fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
急げ。~チャレ富士レポ25~
ども。

チャレ富士レポの25回目。

おっさん達は河口湖を目指して坂を下る。
応援団はもうすぐだ、急げ、急げ。

さぁ、下り坂の勢いでスピードアップ、急げ(゚Д゚)ゴルァ!!
ワクワクが止まらないwww

昨日の夜、みんなでほうとうを食べた小作を通り過ぎて、
うーぱぱさんの待つ41キロ地点へ、急げ(゚Д゚)ゴルァ!!

さぁ、こんな下り坂はサクッとクリアして
とっととみんなのもとへ、急げ(゚Д゚)ゴルァ!!

おっさん達、楽しみすぎて意識してないのに、
自然とペースがグングンと上が


…らないw

そう、こんなときでもきっちりマイペースwww
なにこの焦らし作戦w

おっさん焦らしてどうするつもり?www
勉強になりますw


すると、隣のおっさんが不意に
「あやたさん、次のコンビニいいっすか?」

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

コンビニwww

ここで出たw
ついに出たwww


…ってここでかよw
ほら、アレキさんのローソンとかあったやん…。

などとは言わないw

「どうぞどうぞ~♪」
って即答。

おっさんは、特におなかも減ってなかったし、
手持ちの水分も大丈夫だったから、
「じゃ外で待っときますね」
つって、ここはスルー。

雨も上がったし、暑くなってきてたから
まずは合羽を脱いで…と。

まだ出てくる気配もないし、ザックの中を整理して、
こっから先で使いそうなものを上の方に…と。


…と、まだ出てきそうな気配がないし、
ストレッチでもしておくか…ってことで、
コンビニの前でストレッチをしている間にも、
後続のランナーさんたちにバンバン抜かれる。


…と、ひと通りじっくりとストレッチしたはずなのに、
まだまだ出てくる気配なしw
おっさん、もうやることないですけどw

え?え?え?
ちょっと焦らしすぎじゃね?

コンビニに到着からここまでで4分経過…。
ガーミンの平均ペースもいつの間にか6分45秒に…。

マジでか…www
え?え?え?
これ、大丈夫なの?
もしかして、裏口から先に行ってたりする?

おっさん、段々と気が気じゃなくなって来るんだけど、
隣のおっさんが出てくる気配はないw


っていうか、
レース中に何をするでもなく、
コンビニの前にたたずんで焦ってるおっさんの図。
ちょっとシュールw

後続のランナーさん達の
こいつ何してんだ?ってな感じの視線が痛いw

え?え?え?
ちょ…これは、織り込み済みなんだよね?
大丈夫なんだよね?

って、確認する相手がいねーwww

ちょっともう、ガーミンを見るのが怖いw

おにぎりとか水とかを買ってすぐに出て来るもんだ
とばっかり思ってたから、これは焦るw

コンビニに到着して、7分が経過しようかってとき、
ようやくおっさんの隣におっさんが復活w

とてもスッキリした顔だw
…あ、そういうこと?

おっさんのガーミンが示すここまでの平均ペースは…






6分50秒を超えていた。


あぁ、こういう大胆な貯金の使い方するのねw
ギリギリの戦いも大変だなぁ。
勉強になりますwww

おっさんの中では、完走に赤信号が灯りだしたのに…
隣のおっさんは涼しい顔で悠々としているぞ。
でも、本当に大丈夫かどうか、
この休憩は織り込み済みなのかどうかは怖くて聞けないw

…とても勉強になりますwww


っていうか、急げ!!!

つづきます。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



土日の練習。
ども。

土日の練習。

おっさんは、だいたい土曜日に長いところを走って、
日曜は朝起きたときの疲れ加減とか、
気分次第で適当な感じで走っている。


適当な練習のメニューは、大体…

ロング走とかペース走とかインターバルとか坂道ダッシュとか…

キツいやつの中から、適当に見繕って練習してるのだwww
そういう意味での適当な感じだった件w
適当だからって、ゆるいわけじゃないのだよwww

でもな、こんなにがんばって走ってるのに、
全然速くならないところが素敵でしょ(゚Д゚)ゴルァ!!


そして、今週。
土曜日は朝からちょっと出かける用事があったから、
長いところを走る時間がなかった。
うーわー、残念やわぁ…。
せっかくクソ暑い中長いところを走って、
暑熱馴化できると思ったのに、残念やわぁwww
そーかー、用事のせいで今週は練習できんかぁ…。
あーーー残念やわぁーーーーーwww

って奥さんに聞こえるようにつぶやいたら、
「ちょっと早よ起きて、短い距離をバッと走ってきたら?」
だってさ…。

短い距離をバッと走る…そ、そやな orz
さっすが、うちの奥さん冴えてるわ orz
何を言い出すねん(゚Д゚)ゴルァ!!

…土曜日の練習は、おはようインターバルに決定 orz

やる気も最高潮につき、余裕の寝坊w
アップする時間もなくなったから、
起きて顔を洗って着替えたら、
1キロだけのアップでいきなりインターバルw

おっさん、このところ右膝の調子がイマイチだったのに…
こんな練習の仕方で大丈夫なんだろうか…。
ま、おっさんが寝坊したせいだから自業自得なんだけどw

なんでそんな日にインターバルするかなぁ…w
アップしただけで暑いし orz

だからって、うだうだしてる時間もないから走り出す。
ほら、せっかくインターバルしたのに、
帰ってくるの遅いとか怒られるのも嫌でしょw

膝の調子がイマイチのような…。

腹が痛くて公園のトイレに駆け込もうにも、
足も心臓も残ってなくて歩いて行ったら、
想定外の大ピンチになったりw

いろんなことが起こりながら何とか5本クリア。
4本目、5本目は本当に足が止まった orz
でも、バッと走ってきてやったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

これでいいだろ、奥さんよ(゚Д゚)ゴルァ!!

結果:
1本目 3'30"/km
2本目 3'38"/km
3本目 3'28"/km
4本目 3'47"/km
5本目 3'42"/km

やっぱエプソン壊れてるみたいだ。


そして、家に帰ったら、
帰ってくるの遅いって怒られたぜw
トイレに行ってる時間だ orz

くっそ…トイレだけにwww


そして、今日。
土曜に出来なかったロング走の振り替え。

暑くなりそうだし、暑くなる前にとっとと起きて、
ピャーッと走ってきてやるぜ。

朝、目覚まし通りに目を覚ます。
よし、寝坊なしw

で、布団から起き上がったら…

目覚ましが鳴ってから1時間が経っていた。
おっさん、時間をワープしたw

走り出したら、既に暑かった orz
何でこんなクソ暑い中、30キロも走る羽目に orz

ま、オレのせいなんだけどねぇw

キロ5で走り出すものの、グングン上がる気温。

グングン落ちるペースw
なんだろな、足もツラくないし、
心肺がキツいわけでもないのに、
最後はキロ7分半でも走れなかったぜw
必死で7分半w
今もてる全力www

こんなクソ暑い中、何十キロも走るなんて、
危険が危ないwww


かっこ悪いから、タイムは載せないぜw
6月も本気だす…はずなんだけどなぁ…。

あ、5月は328キロぐらい走ったはず。

おっさん、速くなってるのか、遅くなってるのか
自分でもわからんw

でも、狙い通りw
今月も本気だす。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今週の幸先。
ども。

チャレ富士のレポの途中だし、
これ書いたところで、きっと伝わんないから、
書かなくていいじゃんって思いながら書くw

実際のところ、どれだけ贔屓目に見ても書かなくてもいいw
でも、これ伝わった人とは、とてもいい友達になれそうだ
なんて期待感をもって書くw
孤立して涙目になる可能性大w


今日は、6月の最初の営業日だったから始発で出社したわけで。
さすがに始発で出社する日に弁当を作ってくれ
なんつって奥さんに頼める度胸はないw
そんなことをしたが最後、おっさんに未来はないwww

ってことで、今日の昼ご飯はほか弁。
ほか弁といえば、のり弁だ。
圧倒的なコスパが他の追随を許さないw

といいながら、たまにから揚げ弁当食べたりもするw
から揚げの安定感は抜群だからなぁ…。

と思いながら買いに行って、
買って帰ってきたのはのりデラックス。
ネーミングのデラックス感にやられたw
何がどうデラックスなのかは知らないで買ったw

何となく、から揚げっぽいことは雰囲気で感じるw

ワクワク感で微妙に早歩ききになりながら仕事場に戻る
40歳をとうに過ぎたおっさんw

それでも、ちゃんと手を洗うぐらいの余裕はあるw
もうおっさんだからねw

さて…と。
自分の席に着いて、のりデラックスの蓋をとる。
うっはーwww
たまらんw

おっさんの目に飛び込んできた、から揚げw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

出たw
しかも2個www

存在感がごいすーwww

んで、ちくわの天ぷら、きたw
定番、のり弁の助演男優賞www

これがないと、のり弁じゃないよね。
さ、次は何?ワクワクが止まらんw

コロッケ…。
微妙…とても微妙…。
ま、普通ののり弁には入ってないし、
ちょっとしたデラックス感ってところか…。

で、タマゴ焼き…。
お、おぅ。タマゴ焼きね。
ないよりはあった方がいいぐらいの感じ。
デラックス感にはイマイチ。


…以上。

は?

…え?
横っちょの方にポテサラとかキャベツとか、
漬物とかきんぴらとか脇役はいるけれど、以上。


うそーーーん。
え?マジでか?
あれは?あれ、どこ行った?

いやいやいや…のり弁は白身フライでしょ。
白身フライなかったらのり弁感ゼロやん… orz
あ、わかってるって。
のり弁っていうぐらいだから
のり弁感はのりが出してるって言いたいんでしょ?
でもそれは建前w
実のところは、のり弁ののり弁感の9割ぐらいは
白身フライが出してるんじゃないの?って思うわけよ。
のり弁の本体は白身フライでしょうよ。
みんなも気づいてるんでしょ?

デラックスって言いながら、本体がないってどういうことよ?
こんなもん、ただのショボから揚げ弁当やないか(゚Д゚)ゴルァ!!

えぇ、白身フライをコロッケに変えちゃいかんでしょうよ。
うーわー…マジでか…。
名ばかりデラックス… orz

いや、これ、絶対間違えてるでしょ。
白身フライとコロッケ間違って入れたでしょ。
とは思いながら、絶対に間違いだとは言い切れない微妙な感じw
なにこの後味の悪さw
タチ悪ぅwww

いや、明らかな間違いだったとしても、
おかずの一個が違ったぐらいで、
いちいちクレームするほどでもないし…。
タチ悪ぅwww

デラックスへの期待感がデカすぎて、身悶えたわw
白身フライで身悶える、40過ぎのおっさんwww

もう絶対にのりデラックス買わねぇ!

っていうか、
さっきネットで確認したら、
やっぱ正解は白身フライじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!

こういうの、マジへこむわぁw
正解知って、余計にへこむわw
どんな詐欺よりタチ悪いわぁwww
見んかったらよかった orz

今週は幸先悪いし、
白身フライで悶えるおっさん、ちっちゃいわぁwww

みんなが30度超えの中、やれフルマラソン走っただとか、
やれ100キロだとか言ってる中で、スケールがちっちゃいw


長くなったついでに、もう一個ダラダラ書くけどさぁ、

朝、仕事場のブラインドを誰かが開けたら、
思いのほか空が白くて、マジでってなるやん。
ほら、おっさん、傘持ってきてないし。

こりゃやべぇってんで、天気予報見たら雨じゃなくって、
ちょっとホッとしたところに、週間天気予報が目に入るでしょ。

んだら、今週は水木金土が雨やんけ(゚Д゚)ゴルァ!!

ブログ的には、
「つれーわーwww
 雨で走れなくってつれーわーwww」
って言っとけば鉄板なんだけどw

さすがに4日も連続で雨で走れへんのはないわw

ん~、今日は走らんつもりだったのに…。
晴れてるうちに走っとけってことか…。
それとも、雨の中走るか…。
迷うところだ。

おっさん、真面目かw

冬場じゃないし、
どうせ走ったら汗でベチャベチャになるし、
走った後はすぐ風呂に入るんだから、
雨の中走ってもいいんだけど、
顔に雨粒かかったり、靴の中がぐちょってなると
微妙に走りづらいし、何より、雨が降ってると、
結局風も強くなってくるから、ペース走に向かないし。

しんどい割に、思ったようには走れなくって、
ただモヤモヤだけするっていうw

かといって、走るの休むつもりだったのを、
雨予報だからって振り替えて走ったところで、
結局疲れが溜まってるから、思ったように走れない罠w

どうするのがいいか、迷うわぁ…。
やっぱ「走らない」一択なのか?
つれーわーwww
走れないのつれーわーwww


っていうか、みんなどうしてんだろ?

って聞いてみても、
「走ってないよ」詐欺なんでしょ?w
昼間の白身フライで人間不信やわぁwww

去年まではどうしてたかな?
って去年の練習を見返してみても、天気書いてないしw
でも6月も結構走ってる事実w
おっさん、真面目かw

ジョグだから、雨の中でも気にせず走れてたってことだろうなぁ。
ジョグぐらいだったら、雨の方が暑くない分、
走りやすかったりするもんなぁ。

って考えてる暇があるんなら、
ちょっくら走りに…
行けばいいんだけど、やっぱ明日からにするわwww

って走らんのかいwww
今日は考えただけで満足www
真面目どこ行ったw

いや、ほら、今日始発出社だったし…。
こんな気乗りしないときに走りに行って、
万が一怪我でもしようもんなら、どんより感がハンパないでしょ?

故障が回避できて幸先いいわぁw
おっさん、月曜から冴えてるわぁw

って長々と書いてきたけど、
きっとほとんどの人には伝わんないんだぜw
幸先悪いわぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

112キロのドベ確定。~チャレ富士レポ26~
ども。

チャレ富士レポの26回目。

河口湖を目指して坂を下るおっさん達。
たーはるパパさんのトイレ休憩で、
ここまで地道に積み上げてきた貯金が全部吹っ飛んだw
やべぇ、これはランデブーでの完走が厳しいかもしれない…。
(ここまで、おっさん目線)

の隣で、たーはるパパさんは悠々w
余裕綽々で「こっから先の応援が楽しみですねぇ」
なんつって、焦る素振りもないw

なにこの温度差w
なにこの明暗www
素晴らしきコントラストwww

アゲインw

この余裕はどっから湧いてくるんだろうか?
本気出せばいつでも走れるぜってこと?

確認のために、ためしに微妙にペースを上げたら

…途端にふたりの距離が離れるw
離れ離れのふたりwww


そういうことじゃないらしいw

どうやら、関門にギリギリ滑り込むために
4分40~50秒/kmのペースの集団に紛れ込んで走ったり、
「最後尾」って書かれたRAV4にケツを追っかけまわされたり、
そんな修羅場を潜り抜けてきた男にしかわからない、
生きている感覚ってのがあるらしいw

おっさんには到底伺い知れない、
深い深い世界がそこにはあるらしいw

まだまだ焦ることはないようだ。
勉強になります。


と、おっさんがピンチだ、これはヤバいって
焦ってるのを見透かすかのように、
隣のおっさんは、
「やっぱ、昨日飲みすぎたみたいで気分が悪いです…」
とか
「右のチョウケイが痛いんですけど…」
とか言って、揺さぶりをかけてきやがるw


ぐぅ…このおっさん、この状況を楽しんでやがる…。
おっさんの器のデカさを見定めようとしてやがる…。


ぐぅ…でも読めない、余裕があるのかピンチなのか…。
全然先が読めない…。


でも、やっぱり考えるのは河口湖を過ぎてからにしようw
だって、河口湖には楽しみがいっぱいありすぎるからw

もし、本気でピンチだったら、
河口湖が終わってから、隣のおっさんを置き去りにして、
がんばって走れば、おっさんだけは完走できるはずだ…。

そう思ったとたんに、おっさんにも余裕ができたw

ランデブーで完走できるかどうかの
ギリギリのラインはおっさんにはわからないけど、
残りの距離を全力で走れば完走できるであろう
ギリギリのラインの見極めはできるだろう。

んじゃ、そのギリギリのラインが来るまでは、
隣のおっさんを信じてウロウロしてやるぜ。

チャレ富士で何度目かの腹が据わった。


「え…あ、大丈夫ですか?(いろいろw)」
今のところ、ランデブー成功の鍵は
隣のおっさんが握っているから、
気分良く、そして無理のない範囲で走ってもらわねば…。

すると、
「まだ大丈夫です…」
って思わせぶりに「まだ」とか言いやがる…w

すまんな、隣のおっさん。
もうそんなことでは、動揺しないぜwww

いろいろと勉強になります!


おっさんの中で、ひとつハードルをクリアしたところで、
ブログ村の幟が目に飛び込んできたwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

うーぱぱさんだ。

さぁ、こっから、お楽しみエリアの始まりだwww

でも、あんまり時間がないから、
一瞬だけ立ち止って、固く握手してそそくさと立ち去る…。

うーぱぱさん、全部隣のおっさんが悪いんですwww


去り際に、
「私たちが112キロのドベですか?」
って聞いたら。

「うん。ダントツでw」
って、にこやかに言われたぜw

やっぱり、さっきのコンビニで抜かれたかぁ…。
ま、知ってたけどw

でも、うーぱぱさんのにこやかな顔が見られて、
おっさんの中でさらに余裕ができた。

うーぱぱさんもおっさん達のランデブーが成功するって
確信してるから、ダントツのドベでもにこやかなんだ。

きっとそうだ。
そうであってくれw

うーぱぱさんに力をいただいて、
おっさん達は、河口湖を目指す。

うーぱぱさん、どうもありがとうございました。

つづきます。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

横断幕はどこだ。~チャレ富士レポ27~
ども。

チャレ富士レポの27回目。

うーぱぱさんの応援で元気をもらって、
河口湖を目指すおっさん達。

次に目指すポイントは、tenkoさんの横断幕だ。

元気をもらった直後だし、この先に楽しみが待ってるし、
足取りも軽く走るおっさん達。
ペースはキロ7分ちょいだw

元気だろうが、楽しみが待ってようが
走るペースは変わらないのだwww
おつりのないように走るw

…またしても、勉強になりますw

スタートしてからちょうどフルマラソンの距離ぐらいで、
河口湖大橋に到着。
5時間をちょっと切るぐらい。

河口湖大橋から見る河口湖は…


やっぱりどんよりw

こっからがおっさん達のビクトリーロードのはずなのに…。
この上なくどんよりwww

ま、わかってたけど。

ただ、河口湖周辺は桜が満開だったことが救い。
「やー、桜がきれいっすねぇ」

なんつって隣のおっさんに声をかけると、
「ほんとですよね。
 でも、晴れてたら、あっち側に富士山が見えるんですけどね…。」

…またかw
あなた、こっからの富士山見たことねーじゃんwww
アゲインw

つっこむ時間もないから、とっとと先を目指す。
と、ここでも隣のおっさん、
「胃がムカムカする…」「膝が痛い…」
ってブツブツ言ってる…。

「本当に大丈夫っすか?」
おっさんも一応声をかける。

ここで、「大丈夫じゃないっす」って言われても、
「じゃ、死ぬ気でがんばれ」
って言う以外にどうしようもないんだけどwww


すると、隣のおっさんの返事は意外にも
「ちょっとヤバいんで、次のエイドでガスター飲みます」

…マジやったんかいw
っていうか、こうなってきたら、
胃の方より膝の方が心配なんだけど…。


膝の方は、まだ痛み止めを飲むほどでもないから、
なんとかだましだまし行ってみます。
ってことだ。
不安だ。とても不安だ。


ここから先、不安な気持ちと楽しみな気持ちとが相まって、
やたらと会話をしながら走る。

倦怠期脱出w

まずはtenkoさんの横断幕の話題で持ちきり。

「楽しみで仕方がないですなw」
「早く着かないですかねw」
「もうすぐですかね?」
「っていうか、どのあたりでしょ?」
「河口湖大橋を過ぎたあたりだってことぐらいで、
 実は私も細かい場所はよくわかってないんです…」
「え?」
「え?」

隣のおっさんは、おっさんがtenkoさんと面識あるから
わかってるだろうって思い込み、
またおっさんは、隣のおっさんがチャレ富士のコース知ってるから、
tenkoさんの横断幕の場所も知ってるだろうって思い込み。

マジでかwww

「え?」
「え?」
「まさか見逃して通り過ぎたりしてないですよね?」
「河口湖大橋から結構きましたよ?」

「え?」
「え?」

一転、おっさん達、大ピンチwww

と、とりあえず、ゆっくりと走りましょう。
周りを確認しながら、慎重に進みましょう。

またしても、ゆっくりw
なんやかんやで、結局ゆっくりwww

おつりのないペースで、貯金を使いながら慎重に先に進むと…。


「あ、あれじゃないですか。」
「あぁ、あれですね。」

「ついに来ましたなwww」

tenkoさんの横断幕。
横断幕地点

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


おっさんが、レース中に撮った写真はこれ1枚。
なぜなのかは…。

つづきます。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

横断幕とパニック。~チャレ富士レポ28~
ども。

えぇと大阪マラソン、安定のハズレ。
ま、ま、そんなことはとっくに織り込み済み。
走りたいレースではあるけれど、
シーズン初めだし、まだまだ暑い時期だしで、
ガチでタイムを狙うのはちと厳しいレース。

当たってたとしても、つくばに向けた調整
って感じにしかならなかったし…走れなくても悔しくないしw
すっぱいブドウだしw

あーーーあぁ。
調整レース走りたかったなぁ…。
リベンジしたかったなぁ…。


で、つくばに向けての調整レースって考えると、
あとは淀川市民マラソンってことになるんだけど…。

日程的には11月2日で、つくばの3週間前でバッチリ。
ハーフにエントリーしてガチもよし、
フルにエントリーして30キロまでガチってみるもよし。
さらに家から近いし、エントリー料も高くないしで、
マラソンのことだけ考えたら申し分ないんだけど。

これ走ると、11月の3連休が2回とも潰れちゃうんだよねぇ…。

こないだ、奥さんに何気なくジャブ打ってみたら、
「はぁぁぁぁ?」
って感じw

怖い…怖すぎるwww

やり方間違えたら、
「つくばなんかじゃなくて淀川でええやんけ(゚Д゚)ゴルァ!!」
って方向に行きそうで、下手に触れないぐらいデリケートwww

もうちょっと慎重に作戦練らないとなぁ。

そもそもつくばだって、エントリーできるのか
って話もあるし。
エントリー合戦に負ける気はしないけど、
チビ助を寝かしつけながら、一緒に寝てしまって、
そもそもエントリー合戦に参加すらできない可能性ってのが
一番大きい気がするw


さ、チャレ富士レポの28回目。

見落とさないように、注意しながら慎重に走ってきた
おっさん達の目の前に現れたtenkoさんの横断幕。

何十メートルも手前からはっきりとわかるw
これ、見落とす方が奇跡だわw
ってぐらいすごすぎwww

あぁ、逆に見落とした方がブログ的にはおいしかったw

去年の丹後以来のtenkoさんと再会して、
となりのおっさんとスゲー、ヤベーってはしゃぎまくりwww
満開の桜の下っていう場所も素敵で、疲れも吹っ飛ぶぜ。

ま、疲れるほど走ってないんだけどねぇwww

チャレ富士横断幕


この横断幕、近くで見たらみんなの名前のところに
ちゃんとtenkoさんのネームが入ってるんだよね。
すごく細かい作業、ありがとうございました。

さらに通過時間が書かれてあるから、
誰がいつ通過したかがバッチリわかる。
一通り確認したんだけど、
もちろんおっさん達は112キロの部でぶっちぎりのドベwww
知ってたけど、ドベwww

一応、tenkoさんには、
「ギリギリ完走を狙った演出ですからw」
って言い訳をしておくw

貯金も底を尽きかけてるのに、
大いにはしゃいで、しっかりと休憩w
休憩するほど走ってないけどなw

んで、そろそろ行きますか。
ってことで、tenkoさんと再会を約束してからお別れをして、
次なるお楽しみレイさんエイド(みんなのエイド)を目指す。

tenkoさん、素敵な横断幕どうもありがとうございました。
とてもテンションが上がりましたwww
またお会いしましょうね!



んと…その前に…。

立ち去る寸前に写真を撮ろうと思って、
ザックからiPhoneを取り出したら…。


あ、ここ、面白く書けよなんつって、
たーはるパパさんに無茶ぶりされてから
どうにか面白くなるようにってずっと考えたんだけど。


無理だわw
ここ、面白く書けないわwww


とりあえず、状況を説明するとw
当日は雨模様だったし、たとえ雨が降ってなかったとしても、
汗で水没なんてこともあるから、
iPhone(買ったばかり)をジップ付きのナイロン袋に入れてたのよ。

んで、袋ごと取り出したはずのiPhoneが、
なぜかガッシャーーーーンって音とともに、
剥き身で地面に転がってるというwww

おっさんパニックw
となりのおっさんも焦るw

わ、ワープ?
袋から地面にワープ?
みたいなw

ちょっと「???」って感じだったけど、
とりあえず地面のiPhoneを確認したら、
奇跡的にほとんど傷もなくってセーフwww

あ、これあれだな。
きっと袋に入れたと思ってたのが入ってなくて、
おっさんiPhone落っことしたんだなって解釈をして。

んなわけないんだけどw
んなもん、袋に入れたかどうかなんて間違えるはずがないw
でもなぜかそのときは、ちゃんと袋に入れられてなかったんだ。
だから今度はちゃんと入れないとダメだ。
って結論に達した。
うん。かなりパニックwww

とりあえず、写真を撮るのもやめて、
袋に入れてザックにしまっておきましょう。
なんつって、袋に入れたら…。


またしても、ガッシャーーーーンって音とともに、
剥き身で地面に転がってるというwww


おっさん、さらにパニックwww
となりのおっさんもさらに焦るwww

そして、奇跡は二度は起きないw

地面に転がってるiPhoneを確認したら、
しっかりと画面側に傷がつきまくり orz

「こ、ここでゴールでいいっすか?…」
って感じw

手に持った袋を確認したら、
おっさんが袋だと思っていたものは、
どうしたらこんなことになるのかいまだにわからないんだけど、
しっかりと底が抜けてただの筒だった件www


そら、袋に入れたら地面に転がりますわw
普通に考えたら、底がないってことわかりそうなもんなのに…。


おっさん、とぼとぼと走り出す…。

見るに見かねた隣のおっさん、
「え、あ、大丈夫ですかぁ?」
なんつっておっさんを励ますw

さっきまでとは立場が逆転w


まぁ、おっさんも、
「大丈夫なわきゃねーだろ(゚Д゚)ゴルァ!!」
なんて言えるわけもなく、

「あぁ、だ、大丈夫です(白目)」
って力なく返すのが精いっぱいw

ウルトラはいろんなアクシデントが起こるなぁw
いちいち勉強になりますwww



で、iPhoneの後日談。
iPhone買ったときにガラス製の液晶保護シートを貼ってたから、
傷だらけになったのは保護シートだけで、
画面自体は無傷で無事だったんだけど、
何故かこの日を境に、フル充電して何も使ってなくても、
3時間後には電池が空になるっていう、
見事なまでのクズっぷりを発揮するようになりましたw

んで、故障交換(有償)してもらったiPhoneが、
このレポに続くっていう。
すべてはつながっているのだよwww

さぁ、気を取り直して、レイさんエイドを目指せw
おっさん、ドンマイw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士の天竺へ。~チャレ富士レポ29~
ども。

さて、チャレ富士レポの29回目。

tenkoさんの横断幕に別れを告げたおっさん達、
今度はレイさんエイドを目指す。

河口湖に来るまでは、五湖もあるのに
なんでこんなに河口湖偏重主義なんだ?
みんな河口湖贔屓しすぎwww
って思ってたけど、実際に五湖走ってみたら、
そら、五湖の中じゃ河口湖になりますわなw

と、五湖の中では西湖的なポジションのおっさんが言ってみるw


とにかく、噂のレイさんエイドだ。
それはそれは、大変な楽園らしいってことを
いろんなところで見聞きしてたから楽しみで仕方がない。

おっさんのイメージでは、
西遊記の天竺みたいなところだw
ほら、みんなが目指すところでしょ?

ただ、おっさんは、どんな西遊記も最終回まで見たことがなくて、
天竺がどんなところかはビジュアル的には思い浮かばないwww

西遊記で思い浮かぶのは、マチャアキか志村けんw
ニンニキニキニキニンニキニキニキ♪

んなこた、どうでもよいw
ただ、「天竺」って言いたかっただけだw


そんな、ただそこに存在するだけでも、
ランナーにとっての天竺みたいな場所なのに、
おっさん専用の椅子が用意されてるらしいし。

うっはーーーーーwwww
おっさん贔屓されまくりwww

もうね、嬉しくってちょっと進むごとに隣のおっさんに、
「ねぇ、まだっすかね?」
「もう近いでしょ?」
「さっきからだいぶ来ましたよ?」
って聞きまくりw

どうやら隣のおっさんも楽しみだったらしくて、
いつの間にか、キロ6のペースで走ってたよwww

おい!隣のおっさん。
走れるんじゃねーかよwww

って野暮なツッコミはしないw
なぜなら、おっさんもずっと前の方しか見てなくて、
自分たちがどんなペースで走ってるかなんて、
全然気にしてなかったからw


知らないうちにグングン進むおっさん達。

すると…隣のおっさんの口から
「あやたさん。あれですよ」


ヤバいw
ちょっと楽しみすぎて、見られへんwww


そして、おっさん達。

感動のゴーーーーーールwww
BGMは「サライ」www


レイさんエイドへ


「終わったーwww」
「ゴーーーールwww」

って割と大きい声で言いながら、到着したんだけど、
誰もつっこんでくれなかったwww

みんなランナーさんへの給仕でお忙しそうだった…。

ちょwww
おっさんのボケ、空振りwww
つかみ失敗www
こういうときって、最初が肝心なのに…w


でも、ようやくたどり着いたよ天竺に。
思えば、ここまでいろんなことがあったな…。
大阪城の近くで生まれて、3歳で東大阪に引っ越して…。



ってそんなとこから振り返るのかよ?w

何かもう、達成感でいっぱいw
天竺に到着したときってこんな気持ちなのねw
BGMは「ガンダーラ」www


ほら、レポではダラダラ、ウロウロしながら
楽しげにここまで来た風に書いてるけど、
実際のところは二人して必死でがんばって走ってきて
もうヘロヘロのボロボロだったから…。

そこにいるはずのない、
る~ぷさんとかてーいさんとかホシヲさんの幻覚が見える。

人間、限界を超えてがんばったら
脳が幻覚を見せるんだよね。
なんか、ネコさんのUTMFのレポでそんなの読んだわ。

と思ったら、やっぱり本物だったw

そういやおっさん達、レポ通りにダラダラ、ウロウロしながら、
ここまでやってきたんだったわwww
幻覚が見えるまで追い込んでないwww

んなこた、関係ない。
さぁ、思う存分チヤホヤされるぞwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

やばい、ダメ人間になる。~チャレ富士レポ30~
ども。

さて、チャレ富士レポの30回目。

ついに、ついに表ゴールに到着したおっさん達。
いやぁ、ここまで遠くはなかったけど長かったw

裏ゴールまでのことを考えると、
ちょっと頭がクラクラするけど、
ま、でもこっから先はおまけみたいなもんだからw


おっさん達に気づいたローラさんが
「お疲れさまぁ(ハート)」
って声を掛けてくれる。


「いやぁ、マジで疲れたわ…実はさぁ…」
なんつって、おっさん達がここに到着するまでに
どれだけがんばってきたかなんてことを
小一時間ほどしゃべり倒す。


…ほどがんばってないのは、自分達が一番知っているw
「あ、いや…全然疲れてないのよw
 ここまで超ダラダラきたからさぁ…」
とか何とか返事をしてたら、



うっはーwww

って言いながら、近寄ってくる女性がw

出たぁwww
怪盗レディwww

初めましてだけど、すぐに誰かわかったわw
自己紹介いらずw

おっさんも負けじと、
「うっはーwww
 キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」

ってなにこのテンションwww

おっさん達のまわりに続々とみんなが集まってきてくれる。
初めましてのレイさん、NAOさんに挨拶をして、


「とりあえず、こっちこっち」
って案内された先には…。

おっさん専用椅子。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

そそ、これ、これwww
これのためにここまで来たんだよねw
贔屓されてる感ありまくりやんwww

レイさん、ありがとうございます。


んで、まぁ、それほどがんばってもないくせに、
どかっと椅子に座らせてもらったら…

コーラとかフルーツとかプチトマトとか、
次々にいろんなものが運ばれてくるw

だけじゃなくって、ザックの中にレイさん特製の
「旅のおとも」(メレンゲが絶品)
まで入れていただけるw

なにこの王様感w
やばい、天竺やばいwww
おっさん達、座ってるだけで全部やってもらえるじゃんwww

例えば今ここで、
「もうダメだ、走れない…」
って言ったとしたら、
専用椅子ごとゴールまで運んでくれそうな勢いwww

このままずっとここにいたら、
きっとダメ人間になってしまうwww

ま、ダメ人間でもいいかw


にしても、さっきからシュッとした
知らないお兄さんがいろいろ世話をしてくれるんだよね…。
ランナーさんでも無さそうだし、どなたですか?

「マーマンです。」


…(ヾノ・∀・`)ナイナイ

お兄さん、豚じゃねーしw
さすがのおっさんでも、そんなんでは騙されんわwww

そんな小ボケはいいから、お兄さんどなたでしょう?

「マーマンです。」

出たwテンドン乙www

どうやら、笑いの基礎がわかってるお兄さんらしいw


ところで…お兄さんは…。

「マーマンです。」


…ま、これ以上はめんどくさいし、そういうことにしておこうw

このお兄さんは、ご丁寧にお手製のジェルまで下さった。
さらには、このお兄さん、
この先、本栖湖のエイドとか、
ゴール後の北麓公園でも神出鬼没にお見かけして
その都度、いろいろ声をかけてもらったんだけど…。

一体あのお兄さんは誰だったんだろう?
今でも謎だw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
週末のできごと。
ども。

週末のできごと。
土曜日。

ここ最近、足はどんよりと重いし、
全身から疲労感があふれ出てくる感じw
もうね、ずっと眠たくて気を抜いたら、
意識を根こそぎ持ってかれてヘブンへようこそwww

もちろん気分も上がってこないから、
ずっと走らない理由を考え続けているし、
そんな状態で走ったところでイイ感じで走れるわけもない。

それはわかってるんだけど、がんばって走ってるのに、
自分のがんばってる感とは裏腹の練習結果に、
さらにモチベーションだだ下がりw

ただ調子が悪いって書けばいいだけなのに、
10行も使ってやったぜwww

こんなときにしんどいことしても効率悪いよねってことで、
まずは調子を上向けるように、軽めの練習で疲労抜き。

決して暑いからとか、30キロペース走がしんどいからとか、
そんな理由じゃない…。
自分を鍛錬する練習ができないのはとても残念だw
速くなるチャンスをミスミス棒に振るなんて…w

でも、調子が上がってくるのは
…是非とも9月ごろからでお願いしたいwww

で、土曜の練習は30キロLSD。

とてもツラかったw
軽めの練習で30キロLSDてw
自分でも頭おかしいとしかwww

とりあえず今、どんなペースであっても
10キロ以上走ると足がダルくて歩きたくて仕方がない。
LSDペースならいけると思ったんだけど、
逆に長い時間走り続けないとダメだから、余計にツラい…。

速く走ろうが遅く走ろうが、
結局後半に撃沈するのは同じだしw
来週こそはペース走にしよう。
って走り終わったときには毎週思っているw
ま、翌週はまた走り出しにしんどくない、
精神的に楽チンなペースで走って、またやっぱり来週は…
って思うんだけどねw

30.22km 3:26'01(6'49/km)



日曜日。

最近は週末にインターバルってパターンの練習。
だけど、今週は疲労抜きで軽めに。
昨日のLSDで、足もじんわり重い感じだし。

さらに、なぜだか最近、村ではインターバルが流行り気味。
ここでインターバルなんてしたら、
何かおっさんも流行に乗っかってるみたいだし。
そういうのって、何だかちょっとアレじゃない。

だから、今週は軽めのおはようインターバルw
ほら、がんばって走るのは5キロだけだからw
暑くなる前に、サッと走りきってしまう作戦。

アップジョグが終わったときには既にクソ蒸し暑かった orz
雨は降ってないけれど、風がクソ強かった orz
走り出したらやっぱり足がクソ重かった orz
インターバルに軽めもクソもない orz


って感じで走ってながら、
実は家に帰ってからタイムを確認したら
そこそこイイ感じで走れてるってオチじゃないの?

って思って、ちょっとワクワクしながらペースを確認。
結果:
1本目 3'44"/km
2本目 3'42"/km
3本目 3'44"/km
4本目 3'54"/km
5本目 3'49"/km


完全に普通だったw
想像以上に普通w
世の中そんなに甘くないwww

心拍数的には160前半って感じだから、
やっぱ足の疲れがこびりついてて、
心臓を追い込むところまでいけなかったってことだな。

こんなことなら、やらなきゃよかった orz
インターバル損www


そして、夕方久しぶりに体重計に乗ったら、
60.7kg

60キロ台さん、お久しぶりw
チャレ富士の頃から比べて2キロぐらい減ったか。

来てるよこれ。来まくってる。
このまま58キロ台ぐらいまでいってフルを走ったら、
きっと…3時間半ぐらいで走れる気がするw

うん。いつもそれwww


そして、練習のことを書いたら、
週末の出来事の方は書く時間がなくなったw

またね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

タバコをやめるっていうこと(ちゃららへ)。
ども。

昨日、書こうかなと思ってたんだけど、
結局たどり着けなかったことを書いてみる。

ちゃちゃっと簡潔に書ければ、
後半はチャレ富士のレポを書いてやろうと思ってるけど、
みんなの予想通りきっと簡潔には書けないw


ちゃららさんがね…いや、違うな。
ちゃららがね、ってわざわざ書き直してまで
敬称を略すってどういうことだよって感じだけれどw
なんか、ちゃららさんって「さん」が付いてるの、
全然しっくりこないよねw

あ、ここまで読んでわかると思うけど、
全然簡潔に書く気ないし、
ましてや後半部分でチャレ富士のレポに
続けようなんて気はさらさらないw


そのちゃららがね、タバコをやめるなんてことを
言ってるのを見てしまった訳ですよ。

んでまぁ、ちょっと気になったもんだから、
コメントをしかけたんだけれど、
よくよく考えたら、アドバイスなんてものができるほど、
タバコをやめるってことに対して真剣に向き合ってないわ。
ってことに気付いてねw

それに、コメント書いたらきっと長くなるわってことにも気づいて、
そりゃちょっとめんどくさいわwww
ってことで、中身を書くのをやめたんだけどw

そのまま放っておくのも、なんかモヤモヤするし、
ちゃららがおっさんのブログを読んでるかどうかも知らないけれど、
とりあえず、何か書いてみることにする。

と、ここまで書いて、
やっぱ書くのめんどくせーわwww
なんつって、かなりくじけ気味でもうやめたいw


おっさんがタバコをやめたのは、7年半ぐらい前で、
「オレは禁煙してやるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!」
なんつって、鼻息荒くがんばることなんてできないと思ったから、
喫煙所で「この一本吸ったら、タバコやめるわwww」
って軽い感じでやめたった。

そうそう、「禁煙」なんて言うと、
いかにも吸いたいのに我慢してるって感じがして、
そんなのおっさんにはできねーわって思ったから、
タバコをやめるってことにしたんだった。

我慢するのツラいじゃん。
でもやめちゃったら、我慢しなくていいからね。

「禁煙だ」なんつって、意気込んじゃうと、
逆にタバコを意識することになるし、
そんなおもっくそ意識してんのに吸えないなんてしんどいし。
なら、タバコをやめてしまって、意識の外側に持っていけば、
吸いたくもなんないだろうと。

そんぐらいの気楽な感じで7年半。
特にタバコを吸いたくなったことはない。
あ、タバコを吸う夢はごく稀に見るw
今でも見ることがある。
タバコやめた人あるあるwww


まぁ、あまり気負わずにってことだ。


でね、タバコをやめたからって、
特に劇的にバラ色の世界が待っているでなく。
まぁ、普通。
ごく普通の日常w

よく言われる、ご飯がおいしくなるってのも、
おっさんの場合、タバコをやめる前から
ご飯は普通においしかったから、
タバコをやめたからって、
特別ご飯がおいしくなったぜwww
ってこともなかったし。

他人が吸うタバコの煙がとても臭く感じられるようになって、
ちょっとめんどくさいなぁって思うこともあるしw

タバコ休憩っていう、
ものすごく喫煙者贔屓な制度を利用できなくなったから、
仕事中の息抜きのためにトイレに行く回数がとても増えたw
頻尿www

喫煙所会議にも参加できなくなったから、
しょうもないんだけど、とても有用な情報をゲットできる機会が
ちょっと減ったw

おっさんは、タバコをやめてだいぶ経ってから
走り始めたから、タバコをやめることが走ることにもたらす効果
ってのはよくわかんないけど、
おっさんの友達のサッカー好きは、
球を追いかけて走ったときにしんどくないようにつって、
タバコをやめたんだけど、結局、おもっくそ走ったら、
ゼイゼイするし、相変わらずメッチャしんどいわ。
ツラい思いをしてタバコ我慢してるのに、
我慢してツラい思いするだけ損だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
って、前にも増してタバコを吸うようになったのだw

だからまぁ、タバコをやめたからっつって、
何もせずに自動的にフルのタイムが5分短くなる
なんてことはないだろうし、
タバコをやめた後にフルのタイムが10分短縮されたとしたら、
その大半は自分の努力の成果のはずで、
タバコをやめた効果ってのが実感できるほどには、
劇的な変化はないんじゃないかと。
でもやっぱ、タバコ吸ってるよりは、
吸ってないほうがいいよねぐらいの感覚?

劇的な変化って言えば、
朝、歯磨きで歯ブラシを口の中に突っ込んだときに、
「うぅぅえぇっ」
っつって、えづくことがなくなったぐらい?w


あとあれだ、
なんやかんやの区切りに、いちいちタバコを吸うってことを
考えなくて良くなったから、スゲー楽チンになった。
ほら、会議の休憩とか、会議終わりとか、
新幹線だとか、飛行機だとか、ご飯食べに行ったときとか。
これが終わったら、タバコ吸える場所を探して、
タバコ吸うぜwww
なんてことを考えることから解放されるのってすごく楽チンw

それから、夜中にタバコがなくなって、
うわぁ、このタイミングで買いに行かなきゃなんないのかよ…。
とかってのから解放されたりだとか、
そういうのが嫌でタバコを常に買いだめしておくのとか。
そんなのがないってのは、とっても楽チンだ。

まぁ、あれだ。
禁煙だぜ、絶対にやめてやるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんつって、肩肘張らずに、
んでから、タバコをやめてから起こる変化にも、
あんま期待をしすぎちゃわずに、
お気楽にどぞーってことだ。

深刻に考えたって、お気楽に考えたって、
やめれるときにはやめれるし、
例え、やめられなかったとしても死ぬわけじゃねーしw

いちいち、タバコを吸わなくなってから
何時間経ったぞーっなんてことをブログに書いて、
おもっくそタバコを意識してるのに、
それでも吸ってないちゃららはとてもえらいと思うんだ。

おっさんには、そんなアプローチはできないもの。

とりあえず、言いたいことは書けたかな。
読んでるかわからんけどw
書きたいこと書いて、スッキリwww
ま、そんな感じ。

どうぞ、お気楽にwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

逃げろ逃げろ~。~チャレ富士レポ31~
ども。

今朝のアレキさんの記事にハッとさせられた。

あぁ、そっか。階段か。そうだよ。階段だよ。
通勤するだけで自動的に速くなれそうじゃん。

何で今まで気づかなかったんだろう。
よし、勝手にインスパイアされておっさんも明日から
階段で仕事場まで行ってやるわ。


でも一個だけ問題があって…。


おっさんの仕事場って、ビルの32階なんだわwww

うっはーwww
登れまくりwww
遅刻したらどうしようwww

インスパイアされるにも、ほどがあるなぁwww


さて、チャレ富士レポの31回目。

チャレ富士の天竺でみんなにチヤホヤされながら、
時間を忘れて王様気分を堪能するおっさん達。
112キロの部のドベでたどり着いたくせに、
一番長く滞在していた自信はあるw

さっきまで、「平均ペースがぁ…」とか「このままでは完走がぁ…」
ってひとりで焦っていたおっさんまでもが、
時を忘れてしまっているから、もうどうしようもないw
誰もおっさん達のだらけっぷりを止める人はいないのか…。
現実世界に引き戻して、レースに復帰させる救世主は…。


救世主は急に現れた。

まさかのみそらBBAさん登場w

おっさん達、二人して目を見合わせて
「えっ、えええぇぇぇぇええ!!!」

その姿を見ただけで、
かなりがんばってここまで来たんだってのがわかる。

す…スゲー。
この人、スゲーよ…。
初ウルトラだってのに…。


マジでか…これはあかん…。
焦る二人…。

どうする…。
マジでヤバいですよこれ…。

一気に現実に引き戻される。


あんな人気ブロガーが来たら、
おっさん達、もうチヤホヤしてもらえへん…(違w


さすがにこんなみんなの見ている前で、
あっさりと抜かされるわけにはいかない…。

に、逃げろぉ~。

エイドのみなさんにお礼を言って、
そそくさと逃げ出す二人。

「へん!絶対負けないからな」
「おっさん達なんて、まだまだ余裕だしw」
「だって、全然疲れてねーしwww」
って、捨てゼリフを忘れずにw
小物感丸出しwww

レイさんエイドのみなさん、どうもありがとうございました。
レイさんエイドは今年で最後だそうで、
ランナーにとっては大きな痛手だけど、
今までありがとうございました。


さて、行くぞ。
何も言わなくても、お互いの意見は一致。

みそらさんが休憩している隙に、
できるだけ差を広げるコスい作戦だw

いきなりキロ6を切るペースで駆け出す。
っていうか、隣のおっさん、やっぱ走れるんやんwww

「いやぁでも、みそらさん、すごいですなぁ」
「いや、ほんとに」
「初ウルトラで、かなり速いですよ」
「根性ですなぁ」

「でもあれ…間違いなく



 後半に地獄を見ますよねぇwww」

半分も進まないうちに、30分遅れてスタートしたみそらさんに
射程圏に捉えられて、いよいよ尻に火が付いたおっさん達。

こんなところで抜かれる訳にはいかない。
「でも、我々も負けてられませんなぁ」
ってことで、逃げる逃げる。

頼む、みそらさん。
レイさんエイドで思う存分休憩していておくれ。←コスいw


今日初めて見る、真剣に走る隣のおっさんw
よっぽどヤバいと思ったのか、
「あの、あやたさん…引っ張ってもらっていいでしょうか」

言うことも真面目だw

よしきたwww
せっかく出したやる気、無駄にはしませんよ。

隣のおっさんの気配を背中に感じながら、
ちょっとずつペースを上げる。

さぁ、がんばりましょう。

ハァハァ。

今のうちに引き離しましょう。

ハァハァ。

さっきまでダラダラしてた分をここで取り戻しましょう。

ハァハァ。
ハァハァ。
ハァハァ。


「…速すぎるわ(゚Д゚)ゴルァ!!


気づいたら、5分半のペースになっていたw

おっさん、やりすぎたwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

階段喜び組。
ども。

階段なんですけどね。
32階を舐めてたw

仕事してるときはもちろんのこと、
ときどき仕事場の窓から外見てても、
おぉ、くそ高っけーなーwww
ぐらいの感覚で、実際にどれぐらいの高さがあるのか
なんてことは全然意識しないんだけど、
32階って地上から120メートル以上あるのなw
段数でいうと700段近くw
あ、数えたわけじゃなくって、親切に踊り場に書いてあったw

実は昨日の帰り、下見を兼ねて階段を降りてみたのよ。
ほら、どこのドアから入れば32階に通じる階段があるのかとか
確かめておかないと、いざ適当に階段を上ってみたら、
32階に出口ないやんけwww
とかシャレにならないでしょw

んだら、途中、気になることはあったけど、
思ってた以上に楽勝に地上まで行けたわけ。

まぁまぁ涼しい顔で1階のフロアを歩けてたと思う。
ま、若干膝が笑い気味だったけどw
ややウケって感じ?w
そんな感じで下りは約7分ほどで地上まで。

そして今朝、上りに挑戦。
階段を見かけてニヤニヤはしてしまったけど、
それは喜びとは別のニヤニヤw
ほらちょっと現実離れしてて、笑けてしまったってやつw

15分ぐらいで上り切らないと遅刻するから、
1フロア30秒ぐらいでクリアしないとダメなのな。
これが余裕があるのか、ないのかはわかりませんw

スタートしてグルグルと階段を上ってると、
3階ぐらいから、次の段は右足なのか左足なのか、
もう自分でもよくわからなくなって、かなり怪しい感じw
足とか心肺とかじゃなくて脳がやられるのかw
下りのときにはわからなかったな。

何度もつまづきそうになりながら、
慎重に上る。5階…10階…15階。

あぁ、これは楽勝だ。
特に息が切れるわけでもなく、
足が張ってくるわけでもないし、時間的にも全然余裕。

こりゃ、もらったわwww

と思いながら20階を過ぎたあたりから、
あの…鬼のように暑いんですけど…。

階段を上って身体が暖まったってのもあるんだけど、
それ以前に階段ってクーラー効いてないのなw
そんなん聞いてないわぁwww

昨日下ったときって、ほとんど汗かいてなかったし、
そんなん気づいてへんわぁ。

マジでかwww
これはヤバいwww

額にうっすらぐらいだった汗が、
頭のてっぺんから顔から汗が噴き出してきて、
顎から滴り落ちてきてますやんw

あと10階…。
どうするか…。

ここでやめることはできない。
そう、昨日下りるときに気になってたんだけど、
各フロアのドアのところに「関係者以外立ち入り禁止」
って赤い文字でデカデカと書かれてあるのねw
これは困った。

きっと、ドアから出てっても大丈夫な気はする。
で、知らん顔してエレベータに乗って32階まで行けばいい。
でも、万が一、入ったフロアに警備がかかってたりとか、
ドア出たところに誰かがいたりとか…。

汗まみれのおっさんが階段からフーフー言いながら出てきたら、
とっても怪しいやんw

階段通勤して通報とかシャレにならないでしょw
んで、事情聴取されたりなんかしても、なんて答えていいのやらw

「あ、アレキさんにインスパイアされて…」
って正直に答えても、完全に頭おかしいやんwww

「健康のために階段通勤で」
って答えても、そもそも32階まで階段通勤は、
一周まわって逆に健康に悪そうな気がするしwww

どう答えても頭のおかしい人やんけwww

んで、それが原因で遅刻とかしても、
社会人としてちょっとアレでしょ?

遅刻理由:通報されて捕まったためw

うん。ブロガーとしておいしいってのは知ってるwww

ってことで、小心者のおっさんは、
ちょっとだけ悩んでやっぱりドアからは出ないことを決意。
ってなると、選択肢は上るか降りるか。

さすがに20階まで来てたら上るよねw
うん。ここで降りた方がおいしいってのも、勘でわかるw
そっから、やっぱりって思い返して、もっかい上るって展開がwww

なんてことを考えながら上ってるうちに32階。
上ること自体は、想像よりも大したことはなかった。
ただ、汗がハンパない。
風呂上りかよwww
って感じw

誰かに会うとまたそれはそれでヤバいから、
そのままダッシュでトイレに駆け込んで、
手洗い場でじゃぶじゃぶって顔と頭とを洗って。
念のために持ってきたタオルが大活躍。

まぁ、手洗い場で頭から顔から、
ビッショビショにして洗ってる時点で、アレな人だけどw

首筋から何から一通りタオルで拭いて。
何事もなかったかのように、仕事場に到着。

いや、もう見るからに何事かあった人なんだけどねw
そんな短時間で汗なんてひかないしw

明日からはもうちょっと戦略を練ろうw
うん。完全にやる気w

階段喜び組への道は遠い。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

カッチーーーーンときた。~チャレ富士レポ32~
ども。

さ、チャレ富士レポの32回目。

みそらさんに追いつかれないように、慌てて逃げるおっさん達。
快調に飛ばしてキロ6を連発w

レイさんエイドを出るときには7分5秒だった平均ペースも、
この何キロかがんばったおかげで7分にまで回復。

隣のおっさん、やればできるこなのに…。
っし、この調子で…。

いけないw

調子が出てきたら、どこからともなく上りが出てくるw
隣のおっさんががんばりすぎないように、うまいことなったぁるw

「次の関門の西浜小学校、この坂の上なんですよね('A`|||)」

…わかってる、わかってるって。
悪いのは上り坂の方で、あなたは何も悪くないからw

あうんの呼吸で坂道をトボトボと歩きだす二人。

と、ちょっと申し訳ないと思ったのか、
「あやたさん、もしアレなら、走ってエイドまで行って、
 先に休んでててもらってもいいですよ。」
とか言い出したw


うっはーwww
んじゃ、先に走って行きますね。


なんてなるかよw
おっさんだって、好き好んで走りたい訳じゃないw
「いやいや、いいです。私も歩きますから…」

って言おうとしたら、

「まぁ、走って行ければですけど…(ボソッ)」



カッチーーーーン!

行けるよ、行けますとも。
あぁ、この激坂を走って上ってやりますとも。

「じゃぁ、先にエイドに行って、川柳出しておきますね」
って言い残して、おっさん駆け出す。

まんまと隣のおっさんの策略にハマる、単純なおっさんw

10メートルほど走ったところで、
これ、走って行くことに何か意味があるのか?
ってことに気付いたけど、おっさんにも意地があるw

激坂でランナーをごぼう抜きしながら、
ゼイゼイ言いながら、西浜小エイドに到着。
…無駄に体力を消耗してしまった orz

ついさっき、レイさんエイドでしこたま休んだくせに、
ドロップバッグに入れてあったから揚げを食べたりしながら、
このエイドでもしっかり10分ほど休憩w

みそらさんに追いつかれないように…
って言ってがんばってたのがウソみたいw


念のため確認しておくか…。

「ところで、たーはるパパさん。
 ペースは大丈夫なんですよね?」

もちろん返事は「大丈夫ですよ♪」のはずだ。
なんのかんの言いながらでも、ここまでは予定通りなんでしょ?

「…えーっと、予定より大体10分ぐらい遅れてますね」

え?
なん…だと?

それって、まだ大丈夫のレベルなのか、
もうかなりヤバいのかどっち?

「…去年のさぶろうさんより、5分ぐらい遅れてますね」

マジでかwww

あかんってことやね?
これ本気でマズいってことやね?


うわぁ…聞かなきゃよかった。
もう、これはランデブーの危機だ。
っていうか、ここのエイドで休まなくて良かったやんwww

やべぇ、マジでやべぇ。
そろそろ、限界か…。

でも、おっさんがその一言を口にしちゃうと、
本当にそこで終わりになっちゃうんだよなぁ…。

まだいけるのか、大丈夫なのか?
ひとり白目を剥きながら、あれやこれや考えてるのと対照的に、
隣のおっさんは悠然としている。

「でもね、こっからは、キロ8でお釣りがくるんですwww」


出たwww
お釣り理論www

なんかわからんけど、いけるってことね?
大丈夫なのね?
信じていいのね?


ランデブー続行。

大急ぎで西浜小学校のエイドを出発。

当然、激坂w

さて、時間もないことだし…。
今までゆっくり休んだし…。


言葉はいらない。

当然のごとく、

おっさん達は悠然と歩き出すw
もう、様式美の世界w

おっさん達、本当に大丈夫なのか?

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

西湖やべぇ。~チャレ富士レポ33~
ども。

さて、チャレ富士レポの33回目。

西浜小学校エイドを予定の10分遅れで出発したおっさん達。
次に目指すは西湖。

さ、急いで行きますよ。
まずは目の前の激坂から、ちゃちゃっとやっつける。(歩きでw)
急げ急げ。

激坂をせっせと上っているおっさんの目に飛び込んできたのは、
鮮やかな蛍光色のTシャツ。

朝からずっとどんよりと灰色の景色の中で、
一際異彩を放つハイセンス。
おっさんの目は釘づけ。

視線を下に向けると、股下推定120センチ!

こ…これは、マジでかwww
付いて行こう。この人にずっと付いて行こう。

おっさん、素敵女子に並びかけると、
おもむろに声をかける。


「マルさん!」


おっさん、チャレ富士の108キロを走った中で、
うしろ姿で誰だかわかったのは、マルさんとカブさんだけだw


こんなところで、後ろから現れたおっさんに、
マルさんは大そう驚いた様子だったので、
こんなところで追いつかれたこと、
んでから、この坂をペタペタと歩いていることは、
すべてギリギリでゴールして盛り上げるための演出なんだ。
すべては計算ずくなんだってことを必死で力説しておいた。

…聞かれてないけどw

そして、マルさんとおしゃべりしていると、
どうやら、マルさんは100キロの中でも、
レイトスタート組だってことが判明して、
今度はおっさんが大そう驚いたwww

えぇ、マジでかwww
45分差を追い抜かれたのかよw
おしっこチビるかと思ったよw

ただ、ギリギリは演出ってことになってるから、
あくまでも見た目はクールを装うw

ちょwww
みそらさんといい、マルさんといい。
…この人たちは何なんだ?w

いや、この人達じゃなくって、
おっさん達の方が何なんだ?w
こんなんじゃ、ダメな気がするw


坂のてっぺんが見えてきたあたりで、
さっきまで、おっさんの後ろの方で、
コソコソと何やらやっていた(実は歯磨きw)
隣のおっさんがおっさん達に並びかけてきた。


よし、ここだ!

「じゃマルさん、お先に」

一足先に走り出すw
同時に走りだすと、チギられる可能性があるからねw

隣のおっさんは…ついてきたw

「まだ上りの途中だし…」
とかなんとかブツクサ言いながらだけど、
みそらさん、マルさんががんばってる姿を見て、
何か思うところがあったみたいだ。


そして、3つ目の湖の西湖に到着。
ヤベぇ、西湖ヤベぇ。

おっさん、直感で察知する。
元々、西湖って富士五湖の中でも一番地味なイメージを持っていた。
なぜなら…西湖だけ湖の前が一文字だからだw
ちょっとショボイじゃんwww

それに、
山中湖:最初の湖だぜ、うっはーwww
河口湖:みんなの応援があるぜ、うっはーwww
精進湖:しょうじこ?え?しょうじんこじゃねーの?うっはーwww
本栖湖:112キロの部の特権だぜ、うっはーwww
に比べて、西湖は何もないw

西湖:ふーん。西にあるの?ふーん。
ぐらいのもんだwww

さらに見た目がヤバい。
先の二湖に比べて圧倒的に地味すぎるw
このどんより感はヤバい…。


ここは、隣のおっさんと話でもして気分転換だ。
「やー、やっと西湖に着きましたなぁw」

さ、こい。
例の奴こい。


「私、西湖は苦手なんですよねぇ('A`|||)」


ちょwww
ないんかいw
富士山がどっちに見えるって、例の奴はないんかいwww

3つ目でちゃんと落としてくるとは、
隣のおっさん、笑いの基礎がわかってやがるw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ウサギとカメとキリギリス。~チャレ富士レポ34~
ども。

さて、チャレ富士レポの34回目。

西湖についたおっさん達。
とりあえず、時間もないので粛々と西湖をやっつけることにする。
こんな地味な湖、黙々とやっつけてやるわ(゚Д゚)ゴルァ!!

西湖はとにかくカーブが多い。
カーブを曲がっては湖。
またカーブを曲がっては湖。

全然景色が変わらない('A`|||)

ぬぅ…。
曲がれども、曲がれども。
同じ景色の繰り返し。
これ、おっさん達、ちゃんと先に進めてるんだろうか?

走ったり、歩いたりしてる割には、
全然距離が進んで行かない気がするなぁ。

もしかしたら、曲がったつもりが曲がる前なんていう、
ポルナレフ状態がずっと続いてるのかも。
恐ろしいから後ろは確認しないw

…あ、歩いたりしてるからかw
ま、キロ8でもお釣りがくるからwww


ときどきマルさんに抜かれたり、
また抜き返したりしていることで、
かろうじておっさん達もちゃんと進んでるんだ
ってことを確認することができる。

西湖、恐るべしw

何より恐ろしいのは、
みそらさんに抜かされそうになったときは、
結構がんばって走ってた隣のおっさんが、
西湖ではマルさんに抜かされたとしても、
「マルさん、がんばってぇ」
とか言っちゃってから、がんばって抜き返そうって素振りを
まるっきり見せないところだw

ここでがんばらないとダメなのは、
絶対におっさん達の方だと思うぞw

西湖、恐るべしw


そして、おっさん達を抜き去ったマルさんが、
私設エイドで休憩しているのを見つけて、

ふふふ。しめしめ…ウサギさんが休んでるこの隙にwww

なんて思っていると、
なぜか隣のおっさん、

「すいません、私にもコーラをいただけますか?」
なんつって、マルさんと一緒にくつろいでやがるしw

し、しまった。
カメさんのつもりが、こっちにはキリギリスがwww

ちょwww
おっさんwww

予定から遅れていようが何しようが、
この芯のブレなさは何だ?www

いちいち勉強になりますw


そんなこんなで、マルさんとの
楽しいデッドヒートを繰り広げながら、
単調で退屈なはずの西湖をいつの間にかクリアwww
ちなみにキロ8でお釣りが来るはずの西湖を
キロ7分程度のペースで余裕のクリアwww

マルさん、マジ救世主w
これ、マルさんがいなかったら、
おっさん達、ゴールできてなかった気がするの。

マルさん、どうもありがとうございました。


そして、西湖を抜けると…。
そう、待ちに待ったうどんエイドwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

う・ど・ん♪

う・ど・ん♪


みんなのレポで、散々絶賛されていた、
例のうどんだwww

う・ど・ん♪

う・ど・ん♪


つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今週末のおっさんはひと味違った。
ども。

今週末を振り返る。

土曜日。
こないだの記事にも書いたとおり、
先週末はずっと調子が悪かった。

本当は今週は軽めの練習で
疲労抜きに徹しようと思ってたんだけど、
いろんな人のブログを見てたら、
変にやる気スイッチが入ってしまう。

マジでみんなのブログ、ろくでもないw

土曜日はロング走。
ここんところしばらく、
平日のペース走で疲れてるのと、
暑いのと、しんどいのが嫌なのが相まって、
ロングのペース走をやる気が起きず…ってのはウソだな。

走り出すときにはペース走をするつもりなんだけど、
3キロぐらい走ったら、やっぱしんどいし、
ペースとかそんなことはどうでも良くなってきて、
さらに15キロぐらいからは、もはや走ることすら
どうでも良くなってくるような感じになってw
ダラダラと距離だけは30キロを走る
って感じが続いていた。

あ、ブログ上は、
最初っから予定通りのLSDだった風に書いてたけど、
モチベーションも根性もなくって走れなかっただけでしたw
ごめんなさいwww

でも、今週のおっさんはひと味違うぜ。
やる気スイッチだぜw
ペース走やってやるぜwww

って意気込んで、安定の寝過ごしw
朝、目覚ましかけようが何しようが、全然起きれないのw
いっぱい走らないとダメな週末が嫌いwww

まだ涼しい時間帯から走り出したら、
ペース走できんじゃねーの?
っていうおっさんの目論見とやる気が風前の灯w

今週も安定の結果的LSDの予感w
ま、走られへんもんはしゃーない。
っていう、言い訳を用意してペース走開始。
今週のおっさんはやる気が違うwww

いつもは特に目標を設定しないからダメなんだってことで、
キロ5を見ないで走りきろうってことにする。
いきなり高すぎる目標設定w
っていうか、実はいつも目標を設定してないんじゃなくって、
走りながらどんどん下方修正して、
最終的にLSDのペースになってるんだったってことに、
走り出してすぐに気づいたwww

でも、今週のおっさんはやる気が違うからwww
走り出しは4'45"ペース。
ヤベぇ、キロ5を見なればいいのに、やる気出しすぎたw
これは撃沈パターンに入ったなwww

途中から太陽がギンギンでクソ暑くなってくるし、
いつやめようか、おっさんはすごくがんばったじゃないか
ってことだけを考えながらなんとか30キロ。

30.07km 2:25'09" (4'49"/km)

やっぱり、サブ3.5ぐらいだったわwww
よし、でもこれで来週末はペース走をしない言い訳ができたw


日曜日。
日曜日の練習はおはようインターバルだ orz
今日の言い訳は、昨日30キロペース走したから、
筋肉痛とか疲労とかで走れへんかった…だw

まずは、疲れのせいで起きれなかった
って言い訳を考えていたのに、今日に限ってしっかり目覚めるw
なんでやねんwww

どうせ走るなら、潔く起きて、暑くなる前に走ってしまおう。
布団から出て、走る準備をしてても、
筋肉痛は特になく、疲労感もよくわからん感じ。

簡単に言うと、今日、インターバルできるってことだ…orz

いつもの工場地帯までアップがてらにジョグペースで。
さぁ…インターバルするぞ。
今週のおっさんは、やる気が違うんだから…。

入念に入念に、10分ほどかけてストレッチw
アップした意味ねーwww

粘っても、最終的には走らなあかんねんから…
って意を決してインターバル開始。

足も身体も軽くはないけど、
特に30キロペース走のダメージを感じることもなく。

結果:
1本目 3'40"/km
2本目 3'50"/km
3本目 3'38"/km
4本目 3'53"/km
5本目 3'41"/km

やる気があろうがなかろうが、普通な感じだったw
今日、実はメッチャがんばった感じだったのになw
珍しくやる気出したときは、
それなりの結果出たらええんちゃうんかい(゚Д゚)ゴルァ!!

ま、それがおっさんの実力w
マラ神は冷たい。

そして、日本中がワールドカップで盛り上がってる最中、
おっさんは、代表戦には目もくれず、
福知山マラソンのエントリーチケットをゲット。
ランナーの鑑だw

ちなみに、さすがにそんな時間に
エントリーチケットをもらいに来てる人は、
おっさん以外には誰もいなかったw
そら、そうだわなwww

でもこれで、7月22日までにエントリーすれば、
確実に福知山は走れるってことだから、
万が一つくばのエントリーに失敗しても、
フルマラソンを走れることは確定。

今日のつくばの先行エントリーの状況見てたら、
クリック合戦に勝ち抜ける気がしなくなってきた…。
そもそも、20時に起きてるとは思えないw

がんばるぞ(震え声)

明日は走るのお休み。
月曜が楽しくて仕方がないwww

土日がツラくて月曜が楽しみてw
おっさん、やっぱちょっとおかしいwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

うどんジャーナリズム。~チャレ富士レポ35~
ども。

今日は諸事情により、朝の階段上りができなかった。
うーわー、つれーわーwww

せっかく、おっさんの日課として定着しつつあったのに。
残念だわー、つれーわーwww



せっかく一週間はがんばって階段で上ろうって決めたのに、
そこにいないならまだしも、そこにいるのに上らないってのが、
どうにもモヤモヤ気持ち悪すぎて、昼休みに用事もないのに、
わざわざ1階までエレベータで降りてから、
32階まで階段で上ったでござるwww

昼休みにわざわざ階段上るって、
さすがに自分でもキモいと思いましたw
こんなことがバレたら友達がいなくなるから、
みんなにはナイショやでw

冷房の涼しさがほんのりと階段まで漂ってきている
昼休みの方が、朝イチより上りやすいと思ったけど、
やっぱりわざわざ階段を上るためだけに、
階段を上るってのはイカれてると思いましたwww

イカしてるとイカれてるは一文字違いで大違いだぜwww


さて、チャレ富士レポの35回目。

おっさん達はうどんエイドに着いた。
そう、うどんエイドである。

数々のブロガーがその美味しさを絶賛し、
二杯食べただの、あるだけ全部食らい尽くしただの(嘘)
そんなレポを読むたびに、一体どんなことになってるんだよwww
って心を躍らせてきた魅惑のエイドにいよいよ到着した。

ちなみに丹後のうどんエイドはこんな感じ。
何より驚いたのは、おっさん全然覚えてなかったんだけど、
うどんエイドの前の回に、
う・ど・ん♪
う・ど・ん♪
ってのが書いてあったことだ。
しかも2セット書いてあるってところも同じw

おっさん、同じことしか書けねーのかよwww
自分の表現力のなさにビビったw


そんなうどんエイド。
みんながレポってたこっちのエイドが本家本元。
期待せずにはいられないwww

今までのどのエイドより、休憩中のランナーの数が多い気がする。
うっはーwww
これは期待大www

おっさんのジャーナリズム魂も爆発寸前www
今回も炸裂させるぜw


おっさん、一目散にうどんに突撃w
食らうwww



・・・

ん?こ、これは…。


もう一口食らう。



・・・

やっぱりこれは間違いない。

出たーwww

普通www
いや、むしろ普通より下w
まさかの中の下www

60キロ弱、楽しみにして走ってきながら、
まさかの中の下www
マジでかwww
おっさんのワクワクはどこへw

これ、うどんの作り方がって話じゃなくって、
何というか、うどんの麺そのものがとても残念な感じ。

ゆで麺を湯がき直さずに、はさみでブツ切りにして、
そのままダシの中に放り込んだような感じ。

しょぼーーーーーん。

もちろん、おかわりはしなかった orz

しょぼーーーーーん。


とても、しょんぼりなくせに、
とっととエイドを後にしたりせず、
マルさんと写真を撮ったりしながら、しっかり休憩w

西浜小学校からここまで、せっかくキロ7を切って、
お釣りが来まくりないいペースで来れたのに、
うどんエイドまでの平均ペースはキロ8になっていたw

やっぱりお釣りはいらないらしいwww
完走への赤信号は点灯したままw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

突然訪れたピンチ。~チャレ富士レポ36~
ども。

チャレ富士レポの36回目。

思いもかけず残念なうどんエイドを後にして、
おっさん達は精進湖を目指す。

合言葉はキロ8でお釣りw

休養たっぷりだし、おっさん達ガシガシ走る。
そう、おっさん達そこそこのペースで走ってるはずなんだよね。
なのに、走れども走れどもタイムに余裕ができない…。

そら、5キロごとのエイドで毎回5分以上も止まってたら、
そんなことにもなりますわなw

とても斬新なウルトラへのアプローチ方法で、
正直、この走り方って本当に楽なの?
実はエイドでの休憩時間を短くして、
その分、走るペースを落とした方が
楽にゴールまで行けたんじゃねーの?
って疑問が沸々と湧いてはきたけれど、
そんな普通の感覚では測れないのが隣のおっさんの器だ(キリッ)

…ってことでいいんだよね?
今ここで、隣のおっさんのペースを乱してしまうのは、
このランデブーを更なる窮地に追い込むことになるんじゃないか…。
隣のおっさん、信じてるからw

に、しても腹が減った。
おっさん、うどんエイドで二杯食べることを前提に、
レースマネジメントしていたからね。
これは誤算だ。


うそですw
ただレースマネジメントって言ってみたかっただけだw
基本的にいきあたりばったりだものw(あやを)


このあたりからは、走るってことにかなりうんざりしながら、
ただ惰性で前に進んでいるような展開。
うおぉおおぉお、走るのめんどくせーーーwww
ってなりかけた絶妙のタイミングで、赤池大橋の下り。

絶妙www
下り最高www
ひゃっほーーーーwww

って生き返ったところで、
隣のおっさんが
「でもこれ、帰りは上りになるんですよねぇ…(ボソッ)」


ちょwww
おっさんwww

それ言うたらあかんやつwww
心が折れるwww

この人は、今を楽しむのか、先を憂うのか、
つかみどころのない人だw

何にせよ、精進湖まではあと少し。
キロ8でお釣りペースでは走ってこれた。
よしよし。完走ギリギリなことには変わりはないけれど、
なんとかギリギリの内側に踏みとどまれているはずだ。

よーーーし、スタートから60キロを超えて、
とっくに半分は過ぎたし、大好きなエイドももうすぐ。
がんばっていきましょう。


下りに乗っかって、ちょっくらペースアップしながら
精進湖のエイドを目指す。

と、隣のおっさんが何だかおかしい。
ん?どうしたんだろ?
ちょっと調子に乗ってペースアップしすぎたか?

と思っていると、
「あの…あやたさん…
 ちょっとマズいかもしれません」

何やらちょっと深刻そうだ。

「え?どしたんですか?」

おっさんも、もうちょっとやそっとのことじゃ驚かないぞw


「次のエイドに着いたら…」

ほうほう、エイドに着いたら何かしたいんですか?
思う存分何でもしてくださいよwww
キロ8貯金はできてるんですからwww

と、余裕をかましていたおっさんに、
隣のおっさんが告げたのは、予想の斜め上をいく事態だった。

「次のエイドに着いたら、もう一回ちゃんと計算し直しますけど、
 今のペースじゃ、ちょっとマズいかもです。
 もしかすると完走できないかもしれません…」

えーーーーーーwww
このタイミングでwww
マジでかwww
キロ8でお釣りはどこ行った?www
うっそーーーーんwww

あまりに予想外の言葉に、
「お、おぅ?」
ぐらいにしか反応ができなかったぜwww

おっさん達、大ピンチ!
なの?

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

華麗にピンチから脱出。~チャレ富士レポ37~
ども。

チャレ富士レポの37回目。

進めば進むだけ何度でも襲ってくる最大のピンチ。
わしらは、川口浩探検隊かw

隣のおっさんが言うには、今度のピンチはこういうことらしい。
おっさん達は、さぶろうさんの去年のペース表を元に走っていた。
でもさっき気づいたんだけど、
さぶろうさんのペースよりとても遅れている。
もうダメかもしんない。
本当にダメかどうか、細かいことは走りながらじゃ計算できない。
でも、ホントにヤバいよw


おいおいwww
もうダメかもしんなくなる前に気付こうよwww
もうダメかもしんないやつって、
たぶん、突然襲ってきたんじゃなくって、
その前からちょっとヤバいやつとか、結構ヤバいやつとか、
そういうのも襲ってきてたはずやねんw

隣のおっさん、今日初めて見る劇画タッチだしw
これは本気でヤバいかもしれん。

とにかく、走りながらじゃ計算できないらしいし、
だからってここで止まってる時間はないから、
とっとと精進湖のエイドにたどり着かなきゃ。
急げ!!!


とはいっても、キロ8でお釣りペースは崩さずw
そこはそれ、百戦錬磨だからwww


そして、たどり着いた精進湖入口のエイド。
さ、とっとと計算して、ちゃちゃっと精進湖をやっつけましょう。
と、おっさん気持ちはとても焦ってるんだけど、
ここで隣のおっさんを焦らせて、さらに計算違いでもされたら
とんでもないことになるので、ジリジリしながらただ待つ。

ぐぅぅ。ジリジリするぜwww


「あやたさん…」

…ゴクリ…。

緊張の一瞬…。
ランデブー解散か…。
あるいはもう解散どころの騒ぎじゃなく、二人ともドボンか…。

ま、表情を見てたら結果はわかるけどwww



「大丈夫でしたwww」

なwww
わかってたってwww

なwww
そんなわけないんだってwww

焦らさないでよぉ。
さ、そうとわかれば、とっとと行きますよ。
余裕がないってことはわかってるんですから。

んで、こっから先はどんだけがんばって
挽回していけばいいんですか?
いよいよ本気モードに突入ですか?
珍道中もおしまいで感動編になりますか?


ここで、隣のおっさんから、
衝撃的な内容の言葉が発せられた。

「さぶろうさんのペースからは大きく遅れてますけど…
 4キロ短縮された分の貯金をここで使ったらいいんです。
 距離短縮分に気付いてなかったなぁwww
 ここで距離短縮分が活きてきます。
 いやぁ、距離が短縮されてて助かりましたwww」

うほwww
そうきたかwww

あ、そう。ここで使っちゃう…。
使っちゃうわけねw
がんばるんじゃなくって、使っちゃう方ねwww

とりあえず、使っちゃったら、
去年のさぶろうさんを追い越したそうだw
やったねwww
去年のさぶろうさん、参ったかwww
うははははwww

これで、キロ8でお釣り作戦継続w
ランデブーも継続が決定www

とりあえず、めでたしめでたしwww

さ、そうと決まればこんなところに用はない。
とっとと行きますよ。

と、先を急ごうとしたおっさん達だったんだけど…。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

不思議なこともあるもんだ。
ども。

今日はどうでもいい話を書く。

いつものことじゃねーかwww

ってツッコミは各自の心の中でお願いしますw
だってさぁ、どうでもよくない話なんて、
こんなところにおおっぴらに書けないっつーのwww

ま、いいやw

今日はとても不思議なことが起こった。
といっても、ポルナレフ風には書かないぜw

実は今日の朝も、仕事場まで階段で行けなかった。
さすがに始発出社をした時にまで32階まで階段で上がるほど、
おっさんもイカれてはいない。

そう、今日も始発出社。
おっさん、残業するんじゃなくて、早く行って仕事をする派。
ほら、残業ってば、時間内にできないから残ってる
っぽい感じがするし。
早めに行って仕事するってのは、
なんかこう、事前にあふれるのがわかってるから、
コントロールしてる感っての?

うん。完全に雰囲気の問題w


いやぁ不思議なもんで、
とても無理なタイミングで、とても無理な量の仕事が
とても無理な納期で舞い込んできて、
「いやいやいや、こんなのとても無理ですよwww」
とは言いながら、その無理をなんとかするのが仕事な訳で。


これはちっと、本気を出すしかねーな
なんつって、本気を出して始発で行ったりなんかすると、
案外何とかなったりするもんで。
ドヤァなんつって思ってたりすると、

「なんだよ、無理とか言ってやっぱできんじゃねーかよw」
とかなんとか言われちゃったりしちゃったり。

だからっつって、じゃ、いつも本気を出してりゃいいかっつーと、
そんなことすると、1か月分の仕事が1か月もたなかったりして、
それはそれで、まためんどくさいことになっちゃって、
って、割といっぱい書いたけど、
ここまではどうでもいい話w

そして、実はこっからもどうでもいい話www


不思議なことが起こったのは昼だ。

お昼ご飯にほか弁を買いに行って…
さすがに今日はのりデラックスではないw

おっさんにだって、学習能力ぐらいはある。
って書いてはみたけど、まったく自慢できることではないw

そして、実は学習能力じゃなくて、
今日はのり弁の気分じゃなかったってのが真相だw
みごとな危機回避能力を発揮www
のりデラの気分だったら、躊躇なくのりデラに行って、
またしても白身フライガーって言ってた自信があるw

そんなことはどうでもいい。

問題は弁当を買ってからだ。
おっさんが買ったのは、作り置きの弁当ではなく、
注文してから作ってもらう種類のやつだったから、
受け取った時点では、できたての文字通りほかほか弁当だった。
やっぱ、弁当はできたてのほかほかが美味いよねwww
なんつってウキウキで仕事場に戻ったんだ。

それが…だ。

弁当を受け取って、まっすぐに仕事場まで戻ったのに、
自分の席に座って、いざ弁当のふたを開けたら、
もうそこにあったのは、ほかほか弁当じゃなくって、
ほかほかの欠片もない、ただのぬるまったぬる弁当だった orz
ほかほか弁当みたいに二回重ねなかったのは、
ぬるを二回重ねると「ぬるぬる弁当」になって、
別の意味合いでとてもダメな弁当になってしまったからだwww

またしても、そんなことはどうでもいいw

弁当を買って、すぐにまっすぐ自分の席に戻ったのに、
いざ食べようと思ったら、とっくにほかほかじゃないとか…。

おっさんは、このほか弁屋に呪われているのか…。

弁当を買ってから、ビルまで歩いて、
階段を上って、自分の席まで戻っただけ。
まるで無駄なことはしていないはずなのに…。

さっきまであんなにほかほかだった弁当が、
ぬるまってしまうとは…。

逆に、おっさんの体は異様に暖まってたけどなwww
ほかほかなんてレベルじゃねーwww


イリュージョンかwww

不思議なこともあるもんですなぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

?エイド。~チャレ富士レポ38~
ども。

チャレ富士レポの38回目。

この日最大のピンチ(ここまででw)を華麗に脱したおっさん達。
ま、ただ計算し直したただけだけどw

ピンチを脱しても、ギリギリなことに変わりはない。
となれば、こんなエイドに用はない。
精進湖をやっつけて、本栖湖を目指すぜ。

いやいや、だから本栖湖を目指すぜ。
なぜか隣のおっさんは、エイドの方が気になるらしく、
ちっともスタートしようとしてくれない。

河口湖からこっち、もう十分すぎるほど休憩したんだから、
とっとと先に行きましょうよ。

すると
「ほら、あやたさん、あれ見て」
って、どうしても何かが気になるようだ。

たーはるパパさんが指差す方を見たら…。

またしても、なにやら賑やかしい。
「ほら、ここ「?エイド」でしょ」

おぉ、忘れてた。
そういえば、そんなのがあった。

あれだけ、お楽しみになんつってたんだから、
これは期待できますよwww

さぁ、こい「?エイド」。
おっさん達にその姿を見せやがれwww



賑やかしいその先には…。




チキラー


え?

何これ?


もしかして、チキラー?


ただ粉々に砕いて、お湯をかけただけ。
もはやラーメンの原型をとどめていない。
ゴミ?くず?かす?
そんな表現がピッタリのものが提供されていた。


こ…これが、「?エイド」?

あれだけ大々的に宣伝してたエイドがこれ?

え?えぇ??えぇぇぇぇええぇえ?????


おっさんの頭の中が「?」で一杯。
マジでかwww

「?エイド」ってそういうこと?
散々期待させておいて、いざ遭遇したら、
「?」ってなるって意味だったの?←きっと違うw

ないわーwww
これはないわーwww

それともあれか、
期待してよ、要チェックやでって煽ってたのは…


チェキラってこと?
チェキラ…チェキラ…チキラー?


やかましわwww


どれだけ捻っても、こんなぐらいしか出てこんわw


あぁ、もう、とんだ時間の無駄だ。
こんなことならスルーしておけばよかったわ。
たーはるパパさん、とっとと行きますよ。

特に、チキラーについての話題になるわけでなく、
お互いに苦笑いぐらいしか出てこんわw

チキラーに気づいた、たーはるパパさんも、
ちょっと気まずそうだw

さ、気を取り直して、
おっさん達は精進湖をやっつけに行く。

うどんエイドからここまで、
せっかくキロ7を切るいいペースで来たのに、
チキラーのせいでキロ8オーバーwww

どうやってもお釣りはこないwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

本人による解説付き。~チャレ富士レポ39~
ども。

おめー、今日は他に書くことあるだろーが。
って意見もあるでしょうが、
おっさんにも都合があるw

…そんな大した話ではないw

おっさんは、今日起こったことを
今日書くってことだ出来ないだけだw

ってことで、チャレ富士レポの39回目。
2ヶ月前に起こったことを未だに書くwww


チキラーエイドに心を砕かれたおっさん達。
トボトボと精進湖を走る。

いや、トボトボしているような暇はないんだけど、
トボトボする以外にどうできるって言うんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

すると、ここでも隣のおっさんの湖を見て一言が炸裂www
精進湖を指差して、
「あやたさん、アレ池みたいに見えるでしょ?」


…いや、精進湖だし。
それぐらいは知ってるし、
なおかつ、おっさん、その話のオチ知ってるしwww
っていうか、あなたのブログで読んだからwww

そんなことはお構いなしに、
マイペースで話し続ける隣のおっさん。

「池のように見えて…ほら
 ここを曲がったら、湖の本体が姿を現すんですよw」

うん。それ、マジで知ってるからwww

ってことを思ったときに、とても不思議な感覚になった。

そう、おっさんは、一年ちょっと前までは、
この隣にいるおっさんのブログのただのイチ読者だったわけだ。

隣のおっさんの書いたレポを
おもしれーwww
とか
このおっさんアホやでwww
とか言いながら読んでるときには、
そのレポの場所を並んで走ることになるとは、
想像もしてなかったぞ…。
っていうか、想像なんてできるわけがないw

それを考えると、今の状況ってすげーなwww


上り坂をペタペタ歩いたり、
走ってるランナーさん達にガンガン抜かれながら、
それでも悠々と自販機でジュース買って飲んだり、
なんかわからんけど、平らなところでもあるいたり、
エイドでおもっくそ休憩して、制限時間に追われる。
そして雨が降っていて、さらに富士山が見えないw

そんなあのレポの風景を、一緒にトレースしてるってことだ。
しかも、本人による解説付きwww

これは、何としてもゴールまで
ずっと一緒に行ってもらわないとあきません。

何としても完走するぜ。

おっさん、改めてメラメラ。
でも、ペースはキロ8でおつりw


そんなことを考えながら走っていると、
あっという間に、精進湖とはさようなら。

そ、そ、精進湖ってレポも短いんだwww

再びパノラマラインに戻って、
復路のランナーさん達との対面通行区間に突入。

前から来る復路のランナーさん達に気を払いながら、
隙を突いて、前を行く往路のランナーさんたちを
抜きながら走って行くっていう、
とても走ることに集中する区間だ。

この区間に入ってすぐ、
リンさん達とすれ違ったらしいんだけど、
おっさんは走ることに集中しすぎて、完全に見逃していた orz

手を挙げればハイタッチが出来るような
すぐ脇をすれ違ったくせに、よく見落とせたものだw


そうやって、集中して走っていると、
このまま集中して走ったら、どんな感じで走れるんだろう?
ってのをちょっと試してみたくなった。

そして、おっさんは隣のおっさんに
こんな提案をするのだ。

「本栖湖のエイドで川柳を出したいので、
 エイドまで先に行っておいて良いですか?」

隣のおっさんとは、一旦お別れだ。

川柳を出すことも目的ではあるけれど、
実はそれ以外の目的もあったんだ。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

土曜の練習。(前編)
ども。

土曜日、今週の練習はロング走じゃないぜ。
おっさんには珍しく、ビルドアップ走をしてやるぜwww
って意気込んでいた。

そのために、おっさんが向かったのは駒沢公園。
駒沢ガチ練、略してコマネチだっけ?w

ま、なんかそんなのをやるってんで、
こそっと参加してきてやったぜwww

ほら、おっさんって人気ブロガーだから、
前もって参加するなんて情報が漏れたら、
ファンが集まりすぎて大騒ぎになっちゃうし、
駒沢公園に入りきれないほどの人が集まっちゃったりしたら、
ご近所迷惑じゃんwww

それにさぁ、ファンが過ぎてノコギリなんかで
襲われたりしたらちょっと困っちゃうしねw
ほら、ノコギリって案外、殺傷能力が高いからwww

ふふふwww
でもこれで当日の朝、
みんなが集合したらビッグサプライズだぜw
ザワザワするぜwww

と思いながら、早朝の駒沢公園を目指すおっさんのLINEに、
運転席にたたずむ、黄色星人の写真が送られてきたwww
黄色星人

ビッグサプライズwww

おっさん、参加する気マンマンだったくせに、
駒沢公園の場所がよくわからなかったから、
ぷろっしーさんに途中で拾ってもらえることになっていたのだ。
ぷろっしーさんには何から何までお世話になって、
感謝しまくりでした。
どうもありがとうございました。

とりあえず、おまわりさんに「不審者がいます」
って通報してから、待ち合わせ場所に向かうw

これで待ち合わせ場所に着いたときに、
職務質問されてたら大笑いだwww

ワクワクしながら、地下鉄の出口を出ると…。
普通に、黄色星人の中身が運転席に座っていたw

ま、そらそうだわなwww


駒沢公園でみんなの到着を待っていると…。
自宅から17キロ?走ってきたって人とかw
(これからが本番なのに、既に疲労困憊でワロタwww)

静岡から乗鞍に行く途中に寄って、
すでにハーフを走り終わったって人
とかw
ビッグサプライズの洗礼を浴びせられたwww

や…やばい。
おっさんの印象が薄くなる。
作戦変更w

完全にみんなの中に溶け込んで、
うっすらと紛れ込む作戦だw

できるだけ、気配を消して全員の到着を待つ。
ここで目立って、騒ぎになったり、
ノコギリで襲われたりしたらだめだwww

ほぼ、全員が到着したとこで、
待ち合わせ場所の駐車場から公園内に移動して、
自己紹介が始まる…。


こ…ここだ。
ここが勝負だ…。
ここで一発かまさないと…。
ザワザワさせないと…。

うーわー…プレッシャーがハンパないわぁwww
自分で勝手に追い込んで、みんなの自己紹介が上の空w

さすが東京の人たち。
イベントにも慣れた感じで、自己紹介もサラリとこなす。
さすが東京の人たち、洗練された都会の雰囲気w

アウェーやわぁ…。
こいつ誰やねんの視線が痛いわぁ…。
おっさんの被害妄想ハンパないわぁwww

そして訪れたおっさんの番。

ここだ。ここが勝負どころ…。

「お…大阪から来た…



 カブトムシです」


ザワザワザワ…。

よし、ザワザワさせることに成功www

これで、おっさんの役目は終わったwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

土曜の練習。(後編)
ども。

全編の次はちゃんと後編で終わるんだからwww

後編スタート。

ザワザワザワ…。
違うよね…。アレ、カブトムシさんじゃないよね…。


まさかの偽名での自己紹介でグッと流れを引き寄せ
…られなかったおっさんw
完全にスベったw

誰だよ、
自己紹介のときには、カブさんの名前出したら鉄板だから
とか言ったの…。←誰も言ってないw

帰りたいwww
早くおうちに帰りたいwww

「あーぁ、もぅ、カブのせいでスベった…。」
って心の中で思っても、そんなことを声に出して言うと、
おっさんの第一印象が悪くなるから、ここはグッと我慢www
うん。完全に八つ当たりw


自己紹介が終われば、あとは走るだけだ。
とはいえ、そこはガチ練。

みんなでそろって、ユルっと走るのではなく、
それぞれが自分のレベルに合わせたペースで、
ガチで練習をするのだ。

そんな中、おっさんはここで超絶社交性を発揮して、
自分のレベルとかそんなものは関係なく、
以前に会って顔見知りだってことだけで、
ふらっとさん、きぐまさんチームに参加w

5キロごとに430→420→410って10秒ずつビルドアップする
ってことらしいけど、そんなことはどうでもいいw
自己紹介でスベったダメージを引きずるおっさんは、
知り合いの安心感の中で走りたいんだw

ペースだとかそんなものは、
死ぬ気で走れば何とかなるもんだ。
ほら、本番には思いもよらない力が出たり、
速い人について行ったら、思いのほか行けちゃった
なんてことをよく見かけたりするだろ?
それ、それ狙いw

さらに、おっさん最近ちょっとがんばって走ってるし、
本気出して走ったら、結構行けちゃったりするかも
って甘い期待をしていたんだよ。
打倒、きぐまっち。


あのな…


現実は厳しかったぜwww

思いもよらない力とかないぜw
引っ張ってもらったって、ついて行けるもんじゃないぜwww

だってさ、最初の1周、全員そろってアップジョグしたんだけどさ、
おっさん、それで苦しかったものw

悟ったねw
あぁ、これは無理だってw
おっさん、これから殺されるんだってwww

アップジョグ終わりに、
ふらっとさんの「行きますよ」
って掛け声を合図にいきなりの430ペースw

うはwww
こんなペースなのに、おしゃべりしながら走ってるよw
ダメだ…。
おっさん、いろんなところに溶け込める社交性をもっと磨こう。
本気でそう思ったねw

暑いし、ペース速いしで必死で走って、
汗ダクダクになりながらようやく5キロ走ったところで、
ふらっとさんの「あげますね」で、420ペースだwww

あはwww
全身から汗が出まくって、ランパンから滴り落ちてるしwww
っていうか、これ何とか5キロ走り切ったとしても、
そっから先まだペース上がるんだぜwww
クラクラするわwww

おっさん、股間から謎の液体を滴らせながら、
きぐまっちを必死で追いかける。
とてもヤバい絵面だwww

さぁ、どこでバックレようか…。
このままついて行ったら生命の危機だってことは、
雑魚の本能でわかるw
まずい、このままだとオレ…死んじゃうw

ってところで、無慈悲にも「あげますよ」の声www
もう、好きにしてw

必死こいて、本気出せば、5キロぐらいなら
なんとかなっちゃうかも…の願いもむなしく、
1キロついて行ったところで、
怪物たちはグングン小さくなっていった。

さよーならーwww

残りの4キロを、おっさんなりに全てを出し切ってガチ練終了。
自分ひとりじゃできない、とてもいい練習ができました。
ふらっとさん、きぐまっち、ありがとうございました。
次はもうちょっとついて行けるように、精進します。


最後の4キロは、限界の向こう側に行きすぎて、
グレート義太夫の幻を見たよwww
しかも2回もw
おっさん以外に誰も見てないってどういうことだよwww


ビルドアップが終わった後は、
たかしさん、Jr.Bさんチームに混ぜてもらったりしながら、
ユルユルと10キロほどジョグ。

Jr.Bさんの威圧感に、おっさんの股間からは、
別の液体が溢れ出そうになったぜwww
実はとても気さくで面白い方でした。

こういうこと書くと、イメージダウンだっつって、
怒られたりするけど、たかしさんは好青年でした。

思い思いに周回コースを走っていると、
一旦走るのやめたのに、誰かが走ってくるのを見かけては、
あ、やっぱまた走ろうみたいな感じで、
本当のやめ時が全然見つからない
ある意味チキンレースみたいになってきてワロタw


ふらっとさんは、ダウンジョグなのに、
いきなりキロ4で走り出して、またしても殺されかけたりw
ダウンジョグのラストで、けいすさんをちぎってやろうと、
ラストスパートしたら、おっさんお方が軽く置き去りにされたりw
いろんなことがあったけど、結局みんな走るの好っきゃなーwww
ってことだ。

ご一緒したみなさん、楽しい会をどうもありがとうございました。
おっさんの超絶社交性のせいで、
あまりお話しできなかったみなさん、どうもすいませんでした。

今度お会いした際には、またよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

隣のおっさんのスイッチ。~チャレ富士レポ40~
ども。

駒沢ガチ練の前の日の話なんだけど。
おっさんが東京に行ったのって、あくまでも仕事のためであって、
走るためじゃないからね。
前の日はちゃんと仕事してんだよ。
マジでマジで。

昼2時から会議が始まって、夕方5時から飲み会だったけど…w

で、飲み会の後のカラオケの話w
いや、ちゃんと仕事しに行ったんだってばwww

おっさん、2年ぶりぐらいにカラオケに行ったんだけど…。
…ちがうな。
前のカラオケは、フィリピンパブだったwww
…あれはヒドかったw

だから、カラオケボックス的なものに行ったのは、
もう記憶の彼方だ。

で、最近のカラオケってすごいのな。
採点がスゲーことになってて、音程だけじゃなくって、
こぶしとか、しゃくりとかってテクニック的なのも判定されるのな。

おっさん、全然知らんかったわ。

んでさ、高得点を狙うなら、やっぱしゃくりが最強でしょw
みたいなことを言ってくるわけ。

おっさんも、「おぉ、そうなのか」
とか思って、しゃくりしてみようと思うけど、
そもそもしゃくりがイマイチよくわからんしw

いろいろ試してみる中で、
微妙に猪木風味を入れて歌ってみたりしたんだけど…。



歌い終わってから気づいたんだけど、
それはしゃくれだったwww
しゃくりじゃねーw

はずかしーwww
バレてないことを祈るw


さ、チャレ富士レポの40回目。
精進湖に別れを告げて、本栖湖を目指すおっさん達。

おっさんが「川柳を出したいからエイドまで先に行きますね」
つって、隣のおっさんとは一旦お別れして
一人旅になったところから。

「川柳を出したいから」
完走までのペースもギリギリだったし、
そんなことでタイムロスするのも、もったいなかったから、
そのことは嘘ではなかったんだけど、
来るべきときに備えて、自分がどれだけ走れるかを
一度試しておきたいって思いもあった。

おっさん、ゴールまで隣のおっさんと一緒に行くつもりでいたし、
まだまだ行けると思ってはいたけれど、
意外と遠くない未来に来るべきときがくるんじゃないか
ってことも頭の片隅では思ってはいた。

そのタイミングを見極めるためにも、
今、自分がどこまで走れるのかってのを
ちゃんと把握しておかないと…。


…なんだ?今日のシリアスな展開はw


隣のおっさんとお別れしてペースを上げる。
この辺りは対面通行の区間で道幅は狭いし、
おっさん達周辺のランナーさんは、
走るペースもゆるゆるだから、
前が詰まってペースが上げづらいけど、
久しぶりのペースアップでごぼう抜きしてたら、
気分が良くなってきて、キロ6を切るペースでうっひょーwww

そのままのペースを維持しながら、本栖湖のエイドに到着。

し、しまった…しんどいwww

ペース上げて走れるかの確認だけで良かったのに、
ごぼう抜きが気分良すぎて、調子に乗ってペースを上げすぎたw

やべぇ、無駄に体力消耗して、完走に黄色信号だwww
とりあえず、隣のおっさんが到着するまで、ゆっくり休もう。
きっとしばらくは来ないからw

と、エイド内でうろうろとしていると、
こんなところにもマーマンと名乗るお兄さん(偽もの)がいて、
いろいろとお世話をしてくれた。
何この神出鬼没っぷりw

信玄桃を食べたり(公式エイドの中でこれが一番うまかった)、
ドロップバッグに預けたから揚げを食べたり、
川柳を出したりしてのんびりしていたら、
ペタペタと来るはずの隣のおっさんが、
何故か結構なスピードでエイドに駆け込んできた。
微妙に息も切らしてるしw

おっさんの隣では見せたことのないやる気w
何だ、何があったのだ?


聞くと、あの後、本栖湖を目指してペタペタと歩いていたら、
後ろから来たみそらさんに、抜かされたから、
必死こいて付いてきたらしい。

どうも、隣のおっさん、みそらさんがスイッチのようだw
みそらさんにだけはどうしても負けたくないらしい。

うーーーん。複雑な思いがあるようだ。
ま、そっとしておこうw

隣のおっさんもおっさんに気付いたようで、
近寄ってきたと思ったら、衝撃の一言が。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

来るべき時が来た。~チャレ富士レポ41~
ども。

さて、チャレ富士レポの41回目。

息を切らしながら本栖湖のエイドに飛び込んできた
たーはるパパさん。
おっさんと離れてる間に何があったのかはわからないけど、
やる気になったみたいだ。シメシメwww

意外と遠くない未来に来るべきときが来るんじゃないか
って思ったのはおっさんの杞憂だったみたいだ。
ごめんね、たーはるパパさん。

たーはるパパさんもおっさんに気付いたようで、
ペタペタと近寄ってくる。

「いやー、速かったっすね。
 本気出せば全然走れるじゃないっすかーw」
っておっさんがゴキゲンに話かけると、

たーはるパパさんは、ちょっと苦しそうな顔で、
「ハァハァ…あやたさん…ちょっとヤバいです…ハァハァ」

ときたもんだw

いやいやいや、知ってるw
それ、お約束のパターンw
そう言ってながら、本当は大丈夫のやつでしょ?

おっさん、もう慣れたねw
そのパターンは通用しないねwww

って、余裕をかましながら、ま、一応聞くだけ聞いとくか
って感じで続きを聞く。

「ハァハァ…右ひざが…逝きました…」


イッタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

チョーケーがwww逝きましたwww
ピンチwww大ピンチwww

聞くところによると、
本栖湖エイド直前の地下道に続く階段で、
右のチョウケイが逝っちゃって、
膝が全然曲がらないそうだ。

「エイドで休みすぎて、筋肉が固まっちゃったんですかねぇw」
とか言ってるけど、ワロエナイw
全然ワロエナイwww

来るべきとき、近すぎる未来に来たwww
これは、おっさんも想定外w
返せ、さっきのごめんねを返せ、コノヤローwww

さぁどうする?
楽しかったランデブーも、あっけなくここでおしまいか?
心の準備をしてたとは言え、さすがにおっさんも動揺…。

でも、ここでおっさんがうろたえたらダメだ。
今、おっさんが焦った風だと、
間違いなく先に行ってくれって言う流れだ。
ここは、何ともないような感じを装って、
たーはるパパさんに冷静に考えて、
悔いのない判断をしてもらわないと。


「で、どうします?」

務めて冷静に言ったけど、内心はドキドキだ。
ここで、「先に行ってください」って言われてしまったら、
たーはるパパさんとのランデブーが終わってしまう…。
せっかく本栖湖まで来て、あとはゴールまで帰るだけなのに…。
でも、痛いのを無理させてまで、
「ゴールまで行きますよ」とも言えないし…。

「行けます」って言ってほしいけど、無理はしないで欲しい。
矛盾しているようだけど、それがおっさんの本音。

ここで「無理です」って言われたとしたら、
それはたーはるパパさんにとっても苦渋の選択だろうから、
その時はたーはるパパさんの決断を尊重して、
ここでお別れをするつもりでいた。

「とりあえず…」

うーわーーーwww
ドキドキするわーーーーwww

どっち言っちゃう?ねぇ、どっち言っちゃうのよwww

現実があまりにも重すぎて、変なテンションだw


「…ロキソニンを飲んで様子を見てみます」

出たwww
問題の先送りwww
典型的な日本人www


などと、茶化してはいけない。
この様子見は重い。
ずっとロキソニンを飲むのを躊躇っていた、たーはるパパさんが
ロキソニンを飲む決断をしたこと。
そして、とりあえず様子見をしている間は
ランデブーが続けられるということ。

とても重い意味のある様子見だ。
よくぞ、様子見を決断してくれた。

とりあえずこうだ。
ロキソニンを飲んでみて、走れるかどうかを確かめる。
痛みが強いようなら、残念だけどそこでランデブーはおしまい。
本栖湖を折り返して、14時半までにこのエイドに戻って来れたら、
きっとゴールまで行ける。


そう、きっとゴールまで行ける。

大ピンチだけれど、
今日初めて、リアルにゴールを意識できた瞬間でもあった。

よし、やるべきことは明確になった。


さぁ、本栖湖へ行きますよ!



…その前に…ちょっと休憩…いいっすか…。


そら、そうだwww
おっさん、テンション上がってちょっと焦りすぎたwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今年の本栖湖はひと味違う。~チャレ富士レポ42~
ども。

今日の大阪は夜いきなりの豪雨。
仕事場を出るときには何ともなかったのに、
最寄の駅に着いたときには、傘も役に立たないぐらいの雨。

結局濡れるなら、小雨でも豪雨でも関係ないか
って思って、一瞬でも走りに行こうかと考えた自分がイヤw

実際、走ってる最中にはもう汗でずぶ濡れになるんだから、
身体が濡れるってのはどうってことはないんだけど、
靴が濡れるような状況で走るのはちょっと…。
って変な線引きがあるw

道路に水溜りが出来てるような状況で走ったら、
スベって怪我しそうな気もするし、
グチュグチュの靴だとスピード出して走れない気もするし。

まぁ、気持ちの問題でやりゃきっとできるんだけど、
全くやる気がしないw

今日は走るのやめて、明日走る。
明日は雨が降っても走る。


…ぐらいの気持ちでw
心意気が大事www


さて、チャレ富士レポの42回目。
ようやくレポにも終わりが見えてきた。
50回以内で終われるかな…。

これからのミッションが明確になって、
俄然やる気が出てきたおっさん達。

さぁ、まずは…がっつり休憩だwww
またかよw
がんばるのは休憩が終わってからだw

思い思いに身体を休めて、
「さぁ、行きますか」



左へ


これw
これが言いたいがために112キロの部にしたようなもんだw
オレたちは左へ行くんだ。
何かそれだけで、ちょっと上がるやんw

エイドの出口でゼッケンにマーキングしてもらって、
いよいよ本栖湖へ。

たーはるパパさんの右ひざの様子を見ながら
ゆるゆると進むふたり。

本栖湖は112キロの部のランナーしか走っていないから、
さっきまでと違って、ランナーの姿もまばらでとても寂しい。

ぐぬぬ…こんな寂しくてどんよりとしたところを、
行って戻ってこなきゃいけないのか…。

これはキツい。
70キロ走ってきてからの、このどんより感はとてもキツい。
やべぇ、隣のおっさんの心がポッキリいかないか、
それがとても心配だ。

と、すれ違いのランナーさんから
「がんばって!」
の声。

そう、本当なら本栖湖は、
一周回ってエイドに戻ってくるんだけれど、
今年は残雪のせいで途中通れないところがあって、
一周することができなかったから、
途中で折り返して戻ってくるようにコースが変更されていたのだ。

そして、そのコース変更のおかげで
戻ってくるランナーさんたちとすれ違いができるのだ。

これはとても心強かった。
今、この湖を走っているのは全員112キロの部のランナーだ
っていう仲間意識っていうか連帯感っていうか、
なんかそんなのがすごく強く感じられて、
すれ違うランナーさんとは、漏れなくそしてどちらからともなく
「がんばって」
「ファイト」
ってエールを送りあうようなとても素敵な空間ができていたのだw

やべぇ、本栖湖素敵すぎるwww

そして、隣のおっさんも、間違いなくこんな空気が大好きで、
そういう空気の中ではがんばれるはずなのだwww

去年までいろんな人のレポで見た本栖湖は、
とってもツラそうだったけど、今年の本栖湖はひと味違うぜwww
そして、距離も短いぜwww

追い風キタwww
よし、もらったw
本栖湖もらったwww

ランデブーの命運を握る、となりのおっさんの右ひざも、
今のところは走れないほどの痛みはなさそうだ。

そして、この素敵な空間の最果てには
レイさんエイド(第二弾)っていう、夢の国があるそうだw
天竺ふたたびwww

うっはーwww
いけるwww
これはいけるwww

って、とても気分よく走っていると、
前方からみわっちさんが登場。
スタート以来、約9時間ぶりのお久しぶり。

と、みわっちさんは、おっさん達の方が後ろを走っているとは
思っていなかったみたいで、とてもビックリした顔だったw

おっさん、その時のみわっちさんの顔が強烈に印象に残っていて、
おっさんが思い出すみわっちさんは、いつもビックリ顔だw


「みわっちさん、順調そうですな」
「そうですな、リベンジできそうですな」

知り合いの元気な姿を見ると、おっさん達にも勇気が湧いてくる。

と、次はkantokuさんだ。


kantokuさん、おっさん達に気付いたかと思うと立ち止って、
うおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお
と雄叫び一発!

おっさんもお返しに
うぉおぉおおおぉおぉぉぉぉぉ
って雄叫び一発!

kantokuさんとのエールの交換は、漢のエールだw
何だかちょっと足を引きずってるようにも見えるけど、
kantokuさんなら気合いでゴールするはずだ。

みんなもがんばってる。
おっさん達もがんばらなきゃ。
とても寂しかった本栖湖のはずなのに、
走っているうちに、どんどんとテンションが上がってくる。

やべぇ、本栖湖やべぇwww

っていうか、記憶のすり替えがやべぇw
きっと、走ってるときは相当しんどかったはずなのにwww
今、レポを書いてると、本栖湖はとても素敵な場所で、
来年も走ってもいいかもなんてことを思いだしているw

あぶねぇ、これはあぶねぇw

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

天竺への一人旅。~チャレ富士レポ43~
ども。

チャレ富士レポの43回目。
記憶の美化がちょっとひどい昨今w
このレポに騙されて来年苦しむ人が出ないように、
務めてツラかったり、キツかったりしたことを中心に
レポを書いていかなくては。

108キロ走ったって、楽しかったのは
そのうちの1キロか2キロぐらいで、
100キロ以上は苦しいんだから。
おっさん達もずっと毒吐きながら、走ってたんだから。
マジでマジでw


第二の天竺(レイさんエイド)を目指して、
本栖湖をひた走るおっさん達。
心配していた隣のおっさんの右ひざも大丈夫そうだ。

さて…と。

おっさん、ここでペースアップ。
そして、ここがチャンスとばかりに、
後方にグングン小さくなっていく隣のおっさんw

間違いなく置いて行かれたことにしようとしてやがるwww

まぁいい。ここまでの展開はおっさんの狙い通りだ。

おっさんがペースを上げたのは、
関門の時間がヤバいからって訳でもなく、
エール交換でテンションが上がってしまった訳でもなく、
ましてやレイさんエイドにとっとと着いて、
お先にチヤホヤしてもらおうなどと思っていた訳では断じてない。
と強調すると、ちょっと怪しいw

このペースアップは、
隣のおっさんにひとりで走ってもらうために、
深い考えのもと、あえやったことなのだ。

あえてね…あえて(キリッ)だ。
…おっさん、流行りに乗っかるのが遅すぎwww

本栖湖のエイドに着くまでは、
おっさんがひとりで走って自分の状態を確認した。

今度は、隣のおっさんに右ひざを含めた今の自分の状態を
冷静に確かめて判断してもらうために、
ひとりで走ってもらうことにしたのだ(゚Д゚)ゴルァ!!

ランデブーしていると、ついつい相手に合わせて走っちゃったり、
無意識にがんばっちゃったり、無理しちゃったりしちゃうから、
ここは一旦ひとりになって、おっさんに惑わされず、
自分と向き合ってもらう必要があるんじゃないかって考えたのだ。


な、おっさんが言うと、
後付けの理由に聞こえるだろ?www


ってことをイチイチ言わずにペースアップしてきたけど、
隣のおっさん、おっさんの意図に気付いてくれてるかな?
ここがチャンスって歩いたりしないよね?
信じてるよ。それがバディだから…。
皆まで言わずとも、ここまで一緒に走ってきて培ってきた
空気感でわかるはずだ。
頼んだぞ。



どうやら、ここがチャンスと歩いていたようだwww


ちょwww
バディwww
空気感www

教訓:
思いは口にしないと、時として大変なことになりますw

そんなこととはつゆ知らず、快調に本栖湖を走るおっさん。
…あ、忘れてた。

本栖湖を走るおっさんは、とてもキツくて苦しくて、
いつまで経っても見えてこないレイさんエイドに
絶望感でクラクラしながら、
「こんな大会二度と出るもんか(゚Д゚)ゴルァ!!」
と一歩進むたびに毒を吐いていた。

よし、苦しい要素挿入完了w


すれ違いのランナーさん達と
「がんばれー」
「ファイトでーす」
ってエールを交換しながら走っていると、

段々とエールの内容が
「あともうちょっと」
「あと500メートルです」
「次のカーブの先が折り返しです」
って感じで変わってくるw

素敵w
少しずつ、折り返し地点に近づいてるってことが
リアルに感じられていくらでもがんばれる感じっての?w
連帯感やなぁwww

そしてカーブを曲がった先に…
とうとう…


天竺見えたwww

二度目のレイさんエイド
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

おっさん、猛ダッシュでレイさんエイドに飛び込むw
のべさんのカメラの用意が間に合わないぐらいの猛ダッシュw

さらにみんなに、
「先にここじゃない、早く折り返しておいでw」
って突っ込まれるぐらいに、迷いなくエイドに突入w

あ、そうか…テヘw
って今度は猛ダッシュで折り返しw


ようやくたどり着いたぜw
オレたちのガンダーラwww

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

本栖湖のレイさんエイド。~チャレ富士レポ44~
ども。

チビ助を風呂に入れたり、寝かしつけたりするのは、
うちの家では基本的には父ちゃんの役割なんだよね。

平日は仕事から帰ってくる時間には大体、
風呂には入り終わっていて、寝てることも多いんだけど、
今日は土曜日だからチビ助を風呂に入れて、
んでもって、寝室に連れてって寝かしつけたのね。
7時半ぐらいだったかなぁ。



余裕で父ちゃんだけ爆睡w
チビ助に背中トントンってされてたねwww

やべーwww
寝かしつけやべーw
背中トントンやべーwww

今日が土曜日でよかったw
これ明日だったら、つくばのエントリーに
出遅れてるどころじゃなかったわwww

あぶねーw

ちゅーか、チビ助…明日はトントンするなw


さて、チャレ富士レポの44回目。

おっさん、隣のおっさんに先行して、
ひとりで本栖湖のレイさんエイドに着いたところから。

レイさんエイドの皆さんは、
おっさんがひとりで来るとは思ってなかったみたいで、
「あれ?ひとりなの?たーはるパパさんは?」
みたいな微妙な空気…。


あれ?チヤホヤ独り占め作戦失敗w

「あ、いや、ちょっと右膝が痛いらしくて、
 遅れて来ますから、でも大丈夫ですよw」
って説明したら、みんなも安心したみたいで
おっさんのチヤホヤ独り占めスタートw

のべさんにお願いしていたおにぎりを食べてると、
ローラさんから冷えっ冷えのレッドブルの差し入れ。

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

おっさんがダメ元で書いた演出が実現したwww

女神イタw
天竺だから菩薩イタwww

ちょっとこれ、惚れてまうやろーーーwww


さらに、みんなから
「スゴイ」とか「大丈夫、絶対ゴールできる」とか
「楽しそうでいいなぁ」とか
来年は絶対私も走る(ローラさん&華さん)」とか
そんなことを言ってもらって、おっさんもゴキゲンw

あ、一個だけ捏造発言が混じってしまったw

やっぱすげー、レイさんエイドの破壊力ハンパねーw
おっさん、ブログ村の人で良かったわぁwww

折り返して、本栖湖エイドに戻っていくランナーさん達が
こっちをうらやましそうに見ていくのが、すげー優越感www

隣のおっさん、まだしばらくは来なくていいわぁw

時間的にそんな余裕はないはずなのに、
まだまだこのエイドを楽しんでいたいwww

と思っていると、向こうの方から隣のおっさんが登場。

ヘロヘロしながらでも、何とか走ってはいるし、
右膝も引きずってはないみたいだけど…どうかな?


折り返してエイドに到着した隣のおっさんに
「右膝どうですか?」
って直球で聞いてみる。

さぁ、この答え次第でランデブーの運命が決まる。
どうだ、隣のおっさん、どう答えるの?



「あぁ、右膝ですか…」


「それが…特に何ともないんですよ。不思議ですねぇ…。」
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

右膝痛かったのは気のせいwww
ランデブー継続決定www

さぁ、行きますよ。
そうと決まれば、ゴールまで行きますよ。

十分休憩したし、さぁ、行きましょう!!!



「…ちょっと休憩いいっすか…」

あ、十分休憩したの、おっさんだけだったわw
テヘペロw

レイさんエイドの皆さん、どうもありがとうございました。


さぁ、おっさん達、ランデブーでゴールを目指すぜ。

つづきます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

週末のことなど。
ども。

週末のことなどを書く。
おっさんが週末に何してたかなんて
誰の需要もないってことなど知らんw

土曜日。

土曜日は会社の部下の結婚式だった。
土曜日の朝に結婚式に呼ばれてしまったら、
いつ走ったらいいんだよ…。
きっと飲むから夜は走れないし…。

いや、走らなくていいと思いますw

そらそうだよね。
結婚式に呼ばれた日ぐらい走れなくても、
おっさん何も悪くないよねw

つれーわーwww
走れないのつれーわーwww


30.01km 2:37'54"(5'15/km)

ふふふ、そこのあなた、
さすがのおっさんも、結婚式場まで走って行くような
そんな異常なことはしないってw

朝から結婚式でも5時から走れば30キロ走れるw
30キロ走の後の結婚式は、眠くて大変www


そして夜、奥さんに
「9月15日って何か予定あったっけ?」
って聞かれたから、さらりとごく自然に

「うん。丹後」

って即答したら…



「あ、そっか。別に何でもないねんけど」
だそうだw

あまりにも予想外の反応すぎて、
ちょっとどうしていいのか今でもわからないw

もちろんエントリーはしていないw

こんなことを書くと…まいっかw


日曜日。

朝起きたら、のどが痛い。
つばを飲み込むのがかなり苦痛な感じ。
おっさんが風邪をひくときの典型的な症状だ。
おぉぉ orz

この何日か、チビ助がケホケホ言ってたんだよね。
チビ助の野郎…。

さらに、昨日の30キロ走の疲労が全然抜けてない感じ。

ダメだ…今日こそは走れないわ…。
今日は日曜だし、インターバルの日だったんだけどな…。
さすがに、この体調でインターバルはできない…。

つれーわーwww
インターバルできないの、ものすごくつれーわーwww



結果:
1本目 3'39"/km
2本目 3'43"/km
3本目 3'40"/km
4本目 3'56"/km
5本目 3'54"/km


やったんかいw

いやもう、体調悪いし足も重いし。
やんなきゃよかったw

しかも、今日は走るのやめとこうって思って、
二度寝した後に走ったから、
いつもよりちょっと遅い時間でとっくに暑かった。

もうね、1本目の800メートル過ぎぐらいで、
全身の毛穴が痛かったからねw

タイムとか何とか関係なく、
今日の練習は5本走りきれたことに意味があった感じ。

4本目、5本目なんて走ってて、
明らかにスピード出てないのわかるから、
こんなん走っても意味ないよな…。
もうやめよう、これは体力の無駄だ…。
って思いながらも、何とか気持ちだけは切らさずに
走り切ったって感じ。

でも、きっと練習としての意味はない(キッパリ)w
心が鍛えられたかっていうと、それも多分ないw

でもいいのだ。
練習なんて自己満だからwww


昼、食べ放題に行ってたらふく食べた後、
体重計に乗ってみたら…60.8kg。
体脂肪率は…7.8%



これは、ないなwww

ちなみに、2月に人間ドックしたときの
体脂肪率は17.4%だったw

さすがに、これもないなw

出た数値が極端すぎて、
階段効果があるのかないのか、全然わからんw

やめ時が…。


そして夜。
つくばマラソンのエントリーだ。

19時半にチビ助を寝かしつけて…おっさんはセーフw
っしゃw

20時になった瞬間にランネットに接続…。
繋がんねーw

おっさん、舐めてた。
つくば舐めてたwww

ま、でも去年は2時間で完売だったから、
時間はたっぷりある…。
長丁場でがんばるぜwww
…何もできることはないけどなw
なんて余裕をかましていたら、
今年は30分で売り切れでしたwww

おいーーーwww
早すぎwww


20時22分にエントリー完了しましたよw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

待ってやがれつくばコノヤロ。

んで、なぜか21時過ぎから、
うちのネット環境が死亡www

あぶねーwww
何これあぶねーwww

なんにせよ、ギリギリセーフだw

ご一緒する皆さん、よろしくお願いします。


ってことで、
福知山マラソンのエントリーチケットが不要になりました。

必ずエントリーしてくださる方(先着1名)にお譲りします。

みんなに見えるコメントで「くれ」って書いてください。
ほら、オープンコメじゃないと、
誰が一番早かったかがわからないから。

で、自分のコメが一番早かったってのを確認してから、
鍵コメで連絡先を教えていただければ、
クーポンコードをお教えします。

この記事を書いてる時点(23時半)では、
まだ通常エントリーができるので、
神戸の結果が出るまでは、希望者は出てこないかな?
2014/7/1追記
かおりんさんにお譲りすることになりました。
がんばってくださいね。


そうそう、
つくばマラソンって、
ホテルはつくばで取るのが正解なんだろうか?
それとも東京で取るのが正解?

じゃ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村