ども。
おっさん、昨日のブログで
施術してもらって、足全体がダル重い感じになってきたから、 明日またゆっくり走って、疲れを流す作戦。
って書いた。
えぇと…日曜にゆっくり走って疲れを流す暇なんてないw
まだゴールデンウィークじゃないはずなのに、 なんかもうゴールデンウィークっぽい雰囲気が そこはかとなく醸し出されていて、 チビ助をどこかに遊びに連れて行かないと まるで人でなしのような、何かイヤな感じw
あ、いや、もちろんチビ助と遊びに行くつもりではあったのよ。 でも、おっさんのタイミングってのもあるじゃんね?
仮面ライダードライブが始まるころに帰ってこないとダメ ってことは、逆算すると5時起きで走らないとダメってことか…。
マジでかw
がんばるぞー!
で、普通に寝過ごして、5時半起き。 自分で自分の首を絞めるの巻w
とっとと用意して…普通に用意に手間取って、 6時15分にスタートw あぁ、勝手に首が絞まっていくw
ハーフぐらいの距離を走ろうと思ったら、 キロ5ペースで走らないとダメってことか…。
ゆっくり走って、疲れを流す作戦、どこ行った?
で、否応なしにキロ5ペースが目標に。 昨日、昼間走って暑かったから、今日も半袖、ランパンで。 6時台はまだ肌寒かった。 走り終わって家に帰ってきたら、腹ピーピーw
キロ5目標で走り出したら、 昨日の整骨院の施術のおかげもあって、 もみ返しで足が超ダル重。 キロ5でなんて、走れるわけねーw
チビ助、ごめんよ…。 父ちゃん、お前と遊びに行けそうにないよ…。
それでも、なぜか5キロを走ったら、 急に身体がほぐれたのか、足が軽くなってペースアップ。 心肺は特に問題ないから、そのままペース維持する感じで。
21.53 1:46'08(4'55/km)
ドライブのオープニングにギリギリ間に合ったw っしw
驚くことに、今日の平均ピッチは197だった。 おっさん、チャレ富士で118キロも走って、走り方を忘れた模様w 415ペースで走ろうと思ったら、 ピッチ数235ぐらいで走らないとダメな計算だw んな、高速で動かせるかよwww
んなことより、おっさん今気づいたんだけど、 別にキロ5ペースで走らなくても、 走る距離を短くしたらよかったんだw
なるほどなーw 何で、今日はハーフ走らないとダメってなってたんだろう? 自分でも謎だ。 そして、たまたまペース上がったからよかったものの、 たとえペースが上がってなくても、 間違いなくハーフの距離まで走ってたはずだ。 あぶねーw
で、シャワーを浴びた後、チビ助のリクエストで、 花園ラグビー場の横の公園へ。
いつもの駐車場が満車だったから、別の駐車場に車を停めて、 ラグビー場のサブグラウンドの横を通ったら、 おっさんより、もうちょっとおっさんな世代の人たちが、 普通に草ラグビーしてて驚いた。
草野球とか草サッカーなら何となくわかるけど、 ラグビーは、どうやって練習すんだ? 野球とかサッカーと違って、2~3人集まっても 練習できないもんな…。 平日、会社帰りにFWチームで集まって、 スクラムの練習したりするんだろうか? 考えれば考えるほど、とても興味深い。
なんてことを考えながら、 チビ助と一緒に走り回ったり、走り回ったり、 走り回ったりして遊ぶw おっさん、お腹一杯になるぐらい走ってきたのに、 チビ助とも走ってばっかだったw
2時間近く走り回って、ようやくチビ助も満足したのか、 最後にすべり台を滑ってから帰ることに。
「じゃ、お父さんは下で待ってるから」 って言ったら、 どうしてもお父さんと一緒に滑るって言って聞かない。
…いやいやいや、父ちゃん滑んないからw その昔、矢橋の公園で調子に乗って、 何回も何回もすべり台で滑ったら、 ケツがズルむけになって、その後何日も苦しんだ経験から、 おっさんはローラー式のすべり台には 近づかないようにしているのだwww
ってことを説明しても、もちろん許してくれない。 そもそも、チビ助はケツがズルむけにならないから、 おっさんのケツの痛さが理解できないのだw
どうしても1回だけ。 1回だけでいいから。
って言うチビ助に負けて、 ま、1回だけならケツも大丈夫だろう。 なんつって、チビ助を抱っこして、 1回だけすべり台をシャーっと滑ってからおうちに帰った。 まぁまぁな感じでスピードも出て、楽しかったw チビ助も満足してくれたみたいで、よかったよかったw ケツも特に痛くなかったしw 勝ったw 調子に乗りすぎずに、節度を守れば大丈夫ってことだw みんなも気をつけろよwww
ブログを書いている今、 ケツがピリピリしているw
どうやら、ズルむけてた模様www あーんw
 にほんブログ村
|