プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
1分間スピーチ。 (09/17)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (21)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2155)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
パソコンが瀕死でピンチ。
ども。
えぇと、サボったw
昨日のブログで
明日は、またおひとり様ハーフをするぞ。
って書いたけど、300メートルぐらいしか走らなかったw
おっさん、ちゃんと目覚ましで起きて走りには行ったんだけど、
走り出してみたら、昨日のダメージか?
左の踵に微妙に違和感っていうか、軽い痛みがあって、
何となくやな感じだったから、そのまま引き返してきた。
やな感じのときは、脊髄反射でやめるのが吉w
まぁ、今日は元々、ジョグぐらいの感じで走るつもりだったから、
走ろうと思ったら走れる感じだったんだけど、
ポイント練習じゃなくて、ただのジョグなのに、
多少でも痛いって思いながら我慢して走ったって、
そんなものは痛いのの無駄ってもんだぜw
…いや、それでも走れる気持ちと、
走っても大丈夫って確信があるんなら、
やっぱ走った方がいいと思う(ボソw
よし、あさってからがんばろう!
明日じゃないってところがミソw
で、今日の本題。
おっさん、昨日から大ピンチなのだ。
別に故障のことではない。
んなもんは、もうとっくに3周ぐらい回って、
ピンチなのか何なのか訳がわからなくなっているw
実は昨日からパソコンの調子が悪くって、
固まっては再起動ってのを何度も繰り返している。
どうも、ソフト的な問題じゃなくって、
ハード的にヤバげな感じだから、
固まるたびに、バラして、掃除して、組み直してから
再起動をしてるんだけど、
組み直すたびに、異音が大きくなっているwww
オレがトドメを刺しにかかってる説が急浮上w
これはマズいと思って、
パソコンをおもっくそ殴ったら、異音がなくなったwww
こういうときって、どうのこうの言っても、
原始的で物理的な対処が効果的w
殴ったときに、パソコンの箱の中でカランって
何かが落ちたような音がしたのは、気にするなw
箱を開けて確認したいけど、ま、気にするなオレwww
で、今のところ小康状態を保ってはいるけれど、
たぶん時間の問題だ。
うーん、困った。
おっさん、別にパソコンで大したことをする訳じゃないから、
パソコンがなくなったところで、
たぶん、ブログの更新ができなくなるぐらいだし、
別に困らないんだけど、とても困ったw
えと、実はおっさんちのパソコンは、
奥さんの嫁入り道具で、結構古いから、
いろいろサポート切れ的な問題もあって、
実は買い替えてもいいよって許可は去年からもらっていたw
んで、今回こんな事態になってしまったから、
おっさんよりも奥さんの方が、
パソコンの買い替えに積極的で、
おっさんの欲しいのをすぐに買えばいいじゃない
って言われているんだけど…
おっさん、パソコンを欲しいなんて思ったことがないから、
欲しいパソコンを探すのが無理だw
…おっさんの仕事って何だっけ?w
ま、いいw
パソコンは最悪動けばいいから、別に何だって構わない。
誰か親切な人が「これにしとけばいいよ」
って教えてくれたのにしたとしようw
問題は、新しいパソコンを買ったとして、
そのパソコンをインターネットに接続できるように
設定できるとは思えないのだwww
…おっさんの仕事って何だっけ?w
いや、あれよw
さすがに仕事場のパソコンは、
余裕でちょちょいのちょいでセッティングできるよw
ほら、プロだからw
でも、家のパソコンをセッティングできるとは、
1ミリも思えないんだなぁ、これがw
ピンチだw
今使ってる、このパソコンのセッティングしたのは、
間違いなくおっさんなんだけど、
もうね、インターネットへの接続方法とか、
各種パスワードとかが書かれた契約関係の書類とか、
どこに行ったかわかんねーんだなこれが(白目w
あと、ブラウザが勝手に覚えてくれてる
パスワード関係も、イチから入力して正解にたどり着くのは、
きっともうムリw
じゃ、手当たり次第にパスワードを初期化して、
パスワードを設定しなおせばいいじゃない
って話なんだけど、パスワードが送られてくる
フリーのメールアドレスにアクセスするパスワードが
すでにわからないっていうw
…詰んだw
だ、誰か、
オレのパスワード教えてくれませんかね(震え声w
なんでこんなことに、なってしまっているんですかね(震え声
ピンチだーーーw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2016/02/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
またしても風邪をひいてしまった模様。
ども。
どうやら、またしても風邪をひいてしまったみたいで、
今日は起きてからずっと体がダルい。
先週の初め、おっさんが引いた風邪が治ったら、
週末に奥さんがダウンしたw
ちょwww
この風邪の起源は間違いなくオレw
おっさんのときはダウンするほどではなかったけど、
どうやらおっさんの中でだいぶ強まってから
奥さんに伝染った模様w
「困るわぁ。
自分のやることに一区切りついたからって
ちょっと気ぃ抜きすぎとちゃいますか?」
ここぞとばかりに、言ってやりましたねwww
普段なら、言い返してくる奥さんも、
相当弱ってたのか、何も言ってこないのに、勢いづいて、
「オレだって、今週初めはちょっとしんどかったけど、
んなもん気合いで何とかできたっちゅうねんw」
って、自ら墓穴を掘ってしまいましたねw
まぁ、それにすら反撃する気力が残ってないほどに、
うちの奥さんは弱っていた模様。
ま、多少調子に乗ったところで、
奥さんがダウンしてる週末のうちに、
しんどさやらなんやらでうやむやになって、
忘れ去られてチャラになるはずだったのにw
…ブーメランがあるとは思ってませんでしたねw
つーか、自分から出てった風邪に、
カウンターでやられるって、そんなんあるう?
おっさん、免疫なさすぎw
奥さんにバレる前に治す予定!笑
バレても、風邪じゃないで押し通す予定!笑
ウインド エビルwww
***
こないだの土曜日に結婚式を挙げたおっさんの部下。
新婚ほやほやの今朝、いきなり不機嫌w
何があったのか聞いたところによると、
結婚式が終わって、一日経った昨日の夜から、
二人で新居で暮らし始めたそうだ。
で、昨日の夜はなんやかんやでバタバタで、
その延長上で、今朝もバタバタだったらしく、
「バタバタしてるから弁当作られへん。
とか言いよるんすわ!
マジ、ちょっとあり得ないっすわ!!」
だそうだ。
おっさんの部下、沸点低すぎw
っていうか、お前そんなキャラじゃなかったやんけw
もっとこう、物静かで大人しい感じやったやんけw
結婚を機に、亭主関白キャラに
キャラチェンジするつもりなんだろうか?w
んなもん、亭主関白にしたところで、
疲れるだけで何も得しないのにw
そんなことより、
hesokuriだけは一緒に住む前に、
何とか確保しておかないと
ほんとにえらい目にあうぞw
このやろw
わかってないなぁw
奥さんのやりたいように、
「あいよーw
よしきたーw」
つって、ほいほいしとくのが、
一番平和で楽チンなのになぁwww
ここは、人生の先輩として、
結婚生活の極意を伝授してやらないと。
部下がこれからの結婚生活で苦労しないようにね。
って使命感に燃えて、おっさんはビシッと言ってやったねw
「最初が肝心やぞ!
マジで」
おっさんは、見ていて面白い方を取る模様w
がんばれ、おっさんの部下w
にほんブログ村
[2016/02/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
あけましておめでとう(追記あり)。
ども。
ふふふw
明けちゃったw
この記事が日の目を見てるってことは、
今は2月3日で節分だ。
ってことは、
なんと
ついに
おっさんの後厄が終わったってことだぜwww
イエーーーーイ!
オレは自由だーーーーwww
3年間の長きに渡って
おっさんを苦しめてきた厄年野郎(苦しんだとは言ってないw)
とも、ついにおさらばだw
イエーーーーイwww
これでもう、身近で何か良からぬことが起こっても、
「うわ、厄年乙www」
的なことを言われなくて済むんだぜw
いやぁ、これね、
やれ前厄だ、本厄だ、後厄だって簡単に言うけどね、
3年間ってめちゃ長いんだぜ。
この3年を思い返してみれば…
特に何も思い出せなかったw
厄年にもなると、記憶力がおぼつかなくなるらしいw
いや、細かいことはいろいろあったんだけど、
ほら、故障して今シーズンは満足に走れてないし、
ほら、ついこないだなんか、
チビ助の野郎、チャリに乗ってたら車に突っ込まれるしw
…まぁまぁ大ごとじゃねーかw
でも、無傷だったからセーフw
ギリギリセーフwww
これね、おっさんその場にいなかったのに、
「後厄のせいちゃうか?」
って、おっさんのせいになりかけたからねw
ワロタw
あまりにも何も起こらな過ぎて、
最後の最後でデカいのが来るんじゃないかって
最後の1週間はビクビクしながら、
ひっそりと隠れるように生きてきたけど、
最後まで何も起こらずに、拍子抜けだったわwww
ヘイヘイ、厄年野郎w
かかってこんかいwww
(かかってこないでくださいw)
これから先、何かが起きたとしたら、
厄年なんて関係なく、リアルに不幸なやつだから、
是非とも何にも起こらないでいただきたいw
ほんと、よかったw
故障だって、厄明けとともに治りそうな
予感がしてたんだけど、なんとかそんな感じになりそうだし、
厄明け前の最後の最後で、
チビ助にとてもいい思いをさせてもらったし、
厄年なんて大したことなかったぜw
本当は、ホッとしたぜwww
だってさぁ、大腸検査にひっかかるとか、
今でこそ笑ってられるけど、
再検査前なんて、もうマジでこのまま死ぬんじゃないかって、
おっさん大ピンチだったんだからwww
セーフwww
おっさん、セーフwww
とりあえず、(ブログを書いてる)今日は、
厄の最後の一日だから、このまま何も起こらないように、
家でひっそりとしておこうw
そーっとそーーーーっとw
走りにだって行かないぜw
これはサボりじゃないぜwww
寝て起きたら、新しいオレが爆誕www
新しいオレはがんばるw
やったぜw
と、思ったら、今日までが後厄だった件w
(おみつさん、ありがとう)
こういうところが、オレwww
今日も目立たないよう、息を潜めて、
そーーーっと、そーーーっと過ごそう。
でも、走る。
にほんブログ村
[2016/02/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
さすが、オレにそっくりなだけはある。
ども。
ふふふw
明けちゃったw
今度こそ
間違いなく明けちゃったwww
もうね、昨日は今日は何もしないって決めて、
11時前には寝た訳ですよw
起きたら開けてるぜwww
ってねw
んで、超絶清々しい朝を迎えた訳ですよw
うわぁ、厄が明けるとこんなに清々しいのかぁ
っつってねw
昨日まで、風邪で身体がずっとツラかったのに、
今日はウソみたいに何ともないわぁwww
ってねw
厄明け凄すぎだろwww
って、感動的な朝を迎えた訳なんだけど、
全部勘違いでしたね(恥w
いやぁ、節分が区切りだ、節分が区切りだ
ってことだけ、ずっと意識してたから
節分で明けるって勘違いしてたけど、
そら普通に考えたら新しい年は立春からですねw
…オレ、明けたと思って、
「かかってこんかいwww」
とか言っちゃいましたけど(震え声www
まさかの延長戦w
と思ったら、途端に体調悪くなるしw
やべぇ、悪寒が…、関節痛が…、頭痛が…。
うわぁ、もう今日は休んだ方がいいんじゃないの。
最終日だからって、全力できやがった…。
もうだめだぁ…。
オレ、完全に病は気からw
ってどんよりとした気分で仕事場に行ったら、
なんかわからんけど、新しい仕事が取れたw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
オレ、何にもしてないのにw
タナボタw
これは、完全にタナボタw
最後の最後が上げ潮www
おっさんについてた厄の野郎、
最後、粋な締めくくりをしやがったわぁ。
またな、厄年野郎www
(もうこなくていいですw)
***
チビ助がね。
唐突にw
先週、チビ助がお手紙をもらってきたんですよ。
お友達から。
3通もw
全部、女の子からw
モテモテw
こないだから思ってたのよ。
チビ助って、最近、オレに似てきたよねぇwww
ってw
でも、これが、人生に3度しかないモテ期だとしたら、
こんなに早くに来てしまったこと、不憫で仕方がないwww
チビ助も、まぁ、あんまり意味はわかってないけど、
女の子からお手紙もらって、ずいぶんと嬉しかったのか、
「お父さんも読む?(ニヤケ顔」
とか言ってくる訳ですよw
…悔しくねーしw
ぜんっぜん、悔しくねーしwww
ま、読むんですけどねw
したら、
「だいすき。またあそぼうね(ハート」
って書いてある訳ですよw
…きったねー字でw(悔
くぅーーーーっ。
モテモテw
この野郎、モテモテじゃねーかw
さっすが、オレにそっくりなだけあるわー(白目w
3通とも同じ文面でしたねw
ドンマイw
これは、ドンマイな、チビ助www
さっすが、オレにそっくりなだけはあるわー(震え声www
にほんブログ村
[2016/02/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
節分の豆と清原と。
ども。
今朝、駅までの道を歩いていたら、道路にやたらと豆が落ちてて、
えぇ?なんで??
ってなった。
昨日が節分だったからってことは、さすがのオレもわかるw
いくらおっさんがおっさんだからって、
そこまでのもうろくはしてない…と思う。たぶん(自信なし)w
だって、去年までは、節分の次の朝だって、
おっさんちから駅までで、道路に豆が落ちてるの、
おっさんちの前の道だけだったんだぜw
その豆の供給源がおっさんちだってバレるのが、
なんか微妙に恥ずかしいから、
わざわざよそ様んちの玄関の前にまで、
多めに豆をまいてあげてたんだぜw
それが、今年はおっさんちの並びの奥の家まで
まんべんなく玄関の前に豆が落ちているし、
(犯人はおっさんちではないw)
おっさんち周辺だけじゃなくて、
その辺の家の玄関の前にも結構豆が落ちていた。
ん?今年から豆まきが流行ったのか?w
それとも、去年までのおっさんちみたいに、
よそ様の家の前にまで豆をまくマンが、
大規模な範囲で豆をまいたのか?w
あるいは、おっさんの厄が明けたから、
視界が開けてよそんちの豆が見えるようになったのか?w
謎w
そして、真相はどうでもいいw
***
今朝、何気なくテレビを見ていたら、
清原の覚せい剤のニュースが流れていた。
んだら、おっさんの隣で見ていた奥さんが、いきなり
「えーーーっ、うそやーーーーん?
これは絶対うそ」
とか言い出すから、おっさんビクッてなったわw
いやいやいや、ずっと昔から言われ続けてたしw
今さらで意外でもなんでもないしw
どんだけ情弱なんだよwww
つーか、昨日からやってるんけw
どんだけ世間の情報に疎いんだよw
田舎のおばあちゃんかw
と心の中で思っておいたw
でも奥さんは隣でしきりに
「いやいやいや、これはないw
ないわーw」
って言っている。
…なんだこいつ?w
別に清原のファンだった訳じゃないだろうし、
何にこだわって、ずっと否定なされているのだ?
もうね、あまりにもおっさんに聞いてほしそうだったから、
しょうがないから聞いてあげたの。
「チッ、うっせーな(何を言ってるの?)」
って。
…あ、心の声の方が漏れてましたねw
んだら、奥さんが教えてくれました。
「だってさぁ、知ってる?
覚せい剤って痩せんねんで?
こんなデブありえへんわwww
しかも糖尿ってw
ミラクルやわwww
これは、清原、無罪あるで(キラキラ」
…ないw
現行犯で無罪はないw
んでもって、清原に何の思い入れもないのはわかるけど、
容赦なさすぎでワロタwww
おっさんも、清原オワタ\(^o^)/
とは思ったけど、
カッコよかった頃とか知ってるし、
なんかこう、手心が加わってしまうけど、
一切の手加減がなくてコテンパンでワロタwww
つーか、覚せい剤のこと云々じゃなくて、
完全に見てくれの話になってるしw
か、覚せい剤で痩せてあれなのかもしれんで(震え声
とは言っておきましたw
…あ、脱線しすぎて、昨日走ったことが書けないw
一応、走ったよw
機会があれば、明日書く。
じゃ。
にほんブログ村
[2016/02/05 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
犯人はオレ。
ども。
う~ん、厄が明けたくせに、
いろいろがすっきりしないここんとこの動静。
2月3日
厄年最終日。
時勢に合わせて言うと、ヤク最後の日w
朝起きたときは厄明けと思って、
風邪も治った気がしてたのに、
やっぱ厄明けじゃなかったって知って、
風邪の諸症状も微妙に復活w
でも、そんな重症ってほどでもないし、
前日まで3日連続で走ってないから、
今日は絶対に走るぜな感じ。
夕方現在の諸症状
咳(止まらん、ぜんそく気味)
関節(痛い)
悪寒(スーツ着て仕事してても寒い)
全身が猛烈にダルくって、
帰って走るより前に、どうやって仕事場から駅まで行こう?
って感じだったw
で、家まで帰れれば、走れるかなとw
さすがに、仕事場から駅に行くのに
タクシーを使えるほどの身分でもないから
どうしたもんか?
って悩んでいたら、ポケットにロキソニンが入ってるのを発見w
おっさんち、常備薬なんてないくせに、
湿布とロキソニンは大量にあるw
そして、スーツのポケットにも
なぜかロキソニンだけは入っている(謎w
なんか、本来の目的外でロキソニンを飲むのも
ちょっとどうかと思ったけど、(誤
これで、関節痛とかダルさとか悪寒が飛んでったら
めっけもんって思って、ロキソニンを飲んでみた。(正w
10分もしないうちに、メキメキと体調が回復した(違w
ロキソニンすげーーーwww
やっぱ持つべきものは、ロキソニンやでーw
さすがに咳までは止まらないけど、
関節痛とか悪寒とかダルさとか、
おおよそ熱から来てそうなのが全部止まったから、
意気揚々と家に帰るw
…これで走れるーw
おっさん、身体のどこかが痛いのを
ロキソニンで飛ばしてまで走ろうとは思わないけど、
今日のロキソニンはセーフな使い方だからw
で、走りに出かけたw
ま、でも、さっきまで体調も悪かったし、
相変わらず咳が咳を呼ぶ感じで、ゴホゴホしてるから、
呼吸が荒れないぐらいの落ち着いたペースで走る。
…さっきまでから比べると、ウソみたいに身体が軽いから
ついつい、ペースが上がったw
走ってる途中で、咳が止まらなくなって死ぬかと思ったw
12.52km 59'28(4'45/km)
走り終わってロキソニンが切れたら、
鬼のようにしんどくなって、すぐ寝たw
たぶん、起きたら厄が明けてるから、治ってるはずw
2月4日
厄明け。
寝る前のダルさがうそみたいに体調がいいw
ま、いつも朝は体調がいいのだw
でも、何か今日はこのままいける気がするーw
諸症状も咳以外は治まった感じw
ハァハァすると、また咳が止まらなくなって、
死ぬ思いをするかもしれないから、
今日からペース走って思ってたのをどうするか悩むw
夕方
諸症状さんたち、微妙に復活w
ま、でも、ロキソニンを飲むほどではなさげだし、
今日はペース走じゃなくって、ジョグにしておこう。
ペース走は来週からだ。
で、ゆっくり走り出したけど、
ロキソニン飲むほどでしたねw
500メートルほど走ったところで、
関節が痛いし、身体が重いしで、
前に進むだけでツラいことに気づくw
でも、ここで引き返すのもなんだかなぁって気がするし、
今日はゆっくりでいいんだから、そのまま走る。
ただのジョグなのに、2キロぐらいで歩きたくなりましたねw
普段は3周する工場地帯を1周で切り上げて、
必死こいて走ってキロ7ぐらいだったw
5.86km 41'23(7'04/km)
家に帰ったら、今度はチビ助がダウンしていたw
いやいやいやw
うちの家、何か呪われてんじゃねーの?w
(ただの家庭内感染ですw)
チビ助は、今週末が生活発表会で、
ピーターパンだし、これはやべぇってことで、
すぐに病院に連れて行った。
もし、インフルエンザって診断されたら、
家族だけの秘密にしておくつもりだw
ピーターパン見たいもんw
結果…
わからなかったw
熱が出たてだし、今検査したところで何も出ないだろうから、
もし明日も高熱が続くようだったら、検査しましょう
ってことで、熱さましだけもらって帰ってきた。
とりあえず、熱さましを飲ませて、すぐに寝かしつけた。
熱にうなされて、何度も起きてきやがるしw
やべぇ、これは本格的にやべぇw
つーか、先生の野郎がインフルエンザとか言うから、
奥さんの疑いの目がオレに来てんですけどw
オレ、インフルじゃねーしw
そんな診断されてねーしw
(そもそも、診察してもらってないけどねーw)
そして今朝。
チビ助がしんどそうにしてたら、
いよいよインフル検査でピーターパンの危機。
チビ助の野郎、起きてすぐ
「おとうさん、頭がわれそう…」
って言いながら、
ピーターパンの衣装の白タイツで走りまわってましたねw
王子様かよwww
ガキンチョの回復力、凄すぎw
おっさんは、微回復。
そして、今度はまた奥さんがw
謎の2周目に突入したそうだw
ほんと、どうなってんすかね?(困惑w
心配になって、早めに家に帰ってみたら、
奥さんじゃなくて、チビ助がぐったりしていたw
夕方までは元気だったらしいw
はっはーん、この発生源、完全にオレですわ(白目w
インフルかどうかはわからないけど、
犯人はオレw
と、とりあえず、夕方までは元気だから…
明日の本番は、昼だから(震え声w
がんばれ、チビ助。
にほんブログ村
[2016/02/06 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
新しいパソコンが届く(予定)その1。
ども。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
おっさんの
パソコンが瀕死でピンチ
で
近いうちにパソコンを買い替えなきゃなぁ…
って思ってたんだけど、
おっさんがいないところでは、
ピンチどころの騒ぎじゃなかったらしく、
仕事を終えて家に帰ったら、奥さんから
「今すぐパソコンを買え。
何でもいいから、この場で買え」
ぐらいの勢いでまくし立てられたw
…オレのいないところで何があったんだろうw
聞いてほしそうだから聞かないwww
で、まぁ、よく検討する時間もないまま、
奥さんが見ているその場でパソコンを注文して、
そのパソコンが届くのが今日だったのだwww
今日届いたら、土日を使ってセッティングができるから、
タイミング的にはバッチリだw
宅配って午前中に届くことが多いし、
もし、午前中に届いたら、チビ助の生活発表会が終わってから、
セッティングができるわ。
って思って、本当は30キロ走のつもりだったのを、
泣く泣く12キロに減らして(ただやる気がでなかっただけw)
でも、整骨院にはちゃんと行ってw
パソコンが届くのを待っていたんだけれど、
結局、午前中には届かなかった。残念。
これ、生活発表会から帰ってきたら、
すぐに再配達の電話をかけないと、
今日中に受け取れないな、
もしかしたら、すぐに電話をしても、
今日中の再配達はムリかもしれないな…
ぐらいのことは覚悟をして、おっさんは出かけた。
んで、夕方、生活発表会の帰りに、
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に晩ご飯を食べてきたから、
夕方って言うにはちょっと遅い時間に帰ってきたおっさん、
何を差し置いても、再配達の依頼だぜw
ってんで、郵便受けに不在票を取りにいく。
ねーw
不在票がねーーーwww
マジでかwww
とは思ったけど、
あぁ今日はいつもより、配達が遅いのね。
ぐらいの感覚だった。
つーか、もし不在票からの再配達だったら、
最悪、今の時間からだったらもうムリ…
ってことがあるかもしれないけど、
まだ配達されてないんだったら、絶対今日届くじゃんw
配送屋ナイスwww
ぐらいの感じだったw
だから、おっさんは、気長に到着を待つ心構えで、
風呂を沸かしたり、ブログを徘徊したりしてたんだけどw
奥さんが
「何してんの?」
と言うw
何してんの?ってw
そら、風呂沸かしたり、ブログを見たりしてんですよwww
何かマズいことでも?
ぐらいの勢いで、おっさんの行動を説明する前に、
「とっとと確認せんかい」
の言葉が飛んできたw
いわく、過去、再配達じゃないのに、
こんな時間に荷物が届いたことはないとのこと。
…それ、オレが不在票がねーw
って言ったときに言おうw
でもね、でもでもw
そんなことを言ったって、
間違いなく、到着予定日は今日になってるし、
配達指定日も今日になってるし。
なのに、今日届かないなんてことあるわけないじゃーーーんwww
ぐらいの余裕をかましていたら、
「四の五の言わずに確認しろ」
とけんもほろろw
あぁ、「けんもほろろ」って
こういう状態のことを言うのかぁって
42年生きてきて、初めて思ったねw
あ、そうそう。
おっさん、丸わかりの無意味な伏せ字とか
なんのためにするのか意味がわからないし、
今回も宅配屋の名前を出してもいいんだけど、
とりあえず、まだ全部終わってないし、
名前出して、おっさんのことが特定されたり、
これからの対応が変わったらいやだから(←コスいw
今はまだ宅配屋ってことにしておくw
んで、まず、ネットの宅急便の追跡サービスで
おっさんのパソコンの状況を確認した。
…あ、宅急便って言ってもうたwww
これは、アクシデンツw
すると、
おっさんのパソコンは、
配達日・時間指定のため、配送センターで保管中
と出た。
…何を言っているのか、わからなかったw
配達日:今日
時間:指定なし
のはずなんだぜw
こいつらは、一体何のために、
配送センターで保管してやがるんだ?
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…www
おっさん、瞬時に思ったね。
これは、配送状況の登録ミスに違いないってねw
んなもん、配達日が今日に指定されてる
ってことを認識してるくせに、
この時間に配送センターで保管中なんてことが
あるわけがないw
考えうる一番起こり易いミスは、ステータスの登録ミスだw
なーんだw
…じゃ、いつ持ってくるんだ?w
今日持ってくるのはわかってるけど、
それが何時になりそうなのか、
たまたま持って来たときに、
おっさんが風呂に入ってて再配達www
とか、あまりにもありえる展開で、
ブログ的にはおいしいけど、
おっさん的には何のおいしさもないから、
念のためにサービスセンターに電話をして、
確認することにした。
このときは、サービスセンターに電話をしたら終わりだwww
って思っていたのに、
実はここが始まりだったw
つづくw
明日レースの皆さん、
モヤモヤしながらがんばってw
つーか、この話は続けていいのか?
いろんな意味でw
にほんブログ村
[2016/02/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新しいパソコンが届く(予定)その2。
ども。
昨日
のつづきw
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
えぇと、なんだ?w
そうそう、今日届く予定のおっさんのパソコンが、
配達日・時間指定のため、配送センターで保管中
って、何の値打ちをつけようとして保管しとんねんw
状態だったから、
そんなことより、いつ届くんだ?
ってことを確認するために、サービスセンターに電話をしたんだ。
音声ガイダンスに合わせて、番号をプッシュしたら…
「ナビダイヤルでお繋ぎします♪」
っしw
これでオペレータと繋がるwww
「この電話は○○秒に10円の通話料がうんたらかんたら…」
ちょwww
届いてない荷物の、意味のわからない状態を確認するのに、
通話料金はオレ負担www
ま、いいw
それぐらいいいw
それですぐにパソコンが届くんなら安いもんだwww
繋がったオペレータのお姉さんに、
おっさんの困ってる状況を説明して、
パソコンの状況を確認してもらった。
「…それでは、お調べいたしますので、
このまま電話を切らずにしばらくお待ちください♪」
通話料オレ持ちなのにw
この宅配屋、ちょいちょい切らずに待たせやがるwww
少なくとも、今時点で、オレの非ゼロなのにw
…これ、うちの会社に同じような要件で、
客から問い合わせがあったとしたら、
何よりも先に電話の掛け直しをするところから始めるな…w
と思ったけど、そんな細かいことはこの際いいw
とりあえず、早く調べてくれーw
「お待たせいたしました♪」
おwきたw
「お客様のお荷物なんですけど、
配達日が本日指定で、配達時間は指定なしになっておりまして、
それで、配送センターの方で保管中となっております♪」
うんw
それ、知ってるw
めっちゃよく知ってるw
ちょっと頭がクラクラしたw
うーんと…なんで今日の配達日指定なのに、
今の時間に配送センターで保管中なんだろうか?w
そして、その荷物はおっさんの手元にはいつ届くんだろうか?w
その二点に絞って調べていただきたいw
いや、もうこの際、一旦前者はどうでもいいから、
後者だけでもすぐに答えがほしいw
ってことを、穏便に、できるだけ穏便に伝えたw
「わかりました♪
それでは、これから『再配達』が可能かどうかを
ドライバーに問い合わせまして、
ドライバーの方から折り返しご連絡させますので、
しばらくお待ちください♪」
…再配達じゃねーしw
このオペレータのお姉さん、
おっさんが、できるだけ穏便に、
そしてできるだけ早くおっさんの手元にパソコンが届くように
ってめっちゃ考えながらしゃべってるのに、
そういうのをチョロっと逆なでするようなワードを
ちょいちょい挟んできやがるぜwww
ここは見過ごしちゃダメだって思って、
再配達じゃないよw
って伝えたら、
「あ、申し訳ございません。
再配達ではなかったですね。
これからの時間での配達の『可否』について、
ドライバーに問い合わせまして…」
え?可否って言った?w
マジでかwww
今日指定の荷物が、まだ届いてないって言ってるのに、
否とかあるの?
それ、マジで言ってんの?www
何でオレの方が気を遣わなきゃなんないのか、
もはや意味がわからないけど、
乗りかかった船だから、穏便に、
やんわりと「否はありえないよね?」
ってことを念押しで確認してみるw
ちなみに、通話料はおっさんもちw
するとオペレータさん、
ちょっと困った声になって、
「その点につきましても、
ドライバーの方から連絡させますので…」
だそうだ。
要するに、
ドライバーのやる気までは私は知らんから、
もし配達しないって言われたら、
ドライバーと直接なんとかしやがれ
ってことらしいw
そうに違いないw
おっさんは、そう受け取ったw
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
おっさんは、わかりました。ありがとう。
ってお礼を言ってから電話を切って、
すぐにかかってくるっていう、ドライバーからの電話を待ったw
話はまだ終わらなかったw
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
新しいパソコンが届く(予定)その3。
ども。
まさかの3日連続w
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
さぁドライバーちゃん♪
とっととお電話をかけていらっしゃい♪
パソコンの配送状況を確認する前に沸かした風呂は、
とっくに沸いていて、おっさんすぐにでも入りたかったけど、
グッと我慢して、すぐにかかってくるっていう
ドライバーからの電話を待っていた。
もちろん、チビ助を風呂に入れるのは、
おっさんの役割だから、必然的にチビ助の風呂もおあずけだw
とんだとばっちりwww
おっさん、山のように動かず待つ。
待つ、待つ。
動かざること山の如し。
「何してんの!早くチビ助風呂に入れてよ!!!」
なぜか、おっさんが怒られたw
いや、オレも入りてーしw
とんだとばっちりwww
いやね、ドライバーからね、電話がね
って説明したら、
「何分待ってるんよ!
そんなもん、10分待って掛かってこんかったら、
掛け直したらええねん!」
って怒られちまったぜw
いや、ほら、ここは穏便にw
こっちからまた掛けたら、催促した感じになるし、
それに、いつまで待たせんねんって電話するのに、
通話料オレもちって、意味わからんやんw
ちなみに、オペレータの電話を切ってからここまで30分w
ほら、今、電話掛けたら、
その間にドライバーから電話がかかってくるかもしれんし…w
でも、おっさんが一番危惧しているのは、
一旦クレームっぽくなっちゃったら、
それから先は、何をしてくれたとしても、
結局、自発的にじゃなくて、やらされてるんでしょ?
って思っちゃうから、結果がどう転んでも、
モヤモヤが残っちゃうってことなんだよなぁ…。
でも、やっぱ遅すぎるw
オレ何も悪くないのに、なんで電話の前で、
行動を拘束されないとダメなんだよ?www
って気持ちがデカくなってきたw
しぶしぶ、再度サービスセンターに電話をしたw
穏便に、絶対クレームっぽくならないようにw
ま、電話が遅いって言う時点で、
完全にクレームになっちゃうんだけどねーw
「ナビダイヤルでお繋ぎします♪」
またかw
通話料、おっさん負担w
さっきとは別のオペレータのお姉さんに繋がったから、
簡潔にこれまでの経緯を説明した。
…通話料はおっさんの負担で(しつこいw
すぐに電話させますって言われてから、
もう30分以上経つけど、すぐって何分っすか?
ってことと、
とりあえず、おっさんは状況が知りたいんだ。
荷物がどうなってるか?ってことと、
もし、配送センターにあって、
今からの配達ができないってんなら、
最悪、センターが開いてるんなら、
取りに行くってこともできるから、
すぐに状況を教えてほしいんだ。
ってことを、穏便にお伝えしたw
何度も何度も穏便にってことを繰り返したら、
うそ臭く聞こえるのはわかってるんだけど、
本当に穏便に伝えたんだよーーーw
…つーか、センターまで取りに行くって、
おっさん、どんだけ下手に出てんだよって話だw
いや、ほらw
実は配送センターって、おっさんのマイコースの
工場地帯にあるのを知ってるから、
取りに行ったって、近いのは近いのだw
でも、実際、「じゃ、取りに来てくださいw」
ってことにはならないのはわかってるけど、
なんだろうな、そのぐらいの意気込みだって話だw
おっさんが余りに下手に出るものだから、
オペレータのお姉さんが逆に恐縮しちゃって、
変な感じになっちゃったぜw
でも、
「要件はわかりました。
『すぐに』電話するように再度伝えますから」
って言ってくれたw
…だーかーらー、
『すぐに』って何分待てばいいんだよぉぉぉぉおおおwww
やっぱ、このオペレータのお姉さんも、
逆なでワードをちょいちょい挟んでくるスタイルのようだw
この宅配屋の社風なんだろうか?w
お姉さんに確認したら、
「30分以内には電話させます」
ってことだったwww
わし、もう30分待ってるの。
こっから30分って1時間やないかーーーいwww
ただ、電話を折り返すだけで、1時間てwww
この30分で何度目かの、頭がクラクラしたw
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
お姉さんに、ありがとう、よろしくね
ってお礼を言って、電話を切って、
さすがに今度は5分ぐらいで折り返してくるだろう
って思いながら電話を待ったw
電話がかかってくるまでに5分。
おっさんちに持ってくるまでに5分。
そのたもろもろが5分。
…あと15分。
あと15分の辛抱だ。
15分後には無事にパソコンを手に入れて、
すべてが終わるwww
そう、信じていたw
まだまだ話は終わらなかったw
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/09 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新しいパソコンが届く(予定)その4。
ども。
クライマックスw
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
おっさんとオペレータのお姉さんのやり取りを
隣で聞いてたうちの奥さんも納得の展開だw
これで、あと5分もすればドライバーから電話が掛かってきて、
きっと一件落着で、チビ助も風呂に入れるwww
ぐらいの展開を想定していたに違いないw
オレもそう思っていたw
そうは問屋が卸さなかったw
ちょwww
問屋(゚Д゚)ゴルァ!!www
5分経過…電話なしw
10分経過…電話なしw
…待ってなかったら、風呂入れてたかもw
隣の奥さんの機嫌がどんどん悪くなっていくのが、
手に取るようにわかるw
ちょw
オレは悪くねーしw
この待ってる時間、たまらんなぁ…w
15分後…すべてが終わってるはずの15分後。
おっさんは、まだ電話の前にいたw
まだ、何も始まっていなかったwww
まさかのwww
もうね、こうなると動けないw
いつ電話が鳴るかもしれないから、
逆に動けないwww
つらいw
そしてついに、
さっきのオペレータとの電話が終わって20分が過ぎた頃、
ようやく、本当にようやく、
おっさんちの固定電話が鳴ったwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ドライバーの野郎www
でも、テーマは穏便にだw
別に声を荒げるでもなく、淡々と冷静に電話に出る(普通w
「お待たせして申し訳ありません。
宅配屋ですけれど、お問い合わせのあった、
お客様の荷物ですけれど、現在、配送センターにありますので、
取りに来ていただければ、すぐにお渡しすることができます」
…え?
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
今、取りに来てって言った?w
え?www
マジでかwww
要約すると、
「今から持ってくのめんどいし、取りに来てーやーw」
ってことか。
…つれかw
お前はオレのつれかwww
これは、おっさんが予想したのの斜め上の展開w
面白くなってまいりましたwww
え?あ?はい?
取りに行けばいいんですね?
念のために、確認してみたw
もしかしたら、おっさんの聞き間違いかもしれないw
聞き間違いに違いないw
つーか、さっきの日本語だったっけ?www
まさか、まさかとは思うけど、
本気で取りに来てって言ってたとすると、
オペレータのお姉さんから、どうやって話が伝わったんだろ?w
おっさんがあまりに下手に出すぎたせいで、
あ、こいつは大丈夫ってことで、
ついつい本音が出ちゃったってこと?
おっさんが一瞬のうちに、
いろんなことに思いを巡らして、
何とか一番穏便な着地点を探していたら、
電話の向こうから返ってきたのは、
「え?お届けした方がいいんですか?」
って、超意外そうな反応だったwww
ちょwww
お前らの仕事は、何なんだよwww
何をして給料もらってんだよwww
しかも、おっさん、パソコン買って、
無料で配達してもらってんじゃなくって、
きっちり何千円かの送料払ってるんだぜwww
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ドライバーさんの返答を聞いて、
おっさん、穏便にする気がなくなったw
おっさんの荷物を人質にして、
今日中にほしけりゃ自分で取りに来いってことよね?
今、間違いなくそう言ったよね?
あ、いや、大丈夫w
オレ、取りに行けばいいのねw
ちょっと待っててねw
でも、何でこんなことになっちゃってるのかな?
入れ違いになるとダメだから、
絶対にそこを動かないでねw
ってことを、できるだけ穏便に、
そして相手にわかるようにゆっくりと伝えたw
ドライバーさんの話では、
配達指定日は2月6日になってたんだけど、
配送センターの手違いがあって、
2月8日配達として仕分けていたそうだw
…お、おぅw
んでもって、おっさんからの電話で、
そのミスに気づいたんだってさw
…お、おぅw
おっさんが確認せずに、ずっと待ってたら、
2日後まで届かなかった模様w
…お、おぅw
そこまではわかったw
それで、何でオレが取りに行くんだろう?
要するに、配送センターがミスしたケツを
おっさんが拭いてってことよね?w
あ、取りに行くのは別に全然オッケーw
その方が早そうだし、ややこしくないしw
でもね、でもでもw
今までの経緯から、何をどうすれば、
取りに来てもらえますか?
ってことになるのか、
いくら考えても、その判断がイマイチよくわかんないから、
おっさんが取りに行かなきゃなんない理由を
わかるように説明してくださいね。
あ、口頭じゃなくって、文書でw
ほら、口頭だと忘れちゃうしw
だから文書で、責任者の署名、捺印付きで
お願いできますでしょうか?
ってことを、やんわりとお伝えして、
配送センターに行ってきたw
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
そこまで言ったら、
電話の向こうのドライバーさん、
あれ?これ、もしかして一大事?
ってことに気付いたみたいw
さて…とw
うーわーw
行きたくねーw
そんなこと言った後に、
のこのこと相手の陣地に出向くのつれーwww
とは思ったけど、
ここで、やっぱ持って来いって言うのも
何か変な話だし、完全アウェーに出向いてきたwww
さらにつづくw
にほんブログ村
[2016/02/10 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
新しいパソコンが届く(予定)その5。
ども。
ファイナルw
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
配送センターに向かって、ノロノロ運転で向かうw
行きたくねーw
でも、行かなきゃパソコンもらえないしw
…なんでこうなったwww
配送センターの前に車を停めて。
ふーーーーっと深く息を吐いてから、
配送センターのドアを開けて、敵陣に飛び込んだwww
「すいませーん。先ほど電話が掛かってきたものですけど」
…ツラいw
この間がツラいwww
「えぇ…と、何のご用でしょうか?」
センター内には伝わってなかった模様w
しょうがないから、
さっきドライバーさんから電話がかかってきて、
荷物を取りに来たって説明したら、
「はぁ?」
って顔をされたw
そらそうだw
ここは、誰かんちに荷物を持っていくところであって、
誰かが荷物を取りに来るところじゃないwww
とりあえず、確認してきます
っつって、奥に確認しに行ってくれたけど、
心なしか、センター内のドライバーが
おっさんのことをジロジロ見てる気がするwww
…たぶん気のせいw
被害妄想w
ツラいw
しばらくして、さっきカウンターで要件を伝えた人と、
もうひとり別のドライバーさんが
おっさんのパソコンが入ってると思われる箱を持ってやってきたw
この人が、電話してきた人なのかな?
つーか、おぉ、オレのパソコンちゃんwww
はじめましてーーーwww
お目にかかれるまで、どれだけ長かったかwww
まずは、受け取りのサインをってことで、
受領書にサインをして…
…え?終わり?
この人、荷物受け取ったのに、何で帰らないんだろう?
って空気になってますけどw
…ツラいw
あ、なるほど。
おっさんが電話でお願いした書面のことは、
特に何もなかった体で終わらせるつもりなのね?
配送屋の方からは、話題にしない感じで、
このままうやむやになんねーかなぁな感じでいくのね?w
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ま、おっさんもパソコンが無事手に入ったし、
めんどくさいことはもういいかなーって気持ちもあるw
さっき、電話で話してたときの熱も薄まってるしねーw
完全にアウェーだし、喧嘩になったら負けるしw
もういいかw
じゃー帰るわーwww
ってなるかよw
しゃーねーなーw
おっさんの方から話題にしてやりましたよw
仕分けミスしてましたー。
すいませーん。
今すぐお届けします。
で済んでた話なのに、なんでこんなことになっちゃったの?
取りに来てくれって言われたから、
ここまで取りに来たけど、
何で取りに来なきゃなんなかったのか、
いくら考えてもわからない。
何をどうやって判断したら、取りに来てって言えちゃうのか?
それが会社としてのスタイルなら、とても異常なことだと思うから、
ちゃんと責任ある立場の人の署名、捺印の上で
私にもわかるように書面で報告してください。
ってお願いして帰ってきたw
本当に穏便にw
さすがに、今ここに責任者を呼び出せとか、
待ってるからここで書けなんて無茶は言わないw
おっさんが喋ってる間、
センターの中は時間が止まったみたいになって、
そこにいる人たち全員直立不動w
おっさんに対応してくれた人、ずっと
「すいませんでした…。すいませんでした…」
って言ってるけど、
おっさん、別に謝罪してほしい訳じゃなくって、
説明してほしいだけなんだよねw
いくら謝られたって、終わらないからw
すいませんで終わると思うなよwww
仕分けのミスから始まって、
途中の連絡が遅いとか、オペレータの対応とか
ま、いろいろと問題はあったけれども、
最終的に
「ミスしましたので、すぐに配達します」
ってなってれば、それで終わってた話なのに、
なんでこうなった?
おっさんのどこにミスがあったのか、
まるっきりわかんねーよw
で、翌朝、
おっさんが走りに行ってる間に、
配送屋さんがおっさんを訪ねてきたそうだw
はえーなw
うちの奥さんがおっさんは出かけてます
って言ったら、「じゃまた来ます」って言って、
帰って行ったそうだ。
…そうなったら、配送屋がまた来るまで、
オレどこにも行けねーじゃんwww
うわーw
オレ、昨日からどんだけ配送屋を待てばいいんだよwww
結局、お昼頃に配送屋さんのおっちゃんが、
センター長のハンコ付きの書面をもってやってきた。
書面に書かれていた内容は、
もしおっさんの部下が書いたとしたら、
間違いなくやり直しさせるようなものだったけど、
一晩過ぎておっさんの熱も冷めていたし、
いうても、そんなに興味があった訳でもないしw
バックレずに、朝イチでおっさんのとこまで来てくれたし、
大変なことをしでかしたってことは、
センター内に伝わってたっぽかったから、
「じゃ、もういいや」
ってことにしておいたw
ま、今でも、何でオレが取りに行かなくちゃなんなかったのか
ってことは謎のままだけどw
事故もせずに、無事にパソコンをもって帰ってこれたから、
もういいやw
おっさん、だいたいこういうときって、
秘かに不買運動をするんだけど、
めんどくさいし今回は不買もいいやw
不買すると、相手だけじゃなくって、
自分もダメージ食らうんだよねw
結局、トラブルってミスったことそのものよりも、
ミスったあとの対処がマズかったってことに
起因することが圧倒的に多いんだよね。
でも…ま、いいやw
大体のことは寝て起きたらどうでもよくなるw
明日からは、普通に荷物が届くようになればいいなぁ。
今回の件があったからって、
今日以降、おっさんちが特別扱いされたら、
それはそれでキレるw
長々とすいませんでしたwww
にほんブログ村
[2016/02/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
ブログを書かないでいた、この何日かで思ったこと。
ども。
お久しぶりw
えぇと、配送屋との闘争(w)の件で、
まずは、炎上しなくてよかったw
いや、あのねw
内容が内容だし、マラソンとは関係ないし、
しかも長いしw
で、人によっては快く思わなくって、
もしかしたらネガティブなコメントが来るかもなぁ…
って思ってたんだけど、思い過ごしでよかったw
もちろん、そうはならないように、
気を遣って書いたつもりではいたんだけど、
あまりに炎上を気にしすぎると、
逆に熱量とか勢いが失われちゃうし、
熱量とか勢いで書いた方が、おもろくはなるけれど、
やっぱ雑になる分、誤解されやすくもなるし
ってところのバランスが難しくって、
最終的には、もうわからんし、
おもろかったらセーフwww
ってことにしたんだけど、
読んでくれた人、みんなの懐の広さに助けられたw
どうもありがとうw
で、配送屋との闘争(w)
長くなりそうなのは書く前からわかったけど、
一晩経ったら、きっと熱が冷めるし勢いもなくなるし、
何より、おっさんの中で間違いなくどうでも良くなってる
って自信があったから、荷物を取って帰ってきたら、
取ってきた荷物なんてその辺に放ったらかして、
最後まで一気に書き上げたったw
5回分で1時間半ぐらいかかったのかな?
…つか、その辺に放ったらかしておいてもいいんなら、
別に急いで取りに行かなくたって、
配達が次の日になったってよかったじゃんwww
ってことには、1ミリもならないんだなこれがw
まぁ、届くのが翌日になったところで、
全然困らないっちゃぁ困らないんだけど、
だからっつって、約束した日に届かなくてもいいとか、
欲しけりゃ取りに来いが許されるって話とは別物だよねーw
…違うw
そんなことはもうどうでもいいんだw
そう、一気に5回分の記事を書き上げてしまって、
それを一気にアップしてもよかったんだけど、
きっとそれを読む方もしんどいしっつうか、
読む方にそんな熱量はないなw
って思ったから、小出しに公開することにして、
5日に分けて予約投稿をしておいた。
なもんで、特に新しい記事を書かなくっても、
しばらくは毎日記事がアップされるからってことで、
この何日かブログを書かないでいたら、
なんと
ブログの書き方を忘れたw
走ってないと走り方を忘れるのとおんなじで、
ブログを書いてないと、ブログの書き方を忘れるねw
今、この場でリハビリ中w
っていうかさぁ、
書き方を忘れるどうのこうのより、
しばらく書かなくなっちゃったら、
別にもう書かなくてもいいか…ってなっちゃうのなw
…なるほど、これかぁw
あれ?最近更新の頻度が落ちてきたな…
って思ってるうちに、
どんどん更新されなくなってくメカニズムってこれねw
確かにこれはヤバいわw
ブログを書いてなきゃ書いてないで、
特に困るってことがある訳じゃぁないし。
いつもブログを書いてた時間が自由になるし。
あ、だからって特に何をするって訳じゃないけど、
自由になる時間が増えるってことが素敵だw
あとは…今日は何を書こうってことを、
ぼんやりとでも、考えないで済むってのも、
楽といえば楽かもしれない。
そら、書かなくなるわw
なるほどねーw
って貴重な体験をした。
思うに、故障して走りたいのに走れない
ってんじゃなくって、
何となく走ってないとか、
走ろうと思えば走れるけど、でもまぁ、
忙しいっちゃ忙しいから、無理して走らなくてもいいかぁ
ってな具合で、特に明確な理由がないまま走らないでいると、
そのまま走らなくなっちゃうんだろうなぁ
ってなことを思いましたとさ。
うん。
習慣的にやってるときは、
別に意識しないでできてることが、
一旦、やらない方に流れちゃうと、
今度またやりだすハードルはものすごく高いw
めんどくさいんだよねw
またやりだすのw
あ、そうそう。
でも、ブログを書かないでいると、
なんだろな、楽といえば楽なのかもしれないけれど、
日常生活の中のいろんなことに敏感じゃなくなる
っていうか、
感受性のレベルが下がるっていうか、
アンテナの感度が落ちるっていうか、
ちょっとしたことを受け取って、
おもしろくしてやろうってなことを、
強くは思わなくなって、
余計に日常生活から刺激を受けなくなるっていう
悪循環に陥るんだなってことを思いましたとさ。
オレはねw
ほかの人がどうかは知らない。
あくまでも、オレはね。
今日は細かく書かないけれど、
走る方も、ちょっとずつリハビリ中。
こっちは、なかなか一気にグンって訳にはいかない。
もうちょい。
にほんブログ村
[2016/02/12 00:00]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ここのところの走ってる報告(先週末編)。
ども。
まずは、自慢をする。
アレキさんに
「あやたさんのブログはホントおもしろいなぁ」
って言ってもらったwww
どうだ!
うらやましいかwww
とても嬉しかったw
ブログを書いててよかった。
よし、アレキさんに褒めてもらったし、
これからもがんばってブログを書くぞ!
って気持ちになるのかと思いきや、
なんかブログ的にゴールした気になったw
アレキさんに
「ホントおもしろいなぁ」
とまで言ってもらえたら、もうあがりでしょ?
たぶん、今ここが頂点だから、
この先のおっさんにに残されているのは、
「あやたさんのブログ、つまんなくなったなぁ」
だぜw
…ツラいw
想像したら涙が出たw
あ、あかんw
これは、想像したらあかんやつだったwww
しょうがないから、
おっさん、これからは過去の栄光にすがって
生きていくことにするw
ツラいことがあった時でも、
今日のアレキさんのブログを見返したら、
3回ぐらいまでなら耐えられる気がするw
で、ここのところの走ってる報告。
んと、ちょっとずつ走れるようになってきて、
もうそろそろペース走が再開できそうかなぁ…
ってところまで来たのが先週。
ブログで書いたかどうかは記憶が定かではないw
そもそも、ここんところ、
走ってることをブログに書いた記憶がないw
先週の半ばごろから、
明日、調子が良かったらペース走するぞ。
って毎日思っていながら、
一度もペース走をしたことがないw
全然体調が上向かないw
くっそー、気持ちはあるのになぁw
2/6(土)パソコンの日w
昼からチビ助の生活発表会だったから、
朝の早い時間に起きて、30キロ走するつもりだったけど、
やっぱちょっと体調が悪かったし、
あんま時間がない中で30キロ走り切れる気がしなかったから、
いつもどおりのJOGに変更。
ここんとこ、ずっとキロ5で走ってるけど、
キロ5にはこだわらないで、
体調が悪化しないように、しんどくないペースで走る。
12.52km 1:05'13(5'13/km)
走り終わった後の体調も、足の状態も問題なし。
奥さんが熱っぽいとかで、先に寝た。
2/7(日)
スライドした30キロ走の日。
朝、起きてみたら、まだ体調は悪い部類だったけど、
前の日と比べたら、間違いなく良くなってきていたから、
しんどくなるまで走ることにした。
本当はキロ5で30キロ走したかったんだけど、
キロ5でって決めてしまったら、
時計を見ながら、5分を超えないように
「がんばって」走っちゃうだろうし、
それでまた足が痛くなったりしたら嫌だなって思って、
5分ヒトケタぐらいのペースで走れりゃいいかぐらいの
ふわっとした感じで走ることにした。
朝起きて、すぐにバナナをレッドブルで流し込んで走った。
最近はそんなでもなかったのに、
体調がすぐれないからか、炭酸が胃の中でたまって、
でも全然ゲップが出なくって、
胃が張ったまま走り出した。
ツラいw
今度からは、走る前のレッドブルは、
ちゃんと炭酸を抜いてから飲もうと思った。
つーか、レッドブルの炭酸ってどうやって抜くんだ?
栓抜いて放置?
振るの?
走り出して500メートルほどで、
補給用のジェルを持ってくるのを忘れたのに気付いたけど、
取りに帰るのがめんどくさかったから、手ぶらで走ったw
夜明けごろから走り出したから、
日が出れば暖かくなるだろうって思って、
薄着で走ったんだけど、くっそ分厚い雲で、
お日様ずっと隠れてやがるし、途中でみぞれみたいのが
降ってきやがるしで、凍えたw
30キロ走るのよりも、5分ヒトケタのペースよりも、
寒いってのが一番ツラかったw
30.01km 2:33'18(5'06/km)
30キロ走ってる途中で、
件の配送センターの前を9回通ったったw
一応、スポドリだけは、yurenikuiにセットして走ったけど、
結局、無給水、無補給で30キロ走り切ったw
っていうか、水分を摂るのを忘れていたw
走り終わった直後は、
特にダメージもなかったんだけど、
夕方ごろから足の関節が全部痛くなってきて、
まともに歩けないぐらいにポンコツになって、
30キロ走のダメージのデカさにおののいたw
おっさん、鈍りすぎだ。
晩ごはん前、あまりにも寒くって、
暖房を最強にしてたら、奥さんから頭おかしいんじゃないか?
って言われて、そう言われれば頭痛い気がするなぁ
って思って、熱を測ったら、38度だったw
足が痛いのは、30キロ走のダメージじゃなくって、
熱のせいだったでござるw
これはマズイと思って、横になってたら、
どんどん熱が上がっていく感じがしたけど、
怖いから熱を測れなかったでござるw
あまりにもツラすぎたから、
ロキソニンを飲んだら、30分もしないうちに、
何事もなかったようにスッキリしてビビるw
絶対、何か入ってるわこの薬w
スッキリしたおっさんの横で、
やっぱ熱っぽいって言って、奥さんは今日も先に寝たw
おっさん、熱が下がってスッキリしたら、
妙にテンションが上がって、目が冴えて寝れなくなったw
よく考えたら月曜は始発で出社だったw
ピンチすぎw
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/13 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今週の走ってる報告(前編)。
ども。
超絶ブログ力の持ち主ですw
今日も自慢をする。
たーはるパパさん
が、おっさんのことを、
「深くて面白い話を毎日のように書いているよ。」
って言っていたwww
何かわからんけど、おっさんすげーw
アレキさんに褒められて、
この先のおっさんに残されたのは、
「あやたさんのブログ、つまんなくなったなぁ」
だけかと思いきや、まさかの展開w
これ、何のキャンペーンだよ?w
明日ぐらい、さぶろうさんが復活して、
おっさんのブログを褒めてくれたりするのかな?w
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
いや、でも、面白いブログを書く人って、
面白いブログの読み方をするのな
ってのはわかりましたw
おっさん、あったことをあったままに
文字にしてるだけなんですよw
ま、でも面白そうだから、
これからは何周もぐるぐるしてる
ってことにしておこうw
たーはるさん、どうもありがとう。
***
で、走ってる報告のつづきw
今週に入ってから。
2/8(月)
始発出社だから、夜中に起きるw
冬の4時台は確実に夜中w
昨日の晩みたいに体調が悪かったら、
みんなに伝染したらダメだし、
さすがに仕事には行けないな…くっそー。
って思って、布団から出てみたら、
おっさん、ピンピンしていたw
マジでかwww
くっそーw
ロキソニンすげーなw
んで、泣く泣く始発に乗って仕事場に行って、
みんなが来る前からひとりで仕事をしてるのに、
始業時間になって、フロアを見渡したら、
インフルエンザって言って休んでる人が5人もいてワロタw
みんな社会人としての自覚なさすぎw
おっさんなんて、昨日高熱出てたのに、
病院になんて行かなくても、ピンピンしてんだぜw
いつもは月曜は走らない日なんだけど、
夕方になっても、体調が悪化する気配もなかったし、
次の日、飲み会で走れないからってことで、走りに行ってきた。
今日もキロ5で走るキャンペーン。
12.61km 1:01'10(4'51/km)
キロ5が板についてまいりましたw
…走り終わったあと、また高熱が出たw
ロキソニンは飲まなかった。
そのうち効かなくなると怖いからw
足が痛いときに効いてほしいものw
奥さんとチビ助は、一足先に治ったっぽいw
やっぱ、発生源はこいつらか?w
2/9(火)ニクの日w
朝、体調は絶好調w
足もダメージはない。
くっそー、飲み会がなかったら走れたーw
飲み会の日に限って、
夕方になっても体調悪くなんねーのなw
高熱も出ずw
たぶん治ったw
ニクたらふく食ったら、体調悪いの治ったwww
2/10(水)
気のせいじゃなく、治ったw
相変わらず咳は出るけど、咳だけで、
それ以外は、熱も頭痛も関節痛も何もなしw
職場でも、インフルエンザで休んでた人たちが続々復帰。
よし、危機は去ったw
新たに、これまで休んでなかった人たちが、
インフルエンザでダウンwww
ただの入れ替わりだったw
でも、おっさんは平気w
インフルとは違うところで戦っているからw
夕方、今日も体調は悪くないし、
昨日、走ってないから足も大丈夫だし、
もちろん走るぜw
キロ5キャンペーンだぜw
で、走る。
走り終わったら、高熱と思うでしょ?w
甘いw
走り出した瞬間から、関節痛w
間違いなく高熱からくるやつw
でも、まぁ、走り出してしまったし、
キロ5で走ってきた。
12.51km 1:19'18(6'20/km)
体感、キロ5だったのになぁw
走り終わったら、熱はなかったw
やっぱ治ったっぽいw
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/14 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
タダより高いものはない。
ども。
走ってる報告は今日はお休みにして、
って言っても、別のことを書いてみて、
やっぱ行数が足りなかったら付け足しで書くけどw
今日は2月14日だった。
そう、新しい戦隊シリーズ
「動物戦隊ジュウオウジャー」が始まる日だw
おっさんにバレンタインデーなどないw
いや、あるw
ま、いいやw
で、ジュウオウジャーが始まるのを
ずっと楽しみにしてたチビ助の野郎、
「お父さん、ジュウオウジャーが楽しみで、
寝られなくなっちゃった」
とか言って、
朝5時に起きやがったw
迷惑だw
もちろん、チビ助の野郎は、
今朝のジュウオウジャーに備えて、
昨日の晩はいつもより早めに寝たから、
自分だけは睡眠バッチリで、
「まだ始まらないから、もう一回寝よう」
って言ったところで、寝やがらねーw
迷惑だw
「もう始まった?お父さんも起きて一緒に見ようよぉ」
「まだ始まってないから…
一緒に見るけど、始まるまでは寝てような」
を10分ごとに繰り返す、オレの身にもなってくれw
ホントに迷惑だw
隣でこんなやり取りがずっと続いてるのに、
一瞬たりとも目覚めたりしない、
うちの奥さんのような人にオレはなりたいw
うちの奥さん、不思議なんだけど、
自分の携帯の目覚ましの音にしか反応しないんだよねw
おっさんの目覚ましが鳴ったところで、
ピクリとも反応しないでやんのw
おっさんが、早朝に走りに行こうが、
始発で仕事に行こうが、全く気付かないらしいw
やったぜw
で、ジュウオウジャー。
結局、寝るのを諦めて、チビ助と一緒に起きて、
ジュウオウジャーが始まるまで、
仮面ライダーのビデオを見たw
ジュウオウジャー関係ねーじゃねーかw
んでもって、ジュウオウジャーが始まったら、
チビ助が熱中している隙に、おっさんは走りに行ったから、
ほとんど見てないっていうw
起きた意味ねーじゃねーかw
それでジュウオウジャーw
放送開始日の今日、
おもちゃ屋さんに行って、レジで
「ジュウオウジャー」
って言ったら、ジュウオウイーグルのフィギュアがもらえる
なんてことをCMで流すもんだから、
チビ助の野郎、完全にその気になって、
「お父さん、ヨドバシカメラに行くで」
だそうだw
…知らねーしw
つーか、近所のおもちゃ屋でいいじゃんか。
なんでヨドバシまで行くんだよw
「お父さん、近所のおもちゃ屋はショボいから、
お友達がたくさん来てたら、
ボクまで残ってないかもしれないけど、
ヨドバシはデカいから、たくさんあるんやで」
だそうだw
チビ助、お前、ごく稀にしっかりしてるなぁw
チビ助のしっかりっぷりに免じて、
ヨドバシカメラまで行ってきたw
おもちゃ売り場のレジには、
「ジュウオウジャー」って叫んでるガキンチョが
たくさんいたw
チビ助の言うように、
近所のショボいおもちゃ屋だったら、
すぐになくなってたかもw
で、チビ助も何を買うでもないのに、
レジまで行って、「ジュウオウジャー」って叫んで
フィギュアをもらってきやがった。
お店の人もいい迷惑だw
つーか、レジで「ジュウオウジャー」
なんてのは、CM演出上の建前であって、
実際には、そんなことは言わなくても、
全員に配ってるんだろうって思ってたんだけど、
世の中そんなに甘くはなかったw
貰ったのがこれw
体長5センチw
赤一色w
ショボいw
ま、タダでくれるもんつったら、
こんなもんだよねーw
世知辛いw
で、貰うもんも貰ったし、
こんなとこに用はないぜーw
っつって、とっとと帰ろうとしたら、
チビ助の野郎が
「お父さん、せっかくここまで来たんだから、
ガチャガチャ見てから帰ろう」
って言いやがるw
それかw
ヨドバシに来た、本当の理由はそれかw
なかなかやるなw
「んじゃ、見るだけな」
って言ったものの、ここまで来たし、
チビ助がガチャガチャしたいのわかってて、
何もせずに帰るのも忍びないし、
フィギュアもタダで貰ったしってんで、
「一回だけね」っつって、
仮面ライダーのガチャガチャをさせてあげた。
…欲しかったのとは、違ったのが出た模様w
チビ助、おめー、引き弱いよなぁwww
で、チビ助の野郎、
もっとチビのときだったら、ベソかいて
「もっかいやりたいーーー」
つってダダこねてたところだけど、
一瞬あって顔をしてから、
「うん。これが欲しかったねん。
欲しいの出てよかったー(棒」
とか言いやがんねんw
切ないw
チビなりに親に気ぃ遣いよんねんwww
もっかいやらせてあげたわーw
今度は欲しいの引けよ。
かぶりよんねんwww
マジでかwww
チビ助、おめー、とことん引き弱いなぁwww
しゃーないw
な、自分で同じの引いたんだからしゃーないw
今度こそ、ベソかくかと思ったら、
「よかった。
これで、一個なくしても大丈夫になった(棒」
とか言いよったわw
そんなんどこで覚えてきよったんや?w
知らないうちに成長するものですw
しゃーない、もっかいだけやぞw
これ以上やったら、父ちゃんがマジでピンチだw
今度は、ちゃんと欲しいのを引いたらしい。
ちょwww
おめー、ここは、もっかいかぶるところだろうがw
何のためにオレが、もっかいやらせてあげたと思ってやがるんだw
…まんまと、しょーもないフィギュアを貰うために、
フィギュア代以上のお金を使ってきましたよw
タダより高いものはないw
チビ助、ひとり大満足www
にほんブログ村
[2016/02/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
先週の走った報告(後編)。
ども。
先週の走った報告のつづき。
別に全部報告しなきゃいけないってこともないし、
特筆すべきこともないから、すっ飛ばしてもいいんだけど、
途中でやめるのはなんだか気持ちが悪いし、
もうちょいで昨日に追いつけそうだし
…ってことは、つづきを書くってことだw
なお、今日つづきを書いたところで、
昨日までは追いつかない模様w
の前に、今日は東京に出張だった。
みたいな寄り道をするから、全然追いつかないんだよw
気にしないw
おっさん、いつも通りにE席、
二人掛けの窓際の席に座って東京に向かったんだけど、
珍しく今日は眠かったから、名古屋の前から寝ていた。
おっさんが寝ている間に、
名古屋からおっさんの隣の席に座ったおっさん、
おっさんが寝てるからバレないと思ったのか、
ひじ掛けの上にあるおっさんの肘を、
微妙な力加減で押し込んできて、
あわよくばおっさんの肘をひじ掛けからはじき出して、
ひじ掛けを独り占めしようと画策してきやがったw
何だこのおっさんw
いくらおっさんが寝てても気付くっちゅーのw
つーか、そんなことされたらもう寝れねーw
おっさん、寝ぼけての無意識を装って、
押し込まれた肘をぐいっと押し戻したら、
隣のおっさんは、押したんじゃなくって、
ただ当たった風を装って、ひじ掛けから退散w
でも、しばらくしてほとぼりが冷めたころ、
また微妙な力加減で、おっさんの肘を押し出しにかかる
って攻防を新横浜まで続けたぜw
朝っぱらから、地味すぎる、
でも、己のプライドを賭けた攻防を繰り広げて、
完全に目が覚めたどころか、ギンギンになったぜw
…なんでこんなことになった?w
くっそー、名古屋から乗ってきたおっさんめ(゚Д゚)ゴルァ!!
そんなことがあってからの会議。
新幹線の攻防で、会議前から温まってたこともあって、
今日はいつも通りの
「ありません(キリッ」
じゃなくって、何か違うことを言ってやろうって思ったw
おっさんはやる気だぜw
ありがとう、名古屋から乗ってきたおっさんw
会議も終盤に差し掛かってきたころ、
社長から「大阪、なんかある?」が出たw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
さぁ、ここ。
ここがオレの今日の勝負所w
おっさん、満を持して、
「大阪、
ジリ貧です!」
言い切ってやりましたよwww
「ありません(キリッ」
が来ることを予想してたであろう、
社長をはじめとする偉いさんたち、
予想外の展開に、
頭を抱えて…押し黙ったまま、
会議が20分中断しましたよwww
こえーw
なんかこえーw
おっさん、何か言おうと思ったけど、
こうなったら、下手にうごけねーwww
15分後、再開された会議では、
予定外に、今後の大阪をどうするか?
ってなことが話し合われて、
各人がアイデアを考えて、
今週の金曜日に持ち寄るってことになりましたよwww
そんなつもりじゃなかったのにw
おっさんはどうなってしまうの?w
名古屋から乗ってきたおっさんめーw
***
先週の走った報告w
2/11(木)建国記念日
朝から、チビ助を連れて奥さんの実家に行く予定だったから、
早起きして、出かける前に走ろうと思っていた。
起きれる訳がなかったw
ほ、ほら、前の晩も走ってるから…。
帰ってきてから走るぞ
って心に誓って、奥さんの実家に行って、
晩ご飯をごちそうになって帰ってきたw
おっさん、ご飯を食べた後は走らない派だw
今週はイマイチ体調も良くないし、
ここはゆっくり休んで、明日万全の体調で走ろう。
急がば回れ大作戦www
んなこと無理なのは自分が一番わかってるぜw
12.61km 1:02'45(4'59/km)
必死w
全力でキロ5www
全然追いつかなかったけど、
とりあえず、走ったことは書いたw
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/16 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
週末の走った報告。
ども。
先週の走った報告のつづき。
走った報告って言いながら、
実はただの日記だってことには
おっさんも気づいてはいるw
そして、今日こそは昨日に追いつくw
追いついたところで、新たな展開はないw
2/12(金)
おっさん、金曜日は走らない派だ。
別に、最初っからそう決めてた訳じゃないんだけど、
なんとなく習慣的に走るようになって、
土曜日は休みだから長い距離を走ろうってことにして、
となると、早朝から走るしかないってなったら、
前の日の晩に走ったら、しんどいじゃねーか
ってなって、金曜日は走らないのだ。
だから、土曜日が雨とか用事があるとかで、
走れないときには金曜に走ったりもするし、
でもやっぱり、大体の金曜日は走らないから、
整骨院の予約を入れていたりする。
先週もそう。
走らないで、整骨院に行こうと思っていた。
月曜日、整骨院に行くつもりだったから、
まぁまぁがんばって走っても、すぐに超音波で回復だぜwww
ぐらいの勢いでちょっとがんばって走ったら、
そんな日に限って、研修だとかで早く閉まる日で、
予約がいっぱいで、おっさんの入り込む余地なんてなくて涙目w
…こんなことを書いてたら、追いつかねーw
結局、金曜日も整骨院がいっぱいで、
土曜に30キロ走ろうと思ってたのに、
やけになって、おっさん走ったw
超音波の禁断症状ヤバいw
ペース走とかで追い込むならまだしも、
ジョグぐらいだったらダメージは引きずらないし、
ほぐれて逆にいい方向に出たりするかもよーw
…ジョグすらできなかったw
走り出してすぐ、何かおかしいな。
しんどいなって思ったんだけど、
ま、ゆっくり走るだけだし、ジョグがしんどいとかないしw
で、走ったら、普通にジョグがクソしんどかったw
どこかが痛いとか、ハァハァするとかじゃなくって、
ただ単にしんどくて、走れなかったw
マイコースの途中でヤバいって気づいたから、
いつもの工場地帯3周じゃなくって、
1周だけで帰ることにしたんだけど、1周も無理だったw
3キロ(家から一番遠い地点)で、走るのが無理になったw
絶望感でいっぱいで、立ち止まってみたものの、
立ち止まったところで、自体は好転しないから、
地味にショートカットしながら、歩いたり走ったりして、
なんとか家まで帰ってきたw
5.71km 49'46(8'43/km)
あまりの疲労困憊っぷりで、
晩ごはんもそこそこに、とっとと風呂に入って寝た。
なんだこれ?
2/13(土)
昨日のことは忘れて、30キロ走だw
本当はキロ5で走ろうと思ってたけど、
さすがにキロ5で走ろうって思えるほどには、
昨日のことは忘れられなかったから、
サブフォーペースぐらいでゆっくりと走る感じで。
…サブフォーペース、7キロしか維持できなかった模様w
別に手を抜いて走った訳でもなく、
だからって必死な訳でもないんだけど、
普通にがんばってるんやでw
で、キロ6ぐらいのペースに落としたんだけど、
それも20キロぐらいまでしかもたずに、
LSDペースになって、最終的にはLSDペースですら
キープするのが無理で、
オレの中では走ってる状態でがんばったw
32.5km 3:26'41(6'22/km)
走り終わってから、念願の整骨院w
左ひざ(内)が痛くって、左ひざ(内)を中心にってお願いしたら、
何故か内腿?内転筋?あたりをグリグリしだす先生w
ちょwww
こいつ人の話を聞いてやがんのか?w
オレが言ってるのはひざだよ、ひーざw
内転筋なんて一言も言ってねーしwww
貴重な時間の無駄だと思って、
「違う、ひざです。ひざ」
って言おうとしたら、
グリっときて、悶絶でのたうちまわったw
痛いのの本体は違うとこ、やめーw
なお、走るのが遅い件とはまるっきり関係ない模様w
…ツラい。
2/14(日)
天気予報じゃ、雨かも曇りかもな微妙な感じで、
朝起きたら走れそうな天気だったから、
一緒に起きたチビ助に
「ジュウオウジャーまでには帰ってくるから(うそ」
って言って、走りに行こうとしたら、
今日に限って、
「走りに行かんとって」
って言って、おっさんにすがりついてくるw
めんどくせーw
「絶対にジュウオウジャーまでに帰ってくるって(うそ」
って言ったって、許してくれない。
…なんだこいつ。
ってのを繰り返してたら、
家の中にいても、わかるぐらい
ドーーーーって、豪雨が降ってきたw
ガキンチョには不思議な能力があるものですw
何故か、豪雨がやんだ後は、
「走りに行くよ」
って言っても、すがりついては来なかった。
不思議だ。
豪雨の前と後では、
ジュウオウジャーが始まったかどうか
ぐらいの違いしかないはずなのにw
ジュウオウジャーの隙に走った。
金曜、土曜の凡走を振り払うべく、
きっちりとキロ5でペース走をするんだぜw
12.51km 1:08'27(5'28/km)
2月とは思えないほど、気温が高かったせいもあって、
汗だくだくで、Tシャツがべちょべちょになるぐらい
がんばって走ったのにw
凡走の上塗りだった(白目
おっさん、今月末の姫路城マラソンは
走るつもりでいたんだけれど、
今の感じで走ったら、間違いなく4時間以上かかるし、
どうするべきかを真剣に悩んでいる。
今週末、同じ調子だったらもう無理だ。
がんばれ、オレ。
たぶん、インフルだったけどw
日曜以降、一段と咳がとまらないけどw
熱は上がらなくなったから、へーき、へーき(震え声
にほんブログ村
[2016/02/17 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
突然走れなくなってしまった。
ども。
昨日の練習。
昨日書いた通り、週末の練習があまりにも走れなかったから、
おっさんは、ちょっと危機感を抱いていた。
このままじゃ、姫路城マラソン走れねーじゃねーか。
大阪から姫路って微妙に遠いし、
姫路城マラソンは前日受付だしで、前泊が必要。
せっかく前泊して、交通費をかけて行くんだから、
42.195キロのLSDで帰ってくるのはもったいないし。
やっぱそれなりに走れる状態じゃないとね。
それなりってのが、どれぐらいなのか、
自分でもわからないけど、
少なくともがんばって走ってゴールしたのに、
落ち込むようじゃダメだ。
とにかく、先週末みたいな状況じゃダメだ。
ま、体調も悪かったし、全力で走った訳じゃないから、
あれがオレと思うなよとは思ってはいるけど。
まぁでも、悪いイメージはとっとと払拭するに
越したことはない。
ってことで、今日はがんばって走るんだ。
幸いにも、月曜は走ってないし、整骨院にも行ったから、
疲れはないし、足の状態もまずまず。
少なくとも、どこかが痛くって走れない
なんてことはなさそうだ。
んでもって、体調だって、週末よりは上向きのはず。
ま、相変わらず咳はひどいし、
チビ助の幼稚園は学級閉鎖になったけどw
もっとひどい体調のときにも走れてたはずだし。
そんなものは言い訳にはならないぜ。
ってことで、ここ最近はキロ5で走ってたんだけど、
もうちょっとペースを上げて走ってみることにした。
とはいえ、今までちょっと足の状態が良くなったからって、
430ペースとか415ペースで走ってみて、
また痛み復活、おっさん涙目
ってのを何回も繰り返してきたから、
ちょっとビビって440ペースでいくことにした。
440ペースぐらいなら、
そこまで本気を出さなくてもいけるだろうし、
今日はこの辺でw
ここをきっかけにして、
不安がなくなったら、またペースを上げていこう。
っていう、完璧な作戦w
キロ5で走るときは、
キロ5だしってことで、アップジョグもなしに、
家の前からキロ5で走り出すんだけど、
今日は440だから、おっさんも慎重w
工場地帯まで1.2キロアップジョグしてから、
440に上げるんだぜw
週末があまりにもグダグダだったし、
今日万が一にも440ペース走ができない
なんてことになったら、ちょっとこれ目も当てられないし、
ってことで慎重に慎重を重ねて、
440ペースは平地で10キロってことにしておいたw
アップを兼ねてゆっくりとしたペースで工場地帯まで走る。
走り出し、踵に違和感があったけど、
これは1キロも行かないうちに治まるやつ
って思ってたら、1キロも行かないうちに治まったw
微妙に咳は出るけど、まぁ走れるでしょうwww
ってことで、工場地帯に着いてペースアップ。
イマイチ440ペースがわからないけど、
ちょっとがんばり気味に走ったら440でしょう
と思って走ったら、最初の1キロは450。
ちょっと慎重になりすぎたw
もうちょいペースアップ。
今の1キロは、なしw
ちょっとがんばり気味に走って
2キロ目は450。
あれ?ペース上がってないし?
3キロ目、もうちょいがんばって走ったら454。
何かがおかしい。
GPSがうまく補足できてないのかな?
って思ったけど、ラップはいつも通りの場所で鳴ってんだよねw
時計か?
時計の方かぁ?
…な訳ないし。
あれ?あれ?
って思いながら、そこそこがんばって走ってみたんだけど、
思ったように足に力が入らないから、スピードも上がらず。
結局、1ラップも450を切ることができないまま、
10キロが終了。
10km 49'09(4'54/km)
この何日かで、おっさん急に走れなくなったみたい。
何だこれ?
特にこれといって思い当たる理由がある訳でもなく、
何となく走れない。
怖い。
ふわっと適当に走ってて、
今日は走れなかったわーwww
ってんなら、笑ってられるけど、
さすがに、それなりにがんばって走って
ほぼキロ5ってのは、草も生えない。
今までこんなことになったことがないから、
自分の中で何がどうなってるのかがわからないし、
今日がたまたまなのか、これからもそうなのか、
そのうち走れるようになるのか、どうすれば…
わからないことだらけだ。
怖い。
間違いなく言えるのは、
今、このままの状態じゃ、姫路城には行けない
ってことだけだ。
えー。
何これ?こんなことになるんなら、
ペースを上げて走ってみるんじゃなかったわ。
痛いのさえ治まれば
っていうか、翌日以降に影響するのを考えなけりゃ、
いつだって430ペースで走れるって思ってたのにな。
きっと、先週まではそうだったはずなのに。
こんなに急に走れなくなったりするもんなの?
っていうか、実際そうなってるんだから、それが現実だ。
うわ、怖っ。
おっさんは、どうなってしまうんだろう?
休んだら走れるようになるのか、
走ってたら走れるようになるのかもわからない。
一つだけ光明があるとすれば、
がんばって走ったわりに、走れなかったから、
足のダメージがほぼないってことだけだ。
…慰めにならねーw
同じような状況になったことある人…いないよね?
うわぁ、どうしたらいいだぁ?
にほんブログ村
[2016/02/18 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(10)
|
魔法的。
ども。
昨日は飲み会だったから走らず。
昨日だったら速く走れた気がする…w
今日はその飲み会のことを書こうと思って、
実際、ほぼ書きあがってたんだけど、
昼休みが終わってしばらくしてから、
おっさんの携帯に飛んできたメールのせいで急きょ差し替えw
ちょw
せっかく書いたのにw
ま、使いまわすけどねw
んで、メール。
仕事中のこんな時間に何だ?
と思って見てみたら、オザケンのツアーの抽選結果だった。
どうせ当たらんだろうと思って申し込んだから、
今日が発表とは知らんかったw
はえーなw
つか、自分で確認しにいく方式だったら、
当たった、ハズレたの前に気付かんかったw
あぶないw
で、オザケンツアーのチケット。
6年前のツアーのときは、
絶対に当てるぜぇぇええwww
って気合い入れて、いろんな人に頼みまくって、
めっちゃいっぱい申し込んだのに全滅で、
その日から荒れたのを思い出したw
オレが当たんないようなツアーなんてやめちまえw
しょーもなーw
しばらくやさぐれていたら、
結局、うちの奥さんが追加公演のチケットを当てて、
一生分ぐらい褒めてあげたw
ツアー超楽しみだぜw
テノヒラクルーw
んでもって、ライブの日までは、
奥さんの機嫌を損ねないように、そろりそろりと生きたんだw
前回がそんなだったし、
ちょっとやそっとのことじゃ当たらないから、
今回も気合を入れるぜぇぇぇ。おぉおぉおぉおおおおwww
って感じにはならずに、
どうせ何十件申し込んだって当たらないんだぜ
って達観して、今回は3件だけ申し込んでいた。
絶対に当ててやるぜって思ったところで、
やれることなんてほとんどないしw
期待がデカい分だけ、ハズレた時のダメージがデカいんだ。
ダメージ嫌いw
ってことで、どうせ当たんないんだから、
日程的におっさんが行きやすそうな、
大阪の日曜日をピンポイントで攻めたw
みんな同じように行きやすいから倍率が高そうとか、
そんなことは関係ないぜw
どうせ当たんないんだからw
その抽選結果のメールだ。
当たると思ってたら、心の準備だなんだかんだで、
メールを見るだけでも大変だけど、
どうせ当たってないんだから、結果を見るのも気が楽だw
何の躊躇もなく、ドキドキもなく開封w
はい、ご用意できましたーw
…できました?
ご用意できちゃったの?
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
なw
気楽にいけば、気楽に当たるんだよーwww
とりあえず、奥さんに報告だけしておこうと、
もう一台の携帯を見たら、こっちにもメールが届いていた。
はい、こっちはハズレーw
…こっちも当たってましたw
何これ?
そんな訳ないw
うーわー、最悪だw
喜ばしておいて、全員に当選メールだ…。
なんなんだよぉ…。
一気にテンションが下がるw
なんだよ、件数絞って応募したところで、
どうせ落ち込むんじゃねーかw
しょーもなーw
オザケンのツアー、しょーもなーw
ま、でも、一応、メールにリンクのあったサイトを確認。
やっぱ当たってるw
なにこれwww
応募者全員プレゼントか?
太っ腹か?w
まだ疑心暗鬼w
で、いろいろ調べてみたら、
やっぱ普通に当たらないみたいだったw
そらそうだw
やべぇ、何かやべぇw
とりあえず、奥さんに連絡。
まるっきり信じてもらえませんでしたねw
…日頃の行いやなぁ(白目w
曰く、行きたい人がおらんねんとか、
何かの手違いで、ハズレた人にも
当選のメールが届いてるんだとか。
いや、それ、オレも思ったけどw
多分違うねんてw
何とか信じてくれw
そして、チケット代をくれw
あ、そうだ。
家のパソコンのメールにも、
抽選結果が届いてるから、それ見たら、
普通にハズレるってわかるからw
…こっちも当たってましたw
余計に信じてもえらなくなった件w
何だこれ、怖いw
つーか、どうせ当たるなら、
いろんな機会にまんべんなくでどうぞw
同じ日の同じ公演に3つ当たって、
オレはどうしたらいいんだー?w
こんなことなら、公演日分けて申し込んだらよかった…。
逆にツイてない気がしてきたw
なんだかよくわからないけど、
購入辞退はできません
だそうで、チケット6枚もあってどうすんだよ
って問題はあるけれど、
とりあえず、おっさんがオザケンのライブに
行けるってことは確定したw
やったぜwww
にほんブログ村
[2016/02/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
リベンジ440。
ども。
メガネくん(おっさんファン)からは、
「無理矢理スピード出そうとすると
本当に嫌になるので止めといた方がいいかも」
ってアドバイスをもらったけれど、
やっぱ、実はたまたま走れなかっただけかもしれないし、
いや、例えたまたまじゃなかったとしても、
このまま放っておいても、いつの間にか、
自然と走れるようになってたわwww
ってことになる気がしないしw
やっぱ、走れないなら走れないなりに、
走ろうとする努力は必要なんじゃね?
ってな気がして、本当に走れないのか、
もう一回走ってみることにした。
これでダメで、本当に嫌になったら、
メガネくんに責任を取ってもらうw
体調的には、たぶん火曜日と大差はないはず。
足の状態も似たり寄ったりだ。
でも、間違いなく440で走ろうって意気込みは、
今日の方がデカいし、何より靴がターサーだw
たぶん、今年になって初めて履くターサーw
オレは本気だw
できるだけ、火曜と同じ感じで走りたいから、
同じような感じで工場地帯までアップジョグして、
工場地帯に着いたら、同じような感じでペースアップ。
…ってのはうそでw
明らかに火曜より突っ込み気味にペースアップw
同じような感じで走ったら、
そら同じようにスピード出ないからねーw
ガーミンを確認しながら走ってる訳じゃないから、
ペースはわからないけど、体感では火曜よりスピードが出てるはず。
これで火曜より遅かったら、もう走るのやめるわーw
ぐらいの感じ。
去年、故障するまでガシガシ走ってた時とか、
故障した後も、踵が痛いのに耐えながら
走ってた時ほどじゃないけど、
オレはがんばってるって思えるぐらいには走ってるw
体感的には…そうだなぁ…。
ガーミンがラップ取った時に、
思ったほどのペースじゃなかったらショックだから、
考えないことにしたw
最初の1キロは441だった。
…微妙w
いや、440ペース走のつもりだったからいいのか?
いや、結構がんばってるのに440なの?
…わからんw
でも、とりあえず、440のペースはわかったから、
あとは維持するだけだ。
っていうか、怖いw
これ、走り終わったら、踵がめっちゃ痛いんじゃないだろうか?
また何日か走れなくなっちゃうんじゃないか?
また故障生活に逆戻りじゃないのかぁああああ?
ってのが頭をよぎって、無意識のうちに
ペースを緩めてしまうぐらい怖いw
もう、痛いのは嫌なんだよぉおおぉおwww
だからって、走ってみて大丈夫ってのが
わからなかったら、いつまで経っても怖さは抜けないし。
これでまた痛くなるんなら、痛くなってもいいや。
…いや、よくねーw
がんばる→怖い→無意識に緩める→気づく→がんばる→…
ってのを、延々繰り返しながら、10キロ走った。
10km 46'49(4'40/km)
441-443-441-439-442
443-438-441-444-437
何とか440はいけた。
440いけたーって安心感と、
これで440かよって絶望感とが半々。
やっぱ、何かがおかしい。
走れない原因の半分はわかった。
オレ、ビビってるわw
痛くなるのが怖いから、強く踏み出せないし、
つま先にグッと体重を乗せられない。
だからスピードが出ない。
ビビッて、無意識にセーブしているオレがいる。
だから、ビビるないける(しらんけどw)
って思いながら、強く意識して走ったらいい。
そうやって走ってるうちに、
恐怖心が薄れたら走れるようになるはずだ。
もし、それでまた痛くなったときは…知らんw
あとの半分はわからん。
ビビるなって思って、踏み出し強くを意識して走っても、
今まだ、両足にうまく力が入らない感じがする。
体調不良が原因なのか、
ただ単に走力が衰えてるのか、
まだビビってるのか、
何なのかはわからないけど、
今まだ、1キロを全力で走っても4分を切れる気はしない。
うーん。
足の状態を見ながら、
地道にペースを上げたり、
全力で走る距離を延ばしたりしていくしかないんだろう。
たぶん。
それで走力が戻らなかったら
…どうしようw
ってのをすげー考えたけど、
それはまた別の機会に。
走れなくなってる状況は変わらないけど、
とりあえずは440ではいけた。
姫路城マラソンは、まだ微妙w
***
んで、オザケンw
余った分のチケット、
ツイッターとかで行きたい人探してもいいんだけど、
全く知らん人と話するの、何かちょっと怖いしw
もし、行きたい人がいれば、先着でお譲りします。
6月5日のZepp Nambaです。
1F 立ち見。
16時開場、17時開演。
鍵コメで連絡先を教えてくれたら、
ファミマの支払番号を教えます。
21日(日)の21時までが支払期限です。
ペアなので、2枚分のチケット代合計15,328円と、
ファミマの手数料がいくらかかかります。
絶対に発券してくださる人で、
できれば、転売しない人でお願いしますw
先着2名です。
日曜はもしかしたら、連絡できないかもしれないので、
お早めに。
もし、2名以下なら、
残った分は、おっさん、支払を忘れたってことでバックレますw
2015/2/21 追記
すべてみつかりました。
ありがとうございました。
にほんブログ村
[2016/02/20 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
串カツ屋でおまかせで。
ども。
オザケンツアー、6/5大阪のチケットの件、
お譲りする人がすべて見つかりました。
ありがとうございました。
***
で、今週水曜日の話。
仕事終わりに、部下のリクエストで串カツ屋に行ってきた。
前の日にペース走してみたら、
全然走れなくって、んな飲みに行ってる気分でもないけど、
まぁ約束してたから仕方がないw
ちなみに、仕事で失敗しても、
飲みに行ってる気分じゃないぜ…
ってことにはならないw
仕事を早めに切り上げて、
いい店見つけましたって言う、部下について行ったら、
定休日で休みだったw
いい店見つけてねーじゃねーかw
ま、いいやw
これで飲み会せずにおうちに帰れるw
すまんねーw
不可抗力だw
オレは悪くないからねw
思わず時間ができたら、
どうしよっかなーwww
なんて思ってたら、
「こんなこともあろうかと思って、
もう一軒あるんですよ」
とか信じられないことを言うw
…仕事のときは、そんな段取りよくないくせにw
このやろw
で、連れていかれたお店は、
ソースの二度づけ禁止
ってな感じのコテコテの串カツ屋じゃなくって、
カウンターにひとり分ずつの野菜スティックが
セッティングされてるような、
んでもって、串カツにつけるのはソースだけじゃなくって、
横長で5つに仕切られた皿にそれぞれ、
ダシ、からし、ソース、塩、からしソース
それとは別皿にレモンが用意されてるような、
そんな店だったから、席に案内された瞬間に軽くひるむw
…い、いろいろ大丈夫かオレ?…w
5種類もソースがあったら、
どれで食べるのが正解かわかんねーw
って軽くパニックになりながら、
でも、それがバレないように、
あ、このシステムねw
ぐらいの雰囲気を醸し出す努力をしながら、上着を脱ぐw
と、お店の人が
「ご注文は…」
ってきたから、
はえーなw
まだメニュー見てねーしw
ってあたふたしかけたら、
間髪入れずに
「おまかせでいいですか?」
だそうだ。
なんかもう、そういうシステムらしいw
正直、わからんw
好きにしてw
慣れた感じで部下が
「じゃ、おまかせで」
とか言ってやがるけど、絶対こいつもわかってないはずだw
お店の人の話を聞いて、理解したところによると、
いい感じで出てくるから、もういいってところで、
「ストップ」って言えばいいってことだけわかったw
簡単に言えば、わんこそばスタイルってことだw
お店の人が奥に消えた瞬間に、
部下が小声で、
「ちょw
これ、何なんすか?w
ソース5種類ってどれ使えばいいんすか?w
しかも串カツでおまかせてw
何から何までわかんないっすねwww」
って楽しげに言ってきたw
やっぱりかw
やっぱ知らないで連れてきたのかよw
ま、いいw
とりあえず何かそれっぽく振舞おうってことと、
串カツが2周目に入ったら
「ストップ」って言おうってことだけ決めたw
おまかせした串カツは、
ガツガツ食べたいおっさんたちの思いと裏腹に、
2串ずつ、ゆっくりとしたタイミングで、
揚げては出しってのが繰り返され、
とてもやきもきしたw
出てきた串だって、
おっさんたちが想像していたような、
そんでもって食べたかったような、
豚肉とか、ウインナーとか、うずら卵なんてものは、
一切出てこずに、何かちっちゃい魚が、
まるごと一匹あげられた奴とかw
魚のすり身を根菜的なもので挟んで揚げた奴とかw
ぎんなんをふわっとした何かで包んで揚げた奴とかw
何かよくわからないもばっか出てきたw
おいしいのはおいしいんだけど、
これじゃねー感がすごいw
それで、実は串カツは、ソース皿と同じように
5分割されたお皿の、付けるソースに対応した場所に、
置いていってくれるから、
どのソースを付けて食べたらいいのかに
迷う必要はなかったんだ、すげーとか、
今後、二度と使うことのない知識を得たw
んで、2周目の「ストップ」のタイミングを
部下ともども虎視眈々と狙っていたんだけど、
この串カツ屋、無駄にレパートリーが広くって、
上品素材ばっか次から次へと出てきやがって、
部下と「あれ?あれ?」ってなってたら、
2周目よりも先に腹いっぱいになって、
22串でストップw
…22串てw
串カツ屋だから、舐めてたけど、
普通に回らない寿司に行けたw
なんか、いろいろ勉強になったw
オレは、ウインナーとか豚とかでいいわw
ていうか、回らない寿司がいいと思いましたw
にほんブログ村
[2016/02/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
姫路城マラソンへの見極め。
ども。
子育てブログには似つかわしくないけど、
まずは、マラソン関係のことを書くw
今日は姫路城マラソンの1週間前だけど、
今、おっさんは走れるのか走れないのかが
自分でもよく分からなくなったから…
いや、走れないんだけどw
走れないなりに、マラソン大会に出ても
大丈夫なぐらいの走れないっぷりの範囲で
とどまれているのか、もはやそんなレベルじゃないのか
ってのを見極めるために30キロ走をしてみることにした。
もちろん、レースの1週間前だから、
ガチガチに追い込んだペースを目標にして走って、
本番のレースに影響が出るようなことはしないぜw
そうだなぁ…だいたいキロ5ぐらいのペースで、
ふわっと走れればいいかなぁぐらいの感じ。
参考までにおさらいしておくと、
おっさん、5日前にまぁまぁがんばって走った
10キロペース走のペースが4'54なw
みんなが、そんなのは一過性のことで、
そのうち走れるようになるって言うからw
今日ぐらい、ふわっとキロ5で走れるんじゃないかなぁ…
なんてw
5時半の目覚ましの前にバッチリ起きて、
二度寝もせず、気合ビンビンだw
その証拠として、起きたときの心拍は60をゆうに超えていたw
体調、微妙じゃねーかw
一過性だから、大丈夫だから(震え声
バナナを食べてから、アップジョグして工場地帯へ。
今週ずっと痛かった左ひざは今日は大丈夫っぽいw
っしw
踵も特に問題なさそうだw
っしw
でも、腹が痛いw
30キロ走をスタートしてからトイレに行くのは嫌だったから、
コンビニに駆け込む。
…ただ我慢できなかっただけじゃねーかw
まぁまぁ切羽詰まってたから、
300メートル先のコンビニまで、
歩いて行くべきか走って行くべきかとても悩むw
歩いて行ったら、お腹への刺激は緩めだけど、
コンビニまでの時間がかかるってリスクがあるし、
逆に走って行ったら、コンビニには早く着くけど、
刺激が強すぎて途中で出そうだw
…もうギリギリじゃねーかw
ちょっと刺激はやばそうだったから、
コンビニまで歩いて行くことを選択w
ほら、30キロ走前に足を使うのも嫌だから(白目
コンビニまでの300メートルが遠くて、気が遠くなったw
でも、歩いてスタートしてしまったから、
どんどんとギリギリ感が増して、
ヤバいと思っても、もう走れないw
…30キロ走の話じゃねーじゃねーかw
続けるw
それでも何とか、波が去った瞬間を狙って、
早歩きを組み込んでみたりして、
何とかコンビニに到着したw
ふぅ、あぶなかったw
ちょっと出ただけで済んだw
…漏れてんじゃねーかwww
あぶなかったじゃねーわw
うそですw
ギリギリセーフでしたw
なんだか、今日はいけそうな気がするw
身を軽くして、スッキリした状態からスタートw
えぇと、全然ダメでしたねw
キロ5で走れたのは5キロまで。
そっから微妙にこぼれだして、
でも10キロまでは、なんとか平均キロ5で走れた。
やったぜw
そっから、ま、キロ5じゃなくてもいいかw
別にキロ5にこだわってる訳じゃないし
って下方修正して、5分10秒ぐらいまでは許すことにした。
レース1週前だし、疲労を残しちゃダメだから…。
それも15キロまでで終わってw
わかった、あとはLSDペースでもいいから
とりあえず30キロ走ろう。
そう、今日は30キロLSDだったんだ(うそ
ブログにもそう書こうw
って思って、走り出したんだけど、
もう走るのが嫌で嫌で、20キロでやめたw
スピードが出ないし、でもしんどいし、
足に力が入らないし、ひざが上がらないし、
おっさんのガーミンは庶民仕様で、
ピッチとかストライドとかが出るような高級品じゃないから、
詳しいことはわからないけど、
今日のおっさんのストライドは、たぶん(体感)60センチだw
んで、そんなグダグダペースで、
しかも20キロしか走ってないくせに、
おっさんの両太ももと股関節外側(腸腰筋)は、パンパンだw
一過性、一過性(白目
調子を見極めるつもりが、
フルマラソンが完走できるかの見極めになって、
そんでもって無理と出たw
ふふふw
でもな、ここから巻き返すのがオレw
って思えるほどのモチベーションはないけどw
もう8割がたDNSって感じだけど、
まだ今週、走る機会は火水木と3日ある。
場合によっちゃ金曜日も走れる。
まだだ!まだ終わらんよ。
あ、おっさん、ガンダム知らんのだw
くっそーw
(うんこ漏れそうになっただけにw)
にほんブログ村
[2016/02/22 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
チビ助が覚醒してきたようです。
ども。
今日こそは、子育てブログの本領を発揮するw
今度の春から小学生になるうちのチビ助。
まだまだガキンチョだって思ってたら、
すっかりしっかりしてきやがったぜw
最近の口癖は
「お父さんだけずるいー」
だw
昨日だって、
昼ご飯を食べるとき、フローリングの床が冷たかったらしく、
おっさんの定位置に置いてある座布団を指さして、
「お父さんだけずるいー」
って言って、おっさんの座布団を取り上げやがった。
…しっかりしてやがる。
おっさん、冷えっ冷えの床の上に直座りで、
ケツが冷たいし、床が硬くて痛いしで、
泣きながら昼ご飯食べてる横で、
チビ助とうちの奥さんは、
「床が冷たい、床が冷たい」
って言いながら、二枚重ねの座布団の上に座って
昼ご飯を食べていましたねw
わしゃ、へたくそな落語家かw
いやいやいやw
お母さんの座布団2枚あるし、
お母さんの1枚もらったらいいじゃん。
って言ったら、
「お母さんはいつも家でがんばってるからいいねん」
だそうだw
お父さんもな、会社でたまーにがんばってるんやでw
…しっかりしてきたなぁ(白目
で、チビ助の野郎。
時計だって自由自在に読めるようになって、
最近じゃ、「何時何分前」なんて言い方もできるように
なりやがったw
自由自在だw
昨日だって、おっさんがチビ助に時間を尋ねたら、
パッと時計を見て、
「お父さん、今、『ちょうど』2時2分前」
って言いやがったぜw
日本語の使い方にセンスを感じる(白目w
さらにチビ助の野郎。
おっさんが、夕方から飲み会で今日は晩ごはんはいらない
って言ってるのを聞きつけて、
またしても、
「お父さんだけずるいー」
だw
お前、外食したって食べられるものないだろうがw
お前が好きなもの、白ごはんじゃねーかw
おっさんもいい加減、めんどくさいから、
相手せずに放っておいたら、
「お父さんだけずるいから、
ボクはおうちでバーベキューにするわ」
って言いやがったぜw
楽しそうすぎてワロタw
肉好きじゃないくせにw
バーベキューなんてしたことないくせに、
こんなところでバーベキューって言葉が出てくるところが
末恐ろしいw
そんなチビ助、小学校に行っても困らないように、
この頃は、漢字のお勉強をしている。
読む方は、前後の文字から推理したりしながら、
まぁ何となく大丈夫っぽい雰囲気だけど、
書く方は、漢字を知らなくっちゃならないし、
音と意味を理解して使わなきゃならないから、
なかなか苦戦しているみたいだ。
こないだなんて、
「まっすぐにたつ」
を
「まっすぐに田つ」
って書いちゃうような抜群の漢字センスを見せつけて、
おっさんと奥さんを唖然とさせやがったぜw
それでも、ちょっとずつ、
漢字には音と意味があって、
同じ音でもちゃんと意味が合った漢字を使わなくちゃならない
ってことがわかってきたようで、
「こいし」
の『こ』はこどもの『こ』じゃなくって、
『ちいさい』の『こ』やねんで(ドヤァ
とか言って得意気だw
ちょっと前までは「子石」って書いてたくせにw
…しっかりしてきやがったw
んで、昨日の漢字の練習。
お題は「たりる」だ。
間違っても『田りる』なんて書くんじゃねーぞw
「お父さん、「たりる」の『た』は、
「たす」の『た』で合ってる?」
そうそうw
合ってる合ってるw
漢字ってのは音と意味を合わさなきゃならないからねw
段々わかってきたなぁ。
って思ってたら、
「それじゃお父さん、「たりる」の『りる』は、
「ドリル」の『リル』?
…ボク、「ドリル」って漢字知らんわぁ…」
…天才現るw
これは天才の発想www
お父さんだって「ドリル」の漢字は知らないw
チビ助の野郎、まだ送り仮名ってのの理解があやふやな模様w
しょうがないから、「りる」は漢字じゃなくって、
ひらがなでいいんだよってヒントをあげた。
大サービスだw
ヒントをもらったチビ助は、
「よしわかった」っつって、サラサラっと書き上げて、
「お父さん、できた」っつって、得意満面だw
ま、「たす」と同じだってところまでわかってるんだから、
答え合わせをするまでもない。
おっさん、赤鉛筆で○を付けてあげようと、
チビ助の漢字ノートを見たら、
デカデカと
「+りる」
って書いてありましたねw
漢字じゃねーじゃねーかw
おかーさーんw
このチビ、天才ですよーーーwww
こういう才能がオレにもほしいw
にほんブログ村
[2016/02/23 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
3周目に突入。
ども。
昨日、仕事が終わって家に帰ったら、
二枚重ねの座布団に座ったチビ助が、
一人でポツンと晩ごはんを食べていた。
…まだ、座布団はおっさんに返してくれないのねw
あれ?お母さんは?
近所のスーパーにちょっと買い物にでも行ったのかな?
って思って、チビ助に確認して、
チビ助の指さす方向を見てみたら、
毛布にくるまった奥さんが、床で寝込んでいたw
…お…おぉぉ…。
たぶん、3周目w
おっさんち、3周目に突入w
マジでかwww
うちの奥さん、土日にどこにも出かけてないから、
またしても、おっさん犯人説を唱えだして、おっさんピンチw
オレだって、土日は、
整骨院に行ったり、
チビ助とキッズランドに遊びに行ったり、
30キロ走のつもりで、20キロですごすご帰ってきたり、
近所のおもちゃ屋とドンキに買い物に行ったり、
おっさんのおばあちゃんの様子を見に行ったり、
飲み会に行ったりしたぐらいしか出かけた覚えはないw
休みの日に引きこもりがちな奥さんと違って、
おっさん、わりとアクティブだったw
いやいやいや、でも、絶対にオレじゃねーわ。
だって、いろんなところには行ったけど、
人とは触れ合ってないものw
家に引きこもって使わないんなら、
奥さんのその超絶社交性をオレに分けてくださいw
風邪なのか、インフルなのか、何なのかはわからないけど、
病院に行くほどのことじゃないけど、
熱が出て、関節が痛くて、頭がボーっとして、
寒気がして、しんどいだけだから、寝てたら大丈夫なんだそうだ。
まぁまぁ大ごとな気がするけどw
本人が大丈夫って言ってるし、大丈夫なんだろう。
まんま、ちょっと前のおっさんと同じ症状だから、
ロキソニン飲んで寝てたら、きっと大丈夫だろう(白目
申し訳ないけど、今日は早く寝るわ。
って言って、おっさんができそうにない、
晩ごはんの用意と、洗濯とをして、
ごはんを食べた後の食器は、流しに置いといてくれたらいいから
って言って、先に寝に行った。
…おっさん、何もできそうになくてワロタw
何か全部やってもらって、申し訳ない…。
あ、いや、オレやるからいいよ。
って言ったんだけど、
「余計なことはすな」
って全力で拒否されたw
とても弱ってるとは思えない力強さでw
オレ、いろんなことができる大人になろう
って思いましたw
まだ間に合うw
今朝、昼ごはんは適当に食べるからいいっつってんのに、
「ロキソニン飲んで寝たらずいぶん楽になった」つって起きてきて、
おっさん用の弁当を詰めてくれた。
万能薬ロキソニンでたw
困ったらロキソニンw
しんどいのに、おっさんの懐具合を心配して、
わざわざ弁当を詰めてくれるなんて…。
別に、昼ごはん代をくれたってええんやでw
ま、でも、なんだか申し訳なくって、
おっさん、自分で水筒にお茶を入れて、
中身を詰めてくれた弁当箱にふたをして、弁当袋に入れたったわw
幼稚園児のおつかいレベルでホント申し訳ないw
そんなレベルのおつかいのくせに、
箸を入れ忘れるって初歩的な失態を犯して、
自分でドン引きしたわwww
おっさん、無能w
生活力ゼロw
んでもって、チビ助が幼稚園に行く用意をさせたり、
おっさんも仕事に行く用意をしたりしてたんだけど、
うちの奥さん、洗面所に行ったきり戻ってこない。
いつも通り、化粧したり髪の毛セットしたりしてるんだろうけど、
それにしてもいつもより時間がかかりすぎだ。
もしかして、しんどくって洗面所で倒れてたりするんじゃないか
って心配になって、
チビ助に、洗面所に行って、お母さんの様子を見てきて
ってお願いした。
大急ぎで洗面所に行って、あわてて戻ってきたチビ助は、
「お母さん、楽しそうだったよ」
だとさw
節穴乙www
楽しそうなはずはないw
おっさんちは、奥さんで成り立ってるなぁ…(白目
どうせ、姫路城マラソンは8割方DNSするつもりだったんだし、
伝染ろうがどうしようが、どんとこいだぜw
おっさん、東京マラソンが当たったんじゃなくて
ホントよかったわぁwww
さすがに4周目はないと思うけど、
奥さん、早く良くなれ。
じゃないと、おっさんちの平和がヤバいw
にほんブログ村
[2016/02/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ところであの件はどうなったんだろう?
ども。
どうやら、うちの奥さんは突発的に体調が悪かったみたいで、
昨日、今日とめっちゃしんどそうな感じもなく、
復調してたっぽいから一安心w
今んところ、おっさんにも伝染ってはいないっぽいし、
このまま過ぎ去ってくれることを希望。
マジ希望w
で、今回の体調不良の原因って一体何だったんだろう?
って考えたときに、風邪っちゃ風邪っぽいし、
インフルって言われたら、インフルなのかもなぁ
って思うけど、どれも何か決め手に欠ける。
いや、「病院に行けよ」で終わる話なんだけどさw
そんなときに、テレビを見てたら、
どうやらここ最近、溶連菌が流行の兆しとか言ってるじゃない。
はっはーん。これかw
溶連菌:溶血性連鎖球菌
なんかすごそうだw
そら、こんなすごそうなのに罹ったら
一発で体調悪くなりそうだw
そうかー、溶連菌かぁ。
くっそー、溶連菌めぇ(゚Д゚)ゴルァ!!
…どうやら、子どもとか、免疫の弱った
おじいちゃん、おばあちゃんが罹って、
普通に体力のある大人は罹らないそうだw
しゃーないw
おっさんとこ夫婦は、こう見えて
中身はヨボヨボでおじいちゃん、おばあちゃん並だから
そらしゃーないw
なんだろうかなぁ、痩せてるからとか、走ってるから免疫が
とかって話じゃなくって、根本的に生物として弱いw
でもこれ、風邪とかインフルだけじゃなくって、
いろんなところから攻めてきやがるから、
ちゃんと情報を仕入れて、注意しとかんとえらい目見るで。
って思った。
溶連菌、忘れないぞw
テレビの続きを見たら、
症状の何ひとつ当てはまらなくてワロタw
溶連菌、何にも関係なかったわw
ここまで、特に書かなくても良い、
何の役にも立たない情報をお伝えしましたw
***
ところで、福士選手の名古屋ウィメンズ参戦の件って
結局はどうなったんだっけ?
陸連のお偉いさん?が、
「出ないでね」
って申し入れるって話までは知ってるけど、
その後の動きってまだ何もないんだっけ?
結局は出ないんだろうけど、
この件ってさぁ…。
いや、ほら、過去の陸連の選考基準が不透明でクソ
ってのもあるしw
今回だって同じようにならないとは限らないとか、
福士選手がんばったじゃんとか、
どうしてもオリンピックに出たいんだとか、
いろんなことがあって、
まぁ必死なのはわからなくはないんだけど、
おっさんだって、福士選手がんばったし
オリンピックに出れたらいいねー
がんばれー
とは思うけど、
でも、結局のところ、
それってば、自分が勝ったから言ってるだよねー
ってところがモヤモヤして、そこだけが気持ち悪い。
オリンピックの選考基準がクソだ
ってことは置いといてw
そのクソ基準自体は、大阪で勝つ前から変わってない訳で、
で、大阪を走る前から、
派遣設定記録をクリアして勝った人に内定を出しましょうよ
ってことをアピールしてた訳じゃないんだよね?
ってことは、
自分が勝ったから、選考基準を捻じ曲げろ
ってゴリ押ししてるってことで、
もしそういうことなら残念だなぁと。
これで、選考基準を捻じ曲げて内定を取ったって、
イメージ悪いと思うんだけどなぁ。
そうじゃないのかな?
もう、そんなことは関係なく、
とりあえず、オリンピックに行ければいいってことなのか?
まぁ、選手側からしたら、人生がかかってることだから、
それぐらい必死だってことはわからんではないけれど。
ゴネて内定もらった後に、
万が一、まぁないと思うけど、万が一、
圧倒的なタイムで日本人選手が1位と2位になったら、
みんなしてテノヒラクルーで、福士選手側を叩くんでしょ?
なんか、やな感じだよねw
がんばって大阪で勝ったんだから、
余計なことはせずに、デンと構えて
堂々とオリンピックに行ってほしいなぁ
と思うんだけど…。
結局、今の選考基準じゃ、
それも叶うかどうかわからないから、
そうなってるってことは、
やっぱ陸連の選考基準はクソってことにしておくw
がんばって結果を出した選手に
政治的なかけひきをさせるようなシステムは良くないw
だからってどうしたらいいのかはわからないw
この際、ほんとに名古屋でとび抜けた記録で
二人の日本人選手にゴールしてもらって、
選考基準の不透明さとか、クソっぷりが
もっとこう、いろんな人の知るところに
なったらいいんじゃないだろうか。
…知らんけどw
ってことで、ウィメンズ走るみなさんがんばってw
スタート前には、みんなに優勝のチャンスがあるw
にほんブログ村
[2016/02/25 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
姫路城マラソンの直前練習。
ども。
姫路城マラソンまで1週間を切ってるけど、
まるっきりスピードが戻ってこないおっさんは、
調整なんてしてる場合じゃないから、
今週だって普通に練習をしている。
先週みたいに、がんばって走ってようやっとキロ5
って状態のままだったとしたら、
その状態でフルマラソンを走り切れる気がしないし、
レースに出るより、もっと違う練習をした方がいい気がするし、
何より、走っててツラいから、
残念ながら姫路城マラソンはDNSだ。
本当に残念と思っているかどうかは、自分でも微妙w
なんかさー…やっぱ、やめとくw
日曜の京都マラソンと泉州マラソンのアフターで、
おっさんの惨状を知った、いろんなお友達から、
「そんなもん、体調不良が原因の一過性のものだって」
って、なぐさめてもらった。
「うがーーーー」っつってると、みんな優しいw
でも、やべっちにはみんな厳しいwww
いや、違う。
あれは説教部屋じゃなくって、
叱咤激励部屋?がんばれやべっちの会?
なんかそんなのだw
そう、みんなやべっちがそんなもんじゃない
ってことを知っているのだ。
ほんとやで。
話を戻すw
うん、おっさんも一過性と思うw
むしろ、そうあってくれなきゃ困るw
体調不良なんだし、ゆっくり静養して、
また体調が戻ったら、そのうち走れるようになるって。
ってのは、正しいのかもしれない。
でもな、おっさんは、そんなの待ってられないから、
走って元に戻すんだぜw
それにほら、もしかしたら、
今日は走れるようになってるかもしれないじゃんw
ってことで、今週も普通に練習だ。
もしそれでも、全然走れないままだったり、
足の状態が悪化したりなんかしてしまったとしたら、
姫路城マラソンとは縁がなかったってことだ。
そうだ、そうに違いないw
そう腹をくくったら、おっさんに怖いものなんてないんだぜw
でも、故障して走れないのは嫌だなぁ…。
痛いのも嫌だなぁ…。
さすがに、長野は走りたいなぁ…。
おっさん、ビビりまくりじゃねーかw
ヘイヘイ、おっさん、ビビってるwww
火曜、440ペース走。
これがクリアできないようじゃ、
姫路城マラソンを走ったところで、お話にならない。
だからっつって、全力で440をキープしたって
それはそれでお話にならない。
そこそこで走って440ってのが、
なんかこう、伸びしろがあっていいじゃないw
んな感じでスタート。
10km 47'15(4'43/km)
442-443-449-443-441
447-445-444-445-436
…微妙にこぼれたw
いや、なんかこう、
姫路城なんてもうやめじゃーーーー(゚Д゚)ゴルァ!!
でもなく、
姫路城いったるぜーーーwww
って感じでもなくw
何の見極めにもならなかった模様w
やっぱり、思ったようにスピードは出ないけど、
まるっきり全然ダメってほどでもないw
ものっすごい、中途半端で残尿感ありまくりだw
んで、水曜。
そんな残尿感をスッキリさせるべく、
それに、スピードを戻すってんなら、
もうちょいペース上げて走った方がいいんじゃね?
ってところもあって、425を目標ペースに走る。
ただ、このペースでいきなり10キロ走るのは、
ちょっと怖いから、5キロだけにする。
しんどいのが嫌な訳じゃないんだってばw
ホントだってwマジでマジでw
いつもより、長めにアップして、
うわー、怖ぇーーw
そんなペースで走ったら、踵痛くなりそうで怖ぇーーwww
足は大丈夫だけど、心肺が弱りすぎてて走れない
ってパターンも怖ぇーーwww
うわー、このままジョグで帰りてーーーwww
ってのを、存分に味わってから、
3キロのブルブルを合図にペースアップ。
いつもより、強めに踏み込んで走る。
着地の衝撃もいつもより強め。
…怖ぇーーw
痛ってーwww
ってことはないんだけど、
やっぱこう、踵に負荷がかかってる感はバリバリ感じるw
怖ぇーーw
超怖ぇーーwww
これ、もし踵が痛くなったとしても、
整骨院に行けるのは、早くても明日の晩じゃん…。
痛いの怖ぇーーwww
って思いながら走ってるうちに5キロ。
5km 22'21(4'28/km)
今日も微妙にこぼれたw
こぼれっぷりの微妙さが、昨日と同じw
おいーーーw
二日とも微妙にこぼれた原因っつうか、
思ったほどスピードが出てない原因はわかった。
おっさん、ビビってんだわ。
家の前をスタートしてからの最初の1キロ弱。
アップジョグがてらに工場地帯に向かって走ってる、
最初の1キロ弱の踵が痛いんだw
1キロも行かないうちに、何ともなくなって、
ペースアップしても痛まなくなるんだけど、
走り出しの痛みが頭に残ってて、
無意識に…じゃなく、めっちゃ意識して、
ペースをセーブしちゃってるんだぜw
着地だって、踏み込みだって、
思い切っていけずに、そろーりしちゃってるんだわ。
ほら、球技とかだとイップスってのがあるじゃない。
ちょうどあんな感じっての?
速く走ろうと思ったら、ビビッてセーブして、
うまくスピードに乗れないような感じ。
わかってても、なかなか思い切れない。
最初の1キロ弱が痛いっての、とても厄介だ。
でも、悪化している訳じゃないし、
克服するには、慣れるしかないんだぜ。
ビビるなオレwww
で、姫路城マラソンは、まだ決めかねてるw
今日の練習の結果と、明日の足の状態とで決めるつもりw
あと1週間あればなぁ…。
にほんブログ村
[2016/02/26 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
行くぜ姫路城!(行かない)。
ども。
昨日の練習。
姫路城マラソンの前に走るのは昨日が最後。
…の予定w
1週間前は、目も当てられないぐらいにグダグダだったけど、
この1週間でできることはやった(つもりw)
状態もちょっとは上向いてきた(はずだw)
1週間前は、こんな状態で大会に出たって、
文句なしで楽しくないわーって感じだったけど、
…文句なしで楽しくないわーってw
文句あるのかないのかどっちだよw
ガチで走るのは無理としても、
練習の一環、ちょっとがんばるロング走的な位置づけで、
出てみるのもいいかもしれないな。
ぐらいには思えるようになってきた(かもしれないw)。
あ、結論的にはDNSなんだけどw
もったいぶらずに先に書いちゃうスタイルw
ほら、もったいつけてると、書いてる途中で
決意が揺らいできちゃうかもしれんしw
で、昨日走った感じで、
姫路に行っちゃっていいのかどうかを
最終的に判断しようって意気込みで走りに行った。
特にペースは決めずに、
レースで走るって感じで走ってみて、
キロ5もいかない感じなら迷うことなくやめよう。
んでもって、445ぐらいで走れるんなら迷わず行こう。
一応、姫路城を走ることを考えて、
japan boost2(新)を履いてスタート。
やっぱり今日もアップジョグの途中、
家から500メートルぐらいのところで、
踵が痛くって帰りたくなるw
やべぇ、走ってみるまでもねーw
さっきまでのオレの意気込みは、どうしたらいいんですかねーw
いつもどおり、800メートルぐらいのところから、
痛みがなくなることを信じて前へw
やっぱり800メートルを過ぎたら、痛みが気にならなくなる。
…いらんねん。
結局痛みがなくなるんなら、
この300メートルいらんねーーーーんw
って、心の底から思いましたw
んで、工場地帯でペースアップ。
レースを走ってるような感じで、
キツからず、楽からずなペースを探して走る。
なんとなく見つかった感じで、ペースが落ち着いたな
って思ったんだけど、踵のひっかかり感がいつも以上にひどい。
ちょwこれはあかんw
痛くはないけど、めっちゃ気になるし、
これじゃレースは走れんぞ。困った…。
いやいや、でも痛くはないし、
ここでやめたら姫路城には行けないし…。
やっぱり、姫路城に行きたかった模様w
で、なんとか走り続けようと思ったんだけど、
どうにもこうにも、ひっかかり感が気になって、
もうここまでかぁ…ってペースダウン。
ただの練習だし、ここで無理してもしゃーないし。
今日はもうやめとこうって、止まりかけて
ガーミンを見たら、ペースが430切ってましたねw
おっさん、レースを想定しただけで、突っ込んでしまう模様w
アドレナリンどばーw
そら、いつも以上に踵の腱に負担かかりますわw
ってことで、慌てて走り出す。
もちろんペースは落としてw
で、キツからず、楽からずなペースで10キロ。
踵も特に痛みが出る感じでもなく走り切った。
10km 48'13(4'49/km)
キロ5オーバーでもなく、445でもなくw
めっちゃ迷うやんw
迷いたくないから走ったんちゃうんかいw
で、今週走った感じとか、今の足の状態とか、
その他いろいろを加味して、悩み抜いた末、
やっぱ姫路城には行かないことに決めた。
残念ながらやめた。
今は本当に残念と思うw
なんだろうな、
結局は、今の状態でレースに出たところで、
ゴールした後に、走ってよかったぁwww
って思ってるところが想像できなかったんだよなぁ。
しんどくなったときとか、
もしかして走ってて痛くなってきたときに、
それでもがんばろうって思えるほどの練習とか、
思い入れを積み上げてこれなかったから、
たぶんツラいときに踏ん張れないし。
それに、ちょっとがんばるロング走なら、
わざわざ泊りがけで姫路まで行かないでも、
工場地帯に行けばできるしね。
きっとやんないけどw
ってことで、姫路城マラソンはDNS。
ま、しゃーない。
痛くて走れないから出られないんじゃなくって、
先のことを考えて出ないって感じだから、
落ち込んだとかモヤモヤしたって感じではなく、
まぁスッキリしたっていうか、サバサバしたっていうか、
そんぐらいの感じ。
出るか出ないのかっての、ここんところずっと考えてて、
ずっとずっとモヤモヤしてたから、その反動w
また明日から、今度は長野に向けて、
状態を戻していくべく、がんばって走る。
長野には出る。絶対出る。
にほんブログ村
[2016/02/27 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
思いもかけずにできた自由時間(不自由) その1。
ども。
姫路城マラソンをDNSして
思いもかけずできた2日間の自由時間(不自由w)
せっかくできた自由時間なんだから、
何をするのかをじっくり考えて有意義に使わないと。
でも、何をするって決めたとしても、
これ寝過ごしたりなんかして、
結局何もできなかったぜぇwww
なんてことになったりしたら最悪だw
ブログのオチ的にもイマイチだw
明日は絶対寝過ごせない、
明日だけは寝過ごせないんだぜぇぇぇwww
ま、そんだけ思ったら普通に寝過ごしませんよねw
言うても大人だからねwww
本当なら姫路に行ってフルマラソンを走ってたはずなんだから、
何をおいても、土日でフルマラソンの距離ぐらいは走らんとね。
ってことで、今日は30キロ走る。
とはいえ、今日はおっさんはいなかったはずなんだから、
いつもみたいに、みんなが起きてくるころまでに
走り終わってようってなアレで、
めっちゃ早起きしたりなんかはしないw
普通に起きてから、30キロ走りに行ってやるんだぜw
あぁなんて素敵な自由時間w(だから不自由w)
で、普通な感じの時間に起きて、
さて、走りに行くかって感じで、布団の中でごそごそしてたら、
隣で寝てる奥さんから
「今日は何時ごろ帰ってくるん?」
って聞かれてビビるw
いやいやいやw
クソ早朝に起きたって訳じゃないけど、
普通の土曜ならこの時間でも起きませんやんw
今日に限って何だよ?
怖ぇえええwww
おっさん、バシッと言ってやりましたよw
「えぇと、何があるんでしょうか?」
若干声を裏返しながらw
するってぇと、奥さん言いましたね。
「今日、チビ助の参観だから、
早く帰って来れるんなら、駅まで車で送ってほしいねん」
…なんだよ、そんなことかよw
ビビッて損したw
しょーもないw
そんぐらいのこと、おやすい御用だぜwww
そういうことならあれだ。
チビ助と奥さんを駅に送って行ってから走ればいいじゃんw
楽勝だぜーw
なんせ今日は自由時間なんだからwww
っておいw
今、何って言ったよ?w
「駅まで送って」って言ったか?
そこじゃねーよw
その前だ。
「チビ助の参観日」って言わなかったか?
土曜日の休みがつぶれちゃって、チビ助も大変ねw
じゃねーよw
参観日っつったらあれだろ?
授業をお父さんとかお母さんが見にくるやつだよね?
少なくともおっさんが知ってる参観日はそうだw
特に休みの日の参観日って、
父ちゃんが見に来て、テンション上がったわぁw
チビ助もテンション上がってるだろうなぁwww
っておいw
駅まで送ってかよw
よしきたw
おやすい御用だwww
じゃねーよw
参観には行かなくてもいいんですか?w
ちょwww
オレは蚊帳の外なのですか?w
…なんだこれw
父ちゃんにナイショの休日参観日、ワロタw
あ、あれだ。
母親参観ってやつだw
なーんだ。
そうか、そうに違いないw
おっさん、父親参観なら聞いたことあって、
母親参観ってのは聞いたことがなかったけど、
きっと最近はそんなのができたに違いないw
あれだ、ジェンダーフリーってやつだw
フェミニズムが何とかかんとかでってやつで、
母親バージョンもできたに違いないw
ならそう言おうぜw
おっさんだけのけ者にされてるのかと思って、
タマキンがキュッとなっちゃったじゃねーかw
一応、聞いてみた。
ま、念のためにってことだw
まさかとは思うけど、万が一があったら大変だw
「えぇと、今日って母親参観なの?」
おっさんの気持ち的には、
あ、何か変なこと聞いちゃってごめんなさいねw
いや、わかってんねんw
わかってんねんけど、一応、念のためにねw
ってな感じだw
ほら、おっさんが変なこと聞くもんだから、
奥さんだって怪訝な顔してるじゃんw
そらそうなるよねw
一瞬の間があって、奥さんが…
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/28 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
思いもかけずにできた自由時間(不自由) その2。
ども。
昨日のつづき。
一瞬の間があった後、怪訝な顔をした奥さんから発せられたのは、
「朝っぱらから何を訳のわからないことを言うとんねん」
って手厳しい言葉だったw
そう、何を訳のわからないこと言ってんだよ、オレw
めんごめんごw
念のために聞いただけだからw
母親参観ならそれで別にええねん。
ホント、朝っぱらから変なこと聞いてごめんやでぇw
…そっか、やっぱ母親参観だったか。
そら、おっさんも呼ばれへんわw
納得したw
そういうことなら、駅まで送って行くのなんて
おやすい御用だぜw
まかせとけw
って、事件が解決しかかったところで、
奥さんからの、
「だから、その母親参観って何やねん?
誰がそんなこと言ってん?」
と、思いもかけない一言がw
た、田嶋陽子?
…たぶん言ってねーしw
相変わらず、とっさのウソがひどいw
なんかもう、おっさんも訳がわからなくなって、
イチから話を聞きなおしたら、
ただの普通の参観日で、
簡単に言うと、オレが呼ばれてないだけだったw
「来たかったんか?」
って聞かれたけど、選択制だったってことを初めて知ったw
いや、チビ助の幼稚園、
やけに参観日少ないなぁって思っててんw
おっさんの部下とか、
ちょいちょい、子供の参観日なんでっつって、
有休とりやがるのに、オレ、そういうの全然ないなぁ
不思議やなぁとは思っててんw
卒園間近のこのタイミングで、その謎が解明w
いや、オレ、普通に行きますけどw
つって、2年ぶり2度目の参観に行ってきたw
ちなみに、うちの奥さんは、
授業参観なんて、会社を休んでまで来る必要はないし、
休みの日は休みの日で、
せっかくの休みなんだから、別にやりたいこともあるだろうし、
自分が行くから、おっさんは別に行かんでもええだろう
って思って、おっさんには参観のことは言ってなかったそうだw
…いや、オレ、どっちかって言えば
行きたかったですけどw
それに、チビ助だって父ちゃんも来た方が
いいに決まってんじゃんw
ってことは言えないから、ここだけで暴露しておくw
ちなみに、話の流れ的に、
チビ助の卒園式のことにも話が及んだんだけど、
どうやらチビ助の卒園式は月曜日だそうで、
その日は、有休がとれるかどうか、
まだわからんわって話をしたら、
それはキレられたwww
どうやら、卒園式は選択制ではないらしいw
ムズイw
ってことで、思いもかけずできた自由時間が、
一瞬で不自由になったw
30キロ走する予定だったのを、泣く泣くw
ホントに泣く泣く、変更して、
チビ助の参観に行ってきた。
ほら、父兄って教室の後ろとか横とかから、
授業の様子を眺めるじゃん、
そんなん、一生懸命授業を受けてる
かわいらしいチビ助の気を何とか引いてやろうって、
おっさんだって、一生懸命手を振ったりするやん。
奥さんにめっちゃ怒られましたねw
「だから来んでええねん!」
いやいやいやw
オレからしたら、手も振らずに何しに参観日に行っとんねん
って話でさw
いや、まぁ、授業の参観に行ってんだけどさw
みんな、そこグッと我慢できるみたいだわw
だってさ、手振ったら、チビ助だって、
超うれしそうに…めっちゃ恥ずかしそうにしてましたねw
ってことで、幼稚園でのチビ助のかわいらしい姿を
しかと目に焼き付けて、
授業が終わった後に行われる、
なんだかエライ人の講演は、奥さんにお任せして、
おっさんは30キロ走をするためにとっとと帰ったのだw
ほら、この土日はオレの自由時間だしw
つづくw
にほんブログ村
[2016/02/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.