fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
あけましておめでとうございます。
ども。

あけましておめでとうございます。

って書いたはいいものの、
これを書いてる今現在は、まだ大晦日真っ只中なわけで、
お正月気分なんてこれっぽっちもないから、
お正月っぽい今年の目標なんてことは、書けそうもないし、
だからっつって、新年早々、2015年の振り返りみたいな記事が
堂々とアップされるのも、完全に空気が読めてない感じだしw
今日は一体何を書くのが正解なんだろう?w

ってことで、2年連続、1年のまとめ的な記事を
書くタイミングを逃してしまいましたw


ちなみに、去年は1年の目標的な記事を書いてた模様。

ちょうど一年前、何を目標にしてたかってことを
今見て思い出した…っつうよりは、初めて知ったw
って感じの、記憶にございませんっぷりだから、
やっぱ意識してない目標なんて達成できる訳がない
ってことを今まさに痛感中w

なるほど、まるっきり覚えてなかったけど、
あぁ、なるほどって、今でも相通ずるところはあるし、
基本的に1年前から、おっさんの目指すところは
大きくはブレてはないらしいw
ただ、覚えてないだけでw

ブログについては、
ブレずに楽しみながら、おっさんの好きなように、
やりたいように遊んでいきますよとw

まぁ、ブログに限ったことじゃなくって、
毎日、何かしらは、おもしれーなwww
って思いながら、過ごしていきたいなってことは、
ずっと思っているんだけど。

そういう思いをベースにしつつ、
まずは、あともうちょいで、
毎日ブログを更新するようになってから3年だから、
それまでは毎日更新しよう。

ふふふw
いつの間にか、あと20日を切ってたぜw

3年連続が達成できたら、
毎日更新するってことにはとらわらず、
連続更新が途切れることをもったいないとは思わずに、
もちょっと気楽な感じにしようw

あ、だからって今、
毎日更新しなきゃって、義務感があったりだとか、
プレッシャーを感じているとか、
不自由な感じだとかそういうことではないんだけど、
ま、なんとなくw

とりあえず、なんだ、
みんなにもっとコメントがもらえるような
ブログにしようw

んでもって、おっさんも
みんなのブログにコメントをしよう。

コメントするのに夢中になって、
自分のブログが更新できなくたっていいじゃないw
ぐらいの感じで。

んでもって、走る方は…
夏ごろからずっと故障を引きずって、
ここんところずっと走れてない状況だから、
具体的な目標は、今は考えられないけれど、
まずは走れるようになろう。

だからっつって、走れるようになるために、
何かができる訳じゃないんだけどw

痛いけど、だいぶましになってきたから、
そろそろ走れるんじゃね?
って感じで走るんじゃなくって、
痛くなくなったから走ってみよう
って感じで普通に走れるように。

焦らないで、痛いのを我慢しないで、
んでもって、ブログのことを意識しないで走れるようにw

楽しんで走れりゃいいんだけれど、
おっさんには、楽しんで走るってことは無理そうだから、
とりあえず、楽しくなくても走れりゃいいやw

普通に走れるようになりさえすりゃ、
キツかろうが、しんどかろうが、
満足感はあるだろうし、
それで、速く走れるようになってくりゃ、
たぶん、それが楽しくなってくるんだろうと思う。


…しらんけどw

今年は痛いと思ったら走らない。
結局、それが速くなることへの近道のような気がする。


おっさんにとっても、
みんなにとっても楽しい一年になりますように。

今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



穏やかな元日でした。
ども。

年越しは、たぶん小学生のとき以来?
寝てましたw

じじい化がひどいw

ちゃんと寝ようと思って、布団で寝てたわけじゃなくって、
起きてる気まんまんで、どっかから紅白になだれ込むぜ
って思いながら、格闘技を追っかけ再生してたら、
知らん人 対 知らん人
でアウトでしたねw
つーか、知らん人率高すぎwww

格闘技ってさぁ、思いいれで見るもんだと思っているから、
知らん人 対 知らん人の時点で、
知らん人 対 知らん人 対 睡魔って感じの
三つ巴の戦いになって、睡魔が圧勝w
つーか、睡魔を感じる暇もなく、気づいたら2時半w

格闘技はホットなうちにってのと、
チビ助が起きてるときには格闘技は見られないから
ってことでまず、格闘技を見るのを優先した時点で、
オレの大晦日は終わっていた模様w


で、年越し前に寝たから、今朝は…
がっつり8時まで寝たw

夜起きてられないくせに、朝も起きられないw
しかも、一家揃ってw
まぁ、家族全員がそんな感じだったから、平和だったw


プラン通り、とっとと着替えて、
石切神社に初詣に行ったんだけど、
とても穏やかな正月で、参拝する人の出足も早くって、
今年はとても混雑していた。
おっさんちは、おみくじは引かない派なので、
お参りして、お札だけもらってきた。

んでもって、プランどおりにおっさんの実家に
新年の挨拶に行って、雑煮とおせちを食べて、
気づいたら寝てたw

ただし、疲れることは何もしていない模様w

こんな穏やかな、いい感じのお正月に、
このまんまじゃヤバい、
オレ、このまま実家にいたら、ダメになるw
って思って、チビ助だけ置いて、一旦帰宅。

しめしめw
チビ助を切り離して、隙間時間を作ることに成功w

さぁて、せっかくできた隙間時間だ、


寝るぜw

と思ったけど、さすがに…


奥さんが見てるビデオがうるさくて、
寝られなかった模様w

一応、寝ようとはしたらしいw


仕方がないから、走ってみることにした。
実は、おっさんナイショにしてたんだけど、
この何日間か、踵の痛みがほとんどなくて、
何も気にせず歩いても、痛みどころか、
踵が気になるってこともなくって、
何となくそろそろいけそうな気はしていたのだw

ただし、そういうことを言っちゃった瞬間に、
痛みがぶり返したり、いけると思って走ったら、
次の日に痛かったりするもんだから、
とりあえず、年内はおとなしくしてようと、
じっと我慢の子だったわけだ。

で、せっかくできた隙間だし、
気候的には、とても穏やかで走りやすそうだったから、
これ、今日しかないんじゃないの?
元日に新しい一歩的な感じじゃねーの?
ってことで、試しに走ってみることに。

スピードは出さない。
痛くなる前に、変な感じがしたらやめる。
ってことを心に誓って、
奥さんに「ちょっと走ってくるわw」っつって、家を出た。

背中越しに
「懲りひんのぉwww
 また、明日痛いって言ってるの目に見えるわwww」
って声援を受けてw



30.69km 3:04'09(6'00/km)


隙間デカすぎwww

踵が痛くなりそうになったらやめよう
って思ったら、ずっとやめられなかったw

とても久しぶりに走ったから、
足裏の筋力が弱っていた感じで、
踵よりも先に、拇指球とか指の付け根の
横アーチのところが痛くなった(故障じゃない)


まずは走れるようになる
っていう、昨日立てた今年の目標が
初日にしてクリアできた模様w

ま、こっから、レースペースで走れるようになる
ってところまでが長いんだけど、
焦らずにちょっとずつ、速くしていこう。

明日、ペース走やるんでしょ?
って思ってる人、ハズレwww

明日の朝、起きて、何ともなければいいな。
たのむ。


ただ走れたってだけだけど、
故障する前ぶりに、
まるっきり踵に痛みとか違和感を感じることなく、
走れたってことで、今日のところはよしw
やったぜwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

久しぶりに走って一夜明けたら…。
ども。

昨日、20日ぶりぐらいに走って、
今朝起きたときに、また痛みが出たりせずに、
何ともなかったらいいな。
痛くなかったら走ろう。
って思いながら、5時半にセットしてた目覚ましで起きる。

寝る前に目覚ましをセットしてたら、
うちの奥さんから、
「そんなもん、痛いに決まってるがなw
 目覚ましのセットするだけ無駄w」
って激励を受けるw

おっさんだって、
痛くないといいな。
とは思っていたけど、とは言いつつも、
きっと起き抜けは痛いだろうとも思っていたし、
痛みの程度がどのぐらいだったらセーフとするか、
線引きを考えるのが難しかったから、
ちょっとでも痛かったら走らないでおこうって決めていた。

きっと、みんなだって、
このおっさん、明日起きたら、きっとまた痛いでw
って思ってたろ?w

まぁねw

おっさんの記憶が確かならば、
去年の夏前、何だか踵が痛いな…って思い始める前から、
ガンガンにペース走しまくってるときだって、
朝イチは、踵が痛かったんだから、
今日、痛くないはずがないw

じゃ、目覚ましいらねーじゃんw
って話なんだけど、オレは、一応走ろうとした
ってやる気のアリバイは必要なのだw


とはいえ、本気で痛かったら相当凹むから、
痛くないように、布団の中で慎重に足首をぐるぐるしたり、
曲げたり、捻ったりしながら、足裏の筋をいろんな方向に
伸ばしたり曲げたりして負荷をかけてみる。
我ながらめんどくさいw


…ちょっと慎重にやりすぎたようだw
何とも感じないw

ちょっとだけ痛くなるように、
もうちょい力を込めて、ギュッギュッて感じで
足首を動かしてみる。

あれ?
痛くない?
あれれ?


おっさん、寝ぼけて、右足をぐりぐりしていたwww



なんてことはないw

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

昨日、30キロ走ったってのに、踵が痛くないwww

うせやんw
ちょw
どうしようw

左足踵のいつも痛い場所を、右足のつま先で、
慎重に押してみるw

…かすかに痛い?

なにこれ?
え?うそ?

痛くなかったら走ろうと思ってたけど、
本気で痛くないとは思ってなかったから、
気持ちの準備ができてねーw


ちょwww
まて、落ち着けオレ。
今、布団を出たら負けだw
それで一歩歩いてみて、
やっぱ痛かったってなったら、起き損だw

布団から出てしまったが最後、
一旦完全に目覚めてしまって、
二度寝のハードルが上がるから、
それだけは何としても避けたいw

さぁ、何かないか?
どこかに痛いところはないか?


…そんなに走りたくなかったら、別に走らなくていいじゃんw
ってことで、今日は走りませんでしたよw


ただ今日は走らなかったってだけの日記w

サボりじゃなくって、故障を再発させないための戦略だw

がっつり二度寝して、起きて一歩目を踏み出したら…
やっぱ特に痛いってことはなくって、
あぁ、やっぱ今日は走れたなぁって思いましたw


今日は奥さんの実家に正月の挨拶に行ったから、
行きと帰りと途中とで、結構たくさん歩いたんだけど、
その間も踵さんは特に何も主張したりもせず、
普通に踵の内側に体重を乗せながらっていうか、
かばったり気にしたりせず、普通に歩けた。
このまま、バランスよく歩いたり走ったりできると、
内くるぶしの痛みとか、右足スネの痛みとかも
治まってくる気がするなぁ。

ちょっと楽しみになってきた。
とりあえず、明日は走る。
絶対だw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チビ助の誕生日2016。
ども。

今年もチビ助の誕生日がやってきたw
チビ助の誕生日ってことは、おっさんちでパーティだ。

また今年も、パーティの前にこっそりと走りに出かけて、
久しぶりにキロ5で走ってみたらどうなるか
ってことを試してみたことなんて、
後回しできっと今日は1行たりとも書かないぐらい、
チビ助の誕生日一色の一日だったw

…全然一色じゃねーしw

雰囲気、雰囲気w


おっさんは、とても口うるさいおかんに、
子どものころから厳しく育ててもらったおかげで、
屈折した大人になってしまったから、
チビ助は好きなことを好きなようにやらせて、
自由に伸び伸びとさせていたら、
みんな知っての通り、とてもいい子に育ってしまったw

ミラクルwww


そんなチビ助の最近のマイブームはギャル語だw
「うぇーーーいwww」
「ちょwwwそれ、うけるwww」
なんてことを言い出して、おっさん大困惑w


楽しみにしてた誕生日ケーキが登場したときなんか、
「リアルにテンアゲwww」
って言いながら喜んで、
じいちゃんばあちゃんの目が点になったぜw

今年の誕生日ケーキは、

チビ助誕生日ケーキ2016

仮面ライダー ゴースト 闘魂ブースト魂のケーキwww


どこでギャル語を覚えたのかって、チビ助に聞いたら、
YouTubeでたまたま検索した昔話が、
ギャル語の吹き替えで、それにハマったらしいw


伸び伸びしてるなぁ(白目w



伸び伸びついでに、
クリスマスプレゼントも誕生日プレゼントも
チビ助が欲しいものを買ってやるぜwww

ってことで、おっさんちと奥さんちの
おじいちゃん、おばあちゃんを巻き込んで、
チビ助が欲しいものを全部買ってやったったwww

サンタさんのプレゼント
3家族からのクリスマスプレゼント、誕生日プレゼントの計7個w

(おっさん、アフィはしてないから、
 amazonへのリンクを踏んでも大丈夫ですw)

手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXライオンハオー
手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXライオンハオー

手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXバイソンキング
手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXバイソンキング

仮面ライダーゴースト グーパー拳銃 DXガンガンハンド
仮面ライダーゴースト グーパー拳銃 DXガンガンハンド

仮面ライダーゴースト 4モード変形 DXガンガンセイバー
仮面ライダーゴースト 4モード変形 DXガンガンセイバー

手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXシュリケンジン
手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXシュリケンジン

手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXゲキアツダイオー
手裏剣戦隊ニンニンジャー シュリケン合体 DXゲキアツダイオー

仮面ライダーゴースト ゴーストガジェットシリーズ02 コブラケータイ
仮面ライダーゴースト ゴーストガジェットシリーズ02 コブラケータイ

仮面ライダーゴースト DX闘魂ブーストゴーストアイコン
仮面ライダーゴースト DX闘魂ブーストゴーストアイコン

この10日間で、合体ロボが全部揃って、合体できるようになったw


ちっちゃいときに、
こんなロボで遊んだことないおっさんの方がテンアゲwww

チビ助に頼んで、合体させてもらったんだけど、
複雑すぎて全然わからなかったw

「お父さん、下手すぎてガン萎えwww」
とか言われたわw

不思議とギャル語が的確でワロタw

説明書を見たところで、
説明書に何が書いてあるのかが理解できなかったおっさんw

説明書を見るでもなく、テキパキと合体させていく
チビ助の流れるような手さばきに見とれたわw


ものすごく楽しげなチビ助を見てたら、
自分で買い与えたくせに、
チビ助だけずりーw
っつって、うらやましくなったから、
後先考えずに、靴を2足買ってしまったわw

まだ、履いてない靴が屋根裏に3足あるのにwww


さぁて、ちょずいたおっさん、
今頃冷静になって、テンサゲwww

チビ助が楽しげだったし、ま、いっか(白目w

ハッピバースデー、チビ助~w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

練習再開。
ども。

昨日の練習の話。
今日から仕事が始まるし、
久しぶりに仕事場に行って、何か楽しいことでも起こったら、
そのことを書こうって気でいたんだけど、
仕事場でひとりポツンと仕事してたって、何も起こらんわw

つーか、まぁ今日出てくる人は少ないだろうとは思ってたけど、
おっさんひとりだけとは思わんかったわw

あまりにも誰も来ないから、
おっさんカレンダーを間違ったのかと思って焦ったw
おっさん以外、全員休むつもりだったってことなw
理解するのにしばらくかかったわw

ていうか、全員来ないんなら、
そうおっさんにも教えてほしかったわw


で、昨日。
おととい、「とりあえず、明日は走る。絶対だw」
って書いてしまったから、
チビ助の誕生日パーティの前に、絶対に走らないとな…
ってのが、ずーーっと気になってて、
朝、5時に目覚めたw

この正月ずっと寝てたから寝飽きたってことも言えるし、
さすがにじじい化がヤバいとも言えるw

そんなことはないぜwww
って二度寝してみたけど、目がギンギンで寝れなかったw

別に走るのが嫌だった訳じゃないし、
何で二度寝しないとダメなのか、
自分でもよくわからなかったから起きたw
自分自身で理解できない行動をしだすと、いよいよヤバいw

着替える前に、玄関を開けて外の気温を確認したら、
1月の早朝とは思えないぐらいに暖かかったから、
ジャージの中は、半袖のTシャツで。
念のため、手袋をして走ったけど、
手袋は要らないぐらいの暖かさ。

こんな暖かくて走りやすい、滅多とない走りやすい冬に、
まるっきり走れてないオレって…。
アップジョグしながら、今シーズンえらい無駄に過ごしたなぁ
って思ったら、帰りたくなった。

本末転倒w


いや、今日から、今日からだぜ。
はやる気持ちを抑えつつ、工場地帯へ向かう。

アップジョグの段階で気持ちがはやって、
ペースが上がりそうになるんだけど、
ペースを上げて走るのが3週間ぶりだから、
股関節が全然スムーズに動かなくって、
はやったところで、キロ6分半だったw
はやり損w

まぁでも、アップジョグしてみて、
工場地帯に着いて、ペース走をしようとしたところで、
とても走れるような状態じゃないってことがわかったから、
キロ5ぐらいを目標に、まずは走ることに慣れる
ってところから始めようと思いましたw

ペース走がつらい訳じゃない。
大人の判断なのだwww


工場地帯に着いたところで、ちょっとペースを上げる。
まだ暗いからガーミンが見えないし、体感のキロ5で。

ま、キロ5でなんて半年以上走ってないから、
キロ5のペース感覚なんてないんだけどねーw

4'49

惜しいw

でも、1キロ走ったら、ちょっと足回りもほぐれてきた気がするし、
別にキロ5にこだわる理由もないし、
思ったほどしんどくなかったしw
踵も何ともなさそうだし、で、ちょっとペースを上げてみる。
445が目標だ。


4'44

惜しいw
こういう微調整は得意なのだw
何となく、これぐらいのペースで走るのが、
負荷的にもいいような気がしたから、
445目標のペース維持で。


4'44

惜しいw
おっさん、ペース維持は得意なのだw

工場地帯を1周走ったところで、
このペースでだったら10キロ走り切れそうだな
ってことが何となくつかめた。


4'42

なw
いけそうだと思ったら、ペース上がるだろw
わかりやすいw


4'40

ちょっとノッてきたw
残り半分だし、全然楽勝かもしれんw


4'44

やっぱ疲れてきたw
残り1周とちょっと、ゴールが見えてきたw


4'39

なw
いけそうだと思ったら、ペース上がるだろw

踵も特に痛くなりそうもないし、
ラスト1周はちょっと上げる。


4'31

5秒ぐらいずつ、ビルドアップして
おしまいにしようと思ったのに上げすぎw


4'24

仕方がないから上げるw
ラスト1キロはフリー(上げるとは言ってないw)
ってことにして、
この3キロちょっとずつペースアップできたから、
今日のところはこれでいいんじゃないですかね?w


4'15

なんでこんなことにw
キロ5で走るつもりだったのにw
でも、せっかくだから、上げて終わりw
キツかったw
心拍数も最大187までいってビビったw


10km 46'12(4'37/km)


故障明け、3週間ぶりぐらいで、
ある程度余裕をもって走ったと思ったら、
まぁそれなりに走れたんじゃないかなぁ…。

ということにしといてくださいw

痛みが再発しないように、慎重に
ちょっとずつ上げていこう。

今日のところは、LSDペースじゃなくても
痛くならずに10キロ走れたってことが大切なんだから(白目w

まずはここから。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

踵痛を克服するために試みたこと(序章)。
ども。

12月の中ごろから新しい年になるまでの約20日、
夏ごろからずっと引きずってる踵の痛みとおさらばするために、
走るのをやめて、じっと大人しくしていた。

このじっと大人しくしていたってのは、
なんだろうな…走らなかったってことを表現するための方便で、
本当はじっと大人しくなんかしていなかったw

こんなことをいちいち言わなくたって、
ほとんどの人は、汲み取ってくれるのはわかってるけど、
新年早々、
「このおっさん、ブログをおもしろくするために、
 まーた、うそついてやがるwww」
って思われたくないから、一応言っておくw

ちなみに、約20日ってのは、
正確に言うと18日で、ちゃんとわかってるくせに、
なんでぼやかして約20日って書いたのかは、自分でも謎w
まぁなんだ、細けーこたーいいんだよ
ってことだw

で、だ。
この20日間で、踵の状態はずいぶんと良くなった。
とは言え、まだ完全に痛みが消え去ってしまった訳じゃないし、
このままノーガードでガンガン走っても大丈夫か
っつったら、まだまだ慎重にしなきゃダメだし、
走った後のケアだって必要だけれど、
歩いても走ってもほとんど気にならなくなったし、
…ま、おととい、久々にペース上げて走ってみたら、
昨日、ちょっと痛みが出て、
マジでかwww
ってビビったけど、まぁ誤差の範囲で
今日はほぼ何ともなくなったしセーフw
まぁでも、まだ完全に克服できたってほどではない。
うーん。

…何の話だっけ?w

あ、そうそう。
この20日間、おっさんはただ走るのをやめてただけで、
自然に痛みが治まってくのを
ただじっと大人しく待ってただけだったか
っつったら、そういう話ではなくって…

このじっと大人しくは、
さっきのじっと大人しくには含まれない
じっと大人しくなんだけど、
なんだかややこしいし、別に重要な意味を持つ訳でもないから、
忘れてくれw←なら書くなよw


この20日間に、おっさんが踵の痛みをなくすべく、
試みてきたいろいろを、このタイミングでまとめておく。

こんなものは、誰かのためにも、自分のためにも
役に立ったりしない方がいいに決まってるんだけど、
まぁ一応念のためにってことだw

誰の役にも立ちませんようにw


でね、本題を書こうと思ったところで、
おっさんが特に大した意味もなく、
ただおもろいかなってだけで、
「じっと大人しく」にこだわったせいで、
ずいぶんと長くなっちゃったし、
どうせ一回じゃ書ききれないわってことが
わかってしまったから、今日は書かないwww

何となく、そんな雰囲気はあったでしょ?w


ってことで、
今日は踵痛のために何をしたかってことへの序章だw

おっさん、踵が痛いってずっと言ってるけれど、
じゃ、具体的にどこが痛いのかって言うと、

えぇと、写真をアップすれば一発なんだけど、
足の裏の写真は自分では撮りにくいし、
奥さんに撮ってって頼むのも、
何のために足の裏の写真が必要かってのを、
「ブログ」って単語を使わずに、
うまく説明することができないしw

それよりは、どこが痛いのかを
言葉で説明する方がうまくできる気がするし、
そう、おっさんは写真じゃなくって、
自分の言葉でうまいこと伝えたいんだ
って思いから、今までだって、
できるだけ写真を使わないで、ブログを書いてきたんだぜ
ってことを、今このタイミングで、まさかのカミングアウトw

…ほんとかな?うそかなぁ?w

ま、いいw
踵の痛いところを言葉で書くと、左足の裏、
足の一番おしりから、土踏まずまでの間、
踵の一番踵らしいところで、
足を踵からつま先まで半分に割ったときの、
内側(親指側)にあたる部分だ。

…な、わかりにくいだろwww

ほら、内くるぶしの骨の一番後ろのところから
真下にずーーっと、そのまま足の裏までいったところだ。

そう、そこw

で、これはきっと「足底筋膜炎」ってやつだ。
写真を撮ったり、血液検査で名前がわかる訳じゃないから、
症状とか場所から判断するしかないんだけど、
いろいろ見聞きしたこととか、
整骨院の先生の話から総合的に判断したら、
「足底筋膜炎」ってことになるんだろう。
ま、名前がわかったところで、治る訳じゃないし、
足底筋膜炎用の薬が売ってたりもしないから、
おっさん的には、あまり興味のわかないところなんだけどw

おっさんの故障の名前ぐらいは、
わかってた方がこの先の話が通じやすいってことで、
足底筋膜炎だw

いろいろ書いたわりには、
実のあることは何も書いてないけど、
足底筋膜炎との具体的な戦いについては、
またいつかにつづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

「円満」って何ですかね?。
ども。

昨日のつづき…を書こうと思ってたんだけど、
事情が変わったから保留w

え、事情?
あぁ、とりとめもないことですよw
ただちょっと足が痛くなっただけでw

マジでかw
そうかぁー、20日近く走るのやめて、足休ませたのに。

日常的に歩いたり、小走りしたりする分には、
全然痛みも違和感もなかったのにな…。
キロ6で30キロ走っても、走ってる最中も
走った後も何でもなかったから、
今度こそはって思ってたのにな…。

それでも、キロ5ペースで2回走ったら、
痛みが出てくるのかぁ…。
あ、痛みっつっても、そう深刻なもんじゃなくって、
ペース走をしたりするのはちょっと嫌だなぁ
って思うぐらいの痛みがあるってだけなんだけどね。
ペース走ができないってことは、
マラソンを走る練習ができないってことだから、
レースにエントリーはしているけれど、
出られる目処が立たないなぁってのが、
ちょっと歯がゆい感じ。

ま、痛みが出てしまったものはしょうがない。
またしばらくは、様子を見ながら、
キロ6ペースでコツコツと走っておくしかない
ってことだな。

にしても、魔法切れるの早すぎw
シンデレラかよ(白目w


ってことで、別の話題を。
えっと、こないだ部下から会社を辞めたいって相談を受けた。
今日は暗い路線でいくw

あれ、何ですかね?
電話では、
「折入ったご相談があるんですけど…」
ってだけ伝えてきて、相談内容の話はせずに、
モヤモヤさせるってのは、最後の嫌がらせなんですかね?w

部下からの折入ったご相談なんて、
会社を辞めたいか、結婚式の主賓のスピーチかの
どっちかしかないから、
どっちが来たとしてもハズレ確定っていうクソ2択w

マジ勘弁してほしーんすけどw


んでさ、おっさんが察して、
「え?会社辞めるの?」
って聞いたりするとさぁ、
「いや………」
つって、ちょっと長めの沈黙があってから、
「それはまた会ってから話します」
なんつって、この期に及んでも教えてくれないのは、
何でなんですかね?

もったいつけやがってw
つーか、おめー今、「いや」って言ったぞw

じゃあ、会って話をするときに、
「辞めんのか?」って聞いたら「いや」っつったぞ
って大人げないこと言ってもいいですか?w
ま、そんなことを言ったところで、誰も得しないんだけどw


んで、結局、会って話をしたら、
思った通り、辞めたいって話じゃねーかw

でも、突然辞めたいって言うのが
よっぽど気が引けたのか、
「円満に」とか「揉めたくない」とかってことを
ことさら強調してからに、ちょっと可愛いところあるやんけw

わかるわーw
おっさんにも経験あるものw

自分は辞めるからもう関係ねーわwww
つって好き勝手に辞めてくやつもいるけれど、
それまでの関係性もあるし、いくら辞めるって言っても、
いつまた関係性が復活するかもしれないし、
悪態ついて、揉めて自分勝手に辞めていくよりは、
できるだけ穏便に、円満に辞めたいよねーw

残る人からすると、辞めてく人なんてのは、
どうやったって感じ悪いんだけど、
それでも、その感じ悪さを最小限にとどめようって思ったり、
残る人が苦労しないようになんてことを考えたら、
残る人の言い分を全面的に受け入れるしかないんだよねー。

そういう覚悟をしてきたってことね。
さすがオレの部下w

じゃぁ「ご相談」しましょう。
つって、話し始めたら、
言葉では「ご相談が」って言ってるわりに、
こっちの話には一切耳を貸してくれなかったでござるwww

あれ?揉めたくないんじゃないっけ?
自分の言い分だけを認めてほしいのは、
少なくとも「ご相談」とは言わないと思うぞw

人それぞれ、事情ってものがあるから、
辞めるのはしゃーないし、無理に引き止めたりもしないけど、
「円満に」はどこ行った?w

って思いながら、よくよく話を聞いたら、
辞める時期とか、段取りとか全部決めてきたし、
話し合う余地なんてのはちっともなくって、
でも、揉めるのは嫌だから、
自分の出した条件を全部認めくれ
ってことだったでござるwww

新しいパターンきたw
「円満に」辞めたいから、自分が相手に寄せるのかと思いきや、
全面的に自分の言い分を呑んでくれってことかw
確かに、そのパターンも揉めないなw

…円満って何ですかね?w

いくら話をしたところで、
完全に平行線だし、話し合う余地もなさそうだから、
「そっかー、じゃ、しゃーないね」
って言ったら
目をキラキラさせて
「円満に退社できて、よかったです」
って言われてしまったぜぇええぇぇwww


どなられたり、怒られたりするかと思って
ずっとヒヤヒヤしてたんだってさw
んなことしたって、誰も得しねーじゃんw


ずいぶんと長い間、一緒に仕事をしてきたのに、
当日だって、無駄とは思いつつも、
結構長い時間、いろいろ話をしたんだけれど、
表面的なことだけしか伝わってなくて
それが悲しかったわ。

別れ際、さすがに
「体に気を付けてがんばってね」
ってことを言ったりするとね、

「ありがとうございます。
 で、円満に退社させてもらえるついでに…」
って言うから、何かな?って思ったら、

「退社して健康保険が切れる前に、
 駆け込みで人間ドックに行きたいんですけど、
 領収証は会社宛でいいですか?」
って言われてしまったぜwww

おめー、1ミリたりとも
円満退社する気ねーじゃねーかwww

実は、全然ヒヤヒヤしてないだろw
鬼メンタル ワロタ\(^o^)/

円満って何ですかね?(遠い目

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

保護者向けの宿題。
ども。

こないだ、うちの奥さんが宿題をもらってきた。
詳しいことはよくわからないけど、
チビ助の習い事で、保護者向けに出された宿題だそうで、
めっちゃ難しいんだそうだ。

…しらんしらんw

まぁ、がんばれよってなもんで、
とりあえず、おっさんは知らんぷりを決め込んだw

こういうのは、
「え?難しいってどんなん?」
とか言って、興味を示したが最後、
いつの間にか巻き込まれて、
おっさんが宿題をする羽目になるのだw

…しらんしらんw

毎晩、おっさんに見せつけるように、
テーブルに向かって、何かぼそぼそ言いながら、
書いたり消したり、消したり、消したり…


って、消してばっかやないかw

なんてツッコみそうになるけど、
ここでツッコんだら、おっさんの負けだから、
しらんしらんw

それでも、最初のうちは、
特におっさんに何かを言うでもなく、
小声でぼそぼそ言いながら、書いたり消したりして、
悪戦苦闘しているようだった。

がんばっとるなーw


ま、悪戦苦闘してるっつっても、
ときどき、何かを書きかけの紙を
わざわざおっさんの目に留まるようなところに、
置きっぱなしにしたりなんかして、
おっさんが「なになに?」って
手に取ってしまいそうになるような
罠を仕掛けてきたりするぐらいには余裕があったようだw

その手には乗らないぜwww


それでも、着々と締切は近付いていたようで、
テーブルに向かってのぶつぶつが、
明らかにおっさんに聞こえる音量になってきたw

おっさん、ピンチw


しまいには、おっさんに聞こえる音量のぶつぶつの内容が、
明らかに宿題の内容の説明チックになってきて、
奥さんの追い詰められっぷりもいよいよ最終段階へw

ヘイヘイ!
バッター追い込まれてるよぉwww


さ、次はどうくるかな?
っておっさんも楽しみにしてたんだけど、
どうやら奥さんの追い込まれっぷりは、
土俵際まで来ていたようで、
晩ごはんのときの話題が、
宿題の内容と締切っていう、
ど真ん中剛速球で勝負に来たw


おっさん、見逃しw
それでも、見逃しwww


…奥さんがバッターじゃなかったのかよw

ま、いいw


すると、奥さんももう回りくどいやり方で
攻めるってのはやめにしたらしく、
「あなた、文章書くの得意なんだから、
 あなたが考えたらいいじゃないかなぁ?」
って言ってきた。
そ、そ、最初っから素直になればいいのよw
協力してってw


つか、文章書くの得意なんだから…って
えらく意味深なことを言うやんかw

知っているのか?
うちの奥さんは何かを知っているのか?w

でも、核心に触れては聞けないwww
なんだこのやろーw


何ともモヤモヤしたものを残しながら、
宿題の内容を確認。
お題は2題。


宿題を出されたときに、
どういったことを書いたらいいよ
って説明されたか、奥さんが聞いた内容を教えてくれた。

ま、知ったこっちゃないけどねーw


ってことで、
おっさん、奥さんが風呂に入ってる間に
さらさらっと書き上げてテーブルの上に置いといたったw
こういうのは考え出したらドツボにはまるから、
勢いで書き上げるんだぜwww

おっさん、やり切った感で満足して寝てたら、
風呂上りの奥さんに、
「やることやらずに、何を寝くさっとるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!(意訳」
って怒られちゃったぜw


いやいや、とっくに終わらせたっちゅーのw
って、テーブルの上の紙を差し出したら、

「いい加減に書いてんじゃねーよ(゚Д゚)ゴルァ!!(意訳」
って怒られちゃったぜw

いやいや、いい加減かどうか、
まずは読んでから判断しようぜw

ってことで、おっさんの力作を読んでもらったら、

「ん~、何かイメージと違う」
ってまさかのダメ出しw

ちょw
頼んどいてダメ出しwww
具体的な指摘じゃなくって、イメージと違うとかw
ふわっとしてますなぁ(白目w

大丈夫だから、このまま提出してもきっと大丈夫だから
って半信半疑の奥さんを説得して、
何とかお許しをいただいたw


んで、昨日。
宿題が添削されて返ってきたそうだ。

ママ友さんたちは、
これは要らないとか、ここはこう書くとか、
添削で真っ赤だったそうだけど、
うちの奥さんのは、赤かったのは「てにをは」部分と、
奥さんが良かれと思って、付け足した部分だけだったそうだw


付け足したんかいw

何かしらんけど、
ママ友さんたちから「すごい」って言われたとかで、
得意げでゴキゲンだったw


よかった、いろいろよかったwww


で、
「文章書くの得意なんだから…」
ってのは、何だったんだろう?

おっさんのモヤモヤはずっと消えないんだけど…w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ひと様のブログを読んで嫉妬することについて。
ども。

ひと様のブログを読むと嫉妬するよね。
ってことを書こうと思った。

ん?…するのか?
ってなった。

いや、おっさんはする。
するんだよ。
しまくる。


うそ、しまくりはしないw
でもする。
するよね?


嫉妬するって言っても、
ブログに書いてある、日常がうらやましいとか、
速く走れていいなぁとか、金持ちうぜーw
とかそういう嫉妬ではない。

そんなものはどうでもいい。
うそ、どうでもよくはないw
どうでもよくはないんだけど、なんかそれは違うのだw
そういうのは、武士は食わねどなのだ。
心の錦なんだよw

伝わるかな?
伝わんなくてもいいやw
続けるw

そういうんじゃなくって、
ひと様のブログを読んだときに、
はっ!ってなって、
うわ、おもしれーな、くっそw
って思う、「くっそw」ねw

ここで言う、おもしれーなってのは、
笑えるってことももちろんだけど、
興味深いとか、目からうろことか、おぉそうか!とか、
そんな諸々を含んだ、大きな意味でのおもしれーな
ってことね。


な、いろいろ説明チックで、
おっさんも自分の中で何もまとまってないのに、
いきあたりばったりで書いてる感が丸出しだろw

んで、勘のいい人は、
あ、これ、今日で終わんないな
ってのに気づいただろ?w

オレも、
「嫉妬するって言っても、」
って書いたあたりから気づいてたw


気づいてしまったから、
こっからは今日書けそうで、
キリがよさげなところを探りながら書くことにするw


…そんな器用なこと、できる訳ないよねーw

やっぱ、思いついたことを書くw

えぇと、おっさんが「くっそw」
って思うおもしろさってのは、
発想がおもしろいってパターンが圧倒的に多い。

文章のうまさとか、テクニック的なものは、
おっさんは全然わからないから、たぶん気づけないw
だから嫉妬のしようがないのだw

文章が日本語として成立してて、
読みやすけりゃ、だいたいオッケー
ぐらいの感じだw

あぁ、でもあれだな。
同じことを表現するにしても、
どんな単語をチョイスしてくるかってところでの、
センスに嫉妬することはままあるw

あぁ、この表現おもしれーわー、くっそw
みたいの。
文章のうまさがうんぬんじゃなくって、
表現の仕方によって、おもしろくなってるパターンのやつ。

くっそw
オレの方が先に気づきたかったわ…ってなる。
ギリギリ負けたわーってなるw

オレも、そんな発想ができる人、
センスある人になりたいわーって思って
「ぐぬぬぅ」って嫉妬するんだろうな。
たぶん。


速く走れる人を見て、
オレも速く走れるようになりたいわー
って思うのも、同じようなことなんだけど、
そこには「くっそ」も「ぐぬぬぅ」もないし、
嫉妬はしないんだなぁ。

この差は何だ?

とかねw
やっぱ、いきあたりばったりだと、
話の収拾がつかないわw


今日のところを無理やりまとめるw

おっさんは、速い人よりおもしろい人になりたいんだぞ。
きっと。

んでもって、おっさんだって、
「くっそw」って思われる人になりたいw
特に、おっさんを「くっそw」って思わせてる人から、
「くっそw」って思われたい。

つーか、おっさんを「くっそw」って思わせる人、
もっと頻繁にブログを更新してくださいw


「くっそw」って思われてーなぁ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

十日戎に行ってきた。
ども。

ちょwww
おっさんwww
十日戎っつってんのに、
間違って九日に行ってもうてるじゃねーかwww

このせっかちさんw


って思ったあなた、トーシローですねw

十日戎ってのは
毎年1月10日を中心に行われる商売繁盛を祈願するお祭りで、
9日が「宵宮」、10日が「本宮」、11日が「残り福」
っていって、簡単に言うと、10日がお祭りなんだけど、
それだけじゃ儲からないから
あわてんぼうさんも、のんびりさんもオッケーw
ってことにしてあるんですね。

以上、説明終わりw


で、おっさんとこの会社は、
商売繁盛の十日戎は、仕事の一環だから、
仕事中にお参りしてオッケーってことにしてあるのだw
あ、もちろん、おっさんのローカルルールで、
おっさんよりエライ人たちは、そんなことは知らないwww

ってことで、例年は平日に部下を引き連れて、
お参りに行ってくるんだけど、
今年は三連休と重なって、三日ともお休みになってしまった。

もともと、堂々と仕事をサボるために、
商売繁盛だからなぁ、しゃーないなーw
っつって、平日にお参りに行き始めたのを、
三日ともお休みだから今年だけ行かない
って訳にもいかず、泣く泣く、おっさんだけ休日出勤w
あ、一応、部下にも声はかけたんですよw
今年はお休みだけど、一緒に行くやついるかーーー?って。

さっすが、おっさん、人望の塊(白目www

そーかー、三日とも休みと重なるってことは
想定してなかったわ…www

しかも、仕事中にお参りに行くときは、
おっさんの会社の近くに住んでる奴が、
会社から前の年の笹を取って来てくれるのに、
今年お参りに行くのは、おっさんだけだから、
会社に行って笹を取って来て、
今宮戎にお参りに行って、
んでもって、新しい笹を会社に持って行って、
お奉りするまでを、全部ひとりでやんなきゃならない
っていう、墓穴っぷりw


さすがにひとりで十日戎に行くのは、
ちょっとやだなぁ…って気になって、
「一緒にお祭りに行こう。おもちゃ買ってあげるから」
っつって、チビ助を誘ってその気にさせたんだけど、
そのやり取りを聞いてた奥さんに
「このクソ寒い、クソ忙しい時期に、人ごみに出て行って、
 風邪とかインフルとかノロとかを
 もらってきたらどうすんねん(゚Д゚)ゴルァ!!」
って、怒られちゃったぜw


しかも、おっさんがひとりで行くのは勝手だけど、
風邪とか、インフルとか、ノロを持って帰ってきたら殺す!
だそうだwww

期せずして、今年の十日戎は命がけになってしまったw
こんだけの人出の中、命がけで参拝してるのは、
おっさんだけだろうなぁ…
ってちょっと胸が熱かったw

「えべっさん、商売繁盛はもういいから、
 風邪とか、インフルとか、ノロにはならないように
 お願いします…」


じゃぁ、行かなきゃいいじゃねーかwww


そうそう、今年はお休みだからか、
いつもだったら、午前中なんてほとんど参拝者いないのに、
こっから、お賽銭を投げるまでに30分以上かかったぜw

十日戎2016

それでも、何年か前に仕事帰りに行ったときには、
神社に入るまでに1時間以上並んだってことを考えたら、
十分早いんだけどねw


今年、初めてひとり十日戎してきたんだけど、
なんかさぁ、ひとり十日戎って、
福笹の自己主張が激しすぎて、かなりめんどくさいのなw
何をするにしても、福笹で片手が塞がって、相当邪魔w

財布を出したり、ケータイを出したり、
写真を撮ったりするのに、相当苦労しながらも、
なんとか今年も福娘さんとの交流に成功www

いつもだったら、ガラガラで福娘さんも
選びたい放題なんだけど、
今年は人だかりで福娘さんの顔が見えなかったから、
おっさんの勘だけをたよりに並んだんだぜw
福娘には「チェンジ」はないんだぜwww

福娘2016

おっさんの勘、冴えてた模様www

なんやかんやで、いつもの3倍以上の時間がかかって、
ようやっとのことで、お参りが終わった。

ちょうどお昼で、お腹が減りまくりで、
難波駅までの約1キロにずらっと並んでる
露天の誘惑がつらかったけど、
こっちも命がけだからw
食品衛生状態に超絶難ありなことがわかってるところで
買い食いするわけにもいかず…


今年は松ヶ枝餅だけw


ってことにしかかったけど、
なんとか、誘惑に打ち勝ったw



えべっさん、お願い。
おっさんの故障、早く治してねw


商売繁盛、関係ねーじゃねーかw


みんなにも福が来ますように。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

特に書くことがない日のブログ。
ども。

今日は特に書くことがないw
たまにはそんな日もあるw
それでも、そういう日は何かを書いてりゃ、
そのうちそれなりに何かが書けてるかもしれない
と思って何かを書き始めてみるのだw

ブログの自動書記w

大きな声じゃ言えないけど、
おっさん、毎日ブログを更新してるからって、
毎日毎日、刺激的で楽しい日々を過ごしてるって訳でもないし、
ブログに書きたいネタがいつも山盛りなんてこともない。
だからっつって、ネタがないのにうんうん言いながら、
毎日無理やり書いてるかっつったら、そういう話でもなく、
なんだろうなぁ、ネタがあろうがなかろうが、
大体毎日同じような感じで、テキストエディタを開いて、
何となく変わらないテンションで書いてりゃ、
ブログが書きあがってりゃいいなぁ。


…ただの願望かよw

いや、でも、何となくそんな感じw
あんま意気込んで、
オレはブログを書くぜぇぇぇぇええええwww
これから、ブログを書いちゃうんだぜぇぇぇえええええwww
なんて、特別なことをするように構えちゃうと、
おっさんの場合は長続きはしないのだ。

ブログに書くネタがあるほうが、
とっかかりは書き始めやすいけど、
ネタがない中で書き始めた日より、早く書き終わるか
っつったら、そんなこともないし、
どっちの方が面白く書けるかなんて、
そんなもんは、その日の体調によるw

ま、でも、書きたいネタがあるほうがいいよね。
とは思う。

つーか、たまに、
ブログに書くネタはいくらでもある
なんてことが書いてあるブログを見ることがあるけど、
いくら書いてもネタが枯れないって、
ただただ、すげーなーと思う。

余ってんなら、おっさんにもネタを分けてくれよ
って思うこともあるけれど、
じゃぁ、与えられたネタで何かが書けるのか
っつったら微妙な話だw

書けなかないだろうけど、毎日だったら、
そのうちストレスでハゲそうw

つーか、おっさん、
書くネタが尽きないブロガーすごすぎwww
ってずっと思ってた、いや、今も思ってるけど、
よく考えたら、ずっとずっとネタがあるわけじゃないのに、
毎日更新してるのも、ちょっとすごいのかも。
と、結局、自分アゲw


***


年が明けて10日ほど経って、
どうやら今年の年賀状も打ち止めみたいだ。

子どもの頃、元日の朝に郵便受けに届いている年賀状を
お父さんの分、お母さんの分、兄貴の分、オレの分
って分けるのは、おっさんの係で、
毎年山積みになってる、お父さん宛の年賀状の束を見て、
「お父さんすげーなー。
 ボクも大人になったら、あんな分厚い束の年賀状が
 届くんだろうなぁ」
ってぼんやりと思っていた。

大人になった今、
おっさんちでは、お母さん宛の年賀状が一番分厚い事実w

専業主婦の奥さん宛が一番多いって、
うちんち、ちょっとヤバくね?(白目w

ただ、年賀ハガキの枚数の話じゃなくって、
メールとか、LINEでのデジタルでの挨拶を含めても、
奥さんのが多いことは揺るがないw

いや、奥さん宛のデジタルな挨拶が何件あったか
ってことは、おっさんは知らないんだけど、
おっさん宛は1件だけだったってことは知っているw

なんかさぁ、自分が子どもの頃に想像してた大人像と、
実際に大人になった自分って、まるっきり違うよね(白目w


想像以上に楽しいし(白目w
つーか、とっくに大人になってからの日数の方が長いのに、
まだ全然大人になった実感がないってのは、
どうしたらいいんだろうか?w

いろいろタイミングはあったと思うんだけどねw
20歳になったときとか、
成人式を迎えたときとか、
働き出したタイミングとか、
結婚したときとか、
チビ助が生まれたときとか…

そのことごとくで、ものの見事に、
大人の実感を得られてないオレって…w

いつまでも、少年の心を持った人なんだなぁ(違w


あ、今日が成人式だったから、書いたわけじゃない。
なんとなく、たまたまw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日のトレーニング。
ども。

今日のトレーニング。
スクワット:600回
腹筋:200回

踵の痛みはほとんどなくなってきたけど、
このほとんどってのが厄介で。
今まで何回も、よしいけるwww
って走ってまた逆戻りってのを、
吉本新喜劇ばりのお約束さ加減で繰り返してきたから、
もう騙されないぞってなもんで、
慎重を期して、せっせとスクワット。

走れないなら、せめてママチャリでカロリー消費を…
ってならないのは、最近とても寒いからw
寒いからってんで、完全防備で上着まで着ていったら、
すぐに暑くなって、中のシャツが汗でベチョベチョで、
そんな状態で必死こいてチャリを漕いだら、
めちゃめちゃ風を受けて、くっそ寒いしw
だからっつって、上着なしの薄着ででかけたら、
身体が温まるまでいかないまま、ずっとくっそ寒いしw

どうしたらいいんだーw
ってことで、暖房の効いた部屋の中で、
ぬくぬくとスクワットw
ぬくぬくとしているツケは、確実に体重に返ってくるわけで…。
ちょっとブログには書けない感じになってきたw

ヤバい、走ろう←これがダメw

んでさ、故障で走れないから
せっせせっせとスクワットに励んでるのにさ、
今度はスクワットのし過ぎで、ひざが…w

ケツとかハムとかじゃなくって、
まずひざにくるようなスクワットって、
やり方あってるの?

これでひざまで故障したら、
もう寝たきりになるしかないw

寝たきりになるぐらいなら、走ろう←懲りてないw


今日は暖かかったし、お昼からウォーキングしてきたw
まだよーwまだよーwww
まずはウォーキングで様子見。

近所の石切神社で1時間ほど歩いてきた。
ウォーキング用の新しいマイコースだぜw

片道約20メートルのコースをグルグルと


100周w


お百度石

ただの、お百度じゃねーかw


ブログの中のおっさんに
いろいろ思うところがあって、初お百度w

石切神社でお百度踏んでる人、
今まで何回も目にしてきてるけど、
自分がお百度踏むことになるとは思ってなかったw


お百度って、みんな心安らかに黙々と
お参りしてるイメージがあったんだけど、
いざ、自分がその中に入ってみたら、

コースが狭い
みんな歩くスピードが違う
何人かで横並びになって歩く人がいる
子ども連れで歩いてる人までいる
歩いてる途中で急に立ち止まって、
本殿に向かってお辞儀する人がいる

な感じでわりとカオスw

追い越しで接触したり、
「チッ!邪魔やのぉ」って声が聞こえたり、
「他人を押しのけたりして、
 そんなんでご利益あるのかしら…」
ってわざと聞こえるようなデカい声で言ってる人がいたりで、
思ってたより、殺伐とした雰囲気でワロタw

これ、石切神社独特の雰囲気なの?
どこの神社でも殺伐としてるの?
とても興味深いw

今度の週末、歩こうが小走りしようが、
完全に痛みがないぜwww
ってまで回復してなかったら、
よその神社の雰囲気を確かめるために、
遠征してお百度してみようかな…w

あ、そうそう、
石切神社公式のお百度の作法によると、
お百度は、100回きっちり周らなくてもいいらしいw
気持ちの問題だから、別に1周でもいいんだって。

だからって、1周じゃダメな気がするけどw

いくつになっても、知らないことって一杯あるわ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

散髪をしたら、どこかで見た髪型になった。
ども。

おととい散髪をした。
オシャレには超絶うるさいおっさんは、
いつも決まった人に髪の毛を切ってもらっているのだw

おとといだって、晩ごはんを食べてるときに
「あんた髪の毛伸びてきたんちゃう?
 このあと切るで」
ってな感じで、ちょちょいーってなもんだw

マイバリカンを買ってからというもの、
奥さんの動きが軽くって良いw

「たのむよーw」
「あいよーw」
ってなもんだw


いーのいーのw
奥さんにやってもらったらタダだからw

いーのいーのw
おっさん、短くなったらそれでオッケーだからw

でも、奥さんには奥さんなりのこだわりってのがあるらしい。
どうやら、前回は上の方の髪の毛を短くしすぎた
ってのがなんとも気に入らなかったそうで、
今回は横と後ろは短く、上はちょっとだけ長めにするんだそうだ。

ま、おっさんが何かリクエストしたところで、
結局は奥さんの思った通りになってしまうんだから、
まかせたーw
って言っとくのが一番平和だw


途中、
「あれっ?」
とか
「ん~、違うなw」
とか、ぶつぶつ言いながら、
いつも以上に楽しそうに散髪をする奥さんw

奥さんが楽しそうにしてくれるのが一番だw
最悪、丸坊主にすればへーき、へーきwww

途中で動いたら髪の毛が散らかるってことで、
おっさんは、できあがるまで鏡を見させてもらえないのだw
どうせ途中で鏡を見たところで、修正なんてできないんだから、
途中経過なんてどうでもいいのだwww

10分後、
「ま、ええんちゃうかw
 頭いがんでるし、これ以上は無理だwww」
っていう、奥さんの終了宣言で、散髪が終わったw

奥さんの言葉から察するに、
今回は会心のできばえらしいw

次の朝、顔を洗ったときに鏡を見て、
今回のできあがりを確かめたw
おっさんも、できあがりには興味がないから、
風呂に入ったときとか、寝る前とか、
イチイチ確かめたりしないんだぜwww

あ、違うw
奥さんを信用してるってことだぜwww

思ってたよりは、上の毛が長いような気がするけど、
まぁ、こんなもんだw
なーんか、どっかで見たことあるような髪型な気がするけど、
誰だったかは思い出せないし、ま、いいってことよw
両サイドが短くなって、満足w

見たことあるような髪型ってことは、
オシャレに仕上がったってことだろう。
なんだか、ちょっとモヤモヤするけど、ま、いいってことよw


奥さんだって、おっさんのできあがりを改めて見て
「あー、まー、ええんちゃうかwww
 その辺のおっさんの髪型なんて誰も気にせんやろwww」
って満足そうだw

「でも、どっかで見たことあるな、その髪型w」
って、おっさんと同じ感想をもったみたいだw


で、誰やねん?
ってことは、奥さんもパッとは思い出せないらしいw


「まぁ、でも、知り合いとかじゃなくって、
 テレビで見たような気がするんだよねー」
だそうだ。
おっさんも、何となくそんな気がする。


しばらくモヤモヤしてたんだけど、突然ひらめいた。
はっはーんw
わかったぜw
両サイドが短くて、上がちょい長いって…
これじゃね?

髪型1
なるほどなーw
奥さん、なかなかやるなーw

まぁ、髪型がどうであれ、
おっさんの中身は変わんないんだから、
どうでもいいんだけど、何となくスッキリw

スッキリを奥さんと共有しようと思って、
髪型の主がわかったぜwww
って伝えたら、
「それ、絶対に違う」
んだそうだw

そんなのは狙ってないし、かすってもないらしいw

うせやんw
結構いい線だと思うけどw



で、今朝、また突然ひらめいた。
昨日のひらめき違ったわ。


こっちだったわ。


ヤバいよ
うわぁ、しっくりくるわぁw
奥さんだって納得の表情だったわw

ヤバいよ、ヤバいよ(白目w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

夜のお百度はいろいろ怖い。
ども。

昨日もウォーキングを兼ねて、お百度に行ってきた。
おっさんのお百度、ネタのように見せかけたガチw

ってあえて書くことで、
逆にネタっぽく見せようっていう
高度なテクニックなのかもしれないw

さぁ、どっちかな?w


昨日は、前回と違って夜にお百度してきたんだけど、
夜のお百度はいろいろと怖いw
おっさん、夜の神社をちょっと舐めてたw

昼間の神社は、お正月ってこともあってわりとにぎわってて、
お百度を踏んでる人だって、20人ぐらいはいたんだけど、
さすがに夜の9時過ぎに、お百度を踏んでるような人は


…いたんだなこれがw

想定外でひるんだw

それでも、お百度踏んでる人が2、3人いたんだったら、
なんだろな、少なくとも一人には目撃されてる中で、
何かを仕掛けてはこないだろ
的な安心感があるんだけどw
先客が一人だけってのは、いろいろ不安w

おっさんみたいに、散歩がてらなのか、
ガチで思いつめた系なのかもよくわからないから、
失礼のないように、邪魔にならないように、
話しかけられないようにw
そして、できるだけ離れたところに位置するようにw
気を付けながらのぐるぐるw

絶対に何もないって思ってながら、
でもやっぱり、すれ違うときの緊張感は異常w
そして、お百度だけに、めっちゃすれ違うw

ま、たぶん、お互い様だけどw


あとは、獣が出てビビるw
何の前触れもなく、物陰からがさごそっつって、
黒い物体が飛び出して来たらビビるw
ま、野良ネコなんだけどw

ネコだったときの安心感は異常w
野良犬だったら、ちょっと身構えるよねw

つーか、おっさんちの回りってば、
野良サルだとか、野良イノシシが出やがるらしいから、
気を抜いてられないんだよw


ビビりでおなじみの、うちのチビ助なんか、
どこから襲ってくるかわからない(っていうか襲ってこない)
イノシシにおびえながら、幼稚園に通っている毎日w

ビビりのくせに、危険生物に夢中で、
情報収集に余念がなくて、無駄に博識w

こないだなんて、
寒かろうと思って、濃紺のダウンを着せて出かけようとしたら、
全身黒ずくめは、オオスズメバチに襲われる。ひぃぃ。
とかなんとか言って、
黒のズボンを黄色のズボンに履き替えたっていう、
ウソのようなホントの話w

オオスズメバチは、冬場にはいない
ってことまでは知らないのが、所詮6歳児w
おしいw



…脱線しすぎw


あとは、あれだ。
神社、寒いw
ここ何日かでグンと寒くなってきたにせよ、
神社、寒すぎだw
おっさん、念のためにダウン羽織って行ったから
よかったものの、走りに行くのと同じ格好だったら、
凍え死んでた模様w

手袋をしてる指先とか、
ランニングシューズの足先とか、
しびれて感覚がなかったものw


そんなこんな、夜のお百度、
あまりに恐ろしくって、前回は1時間近くかかったのに、
昨日は35分ほどで終わったわw
それでも汗かかずw

GPSウォッチでちゃんと100ラップ数えたから、
数え間違いはない模様。


っていうか、
下手に2回目のお百度をしてしまったばっかりに、
自らやめ時を難しくしてしまった模様w

み、三日坊主でも大丈夫ですかね?(白目w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

明日は東京出張…のはずだった。
ども。

明日、東京に出張の予定だったんだけど、
ギリギリのところで来週に延期になった。

今まで、何回も直前に変更ってのを食らってたから、
新幹線の予約だって、前日のギリギリまでしてなかったのに、
前日のギリギリだったら、B席ぐらいしか空いてなくって、
結局、早めに駅に行って、自由席に並ばなきゃならないし、
ここ何回か、出張の予定もズレなかったから、
今回は1週間前に新幹線の予約をしたらこれだ…。

おっさん、持ってるわーw


まぁいい。
ちょっとめんどくさいけど、
新幹線の予約の変更ぐらいは、なんとかなる。

そんなことより、
明日、東京に出張だから、現場での仕事ができないから、
おっさん、本気出して、4日分の仕事を3日で終わらせたのに…。
なんてこった、本気の出し損じゃねーかw

つーか、がんばって仕事終わらせてしまったせいで、
明日、現場に行ったって、何もすることがねーw

おぉ…。

何もすることがないんなら、
休めばいいじゃんって話なんだけど、
出張が延期になって、来週休まなきゃならないから、
明日は、たとえ何もすることがなかったとしても、
仕事場にいなきゃならない。
仕事ってのは、そういうもんだw

これはもう、全力でボーっとするしかねーw
明日、仕事場で全力でボーっとしている人を見かけたら、
たぶん、それがおっさんw


うわ、つーか、
これ、出張が来週に延期になったら、
来週も本気出して、5日分の仕事を
4日でやらなきゃなんないってことじゃねーか。

…そうだ、労基に行こう(白目w


いやいやいや、
んなもん、明日何もすることないんなら、
来週の分の仕事を前倒してやっとけばいいじゃん
って話はごもっともなんだけど、それとこれとは話が別w

つれーw
あ、サボってる訳じゃなくて、
来週の仕事は来週になってからしかできないんですよ。
たぶんw


んでもって、
延期になった来週の出張、
どうやら会議は夕方からスタートっぽい。

うわ、朝、仕事場に行って、
昼まで仕事してからでも間に合ってしまうw
これ、オレの仕事に対する情熱が試されてるってことかw

ないなw
考えるまでもなく、
朝、大阪で仕事してから東京に行くのはないなw
まず、スーツで新幹線ってのが相当めんどいw

ってことで、朝、大阪で仕事していかなくてもいいように、
来週は、本気出して仕事をやっつけるぞ、オー!

なお、仕事が終わりそうになかったら、
その時は全力で納期の調整に入る模様w
それもまた仕事w


何にせよ、出張が延期になったせいで、
いろいろめんどくさいことが増えたけど、
久々に泊りがけでの出張ってことになりそうだ。

せっかく泊りがけで東京に行くんだから、
土曜日はどっかで走りたい。
ってことは、走っても平気な状態まで
もってかなきゃいけないってことだ。
ただ、走るだけだったら、今でも大丈夫だけど、
走っても、次の日以降に痛くならないように、
同じように走れるようなところまで、治さなきゃってことだ。

何がどうできるって訳じゃないけど、
がんばるw

来週は、いろいろがんばるぜーw


ってところから、今日の本題w

手短に。

最近、めっきり寒くなってきて、
朝晩の通勤時間の冷え込みがハンパない。

おっさんの仕事場、駅から結構遠いから、
もう寒いのなんのって。

今日だって、おっさんの仕事場にいる、
普段はとてもクールな女の子。
仕事中にニッコリしてるところを見かけたことがない女の子。

…おっさんにだけ、ニッコリしない説有力w

その女の子、ドアを開けて作業場に入ってきたら、
ラーメン食べるときでも、そこまでならないだろw
ってぐらい、メガネ真っ白でやんのw

熱々ラーメンかw

ギャップに萌えたわw
やっぱりニッコリはしてくれなかったけどw

いいもんが見られたから、来週はがんばろうw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

火の用心。
ども。

昨日の会社帰りのこと。
地元の駅に着いて、おっさんちに歩いて帰ってたら、
サイレンを鳴らした消防車が1台通り過ぎて行ったのね。

どっかで火事かぁ。
おっさんちも気を付けないとなぁ。
ぐらいのことを思いながら、
家に向かって歩いてたんだけど、
今度は、さっきの消防車が向かっていった方から、
近付いてくる消防車のサイレンが聞こえてきた。

あれ?
さっきの消防車が戻ってきたのかな?
って思ったら、どうやら別の消防車っぽい。


…もしかして近い?

って思ってたら、
おっさんの後ろから、前から、横から、
いろんな方向からじゃんじゃんサイレンの音が聞こえてきて、
それがどんどん近づいてくる。


うわ。これ、あかんやつや。

そのうち、サイレンの音だけじゃなく、
いろんな方向から、消防車そのものが姿を現して、
おっさんちの近所が現場っぽいことが確定。
しかも、消防車が4台も5台も出動してるっぽいから、
結構でかめの火事みたい。


これはヤバい。

あまりのサイレンのけたたましさに、
近所の人も心配になって、玄関先まで出てきて、
「どこだ?どこだ?」
なんつって、騒然としてきた。

普段、そんなに車が通るって訳でもない道を、
4台も5台も消防車が通り抜けて行ったら、
そりゃ驚くよね。


で、おっさんも野次馬根性丸出しで、
消防車の行方を追ってみたら、
どうやら消防車は石切神社の参道へ続く、
細い道を曲がって行った模様。

ずっと奥まで行ったら、
神社のところから商店街になってて、
消防車が先に進めるほどの幅はないから、
曲がって行ったところから神社までの間の
どこかが火元らしい。


ってところまで推理して、
そこから先までは追っかけていかずに家に帰った。

家に着いたら、奥さんとチビ助に、
どうやら石切神社の近くで火事があったっぽい。
出動してる消防車の台数から考えるに、
結構な規模の火事みたいだ。
うちも気をつけなさい。(ガス通ってないけど)
って言っといた。

戸締りを忘れて、泥棒に入られるぐらいだったら、
まだギリギリ救いはあるけれど、
火事はあかん、火事は。
全部いかれてしまうからね。
最悪、命まで持ってかれちゃうし、
ご近所さんまでも巻き込むからね。
あかん。


ってなことを説明したら、
案の定、チビ助の野郎はビビり倒していたw

「泥棒」ってのと、「命をもってかれる」ってのが
恐怖のキーワードだったっぽいw
また、ひとりでトイレ行けなくなるなw
夜、電気を点けなきゃいけない時間になると、
どこへ行くにもついて行かないといけないの、
クソめんどくさいんだけど…w
しゃーない。
おっさんだって、幼稚園のころは、
いろんなものにビビり倒していたからしゃーないw

ちなみに、そのことは奥さんにはナイショだw
「チビ助のビビりは誰に似たんだよ。
 間違いなくうちの家系じゃないぞ」
って、キレ気味に言ってあるw

ま、両方の家系にビビりが多すぎて、
どっちがどっちとも言えない状態なんだけどw


で、そのままおっさんはパパッと着替えて、ウォーキングへ。
いつもとは違う道順で、
さっき消防車が曲がった道から石切神社方面へ向かう。


…やっぱ気になってたんじゃねーかw

そらそうよw


ずんずんと神社方面に歩いて行ってるんだけど、
前方に野次馬らしき人はいない。

…あれ?

消防車の赤色灯っぽい光も前方には見えない。

…あれれ?

きょろきょろと周りを見ながら、
神社に近づいて来たのに、消防隊員らしき人影なし。

…あれれれ?

おっさんが、家に帰って着替えて、
戻ってくる間にもう鎮火してしまったってこと?

だとしても、現場検証やら何やらで、
消防車とか消防隊は残ってるはずだけど…?


まさか、見落としてるってことはないはずだし。
謎は深まる。

もしかして、神社が火事?
それはえらいこっちゃで。

って思ってるうちに、神社に到着。
こっから先、消防車は進入して行けそうもないし。


なんだよ。
誰かのイタズラだったのかよ。
まったく人騒がせだ。

つーか、イタズラの通報だったとして、
本当かどうかわからんのに、
とりあえず、4台も5台も消防車出動させるのか。
それはそれですげーな。
ま、でも、本当だったらヤバいからそうなるのか…。

消防隊のみなさんもご苦労なことだ…。



と、神社の中に入って行ったら、なんだか焦げ臭いにおいが充満。
え?炎上中?

マジでかwww
これは事件のにおいですよw

周りを確認したら、オレンジ色にぼんやりと明るいところが。

うわ、マジか、鎮火してねーじゃねーかw
神社燃えすぎwww
ちょwww
消防隊のみなさん、節穴すぎwww

と思いきや、


なんと、

1月14日の石切神社は、とんど祭でしたねw
お祭り自体は終わってたけど、
まだまだ勢いよく燃えていましたよw

ウソのようなホントの話w
とんだ誤報w

つーか、通報者も消防も本当に火事かどうかってのは、
イチイチ確かめないのなw

一応、東大阪の消防関連を調べてみたら、
やっぱり出動はしていたけれど、
火災は0件ってことだから、
とんど祭を火事と勘違いしたってので間違いないみたいw

謎はすべて解けたwww


ま、ほんとに火事があったんじゃなくてよかったw
火の用心。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

足りなかったのはストレッチだ。
ども。

おっさんに足りてなかったのは、
踵のストレッチだったみたいだ(仮説w

まだ確信はないけど、そんな気がする。
そんな気は、今まで何回もあって、
そのことごとくが外れてるのは愛嬌w

左の踵、普通にしてると
ほとんど痛みを感じることはなかったんだけど、
最終的に、つま先に体重を乗せたときの痛みっつうか、
足裏の筋を伸ばしたときの痛みが残ったまま
ずっと取れなかった。

痛くって走れないわけじゃないし、走っちゃう?

いやいや、これ、走ろうと思ったら全然走れるけど、
走り終わったあとに、いやらしい痛みになるんだぜ。

でも、痛みがなくなるのを待ってたら、
いつ走れるかわからないし、走っちゃう?

いやいや、せっかくここまで走るの我慢したんだし、
踵の痛みが完全に取れるまで待ったほうがいいんじゃね?

でも、もしかしたら、痛みの回復はここが限界かもよ?
だとすると、待ってるだけ走力落ちるし、もう走っちゃう?

いやいや…

って自問自答を、この1週間で何回も繰り返したw
でも、結局走らなかったのは、
次走って、また痛みが強くなったら、
オレ、今シーズンもう立ち直れないな
って思ってビビったからw

だからって、走らなかったところで、
踵の痛みの回復は頭打ちで、これ以上、劇的に良くなる
って気配も全然感じられないまま…。
うーん。迷うw

走らなくても回復しないからって、
でも、走ったら痛くなるんでしょ?
もうだまされないぞw


何も解決しないまま、時間だけが経ったw
おぉ…そんなことしているうちに、
どんどんおっさんになって、衰えていくぅぅううう。


このまま、何もしなきゃ大きくは変わらないし、
とりあえず何かをしてみよう、
それでも、変わらなかったら、もう走っちゃおう。


最終的に残ってる痛みは、踵を伸ばしたときだけ。
何かひっかかってるような、
固まってるのを無理に引っ張ってるような
そんな痛みがあるんだよなぁ…。

その痛みを何とかしようと思ったら…
伸ばせば痛いんだから…



だったら、伸ばせばいいんじゃね?(混乱w

痛いのに慣らすとかw
中途半端に筋が引っ張られるから痛いんじゃら、
筋が伸びきれば痛くないんじゃね?とかw

まさかの正面からの強行突破w

だって、もうわからへんねんもーんw


ってことで、時間を見つけては、
せっせとストレッチをすることにした。

つま先に体重を乗せて、踵を伸ばすストレッチ。
簡単に言うと、アキレス腱を伸ばすストレッチの体勢で、
アキレス腱じゃなくて踵を伸ばす感じで。

一気にグッと体重を掛けるのは、あまりにも荒療治すぎるから、
じんわりじんわりと伸ばしていく感じで。


…痛いw
ストレッチ、めちゃ痛いw
下手すると走るより痛いw
これで、明日さらに痛くなったら、痛くなり損だぞw
って思いながらも、せっせとストレッチ。


次の日

特に何も変わらなかったw
マジでかwww
それもある意味、痛くなり損w

またせっせとストレッチ。
じんわりと伸ばすぜwww

ってのも、ちょっとめんどくさくて、
ちょっとグッといってみたw
ものは試しw
成功したためしはないw

つか、おっさん、短気すぎw



…痛ってーーーーーwww
なんか今、ビキッていったぞ、踵w

これはやってしまいましたなぁ(白目

ってのが2日前。
でも、そこから何かが変わったw
痛みの質が変わった感じ。
伸ばしたときのひっかかりみたいのが取れて、
つま先に体重を掛けたときの痛みが、グンと減ったw


ような気がするw
でも、踵に体重を掛けたときの痛みが増えた気もするけどw
いってこいでプラマイゼロw


何か走れそうな感じになってきたけど、
そこは焦らず様子見w

ほら、お百度もあったしw

で、今朝。
今日は土曜だし、時間はある。
走ってからでも、お百度には行けるw

布団の中で、踵をグリグリしたり、
右足のつま先で踵を押してみたりしても、痛みはない。

めんどいなーw
今日から走ったところで、
もう今シーズンに記録を狙うのは無理だし、
今日じゃなくてもいい気がするなーw
布団温っくいし、布団から出てる鼻冷てーしw


12.57km 1:23'20(6'38/km)

10日ぶりに走ってきた。
ゆるゆるだけど。

痛くなったらすぐ止めるつもりで。
5キロぐらい走ったところで、クソ痛くなったw


手先がw
手袋してても、手先キンキンに冷えるのなw
どうしたらいいんだーw
気温は1度だったらしいw


踵は…走ってるときは、ま、普通な感じ。
絶好調ではないけれど、痛みを感じるでもなく。


で、走り終わった後、
しばらくしてから、ちょっと痛くなって、
また、やっちまったかーwww
どうしよーwww

って思ったけど、今これを書いてる現在、
走る前より状態が良くなってる気がする(自信なしw

今じゃなくって、明日どうなってるか。
それが大事。

明日も痛みがなかったら、
しばらくの間は、ゆるゆるペースで走ってみよう。
間違ってもキロ5とかでは走らないw
あまりに寒かったら、走りたくないw

踵の痛み、このまま飛んでけ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

布団の中での地味な攻防。
ども。

今朝、6時にセットした目覚ましで起きる。
何よりも、左踵の状態を確認。
布団の中でグルグルしたり、触ったりして
痛みがあるかどうかを確かめる。
踵の状態の確認を布団を出てからやらないのは、
痛みがあったら二度寝する気まんまんだからw
いわゆるフテ寝w

前後左右に足首を曲げたり、
右足つま先で押してみたりしても、
痛みがよくわからないから、
布団にもぐって、右手で踵を押してみたりしても、
イマイチ痛みがわからなかったw

あれ?

痛みがないのも変な話だと思って、
半ばおもっくそ気味にグッと押してみたら、
目が覚めたw
いってーーーーwww

そそ、痛いねんw
オレ、踵痛いねんw
おもっくそやれば痛いねんwww

って、痛みがあってちょっと安心したw
「オレ、生きてる」みたいな感じっての?w

逆に言うと、おもっくそやらなきゃなんともないぐらい、
痛みがなくなってるとも言えるw
…そっちの方を言えよw

一晩寝たら、多少痛みが出てくるかと
ちょっと心配してたんだけど、今日は大丈夫っぽい。
明日は明日の風が吹くw

よーーーしw
ゆるくだったら、走っても大丈夫そうだw
ゆるーく走ってるうちに、ちょっとずつ足に耐性ができてきて、
負荷を掛けて走っても大丈夫になってくるかもしれん。

よーーーしw
とりあえず、しばらくは速さはいらないから、
ゆるーく、でも継続的に、走れるときは長めの距離を走って、
走る土台作りをしていこう。
もちろん、無理はしないし、適度に休みながら。
なんてことを布団の中で考える。

よしよしwww
今から走ったら、時間的に20キロぐらいは走れそうだw
せっかく痛みがないんだし、今日は走れるぜええぇlwww
よかった、痛みがなくてよかったぁw

って思って、ちょっと安心して、
二度寝したw


オレ、ダメ人間w

無理だってw
つい、おとといまで、
しばらくずっと走ってなかった人間に、
朝早く起きて、くっそ寒い中を走れったって、
布団から飛び出せる訳がないw

走っても大丈夫そうなぐらいに、
踵の痛みが引いてきたのは嬉しいけれど、
それとこれとは話が別なんだよw

よーーーしw
走るぜぇーーーーwww
っつって、布団を飛び出していけるようになるには、
まだまだいろんなところのリハビリが必要だw

布団の中で1時間ほどうだうだしてから、
意を決して走りに出かけた。
もちろん、1時間うだうだしてしまったから、
今日は20キロ走るのは無理だw
これは、不可抗力w

それでも、ちょっとでも長い距離を走ろうと思って、
超速で着替えて、外に飛び出る。
オレ、自分の中でいろいろ矛盾してるw
ダメ人間っていうより、二重人格に近いw



…さっぶいw
布団の外に出るのなんて屁でもないぐらい、
家の外はくっそさっぶいw
おぉぉおおぉおぉぉwww

息を切らして、ゼェゼェ言って走るのもキツいけど、
このくっそさっぶい中をゆるゆる走るのも、
別の意味でのキツさがあるわw

そんな中、あえてゆるゆる走るオレ、
かっけーわーw(白目

気を抜いたら、寒すぎてペースが速くなるのを、
なんとか抑えてゆるゆる走ってきた。

15.72km 1:30'02(5'44/km)


走ってる間、左踵にはまるで痛みは感じず、
右のシンスプも大丈夫だったw

走り終わったあと、2、3時間ぐらいして、
ちょっと踵が痛くなるのも、
ストレッチしたり、テニスボールをコロコロしてたら、
そのうち何ともなくなるのは、昨日と同じw

今週は、このペースで走る。
できるだけ長めの距離を走りたいけど、
足の状態と、奥さんの機嫌とを見極める必要ありw
特に後者w

今週、特に痛みがひどくならなきゃ、
来週はちょっとペースを上げてみる。


そうそう、昨日、今日の二日間走っただけで、
それもゆるゆると走っただけなのに、
体重が0.5キロ減ったw
毎月300キロ以上、それも平日はほぼサブスリーペースで
走ってたときは、体重全然減らなかったのに、
二日間、ゆるゆるペースで15キロ前後ずつ走ったら、
痩せるとかw
おっさんの身体も、何かおかしなことになっとるw

このまま、継続的に走れるようになったら、
食事制限しなくても、60キロまでは苦労なく落とせる気がする。

ちなみに、明日は走らない。
痛くなくても走らない。
それでも、痛くはならないでよろしくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

自分が読みたいから書いてるってところはある。
ども。

おっさんの記憶が確かならば、
おっさんがブログを毎日更新するようになってから、
今日で3年が経ったはずだ。

あ、うそw
そんなことをイチイチ記憶なんてしてないしw
何となく、3年前の1月からだったような記憶があって、
んで、こないだ、3年前の1月のブログを見てみたら、
1月20日以降はずっと更新してあったから、
今日、1月19日分の更新で、
ちょうど3年になるんじゃないかと思ったわけで。

それが正しいのかどうかは知らんw
おっさんの記憶では、毎日何かしら書いてきたつもりだけど、
実は何日か漏れてましたってことがあるかもしれんw
もし、更新漏れを見つけたら、
こっそりと指摘してくれたら、後で何か書いて埋めておきますw

ぐらいゆるい感じの3年連続アニバーサリーw
でも記憶があやふやw


えぇと、3年間毎日更新してやるぜwww
って思って、目標にしていた訳でもないし、
苦労して、がんばってブログを書いてきた
って訳でもないから、
今日で3年だってなっても、とりわけ
「やったぜぇええwww」
って気持ちが湧いてくる訳でもないんだけど、
だからって、しみじみはするw

毎日更新するのが始まった3年前って、
チビ助がまだ幼稚園に入る前だった
ってことに気づいたからなおさらw

おっさんが書きたいことを、
好きなように書いてきただけだから、
自分ではそれほどすごいことだって風には、
思ってなかったんだけど、
チビ助が幼稚園に入る前から、
幼稚園に通ってる間中、休みなく続いてるって思ったら、
何かちょっとすごそうな気がしたw

チビ助が幼稚園休んでる日も、
おっさんは休まずに何かを書いてたんだぜw
ってことを、チビ助とか奥さんに自慢はできないw
おぉぉ…w


毎日書き続ける秘訣なんてのは特にはなくて、
たまたま、今日からはできるだけ毎日更新しよう
って思った動機があって、
で、毎日何かしらを書くってことが、
おっさんは、特に苦痛には思わなかったからなだけ。
毎日歯磨きをするのを同じようなものかな
って思ったけど、たぶん、この3年のうちに
歯磨きをしなかった日は、1日ぐらいはあるはずだw

こう言っちゃ、元も子もないんだけど、
きっと、おっさんヒマなんだw

あ、そうそう。
いくら書きたいことを好きなように書いてるだけ
って言ったって、
誰からの反応もない、チラシの裏に書いてたら、
きっと3日も経たずに書くのをやめたと思うから、
毎日書き続けてこられたのは、
おっさんが書いたことをおもしろがってくれる人がいた
ってことが、やっぱ一番大きなモチベーションだったのは、
もうこれは間違いのないことで、
とてもありがたいと思っている。

本当にどうもありがとうw

最近さぁ、変なバナー広告が出てきて、
ブログ村のバナーをポチっとしようとしたら、
ミスらされて何かわからんアプリのダウンロードに
飛ばされて「うがーーー!!!」ってなるのに、
それにも懲りずに、ポチっとしてくれるなんて、
ほんと、神かよって思うw
おっさんは、2回ミスったら諦めるものw

本当にどうもありがとうw

基本的には、自分がおもしろがってることが大切で、
それさえできてりゃそれでいいんだ
って思ってるけど、
誰にも共感してもらえないのは、ないわー
って思うものw

おっさんをひとりぼっちにしないでくれてありがとうw

3年でキリがいいからって、
今日で更新をやめるって訳じゃないし、
だからって、3年なんて単なる通過点だぜ
ぐらいに先を見ている訳でもないんだけど、
今まで通り、今日はこれを書いたらおもしろいw
ってのが続いて行けばいいなぁとは思う。

ま、毎日更新ってのは、そのうち止まると思うけど、
2年ぐらい前からずっとそう言い続けてるんだよなぁw


あ、そうそう。
ブログを書いててよかったこと。
おっさんのブログが一番最初に読めるw

なんだかんだで、
自分が読みたいから書いてるってところはあるw
そう思えるぐらいは自分好きw


つーか、こんな日に、よりにもよって、
ブログ村がメンテじゃねーか(白目w
おっさんのこの記事は、新着に出るんだろうか?w

また、明日からもよろしく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

たまには時事ネタ。
ども。

えっと、SMAPの話なんだけどね…。
おっさんだって時事ネタぐらい書けるんだぜw

今朝、仕事場に行ったら、昨日のSMAPの話で持ちきり。
みんながみんな、
「いやー、あれはヤバかったっすよねー…」
なんつって、かなり衝撃を受けてた模様w

ま、そらそうだ。
あれを見せられたら、
SMAP存続してよかったねーw
とはならんわw

おっさんちは、ちょうど奥さんと晩ごはんを食べながら、
あの会見を見てたんだけど、
ふたりしてドン引きして、おでんの味がしなかったものw

「うわぁ…ヒドいな…」
ぐらいしか言葉が出てこなくって、
何とも味気ない感じで、どんよりとご飯を食べてたから、
どうにもおでんが酸っぱいのに、、
「これ、味おかしいんじゃね?」
ってことがとても言い出せるような雰囲気じゃなかったわw



味を染ませようと、
前の日から作っていたおでん、
味が染むんじゃなくて、傷んでた模様w

ちょwww

奥さんもひと口食べて、これはおかしい
って気づいたらしいんだけど、
とても言い出せるような雰囲気じゃなかったとw


…いや、それは言おうぜw
オレ、今日はちょい味付けに失敗したのかな…
ぐらいに思って、まぁまぁ食べてしまったじゃねーかw


ギリギリ食べられるぐらいの酸っぱさ加減だった
ってのが逆に災いw
しまったw
オレ、わりと酸っぱいの好きってのが裏目w

で、昨日の夜からずっとお腹がグルグルしてたんだけど、
なんとかギリギリ食べても大丈夫な傷み具合だったみたいで、
朝までトイレとお友達にはならずにすんで、
朝、奥さんと見詰め合いながらガッツポーズw

何も事情を知らず、出されたおでんを食べきった
チビ助も何とか大丈夫だった模様w

セーフwww

って、SMAPどこ行った?w
いや、まぁそれぐらい衝撃的だったってことだw


んで、おっさん、あの会見を見て
久しぶりに前の会社(創業者のワンマンで超絶ブラック)
のことを思い出して、なかなか寝付けなかったんだわw
おでんとは関係なくw

いやぁ、オレ、ジャニーズじゃなくて良かったw
マジでSMAPじゃなくて良かった(白目www


で、お昼休み。
エレベータホールで保険屋のお姉ちゃんにつかまった。
いつもなら、挨拶だけしてスッと通り過ぎるのに、
どうやらおっさん、何週間かぶりに
家族以外の女の人と話したかった模様w

だからって、保険の話はさせてやらないぜw

「どうぞ」つって、スポーツ新聞の切り抜きをもらったら、
やっぱSMAPでw
「昨日見ました?
 中居くん、ヤバくなかったですか?」
なんつって、やっぱここにも衝撃を受けた人がいたw

で、久しぶりに若いお姉ちゃんとの交流をしてから、
自分の席に戻ってからさっきもらった、
切り抜きを読んでみた。

スポーツ紙の記事を読んで、
それから空きスペースに添えられてた、
お姉ちゃんの一言メッセージを読む。



SMAPといえば
小学校の卒業式で「世界に一つだけの花」を
歌ったことを思い出します。


だってさw


…しょ、小学校てw

「世界に一つだけの花」が世に出たとき、
おっさんは、もうおっさんに足を踏み入れてたぞw

「世界に一つだけの花」って、
オレが歌える最新ヒットメドレーの新しい方から3番目ぐらいやぞw


昨日の会見の衝撃なんか、全部吹っ飛ぶぐらいの衝撃でしたねw
なんかさぁ、昼からの仕事、
まるっきり手に付かなかったわwww


おっさん、マジでおっさんやん…(白目w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

走ってよかった。
ども。

薄々気づいていたけど、寒いにもほどがあるw
大阪は雪が降って交通がマヒなんてことにはなってないけど、
それでも、チビ助が裸足のまま
フローリングの上を歩くのが嫌で、
「お父さん、抱っこ」
って言ってくるぐらいには寒いw

去年までは、裸足でフローリングが冷たい
ってことには気づいてなかったはずなのにw
この冬、靴下を履いてないときのチビ助は、
フローリング部の移動は、抱っこかハイハイw

チビ助が成長したって思っていいのか、
ただ単に幼児退行してるだけなのか、
何とも判断に困っているw

っていうか、床が冷たいことぐらい、
もっとチビのときから気づいとけよw

で、やっぱりチビ助がハイハイで移動するぐらいに寒かった昨日、
駅からの帰り道、あまりの強風と寒さにひるんで、
故障明けだし、無理は禁物…ってことにして、
今日は走るのやめておこう
って方向に気持ちが6割がた傾くw

こんな寒い中を走るなんて正気じゃないw
ほら、それが証拠に駅から家に着くまでに、
走ってる人なんて一人もいなかったし←いつもw


「あー、さぶぅ」
つって、家に着いたら、
チビ助がハイハイで出迎えてくれたw
やっぱりかw


で、しばらく暖房の効いた部屋でぬくぬくしてたら、
やっぱ走りに行った方がいいんじゃないかなぁ…
って気になってきて着替えるw

今のオレが温いから、さっきまでの外がクソ寒かったって記憶は、
もう既にうっすらとしてきているw
気持ちの切り替えが早いって言うよりは、
物忘れが激しいw

この時点で、走りに行く方に7割がた傾く。
さぁ、いくぜwww

ってところで、お茶をひと口飲んでから出かけよう
ってんで、台所に行ったら、
奥さんが準備中の、熱々のお鍋(うどん未投入)が
グツグツいってるのが目に入って、
やっぱ今日は走らない、もうこのままうどんを入れてしまえwww
になったw

無理だ。
うどんの誘惑を断ち切って、走りに行くのは無謀だ。
だって外、クソ寒かったし。
うっすらだった外が寒かった記憶が、やたらと鮮明にw
そうそう、こんなクソ寒い中走ったら、きっと怪我するw

気持ちが傾くとか傾かないじゃなくって、
もう走りに行く気持ちはゼロだw

このクソ寒い中、ちょっとでも走りに行こう
って思っただけでも、オレ、えらいじゃないかw

今日、そう思えたら、明日はきっと走れるw



…な訳ないんじゃボケ!

きっと、外で走って、身も心も冷えっ冷えになってからの
熱々うどんの方がうまいに決まってる(白目

ってことで、泣きながら走ってきたw
オレ、えらいw

ギリギリで寒かった記憶が鮮明になっておかげで、
下は、ジャージに
上は、半袖Tシャツの上に長袖シャツ、その上にジャージw
頭にはフリースの防止(耳あて付き)
さらには、鼻が冷え冷えになるのを防ぐためにマスクw
それでもって、両手にはボード用のグローブ(ミトンタイプ)w
っていう完全防備だw

もはや、何をしに行く恰好なのか不明w

奥さんからは、
「ご近所さんに見られたらあれだから、
 せめてグローブは、家からちょっと離れたところでつけて」
って言われたぜw


そんなことしたところで、
帰ってくるときに見られたら意味ないんだぜw
おっさん、帰ってくるときまで、
家から遠いところでグローブ外すなんてことを、
覚えておける自信はないぜw


知ったこっちゃねーわwww
って、家からグローブをはめて出たら、
ガーミンが付けられなくてワロタw


気づいてたんなら、教えてくれよw

12.54 1:06'36(5'19/km)

いつものJOGペースでゆっくり、ゆっくり走ったのに、
いつもより1分以上ペースが速かったw
足が絶好調になってきたってことじゃなく、
ただ単にあまりに寒すぎて、早く帰りたかっただけw
正直、マスクは要らなかったw
ボード用のグローブをしてても、
1時間走ったら、冷え冷えになるオレの指先って…w
もちろん、家の近所に戻ってくる前に、
グローブを外すなんてことは忘れてたぜw
っていうか、おかしな恰好してることすら忘れて、
走り終わりに、そのままコンビニに入ってしまって、
どうしようかと思ったぜw
入口のとこで気づいたけど、そこで引き返すのも変か
って思って、普通に買い物したけど、やっぱその方が変w
開き直って、今日もコンビニに行く(混乱w


風呂に入ってからの熱々うどん、涙が出るほどうまかったwww
走ってよかったwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

将来の夢。
ども。

今月はチビ助の誕生月。
幼稚園の誕生会で、みんなの前で舞台の上に立って、
ボクが発表する番なんだってとても張り切っていたw

なんでも、年長さんは、将来の夢を発表するんだそうだ。


これは、仮面ライダーw
間違いなく、仮面ライダーw

「将来の夢は、仮面ライダーです(キリッ
 へーんしんっ!とぅ!」
っていうチビ助の雄姿が見られるのかw
とうとう、その日が来るのかぁw

ガキンチョが現実的な夢を語ったってつまらないから、
おっさん達は、チビ助が仮面ライダーになりたい
ってのをずっと応援してきたんだぜw
ガキンチョはガキンチョらしく、
なりたいもんに「なりたい」って言えばいいんだぜwww

そうかぁ、とうとう日の目を見るのかぁ…。

みんなの前で変身ポーズを決めるチビ助を見たりなんかしたら、
かわいらしすぎて、頭がおかしくなるんだろうなw
うわぁ、見に行きたいw
仕事を休んで、ぜひとも見に行きたいw
チビ助、幼稚園で伝説になるぜぇw

奥さんに、
「こんなことで、仕事休まんでええ」
って2秒で却下されてしまったぜw

独り占めずるいw


よし、でもそうと決まったら練習だw
こういうのは、恥ずかしがっちゃダメだ。
やり切ることが大切なんだ。
しっかりと宣言して、ばっちりと変身するんだぜ。

ってチビ助に言い聞かせて、練習開始。


「ボクの将来の夢は、



 サッカー選手です!」



よし、言い切ったぜwww

…って、はぁ?


「サッカー選手て何や?」

「お父さん、知らんの?
 サッカーをする人のことやで」

知ってるわw

っていうか、お前、サッカーなんて見たことないやんけw
チームの名前だって、選手の名前だって知らんやないかw


「いいの。ボクはサッカー選手に決めたんだから」

…あかん、完全に言わされとる。
SMAPの会見ばりに、言わされてる感丸出しやw


「仮面ライダーはどうした?」

「仮面ライダーはいいの」


「先生があかんって言った?」

「仮面ライダーはいいねんって」


「仮面ライダーになるって言ってもいいねんで」

「ボクはサッカー選手って決めた」


うーわーw
おっさんの長年の夢が…w
いいとこまで、キープしてたのになぁ…w
最後の最後の土壇場で、
見たことないサッカー選手に負けるかぁwww
うーわーw

おっさん、頭がおかしくなりそうだったw

奥さんに聞いても、
「サッカー選手なんやって」
って苦笑いだw


マジでかぁw
せめて、ウルトラマンにはならんかぁ?w

あかんのだそうだw


そのあとも、何回も
「仮面ライダーはいいぞぉw」
なんつって、誘導しようとしたけど、結局失敗w

おっさんは、チビ助のなりたいものを応援する
って決めてるから、サッカー選手を否定する訳にもいかず…。
ぐぅぅw

泣く泣く、仮面ライダーの夢を諦めたw
あ、おっさんがなw


んで、おととい、
チビ助と一緒にお風呂に入った時に、
これで最後と思って聞いた。

「ほんとは、仮面ライダーがええんやろ?」←完全に言わす気w


チビ助は、ちょっとだけ寂しそう顔をしながら


「…うん」
って言ったw

ほらw
やっぱw
なwww
お父さん、知ってたwww

「ほら、じゃぁ、仮面ライダーって言ったらいいねんで」
って言ったんだけど、

「仮面ライダーはみんなの前じゃ、恥ずかしいから」
なんだそうだ。

おっさん、必死こいて
恥ずかしくない。
大丈夫だ。
って説得したんだけど、
どうやら、以前に
「忍者になりたい」
って言って、
お友達から
「んなもの、なれるわけがない。知らんのか」
ってバカにされた子がいるらしくって、
仮面ライダーは言えないんだそうだ…。


チビ助も、何となく
仮面ライダーは、なれないんじゃないか?
ってことに気づきかけてるみたいだった。

ちょっと、お兄ちゃんになりかけてきてる
ってことだな。
でも、ちょっとさみしいな。
と思って、おっさん、ちょっと泣いたw


とりあえず、「仮面ライダーになりたい」
ってのは、おっさんとチビ助とのナイショの夢ってことにしたw

お誕生会では、やっぱりサッカー選手でいくそうだ。

…そっか、がんばれよ!


うーわーw
しょーもなーw
お友達、しょーもなーwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

名前の由来。
ども。

チビ助の誕生会の続報w

そうは言っても、
土壇場でやっぱ仮面ライダーにしてくれるもんだと
父ちゃんは信じていたんだけど、
やっぱサッカー選手のままだったそうだw

うーわーw
しょーもなーw
チビ助、しょーもなーw


ていうか、チビ助の幼稚園、
1月生まれの男の子は全員、
将来の夢はサッカー選手だったそうだw

完全に言わされとるがなw

これ、おっさんたちが見てないから知らないだけで、
同級生の男の子、全員サッカー選手もあるなw

くっそ、そんな幼稚園、やめちまえw


…まぁいいw
で、将来の夢の発表が終わった後は、
クラスごとに分かれて誕生会があったそうだ。

誕生月の子どもの保護者が参加して、
子どもに自分の名前の由来をお話ししてあげるんだそうだ。


だから、チビ助の名前の由来を教えてくれ
って奥さんから言われたのが誕生会の前日w

…それ、いらなくね?


今までだって、いろんな人から何回も、
チビ助の名前の由来を教えてって言われたけど、


お前ら、絶対に興味ないやんけw
間違いなく、3日後には忘れるくせにw


っていうかねw
そら、いろんな思いがあって、考えた名前だけれど、
それはまぁ、おっさんが勝手に思っているだけであって、
そんなことをイチイチ知らされて、背負わされたりしたら、
たまったもんじゃないだろうって思いから、
おっさんは誰にも言わないことにしているのだwww

おっさんの思いなんかに縛られないで、
チビ助はチビ助人生を歩めばいいんだぜw

ちなみに、おっさんの名前は、
おばあちゃんが考えたってことは知ってるけど、
どういう意味があるのかってことは、今まで聞いたことがない。
でも、それで特に困ったことはないしw
もし、教えてもらってたとしても、
それによって何かいいことがあったかなぁ
って考えても、特に思いつくこともないから、
まぁ、別にいいかと思っているw

逆に、今聞いてみたら、
ちゃんとした答えが返ってくるのかな?
ってことには、ちょっと興味があるけれどw
そこに込められた思いは、
もう今さら取り返しがつかないから聞かない方がいいw


で、そう、チビ助の名前の由来。
そういうことだから、奥さんも知らないままでいるw
知らないでいることについて、
「しょうもないこと言ってないで、いいから教えろ」
とか言って、特にツッコんでくる訳でもないうちの奥さんは、
ほんとに器のデカい人だなぁと思うw

だもんで、今回も、
これまでに、どうしても何らかの由来を
言わなきゃならなかったときと同じように、
それっぽく聞こえるような理由を即興で考えて、
奥さんに託しておいたのだw


で、奇跡的に今月は、それがなかったらいいな
って淡い期待をしながら、
「由来あったの?」
って聞いたら、
「あったよ」
でガッカリw


仕方がないから、
「ちゃんと言ったように伝えた?」
って聞いたら、
「うん、ちゃんと聞いた通りに伝えたよ」
と。

そっかーw
チビ助、とっとと忘れるがいいぞw

ま、覚えていたとしても、
当たり障りのない由来にしておいたけどねw
ま、言ったように伝えたならそれでいいわ。


と、不意打ちにように
「ちょっと付け足しといたけどねw」
だとさw

おいーーwww
また、付け足したのかよw

っていうか、
あなた、名前考えてねーじゃねーかw

完全に後付けの付けたしw
チビ助、絶対に忘れなさいw


毎回、由来が変わったり、
付け足されたりする、チビ助よw

そんなことにはとらわれないで、
自由にのびのび育ちなさいよwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

新横ぐるぐるに行ってきた。
ども。

えぇと、おっさん昨日の夕方から東京に出張で、
今朝、新横でぐるぐるしてから大阪に帰ってきたw

詳細を後日書くかどうかはわからないけど、
ざっとことの経緯と全体像を書く。

いろいろとツッコみたいことがあるかもしれないけど、
そこはグッと我慢だw


ことの発端は昨日。
おっさん、夕方から東京で会議だから、
お昼すぎの新幹線に乗って、東京に移動だ。

となると、午前中だけ大阪で仕事をしてから東京に行く


ってのも面倒だったからw


朝、30キロのLSDをしていたw
30.01km 2:59'21(5'59/km)


待て待てw
こんなところでツッコんでたら、キリがないw
さっと流してw


で、おっさんがLSDから帰ってきたら、
ふらっとさんの奥さんのユキさんからメッセージが届いていた。

要約すると、

明日、ふらっとさん、たのくるさん、ハロさんが
30キロ走するから、新横に来ないか?
ってことらしい。


…オレ、新横に行ったって、
1秒たりとも並走できねーじゃねーかwww


くっそ、おもしれー、行ってやろうじゃねーかw

ってことで、新横行きを即決w


よかった~w
ユキさんが誘ってくれなかったら、
夜明け前のくっそ寒い中、
荒川の土手を30キロ走るつもりでいたんだものw

救世主w

どうせ走ってるときは、ひとりぼっちだったとしても、
近くに知ってる人がいるほうが心強いw



んで、昨日、東京に行って、
会議なんてパパッと終わらせて、とっとと寝るw

なんかねぇ、「今日は時間がない」
つって、会議は過去最短の1時間で終わったぜw


で、今朝、
おっさん、ひとりゆるゆるで走るから、
みんなが集まる前に先に行って走っといたれw
ってことで、早起きして新横に行って、
着替えて走ろうとしてたら、
なんか隣にぷろっしーさんに似たおじさんがいたw

ぷろっしーさんに似てるなぁ…
と思って、チラ見してたら、
ぷろっしーさんだったw


聞いてねーしw

「え?なんで?」
って聞いたら、

「いや、あやたさんが来るって聞いたから」
って、さらっと言われて、
おっさん、ちょっと泣いたw


マジでかwww

おっさん、ひとりで先に走っとこうって思ってたのに、
ぷろっしーさんと一緒に走れるじゃねーかw
と思ってるうちに、
ぷろっしーさんは、ひとりで先に走っていったw


…オレと走りたいんとは、ちゃうんかいw


んで、そのうちみんなが集合したんだけど、
おっさんが初対面のひとがひとり。

くろいわさんだったw

ユキさんの人脈、すげーなw


…粗相のないようにしないと、殺られるw
と思ったら、超緊張したw


営業妨害になるから、ナイショの話だけど、
コミュ障とか言ってるけど、
普通に気さくなお姉ちゃんだったw


いろいろ悩んだ挙句
柴又Tをチョイスしたんだろうなってことを思うと、
胸が熱かったw
一発でくろいわさんのファンになったw


あ、おっさんひとりでゆるゆる走るつもりだったのに、
Sugiさんが並走してくれたw
やったぜw

そんなこんなで、新横ぐるぐるありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日は絶対に走っちゃダメな日。
ども。

今日は、昨日、一昨日の東京に行って帰ってくるまでのことを
書こうかと思ってたけど、やっぱ今日のことを書くw

一昨日なのか昨日なのか今日なのか、ややこしいw


おっさん、金・土と珍しく自由にできる時間があったからって、
故障明けのくせに、ゆるゆるだったとは言え、
調子に乗って2日間で50キロ以上走ったから、
さすがに今日は踵にダメージが出るだろうし、
走るのはちょっと無理だろうと思っていた。

いや、もし、踵にダメージがなかったとしても、
さすがに、ちょっとは大人しくしておいた方がいいだろう
って思って昨日、布団に入った。

ようやく、ちょっとずつ足の状態が上向いてきてるのに、
ここでまた痛めたりしたら、きっと立ち直れない。
ダメだ、今日は絶対に走っちゃダメなんだ。


朝、寝坊することなく普通に起きられて、
んでもって、踵をぐるぐるしたりして、
特に痛みがないってことをまずは確認。

んでもって、昨日の天気予報じゃ、
今日は何十年に一度レベルの寒波だし、
日本全国クソ寒いし、大阪だって雪が積もるかもだし、
無用な外出は避けて、家で大人しくしとけだしw
何なら、3日分ぐらいの食料を蓄えておきやがれ
このクソボケどもw
ぐらいの勢いだったしw
実際の外界の様子はどんなもんだ?
ってのがとても気になって、窓から外を見た。

…普通に晴れてるしw

窓の外を見たら、真っ白だったwww
ぐらいのことを期待してたのに、ガッカリw

大げさ言いやがって、どうせ道路にも雪なんて積もってないだろ?
ってのをベランダに出て確かめようと、窓を開けたら、
ベランダに出るまでもなく、凍え死にそうになったw

寒すぎワロタw
普段、おっさんが走りに出かけるときに、
どれだけガサゴソしたって、ピクリともしない奥さんとチビ助が
「何しょんねん!」
っつって、起きるぐらいに寒すぎワロタw
これは危険w
家で大人しくしてやがれ。が正解w


…冒頭の、
「ダメだ、今日は絶対に走っちゃダメなんだ。」
ってところまでの10行ちょいは、
昨日寝る前じゃなくて、この瞬間に考えたw


なんかさぁ、思いもよらず踵の調子もいいのに、
ただ寒いから走らないってどうよ?
って、自分では思わないけど、
誰かに思われそうで嫌やんw
人からの評判が気になるwww


…あ、ってことは、
このクソ寒い中を走ったら、オレの評判上がるんじゃね?w


走ってきましたw
もうね、すぐに着替えてw

普段はそんなこと言わない奥さんが、
「あかんかったら、途中で帰って来なさいよ」
なんて言葉をかけてくるぐらいに、命がけで出かけたw

玄関から一歩でたら、これはwww
って思うぐらいに、いつもと違う寒さw
何もなくても空気そのものが冷たいのに、
その上に風がビュンビュン吹いてるとかw

オレ、めっちゃがんばって走ってるみたいやんw

故障明けで、前2日で50キロ走ってるのに、
くっそ寒くて、風が強い日に走りに行くって
オレ、超かっちょいいwww


いつもどおりにジョグでスタートしたら、
耳と鼻がちぎれそうに痛いしw
ジョグペースだと、寒さで行き倒れる危険性があったから、
キロ5で走ってみることにしたw

新横でのたのくるさんの影響を受けて、
流しを入れたりなんかしてw

それぐらいに踵の調子がよかった。
ま、流しっつったって、
力を入れて走るのって、何ヶ月かぶりだったから、
速く走るための身体の細かいところが、
上手く動かない感じで、全然スピードに乗れなかったけど、
そういうことは問題じゃなくって、
速く走ろうってできたことが大切だ


って、自分を慰めながら走ったw
今日は、これからは速く走ったりもするんだぜ
って身体に教えてやる感じで、
そうすりゃ、身体にスイッチが入って、
自然に速く走れるように


…なればいいなぁ(白目w

12.56km 1:03'35(5'04/km)

丹後で踵を故障したときも、
速く走る練習を再開するきっかけになったのは、
新横ぐるぐるだった。

昨日も、Sugiさんと走ってながら、
「新横ぐるぐるってゲンがいいんですよね」
って話してたんだけど、
本当にそうなのかもしれないwww

故障したら、新横に行こうw


この1週間で、キロ5分半ペースだったら、
走っても問題ないってことがわかったから、
来週はもうちょっとペースを上げてみよう。

そうそう、おっさん、この1週間で100キロちょっと走って、
結婚指輪もちょっとゆるくなってきた。

体重計に乗ったら、先週より1キロ増だったw
へーき、へーき(白目

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

東京に行って帰ってくるまでのこと。
ども。

先週の金土、東京に行って帰ってくるまでのこと。

金曜、夕方から東京で会議だから、
お昼ぐらいの新幹線で移動しなきゃならない。

ってことは、朝から仕事場に行ったところで、
なんとも中途半端な感じだし、
時間に追われて仕事をしたところでロクなことなんてないし。
ってことで、午前中はLSDをしてから、東京に行くことにしたw

ほら、健康維持ってのも大切な仕事だからw
身体が資本だからwww


ちなみに、大阪の仕事場の連中は、
おっさんは朝から東京に移動してると思っているし、
東京の人たちは、午前中のおっさんは、
大阪で仕事をしてから東京にやってくると思っているw

みんなが勝手に思っているだけだから、
おっさんは悪くないw

ぽっかり空いた三遊間で、おっさんは悠々とLSDw


LSDが終わって、さぁ東京に行く準備をするぜw
ってんで家に帰ったら、

「えー、お父さん、何でいるのぉ?」
ってチビ助が迎えてくれたw


「お父さんは、夕方から東京でお仕事だから、
 お昼からお仕事なんだよ」
って説明してあげたら、

「…ふーん」
って、何となく理解したようだ。



…っていうか、おめーは何で家にいるんだよw

一身上の都合で、幼稚園はお休みしたそうだw
おめー、ときどきオレがびっくりするような
言葉を知ってるよなw

ま、いいw
とっとと準備しないと会議に間に合わない
ってんで、カバンにバスタオル、
ウィンドブレーカー、長袖コンプレッション、
タイツ、ランパン、パンツ、タビオの靴下、
ガーミン、心拍計を突っ込んで大急ぎで出発。

仕事の道具、何もないじゃねーかw

…へーき、へーき。
おっさんの身体が仕事道具だからw


ちなみに、スーツなんて着て行ったら、
余計な荷物になるから、私服+ランニングシューズで
会議に出席するつもりだw

新横ぐるぐるの後で、ユキさんに
「あやたさんの会社、私服で会議に参加していいって
 すごいよね」
って言われたんだけど、
おっさんは、誰かに確認して、
私服で会議に参加してる訳じゃないから、
本当はダメなのかもしれないw
私服で出席してるのは、今まででおっさんだけだw
…へーき、へーき。


東京に着いたら、本社に行く前に、
先にホテルにチェックインしたんだけど、
いつもなら、会社の人が精算しといてくれてるのに、
なぜか今回は宿泊料金を請求されるw

いつもと違う展開に、面食らったおっさんは、
財布の中にギリギリしか現金入ってないのがわかってて、
なぜか現金で支払いをしてしまって、大ピンチに陥るw

今日の宴会、会費を徴収されたら、家に帰れねーw
無駄にドキドキする展開w
→結局、会社もちで助かったw
会費制なら、Tポイントじゃダメか交渉するとこだったわw


で、本社に行ったら、
「今日は時間がないから」
ってんで、超速で会議が終了。

夕方からの会議で、時間がないって
社長も忙しいんだなぁって思ったら、
ただ単に、宴会の開始時間が迫ってただけだった件w
ちゃんと仕事しよーぜーw


結局、今回の東京出張で金・土の2日間の時間配分は、

移動時間>>>>>LSD>新横ぐるぐる>宴会>>会議

だったw


そうそう、
奥さんへのお土産は、
ぐるぐるの後に新横浜で買って帰ったんだけど、

「東京に行ったのに、何で横浜のお土産なん?」

って聞かれて、しどろもどろになったわw


何も思いつかんかったから、
「たまにはええやんけw」
って言っといたわw

誤魔化せたかどうかは知らんw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

まだまだガキンチョ。
ども。

今日、チビ助がお出かけで、
途中まで同じ方向だから、乗り換え駅まで一緒に行って、
奥さんとチビ助をお見送りすることにした。

お出かけだってことで、若干浮き足だち気味のチビ助に、
「今日はいつも幼稚園に行くより早く出発だから、急げ」
なんつって、急かしたら、
無駄に焦りやがってからに、
ヨーグルトはこぼすわ、ボタンはうまくとめられないわ、
ザ・ガキンチョっぷりをいかんなく発揮して、てんてこ舞いw

急がさん方が早かったわwww
って感じで、何とかギリギリ間に合った。

セーフw


駅に着いてからも、
「おしっこー」
とか言いやがって、
最後の最後までバタバタしながら、
ようやっとのことでホームで電車を待つってところまできた。

いやぁ、バタバタしたけど間に合ってよかったw
ホッと一安心で、
「6歳になって、お兄ちゃんになってきたなぁって思ってたけど、
 ちょっと焦らせたら、こんなバタバタするって、
 まだまだガキンチョやなwww」
って奥さんとしゃべってたら、

ガキンチョって言葉が、チビ助の癇に障ったのか、
「お父さんだって、ガキンチョやんけ!」
とか言って、張り合おうとしてきやがるw

それはないw
おっさんはおっさんであって、ガキンチョではないwww


ガキンチョの戯言なんて、
大人の余裕でスルーしてたら、

「だってさぁ、お父さん、チャック全開やしwww」
とか言ってさ…

おっさん、チャック全開でやんのw

やべぇw
これはガキンチョなんじゃないからw
ちょっとしたミステイクだからwww

どうも、駅まで歩いてくる途中で、
ズボンの前の収まりが悪いなぁとは思ってたんだよねw

ここは、父の威厳を見せるべく、
動揺を抑えて、つとめて冷静に、チャックを上げ



ようとしたら、
チャック全開どころか、

ベルトを締めるのまで忘れてて、
ただベルトループに引っ掛かってる状態のベルトが、
ズボンの前でだらーーーんってなってましたねw

えぇ、オレ、こんななってんの気づかずに
駅まで歩いてきたのぉ?ってオロオロしたわw

違うw
これはガキンチョじゃないねんてw
これは老化なんだって…(白目www

チビ助より、おっさんのが焦ってた模様w



んで、チャックを閉めて、ベルトを締めてから、
奥さん、チビ助と一緒に電車に乗り込んだ。

チビ助たちの乗り換え駅に着いたから、
見送ってあげようと思って、おっさんも一緒に降りて、
チビ助たちにバイバーイつって、手を振ってたんだけど、
なぜかチビ助は悲しそうな顔をして、
何度も何度もおっさんの方を振り返るのね。

おっさんとのお別れが寂しいんだな、
良かれと思って見送ったのに、切ないのぉwww
と思って、チビ助に駆け寄って、
「どうした?」
って聞いたのよ。

そしたらさぁ、

「お父さん、早く戻らないと電車が行っちゃう。
 お父さんが遅刻しちゃう」
とか言って、おっさんのことを心配してくれてたでやんのw


おっさん、いつもより10分以上早く出てきたし、
いつもだって、始業の30分前に仕事場に着いてるから
余裕だってのwww
そんなこともわからんとは、ガキンチョだなぁwww



ガキンチョだと思ってたら、
ちゃんと人を思いやれる、お兄ちゃんになってたでやんのw


「お父さん、あの電車に乗らなくても大丈夫なんやで」
って教えてあげたら、

「じゃ、だっこーーー。
 ボク、もう足痛いしー。」
とかね、もうね、ガキンチョかとw


っていうか、そんなことより、
おっさんのポンコツっぷりは、本気でヤバいw
ベルトを締めるのを忘れるって、いよいよやで(震え声w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

キロ5がキツい。
ども。

どうやら風邪をひいてしまったみたいだ。
月曜日、っていうか日曜の晩か。
喉が痛くて、熟睡できないまま朝になったw

なんてことを言うと、怒られるから黙っていたw

起きてリビングに行ったら、奥さんが改源を飲んでいたw
「なんかさぁ、風邪っぽいねん…」
とか言うから、

「チビ助に伝染さんように気ぃつけなあかんで」
ってピシャっと言っておいたw

よし、これで、オレ起源説はなくなったw

で、一日経って昨日、
喉だけじゃなくって、熱、はな、せきが加わって、
総攻撃で襲ってきやがったw

オールスターで攻めて来た場合、
ベンザは何色を飲めばいいですか?w

仕事中から、喉が痛い、はなが出る、咳が出る、関節が痛い、
頭がボーっとする、やる気が出ない、帰りたい、仕事が面白くない
もう、ありとあらゆる症状が出たw

なお、後半は風邪とは関係ない模様w


ずーーーっとしんどいし、
しんどいから、なんか踵も痛いような気がするし、
無理は良くない気がするし、
一日ぐらい走らんでも何も変わらん気がするし。

どんどんマイナス思考w


それでも、やっと走れるようになったんだし、
ゆっくりでもいいから、しんどくないペースで走ろう。
オレ、今日も走る。
って決めて、家に帰る。


駅からの途中で、雨降ってきやがりましたねw
せっかくやる気出したのに。
雨雲レーダー見ても、30分以上やみそうにないし。


…くっそーw
今日は走るって決めたんじゃーーーー(゚Д゚)ゴルァ!!

ってことで走ってきた。
まぁ、雨っていっても、傘が必要なほどじゃないし、
走り出してしまえば、何ともないw
そんなことはわかっていたwww

先週走ってみて、5分半ぐらいのペースだったら
全然問題ないってことはわかってたから、
今日はキロ5で走ってみることにする。

どこかが痛かったり、変な感じがしたら、
ペースを落とすか、走るのをやめるかはその場の判断で。


この2か月ぐらい、追い込んだ練習をしてないとはいえ、
ランオフする前はサブスリーペースでペース走してたし、
年明けだって、430ペースで走れてたし、
まぁ、キロ5ぐらいでなら楽々走れると思っていた。
問題はどこかが痛くなるかどうかだけだと思っていた。

キロ5、普通にキツいしw

ジョグのときはそうでもないんだけど、
いざキロ5で走ろうと思ったら、
走りながら自分でわかるほど、右足がぎくしゃくするw
股関節まわりがスムーズに動かなくて、
突っ張った感じの着地、蹴り出しになるから、
まったくスピードが出ないwww

足が重いとか、体が重いとか
そういうことじゃなくて、
とにかくスムーズに走れなくて、スピードが出ない。

そりゃ、強く蹴ればペースは上がるけど、
そういう走り方をしてまで、スピードを出す気はないw

試行錯誤をしながら走ってみるけど、
何をどうやってもしっくりとはこないw

だからって、試行錯誤をしながらでも、ペースは一定w
一定のペースで走るのは得意な模様w

呼吸は特にツラくはない。
でも、家に帰って見てみたら、心拍がえらいことになっていたw
風邪のせいだから…風邪のせいだから…(白目w


ぎくしゃくしながら走ってたら、
5キロぐらいで自然と
「キツい」
って言葉が出たw

そうか、キロ5はキツいんだ。

痛かったらやめようと思ってたけど、
キツいのは考えてなかったから走るw

スムーズに動かない右足全般が、異様にツラい。

今日のところは、5キロでいいか(テヘ
って気持ちがわきあがってきたけど、
走れない訳じゃないから走ってみる。

と、7キロぐらいで急にぎくしゃく感がとれたw
でも、最後までキツいのは変わらなかったw

12.56km 1:02'14(4'56/km)
515-457-445-453-455
459-459-459-452-450
453-502-255(0.6km)


キロ5でこれじゃ、先が思いやられて、
頭がくらくらするけど、走るのに慣れてきたら、
そのうちスムーズに走れるようになる
ってことを信じて、今週はキロ5に慣れる。


んで、今週末は大阪ハーフ。
こんな状態で、おっさんはどこまで走れるのか…


なんてことには、1ミリも興味がないからDNSw

こんな状態で走っても、
無理してまた故障するリスクが高いし、
無事走りきれたとしても、おっさん史上最遅が確実だしw


そんなんで、「おっさんに勝ったーーwww」
とか言われるのも癪だしwww

…勇気ある撤退w
という名の逃げの一手w



そーかー。
430ペースぐらいまでは、
いつでもいけると思ってたけど、
そーかーw
こんなに衰えるのかぁwww

先は遠いけど、地道に行くしかない。
見とけよ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

走力回復のヒントを求めてブログを読み漁ったでござる。
ども。

キロ5があまりにキツかったから、
救いを求めていろんなブログを読み漁ってみた。

どこかに、楽に走力を取り戻せるようなヒント
みたいなものはないだろうか?
できれば、読むだけで走力が回復みたいのを希望w

いやいや、読むだけってのはないとしても、
気づいたらぐらいならあるんじゃねーの?w


ねーしw
練習しろよw


いや、うん…練習はする。
でも、ほら、練習の仕方っていうか、
おっさんみたいに、踵の内側の故障明けで、
最初は思ったように走れなかった人が、
無理しない程度に練習してたら、
そのうちぐんぐんと走力を取り戻していくみたいのw

なんかそんな練習方法のヒントがほしいw


シチュエーションが具体的すぎて
逆に見つからねーw

いや、っていうか、
おっさん、そもそも普段から、
速くなるための練習法的なブログの引き出しって
ほとんどなかったわw
練習方法なんて、人それぞれすぎて、
読んでもわかんねーんだもんw


オレの練習に必要なのは理論じゃなくて、野生の勘(ドヤァw


って感じで、
見つかんねー、見つかんねー言いながら、
なんかこう、ちょっとしたことでもいいから、
参考になるようなことが見つからないかなぁ…
って、藁にもすがる思いで探してた訳ですよ。

そんなことより、キロ5で走るのキツいから、走りに行きたくねー
っつって。

あ、心の声がw


知ってたw
そんなおっさんにだけ都合のいいようなブログ、
見つかる訳ないよねーw

つって、腹をくくって走りに行こうとしたら、
なんと、見つかっちゃったw


踵の痛い場所とか、痛み方とか、
故障からの回復具合とか、まんまオレw

んでもって、故障明けの走れないっぷりとか、
走り方がぎくしゃくしてる感じとか、
実はもっと走れるだろうって思ってたところとか、全部オレw


ちょwww
おまえはオレかwww



…オレだったw
1年2か月前のオレだったw


…あ、そうw
記憶ってアテにならないものですねw

一昨年の丹後で故障した場所、同じ踵だったけど、
今回とは全然場所も違って、痛み方も違ってたように思ったけど、
最終的には、今とほぼ同じ場所が同じように痛かったようだw

へーw

ひっかかる感じとか、つま先に乗ると痛むとか、
もうね、めっちゃわかるw
だってオレだものw

んで、走るの再開してからの
走った後に痛む感じとか、恐る恐る感とか、
微妙に痛いけど走れる感じとか、
これは治ったwww
って思う感じとか
スピードに乗れない感じとか、
全部デジャヴかとw

つーか、学習しろよって話ですね(白目w


んで、ってことは、
あの時と同じ感じだってことは、
今はキロ5がキツくても、そのうち、そう遠くない未来に、
へっちゃらになるんだろうとか、
踵の痛みがここまで回復してきたら、
そんなにビビらずに、あの時と同じ感じで、
ペース走をしていっても、きっと大丈夫に違いないとか、
とてもリアルに思えたw

経験者だもの、信ぴょう性あるわぁw


…そうかぁ、もうそろそろペース走しても大丈夫かぁ…。
ま、来週ぐらいからにしようかなw

そうそう、今週はキロ5に慣らす週間なんだから(震え声


で、キツいキロ5を目標に走ってきた。
今はキツくても、そのうち何ともなくなるんだぜwww
でも、やっぱキツいぜぇ…。
昨日よりも、ずいぶんキツい気がするぜぇ…。

12.61km 59'15(4'42/km)


気のせいじゃなかった模様w
おっさん、単純だから、これは間違いなく
治ってる兆候なんだって確信できたら、
そんなにぎくしゃくせずに走れたらしいw

やればできるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

人間ドックに行ってきた。
ども。

久々にキロ5を切るペースで走った翌日の昨日、
翌日に人間ドックを控えてるから、
22時までに晩ご飯を食べなくちゃならないし、
ってんで、とっとと走って、とっとと晩ご飯を食べるつもりで、
とっとと仕事を終わらせて帰ってきた。

駅からの帰り道、またしても雨だったw
おとといのブログで、

まぁ、雨っていっても、傘が必要なほどじゃないし、
走り出してしまえば、何ともないw



って書いたんだけど、
さすがにね、人間ドックの前日にね、
雨の中走るのもね、ね、ね、ねw


サボったw

前の日に、ちょっといい感じで走れたし、
踵の状態も良かったから、
仕事中は走る気マンマンだったんだけど、
夕方が近づくにつれてからの、
身体の疲労感がハンパないのw

それでも、おっさんってまぁまぁ真面目だから、
走っちゃったりするんだけど、無理でしたねw
全身ダルすぎw

結局走るのをやめて、
とっととご飯を食べて、とっとと風呂に入ったから、
夜の自由な時間がいつもより長くって、
うひひひひwww
ちょwこれw今日は何をしてやろうwww
ってな感じでうはうはでw

22時に寝たw

じじいかよw
故障のランオフが長すぎて、ヨボヨボになった模様w


んで、今日、仕事を休んで朝から人間ドックに行ってきた。
人間ドック自体は、早けりゃ1時間ぐらいで終わるから、
別に仕事を休む必要なんてないんだけれど、
バリウムを飲んだ後の下剤への耐性が極度に低いおっさんが、
その後に仕事場に行くなんて、無謀っていうか、
自殺行為に近いから、勇気ある撤退w
有休の有効利用w
職場で大変なことをしでかす可能性を考えたら、
休んだほうが誰にとってもwin-winだw

これぐらい言っておけば、
休んだ後ろめたさもなくなったw


そんな人間ドックのダイジェスト

おっさん、5年ぶりぐらいにドックを受ける病院を変えた。
なぜなら、去年までの病院は…

体脂肪率の出方が気に入らなかったからw
さすがに倍はないわーw
ってことで、その前に行ってた病院に戻ったんだけど、

元の病院では、体脂肪の測定はありませんでしたねw

…あっそw

誤った値がいいのか、測定なしがいいのか…w
来年どっちの病院に行くか、今から悩ましいw


おっさんは、心電図の測定が苦手だ。
心電図だし、ドキドキしたらダメだって思うと、
余計にドキドキするw
なんでだーw

落ち着け、オレ落ち着け…
って思ってるのが既に落ち着いてない証拠w

しかも、ただでさえドキドキするのに、
明日、部下の結婚式で主賓の挨拶だしw
まだ何も考えてないしw
今、そんなことを考えちゃダメだしw
うわーw
で、一段とドキドキしたところで、測定終了w

きっと頻脈w
再検査だけは避けたいところ。
なぜなら、再検査なんてなったら、
まちがいなくもっとドキドキするwww


身長、5年前より1.1センチ伸びたw
測定してくれたお姉さんが不思議がって、
「あれ?身長が伸びてますよ?
 1.1センチも伸びるって?あれ?」
なんて言ってた。


…髪型w
これは髪型www

最近、ジェルで固めてツンツンにしてるからだw

一応、
「そりゃ、足が長くなるように、日々努力してますから(キリッ」
って言っておいたw


体重は、先週より1キロ近く減ってた。
やっぱ、走れば体重は減る模様w


そして、メインイベントのバリウムw
違う、検査は前座w
メインイベントは、検査が終わって下剤を飲んでからw

おっさん、下剤が効いてくる何時間も前、
バリウムが腸に降りてくるより先に、
トイレにこもるっていう偉業を達成w

そんな状態なのに、奥さんから
行列に30分並んでから、1時間程度の説明会を聞いてくる
っておつかいを頼まれるw

無理だw
おっさん、大人だけど、おつかい無理だw

行列に並んでる途中にトイレに行ったら、
また並びなおしだしw
行列は耐えられたとしても、
説明会の1時間は間違いなく無理だw


おっさん、なんとかしなきゃなんないってことで、
バリウム検査して、下剤を飲んでから、
2時間ぐらいで大体全部出し切りましたよw

我慢するのは無理だから、
先に出し切ることで解決w
やればできるw

おつかいも無事にできましたw
やったぜw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村