

もし、ポリープが見つかったら、
検査しながら取ってるはずだから…大丈夫だったってことだよな?
とか思ってて、実は…とか嫌だしなぁ…。

ちょーーー、ナイショとかやめてほしいわぁ… orz。
待合で名前が呼ばれるまでの1時間が長いこと長いことw


名前が呼ばれて、緊張感マックスで診察室に入ったら、
「モニターで見てたと思うけど、何にもなかったからwww」
って言われて、あっさりとおしまい。

なら、その場で言ってくれよぉ…(涙目)

と、あっさりと問題なしの判定が出て、
人間ドックで要精密検査の結果が出てから約1か月半の
変な緊張感からようやく解放されたのでしたw

最悪、癌かもしれないっていう、
どんよりとした気持ちを除いたら、
検査自体は、どんなレポで読んだより、
自分で体験したら思ってたより楽勝www
恐るるに足らずだったぜ♪

検査の結果については、何もないことを祈るしかないけれど、
大腸の検査を受けることになったって、
検査自体にはビビる必要なし。

下剤も腹痛くなんないし。
2リッターの下剤だって、ちょっとずつ飲んでれば、
2時間もあれば飲み切れる。
味は…微妙な感じで不味いけどw
まぁ、下剤より不味いものなんていっぱいあるし。
大人は不味いものでも食べなきゃなんないシーンってのも、
結構な頻度であるから、それに比べりゃきっと大丈夫w

おっさんは…しばらくはちょっとご遠慮したいけどw

検査にビビって躊躇して、事を大きくしてしまうよりは、
もし何かあるんなら、早めに見つかった方がきっといいはずで。
検査なんてビビる必要ないんだから、
早めに受けてスッキリした方がいいんじゃね?

ってことで、がんばれ。

おっさんのこの記事を読んで、
大腸検査受ける前の気持ちがちょっとでも軽くなる人が
たったひとりだけでもいいからいますように。

チャレ富士前の試練については終わり。

チャレ富士への記事はつづきますw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

イージーチャレ富士とハードチャレ富士(その17)。
ども。

あと3日…。
せっかくだし、富士五湖全部巡らなきゃねってことで、
112キロにエントリーしたのに…。

本栖湖折り返しになっとるやないか(゚Д゚)ゴルァ!!

108キロ弱になったうえ、制限時間は変わらずとか…。
またしても、イージーモードwww
頼んでないのに、勝手にイージーモードが転がりこんでくるw
うっはーwww


マジでか… orz

おっさん、五湖巡りたくって112なんだから、
五湖全部巡られへんねやったら、100キロでいいんだけど…。
付け足しの8キロ弱、ホントに余計だw

これ、また来年リベンジしなあかんパターンのやつか?
マジでか…。


そして、またしても天気予報がいよいよ本気で雨らしいw
マジでか… orz

おっさん、間違いなく晴れるだろうって、
根拠のない自信があって、雨の用意なんてしてねーぞ。
あ、そもそも用意まだだったw

違う違う。
雨が降る心づもりなんてしてないし、
この先だってする気ねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
きっと降らない。
ゴミ袋があればきっと大丈夫。(←ちょっと弱気w)

何でもいいから、富士山は見えてくれ…。
(人∀・)タノム

っていうか、天気予報、
いろんなサイトで確認してるんだけど、
どれも言ってること違うんだよねぇw
勘弁してほしいわ orz
日本気象協会
ヤフー
ウェザーニュース
一体どれを信じたらいいんだよ?

おっさんは、己の直感を信じる(キリッ)
なんてねwww
そもそも直感が当たるんなら、
いちいち天気予報なんて見るかよ(゚Д゚)ゴルァ!!

気温低そうなのはどれも共通してるから、
スタートは寒そうってのは間違い無さそうだけど、
もしその時点で雨が降ってたら…まさに地獄絵図w
去年のリベンジの絶好のチャンスw
…ってワロエナイ…
なんでこんなことに…。
こ、これは、ハードモードってことなのか?
うっはーwww


マジでか… orz

なんとか寒い時間帯での雨だけは…。
なにとぞ、なにとぞ。

っていうか、この期に及んでまだ、
レインウェア的なものを買う気が起こらなくて、
ビニール袋で行く気マンマンなんだけど…。
無謀なのか、おっさん無鉄砲なのか?

せめて、スタート時に雨が降ってるか、降ってないか、
降ってるならどの程度なのかだけでもわかればなぁ。

庶民には、保険のために約20万ペリカは出せませんて orz
ここは自ら進んで、ハードモードを選択…。

ぐぬぬ。
ブルジョアなら…。
おっさんがブルジョアなら、超イージーモードでいけるのにぃ。
庶民は寒さに凍えながら、お日様が照ってくれるのを
祈るしかないのかぁああぁぁあ。
庶民は物理的な道具じゃなくて、気合だ根性だの精神論で
乗り切るしかないのかぁあぁぁぁぁぁぁあ。
ぐぬぬぅ…。

ギリギリまで悩んで戦略を立てよう。
そういうところもウルトラの醍醐味(適当w)

まぁ、最悪の場合は隣で走ってるおっさんから、
身ぐるみ剥いで走ればいいやw
追いつかれないように、がんばって走れば大丈夫w
そういうところも含めてのバディだwww
ウルトラはそのぐらい命がけだってことだwww

こうやって、何も決まらないまま、
そして何の準備もしないまま、今日も一日を無駄に過ごすの巻w

おっさん、みずからハードモードに突っ込んで行ってないか?
気のせい、気のせいwww

おっさんは、やればできる子、やるときはやる子だwww

なwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

待ってろよ、チャレ富士(その18)。
ども。

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

日曜のお天気が曇りに変わったぜw

なwww
雨なんて降らないんだよwww
おっさんは信じてたよwww
オロオロせずにでんと構えてれば大丈夫なんだよ。

雨雲野郎、さようならwww

これ、明日になったら晴れマークに変わったりするからねw
お天道さまこんにちはwww

参ったなぁw
晴れちゃうなぁwww
富士山も見れちゃうなぁwww

残念だわぁ、ハードモードじゃなくて残念だわぁwww

なwww
誰だよ、おっさんが雨を呼ぶとか言ってたの?
失礼しちゃうぜwww
うはははははwww


…よ、良かったぁwww
これで、バッシングを受けなくて済むわぁwww


ってことで、盛り上がってまいりましたwww
起きたら、いよいよ出発だ。

ワクワク感が異常w
やばい、楽しみすぎてドキがムネムネするwww
手持無沙汰すぎて、意味もなく家の中をウロウロしてしまうw

あ、言わずもがなだけど、
楽しみなのは走ることじゃなくってコテージの方なw

人気ブロガー様が多数に加えて、
ほとんどがはじめましてか超お久しぶりでしょ…。
さらにいうと、関東の方々が多いわけで。
おっさんにとっては、完全アウェーなわけですよ…。

こら!そこ。
「じゃ、お前のホームはどこなんだよ?」
とか追い詰めるようなことは言わないのw

住んでるところは大阪だけど、
間違いなく関西ではブイブイ言わせてないなwww

おっさんのホームは、ちゅ、ちゅーぶ?なんだから。
ほ、ほくぶきゅーしゅーにも友達がいるんだから…(白目)。


ほら、こういうときには第一印象が大事なんでしょ?
おっさん、ググったんだから。
第一印象は目で決まるって書いてあったよ。
合コン必勝法にはw

別のサイトには、
第一印象で舐められないように、ガツンとかませ
って書いてあったよw

…高校デビューw


ま、どうせどんな風でいたところで、
間違いなくブログと違うって言われるんだから、
もうどうでもいいやwww

とりあえず、華さんと会ったときには、
「うっはーwww」って言うのだけは忘れないようにしようw


いろんなところでお会いするみなさん、
楽しみにしてます。
優しくいじってくださいねw


っし、やり残したことは…。

レースプラン。
…んなものいらないw
みんながち密なペース表作ってるのを見て、
ちょっとビビってたりはするけれど。

どうせおっさんはペース表通りになんか走れないんだw

ペースが速いか遅いかは、
後ろからの神の声が教えてくれるだろうw

…たぶん、速いしか聞こえてこないと思うけどwww

とりあえず、現地に着けばなんとかなる。
出たとこ勝負だぜwww

富士五湖野郎、待ってろよ(゚Д゚)ゴルァ!!

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いざ、チャレ富士(その19)。
ども。

さぁて、盛り上がってまいりましたwww
いよいよじゃないwww
この記事がアップされるころにはおっさん、もうとっくに寝てる…。
ん?寝れてるの?もしかして、まくら投げ中?

ま、いいやw
寝てる寝てる。きっと寝てるw
おっさん、昔っから修学旅行とかでも
盛り上がってる真っ最中に寝てるやつだったわw
んで、修学旅行が終わってからしばらくの間、
話題に付いて行けんかったんだわ…。

悲しいこと思い出させるな(゚Д゚)ゴルァ!!

んで、みんなが起きる頃には、
おっさんはもうとっくに走りだしてると。

…108キロも走るのかぁ…。
すんげー嫌なんだけどw

ほら、よく意味がわからんけど、テーパリング?っていうの?
レースに向けて、練習をゆるくして疲労を抜いたりするの?
んでもって、走りたい気持ちを高めたりするの?

なんか、練習ゆるくしたら、なんかそれっぽいから、
おっさんも今週はずっと、ゆるゆるにジョグしかしてなかったのよ。
したら、逆にあちこち痛いしw
めっちゃ疲労感たっぷりで、ずっと眠くてしかたねーしw
なにこれwww
ゆるくしてしんどいとか痛いとか、最悪じゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!

おっさん、持ってるわぁw

まぁ、それでもスタートラインにたどり着いたわけですよ。
もうあとは走るしかないわけだ。
いや、間違いなくかなり歩くけどねw

何があってもゴールまで行くわけだ。
何があっても楽しんでやるんだ。
とりあえず、川柳だw

行くぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

とりあえず、チャレ富士キャンペーンの記事も
無事に当日まで続いたぜwww
ま、途中ほとんど関係ない、無理やりな記事もあったけどなw
それも含めてチャレ富士だw

んじゃ。逝ってきますwww
いろんなところで走る、みんな。
一緒にがんばろうぜ。

応援よろしくお願いします。

走ってる途中で、名古屋のおっさんと、
「ほら、応援メッセージまたきたwww」
とか言い合ったりして、不毛な戦いをするんだぜwww

楽しみだなぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【速報】家に着くまでがチャレ富士(その20)。
ども。

チャレ富士、終わったね。
残念ながら、みんなの期待に添えず。
最後まで…
最後の最後まで…
バディと添い遂げましたよwww

制限時間いっぱい使って、余裕のゴールwww
やったぜw

さぁ、おっさんは明日から、何を楽しみに生きていくのか…。

大げさすぎるw

その前に、ちゃんと居眠りせずに車を運転して、
無事に家にたどり着かないと、
楽しみ以前に明日から生きてないっていうw

そういう意味では、チャレ富士はまだ終わってない。

がんばれ!おっさん。
実はここが最大の関門かもしれないw

家には、かわいらしいチビ助が待っている。

どうやら、幼稚園で英語を習っているらしく、
知っている英単語があるらしいことを最近知った。

お:「チビ助、赤は英語で何っていうの?」

チ:「レェッド」

お:(お、やるなw)「じゃ、青は?」

チ:「ブルゥ」

お:(ほぅほぅ)「じゃ、黒は?」


…と、ここでチビ助が止まったw
どうやら、黒は習ってなかったらしい。
さて、どうする。
「わからんわぁ」って言うのか?
何か、適当に言ってみたりするのか?

ここ、センスが問われるところやでwww



チビ助しばし考えた後。




チ:「まぁっくろぉう」

ほぅwww
英語風な発音でそう来たかw

お前、センスあるwww


さ、センスあるチビ助の元へ。
急がず、確実に。

みんな、応援ありがとう。
コメントの返信は、明日まとめてしますので、
しばしお待ちを。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士が終わったあとのこと。
ども。

ワロタw

おっさんがたーはるパパさんを
途中で見捨てると思ってた人があまりにも多すぎてワロタw

ふっざけんなよw
たーはるパパさんが逃げ出すんじゃなくて、
なんでおっさんが見捨てる方なんだよw

実は昨日の道中だってなぁ…

おっとっと、この先はたーはるパパさんのレポでw

ほら、おっさんの方は、コースの攻略とか、
ペースマネジメントとか、そういった方面から
考察したり分析したりするレポが持ち味だからw


レポの方はまたゆっくりと始めるから、
ちょっと気長に待っててくださいね。

とてもじゃないけど、眠すぎて今日は書けるか(゚Д゚)ゴルァ!!

あ、なんとか無事に今朝5時半に家に着きましたw
遠方からウルトラに参戦する場合、
ゴール後に車で家に帰るってのは、
やめておいた方が良いような気がしますw

昨日だって、ゴールしてからそんなにゆっくりした訳でもなく、
わりとテキパキと行動したはずなのよ。
コテージに戻って、風呂に入ってから、
他の参戦メンバと軽く挨拶をして、荷造り。
流れるようなスムーズさで、無駄なく行動して、
たーはるパパさんと、「じゃ、我々もそろそろ帰りますか」
なんつって、カーナビに目的地(名古屋)を設定したら、

カーナビの野郎、
「目的地への到着予想時刻は1時45分ですw」
とか真面目に言いやがるわけw

ワロタw

おっさんち、そっからまだ3時間かかるしw
\(^o^)/

クラクラしたわw


んでさぁ、おっさんがやっとの思いで家に帰ったら、
奥さんとチビ助が、おっさんの帰りを待ちわびてるわけですよ。

あ、もちろん寝てたけどw

「もぅ、何かあったかと思うやないの」
とか言われるわけですわ。

あ、これは愛されてるねって感じ?
おっさん、いなくなったら困る系?


まぁなw
おっさん、大黒柱ってやつやしwww


さらに、
「帰ってきたらやってほしいことあったから」
とか言われてさ、

もう、完全に頼りにされまくりな訳ですわw
参ったなぁwww
そんなにかぁwww


んだら、ほどなくして、
チビ助が起きてきて
「お父さん、帰ってくるの遅いわぁ…」
とか言いながら、寄ってくるの。

そっかー、チビ助も寂しかったかぁwww
おっさん、愛されてるわぁwww

よく見たら、チビ助、手に何か持ってるしw


あっちゃーwww
プレゼントやでこれw

おっさん、がんばってチャレ富士完走したから、
チビ助がメダルか何か作ってくれたんやでwww
すまんのぉw
ありがとうなぁwww


「お父さん。はい」
って、渡されたビニール袋の中には、
セロハンのフィルム?

はぁ?

「もう、帰ってくるの待っててんから、早くやって。」
って奥さんに言われるがまま、

パンツ脱いで、尻の穴をこっちに向けてるチビ助に
フィルムをペタッとw


そそ、ぎょう虫検査、おっさんの役割やしなw
そらできんかったら大変や。
去年もやったやった。

なwww
これ、おっさんにしかできへんしwww

おっさん、大黒柱やわぁwww
頼りにされてるわぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

夢見心地から日常へ。
ども。

昨日は階段を下りるのがツラいってのを久々に味わった。
この感覚がうれしいとか、心地よいとか、
そんなことは1ミリたりとも思わなかったw

丹後の翌日でもこんなツラさはなかったけどな。
やっぱ108キロもウロウロすると、身体はちょっとしんどいらしい。

レース前日もいろいろあってあんまり寝られなかったし、
レースが終わってからも、しっかりとは寝てなかったから、
明らかに寝不足で、なんかこう一日中フワフワしたような、
まだお祭りが続いてるような、夢見心地な感じっていうの?
なんかそんな状態だった。

でもさぁ、仕事場に着いたらこんな時に限って、
机の上にいつも以上の量の仕事が積んであるのな orz
いくら108キロ走った翌日だっていっても、
おっさんがお祭りの余韻の中に浸っていようとも。
現実は甘くないんだよなぁ…。
おっさんの中では、仕事場に行くだけでよかったはずだったのに。
なんとなく時間稼ぎをしてたら、一日が終わるはずだったのに…。

くっそ…。

だけど、そこはおっさんもサラリーマンだから。
プロとしての誇りを持ってるから。
ザ・社畜だから。
お給料をもらってる分以上には、仕事をしておかないと。
ウルトラの翌日なんてこと関係ないんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!


ってことで、

夢見心地でフワフワっとやっつけておいてやったぜw
これぞ、プロの仕事ってやつだwww

とりあえず、時間だけは稼げたはずだから、
明日ぐらいに現実ってもんの厳しさを
もっかい味わうことにしようwww

そうやって、段々と現実に戻っていくんだw
リハビリ、リハビリwww


んで、家に帰ったらチャレ富士のサイトに
リザルトの速報が出てたから、
バディとのランデブーを思い出して、
ニマニマしながらチェックしてたのよ。

そっかー。オレ、108キロも走ったかぁwww
何かあんまり現実味がないなぁ…。
ってねw

んだら、チビ助が寄ってきて、
「あ、お父さんの名前がある」
とか言う訳ですよ。
一応、家族の名前の漢字ぐらいは読めるから。

…うちのチビ助、賢いなぁwww(←こいつはアホw)

んで、チビ助に説明するでしょ。
「お父さん、昨日めっちゃいっぱい走ってきたんやで」
とか言って。

108キロとか言ったってチビ助にはわかんないから、
「あのな、じぃじとばぁばの家まで行って帰ってくるぐらい
 走ったんやで」
とか
「チビ助がまだ寝てるときから走り始めて、
 晩ご飯食べ終わったぐらいまでずっと走っててんで」
とか。

…スゲーなオレwww
ブログ村にいると、そんな人たちばっかだから麻痺するけど、
気持ち悪っw

そんなことはどうでもいいw
そうやって説明してやると、
チビ助も目をキラキラさせながら聞いてるのよw

きっと、父ちゃんスゲーって思ってるんだよねw
ふふふw
そうでしょうともwww

したらチビ助が、
「それで、お父さん何番だったの?」
とか聞いてくるから、
リザルト見せて、ほらここに書いてあるでしょ。
つったらさぁ…



「お父さん遅っ…」

だと orz
目のキラキラもすぐに消えたわwww

ボクは幼稚園のマラソン大会6番だったもんな…。
知ってる、知ってる orz

こうやって、少しずつ現実に引き戻されるんだw


で、10時ごろには寝て、今朝起きたら、
階段を下りるツラさもちょっと和らいで来てたから、
また明日から歩くことから再開しよう。

今はまだ、夢と現実の狭間みたいなところにいる感じ。
まだちょっとフワフワっとしたところがある感じで、
来年どうすっかな?とか考えてみたりしたんだけど。

走ってるときとか、レースが終わった直後は、
来年は72キロの部一択だな。
って感じだったのよ。

ほら、72キロの部はスタート時刻が遅いから、
前の晩のコテージでいくら遅くまで起きてたって平気だしw
それだけで、スゲー魅力的でしょw

でも、今回のチャレ富士、前日から含めても、
おっさん富士山を一秒たりとも見てないのよ。
何でこんなことになったのかわからないけどw

で、どうせなら、五湖全部から富士山見たいよなぁ…。
とか。
本栖湖のレイさんエイドって、112キロの部の特権なんだよなぁ…。
とかって思いが沸々と湧いてきて…。


あまりにも危険だから、考えるのやめたwww
あぶないwww

こういう時に、リンさんに「来年も112キロね」
とか言われたら、思わず「うん」って言っちゃうんだよw
あぶないwww

ないわーw
来年も112とか、ないわーwww

思い出の美化なんていらないんだよwww

もうちょっと日常に戻ってからまた考えようw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

現実の世界は厳しいなぁ。
ども。

さて、チャレ富士が終わってもう3日も経つし、
そろそろレポでも書き始めようかな。
って思って、今日から書きだすつもりだったんだよ。

まずは手始めに、過去のレポでも読み返して、
どんな感じで書いてたかを思い出そうってな感じで、
丹後のレポを読み始めたのよ。


グイグイ引き込まれて、読みふけってしまったねw
今日から書くのは諦めたわwww

時計を戻すとか何なんだよw
ちょっとこんな感じのレポが書ける気はしないなぁ…。

ってことで、まだもうちょっと夢の余韻に浸ることにしたw
時間稼ぎ、時間稼ぎw
リハビリ、リハビリwww

とか言ってても、
おっさんの気分とは関係なく、
とっくに月曜から普段通りの日常の時間が過ぎているわけで。
フワフワしている間に起った現実の
厳しさをいろいろと思い知らされる訳ですわ。


夢見心地でフワフワっとやっつけておいた月曜分の仕事は、
やっぱりどう考えてもフワフワでwww

そらそうだわw
月曜のフワフワっとした状態で、
フワフワだってわかってたぐらいだから、
そんなもんフワフワにもほどがあるってなもんだw

一周回っていい感じにできてたりなんて、
そんなうまい話なんてない(キッパリ)

いや、キッパリ言ってる場合じゃなかったんだよw

昨日の宣言通り、今日現実の厳しさを味わっておいたぜw

ほんと、ギリギリで回避したわw
こういうときのおっさんって
不思議と普段の三倍速で動けるからねwww

そんなら、月曜フワフワした状態で、
やんなきゃよかったじゃんって話は…正解w
でも、何もやらないよりは何かやってた方が、
ちょっとでも進んでる気がするじゃんw

いやぁ、無駄な月曜だったぜwww


でさぁ、おっさん週末留守にしてて、
チビ助と遊んでやれなかったし、
もうすぐこどもの日だっつうのもあるし、
何かチビ助の欲しいものを買ってあげようと思ったのよ。

罪悪感を金で解決するっていうの?w

あぁ、おっさんも汚い大人になったもんだw

でさぁ、欲しいものを何でもって言ったところで、
相手は4歳児だから、虫の息のおっさんでも十分に戦えるって、
そんなコスい計算もしてから挑んでる訳ですよ。
おっさん、チャレ富士完走して気分が良かったし、
気持ちもでっかくなってたからねw

あぁ、おっさんはとっくにけがれてしまった…。
富士山が見えれば、そんなけがれも落とせたのに…w

んで、チビ助に
「欲しいもの買ってあげるから、何でも言ってみ」
なんつって、アタック開始。

心ん中では、
どうせトミカか、プラレールか、
まぁ意表をついてきても、マリオのゲームぐらいまででしょ
なんつって高をくくってたのね。

したら、チビ助。
即答で…




「ロイター板」

ときたw


マジでかwww

それ単品でか?www


お前、センスありすぎだろwww
センスあるのは認めるけど、そのセンス今出しちゃだめだw
そもそもそれ、どこに置くんだよw

そんなもん買っちゃった日にゃ、
父ちゃん、母ちゃんにこっぴどく叱られるぜwww
たぶん涙目ぐらいじゃすまないぜwww

さぁて…どうしようwww

さっきちょっと調べてみたら(←調べるんかいw)
ロイター板って、目ん玉飛び出るぐらいの値段するのなw

なにこれ、意味がわかんないwww

夢の余韻の中で約束なんてすると、ろくなことがないw

落としどころを考えないと…。
現実は厳しいなぁw

少しづつ、現実の世界に戻ってきてますw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

早まるな、ウルトラを走るのはちょっと待て。
ども。

えっと、先に言っておくと、
今日もまだレポ書かないんですけどねw

いや、他のブロガーさんたちのレポが出てくるのを
様子見してるってわけじゃないんだよ。
おっさん思うにレポなんて、先にちゃちゃっと書いた方が
いいに決まってるんだから。

ほら、後だしすると、どんどん記憶はあいまいになるし、
レースとしての旬が過ぎて鮮度は落ちてくるし、
先に出てきたレポとネタかぶりしちゃったりするし、
変に期待感が高まってハードルがあがったり、
逆に飽きられてしまったり。
とにかく良いことなんて何もないんだよ。

でも、おっさんぐらいのブロガーになったら、
逆にそういった逆境を楽しんじゃうねwww


…うそw

実は、書いてない間にチャレ富士で起こったいろんなことを
思い出しながらレポの構成を考えてたりだとか、
ネタ集めをして、ちょっとでも面白いレポになるための
準備をね、してないんだよ。
そう残念ながら、そんなことはしてないんだよw

そんな有意義な時間の使い方なんて、
まるでやってないw
そもそも、そんな万全の準備で書くなんてスタイル、
おっさんには無理だw

モットーは行き当たりばったりだからw

とりあえず、レポ書く気起こんねーなー
なんつって、ひたすらダラダラとこれ以上ない
ダラダラ具合でダラけてました。
すいません。

って言いながら、今日もダラダラしてレポ書かないんだよw
反省してねーw

あのね、これ、チャレ富士の目に見えないダメージっていうの?
もしくは、燃え尽き症候群っていうの?
怖ぇわー、チャレ富士w

レース中もゴールしたときも、
ランデブーってそんな大変に思わなかったし、
ふっふーんwちょろかったぜwww
ってな感じだったのに、
日が経つにつれて、108キロをずっと一緒に走るって
実はとんでもなくスゴイことなんじゃないのか?
って気持ちに変わってきたw
思い出の美化もスゲーわ、チャレ富士w


さて、ブログ村のマラソンカテでチャレ富士がお祭り騒ぎで、
ウルトラって楽しそうだなぁなんて思っている、あなた。
私もウルトラ走っちゃおうかなぁって考えた、あなた。

実際にチャレ富士の応援に来ちゃったりなんかして、
走ってる人たちがとても楽しそうに見えちゃって、
居ても立ってもいられなくって、50キロ走とかしちゃった、あなた


ちょっと待て。
早まるのは待ちなさい。

おっさん、楽しげに走ってたように見えるかもしれないけど…。
いやいや、108キロも走ってるのが楽しげに見えちゃってる時点で、
どうよ?
って感じではあるけれどw
100歩譲って、それでも楽しげに見えたかもしれないけど、

でも、実は…


うん。くそ楽しかったwww


…違う違うw
そういうことじゃないんだよ…早まるなってことなんだよ。

ほら、ランナーズアップデートで、
時間内の完走は難しいです!!
なんて出ちゃってたみたいで、
一部の人たちをやきもきさせたその裏で、

おっさん達、実は…

完走はもらったwww
ちょろいちょろいwww
なんつって、超余裕をぶっこいてウロウロしてたw
余裕の制限時間いっぱいwww

実際のところ、たーはるパパさんと揃っての完走は、
80キロ手前、復路の本栖湖エイドで確信してたものwww

アップデートなんてプログラムでは計算できないような、
おっさん達のち密な戦略っていうの?w
人間力の勝利っていうの?w

帰りの運転のこともあるから、
できるだけダメージは最小限にってことを第一に、
最大限ウロウロしてきたわけだけれど…。

それでも、月曜日に階段を降りるのがキツかった
ってことは書いたよね?
で、そのキツさも火曜日にはほぼなくなって、
昨日には太ももの張り自体もなくなって、
おっさん、大復活www
なんて思ってたら、時間差で右の股関節がきた orz

これ、筋肉痛ってことなら、
何日遅れでくるんだよwww
って感じだし、筋肉痛じゃないとしたら、
ちょっとダメな感じのやつだわ orz

どっちにしても、いやんな感じw

余裕ぶっこいてウロウロしてたし、
ロキソニンを飲んだりもしてないから、
レース中は痛いとも思わなかったけど、
まぁまぁダメージは残るみたい。

今日ぐらいから、軽く走り出そうかと思ってたけど、
ちょっと様子見だなぁ。


さらに、レースが終わってからずっと眠いw
驚くほどに眠いw
だからいつもより早く寝るんだけど、
翌日はもっと眠いwww

眠さが加速する感じだwww
何だこれw

と、書いている今この瞬間も、
気を抜いたら意識が飛んで、向こうの世界へとw


んでさぁ、よく言われる食欲が爆発するっての、
今回、おっさんには起きてなくて、
食べる量もいつもと変わらないぐらいの感じだったし、
108キロも走ってきたから、ずいぶんと痩せたぜwww
ってな感じで、昨日体重計に乗ってみたら、
安定の増量だったぜwww

108キロ走って太るって、どうなってんだよ?
生物学の常識を超えた存在っての?
もう意味わかんないw


楽しげに見えて、そんなことが起こるのがウルトラだw

もっと言うと、
1週間前に機種変したばっかりのiPhoneを
落として壊してしまったりするのがウルトラだ orz

あ、これはウルトラとは関係なかったかw
でもダメージは相当でかいwww
なにげにこれが一番ダメージでかかったぜwww

奥さんもカンカンだぜ orz


こんなことがあっても、ウルトラって楽しげに見える?
それでも、走りたいと思う?

な、だからちょっと待てw
早まったらダメなんだよwww


楽しかったなぁwww
来年も走るんだろうなぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
うーわー、マジでか。~チャレ富士レポ1~
ども。

えっと、やっぱり右の股関節外側の痛みは、
故障…ではなくて、ただの遅れてきた筋肉痛?っぽいw
今日にはすっかり痛みが引いたw
マジでかwww

今日から走れるっちゃ走れる状態ではあったけれど、
仕事が終わるのも遅かったし、
大事をとってっていう名目でサボりw
一日で108キロも走ったら、サボることに抵抗がなくなるw


さて、大変お待たせしました。
チャレ富士のレポいくよ。


金曜日夜。

おっさんはとてもどんよりとしていた。
仕事場をいつもよりちょっと早めに出て、
うっはーwww
チャレ富士www
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
なんつって、ウキウキになって家に帰ってきたはずなのに…。

半年前にエントリーしてから待ちに待った、
チャレ富士の週末に今まさに突入したばっかりだっていうのに…。

おっさん、いっつもこうだ。
楽しみが大きすぎると、直前になって一周回って
どんよりしてくるんだ…。

うーわー…。
おっさん、性根は根暗やわぁwww
このブログでのおっさん、虚像やわぁ…www

そう、楽しみなことが山盛りあることに疑いはないけれど、
楽しみなことへの思いが強すぎると、
楽しみたいが故に逆に心配ごとが浮き彫りになってくるっていうか。

今がまさにその時間w

うーわー…チャレ富士行きたくねーwww


おっさん、たーはるパパさんとランデブーするって、
やる気満々できたけれど、
たーはるパパさんからしたら、実はちょっと迷惑なんじゃないか?
いや、最終的には
「よろしくです」
って言ってもらったけど、
無理やり言わせてしまってる感がハンパないw
実はあんまり乗り気じゃないんでは?

あんな状況で、「絶対に嫌だ!」って断れる人間は、
まぁ滅多にいないってことに、ついさっき気づいたw

うーわー…。

二人揃っての完走を疑ってはなかったけれど、
もし万が一、ランデブーと完走とを
天秤に掛けなきゃならないような、
そんな状況になったとしたら…。
どっちにしても後味悪いんじゃ…。

うーわー…。
マジでか…。


レース当日、曇り予報に変わったし、
雨なんて降るわけねーよ、うひゃひゃwww
なんて言ってたけど、実は去年みたいなことになるんじゃ…。

うーわー…。

おっさん、調子に乗って、
100均の雨合羽しか用意しなかったけど、
やっぱり高性能なレインウェアが必要だったんじゃ…。

うーわー…。
マジでか…。


おっさん、完走はちょろいぜwww
なんて言ってながら、
実は今週に入ってから、ずっと膝が痛いんだよねぇ…。
(たーはるパパさんにだけは報告済み)
ジョグしてるときもずっと痛くて、
普通に走ってるつもりなのにキロ8とかだったんだよねぇ…。

うーわー…。

今も歩いてるだけでも、やっぱちょっと痛みがあるし、
こんな状態で本当に108キロも走れるんだろうか…。
おっさんのせいでたーはるパパさんまでもが
完走を逃すなんてことになったら…。

うーわー…。
マジでか…。


なんてったって、レース前日のコテージがメインだぜwww
レース途中のエイドだって、どんなことになってるのか、
それはそれは超楽しみで仕方がないwww
初めましての人、お久しぶりの人、
いろんな人に会えるのが楽しみだぜwww
うっはーwww
とか言いながら、おっさんの超絶社交性が発揮されて、
全然馴染めなかったらどうしよう…。

うーわー…。

みんなでワイワイ言って、楽しそうにしてる中に入っていけなくて、
隅っこでちっちゃく眺めてるだけって…。
寂しさ極まりないぞこれ…。

うーわー…。
マジでか…。


何か、チャレ富士のことを考えれば考えるだけ、
いろんな心配事が頭ん中に浮かんでくるわ…。

だからって、これから準備しなきゃなんないし、
チャレ富士のこと考えないってわけにもいかないし…。

うーわー、チャレ富士行きたくねーwww


って、行き当たりばったりでレポを書き始めたら、
こんな始まり方になってしまったけれど、
果たしてこんなんで良かったのか…?

全然楽しそうじゃないぞw
これは新しいパターンだけど、
きっとこのパターンはおっさんの中で流行らないぞw
そして、みんなにも受け入れられない気がする…w
うーわー…。

そして、ここでつづくw

うーわー…。
マジでか…。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

どんより、さらにどんより。~チャレ富士レポ2~
ども。

チャレ富士の後の筋肉痛も治まってきたし、
疲れも抜けてきた気がしたから、久々に走ってきた。

…っていうか、昨日の晩もよし寝るぞって感じじゃなくて、
意識が飛ぶような寝方をしてたり、
今朝も、起きようと思ってた時間に目覚ましが鳴って、
さ、起きるぞって目覚ましを止めてから、
布団から出るまでに2時間かかってる不思議w

んはw
時間をワープしたぜwww

ってことからも、まだ疲労が抜けてないことは明らかで。
う~んダメージ深い…。
恐るべしチャレ富士。

で、まぁ、足が痛いとかは全然ないから、
そこそこ軽快に走り出したら、心臓が死にそうになったw
必死の形相で、キロ5で走ってきたわ。


んで、昨日のレポ。
ほら、楽しかったことばっかりに
フォーカスを当てるんじゃなくて、
楽しみが大きすぎると一周回って逆にどんよりするよね
なんてことをカミングアウトしたりしたら、
今まで言えなかったけど、そんなことあるよねぇとか、
わかるわかるとか、そんな共感コメが殺到するかと思ったら、
まさかの共感ゼロw

マジでかwww
そーかー。一周回るのおっさんだけかよ…。
みんなポジティブでアクティブやのぉw
うらやましすぎるぞ。


さ、気を取り直してレポ2回目。
楽しみが一週回ってどんよりしながらも、
明日は出発しないとダメだから用意をしなきゃなりません。

ま、でも今日は早めに帰ってきたし、
持ち物リストもあるし、どうせ車で行くんだから、
何も考えずに必要そうなもの全部持ってけばいいんだし。

うっはーwww今回はもらったwww
今回だけはおっさんもらったwww

ってことで、まずは明日車の中で聞く
音楽をiPhoneに入れることから開始。
ほら、名古屋のおっさんを気分良く富士五湖に
連れて行くためにはそういうの重要だしね。

で、iPhoneをパソコンにつないでiTunesを起動して…。

iTunesの使い方全然わかんねーwww
マジでかwww

ただドラッグ&ドロップすればいいだけの
簡単なお仕事のはずなのに、
iTunesにiPhoneを出す方法がわからねーwww
出てこねーwww
ググってもわからねーwww

おっさん、これでもシステム屋www
オワタ\(^o^)/

どんより。
さらにどんより…orz
どんよりは一周回ってもどんよりwww

ケーブルを抜いたり差したり。
祈ってみたりw
何とかかんとかがんばって
ようやく音楽入れれたのは2時間後w
オワタ\(^o^)/
明日、早く起きなきゃダメなのに…。
LINE見たら、みんな用意終わってるっぽいし…。

どんより。
さらにどんより…orz

深夜なのにまだ用意が終わってないことについて、
奥さんも叱らずに「どうしたん?大丈夫?」
って優しい声をかけてくるぐらいの
圧倒的などんよりっぷりwww


「いや、大丈夫だから…」
ってとりあえず答えて、次は…ナビの設定だ。

そうそう、たーはるパパさんとの合流場所まで
何時間かかるか調べておかないと、
明日何時に出発したらいいかわからないしね。


行き先を合流地点に設定して。
あとはルートを選択すれば…。

ルートを選択。


…おっさんの行きたいルートがねーwww
マジでかw

え…え。
こういうとき、どうしたらいいの?

…ナビの使い方わかんねーwww

いやいやいや。
おっさん、こういうの得意だし。
メカには強いし。

…全然できねーwww

ま、何となく名古屋までかかる時間はわかったから、
ルートの設定なんてのはどうでも良くなったんだけど、
こうなったらおっさんにも意地がある。

ナビ野郎、勝負だ(゚Д゚)ゴルァ!!


…負けましたw惨敗w
1時間格闘しても、何もできなかったw

昔はこんな状況でも何とかできたはずなのに、
おっさんになると圧倒的にメカがダメになるなぁ orz

だ、ダメだ。どんくさいおっさんの典型だ orz
どんより。
さらにどんより…orz

チャレ富士って全然楽しくねーw

っていうか、まだ何も用意してないのに、
もうとっくに日付変わっとるがな…。

うっはーwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
チャレ富士前日に突入w
きっとみんなはもう寝てるwww

もう無理。
おっさん、用意するの無理www

ってところから、急に楽しくなってきたwww
どっかのスイッチがオンになったぜwww

楽しいチャレ富士はこっからだwww
こっからがおっさんのターンwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スイッチが。~チャレ富士レポ3~
ども。

今朝はちゃんと予定通りに起きれた。
ちょっとずつ疲れも抜けてきているらしい。
…あんま細かいことはよくわからんけど、雰囲気な、雰囲気w

微妙な違いなんだけど、
日が昇って暑くなる前に走りだしたら、
昨日に比べてずいぶんと走りやすかった。
っていうか、もうそんな季節なのかぁ…。
ついこないだまで、寒からず暑からずで
今の時期って走るの最高www
とか思ってたのに…。

もう、暑くて走れんわぁってなるのなw

とりあえず、今日は余裕をもって440で走れたから、
来週からはまたがんばって走ろう(白目)


さ、気を取り直して、チャレ富士のレポ3回目。
楽しさが1周回ってどんよりして、
それがさらにもうちょっと進んで、
また楽しくなってきたってところから。

う~ん、なんともややこしいw
とりあえず、おっさんのターンだwww
さぁ、いくぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

えっと、レース当日の天候がどうなるかなんて、
おっさんには全くわからないから、
とりあえず全部持って行く作戦発動。

コードネーム:問題の先送り

いくぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

チャレ富士の持ち物リストを見ながら、
晴れ用、雨用、寒い用、暑い用のものを
全部かばんに詰め込んで…。

終了w
オレのターン終了www

えっ、短っwww

そらそうなるわなぁw

せっかくターンがきても、
調子に乗ってうはははははwww
とかしてると、また奥さんに怒られるものw

それより何より、もう寝ないとダメだもの…。

短かった、おっさんに訪れた春は短かった…w


とりあえず、靴だけは絶対に何があっても忘れないように、
先に車に積んでから寝る。

…寝る?
寝れるかよ(゚Д゚)ゴルァ!!

おっさんのターンだっつって、
ちょっとテンション上がったのにw
そんな簡単に寝れるかよwww

どうしよう…へんなスイッチ入って寝れないw
やべぇw何やってんだよオレwww

なんてことを思ってると、ますます寝れないwww
うっはーwww
これならまだどんよりの方がましだったぜwww

何にも活かせない、おっさんのターンw
パスしたいw

いやいやいや…こんなことを考えてるから余計に…。
あー、もう、何なんだよwww
マジやべぇ、いろんなことがループして、
ますます寝れねぇwww

明日の朝早いのに…。
うっはーwww

なんて、布団の中でもぞもぞやってると。



「うるさいわっ!」

っときたもんだw

「いやいや…スイッチがねw」

「スイッチって何や?そんなもん知らんがな。
 明日早いんやし、とっとと寝なさいな」

おっさん、叱られるの巻www
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

そそ、これこれw
レース前といったらこれだwww

これで安心して眠れるぜwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

浮き足立ちすぎ。~チャレ富士レポ4~
ども。

昨日、奥さんと近所に買い物に出かけたときに、
何気ない会話の中で、
「金曜日の昼間からずっと、
 富士山の周りの山の中を走っている人たちがいて、
 今まさにこの時間もずっと走り続けてるって、
 ちょっと考えられないよね…すごいわぁ」
なんてことを言ったんだけど。

それを聞いた奥さんの反応が、
「そんな考えられへんとか言って、
 どうせまた、あんたも走るとか言い出すんやろ。
 もうほんま、普通に健康のために走るぐらいにしてほしいわ」
だった件w


言いださねーしwww

走り始めてから約3年でこんなことになりましたw
どうせて何やねんw

おっさんだって、健康維持と痩せるために走ってるんやで。
ホントやで。(←wなし)


さて、チャレ富士のレポ4回目。
いよいよチャレ富士前日の土曜日に突入。
うん。今回のレポ、なかなかペースが速いw


土曜日、朝5時半に起床。
今回ももちろん目覚ましには楽勝w
またも連勝記録が伸びるw
もはや負ける気がしないwww

ほどなく、LINEのチャレ富士グループから本日の第一メッセージ。
メッセージ主はさぶろうさん。

お、さぶろうさんも早いね。
なんて思ってたら、そのメッセージを皮切りに続々とメッセージがw
みんな、メッセージするタイミング待っとったんかいwww
メッセージしたくてウズウズしてた模様w

バンバン飛んでくるメッセージ、
ブルブルしまくるスマホ。
そのすべてがおっさんからw
女性チームには動きなし…。

おっさん達、ワクワクしすぎw
どんだけ浮き足立っとんねんwww
おっさん達、しっかりw


…オレもなwww


おっさん、ちゃちゃっと朝ごはんを食べてから、
持っていく荷物の最終チェック。

昨日の晩、全部を詰め込んだかばんから、
一旦全部引っ張りだしてと…。

ハッ!

もしかして…



昨日の晩、苦労してかばんに詰め込んだ意味がないwww
全部出して確認するんなら、詰め込まなくて良かったんじゃね?

うはははははwww
マジでか orz


待ち合わせの時間には、まだまだ余裕だけど、
このまま家にいたところで、きっとろくなことがないから、
とっとと出発しようってことで7時半に出発。

ちなみに、名古屋での待ち合わせは12時15分。
出発時点での到着予定時刻は11時30分。

ゆるゆる行くし、きっと渋滞にはまるから、
結果的にちょうどいい時間になるでしょ。


一路名古屋へ。
…の前に、近所のパン屋でメロンパンを買ってから。

このパン屋、メロンパンが評判のお店で、
たーはるパパさんとレース中の補給にしようってことにしていた。

パン屋に着いて、「メロンパンをください」
って言ったところで、ちょうどメロンパンが焼きあがった。


「おいくつですか?」
お店の人がメロンパンを陳列しながら言ってくる。

トレイの上からとてもいい匂いを放つメロンパンの群れw
あぁ、うまそうだと思ったら、思わず

「じゅ…じゅっこでw」
買い占めてしまったwww

店員のマジかよの顔w
開店直後に、評判の品がまさかの品切れwww

おっさん、浮き足立ちすぎてた…
次に来る客のこと考えてなかった… orz

先生!メロンパンはおやつに入りますか?www


車中にメロンパンの甘い匂いを充満させながら、
おっさん、一路名古屋に向かうの巻。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

順調すぎるにもほどがある。~チャレ富士レポ5~
ども。

今日の大阪は一日中雨。
どこかに出かける用事もないし、
チビ助と遊びに行くこともできないから、
昼からずっと寝ててやったw
っていうか、いつまで眠たいんだって話だw
これは春だからなのか、ウルトラの疲れなのか、
ただのおっさん化の進行なのかがわからないwww


で、今日走らなかったのは当然として、
走らなかったことへのちょっとした後ろめたさとか、
やっぱ今日それでも走った方がよかったんじゃないか?
っていうちょっとした焦りみたいな感じとか、
今日、予定外に走れなかった分は、いつ取り戻そう?
っていう帳尻あわせの計算とか…そんなのは一切なしw

これ、ウルトラのヤバいところだなぁ。
もう10日も前の出来事なのに、
チャレ富士でガッツリ走ったから、
まぁ、別に走らんでええやん的な気分がずっと続いてるw

えっと、距離としては108キロだけど、
別にガッツリ走ったわけじゃねーしwww
記憶の美化だけじゃなく、すり替えまで起こって、
走らないことが普通になってる不思議w

何なら、今週末はゴールデンウィークだから、
走れなくても仕方がないような気分にもなっているw

こんなことではダメだ。
がんばるぞ。

ゴールデンウィーク明けからwww


さ、チャレ富士レポの5回目。
4回目にしてようやく自宅を出発したおっさん。
レポ的にはいい感じのペースw

おっさんと10個のメロンパンが一路名古屋へ。
…あ、別にメロンパンはチャレ富士の重要アイテムではないし、
この先、レポにメロンパンは登場しないからw

名古屋に向かうおっさん、
奥さんからの
「わかってんな」
の一言により、できる限り高速を使わないルートを選択w

ツラくはないぜ、ツラくは…。

待ち合わせ時間に余裕もあるから、一般道をのんびりと進む。
昨日のどんよりとした気分も晴れて、
いろんなことが楽しみで仕方がないwww

ランデブーのことをいろいろと想像したりしてみるけど、
どんなことになるのか全く想像できないw
ただ、テンションだけは異常にあがってくるw

天理から名阪国道に乗るころには、
名古屋への到着予定時刻は11時10分にw

…いやいや、順調すぎるだろw

天気も絶好、体調も特に不安なし。
ランデブーのバディは最高。
やべぇ、おっさんの行く道は順調すぐるwww

うっはーwww
BGMはオザケン。
明日のおっさん達には108キロウロウロする理由があるんだぜwww
愛し合いされながらウロウロするんだぜwww
な…なんて適当なw
なんのひねりもないなら書かなくてもいいんだぞ、オレw

まるっきり渋滞もなく、まさに順調そのもの。
亀山から東名高速に乗るころには、
到着予想時刻は10時30分にw

いやいやいや…順調にもほどがあるw
こわひwあまりにも順調すぎてこわひwww
おっさん、もう止めらんないw

…さすがに、調子に乗りすぎだw
10時半に名古屋に着いたところで、
おっさん、何しとけばいいんだよ…。

ってことにようやく気づいて、
御在所のサービスエリアで時間をつぶすことに。
とりあえず、1時間はつぶさないと…。

トイレに行ったり、お茶を買ったり…。
やること終了w

サービスエリアでやることなんて、そんなにないw
時間つぶし開始10分もたたずに、もう手持ち無沙汰www
1時間なげー、何もやることがねーwww

…ちょっとだけ寝るか。
休憩がてらちょっと仮眠とってみるか…。

…こえーw仮眠したら起きれる気しねーwww
30分で起きるとか神技だwww

ダメダメダメ。仮眠、絶対あかんwww

ここで寝て、起きたら辺りは真っ暗とかワロエナイwww

せっかくここまで順調にきたのに、
一転、なんという落とし穴w
こんな見え見えの落とし穴にはまるわけには
いかんのじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!

とりあえず、ブログ村でも見てみよう…。

…カクッ…。

っと、やべー、今、寝そうになってたしwww
あぶねーw
落とし穴に自分からはまりに行ってたしwww

さぁ、どうする。
どうしたらいいんだーwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村