プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ターウェビョーリ。 (05/29)
イグジット。 (05/28)
ストレス耐性。 (05/27)
眼科界隈。 (05/26)
今日も転落死。 (05/25)
最新コメント
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
し~やん:わがままとな。 (05/05)
あやた:ライトレーサー。 (04/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/05 (29)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2041)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
キロ4分半ペースで走ることにして変わったこと(後編)。
ども。
昨日の続き。
キロ4分半ペースで走ることにして変わったことの後編。
さぶろうさんから夢がなさすぎるってクレームが来たので、
今日はちょっとだけ夢のあることを織り交ぜてw
これ、さぶろうさんにはとっても夢があると思うんだけど、
キロ4分半で半年走ったら、体重と体脂肪率が落ちたwww
キロ4分半で走り出した後だから、
厳密にはビフォアじゃないんだけど、
2月に人間ドックで量ったときと比較して、
体重が62.8kg→59.2kgになったw
おっさん、ヒョロヒョロwww
スリムじゃなくって、貧相だwww
まぁ、たぶん平日はもうちょっと体重あると思うけど、
それでも体重が3キロ減ったw
体脂肪率は、18.5%→6%だw
体脂肪率については、ビフォアもアフターも
どっちも信用できないけどw
っていうか、人間ドックの結果が信用できないって
どういうことだよ?って話ではあるw
…病院変えようかな。
って、別の悩みが出てくるやんw
これ単純計算したら、
体重が3.6kg落ちた中で、体脂肪は8kg減ってんだぜw
意味がわからんわーw
とりあえず、体脂肪は今度、東京に行ったときに、
時間があえればタニタ食堂で計測してみる。
んで、ひとりでニマニマしてやるwww
これ、4分半で走った効果ってよりは、
くたくたになりすぎて、晩ご飯食べた後、
気絶するように落ちてしまって、
食後の甘いものを食べることができないって
ことが原因のような気がするけど。
何にせよ、体重が落ちるってことには変わりはない。
ギリギリのくたくたになるペースで走れば、
きっと体重は落ちるw
ちょっと夢があるw
ただし、ハードルは高いwww
あと、細かいことでいうと、靴の減り方が変わった。
前は靴が減るって言えば、踵の外側って決まってたんだけど、
4分半ペースで走ると、中指の付け根のあたりが減る。
おっさん、ターサー3足を履き回してるんだけど、
3足(左右)とも、中指付け根あたりのツブツブがなくなって、
つるつるになってしまっている。
走り方が変わったのかとも思ったけど、
チャレ富士でゆっくりペースで走ったら、
おもっくそ踵が削れたから、走るペースによって削れる場所が違う
ってことなんだろう(適当)
ただこれ、踵が削れた場合は補修ができるけど、
付け根あたりが削れても補修できないんだよね…。
結局、靴の寿命は短くなってるっていう…。
あ、夢のない話になったw
どうせ練習用の靴だから、ツブツブなんていらないぜwww
いらないんだぜwww
本当だってば(ToT)
それから、これはついこないだ気づいたんだけど、
4分半ペースで走るようになってから、
いつの間にか坐骨の痛みがなくなっていた。
1年半ぐらいずっと悩まされ続けてきて、
整体に行こうがインソール作ろうが、
何をしても微妙な痛みが残ったままだったのに、
速く走れば痛くなくなるって不思議な話だ。
んで、実は坐骨だけじゃなく、
股関節もシンスプリントも膝も股関節にも、
どこも痛いところがないwww
うっはーwww
痛みがないって素敵www
もちろん、筋肉疲労的なのはあるし、
軽い筋肉痛になったり、張ったりすることはあるけれど、
嫌な痛みってのがないから、痛いからとか故障回避のために、
走るのを休むってことがなくなった。
おかげで、毎日走らなくちゃいけなくなったw
おぉ…。
以前は毎日してたアイシングも、
ごく稀に、気になったらする程度だし、
今のところ、痛みに対するケアってのを気にする必要がなくなったw
整体ともおさらばだwww
ってことは、毎月整体に使っていたお金が浮くってことで、
こんなことにもなるwww
うっはーwww
夢があるwww
ま、靴が減る分、プラマイゼロだけどw
そして、気が大きくなって、二日連続で靴を買ったら、
二日連続で靴が届いて、奥さん激怒w
…そらそうなりますわなw
何でそんな簡単なことに気付かないんだオレは…www
んで、当然のごとく、お金の出所を激しく追及されw
靴が安かったとか、整体に使ってた分だとか
ちゃんとした説明をしてるのにも関わらず、
まるっきり信用してもらえずw
おっさん、何もやましくないのにしどろもどろwww
挙句、この方が納得するかもって
実はHesokuriが…
って自分から言いそうになってしまったぜwww
あぶないw
関係ないのにwww
そして、最後に夢のある話。
昨日、久々に坂道ダッシュをしてみたら、
春に比べて、ちょっと速くなってたぜ。
イエイwww
っていうか、がんばりすぎて、
坂道ダッシュ直後から、今日も一日中ヘロヘロwww
そのことは、また明日だ。
ってことで、キロ4分半で走ってみたら、
何も変わらなくて、いろいろ変わって、
ちょっと夢があって、そしてあぶないってことだw
みんなも気を付けてなwww
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2014/08/01 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
坂道ダッシュは危険。
ども。
水曜日、普段ならキロ4分半のペース走かTペース走をするんだけど、
今週の日曜日は、インターバルができなかったし、
今度の日曜も朝から絶賛宴会中につき、インターバルができない。
うわぁ、つれーわーwww
インターバルできねーの、つれーわーwww
ってことで、水曜にやることにした。
そう、おっさんは真面目なのだw
ただ、いつもインターバルする場所は、
工場地帯で街灯が少ないくて夜は暗くて路面が見づらいから、
インターバルのペースで走るのはちょっと怖い。
Tペース走ならするくせに、インターバルは怖いwww
インターバルがやりたくないんじゃくなくて、
暗くて怖いんだもの仕方がないw
とても残念だwww
ヤッソも同じ場所でやるから、それも無理。
うーわーwww
インターバルできないわーwww
せっかくやる気なのに、場所の問題でできないわーwww
実は、工場地帯の前は、家からちょっと離れた公園で
インターバルをしていたから、そこまで行けばよかったんだけど、
そんなことはすっかり忘れていた。
何でそんな大事なことを思い出さないかなぁ…残念だ。
残念すぎるwww
これ以上引っ張るのにも無理があるw
簡潔に書くと、インターバルの代わりに坂道ダッシュをしてきた。
坂道ダッシュは最寄の駅前の
斜度4%、250メートルの坂道を10本ダッシュ(全力)だ。
違うよ。
坂道ダッシュだったら、しんどいの250メートルだけだから
ってことで坂道ダッシュにしたんじゃないよw
結果的に、本気で坂道ダッシュの方がしんどかったw
インターバルにしておけばよかったwww
前回は、春ごろにやったような記憶があって、
そっから速くなったかどうかを確認したかったってのもあって、
おっさん、めちゃがんばったぜ。
2本目までは250メートルぐらいチョロイぜwww
って余裕があったけど、3本目で既に涙目w
ウォーキングとか犬の散歩とか、
そこそこ人通りのある中を、
呼吸を荒げ、涙目で必死に走るおっさんw
これはあぶないwww
おっさんが近づくと、みんなおっさんの前から避けてくれるぜw
そして、みんなが振り返るぜwww
4本目になると、きっと前回も5本しかできなかったはずだ。
そうに違いないって思うw
だって、こんなツラいの10本もできたと思えないもの。
と思ったものの、確信がないし、
万が一、前に10本やってたら、自動的におっさんの負けになる
って思ったらやめられない orz
この1本が最後…この1本が…と思いながら走るw
そして、この1本をがんばるから、余計にツラいwww
7本目で、酔っ払いのおっちゃんに、
「兄ちゃん、走ってるんか?」
と当たり前のことを聞かれるも、
あまりにしんどすぎて、機転が効かないw
対応できずにゼヒゼヒ言ってると、
なぜか、おっちゃんに気に入られて、
いろいろ激励してもらったけど、正直ウザさしか感じないw
おっちゃん、ごめんねwww
8本目、あと2本で終わりだからがんばろう。
って走るも、あと3本だったってことに気付いて激しく凹むw
9本目、10本目はどうやって走ったかわからないけど、
なんとかかんとか10本走り切った。
足も売り切れどころの騒ぎじゃなかったけど、
なんとかダウンジョグ6キロして、
フラフラになりながら何とか家にたどり着いた。
ら…奥さんに、
「遅いんじゃ、どこほっつき歩いてたんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!」
って怒られたぜwww
そりゃ、キロ9とかでダウンジョグしてたら
帰るの遅くなるわなwww
そこまで遅いペースでしか走れないのに、
ダウンジョグ6キロもやってるおっさんって…真面目かwww
んで、家に帰って前の坂道ダッシュと比較しようと思って、
記録を見返したら、やっぱりちゃんと10本走っていた。
やっぱりかwあぶないwww
何となくそんな気はしていたw
っていうか、こうなってしまったら、
次やるときもやっぱり10本走らなきゃならないっていう orz
あぁツラい…。
で、坂道ダッシュの結果。
今回:54-54-53-53-53-54-56-56-56-56
前回:61-62-60-59-61-59-61-63-61-60
うっはーwww
おっさん速くなってたwww
あ、あくまでも自分比なw
だから、250メートルの坂道ダッシュで50秒切れないとか(プw
とか言われたら凹むw
春に比べて6秒ほど速くなってるってことか…。
で、マラソンにはどうやって活かしたらいいんだ?
それが全然わからないwww
ダメじゃん orz
でもあれだ、こういう目に見える成果ってのは大切だ。
こういうのがないと、しんどいのがんばれへんものなぁ。
こういう満足感で、またがんばれ…るかなぁw
達成感で一気に疲れも吹っ飛…んだりはしないけどw
まぁ、なんだ。やったぜwww
ってことだw
…でも、次に坂道ダッシュするときは、
今回のタイムとの比較に…ま、考えないでおこうw
っていうか、平日に坂道ダッシュするのはとても危険だ。
昨日どころか、今日までもいろんなところがおかしいぞw
インターバルするより、短い距離でも確実に坂道ダッシュの方が
効果がありそうな気が…。
いや、そんなことには気づかないでおこうw
そして、昨日はジョグにしておいたんだけど、
6分半のペースでも走れなくて、
ようやっと帰ってきたら、
またしても、奥さんに、
「遅いんじゃ、どこほっつき歩いてたんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!」
って怒られたぜwww
坂道ダッシュ、危険すぎるwww
にほんブログ村
[2014/08/02 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
振り返ると血の味だったりPL花火。
ども。
おっさん、ただいま名古屋で朝まで走り中。
…おそらく、走らずにだべったり寝たりが主だけどw
そういう訳で今日は小ネタをいくつか。
7月の振り返り。
…振り返りが小ネタ扱いかよw
ランナーはこの辺り、ガッツリと力を入れて
分析したりするんだろうけど、おっさんはさらっと流すw
7月は402キロ走ったったw
別に400キロを目指してた訳でもなかったんだけど、
400いけるかもと思ったら、その瞬間からこだわったw
とはいえ、400キロにするために、
無意味に強度を落として距離を稼いだりはしなかったから、
その点ではよく練習できたんじゃないかと。
っていうか、50キロ走を2回やってようやく400だもんなぁ。
とりあえず、現時点ではきっちりと練習の強度を保ちながら
毎月400キロ走るってのは身体がもたない orz
まぁ、万が一身体がもっても毎月400キロは無理だw
心がもたないwww
8月はナイトランがあったり、かっとびがあったりするから、
それほど距離は伸びない気がするけど、
強度は保ちながらしっかりと走る。
300キロぐらいは走れるかな…。
一旦、強度を落とすのは9月に入ってから。
かっとびは怪我しないように走るのが目標w
血の味。
ほら、肺が爆発するんじゃないかってぐらいに
ゼイゼイいいながら全力で走ったときに、
のどの奥の方で血の味っていうか、鉄の味っていうか、
なんかそんな錆びたような味がすることがあるじゃんか?
おっさん、走り始めたころは、
キロ4分40秒ぐらいで走ったら、
死にそうにゼイゼイいって悶絶しながら、
喉の奥に血の味を感じてたもんだけど、
最近、そんな風に血の味を感じることがなくなったんだよねぇ。
なんでだろう?
走り始めたころよりは、速く走れるようになったから、
キロ4分40秒じゃ地の味がしないってのはわかるけど、
こないだの坂道ダッシュのときだって、
走ってる途中で声が漏れるほどゼイゼイいってるし、
手先どころか肘から先がしびれてくるし、
足は思うように動かなくなってくるし
ってところまで全力で走ったつもりなんだけど、
のどの奥の血の味っての、しなかったんだよねぇ。
追い込みが足りないの?
いや、あれ以上は無理だって…。
あ、別に血の味を味わいたいって訳じゃないけれど、
ほら、のどの奥に血の味がしたら、がんばったって気がするじゃんw
がんばったときにはがんばったって気がしたいじゃんwww
ただそんだけなんだけど。
無意識のうちに、血の味がするほど苦しいところまでは
追い込まないようにセーブしてるのかなぁ…。
ま、いっかw
いいのかよwww
PL花火。
大阪では超有名なPL花火。
毎年8月1日に開催されるんだけど、
今年の開催前日、7月31日の会社帰りのこと。
おっさん、駅まで歩いてたら、隣を歩いていた
サラリーマンふたり組の話が耳に入ってきた。
どうやら、PL花火のことを話題にしているようで、
一人はジモティで、
「毎年、電車が混むから困るんですよね…。
明日、休もうかな…」
とか言ってる。
んで、
「花火のラストなんですけど、
PL高校が甲子園に出場する年は赤の花火で、
甲子園に出られなかったら白だって知ってました?」
とか言ってるの。
「今年は決勝まで行ったから、
久しぶりに赤が見られると思ったのに…」
とか。
隣で聞いてたおっさん、
SUGEEEEEEEEEEってなるやんw
もちろん、次の日、仕事場で言いふらしたさw
「知らんかったでしょwww」
って。
んだら、聞いた方もやっぱ
SUGEEEEEEEEEEってなるやんw
んで、ひとりきりみんなでSUGEEEEEEEEEEってなったところで、
おっさん、ふと気づいた。
んで、ちょっと冷静になって、
ググってみたらデマだったwww
ワロタ\(^o^)/
あのサラリーマン、
SUGEEEEEEEEEEwww
やるやんw
もっともらしいウソつきやがってw
そりゃそうだわ。
冷静に考えたら、甲子園の出場が決まってから、
花火作ってたら8月1日に間に合うわけがない。
SUGEEEEEEEEEEwww
にほんブログ村
[2014/08/03 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
名古屋ぐるぐるダイジェスト。
ども。
あぁ眠い~。
名古屋で夜通しグルグルしてきましたよ。
まぁ、夜通しグルグルって言っても、
みんなで走るんだし…大したことはありません。
おっさん、20周、ほぼ30キロ走ってきたぜw
マジでぐるぐるwww
ご一緒したみなさん、どうもお疲れさまでした。
名古屋到着から名古屋を去るまでの約24時間、
ずっと楽しかったです。どうもありがとう。
今日は眠いので、詳細はまた後日書くつもりだけど、
ダイジェスト版だけ。
名古屋集合15時なのに、おっさんなぜか5時半起きとかw
もはやお約束でサプライズでもない、天気予報にない天気とかw
今日はゆるく走りましょう(キリッ とかw
Tシャツが絞れるぐらい汗をかくは比喩じゃなかったとかw
真夜中のトムとジェリーとかw
姿が見えないと思ったら、64キロ走って帰ってきたとかw
合いの手の達人とかw
丹後軍団が気になることとかw
そのほかいろんな楽しげなことが巻き起こりましたよwww
例によって、上に書いた全部を書くかどうかはわからんけどw
ひとまずゆっくり寝てから考えることにしよう。
あ、そうそう、
おっさん日ごろの鍛錬に励んだ結果…
残像を残しながら走ることに成功したwww
おっさん、かっけーwww
じゃ、おやすみ。
にほんブログ村
[2014/08/04 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
名古屋ぐるぐるの反動がひどすぎ。
ども。
名古屋ぐるぐるから一夜明けた今朝、
目覚ましに叩き起こされた。
眠い…超眠い…。
ってダラダラしてても、どうにもならないし、
起き掛けに昨日のダメージを確認。
ほら、おっさん、がんばって走ったからねw
もしかしたら、昨日はアドレナリンが出てて気づかなかった痛み
なんかがあるかもしれない。
いや、痛みまではいかなくても、
筋肉痛だとか、張りだとかがあるかもしれない。
足は大丈夫でも、身体が重かったりするかもしれないし。
いやいや、それほど強くは降らなかったけど、
一晩中、ずっと雨の中だったから、もしかしたら、
風邪をひいてしまったかもしれないし。
イベントで楽しんだり、レースでガチったり、
たまにそういうのがあるからこそ、
走ることが楽しいなって思えたり、いろんな刺激をもらえて、
普段の練習ががんばれるんだけど、
楽しんだ翌日は、ちゃんとダメージのチェックをしたり、
ケアをしたりしておかないといけないよね。
…っておっさん、真面目かw
なんてことを思いながら、身体の状態をチェック。
よしよし、足は痛くない。
ちょっと疲れ気味ではあるけれど、
変にダルいとか、頭が痛いってことはないから、
風邪ひいたりはしてなさそうだ。
よかったw
結構がんばって走った割には、
筋肉痛も特にないし、足とか体幹とか張ってるところもない。
…ってことは、また明日から、
ツラい練習をしなきゃなんないってことかよ…。 orz
つれーわーwww
練習するのマジつれーわーwww
とか言ってたら、夕方ぐらいから筋肉痛来たりしてなw
おっさんだけにwww
って誰がやねんwww
なんて、昨日の楽しかったことを思い出して、
ちょっとニマニマしながら、布団から出ようと…
する夢を見ながら、おっさん二度寝していたwww
起きれねーwww
徹夜のダメージ、思いのほかでかすぎるwww
眠くてどうにもなんねーわこれwww
誰がおっさんやねんって言いながら、
おっさんどころか、もうじじぃだったwww
徹夜したら、一晩寝ただけじゃ身体が正常に戻らないw
じじぃ乙www
笑わっしょんなーwww
月曜からこれじゃ、今週は先が思いやられる orz
今日は仕事中もずっと眠いしw
ただでさえ眠いのに、明日は予定外の始発出社になるしw
楽しかった反動がすごいwww
マラ神様、もうこのぐらいでプラマイゼロ
ってことにしてもらえませんでしょうか?www
そんなこんなで、いろいろあるけれど今週もがんばろう。
久しぶりにいろんな人と交わって、
たくさんの刺激をもらったし、
おっさんがんばって練習するぜwww
って、またちょっとやる気になった
…ら
今週の大阪ずっと雨じゃねーかwww
ひどいwww
マラ神様、どうか、どうかこのぐらいでひとつ…w
このままだったら、
1年以上ぶりぐらいにジムに行って、
トレミで走ったりしなきゃダメかもしれないなぁ…。
トレミかぁ…。
ジムのトレミでガチのペース走とかしてたら、
ドン引きされたりするんだろうなぁwww
こうなったら、ランオフの予定でも、
雨が降ってなかったら前倒しで走って、
雨が降ったらランオフってことにするしかないかなぁ。
なんつって、張り切ってランオフの予定を変更して走ったりしたら、
結局ずっと雨降らなかったりするんだぜwww
楽しかった反動ひどすぎwww
にほんブログ村
[2014/08/05 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
もう天気予報なんて見るもんか。~名古屋ぐるぐるレポ1~
ども。
なw
昨日も今日も降らなかったでしょw
きっと明日も降らないし、木曜だって結局降らないんだぜwww
って決めつけて、今日走るのやめたら、雨降るんだぜwww
意味がわからんwww
間違いなく言えるのは、
昨日、ランオフの予定を変更して、
走ってしまったおっさんは、負け組ってことだw
つーか、これ不思議なことに、大会の日には降るんだぜw
何なんだよwww
もうね、おっさんぐらいのベテランになると、
天気予報なんか関係なく降るねw
降って普通みたいな、そんなノリ?w
いい加減、慣れたわw
降らなかった方が、逆に「マジで?」って驚くみたいなw
何でこうなった?w
こないだの名古屋ぐるぐるだって、
おっさん一週間ずっと天気予報をチェックしてて、
前日までは…違うな。
当日、家を出る直前にチェックした時も、
雨降るなんて予報じゃなかったんだよ。
当然、家を出るときだっておもっくそ晴れてて、
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今日は暑くなりそうだわwww
なんつって、実際、最寄の駅に着くまでに、
既に汗だくみたいな状況だった訳。
これは、マジで暑くて大変やで orz
とか本気で思う訳やん。
暑さ対策は…完璧www
みたいなw
…それがやでw
電車に乗って、もう引き返せないって状況になってから、
天気予報なんて無視して降り出すやん。
うっはーwww
雨対策なんて何もあれへんwww
何がベテランだよw
でも…まだここは大阪。
名古屋が降ってなきゃセーフだし。
あぶないw
大阪なんてどうでもよかったぜwww
ってことで名古屋に確認してみたら…晴れてるって言うじゃないw
しかもただの晴れじゃないよ。
メッチャ晴れwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
なwww
名古屋は降ってないんだよw
やっぱ天気予報正しいんだよwww
信じるべきは科学の粋だわwww
メッチャ晴れw
素敵な響きだわwww
ありがとーwww
今から名古屋に向かうよwww
ってんで、メッチャ晴れの名古屋に向かって、
アーバンライナーが発車するやん。
したら、窓の外の景色はずっと雨www
行けども行けども雨じゃねーかwww
付いてきたでこれw
笑わっしょんなぁwww
どこかで振り切ると思ったけれど、
結局、会場まで付いてきて、
大会が終わるまでずっと居座りやがったぜw
何の呪い?w
夏場だし、本気出して降ってもこなかったから、
蒸し暑くて死にそうとか、
夜中は逆に寒くて震えるぐらいで済んだけどw
…全然済んでねーしwww
まぁ、不思議なこともあるってことだwww
おっさん、もう慣れっこw
もうこれからは、大会の日の天気予報なんて見ないぜw
知らん知らんwww
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/06 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
全力で設営。~名古屋ぐるぐるレポ2~
ども。
16時すぎ、仕事とか用事で会場入りが遅くなるメンバ以外が集結。
やるぜ。今日はやってやるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってみんなメラメラしている。
まずは、陣地の設営だ。
そう、今回は夜通し12時間のリレーだから、
快適な陣地が作れるかどうかがイベント成否の鍵なのだw
よそのチームみたいに、作戦会議とかアップとか
柔軟体操なんかしているヒマはないぜwww
キャンパーでもある、
まちゃさん
が持ってきてくれた
テントやら椅子やら冷蔵庫やらをテキパキと運び入れ。
ガスバーナーの炎で冷やすとか、
ちょっと何を言ってるのかわからない
魔法の道具の登場におっさんのテンションも急上昇w
みんな、わかってる風を装ってるけど、
絶対に意味不明だったはずだwww
内心では
「うほーーーーーーwww
炎で冷やすとかwww
すげーーーーwww」
って思っていたに違いない。
でも、この魔法の冷蔵庫のおかげで、
ドリンクは常に冷え冷えwww
すげーなーwww
冷たい炎マジすげーなwww←きっと違うw
きっとあれだな。
おっさん、思うに、まちゃさんの前世はドラミちゃんに違いないw
こんなイベントに参加するたびにいつも驚くんだけど、
なぜかみんな多才で、引っ越し屋も真っ青なぐらいの
テキパキっぷりを発揮するw
あっという間に運び入れ完了。
この人たち、いったい何者なんだ?w
そして、現場監督のまちゃさんの的確な指示のもと、
みるみる間に出来上がっていく陣地。
みんなで力を合わせて、
そつなく、無駄なく、チャキチャキ、テキパキと設営。
おっさん、野生の勘で今日イチの見せ場はここだって察知して、
全力でオロオロしたり、右往左往したりしてやったぜwww
役に立たねーーーーwww
そして、見事に出来上がった陣地。
感慨深げに眺めるおっさん。
う~ん、がんばったなぁwww
ほら、ムードメーカー的な役割とか…w
そして、なぜかメンバー全員に漂うやり切った感w
このまま、打ち上げに突入してもいいんじゃね?
快適な陣地もあるしw
なんてことを言いあってる。
だよねーwww
なんつってお約束のつもりで、話に乗ってみたら
…どうも、本気くさいw
マジでかwww
実は、前々からLINEとかでのやり取りで、
「本気出すのはアフターだからw」
とか
「ゆるゆるで走りますよw」
とか
「応援がんばります!」
とか、そんなやり取りがなされてはいたけれど、
きっと当日になったら…走り出したら
それなりに本気になるんだろうって思っていた。
あ、いや、別にゆるゆるでもいいんだけど。
ほら、みんなランナーなんだし、なんやかんや言いながら、
走り出したらガチなんじゃねーの?って疑っていた。
んで、いろんな人にそういうことを力説してみたんだけど、
そしたらね、揃いも揃って、
「ガチで走る人なんて誰もいないんじゃないの?」
っていう返事が返ってくるわけだw
その都度、あら?
この人たちは、本当に走らないつもりなの?
なんて不安になってきて…。
おっさん、本当にゆるゆるだった場合に備えて、
当日は朝5時半に起きて、
土日分の練習を済ませてから現地入りしてやったんだぜw
奥さんには一言、
「あんた、アホちゃうか?」
って言われたけどなw
みんなの態度を見る限り、今日はゆるゆるで間違いなさそうだ。
おっさん、朝練してきて正解www
あぶねーw
おっさん、ひとり真剣に走ってたら、
めっちゃ浮くところだったわーwww
どうやら、みんなそんなに走る気がなさそうだ
ってのがわかってから、今日の作戦の発表。
あ、一応、おっさんがチームキャプテンだからw
ちなみにチームわけ
うさぎさんチーム
あやた ○
ankoちゃん
井出さん
kinさん
ローラさん
ロボッチ
くまさんチーム
怪盗さん
カブトムシさん
キーキさん
グリーンさん
たーはるパパさん ○
まちゃさん
○印がキャプテン(何の権限もなしw)
応援チーム
ALFさん
だれやねんさん
nanamamaさん
雨が降ってるし、コースの状態を把握するために、
最初は1周ずつゆっくり走って交代する。
全員1周ずつ走ったら、そのあとは適当にw
…完璧だw
おっさんの作戦が完璧すぎて、
くまさんチームもおっさんの作戦をまるパクリw
第一走者は押し付け合いの末、ロボッチに決定。
くまさんチームの第一走者は、カブトムシさんの模様。
それを確認して、やっぱりおっさんが第一走者に
って名乗り出るものの、
くまさんチームの猛抗議によりあえなく却下www
あ…あかんかwww
とりあえず、怪我だけないように、
ゆっくりと12時間襷をつなぎましょうってことで、
リレマラスタート!!!
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/07 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
いろんなレースにエントリーしてみた。
ども。
今日は東京出張だった。
週半ばの出張だから、今回は泊まりじゃなく日帰り。
日帰り出張つまんねーwww
会社の金で宴会できねーし(チッ
なんとかぐるぐるとかなんとかマラニックもできねーし。
さらに今回は、まだ微妙に名古屋ぐるぐるの疲れっていうか、
徹夜のダメージが抜け切ってないから、
新幹線でもやたらと眠いし。
徹夜のダメージ根深すぎるwww
もうこのまま永遠に眠いままなんじゃねーのかw
じじぃになるってことは、いろいろと無理が利かなくなる
ってことなんだなぁって実感w
でも、おっさんもサラリーマンだし、
そんな疲れた素振りは微塵も見せずに、
新幹線の中でも寝たりせずに、
資料を読んだりして会議の準備に余念がない。
おっさんの存在感を見せつけてやるぜwww
爪痕を残してきてやるぜwww
んで、準備の成果を発揮すべく
張り切って会議に参加して元気よく発言してきてやったぜw
「特にありません!(キリッ)」
予習の成果をいかんなく発揮www
往復8時間以上かけて行ったのにwww
これ、元気よく言うってのがポイントかなwww
何となく、存在感を示せるしw
何を言ったところで、きっと誰も真剣には聞いてないしw
声がデカかったら、何とかなるwww
さ、今日は疲れたので、手短に。
おっさん、来年2月のマラソンにエントリーをしてみた。
本当は来年も泉州マラソンに出るつもりだったんだけど、
来年からは先着順じゃなくって抽選に変更。
外れたら、年明けに走るフルがなくなる…
ってんで、いろいろエントリーしてみた。
東京マラソン
京都マラソン
姫路城マラソン
泉州マラソンはまだエントリー開始してない。
んでもって、丹後ウルトラ。
どれか当たれ。
いろいろ当たったら、当たってから考える。
もちろん、叩かれるのは嫌だから、
ブログ上は参戦するマラソンしか当たってないことにするw
今のところ、おっさんの中で当たってほしい順番的に
東京マラソン > 泉州マラソン > 京都マラソン > 姫路城マラソン
だ。
一応、申し込んだものの、姫路城マラソンは微妙だ。
前日受付のために、土曜日に往復するのは、
かなり躊躇われる距離だもの orz
だからって言って、前泊するのも躊躇われる感じ。
っていうか、そもそも、始発で行って間に合うの?
って感じではあるw
せっかくだから調べてみたら、
交通手段に新幹線が出たw
マジかwww
前泊した方が安いなこれはwww
つーか、姫路で前泊って…ないなこれはw
はい、消えたwww
でも、これ全滅したら、
年明けに走れそうなフルマラソンって
篠山ABCマラソンぐらいしかないのかぁ…。
ここは一丁、別…
あ、いやなんでもありません。
そのレースは、あの人と一緒に走るんだった。
きっと今年のつくばで資格を取ってくれるはずだから、
再来年には参加できるはずだ…。
と、人知れずプレッシャーを与えておこうw
あ、おっさん、さらっと書いたから、
みんな気付かなかったかもしれんけど、
今年も丹後に出るからwww
とっくにエントリーしてたからwww
いやね、別に隠してる訳じゃなくって、聞かれたら
「出るよ(ナイショだけど)」って答えてはいたんだけど。
つーか、別に言わなくてもわかるでしょと。
んだらさぁ、こないだの名古屋ぐるぐるのときに、
いろんな人から、「丹後出ないんですか?」って聞かれる聞かれるw
わかってなかったんかいwww
いやいやいや…おかしいでしょとw
丹後に出もしないのに、このクソ暑い中50キロ走るとかwww
おっさん、何だと思われてんだよwww
って話でねw
ないわーwww
ってことで、おっさんからナイショねって言われたみなさん、
もうナイショにしなくていいからw
黙っててくれて、ありがとうね。
じゃ。
にほんブログ村
[2014/08/08 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
24時間トレミでヒーロー誕生の予感。
ども。
名古屋ぐるぐるのレポの途中ですが、
急遽予定を変更してお届けします。
たかしさんが、24時間テレビに対抗して
24時間トレミ
なるものをやるらしい。
マジでか…。
おっさん、何となく思いつきでコメントしただけなのに、
どうやら、たかしさんの心に火を点けてしまったみたいだ。
24時間もトレミで走るなんて、誰も得しないし、
おっさんも全力で止めようかと思ったんだけど、
もう、やる気まんまんじゃないか…。
これは、止めるに止められない。
熱くなった心に冷や水を浴びせるほど、
おっさんも野暮じゃない。
あ、今日は真面目な話なんで、「w」は控えめにいく。
今年の24時間テレビは8月30日、31日に放送みたいだから、
決行はその日ってことだな。
もちろんぼっちで走るってことだろう。
これ、並大抵の精神力じゃできないな…。
何が彼をそこまで駆り立てるのか…。
おっさんも、応援せざるを得ないじゃないか。
これは現地に出向いて、トレミの横で…
と思ったら、当日はかっとび伊吹だった。
うわ、残念。
応援に駆け付けたかったなぁ。
いや、応援に駆け付けるんじゃなくって、
おっさんも大阪で一緒に24時間トレミやりたかった…。
でも、ランナーたるもの、どんな事情があれ、
エントリーしたレースをすっぽかすわけにはいかないものなぁ。
くっそー。
せめて、かっとびにエントリーする前に言ってくれてたら…。
きっと、たかしさんに同調して、
各地の「エニタイムフィットネス」で
24時間トレミをするたかしさんファンが続出するんだろうな。
みんな違う店舗でそれぞれ、ぼっちで走るけど、
でも心はつながってるみたいな。
うわ、想像しただけで、もう胸が熱い。
やべーなこれ。
何がやばいって、順番待ちができてようが、
そんなことはお構いなしに、24時間トレミを占拠し続ける
ってところがもう、とてつもなくやばい。
波乱必至だ。
あれか…それとも、
都内の「エニタイムフィットネス」を巡って、
それぞれの店で30分ずつトレミで走るってのもありだな。
それなら、一般の会員さんとトラブルは起こらないし。
もちろん、店から店へは走って移動で。
やべぇ、これ、おっさんに何かできることはないか…。
おっさんにできることって言えば、
かっとびのアフターで、みんなで「サライ」を歌って、
たかしさんに応援の気持ちを届けることぐらいしかできない…。
ってことで、かっとびのアフターは
みんなでご飯を食べてからカラオケ大会ってことだな。
なんだか楽しげじゃないか。
あ、違った。
たかしさんを応援するためだから。
おっさん達が楽しいとかそんなことが目的ではない。
おっさん達の熱い歌声が、どうかたかしさんに届きますように。
おっさん、ちょっとカラオケ行って、
「サライ」の練習してくるわ。
それで、あれだ。
この企画を成し遂げたあかつきには、
たかしさん、今度はみんなの町のトレミに走りに行く
ってな企画が始まったりするんだぜ、きっと。
ほら、昔にアレキさんがやってたマイコースシリーズの
トレミ版っての?
マイトレミシリーズ?
私のマイトレミは、どこそこ町のほげほげジムのトレミです。
是非来てください。
なんてのを募集して、たかしさんが走りに行っちゃうの。
もちろん、ぼっちで走る。
当然ビジター料金でw
いや、ぼっちじゃなくてもいいんだけど、
きっと誰も来ないw
なぜなら、トレミだからwww
んで、キロ6ぐらいで30分ほど走って帰っていくw
もちろん、写真は撮れない。
なぜなら、ジムは撮影禁止だからwww
ブログ的にも、絶対冴えないし。
トレミだから当たり前の話、コースの変化もないw
地味すぎて、逆にグッとくるわぁwww
やばい、想像したらまた胸が熱いwww
あ、我慢できずに「w」使ってしまったwww
たかしさん、がんばってくださいね。
にほんブログ村
[2014/08/09 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ゆるゆる詐欺。~名古屋ぐるぐるレポ3~
ども。
今日は30キロ走の予定だったけど、
さすがに走れるような雨の降り方じゃなく、
仕方なくランオフ。
3日連続走らないのなんて、いつ振りだろう?
昼からは雨も小降りになって
走ろうと思えば走れたんだけど、
いやいやいや、これ、走りに行ったら降るパターンの奴でしょ?
って思って走りに行かなかったら、降らなかったっていうw
そっちのパターンの奴かいwww
んで、明日の天気予報。
なんか強そうwww
さすがに4日ランオフはちょっと気持ち悪いから、
ジムでトレミで走るかな…。
名古屋ぐるぐるレポの続き。
第一走者のロボッチとカブトムシさんが揃ってスタート。
ん?コースの把握のためにゆっくり走るって言ってたわりに、
結構飛ばし気味で走って行ったような気が…。
ま、そりゃいくらゆるゆるで走るったって、
スタートからいきなりチンタラ走るって訳にもいかないし、
ちょっとはがんばって走るわな。うんうん。
第一走者の走りっぷりが、
そのあとの走り方を左右するとあって、全員が大注目。
どのぐらいのタイムで帰って来るなぁ?
って残りのメンバで予想を立ててみる。
カブさんなんて、絶対ガチでは走らないって、
頑なに拒否してたし、きっとロボッチもカブさんと
並んで走るだろうから…キロ5を切って走るなんてことは
ありえないってことで意見が一致。
ってことは、1周が1.5キロだから、
帰って来るのは8分後ぐらいってところだな。
約8分後のタスキリレーに向けて、
第二走者のまちゃさん、kinさんがゆっくりと準備にかかる。
と、全体のトップチームが飛ぶような勢いで帰ってきたw
速えぇぇぇwww
うはwキロ3ぐらいのペースじゃんwww
それに食らいついてるチームもいるしwww
なんだこれはwww
どうやらトップを争うチームは、
12人で1.5キロの全力走を12時間繰り返すらしいw
…そんなん、絶対嫌だw
良かったわぁ、ゆるゆるチームで良かったわぁw
第一走者がカブさんとロボッチで良かったわぁwww
トップチームに続いて、続々と第一走者が帰って来る。
やっぱりどこのチームもそれなりに真剣に走ってる。
…ちょっとこれ、あかんパターンの奴じゃないの?
と、おっさんの不安が的中。
ロボッチの姿が見えた。
ちょwww速いしwww
完全にキロ5切って走ってるやんw
いやいやいや、カブさん振り切ってきたってことかよw
今日はゆるくいくんじゃなかったのかよ…。
って、カブさんも
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
何だよ、がんばって走らないんじゃなかったのかよwww
結局、二人並んでタスキリレーか…
と思った瞬間、カブさん鬼の形相で猛然とラストスパート。
一同
「え?」
ちょwww
ガチじゃねーかwww
ガチっていうより、必死じゃねーかwww
絶対ガチで走らないって油断させといてからの、
ラストスパートってwww
お約束のパターンとはいえ、
汚ねーwww
大人気ねーwww
なりふり構ってねーwww
第一走者にそんな勢いでこられたら、第二走者も当然ガチw
ってなると、今日はガチ決定www
やっぱりそんなパターンになるんじゃねーかよw
あーぁ、今日は長い夜になりそうだ。
ガチじゃないっていうから、
おっさん、朝練してきたのに…。
っていうか、これ、ずっと全力で1周を繰り返すの?
ないわーwww
そんなんチーム中部じゃないわーwww
これは、何とかして流れを断ち切らなければ…。
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/10 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
久しぶりのトレミ。
ども。
今日は、天気予報どおりの暴風雨。
ってほどではなかったけれど、
走りに行けるような感じでもなかったから、
何年かぶりにジムに行ってトレミで走ることに。
昼過ぎか夕方まで待ってれば、
雨が上がりそうな気配があったけど、
んで実際に夕方前には雨はやんだけど、
今日はトレミで走りたい気分だったから、
トレミで走ることに意味があったんだ。
不思議なことに、
おっさんの中でトレミが一大旋風を巻き起こしていた。
なぜかは言えないけど、
これ
とか
こいつ
とか
こんなの
とか、
トレミが熱くて仕方がないのだw
何年かぶりにジムに行ったら、
これまた久しぶりのインストラクターさんから、
「元気でしたか?」だの「何してたんですか?」だの
いろいろと話しかけられる。
けど、おっさんはそんなことより、
利用料がいくらだったかを知りたいw
こんなことをしている間に、トレミの空きがなくなってしまう…。
ようやっとのことで、利用料を聞き出して、
ロッカーで着替えて一目散にトレミへ。
なになに。
トレミの利用は一人30分までで、
開始時刻と終了時刻をホワイトボードに記載する…と。
あ、いつの間にかそんなルールができたのね。
よしよし。
10:00~10:30と。
ホワイトボードに記載して、トレミをスタート…。
使い方がわからないwww
何かいろんなことができるっぽいけど、
普通にスタートすることさえできないおっさんwww
オロオロしながら、いろいろ試したらなんかいけそうな気配w
年齢を入力してください。
41歳と。
体重を入力してください。
59キロと。
利用時間を入力してください。
30分と。
時速(km)を入力してください。
…じ、時速ぅ?
時速て何や?超難問やがなこれwww
時速なんて意識して走ったことないぞ…。
と画面を見たら、切り替えっぽいボタンが。
あぁ、これでペースと切り替える訳ねwww
と、
表示が切り替わった画面には、
時速(マイル)を入力してください。
…ま、マイルぅ?www
欧米かwww
キロでもわからんのにマイルがわかるはずがないw
だ…ダメだ。ハードルが高すぎるwww
スタートさせるまでに5分以上経ったがなwww
一旦ホワイトボードを消して。
10:10~10:40と。
こっからやり直しかよw
もう一回、トレミにいろいろ入力して、
時速は適当に14キロを入力。
キロ5が時速12キロだってことだけは、
かろうじてわかったから、あとは雰囲気でw
動き出したトレミ。
画面にはペース:4'17"/kmと出た。
いやいやいや、じゃ、ペース入力させろよとw
まぁ、30分だけだし、何とかなるでしょ。
と、4'17"/kmペースで走る。
トレミのいいところって、
雨でも走れるし、暑い日でもクーラーのかかった部屋で
走れるってことだよねw
なんて余裕をかましてたんだけど、
全然楽勝なペースじゃないし、
さらにトレミって定点で動いてるだけだから、
風も受けないし、汗も後ろに流れていかないしで、
3分もしないうちにおっさんの真下に汗溜まりがwww
やべぇ、シャツもランパンもびしょびしょだw
十何台もあるトレミで、びっしょびしょになって
走ってるのおっさんだけだしwww
そうだった、ジムっておじいちゃん、おばあちゃんが多いから、
トレミってウォーキング中心なんだった…。
なんとか30分走り切ったときには、
おっさんのトレミだけびっしょびしょだったwww
股間から汗を滴らせながら、トレミを綺麗に拭き掃除。
拭けども拭けども、滴るしwww
その後、休憩がてらウェイトをしようと思ったけど、
びちょびちょすぎて、マシンを使うことがためらわれて、
ウェイトは一回もできず…。
着替え持っていくべきだった。
しかたがないので、
5分ほどトレミの脇で休憩してから、
また30分走って今日はおしまい。
これ、24時間やりつづけるのって、相当ハードル高いな。
少なくともおっさんには無理w
おっさんのランナーとしてのトレミ熱は一気に冷めたw
明日からはまた外を走ろうwww
あとは勇者に託すことにするwww
時速は12キロ以下でねw
にほんブログ村
[2014/08/11 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
襷はオレが守る大作戦。~名古屋ぐるぐるレポ4~
ども。
世間様は今日からっていうか、土曜日から夏休みなのか…。
今朝の通勤電車のガラガラっぷりにおののいたわw
そんなにガラガラなのに座れなかった
自分の運のなさにさらにおののいたわw
そうかぁ…世間様は普通に9連休取れるのかぁ…。
毎年、この時期おののいてる気がするw
さ、名古屋ぐるぐるの続き。
思わぬガチ模様で始まったリレマラ。
…これは違うw
なんとかガチは逃れつつ、
でもがんばってる風に見えるように…。
ってことで、おっさんが練った作戦は、
ankoちゃんが来るまで、オレが襷を死守するぜ大作戦www
仕事が終わってからやって来るっていうankoちゃんが
到着するまでは、おっさんが走り続けてやるっていう作戦だ。
一見、とてもやる気に満ち満ちているように見えるけど、
ankoちゃんが来るまで走り続けてないとダメだからってことで、
ガチでは走らない言い訳ができ、
そして、実はankoちゃんは30分ぐらいで来るんじゃないか
って計算がありw
でも、みんなにはankoちゃんが来るまで、
あと1時間ぐらいかなぁって多めに申告しておいてw
更には、眠くなく体力のある序盤に多めに走っておくことで、
眠くてツラい深夜の時間帯に、
おっさんはもうとっくにがんばったからって言って、
がんばらない言い訳を作っておくっていう、
完璧すぎる作戦だwww
ふふふ、もらったw
リレマラのMVPはもらったぜwww
遅くとも10キロ走るまでには、ankoちゃんは来てくれるだろう
っていう計算のもと、井出さんから襷を受ける。
うわあああああああぁあぁあ。
この序盤から、おっさんの計算違いがああああぁああ。
井出さんから受け継いだ襷は、
井出さんの男汁でベタベタだったwww
マジか…。
おっさんチームは、
ロボッチ→kinさん→ローラさん→井出さん
って、女子と男子が交互にリレーしてたのに…。
おっさんのとこで、まさかの井出さんからリレーw
しまった。これは計算してなかった。
ローラさんの次に走るべきだった orz
ヤバい、おっさんの完璧な作戦に、こんな序盤からほころびが…。
おっさん、白目を剥きながら、井出汁にまみれた襷を装着。
一旦、装着してしまえば、もう平気だ。
おっさん、がんばらないペースで走り出す…。
とりあえず、周りの流れに身を任せて…。
がんばってるつもりはないのに、
周りをガンガン抜いてしまってるんですけど…w
ガーミンを見たら、最初の1キロはキロ4を切っていたwww
だ…ダメだこりゃwww
どうにもレースになるとテンションが上がるみたいw
次の1キロもキロ4ペースで、おっさん2周走り切る前に、
シャツからランパンまで、もうすでに汁まみれwww
雨のおかげで、ちょっとは涼しいかと思いきや、
逆に蒸し暑くて、おっさん蒸れ蒸れ。
なんか、いろんなところで計算が狂ってるんですけど…。
3キロ目からようやくペースを落とせた…
んじゃなくて、自然に当初の目論見どおりの4分半ペースに落ちたw
もう…無理www
ここから、キロ4分半ペースでぐるぐる走り続けるけど、
ankoちゃんが来るまで走るって言ってしまったことを激しく後悔w
10キロぐらい走って、まだankoちゃんが来なけりゃ、
誰かが「変わろうか?」って言ってくれるかな?
って淡い期待をしたけど、そんな申し出はなしwww
ナイスチームワークwww
8周目の終わりに、kinさんが
「あやたさん、ankoちゃんが到着したよ」
って教えてくれて、最後のひと踏ん張りがんばるぜwww
って思った瞬間…
「今着替えてるから、あと20分ぐらい…がんばって」
の声に撃沈www
がんばれるかーwww
おっさんの作戦はすべて計算が狂ったみたいで、
ようやく10周、約15キロ走ったところで、
おっさん汁を目一杯吸い込んだ襷をankoちゃんにリレー。
終わった…おっさんおリレーは終わったwww
もう、燃え尽きたよ…。
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/12 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
超人がいた。~名古屋ぐるぐるレポ5~
ども。
盆休み突入www
ハイテンションのまま、3日連続のペース走に。
先週末、台風のおかげで3日連続ランオフした翌日から、
ちょっと調子が上がってきて、調子に乗ってたんだけど、
3日連続は調子に乗りすぎたみたいで、
8キロで腹が痛くなって走れなくなった…。
8キロしか走れへんとか…今まで何をがんばってきたんだ?
とか、
普段の練習のたった12キロをちゃんと走れへんやつが、
レースで42キロもまともに走れるわけがない。
とか思ったら、悔しくてちょっと泣いた(実話)w
涼しくなれば走れるはず…
なんてのはない(キッパリ)
今日だって、もっとがんばれたはずなんだよなぁ…。
結局、腹が痛いとかいって、立ち止まりたかっただけなんだよなぁ…。
あぁ、休みの初っ端から幸先悪い orz
名古屋ぐるぐるレポのつづき。
想定外に10周も走ることになり(自業自得)、
心身ともにヘロヘロなおっさん。
応援なんてそっちのけで、テントで休憩w
…しようと思ったけど、
全身があまりにもびちょびちょ過ぎて、
椅子に座るのも忍びないし、何より自分自身が不快だw
シャツ、ランパンを脱ぎ捨てて、バスタオルで全身の汗をぬぐう。
よし、ちょっとだけさっぱりしたところで、
さっきのシャツ、ランパンをもっかい着る…。
おぉぅ、気持ち悪ぅぅううぅ。
ドライシャツがドライになる隙もないぐらいに
びしょ濡れやんけwww
あまりにも不快すぎて着るのを断念。
何より、びちょびちょ過ぎて着てると寒い。
こういうときのために持ってきた
別のシャツ、ランパンに着替えて快適www
となるはずだったんだけど、痛恨のパンツ忘れw
マジでかwww
さすがに、この状況でノーパンは危険極まりないので自重w
いくら着替えてもパンツだけはびしょびしょで、
不快極まりないwww
何があるかわからないから、
外に行くときは、パンツだけはいつも何枚か持っていこう
と心に決めたwww
びしょびしょになった、シャツとランパンを、
少しでも乾かそうと雑巾のように汗を絞っていると、
その様子を隣で見ていたロボッチが
「え…汗って絞れるの?」
とドン引きしていたwww
いやいや、普通だしw
こんなの、毎日がエブリデイだしwww
と力説してみても、乙女なロボッチがこの後
汁まみれのおっさんに心を開いてくれることはなかったwww
一仕事やり終えたおっさんは、
この後は何があっても、適当にやり過ごそうと心に誓って、
陣地でまったりモード。
ていうか、やり切った感でいっぱいなのに、
まだあと10時間以上残ってるのかよwww
絶望的じゃねーかwww
とりあえず、リレーゾーンにだけは近づかないでおこうw
って決めて、リレーゾーンからは遠いところで応援w
何故かやる気を出して10キロ走ると言い残して
駆け出したロボッチを応援したり、
ビンゴ大会で、穴は開きまくるけど、
決してリーチにはならない奇跡を披露したりしながら、
まったりとした時間を過ごしているときに、ふと気づいた。
だれやねんさんがいない。
走る訳でもないのに、遠くから車でやってきて、
設営に応援に大活躍してくれてた、その姿が見えない。
どこに行ったんだろう?
と確認してみたら、どうやら、
「ちょっと走ってくる」
って言って姿を消したそうだ。
ちょっとって言いながら、
100キロぐらい走って、明け方に帰ってきたりするんじゃないのw
なんて冗談を言ってたんだけど。
深夜(未明?)に戻ってきただれやねんさん。
「100キロぐらい走って来たんですか?」
って聞いてみたら、
「いえいえ、そんなには走れないですよ。
…64キロぐらいです。」
って返事。
…50キロ超えたら、100キロも64キロも同じじゃねーかwww
っていうか、ランナーじゃない人が一番ガチじゃねーかwww
しかもこの人、リレマラ一緒に走ろうって、
たーはるパパさんが誘ったときには、断ってるんやでwww
意味がわからんwww
超人だw
超人がいたwww
こうして、まったりと夜は更けていく。
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/13 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
真夜中のトムとジェリー。~名古屋ぐるぐるレポ6~
ども。
名古屋ぐるぐるレポのつづき。
まったりモードで深夜に突入。
この時間になってくると、ときどき行方不明の人がいるw
きっとどこかでおねむタイムってことなんだろう。
起きてる人間で襷を回していかないとダメだし、
応援もまばらだしで、さらにまったりモードに。
くまさんチームは、エースの怪盗さんがおねむタイムに突入で、
ひとり飛ばしてたーはるパパさんがランナーに。
まぁ、まったりモードだからまったりと走って行った。
たーはるパパさんに遅れること数分、
うさぎさんチームはおっさんに襷が渡ってきた。
…これは…この状況は…もしかして
大チャーーーンスwww
がんばって走ればくまさんチームを抜けるかもw
真夜中にも関わらず、おっさんサブスリーペースで
たーはるパパさんを追いかけるw
たーはるパパさんは、おっさんが追っかけてきてるなんて、
夢にも思ってないはずだwww
1周目、たーはるパパさんを捉えることはできない。
ぬぅ…。
リレーゾーン前を通過…。
何故か、このタイミングだけ、みんなが応援に集合していた。
そして何やらとても騒がしい。
何だ?と思って、耳を澄ますと
「あやたさん、いっけーーーwww」
「もうすぐ、追い抜けるぞーーーwww」
「がんばれーーーwwwたーはるパパさん、すぐ前ええぇwww」
あwそういうことwww
みんなも同じようなこと考えてたのねwww
不思議なことに、たーはるパパさんと同じチームのメンバまで、
おっさんを応援してるwww
これは、盛り上げなくてはいけませんwww
しんどいとか言ってられなくなったじゃねーかwww
ペースを維持して、追う、追う、追う。
と、前にたーはるパパさんの後ろ姿が見えたwww
よっしwww
一歩ずつ、ぐいぐい距離が縮まるwww
そして、下り坂に差し掛かったところで…
「よっし、追いついたwww」
思わず、声に出した瞬間…
ビューーーーーーっと、たーはるパパさん加速www
ちょwww
逃げるんかいwww
このおっさん、スプリントは速いんだよね…。
とりあえず、無理はせずに、ペースを落とさず付いていくw
ジワジワと弱らせてから仕留めてやるぜwww
きっとすぐにギブアップするだろうと思っていたのに、
思いのほか粘る粘るw
ほぼサブスリーペースを維持してるのに、差は縮まらない…。
上りに差し掛かっても、何故かがんばるたーはるパパさん。
ちょwww
いい加減、おっさんもしんどいんだけど…。
つかず離れず、たーはるパパさんの背後をぴったりマークした形で、
何故か我慢比べみたいな状況にw
坂を上り切って、平坦になっても差は変わらずw
なんか、なぶり殺しにしてるみたいw
っていうか、たーはるパパさんがんばりすぎwww
これは…もしかして、最後までこのまま行くのか…。
エイドの前を通過しても、差は変わらず。
逃げるたーはるパパさん、追うおっさんの状況のまま、
リレーゾーンに突入。
みんなの前で抜かれる訳にはいかないと、
たーはるパパさんも必死の抵抗w
おっさんも、ここで抜いてやろうと全力で走る…。
と、みんなからの大歓声www
っていうか、みんな大爆笑www
結局、追い抜けないまま、最終周回へ。
こ、このおっさん、いつまでがんばるつもりだ???
と思った瞬間、
みんなからは見えない場所まで来たところで…
たーはるパパさん、急にジョギングペースにwww
その横を、おっさんはビューーっと駆け抜ける。
なぜ、たーはるパパさんががんばったのかは謎www
そして、みんなの大歓声に迎えられて、
おっさんはウィニングランで襷をリレーwww
こうして、思いもかけない盛り上がりを見せた、
真夜中のトムとジェリーは幕を閉じたのであったwww
おっさんも燃え尽きたwww
たーはるパパさん、本気出すと速いw
でもなぜか本気出さないw
本気出してもええんやで。
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/14 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
そしてモテモテゴールへ。~名古屋ぐるぐるレポラスト~
ども。
名古屋ぐるぐるレポ最終回。
真夜中のトムとジェリーを終えたおっさんは、
やり切った感でいっぱいだったw
今日イチの見せ場も作ったし、達成感に包まれる。
リレマラ楽しかったなぁ(過去形)www
本当に名古屋に来て良かったなぁ(過去形)www
さて…と。
悠々と陣地に戻ったおっさんは、
お先にとばかりに、まちゃさんちの快適ベッドで一休み。
おやすみー♪
次、おっさんが走る順番までには目覚めるかな。
いやいや、目覚めたら明け方かな。
それとも、ゴールまで目覚めないかも。
放っていかれて、目覚めたら撤収後だったら笑うなあwww
なんて妄想しながら、そっと目を閉じる。
・・・
・・・
・・・
音楽がやかましくて寝れるかー(゚Д゚)ゴルァ!!
リレマラ会場には、場を盛り上げるために、
ずっと音楽がかかっていたんだけど、
普段なら音楽なんて気にせず寝れるのに、
ガチで走った後のギンギン状態では、
何故か音楽が気になって気になって、眠れやしねぇ orz
しばらく横になって身体を休めてから、
ふたたび応援に出向く(走る気なしw)と、
たーはるパパさんは、こんな状態になっていた。
真っ暗闇でかえるwww
さっき、思わぬガチで走る羽目になってしまったから、
今度は絶対ガチで走るもんかっていう、
強い意志の表れだそうだwww
そして深夜の時間帯、
基本的には3周交代で走ることになるんだけれど、
いろんな人が行方不明になっていくので、
果たして自分が3周走り終わった後には、
リレーゾーンに次の走者が待っていてくれるのだろうか?
っていう、超絶な不安を抱えたまま走ることになるwww
「絶対待っててよ。次、絶対いてよ」
なんて言って念押ししてから走りに出かけるんだぜwww
ナイス信頼関係www
そして、朝6時。
12時間無事に襷をつなぎ切ったおっさん達は、
2チーム12人、全員で手をつないでゴールwww
ん?
ちょっと待て。
おっさん、ど真ん中で意気揚々と手を挙げてるのはいいんだけど…
よく見たら、両隣りとも、
おっさんやないかwww
マジでか…www
12時間、がんばって走って、
挙句の果てに、おっさんと手つなぎゴールwww
おっさん、モテモテやわぁ(白目)
どうもありがとうございましたwww
クソ暑い日に、ボッチでのツラい練習が続く中、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
ご一緒したみんな、応援に来てくれたみんな、
スタッフさんたち、どうもありがとうございました。
おっさん、この思い出を胸にまた練習をがんばれそうですw
また、呼んでくださいね。
にほんブログ村
[2014/08/15 00:00]
|
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
ひっかけ問題。
ども。
昨日の記事
のコメント。
みんな我慢できなさすぎでワロタwww
我慢は大切だと思うのwww
実はおっさん、盆休みに入ってすぐに大阪を脱出していた。
辺境の地にひとりで住んでいるばぁちゃん(推定92歳)の
様子を見に行ってたのだ。
おっさんちからだと、片道6時間ぐらいはかかるから、
2泊3日で行ったら、初日と最後の日は実質移動だけで終わりw
遠すぎwww
田舎にもほどがあるだろwww
ってぐらいの場所で。
一番近いコンビニまで15キロほどあるしw
ケンタッキーが食べたくても、往復3時間ぐらいかかるしw
さっきいろいろ調べてみたんだけど、
もちろん、NTTの光ケーブルはエリア外www
んで、
住所パワー
で住所力を調べたら
なんと
0ポイントだったwww
打ち込んだ住所は住所として認識されてるから、
エラーじゃなく、純粋に0ポイントwww
そんな場所で、ひとりで生きていけるのだから、
うちのばぁちゃんはとてもパワフルなのですwww
いやまぁ、92歳でひとり暮らしって時点で、
どんだけパワフルなんだよwww
って話ではある。
で、そんな田舎に行ったところで、
何もやることがなさすぎるから、
走りにでも行くかっつって、走りにでかけようとしたら、
いきなりばぁちゃんに、
「足が痛いのに走りに行くって、お前はバカか?」
とかって怒られて、、
あまりにも心当たりがなさ過ぎてポカーンってなったわ。
いやいやいや、ばぁちゃん、
それ3年前の話だからwww
どうやら、3年前におっさんが、
シンスプリントで足を引きずってたことを、
昨日のことのように思ってるみたいだwww
ボケているわけではないw
んで、足の怪我はもうとっくに治ったから
ってことをこんこんと説明したんだけど、
「熊が出るのに走りに行くとか、お前はバカだ」
とか
「何もこんな暑い日中に走る必要なない」
とか、41歳にもなってけちょんけちょんに怒られるわけw
まぁ、孫だからw
そんなのを振り切って、走りに出かけたおっさん。
ほら、暑いって言ったって、大阪とは比べ物にならないから。
で、近所の山の中とか、温泉とかを回りながら
走ってきたんだけど、帰ってきたら、
やっぱり走りに行ったのがとても気に入らないらしく、
「こんな暑い中を走るなんてバカのすることだ。
昼の暑いときに外に出てるバカなんて誰もいなかっただろ」
なんつって、怒られるの。
いや、だから、おっさんもう41歳の大人だし…。
でもまぁ、おばぁさんなりに心配してくれてんだし、
ちょっと申し訳なかったな…なんて反省したり、
そう言われてみれば、走ってても、
外に出てる人なんて、ほとんど誰もいなかったな
なんて思って、ちょっと反省したり…。
つーか、暑かろうが寒かろうが、
もともと、人なんてほとんどいねーじゃんwww
あぶないwww
ひっかけ問題www
巧妙な罠にひっかかるところだったwww
んで、次の日、
昼間に走ると怒られるから、日が落ちてきた夕方にインターバル。
ばぁちゃんち行ってまでインターバルとかw
怒られなくても、自分でもちょっと反省したw
日が落ちたから暑くないしwww
とかって走りに出かける。
アップが終わって、インターバルしようと思ったら雨。
そんなに雨脚も強くなかったし、気にせず走り出したら、
2本目が終わる頃には、雷まで鳴り出した。
雷はちょっとなぁ…
って迷ったけど、途中でやめるのもアレだし、
きっちり5本…ダウンジョグ(4キロ)までやり切ったったw
で、ばぁちゃんちに戻ると
すげー剣幕で
「お前ばバカか…
こんな雨降ってる中に外に出てるバカなんて…(略)」
二日連続のひっかけ問題かよwww
でも、さすがに夕立で雷鳴ってる中のインターバルは
ないなと反省したw
まぁ、ばぁちゃんは92歳とは思えないほど
パワフルで安心した。
そして、今日、大阪に戻ってくる車中、
なぜか奥さんが明日からチビ助と実家に帰るわ
って言い出して、
明日、明後日と不意におっさんの夏休みにwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
オラ、ワクワクするwww
にほんブログ村
[2014/08/16 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【父ちゃんの夏休み】課題その1 50キロ走(前編)。
ども。
昨日の記事
。
誰にもつっこまれなかったけど、
おっさん、自分の年齢42歳と間違えてたわw
2ヶ所あって2ヶ所ともwww
何回か読み直したのに、自分でも全然違和感なかったわw
ビビるw
さて、今日は父ちゃんの夏休み初日。
奥さんとチビ助が帰ってくる月曜まで、おっさんは自由だwww
ふふふふふwww
うわはははははははwww
自由を満喫するためにも、やるべきことはやっとかないとね。
って真面目かwww
丹後に向けて50キロ走をするのはこの週末が最後のチャンス。
今さら50キロ走をやったところで、
本番に向けて実力値を積み上げることはできないだろうけど、
今の実力値を確認するってことも大切だ。
…だから真面目かwww
やるからには、とっとと終わらせて、
存分に自由を満喫するのだwww
4時に起きて、4時半にスタートしてやるぜwww
丹後のスタート時刻に合わせたわけじゃないぜ。
そういうところは真面目じゃないぜw
…安定の寝過ごしでしたwww
おっさん、こういうときに寝過ごす安定感は抜群w
さぶろうさんがギリギリ完走する安定感と
タメを張るぐらいの安定感だぜwww
5時半にスタート。
おっさんが走ってる間に、
奥さんとチビ助は出かけて、
おっさんはそのまま自由になれるって算段だwww
これは素敵すぎるwww
とっとと50キロ走りきってやるぜwww
って意気揚々と走り出したものの、
今日はそれほど暑くならない予報のはずだったのに、
とっくに暑くてやっぱやめとけばよかったって後悔したぜw
ま、別の意味で後悔することになるってことは、
このときには気づいてなかったんだけどねーwww
で、50キロを走る終える。
そう、今日の50キロは中身はどうでもいいんだw
50キロも走ったくせにどうでもいいてwww
おおよそ、マラソンブログとは思えないネタの無駄遣いw
それが、おっさんのブログだwww
一応結果。
あ、でもちょっともったいないから、
書くことが思いつかなかったら書くかもしれないw
50キロを走り終えて、自由を手に入れたおっさんは、
颯爽と自宅に向かって走って帰ったったぜw
50キロ走った後なのにw
そして、玄関の前に立ち…
YURENIKUIのポケットから鍵を取り出してと…
うっはーwww
鍵がないwww
マジでかwww
オワタ\(^o^)/
これはwww
おっさん、もしかして、月曜に奥さんが帰ってくるまで
家の中に入れずじまいwww
ピーーーーーンチwww
一気に浮かれ気分が吹っ飛ぶwww
今まで、鍵を忘れて走りに行ったことなんてなかったのに、
何でこんな大切な日に限ってwww
うっはーwww
大ピーーーーーンチwww
待て、待てよ。
落ち着け、オレ。ちょっと落ち着くんだ。
うーーーわーーーーwww
下駄箱だ、そう、鍵は下駄箱の上に置いてたはずだから、
きっと奥さんが出かけるときに、気づいたはずなんだ。
ってことは、どこかに置いておいてくれてんじゃねーの?
やるな、奥さんwww
例の秘密の場所ねwww
それどこ?www
待て、待てwww
こういうときは以心伝心。
夫婦力が試されるってもんだ。
…どこにもありませんでしたwww
マジでかwww
おっさんは、どうなってしまうの?www
つづきます。
にほんブログ村
[2014/08/17 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(12)
|
【父ちゃんの夏休み】課題その1 50キロ走(後編)。
ども。
昨日
のつづき。
50キロ走を走り終えたのに、鍵がないwww
おっさん大ピンチwww
きっと奥さんが気づいて、どこかに隠し置いてくれてるだろう
ってことで探してみるもどこにもなしwww
おいーーーwww
奥さーーーんwww
夫のピンチだよーーーwww
ちょwww待て、待てwww
落ち着け、オレwww
どうしようwww
奥さんに電話して、どこに隠したか確認だw
もし、隠してなかったら…どうしようwww
きっともう、実家行きの電車に乗った後だろうから、
戻ってきてもらう…のか?
…それは、ちょっと考えたくないぞwww
何より、50キロ走り終えたままの格好で、
玄関前で何時間も待ってるのは、
大人としてどうなんだ?
かと言って、このままどこかの店に行くこともできないぞwww
なんて思ってる間に、雨がジャンジャン降ってくるしwww
オワタ\(^o^)/
完全に詰んだwww
いや、とりあえず電話だ。
まずはそれからだ。
あ、おっさんのケータイ、家ん中だwww
オワタ\(^o^)/
マジでかwww
オレのバカwww
ちょwww待てwww
落ち着け、オレwww
公衆電話だ。
そう、公衆電話。
…どこにあるんだよwww
最近、見かけねーじゃねーかwww
一難去ってまた一難www
オワタ\(^o^)/
っていうか、難去ってないけどねーwww
あ、スーパーだ。
近所のスーパーにはあるだろう…たぶん。
おっさん、冴えてるwww
ギリギリ冴えてるwww
で、スーパーに行ったら…あったwww
入り口近くに、ちゃんとあったwww
よっし、手持ちの小銭は10円玉が3枚。
長々としゃべってる時間はない。要件を簡潔にだ…。
で、奥さんの携帯の番号って?
またピンチきたwww
うっはーwww
うろ覚えーーーwww
そりゃそうだwww
普段、番号押して電話掛けたりしないものw
奥さんの番号押すのなんて初めてだ。
慎重かつ大胆にプッシュw
…呼び出し音が鳴る…
1コールで出たw
速いwww
声の主は…奥さんwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
勝ったwww
おっさん、勝負に勝ったwww
1コールで出たってことは、
奥さんも電話待ってたってことだろこれwww
おっさんが鍵忘れたのに気づいてるに違いないwww
やったwww
やっぱ夫婦力やねぇwww
「ごめん、鍵忘れた、どこ?」
おっさん、全力で簡潔力を発揮だwww
さぁ、奥さんの全力の簡潔力で答えをどうぞwww
「どこおんねん、とっとと帰ってこんか(゚Д゚)ゴルァ!!」
あれ?なんか想定してた答えと違うwww
「え?」
「だから、家で待ってるっちゅうとんの(゚Д゚)ゴルァ!!」
…まずい…これは詰んだwww
逆の意味で詰んだwww
オワタ\(^o^)/
帰りたくねーwww
さっきまであれだけ帰りたかったのにwww
なんで50キロ走なんかしたんだと、激しく後悔www
よし、昨日の伏線を見事に回収www
家に帰って、奥さんが言うには、
出かけようと思ったら、下駄箱の上に鍵が置いてあるのに
気づいたから、出かけるに出かけられず、
午前の用事は別の日に振り替えて、
おっさんが帰ってくるのをずっと待ってたらしい。
いくら長くても、3時間ぐらいだろうから、
1時間も待てば帰ってくるだろうと思ってたのに、
何時間ほど走っとんねんとwww
…そうなっちゃいますよねwww
こんな日に何を考えとるねんと、
こっぴどく叱られましたwww
おっさんも、つっこみどころ一杯あったけど、
今日のところはやめておいたぜwww
50キロ走はいろいろ危険だなぁwww
にほんブログ村
[2014/08/18 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(14)
|
【父ちゃんの夏休み】課題その2 バルスの謎を解明する。
ども。
まさかの展開の50キロ走の後、
何とか無事に奥さんとチビ助を送り出して、
自由を勝ち取ったおっさんwww
帰って来るまでにはほとぼりも冷めるだろうwww
おっさん、奥さんとの関係性は基本的には「だろう運転」www
よって、たまに事故るw
おっさんの脳内には、今まさに尾崎がヘビィローテーションwww
♪君は思うように生きているかーーーーい?♪
…これ、どっちに答えても、
いろいろ問題ありそうな気がするから、黙秘しますwww
ともあれ、おっさんは自由だw
おっさんのやりたいことをやるんだぜwww
ってことで、おっさんの中でくすぶっている
夢の欠片を探してみたんだけど…。
41歳のおっさんのやりたいことなんて、たかが知れていたw
なんだろうかなぁ、生活感ありありっていうかw
現実感にまみれてるっていうかwww
おっさんもおっさんになったもんやでw
ここは、(いい意味で)ってつけておこうw
…な、涙がw
で、とりあえず、せっかくの自由なんだから、
おっさんが今までにやり残してることをやってやるぜwww
ってことで、バルスだ。
バルスの謎を解明しなければならないのだ。
っていうのも、うちのチビ助、
最近お友達からラピュタのDVDを入手して、
とてもお気に召したようで、一日に二度ほど見ているそうだw
チビ助…大丈夫か… orz
んで、チビ助にあらすじやら、見どころを
いろいろと説明されるんだけど、
あまりにも意味がわからなさすぎてイライラするw
ならばと、一緒に見てやろうと試みたら、
チビ助はお気に入りのシーン以外は早送りしやがるから、
もっとイライラしたwww
そうそう、そういえば、
序盤のパズーが屋根の上でトランペットを吹くシーン。
そのトランペットの音色に合わせて、
チビ助が「ララミファソー♪」なんつって、
音階で歌ってやがって、
「うぉ、こいつ聞いただけで音階がわかるのかw
こいつ、マジ天才かw」
と思って、奥さんに報告したら
「あぁ、あれ適当www」
って言われて、
さらに
「お前、マジ天才かwww」
ってなって、めっちゃ抱きしめたったわwww
んで、チビ助が教えてくれた、ラピュタのあらすじ。
一応、ネタバレ注意だw
シータが飛行船から落っこちる。
ふわーって落ちてきたら、パズーが受け止める。
海賊がシータを追っかけて来る。
パズーとシータが逃げる。
鉄砲を持った人が「撃てー」って言って、
海賊たちに向けて撃つ。
シータが悪者に捕まる。
茶色いロボット兵は片足が取れて、壊れてる。
パズーはお金をもらって帰る。
パズーと海賊がシータを助けに行く。
茶色いロボット兵が生き返って暴れる。
茶色いロボット兵は凶暴で、コウモリみたいな羽根で飛ぶ。
茶色いロボット兵が悪者に殺される。
おばあちゃんが「女は度胸だ」って言って、
パズーがシータを助ける。
緑のロボット兵は優しくていい者。
緑のロボット兵が「おいで」って言う。
ボクは緑のロボット兵が大好き。←あらすじと関係ないやんw
シータとパズーが付いていったら、お墓があってお花をもらう。
シータが黒いメガネのおっちゃんに捕まる。
茶色いロボット兵がいっぱい出てきて、めっちゃ暴れる。
「
バルス
」
黒いメガネのおっちゃんのメガネが飛んで、
「目がぁ、目がぁ」って言う。
緑のロボット兵の島が飛んでいく。
おしまい。
…なw
意味が分からなくて、イライラするだろwww
バルスだけ、何の説明もなくて、
ただバルスなのも、ちょっとイラッとくるw
しかも、バルス言う前に、なぜか大きく息を吸い込むのも、
意味ありげでイラッとするw
ふふふ。
でもな、チビ助。
父ちゃんは、お前がいない間に
全力でバルスの謎を解明してやるぜwww
大人を舐めるな(゚Д゚)ゴルァ!!
おっさん、最初から最後まで前のめりで見た結果…
大体チビ助の言ってたあらすじ通りでワロタwww
ラピュタに突入するところがすっ飛ばされてるのは、
チビ助は雷が怖いから、そこはいつも早送りで飛ばしてる
ってことだろうw
いやぁ、スッキリしたwww
何十年も気になったまま、
ずっと放ったらかしにしてたもんな。
思い残すことを一つ減らすことに成功したwww
有意義だw
これは有意義な時間の使い方に違いないwww
おっさん、自由を手に入れた初っ端から、
自由を満喫しまくりwww
さぁ、この調子でやり残したことをやっつけて、
スッキリしまくってやるぜwww
次は何だ。
かかってきやがれwww
バルスwww
にほんブログ村
[2014/08/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
【父ちゃんの夏休み】課題その3 孤独を楽しむ。
ども。
バルスの謎を解明して、とてもスッキリしたら
とっくに夕方になっていた。
ヤバい。自由な一日は時間が経つのが早い。
インターバル疾走中の3分40秒なんて、
永遠に終わらない気がするのに…w
とりあえず、夕方になったし、ひとまず晩ご飯だ。
とっとと食べて、自由を満喫するぜwww
と、タイミングよく、おかんから電話。
「たまには、一緒にご飯でも食べに行こう」
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
晩ご飯のお誘いwww
もちろん、おっさんの答えはこうだ!
「断る!(ビシッ)」
せっかく手に入れた自由なのに、
一緒に晩ご飯なんて行ってられるかよwww
おかんとかおとんと一緒にご飯食べに行ったら、
やたらと時間がかかるんだよね。
そんな時間は今日のおっさんにはないのだwww
「そんなこと言わんと、お前の好きなものでいいから」
…好きなものか…
くそぅ、揺さぶりをかけてきやがるwww
でもな…自由を勝ち取るってことは、
大人たちに決して屈しないってことなんだぜ。(違w
っていうか、好きなもので釣るって、
わしゃ中学生かwww
好きなものぐらい、自分の金でたらふく食べてやるぜwww
なんせオレは自由だからwww
「いらん!(キッパリ)」
って見事に断ってやったぜwww
これで、諦めるだろうと思ったら…
「お父さんからも何とか言ってやってよ…」
なんつって、まさかのおとん降臨www
おとんに言われたら、言うこと聞くと思われている41歳www
だから、わしゃ中学生かwww
っていうか、何この不毛な攻防w
この後も、
「お兄ちゃんたちだって来るからさぁ…」
っていう、余計に行きたくなくなるような揺さぶりなんかを
見事にスルーして、何とか振り切ることに成功www
うん。
別に一緒に行ったらええやんって
今思えば思うw
いやいやいや、
夢を求めるならば、孤独を恐れちゃいけなんだぜwww
よし、好きなものを食べに行くより
ひとりでちゃちゃっと食べるって決めたからには、
ちゃっちゃと晩ご飯だぜ。
すぐに食べられるものは…と。
冷蔵庫を開けて、中を確認すると…。
冷蔵庫には…
何もありませんでした orz
マジでかwww
そういえば、前の日まで、ばぁちゃんとこ行ってたんだった…。
痛んだらあかんからつって、
ばぁちゃんとこ行く前に、奥さん冷蔵庫の中きれいにしたんだわ…。
そういや、ばぁちゃんとこから帰ってきた後の晩ご飯は、
レトルトのカレーだったわ…。
うっほーーwww
おかんからの誘いに乗ってれば、
好きなもの食べられたのにぃwww
今さら、やっぱ行くなんて言えねーwww
もっかいぐらい、誘いの電話あるんじゃねーの?
なんて、しばらく待ってみたものの、
ケータイはうんともすんとも言わずw
ちょwww
おかん、諦めるの早すぎwww
そっか…カップ麺か…。
泣いてない。
泣いてないぞwww
一人で生きるなら、涙なんか見せちゃいけないんだぜwww
シェリーーーーー。
…何この記事www
あ、書いてる方はとても楽しいですwww
にほんブログ村
[2014/08/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【父ちゃんの夏休み】課題その4 自主練。
ども。
せっかく手に入れた自由を満喫するためには、
孤独を恐れちゃいけないっていう尾崎の教えに従って、
実家からの晩ご飯の誘いを蹴散らしたおっさん。
あ、適当に書いてるだけで、そんな教えはないからw
んで、あるものでちゃっちゃと晩ご飯を済ませて、
やりたいことに時間を使うぜwww
なんて思っていたんだけれど、
引き出しの奥から取り出したカップ麺と向き合ったときに、
不意に一人で食べる晩ご飯がこれかぁ…
なんてことを考えてしまったら、
気付いた時には近所のラーメン屋にいたw
同じラーメンじゃねーかwww
…でもね。
ラーメン屋のラーメンには、
人のぬくもりがあるのw
結局はそれかwww
あぁ、んなことなら、好きなもの食べに行けばよかったなぁ。
くっそ、尾崎…(違
お腹がいっぱいになったら、ストイックに自主練だ。
奥さんもチビ助もいないから、思う存分自主練ができるぜw
自主練っつったって、走るんじゃないぜ。
さすがに、午前中に50キロ走った後に、
夜に二部練するほど、おっさんの頭はおかしくないw
奥さんとチビ助がいると、やりづらい自主練っつったらアレだ。
もちろんアレに決まっている。
シモネタじゃねーよwww
今月の大イベント
に向けての練習だ。
あ、ちなみにおっさんは走る方では参加しないからw
絶対にだw
24時間、トレミで一心不乱に走り続ける彼に、
最高の「サライ」を届けなければならないのだ。
そのためには、まず、「サライ」がどんな歌かを知らなければ。
…知らんかったんかいw
いや、大体みんなも、ぼやっとしか知らんでしょ?
サビのあたりとか…。
おっさんも、適当こいて、「サライ」で応援とか言ったけど、
ちゃんと聞いたことないし、歌ったことなどないのだwww
歌うぜw
覚えるぜwww
ほら、奥さんとチビ助の前で、
いきなりヘビィローテーションで「サライ」なんて聞きだしたり、
急に「サライ」を口ずさむようになったりしたら、
こいつ、ついにきたか?
って心配されるだろw
だからっつって、奥さんとチビ助をほっぽって、
ひとりでカラオケに行くわけにもいかないし。
今だ。今しかないのだ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってことで、「サライ」をマスターすべく自主練だ。
本気でマスターするならば、
ぼっちカラオケでハイスコアをたたき出すまで、
繰り返し「サライ」を歌い上げるのが近道だ。
よし、繰り出すぜ、ぼっちカラオケへ。
…と思ったけど、
冷静に考えて、41歳のおっさんがぼっちカラオケってありなのか?
と、冷めた自分が問いかけるw
とても微妙だ。
女の人なら、セーフな気がするけど、
41歳のおっさんのぼっちカラオケは痛々しすぎないか?
あ、人目を気にしてる場合じゃない。
なんて葛藤がw
じゃ、おっさんふたりだったらセーフかって言うと、
もっとアウトな気もするけどねw
ぼっちカラオケのハードルを考えてみよう。
受付に行って「ひとりです」って言う。
→痛い…w
きっと受付のバイト君にスゴイ目で見られるぞw
でもこれはクリアできそう。二度とその店に行かなければいいのだ。
「サライ」を歌ってるときに、
注文したドリンクを持って、バイト君乱入。
→気にせず熱唱し続けるべきか…トーンを落とすべきか…。
超難しい選択を迫られるじゃねーかw
熱唱し続けたら「このおっさん、熱唱してるよwww」
って思われそうだし、
だからつって、トーンを落としたら、
「うはwトーン落としたよw恥ずかしいのかよwww」
って思われそうじゃないかw
これは、どっちも恥ずいwww
何より、「なんでサライだよwww」が恥ずいじゃないかwww
聞いてくれたらいいけれど、心の中で思われるってのが、
とても恥ずいじゃないかwww
これも、何とかクリアできそうかな…。
ドリンクのおかわり注文して、
バイト君が持ってきたときに、また「サライ」
→これは厳しいw
「またサライかよwww」だぜw
きっと厨房に戻ったときに、
「あのおっさん、また「サライ」歌ってやがったよwww」
とか言われっちまうんだw
おっさん、そんなのに耐えきれずに、
聞かれてもないのに、説明してしまいそうだwww
トーンを落とすどころじゃなく、バイト君が出ていくまで、
歌うのをやめる気がするw
ドリンクもっかいおかわり注文したら、
またしても「サライ」
→無理だwww
またかどころの騒ぎじゃない。
絶対、バイト君たちに「サライおやじ」
なんつってあだ名をつけられるんだぜwww
何より、帰るときに、清算しに受付に行く勇気がないwww
ま…負けた…。
戦わずして負けた…。
おっさんの妄想力に負けた…。
シミュレーションしてみたところ、
おっさんにぼっちカラオケで「サライ」は無理でしたw
ハードルが高すぎるwww
仕方がないから、YouTubeでずっとリピートしながら、
自宅で熱唱するってことで、お茶を濁したぜw
気付いたら、2時間経っててビビったぜwww
おっさん、どんだけ「サライ」に熱中してたんだよw
たかしさん、「サライ」は任せろ!
こうして、父ちゃんの夏休みの初日が終了。
とても有意義な一日だった。
明日はもっと有意義な一日にしてやるぜ。
にほんブログ村
[2014/08/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(9)
|
アンダーアーマーのロゴとか。
ども。
正直に言おう。
おっさん、今朝までアンダーアーマーのロゴ
ほら、これね。
このロゴは、
「H(エイチ)」だと思っていた(恥
今朝、仕事場に向かって歩いてるときに、
おっさんの前を歩いていたおっさん、
英語で言うと、in front of おっさんw
あ、ただin front ofって言いたかっただけだwww
そのおっさんが、アンダーアーマーのシャツを着ていて、
ずっとロゴを視界に捉えながら歩いてるときに、
ふと気づいた。
これって、U(ユー)とA(エー)じゃね?
うーーーーあーーーーwww
UとAだけにw
いやぁ、おっさんもずっとおかしいと思ってたんだよ。
アンダーアーマーのどこにHがあるんだよと。
はっはーん。
これは、発音しないHだな。
なんて分かった風に思っていたwww
ほら、英語には発音しないHってあるじゃないw
hourとか、honestとか。
そんなのと同じように、きっと発音しないHってことなんだと。
いやいや、もしかしたらフランス語風なのかもしれないぞ。
おっさん、インテリだからw
気づいちゃうねwww
とかw
UNDER ARMOURだし(恥
みんなも気を付けろよw
無音のHじゃないからなwww
恥ずかしついでに、もう一つ告白しよう。
おっさん、毎朝、仕事場に行く途中でお坊さんとすれ違うのだ。
とてもイケメンで、かっちょいいお坊さんが
托鉢スタイルっていうの?笠をかぶって、
法衣を来て颯爽と前から歩いてくるんだけど…。
毎日すれ違いざまに「えっ?」ってなって、
二度見してしまうのだ。
どうも、おっさんの脳みそは、
お坊さんと白人さんの組み合わせがうまく処理できないみたいw
毎日、これまで何度もすれ違ってるくせに、
毎回すれ違いざまに、お坊さんが白人さんだってことに気付いて、
「えっ?うそーん?」って軽くパニックになって、
二度見をしてしまうのだwww
白人のお坊さんって、とても興味があるんだけどなぁ。
例えば、お経はアルファベットで書いてるの?とか。
例えば、お経の発音ってどうなってるの?とか。
例えば、説法とか説教ってどんな話をするんだ?とか。
興味があるってことと、違和感を感じるってのは別物みたいだ。
っていうか、見続けてれば、
白人の相撲取りみたいに慣れてくるものなのか?
っていうか、白人の相撲取りにいつ慣れたんだよ、オレw
法事で白人のお坊さんが来ても平気な感じになったりするのか?
法事はギリギリオッケーになったとしても、
葬儀の場合はかなりハードルが高いぞ。
とか、またしても妄想を爆発させるw
そして、また今日も、二度見だw
にほんブログ村
[2014/08/22 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
【父ちゃんの夏休み】課題その5 やり残したことをやり遂げる。
ども。
とうちゃんの夏休み2日目。
とても有意義に過ごした初日の勢いをかって、
今日はスゲー一日にしてやるぜwww
何年も放ったらかしにしていたアイツを、
今日はやり遂げてやるんだぜwww
メラメラメラと朝っぱらから燃えていた。
でも、その前にまずはちゃんと走っとかないと。
ってことで、奥さんもチビ助もいないから、
別に何時に走っても誰も文句も言わないのに、
早朝6時に起きて走りに出かける。
ほら、おっさんこう見えて真面目だからw
メラメラの勢いで、今日はインターバルをやってやるぜwww
おっさんは燃えているのだwww
いつもはインターバルのスタート地点で、
心の準備が整うまでしばらくうだうだしてるんだけど、
今日のおっさんはひと味違う。
サクッと走り出した1本目。
走り出した瞬間にわかった。
身体が動かない… orz
足が回転しないし、かといってストライドも伸びない。
走っててもスピード感が全然ない…。
でも、心肺は異様にツラい…。
なにこれwww
と、途中で気が付いた。
「あ、昨日50キロ走ったんやんオレ(テヘ」
1本も走り切らずに終わるのは、
あまりにもかっこ悪いから、何とか走り切る。
もう、どうにでもなれw
全然、インターバルなスピードに思えないけど、
もしかしたら、1本走ったことで
身体が動くようになったかもしれないし、
心肺のツラさもちょっとはましになったかもしれん。
とりあえず来た道は帰ろうと、2本目に突入。
…余計にツラかったw
体感、4分半ぐらいで2本目を走り切ったところで、
インターバルやめw
1本目:3'33"/km
2本目:3'54"/km
体感と全然違ってビックリw
これ、1本目3分30秒台ってわかってたら、
もうちょっとがんばれてたのにw
それもこれも、インターバルのタイムが
全部走り終わってからじゃないと確認できないエプソンが悪い。
次インターバルするときは、ガーミンでやろう。
と、自分の根性のなさをエプソンのせいにすることに成功w
…ここまでが前置きw
長いうえに、別に書かなくてもよかった件w
インターバルはうまくできなかったけど、
アイツは絶対にやり遂げてやるぜ。
だって、チャンスは今日しかないんだから。
おっさんはまだまだメラメラ燃えていた。
アイツ…。
チビ助が自分で歩き回るようになってから、
触ったりして壊れたら危険だと判断して、
ずっと封印していたアイツ。
そう、プレステ3の「龍が如く3」の続きをやるんだぜwww
思えばこのゲームがやりたくて、
原付バイクを売ってまでプレステ3を買ったくせに、
まだクリアしてなかったわ(テヘ
一回は、クリアする寸前まで行ったのに、
セーブデータが壊れてしまって、
放心状態のまま半年ぐらい放置していたのを、
何とかまた何十時間かかけて
やっとこさクリア寸前までやり直していたのだよwww
誰にも邪魔されず、今日一日打ち込めば、
きっと今日中にクリアできるはずだ。
クリアしたら、その勢いで4を買ってきてやるんだ。
自由だw
オレは自由なんだwww
に、しても3年ぶりか…。
クリアしたら、ちょっとぐらい涙がでるかもなw
いよいよだ…。
封印を解くときが来たぜwww
さぁ、復活だ。立ち上がれ、オレのプレステ3よwww
3年半ぶりに電源をオン!
やるぜ、オレはやってやるぜwww
…と。
テレビ画面に映し出された謎の文字。
え?
おっさん、しばし放心状態で画面に見入るw
画面に表示されていたのは、
おっさんには読めない、謎の言葉。
「起動できません。
正しいハードディスクが見つかりませんでした。」
ちょwww
オワタ\(^o^)/
3年も放ったらかしてたら、ハードディスクが死んでましたwww
マジでかwww
こんなオチあるぅ?
お、オレの何十時間が… orz
今日一日の予定がぁ… orz
別のやりたいことも考えてなかったし、
っていうか、もう何もする気にもなれなかったし…。
ボーーーっと。
ただボーーーーっとしてたら、夕方でしたw
まさかの父ちゃんの夏休みの幕切れwww
夜。
ちょっとだけ現実と向き合えるようになったら、
なぜか変なスイッチが入ってしまって、
これは絶対にクリアしないとダメだって思って、
新しいハードディスクを注文したはいいけれど、
また最初っから何十時間もかけて、クリアするの絶対無理だわwww
そっかー、クリアしたら涙出るかなとか思ってたけど、
こういう涙の出方もあるんだなぁw
オワタ\(^o^)/
にほんブログ村
[2014/08/23 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
シャンプー、そしてシャンプー。
ども。
シャンプーですよ。シャンプー。
お風呂に入ってシャンプーをしたわけですよ。
ほら、おっさんって目をつぶって頭を洗う派じゃん。
たぶん、そんなことを言ったことはないと思うけどw
だから、今日も絶好調で目をつぶって
頭をワシワシ洗ってたわけですよ。
あ、頭を洗ってるときには何も起こらないよ。
目をつぶってるときに、何かが起こってるかもなんて、
そんなことは怖すぎて考えないw
いつもどおり無事に洗い終わって、
泡をシャワーで洗い流すわけですよ。
もちろん、目はつぶったままだ。
そしたら、何故だかシャワーからお湯じゃなくって
水が出てきてウッヒャーwww
ってことになることもなく、
まぁ、至っていつもどおり
普通にシャンプーを洗い流すわな。
ここまで順調www
まぁ、そりゃそうだ。
ただ普通にシャンプーしただけで、
そうそう何かが起こったりするわけがない。
ふふふ…勝ったw
また今日も勝ったwww
なんてことも思わないw
ただの日常だから。
で、シャンプーを洗い流したら、
そのままの流れで目をつぶったままリンス。
シュッとワンプッシュして、髪の毛に馴染ませ
…めっちゃ泡だってますやんwww
おっさん、たまにやるんだよね。
シャンプーのあとに間違えてもっかいシャンプーするの(テヘ
でも、2回目のシャンプーって
何で1回目よりめっちゃ泡立つんだろうなぁ?
なんてことを考えながら、もったいないから
もっかいちゃんとワシワシ洗うでしょ。
言わずもがなだけど、ずっと目はつぶったままだw
ほら、染みると嫌だからね。
おっさん、おっさんになったからって、
目に染みても平気だぜwww
なんて強さは1ミリたりとも持っていないぜw
話が反れた。
んで、2回目も順調にシャワーで洗い流して、
今度は慎重に、さっきとは違う方のポンプをワンプッシュして、
髪の毛に馴染ませ
…さっきより、もっと泡だってますやんwww
ミラクルwww
右もシャンプー、左もシャンプーwww
逃げ場なしwww
逃げ場どころか、リンスなしwww
やりやがった。
うちの奥さんやりやがったぜwww
どうやら、リンスと間違えて、
シャンプーとシャンプーをセットしやがったっぽいw
そりゃ、おっさんももりもり洗うけれども、
髪の毛ガシガシなるわwww
どうすんだこれw
にほんブログ村
[2014/08/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
努力の人。
ども。
苦節半年である。
チビ助の野郎、とうとうブリッジができるようになりやがった。
この半年、何度も何度もチャレンジしては失敗してきたのが、
昨日、ラピュタを見ながらひとりで遊んでいたら、
いつの間にかブリッジの体勢になって、
気づいたらブリッジができていたw
本人も、まさかブリッジができるとは思ってなくて、
ビックリしてどうしていいのかわからなくなって、
ブリッジの体勢のまま、
「お父さーん。何かなったーーー。」
って叫んでたけどw
何かなったって言われたら、こっちもビビるw
ビビッて、チビ助の方を見たら、ブリッジ姿で叫んでるし。
エクソシストかよwww
にしても、チビ助は努力の人だ。
早生まれだし、身体も大きい方ではないし、
ましてや、天才肌なんてものは持ち合わせていないから、
春生まれのお友達がスッとできることに、
苦労するってことが結構多い。
それを持ち前の粘り強さで、
諦めずに努力してできるようになろうって
チャレンジするんだけれど、、
それでもやっぱりチビだから…ってわけでもないな。
大人だって、いつ報われるかわからない努力を
続けていくのが難しいように、
もうやだ、もう無理、もうやんない。
ってなったりしながらも、
結局は地道な練習を繰り返して、
やっとこさクリアしていくってのが、
努力の人の真骨頂なんだな。
まぁ、簡単に言うと、地味な奴ってことだwww
その努力の人にとっても、
今回の努力の期間はとても長かったらしく、
んでまた、お友達がどんどんとできるようになっていく中で、
自分が取り残されていっているような状況に、
チビなりにいろいろと思うところもあったみたいで、
まぁ、なんだ、昨日、今日と…
なんだかとても誇らしげだwww
まぁそうやって、努力の人の努力が報われるのを見ていると、
やっぱこう、グッとくるっていうか、
だよねー、やっぱ報われないとねーっていうか、
オレもがんばろうって思うわけですよ。
父ちゃんだから余計にね。
のわりに、今日は寝坊でランオフwww
昼から走ろうと思ったら、
クソ大雨でつれーわーwww
ま、丹後に向けてやれることはやったから、
これからはコンディションを優先しながら、
丹後の先に向けてまたがんばろう。
とりあえず、こいつも何とかしないと…。
PS3、ハードディスク交換して復活したけど。
土日でやった時間ゼロw
前途多難。
にほんブログ村
[2014/08/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
週末のできごと。
ども。
今週末から4週連続で、おっさんは週末には家にいないので、
この週末はとても忙しかった。
ただでさえ忙しいのに加えて、
チビ助の夏休み最後の週末だったのと重なって
それはもう鬼のように忙しかった。
幼稚園は普通に9月1日から再開だと思って、
油断しきってたわ。
さらっと、週末は家にいないって書いたけど、
果たしてそれがありなのか、なしなのか…。
細かいことは確認していないw
まぁ、今さらなしと言われても困るのだw
忙しかった週末の出来事など。
ハードディスク届く。
昨日の記事にもチラッと書いたけど、
アマゾンに注文していたPS3用のハードディスクが届いた。
驚くことに、メール便で配送されてきたから、
おっさんが走ってる間に、郵便受けに放り込まれていたw
さらに驚くべきことに、
一応、クッション封筒っていうの?
プチプチの緩衝材が内側に付いた封筒で送られて来たんだけど、
ハードディスク自体は、特に緩衝材に包まれたわけでもなく
ただのビニール袋に入れられただけの状態だったw
マジでかwww
扱い雑すぎwワロタwww
地蔵盆。
土曜日は地蔵盆だった。
去年も記事にした
ら、誰も知らなかった地蔵盆w
誰も知らなくたって、おっさんの地元では、
子どもたちのメインイベントだから、チビ助が参戦。
もちろん迷うことなく、図書カードがもらえるところに参戦だ。
万全を期して、整理券が配布されるっていう1時間前に出撃したら、
推定、200人を超える行列ができていたw
おっさんちの近所、こんなに子どもがいたのかよw
そして、整理券が配布されるころには、
行列は推定500人になっていたwww
ロシアのマクドナルドかよwww
今までは平日で、奥さんが並ぶ担当だったから、
こんなことになってるとは知らなかったw
一方、おっさんちの近所の
ショボイお菓子だけしか配られない地蔵盆は…。
悲しいwww
今年最後のプール。
夏休み最後の日曜日、チビ助にどこに遊びに行きたい?
って聞いたら、プールだと言いやがった。
天気悪いのに…。
聞いてなかったふりをして、何回か聞き直してみたけれど、
何回聞き直しても、プールだと言い張るから、
おっさんの方が諦めたw
小雨が降って、適度に風も吹いている絶好のプール日和www
水につかる前から寒いwww
チビ助はそんなことはお構いなしに、プールへ直行。
チビ助をひとりでプールに入らせてる訳にはいかないから、
おっさんも意を決して、プールに入る。
身体の芯から寒いんですけどwww
プールの水の冷たさが、骨までダイレクトに届く感じ。
そこらへんのお父さんたちは、ミートテックに守られて、
みんな平気で楽しそうに遊んでるのに…。
ツラい…体脂肪がないってツラい…w
でも、普段からチビ助に「約束は守れ」って言っている手前、
遊ぶ約束をした父ちゃんの方がチビ助より先に
音を上げる訳にはいかんのじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってことで、チビ助とおっさんと、
どっちが先に音を上げるか、チキンレースの始まりだw
水の中に入ってさえいれば、
気化熱も奪われないし、風にも当たらないしで、
まだ寒さもましだってことで、おっさん、肩までつかるw
プールなのに、ずっと肩までしっかりつかってるおっさんが一人w
そんなおっさんの工夫なんてお構いなしに、
チビ助はあちこちのプールを行ったり来たり。
揺さぶりをかけてきやがるw
それだけで、十分に寒いのに、
お父さんも一緒に滝にうたれようよとか…。
拷問かwww
こ…こいつは寒くないのか?
と思って、チビ助を見たら、しっかりと唇が紫だったw
か、勝ったw
チビ助に寒いし帰ろうか。
って言ったら、あっさりと降伏。
チビ助なりに、父ちゃんが楽しんでそうだから、
もうちょっと遊んであげないとと思ってたんだろうかw
もうちょっとで、40を超えたおっさんが、
プールで唇を紫にして、歯をカチカチいわせながら
震えるっていう醜態をさらすところだったぜw
もちろん、プールを上がったら、
温水シャワーで、二人して「温かいなぁwww」
ってしみじみしたぜwww
とりあえず、チビ助も大満足で、
来週から家を空けるアリバイは作れた、はずだ。
あとは野となれw
にほんブログ村
[2014/08/26 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
復活 丹後三兄弟。
ども。
それは一通のメッセージから始まった。
昨日の晩、走り終わって風呂に入ってから、
ご飯も食べ終わって、あぁ今日はちょっと涼しくて、
ちょっといい感じで走れたなぁ。
今日から潮目が変わる気がするwww
なんてまったりしていたところ。
「カブトムシです。
打倒、丹後三兄弟じゃ(゚Д゚)ワレェ!!
首を洗って待ってろや(゚Д゚)ゴルァ!!」
(註:おっさん的要約。多少の脚色ありw)
えいたろうさんが丹後をDNSすることになって、
SKE48でのグループエントリーができなくなったから、
打倒!丹後三兄弟ってことで、
みんなでグループを組むことになったらしい。
なるほど、でもな、打倒って言われて黙ってられるほど、
おっさんも人間ができてるわけじゃない。
売られた喧嘩は買ってやるわ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってことで、
「あ、別に打倒でもなんでもいいですよw
たぶん今年は丹後三兄弟結成しないけどwww」
って返答しておいたw
温厚w
おっさん、意外に温厚www
そう、そもそも今年は、
いろいろタイミングが合わずに、琵琶湖も走れなかったし、
丹後三兄弟の再結成の話も出てこなかったから、
丹後は個人戦で挑もうと思っていたのだ。
ま、丹後三兄弟でグループエントリーしても、
結果、記録なしとかになっちゃいそうだしw
そんなこんなで、
丹後がんばりましょうね
なんつって、お互いにエールを交換したりなんかして、
カブトムシさんと友好的にメッセージのやり取りも終わった直後、
またしてもメッセージが飛んできた。
メッセージの送り主は丹後パープル(たーはるパパさん)だ。
「カブさんが、なんか打倒!丹後三兄弟とかって
チームを作るってことらしいんですが…」
あぁ、たーはるパパさんにも連絡行ったのか。
まぁ、我々は今年はチーム組まないから、関係ないよねぇw
なんて思っていたら。
「あの野郎、打倒!丹後三兄弟とか言いやがって(゚Д゚)ゴルァ!!
丹後三兄弟を舐めたら、どんな目に会うか、
目にもの見せてやるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
おどれら、再結成じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!」
(註:おっさん的要約。多少の脚色ありw)
…えぇと、何かスイッチ入っちゃってますけどw
つい何日か前まで、練習が足りなくて完走が危ういとか、
弱音を吐きまくってたのに、
眠れる獅子が目を覚ましたようですよw
穏健派のおっさん、
「えぇと…エントリーして、記録なしとか、大丈夫ですか?」
なんつって、冷めた意見を投げかけてみるも、
スイッチの入ったパープルはもう止められない。
あぁ見えて、三兄弟イチの武闘派だからなぁw
「四の五の言わずに、再結成じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!」
ってことで、戦闘モードに突入w
諜報活動の結果、
敵チーム(w)は、し~やんさん、キーキさんを擁する
最強布陣らしい。
しかも、物量作戦で確実に記録は残すっていう、
なりふり構わないチーム編成w
マジでかwww
こっちは完走すら危ういとか言ってるのにw
勝てる要素ゼロw
ただの消化試合w
なんか、あちらさんチームが盛り上がるために、
丹後三兄弟の名前が利用されただけじゃねーの疑惑www
負けるわけにはいかねー。
最強のチーム編成が完成してから、
宣戦布告してくるような、汚い奴らに負けるわけにはいかねー。
どうすれば勝てるか。
勝つためにはどうすればいいか。
深夜の作戦会議が始まる。
おっさんとパープルとで、
あーでもない、こーでもないと、
熱い議論が交わされる…。
ブラックは、無言w
終始無言www
…これは静かに燃えているって解釈でいいのよね?
信じてるよ、ブラックw
しかも、おっさんとパープルが
熱く交わしたメッセージの既読数は、
まさかの1w
ちょwww
ブラックwww
もうちょっと興味持っていこうぜwww
昨日依頼、ブラックの発言が一切ないのが気がかりだけどw
前途多難な勝ち目のない戦いにむけて、
丹後三兄弟、再結成。
さぁ、盛り上がってまいりましたwww
にほんブログ村
[2014/08/27 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(17)
|
週末はかっとび伊吹。
ども。
今週末はかっとび伊吹。
おっさんにとって、初めてのトレイルレースだ。
去年もエントリーしてたけど、
大雨で中止になっちゃったから、
2年越しの初トレイルレースなのだ。
断言しよう。
今年は雨が降らない。
絶対だ。絶対。
なぜかは言えないw
でも、今回雨が降らなかったら、
おっさんの中でいろんなことがスッキリするwww
頼む。降るな。
つか、かっとびってトレイルで間違ってないよね?
ってことが不安になるぐらい、トレランのことは何も知らないw
笑いごとではない。
ってことでググってみた。
トレイルランニング
陸上競技の中長距離走の一種で、
舗装路以外の山野を走るものをさす。
えっと、かっとびって、
スタート地点から登山口までは、ずっと舗装道路が続いて、
そっから山頂までがずっと未舗装路。
未舗装路の割合が55%だそうだ。
…微妙w
未舗装路が50%を超えていれば、トレイルってことでいいですか?
まぁ、きっと雰囲気ってことでオッケーだろうw
山だし、未舗装だしw
初のトレイルレースだから、
どんな雰囲気でどんな風にレースが進んでいくのか、
いろいろわからないことだらけでとても楽しみだ。
普段、滅多に会えない人に会えるのも楽しみだ。
トレイル初心者のおっさんにも一応、このレースの目標がある。
①制限時間でゴールすること。
②怪我をしないこと。(引きずるような筋肉痛も)
順番に書いたけど、どっちが優先とかはなく、
絶対にどっちも達成するのだ。
ガチでいけば、ハーフマラソンのタイムぐらいでゴールできる
ってことらしいんだけど、
おっさんは、2週間先に丹後を控えているから、
全区間をガチで走るってことはないけれど、
まぁ、何とかなるでしょう。
心配なのは怪我だ。
これも、ガチで走んなきゃ大丈夫だとは思うけど、
雨が降ったら話は別だ。
ほら、おっさん、トレランシューズ持ってないからwww
かっとびはトレランシューズじゃなくて、
ランニングシューズでいけるって話を聞いたし、
去年、試走したときはターサーで全然平気だったし。
だから、雨だけは絶対に困るのだ。
困るんだよ。
…頼むw
っていうか、おっさん、かっとびはガチじゃないし、
ターサーでいいやって感じでターサーで出るつもりでいたんだけど、
トレランの大会なのにターサーなんて履いてたら、
逆にガチっぽく思われたりする?
こいつ、ターサーなんかで来やがって、マジじゃねーか。
みたいな。
大丈夫?
あぁ、そういうつもりじゃないの。
ターサーはグリップがあって滑りにくいからってだけなのよ。
ロード部分でぶっちぎろうとか、
とりあえず、登山口まではガチでとか、
そんなつもりはないのよ、マジでマジで。
ターサーのくせにおせーなーwプwww
とか、そういうのはなしでお願いします。
どうぞ、お手柔らかに。
どうやって走るのか、
まだ全然決めてなくて、当日スタートまで…
スタートしてからも行き当たりばったりのような気もするし。
せっかくだから、アレキさんについて走って、
動くアレキさんを堪能するってのも魅力的だ。
まぁ、何にせよ、楽しい一日になるってことは間違いない。
レース前、レース後はw
当日ご一緒するみなさん、よろしくお願いします。
にほんブログ村
[2014/08/28 00:00]
|
2014 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
今週の練習。
ども。
おっさんの中では、
今週に入って急に走れるようになってきたって噂でもちきり。
この一か月ぐらい思うようには走れなくって、
確かに日曜日まではどん底だったはずなのに、
月曜になったら、何故かいきなり楽に走れるようになっていた。
12.57km 55'08" (4'23"/km)
あ、おっさん、日曜日は走ってなかったわw
でも、土曜日で月曜日だと何かキレが悪いじゃんw
んで、
この記事
にも
「今日から潮目が変わる気がする」
なんてことを書いたわけだ。
ただ、実際のところは、
とはいえ、明日になったらまた走れなくなってて、
どないやねん(゚Д゚)ゴルァ!!ってなったりするんだよねぇ。
なんてことも思っていた。
全然走れない中でも、たまたま走れる日が
一日ぐらいあったりするものだ。
一日走れたぐらいで有頂天になってたら、
またすぐに絶望感を味わうことになるんだぜ。
ってことで、慎重に有頂天になっていたw
で、おとといのペース走。
12.57km 55'57" (4'27"/km)
前の日のペース走の疲れとか、足の張りとかが残ってる中で
走ったわりにはまぁまぁな感じ。
まぁまぁな感じって書いたけど、
内心では「っしゃーwww」だw
そして、昨日のペース走。
前二日のペース走の疲れやなんやらで、
430ペースで走れる気なんてしなかったから、
走るのやめようかとも思ったけど、
ダメ元、撃沈覚悟で走り出す。
撃沈覚悟のわりに、走り出しは飛ばさず慎重にw
12.62km 55'50" (4'25"/km)
…きたなw
ついにきたなw
こんなに終始余裕を持って、
3日連続で430を切れたのって久しぶりだぜw
いつ以来だろう?
って思って、記録を見返したら
なんと
3日連続で430を切って走ったのは…
初めてだったw
うっはーwww
きたぜwww
ついにwww
春ごろはできてたつもりでいたぜwww
そもそも3日連続のペース走なんて、
しんどすぎてほとんどやってなかったしw
やったとしても、3日目は疲れでボロボロで、
430ペースでなんかでは走れてなかった件www
とりあえず、今週は走ってても圧倒的に心肺が楽。
ちがうな。
心臓の楽さ加減はあんまよくわからないから、
心肺って言うより、走ってて呼吸が楽チン。
先週まではハァハァしてたのが、今週はハァハァしなくなった感じ。
呼吸が楽だから、多少足が疲れてきても粘れるし、
全体的に余裕をもって走れる感じ。
ついに、涼しくなったら走れるモードが発動か。
心なしか、涼しくなってきたって記事を多く見る気がするし。
とも思ったけど、確かに先週よりは涼しいんだけど、
走ってたらまだまだ涼しいって感じるほどではないし、
走り終わったら風呂上りみたいなほど汗でぐっしょりだし。
過去の天気を見てみたら、今週の気温はお盆の週と
変わらないぐらいだし。
何かよくわからんけど、ちょっと走れるモードになってきた。
この感覚は2年ほど前にも味わったことがある。
全然走れないなぁと思いながら走った夏が終わったら、
ある日を境に急に走れるようになったんだった。
そそ、それで、サブ4狙いのはずだった神戸マラソンで
サブ3.5が獲れたんだったわ。
あんときも、盆明けぐらいに走れるようになったんだっけ…。
と思って、記録を見返したら、
ペースが上がったのは10月だったw
全然ちゃうしwww
おっさんの脳みそは一体どうなってんだ?w
んで、そんな一昨年の体験があったから、
去年も夏が終わって涼しくなったら、
ペースアップして走れるようになるだろう
なんつって楽観的でいたら、
涼しくなってもペースアップしないままだったんだw
夏の暑いときに、丹後対策だなんて都合のいいこと言って、
ポレポレでしか走ってなかったのに、
涼しくなったからって自動的に、
今まで走ってなかったようなペースで走れるようになる訳がない。
そらそうだよなぁ。
夏場に走れないながらも、ハァハァしてがんばるからこそ、
涼しくなった時にペースアップして走れるってもんだ。
ほんまかどうか知らんけどw
ハァハァしなくても、走れる方がいいに決まってるけどwww
この調子で、もっと明らかに涼しくなった時期に、
もう一段ペースアップして走れるようにならないかなぁw
などと言いつつ、
実は今週走れたってのは何かの間違いで、
来週からまた全然走れないってことも、十分にあり得るわけで。
そんときには、もう練習の話なんてしないから、
優しく察してくださいw
でも、丹後が終わったら、
このペースで20キロとか30キロとか走らなきゃならんのかぁ。
走れる気しねーなーwww
絶望感すら漂うw
以上、今週の練習。
走れるようになったからって、調子に乗ってガンガン走ると、
故障するってのがお約束だから、今日はジョグでした(テヘ
にほんブログ村
[2014/08/29 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
明日はいよいよアレ?
ども。
今日はランオフ。
会社の飲み会が…。
とても衝撃的な…。
なんてことを書いていたんだけれど、
とある方から、
「ほら、明日はアレじゃないですか。
ってことは、今日は
煽り記事
応援記事ですか?」
ってなメッセージを頂戴してしまったので、
急遽予定を変更してお送りしますw
…自演じゃないってばw
マジでマジでwww
書いてた記事は、お蔵入りw
そう、おっさんここは敢えて
静観していようかと思ってたんだけどw
明日は…そっか、日付が変わったから今日か。
でも、めんどくさいから明日ってことにするw
明日はアレの日なのだ。
ブログ村のみんなが大注目。
話題騒然で大盛り上がりの…アレ?
いやいやいやw
そんな訳ないw
前日だよ、前日。
盛り上がってない訳がない。
ブログ村の注目記事の大半が、アレの記事で埋められて…ない?
アレ?
9月のみん箱に負けず劣らず、
参加希望者が…アレ?
何だっけ?
何か、記事書いてたら
それだけで十分楽しくなっちゃって、
もう本編なくっても、お腹がいっぱいな気が。
いやいやいや、そんなことは…アレ?
いや、アレだ。アレ。
たかしさんをはじめ、参加者全員が
明日の24時間テレビに合わせて、24時間トレミで走るっていう
例のアレ。
…え?違う?アレ?
24時間走るのは、たかしさんだけ?
あ、そう。
そうだっけ?
たかしさんが、城島君だけじゃなくって、
オレにも24時間走らせろ(゚Д゚)ゴルァ!!
って言い出したのをきっかけに企画されて、
たかしさんが24時間トレミで走るってことになった
例のアレ。
…それも違う?アレ?
なんかアレだ。
24時間のトレミのアレだw
それが明日だ。
もちろん、おっさんも参加するぜ。
あったり前じゃんwww
おっさんは、子どもの頃からお父さんに、
「男はやるときにはやるもんだ」
って言われて、育ってきたからね。
そうだ。明日はやるときだ。
メラメラメラ。
でも、お父さんの言葉には続きがあって、
「ただし、両親の葬式と、かっとびの時はその限りでない」
…アレ?
かっとびって?
おっさん、子どもの頃、
このかっとびの日ってのが何のこっちゃわからなかったんだよね。
何かの暗号?って思ってたけど…そういうことなの?
アレ?
うーわーwww
残念www
おっさん、かっとびだわwww
明後日かっとびだわwww
これ、参加できへんわーwww
うーわーwww
ほら、前日移動があるし、
レースが終わっても、ほら、遠くから来る人のもてなしとか…。
うーわーwww
なんでレース後にアフターなんかあるんだよ。
くっそwww
ってことで、残念ながら、
どうしても参加することができないけれど、
信じてますから。
たかしさんがやるときにはやる男だって信じてますから。
みんなで24時間とか言いながら、
結局はひとりでやっちゃうような
器のデカイ男だって知ってますからw
24時間走るってちょっとおっさんには想像できないけど。
しかもトレミってw
どうぞ、がんばってください。
無理はしないで…って言っても、やっちゃうんだろうけどw
…無茶しやがるなぁwww
おっさんには、こんな
煽り記事
応援記事を書くぐらいしか
できないけれど。
がんばってくださいねーーーーー!!!
とりあえず、武道館に応援FAX送っときますからw
…アレ?
まさか、2時間とかで終わったりは・・・しないよね?www
そんなお茶の濁し方は…アレ?
信じてますからーーーーー!!!
たかしさんの熱い気持ちは伝わりましたよぉwww
おっさんの応援は届いたかなぁ?
くれぐれも、無茶しないでねwww
で、アレが終わったら、
マイトレミシリーズでしたっけ?
…アレ?
にほんブログ村
[2014/08/30 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.