ども。
2014年丹後ウルトラマラソンに参加するブログ村の仲間たちの間で、グループ対決が実施されました。
対抗戦の詳細はこちら。
両チーム死力を尽くした闘いの結果…
ウチ(チームA)が負けました…orz
負けチームには、「全員の反省文を同時アップし、それをもってブログ村で晒し者とする」と言う厳しい罰ゲームが課されております。 皆様のブログ村をお見苦しい文章でお騒がせしまして、誠に申し訳ありません。 どうか寛大な心を持ってご覧頂ければ幸いです。
さて、敗者の弁。 敗者の弁っていったい何を書きゃいいんだ?
なーんも思いつかねぇwww 完全にやらされてる感満載だわwww ザ・作業www
っていうかさぁ、 こういう罰ゲーム的なものって、普通はさぁ勝った方が 「いいよ、いいよ。楽しかったし」 なんつって、度量の広いところを見せて、 結局やんなくて良くなったりするもんじゃないの?
所詮、お遊びってことじゃねーのかよ。 勝ったチームの奴ら、揃いも揃って小せぇなぁwww 終始ガチじゃねーかwww
え?それは敗者の弁じゃなくって、ただの悪口? あ、それはどうもすいませんでしたw
思うに、おっさん達、勝てないまでも、 負けないようにはできたと思うんだよねぇ。 チャンスはたくさんあったはずなんだよ。
でも…だ。 勝負に対して貪欲になり切れなかったっていうか、 勝つことに対して非情に徹し切れなかったっていうか。 最終的に自分たちが勝てばいいってことよりも、 相手チームも含めてつまらない思いをする人がいないように ってことを優先してしまう人の良さw ツラいわぁ…人が良いのってツラいわぁwww
これ、カイジで言ったら、 「馬鹿…だからオレは人生の落伍者…」 とか言って、5話ぐらい引っ張って後悔する感じの甘さだw
え?やっぱり悪口になってる?w あ、それはどうもすいませんでしたw
ちょっと思い返してみただけで、
ほら、勧誘合戦とか言われてはいるけれど、 実際のところは、おっさん達に対抗戦の打診が来たときには、 相手さんチームはもう声掛けは終わってて、 おっさん達には勧誘の余地なんて残されてなかったんだよね…。
おぉ、何というデキレースwww おっさん達が勝てる見込みなしw
ここで、 「知るかボケwww」 とか言って、断っちゃえばおっさん達が 負けることもなかったんだよ。
それでも、せっかくみんなが盛り上がってるし とか言って、受けちゃうおっさん達の度量の広さw さらに、みんなが参加して盛り上がれるように なんつって、ルールまで考えて逆に提案しちゃうお人良しさw 甘い…甘すぎるwww
ほら、相手チームのキーキさん。 いわゆるポイントゲッター。 たーはるパパさんと一緒に現地入りってことで、 前日受付には間に合わないから、 たーはるパパさんの分と合わせて、おっさんが代わりに 前日受付したんだけれど、 ここで、ゼッケンの引き換え証を捨ててれば…w DNSだったのに…。
いや、そこまでしなくても、 たーはるパパさんのチップと入れ替えておけば…。 たーはるパパさんとキーキさんのタイムが入れ替わりで…。 ぐぅ、甘い…甘すぎるwww
ほら、相手チームのちゃらら。 当日、寝坊しやがってからに、 うはwww これで、出走できずにおっさん達は労せずして30分ゲットwww なんつって、ほくそ笑んではみたものの、 ちゃららを起こしに行ったのも、 起きてくるのを待って、現地まで連れて行ったのも 実はうちのチームだ。 味方にさえ見限られたちゃららを救うおっさんチームの懐の深さw なんと甘い…甘すぎるwww
さらに、うちのチームのたーはるパパさん。 制限時間ギリギリに相手チームのTHさんと メガネくんを引き連れて感動のゴール。 聞けば、途中からあの人に付いて行けば、 完走は間違いないとかって感じで、 ふたりの精神的な支えになってたって言うじゃない。
もし、ペースを読み間違えたとかって言って、 ふたりを引き連れての自爆をしてたとしたら…。 差し引き、おっさん達チームが30分得してたのに…。 うわぁ、甘い…甘すぎるwww
な、勝負に徹してたら、 おっさん達チームの圧勝だったのになぁwww 残念だわぁ、無念すぎるわぁwww
え? お前らがもっと速く走って勝とうとか、 そういうのはないのかって?
ねーよ(即答)www そんなのねーよwww そんなことが簡単にできるぐらいなら 何も苦労しねーっつうのwww
そもそも、お前が途中で故障なんかして、 さらにはポイントゲッターのリンさんまで それに付き合わせたのが、敗因?
うっせーわwww そんな、至極的確で、おっさんが激凹みするような、 分析なんていらねーんだよwww
えぇと、丹後三兄弟チームのみなさん、 ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。
そして、打倒!チームのみなさま、

…調子こいて、どうもすいませんでしたwww
 にほんブログ村
|