プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
土日の練習(日曜)。
ども。
つけ麺から明けて日曜日。
朝6時にセットした目覚ましで起きる。
雨は降ってなさそうだし、走りに行けそうだ。
まずは…起き抜けの心拍数を測る。
昨日の疲れを引きずってないかどうかってのが、
今日、ペース走をするかどうかの一つの基準になるから
これは大切なことですよ。
…気づいたら6時半でしたねwww
心拍数を測らなくても疲労度わかったw
ちなみに心拍数自体は50で、いつもより5ぐらい多め。
やっぱちょっと疲れてるみたい。
暗峠めぇ!
あかん、これはペース走できへんわぁ。
こんなに疲れた状態では無理やわぁ。
昨日、サトさんに
「明日の足の状態で決めます」
って言ったけど…。
あ、足の状態で決めるんだったかw
くそ!
さっそく、布団の上で足の状態をチェック。
踵は、まぁいつも通りの感じで、
踵以外には、故障系の痛みはない。
…踵には故障系の痛みがあるんかいw
表現するのは難しいけど、
ペース走ができるぐらいの故障系の痛みはまだ残っているw
とても上手に言えたw
踵以外には、
右足股関節の外側に、今年最大級の張り?筋肉痛?があって、
左のスネの外側に、これまた今年最大級の張りがあるぐらい。
…恐るべし、暗峠w
歩いてるか走ってるかわからんぐらいのスピードで
上っただけなのに、何この大ダメージw
こんなにお手軽に、ゆるゆるペースで身体が強まるんだったら、
ペース走なんてやめにして、今日もこれから暗峠に
行くかーボケーw
危険極まりないw
暗峠には、金輪際近づいちゃダメだw
サトさん…
足に聞いてみたら、今日はペース走は無理だったよ…
残念だなぁwww
ペース走ができそうにないのは、
本当に残念で仕方がないけれど、
普通にジョグする分には特には問題なさそうだから、
起きて着替えて走りに出かけた。
万が一、心変わりしたときのために、
一応、靴はターサーにしておいたw
やる気はあったんやでぇwww
ってアピールなw
んで、いつも通りの感じで走り出してみたら、
多少、股関節がスムーズじゃないのと、
左足を着地するたびに、スネの外が
あは♪ってなるのに目をつぶったら、まぁいつも通りな感じだw
目つぶりすぎぃw
こういうのって、ジョグで温まってきたら、
身体もほぐれて気にならなくなってくるもんなんだぜw
いつもと同じ感じで体感にまかせて、
いつもと同じペースで工場地帯に行ったんだけど、
いつもより30秒以上ペースが遅かったw
おぉ…。
サトさん…やっぱ無理そうだよ。
念のためにターサー履いてきたけど、
今日はジョグにしておいた方がよさそうだよ…。
やる気はあったんやでぇw
って、さっきから、今日はジョグにしとこう
って思うたびに、サトさんがチラチラ頭ん中に登場するw
昨日、「ペース走する」って言ってしまったのが、
心苦しいらしいw
くっそw
なんだかんだ言っても、
走ってしまったら、案外走れたりするもんだぜw
ってことで、ペースアップ。
結果的に走れなくって、ジョグと変わらないペースだったとしても、
ペース走にチャレンジしてみることが大切なんだぜw
いうても、そこそこ走れちゃったりするもんなんだぜwww
いつも通り、目標ペースは415。
時計は見ずに、体感でいつも通りの415ペースで走る。
ほら、やっぱり♪
走ってみたら、意外と走れるもんだw
身体が温まったら、ほぐれて張りとか筋肉痛も気にならないもんだ♪
これ、4分ヒトケタぐらいのペースで走れてる感じだわw
…1キロのラップは、420でしたよw
いやいやいや、向かい風w
これは向かい風w
折り返して、反対向きに走った2キロ目は427w
オワタ\(^o^)/
温まってほぐれて、ペースが上がるどころかダダ落ちw
体感とのかけ離れっぷりに、
目指すべきペースとか、落としどころがわからないw
全然スピードは出ないけど、
一応必死で走ってるから、5キロも行かずに
ランパンから汗が滴るほどビショビショになったw
これだけ走れへんのだから、もうジョグでいいじゃん
って思うんだけど、やっぱサトさんがチラチラして、
最後までがんばったw
10km 46'15(4'38/km)
たぶん、3月にペース走再開してから最遅w
恐るべし、暗峠w
このブログを書いてる木曜現在、まだしんどいw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2016/07/01 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
珍しくやる気になったからTペース走。
ども。
このところ、走ることへのモチベーションが低下中だ。
おっさん、特別なことがない限りは、
火水木土日の週5日走るってのが基本なんだけど、
6月は火水木土日の週5日、予定通り走った週はなかったw
5月までは、あれだけ熱心に走ったのにな。
おっさんも堕落したもんだ。
自分の堕落っぷりを自覚して、
心を入れ替えてやる気を出そうと思って、
5月の練習内容を確認してみたら、
5月には、火水木土日の週5日走った週が
見当たらなかったw
堕落したおっさんはいなかった(ホッw
ホッじゃねーわw
いやいやいやw
ないないないw
おっさんの練習の基本は火水木土日なんだってw
この何年もそれをベースに練習してきて、
おっさんの中に染みついてるんだってばw
お、おぉ、そうだ。
今月はほら、梅雨だし、雨で走れない日があったり、
5月は…なんやかんやで走れなかったから。
しゃーない。
…なんやかんやてw
何も思いつかなかったからって、
なんやかんやはないわw
雑いw
反省する気ゼロやんけw
ちなみに、じゃ4月はって見返したら、
4月も火水木土日の週5日走った週はなかったからねw
モチベーションの低下、このところじゃなかった説が
急浮上してきて、おっさんだって戸惑うわw
って、ちがーうw
そんな話をしようと思ったんじゃないw
このところ、走るってことにモチベーションが下がってて。
まぁ原因はいろいろあるんだけれど。
雨とか、くっそ暑いとか、
踵も一時のことを思えば劇的によくなってきてるとはいえ
まだ微妙に痛みが残ってるとか、
そんな状態でもペース走するぞってがんばって走ったら
まるっきり走れなかったりとか、
そのくせ次の日に踵以外のところまで痛くなったりとか、
そもそもペース走ってくっそしんどいしとか、
秋以降のレースも決まったようで決まってないようで
年明けなんか完全に白紙だから目標が定まらないしとか。
まぁ、走れない理由なんて、探せばいくらでも見つかるw
んでもって、モチベーションが低いから走れないし、
走れないからさらにモチベーションが下がるって悪循環w
また今年の夏も走れないのかぁ…。
ある意味、予想どおりw
ってところで、昨日、ちょっとしたことから、
急にやる気が出てきたw
あぁ、今日は無理だったわ(テヘ
って、応援団の前を気まずい感じでトボトボ走るのは嫌だ!
よし、がんばらないと!
って気持ちになったし、
ちょうど晴れてたし、
珍しくやる気になったからには、がんばって走ろう
ってんで、Tペース走をすることにした。
おっさん、踵の痛みがだいぶましになってきて、
ペース走は再開したんだけど、
それでもやっぱり故障が再発するのが怖くって、
4分ヒトケタより速いペースで走ったことなんてなかったのだ。
いよいよ解禁だw
おっさんやる気だwww
でも実は、ペース走で10キロ走るのがツラくて、
5キロでいいTペース走にしたんじゃねーか説が有力だw
よし、Tペースだ。
おっさんのTペースは…よくわからんw
たぶん、4分ヒトケタぐらいで、
今の気温だったら4分10秒ぐらいじゃないかと思うけど、
そこはそれ、オレやる気だから4分5秒で走るもんねーw
(と言いながら、実はキロ4で走るつもりだもんねーw)
と心の中で思いながらのTペース走。
おっさん、メラメラしているw
工場地帯に入って、すぐさまペースアップ。
こういうときは、躊躇したらダメなんだw
躊躇わずに一気に行ってみたら、意外と何とかなるもんだw
…長らくこんなペースで走ってないからペース感覚がわからねぇw
Tペース走ってよりは、ほぼ全力走になってたw
つ、つらいw
1キロのラップ、3'58www
っし、キロ4w
つれーw
キロ4つれーw
よかったぁw
4分5秒設定で(白目www
せっかくキロ4で入れたんだから、
行けるところまでキロ4で行くつもりで必死で走る。
2キロ目であっさりと割りましたよねw
そら、長らくそんなペースで走ってないものねw
358-403-403-405-404
えぇと、がんばれたのかがんばれなかったのか、
とても微妙な結果になりましたw
いや、でも死ぬかと思ったんだぜw
それぐらいの気持ちで走ったんだ、オレは!
一応、これで6月も300キロは走れたし、
7月から本気出す!
でも、今日はランオフだから、
本気出すのは明日からw
にほんブログ村
[2016/07/02 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
本気のEペース走。
ども。
おっさんは
7月から本気出すんだぜ
w
って木曜日に思った。
で、初日の昨日は、全力を出して渾身のランオフ!!!
!!!←このあたりが、本気のあらわれw
いつも通りなら!は一個で終わるところだからねw
で、今日、土曜日。
土曜日ってことは30キロ走だ!
よし!Eペースで30キロ走をするぞ。
あ、本気を出すからって、
マラソンペースで30キロ走とか無理だからw
撃沈上等って感じで、無理目のペースで走ってみる
ってのが本気を出すってことじゃなくて、
今できることをちゃんとやるってのがオレの本気なw
(やれるとは言ってないw)
いくらEペースだからって、
走り出すのが朝の9時以降とかになったら、
とっくにくっそ暑くって、30キロ走り切るのは絶対に無理w
本気出したからってどうにかなるようなもんじゃないw
本気のおっさんは、暑くなる前から走り出そうと思って、
朝4時半に起床、目覚まし一発でバッチリ起きたし、
心拍数を測ってる間に二度寝もしなかったw
本気の心拍数は43。
ほら、本気出したら心拍だって減るんだぜw
ただ、おっさんの誤算は、
朝4時半じゃ、もうとっくにくっそ暑かったってことだw
できるだけ早い時間から走り出そうと思って、
ぱっぱと着替えて、準備を済ませて、
朝ごはんも食べずに外に出たのに、
5時過ぎなのに、もう30度近くあったからねw
まだお日様は、山の向こう側で姿が見えないのにw
…もうダメじゃんw
一日中暑かったら、いつ走ればいいってことですか?(半ギレw
30キロ走、後半になるにつれて、
体力的にもキツくなるのに、そのうえ気温も上がってくるとかw
今日走った感じだと、
朝6時にはもうお日様がギンギンで、
おっさんには、Eペースで30キロとか無理っぽい感じだった。
ってことは、朝6時までには30キロ走り切らなきゃならない。
逆算すると、3時過ぎには走り出さなきゃならなくて、
これって、朝ランなのか夜ランなのかどっちだよw
っていうか、3時過ぎに走り出そうと思ったら、
みたいなことをぐるぐる考えたら、
オレの夏、終わったなって感じw
できることをがんばろうw
それがオレの本気w
30km 2:42'04(5'24/km)
走り出しから、左ふくらはぎ外側の調子がイマイチで、
痛みにならないギリギリのペースで走ったんだけど、
20キロ過ぎからは、踵にも痛みが出てきて、
やめるかどうか迷ったけど、結局走り切った。
つーか、長野マラソンのときは、
もっと痛かったけど走れてたはずだから、
ただ走りたくなかっただけだなこれw
走り始めてすぐに、汗びっしょりになって、
走ってる間中、ずっと汗でビショビショのシャツを着てたから、
走り終わったら、背中一面に汗疹がびっしり、
心拍ベルトに沿って、胸に一文字に汗疹がびっしりできていたw
それを見たチビ助が
「お父さん、大変!!!」
って大慌てで、白い薬を塗ってくれた。
おぉ…優しい奴だw
チビ助が背中に塗ってくれた薬は、
絵の具の匂いがしたwww
まさか…w
明日の本気は、Tペース走の予定。
もちろん、明日の足の状態次第だw
もっかい、ちゃんと調べてみたら、
おっさんのTペースは、
ハーフのタイムを基準にすると4分5秒ぐらい。
フルのタイムからだったら4分10秒ぐらい。
25度ぐらいだったら、
それぞれ5秒落ちぐらいになるから、
4分10秒から15秒ってところか。
めちゃがんばって走ったら、
キロ4で走れないことはないこともないかもしれない
…やっぱ無理かもしれないw
いやいや、例えめちゃがんばればキロ4で走れたとしても、
Tペース走ってのは、Tペースで走ることに意味があって、
Tペース走の狙う効果もTペース走で走ってこそだから、
ちゃんとTペースで走るんだぜw
明日のTペース走のタイムが
4分10秒あたりだったとしても、それは狙いどおりなんだからな!
って、オレは誰に言ってんだ?w
Tペース走が終わってから、
暗峠王選手権の見送りにだけ行くつもりw
間違っても走らないw
ま、走ってる時間がないんだけど。
残念だーw
あ、そうそう。
撃沈上等って言えば、
最近、チーム50Tとか座右の銘Tとか、
いろいろ新しいTシャツができたけど、
ここだけの話、
実はぐわぁTはまだ買えるw
これ、マメなw
にほんブログ村
[2016/07/03 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
七夕の短冊。
ども。
えぇと、今日はTペース走の日だ。
昨日決めた
。
予定通りの文句のないキレイな410ペースで
きっちりと走り切るべく、朝5時半に起きて準備していたら、
二階からチビ助が起きてきた。
ってところから、
今日一日のお話を書こうと思っていた。
夕方、おっさん一家で出かけた先で、
七夕の短冊を書いて飾りましょう
ってなイベントをやってたから、
チビ助に
「ほら、チビ助も書いてみな」
つって、書かせてみた。
…そもそも、チビ助は短冊の意味を分かっているんだろうか?
もうちょっと、なんやか説明してから書かせた方が
良かったんじゃなかろうか?
とは思ったけど、
何の説明もない状態で、チビ助が何を書くのかってことに
とても興味があったから、そのまま黙って見ておいたw
何が出るかな?何が出るかな?w
さすがに、お願い事を書く
ってことぐらいはわかってるだろう。
わかっててくれ(切実w
おっさんの心配をよそに、
チビ助はシャシャシャシャっと書きあげたみたいだw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ついにきたw
かめんライダーw
今日書くのは、このことだけでいいやw
かめんライダーwww
にほんブログ村
[2016/07/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
日曜の練習前。
ども。
チビ助の短冊のおかげで書きそびれた昨日の日記。
朝、5時半に起きたおっさんが
今日はTペース走だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってせっせと走りに行く準備をしていたら、
二階からチビ助が降りてきた。
「お父さんが起きた音がしたから、
行ってらっしゃいって言おうと思って起きてきた」
んだそうだ。
かわいらしいやっちゃのぉw
あまりにもかわいらしかったから、
チビ助を抱き上げて、ほっぺに顔をすりすりしたったw
「お父さん、やめてwやめてw」
とか、嬉しそうにいいやがるから、
おっさん、全力ですりすりしてやったぜw
うりゃ(すりすりw
「お父さんwやめてw」
うりゃ(すりすりw
「お父さん、ホントにやめてw」
うりゃりゃりゃ(すりすりすりすりwww
「もう!お父さん!ホントにやめて!」
だってさw
めっちゃ喜んでやがるw
うりゃりゃりゃりゃ(すりすりすりすりすりwww
「やめろって言ってるやろ!このじじぃ!」
…本気で嫌だったみたいw
つーか、このチビ、口悪すぎませんかね?(白目w
チビ助が顔を洗ってくるって、洗面所に行ったから、
おっさんは着替えをしていたら、
「お父さん!いま、たいへんなことがおこった!」
って言って、チビ助が洗面所から走ってきた。
お父さんは、暑くなる前に走りに行きたいから、
おめーに構ってる暇はねーんだよw
ってことで、放っておいたら、勝手にしゃべりだしたw
「お父さん、聞いて。
あのさ、いまさ、洗面所でかおをあらおうとしてたらさ、
きょうれつなオナラがでてしまったからさ、
うんちがでたかもしれんwww」
…本当なら笑いごとじゃないですけどw
恐る恐る、チビ助のズボンとパンツを下げると
プリッとしたおけつが出てきたw
うんちはでてなかったw
かわいらしいおけつやのぉwww
って、プリッとしたおけつに、すりすりしようと思ったら、
ブリッ!!!
っておならをこきやがったw
笑い転げているチビ助に話を聞いたら、
おならが出そうになったから、
お父さんがおけつにすりすりしようとした瞬間に出してやろう
って思って、洗面所から走ってきたそうだw
チビ助、お前、天才だなw
完全に目が覚めたチビ助は、
お父さんが走りに行ってる間、
ドラえもんとクレヨンしんちゃんのビデオを見るんだそうだ。
おっさん、走る準備ができたから、
玄関で靴を履いてから、ビデオを見ているチビ助に
「お父さん、行ってくるよ」
って声をかけたんだ。
…返事がねーw
聞こえないのかな?
と思ったけど、デカい声を出すと、
奥さんに怒られちゃうから、
リビングのドアを開けて、
「チビ助、行ってくるよ」
って声をかけたら、
かわいらしいチビ助は、
「もう、お父さん、うるさい!
ビデオのこえ、きこえへんやん!」
って言って、
リビングから出てこようともせずに
見送ってくれましたよw
…お父さんに行ってらっしゃいって言おうと思って
起きてきたんじゃなかったんですかね?(白目
おめー、起きてから父ちゃんにしてくれたのって、
顔に向かっておならこいたぐらいじゃねーかw
…いい子に育ったなぁ(白目w
チビ助に構って、走りに行くのが遅くなったら、
その分だけ暑さも増して、走れなくなるから、
おっさんはとっとと玄関から外に出た。
もう既に気温は30度を超えていたw
…まだ6時過ぎなのにぃw
もう無理じゃんw
吸いこむ空気は、とてもなまぬるくて、
酸素が薄かったw
走れる気がしねぇw
つづく。
にほんブログ村
[2016/07/05 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
日曜のTペース走。
ども。
チビ助に見送ってももらえないまま、おっさんはTペース走へ。
ないわーw
こんな日にTペース走はないわぁwww
まだ一日が始まる前だってのに、もうくっそ暑いし、
昨日、Eペースだったとはいえ、
30キロ走ったから足も重いような気がするし、
ほら、起床時の心拍だって、いつもより5ぐらい高めで、
きっと疲れだって残ってるし、Tペース走はやめて、
ジョグぐらいでお茶を濁しておくのがいいと思うんだよなぁ。
…でもオレ、昨日のブログに
Tペース走する
って書いちゃったんだよなぁ…。
よしやろうと、やっぱやめようとの間を
何回も行き来しながら、工場地帯までジョグで行って、
そのまま…
勢いをつけて、Tペース走開始!
オレ、すごいw
誰に言われた訳でもなく、自分で書いちゃったからね。
やらない訳にはいかないよね。
ブログに書いてると、こうやってがんばれちゃうよねw
これはブログの恩恵w
ブログ書いててよかったところ。
ブログを書いてるからこそがんばれちゃうw
書いた通りに410あたりを狙って走る。
間違っても、こないだみたいにキロ4で走ろうとは思わない。
…思っても走れないw
410、410って頭の中でずっと思いながら走る。
最初の1キロは…405だった。
…あぁ速い。
ブログに書くと思うと、どうしても速くなっちゃいますよねw
これはブログの弊害w
ブログを書いててダメなところ。
ブログ書いてなかったら、
きっと必要以上にがんばったりしないものw
こいつw遅っwww
って思われたくなくて、見栄を張っちゃいますよねw
んでもって、前半に飛ばした分、タレちゃったり、
あるいは、必要以上にがんばりすぎて、
思ったのとは違う練習になったりするんだよねw
おぉ…どう見られるかなんて気にせず、
自分のやろうとしたことを貫ける、
揺るぎない心がほしいw
大人になったら、もっと揺るがなくなると思ってたわぁ。
残念w
1キロを過ぎたあたりから、
全身の穴という穴から汗が噴き出してきて、ピリピリしてきたw
吸う息は、もわっと暑くて、酸素が薄いw
あぁ…あぁぁぁ…。
2キロ目のペースは410だった。
っし!
狙い通りwww
って訳じゃなくって、
ただ単にペースが維持できなかっただけだw
おぉ…w
410ペースで走るんだって思ってながら、
一方で、ここでペースが落ちたら、
ショボって思われるんやろなぁ…
って考えて、ペースを維持しようとしてしまうオレがいるw
知ってるんやで。
おっさんのこと、そこまで気にしてる人なんて
誰もいてないことぐらいw
でもなんか、ペース落ちたらショボそうな気がするやんw
…落ちてるけどなーw
3キロ目も410。
いいねんで。
このペースで合ってるんやで。
でも、何だろう?このモヤモヤする気持ちはw
残りの2キロもこのペースでいいんやで。
って思っても、残り2キロなんだからって、
微妙にペースがあがってしまうw
昨日書いた、「410だとしても狙い通り」
ってのどこ行った?w
5km 20'38(4'08/km)
405-410-410-408-405
Tペース走が終わった後、
普段より長めにジョグをして、
足を疲れさせてから家に帰った。
あぁ、ざんねーん。
これで、暗峠は走れへんわーw
おっさん、こういう時は鉄の意志を貫けるw
どうせ知った顔のおっさんばっかしかいないはずだから、
汗ビショビショでもいいだろうってことで、
このままジョグで、暗峠王選手権の集合場所まで行こうか
とも考えたけど、走れる格好で行ったら、
無理矢理連れて行かれそうな気がするしw
そこで鉄の意志を貫いて行かなかったら、
「逃げやがったw」
って風評被害が出そうだしw
おっさんの鉄の意志が見た目にもわかりやすいように、
ちゃんとシャワーを浴びて、身ぎれいにしてから、
サンダル履きで集合場所に行ったw
それでもなお、
「走らんのか?」って言われたw
見たらわかるやろw
んでもって、し~やんには、
「今日のTペース走はどうやった?」
って聞かれたw
…やっぱ見られてるw
ていうか、平地を走るのでも、
今日はないわーw
って感じの日なのに、暗峠を走ろうとする
ちょっと頭のアレな人たちがたくさんいて、
素敵だなぁと思ったw
オレもそんな素敵な人たちのようになりたい
とは1ミリも思わなかったw
そんな日曜w
にほんブログ村
[2016/07/06 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
サナギ。
ども。
昨日の練習。10キロペース走。
7月は本気だって言ったし、がんばって走ったんだけど、
にも関わらず、近年稀に見るグダグダっぷりに、
今もどう消化していいのかわからないでいるw
今日は、おっさんの練習日誌はお休みにする。
練習日誌なんて、今までもほとんど書いてねーじゃねーかw
この前の日曜日、暗峠王選手権の見送りに行ったあと、
チビ助と一緒にお出かけした。
ただ駅まで歩いただけで、
風呂あがりみたいに、髪の毛がびっしょりになるほど
汗をかくぐらいくっそ暑いのに、
チビ助は、わざわざ日向の方を選んで歩いていた。
アホだこいつw
お昼を過ぎて、ぐんぐん暑くなっていっても、
日陰には行かず、ずーーーっと日向の方に居続けるチビ助。
お父さんのハンドタオルは、
チビ助の頭を拭きまくったせいで、超頭くさいんですけどw
かばんの中で異臭を放ってるんですけどw
迷惑だw
熱中症になっても困るし、
「日向にずっといて、頭が痛くなったらダメだから
しばらく日陰にいなさい」
って何度言っても、どうしても日向がいいんだそうだ。
アホだw
「何で日向がいいのか?」
って聞いてみたところ、
「ボクは足が速くなりたいから」
なんだそうだ。
…一周回って天才かもしれんw
おっさんには、理解できない天才理論について、
教えを請ったw
チビ助大先生曰く
日向にいる。
↓
日焼けする。
↓
黒くなる。
↓
まだ日向にいる。
↓
さらに日焼けする。
↓
もっと黒くなる。
↓
外人になる。
↓
足が速くなる。
ってことなんだそうだwww
本気で言ってるのか、
お父さんを笑わそうと思ってるのか、
判断できなくてとても困ったw
とりあえず、お母さんには内緒だw
いらん心配をさせたくないしなw
毎日がんばって走ってたって、
身体がデカいお友達には、いつまで経っても勝てないから、
努力の方向を変えたみたいだw
いっぱい食べて、自分もデカくなる
ってことは、まだあきらめてないけど、
成果に結びつくまでには、まだまだ時間がかかりそうだから、
別の方向でも攻めるみたいだw
突き詰めたらフィジカルだ
って結論に6歳にして達したんなら、マジ天才w
天才を理論で打ち負かすのは、無理だと判断したおっさんは、
「一気に日に焼けすぎて赤くなったら、外人になれないから、
今日はこのぐらいにしといたら」
って言ったら、納得したらしいw
たぶん、天才だw
ただ、
「お父さんだけ、外人になりかけててずるい」
ということは言われたw
チビ助大先生に言わせれば、
おっさんは今、外人のサナギなんだそうだw
…サナギてw
我が子ながら、加速しすぎた天才っぷりにひくw
ツラいw
にほんブログ村
[2016/07/07 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
七夕の短冊 その2。
ども。
今日は七夕だった。
昨日、おっさんがお仕事をしていると
「今からチビ助の短冊探してみる」
って、うちの奥さんからメッセージが入った。
うちの奥さん、
前後の脈絡とか、状況説明とか一切なしに、
自分の気になったこと、言いたいことだけを
そのものズバリで話しだしたり、メッセージを送ってきたり
ってことが結構な頻度である。
奥さんと一緒に生活をするようになったころは、
一体この人は、いきなり何を言い出したのか
ってのが全然ピンとこないまま、
どんどん話を進めていくことにイラッときたり、
奥さんは奥さんで、おっさんが全然話についていけてないことに
イラッとしたりしたこともあったけど、
不思議なもんで、8年も一緒に生活していると、
全然慣れないw
うん。慣れないw
いまだに、まるっきりピンとこないw
くるはずがないw
ってことを受け入れられるようになったw
おたがいに。
とても大きな進歩だw
ま、いい。
で、昨日のメッセージ。
何のことかと思ったら、
保護者会でチビ助の小学校に行ったら、
七夕飾りがしてあったってことだそうだ。
んで、チビ助の短冊を探してみるんだと。
そういうことだったらしい。
…わかるかよw
やっぱ無理だw
ま、チビ助の短冊は、こないだ別のところで書かせて
大きくなったら何になりたいかは知ってるんだけど、
もしかしたら、お友達の前では
かめんライダー
って言うのが恥ずかしくって、
別のものを書いてるかもしれない。
マジかよ、チビ助。
お前、かめんライダーが恥ずかしいのかよ。
父ちゃん、がっかりだ…。
って、来るべきショックに備えてみたりしたw
いやいや、学校の短冊のお題は将来の夢じゃないかもしれないし、
もしかしたら、うちのチビ助は
「せかいのみんなが楽しくわらっていられますように」
って、どっかのジョンレノンみたいなことを
思っているかもしれないじゃないかw
うーわー、チビ助、
お前、6歳にしてラブ&ピースだなぁw
とか想像して、奥さんの続報を待っていたら、
次のメッセージは2時間後に飛んできたw
…どんだけデカい七夕飾りだったんですかね(白目w
おっさん、その間ずっと短冊の内容が気になって、
仕事がおろそかだったんですけど、大丈夫っすかね?w
どうやら、保護者会が終わってから探してみる
ってことだった模様。
じゃー、そう言えよ。
全然、今からじゃねーじゃねーか。
オレ、ずっと待ってたじゃねーか。
…全然、受け入れられてねーじゃねーかw
まるっきり進歩してないwww
ま、いいw
送られてきたのは、チビ助の短冊の写真だった。
よしwww
安定の「かめんライダー」www
サッカー選手への未練はないらしいw
そらそうだw
サッカーなんて、やったことも見たこともないんだからw
いやぁ、揺るぎのない「かめんライダー」素敵だw
夢があるじゃないかwww
で、よその子は、どんな感じなんだろう?
幼稚園のときは、男の子はみんなサッカー選手だったけど、
小学校でもやっぱ、サッカー選手なのか?
ってのが気になった瞬間、
奥さんから立て続けにメッセージが届いた。
「なんと」
「おどろくべきことに」
「サッカー選手はいない」
そうだ。
マジかw
チビ助と同じ幼稚園だったお友達は、
ひとりもいないとは言え、そんなに変わるもんなのか?
サッカー選手より人気の職業って何よ?
ま、かめんライダーが職業って言えるかどうかは
この際、措いといてw
これ以降、奥さんからはメッセージはなかったw
ちょwww
そういうとこw
あなたの中では完結したかもしれんけどw
モヤモヤするw
で、家に帰ってすぐに聞いた。
「みんな、何て書いてたのよ?」
って。
すると、
「いしゃになりたい
って書いてた子が、山ほどいたw」
んだそうだw
「とうだいせいになれますように
って書いてる子もいたw」
んだってさw
えぇぇぇぇぇw
こ、これはあれやな。
類は友を呼ぶってやつやな。
呼んでもたなーwww
こ、子どもらしさは、
うちのチビ助がナンバーワンだから(震え声w
医者とか東大生になれる人はたくさんいるけれど、
仮面ライダーになれるのは、
一年に2~3人だけだから…(白目w
チビ助は、きっと、「とうだいせい」が何かを知らないw
にほんブログ村
[2016/07/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
臨時休校とお食事会。
ども。
チビ助の小学校は来週臨時休校なんだそうだ。
情報の出所がだいぶ怪しいんだけど、
うちの奥さんが自信満々に言ってるってことは、
たぶんそうなんだろうw
ま、違ったら違ったときだw
いきなり、んな何日も休みになったって、
行くところもないし、だからって家にいたって
何もすることないしってことで、
チビ助は滋賀のおじいちゃん、おばあちゃんのところに
泊まりに行くんだそうだ。
チビ助はひとりで泊まってくる気マンマンなんだけど、
さすがに、お年寄り二人だけで、手のかかるチビ助の
面倒をずっと見なきゃなんないってのも大変だろう
ってことで、奥さんも一緒に泊まってきた方が
いいんじゃないかって話をしていた。
…していたんじゃなかったw
おっさんが一方的に提案していたw
うちの奥さんは、自分の親だし、
実家に帰るのも、チビ助の面倒を見るのもめんどくさいから、
別に、ひとりで泊まってきたらいいんじゃない?
って感じだったw
いやいやいや、それはあかんやろう。
うんうん。あかんあかん。
おじいちゃん、おばあちゃん大変に決まってるがな。
別にこっちにいてもやることないんだから、
一緒に実家に帰ってきたらよろしいがな。
そうだそうだ。
とまくし立てたw
こっちにいても、やることがないからこそ、
こっちにいた方がいいんだってことは、
おっさんも重々知っているw
「な?チビ助だって、
お母さんと一緒に泊まった方がいいよな?な?」
…オレは必死かw
と、チビ助、即答で
「いややー、お母さんおったら怒るからー」
って言ってから、間髪入れずに
「違う違う。
お母さんは料理とかしなあかんから、
おうちにいた方がいいねん。
お父さん、ごはん食べられへんようになるから。
ボクは、おばあちゃんにご飯作ってもらうし、
お父さんのごはんは、お母さんが作ったらいいねん」
って言い直していたw
心の声、おもっくそ聞こえちゃいましたけどw
お前が思った通り、お母さん怒ってますけどw
…アホだろw
っていうか、お母さん、
絶対に行かないってへそ曲げちゃったじゃねーかw
…チビ助に聞かなきゃよかったw
ってなことがあった翌日。
お友達のお母さんから、
「土曜日、みんなでごはん食べに行かない?」
って誘われたんだそうだ。
うちの奥さんは、
わざわざ休みの日に出かけるのめんどくさいし、
チビ助なんてどうせ、うどんか白ごはんしか食べないし、
全然乗り気じゃないんだけど、
チビ助は、
「行く、行く、絶対に行く♪」
ってノリノリだw
これ、今はノリノリでも、
いざ行ってみたら、モジモジ君になって、
お友達と全然しゃべったりしないってことを、
お父さんもお母さんも知っているw
ま、でも、せっかくの機会なんだから、行ってきたら?
ここは、さりげなく後押しをするw
あくまでもさりげなくだ。
こいつ、私たちがいない方がいいって
思ってんじゃないだろうな?
って、痛くもない腹を探られたりしないように、慎重に。
チビ助だって行きたがってるやん。
いや、オレは大丈夫だから。
晩ごはんぐらい、何とかするし。
あ、あれやで、別におらん方がいいとかそういう訳じゃないで。
…オレのバカw
親子そろって、心の声出ちゃってますやんw
あーあw
すると、うちの奥さん、やっぱ行きたくないのか、
チビ助に
「チビ助、あんた昨日、お母さんおらんかったら、
お父さん、ごはん食べられへんって言ってたやんか。
ボクとお母さん、晩ごはん食べに行ったら、
お父さんは晩ごはんどうするんよ?」
って言って、諦めさせようとした。
…がんばれ、チビ助w
あ、でも、あれだろうな。
「ほんだら、お父さんも一緒に行ったらええやん」
ぐらいのことを言いよるんだろうな。
チビ助の野郎、優しいからなw
いい子に育ったな。
でも、父ちゃん行かないからなw
チビ助は、考える間もなく
「お父さん、もう大人なんやから、
ごはんぐらい、自分で何とかしたらいいねん」
って言い放ちやがりましたw(テノヒラクルー
…お、おぉ、そやなw
お父さんもそう思う…。
父ちゃんだって、本気出したら、
カップラーメンぐらいは作れるんやで(白目w
大人なんだから、お金の力で解決しようw
何、食いに行くかなーwww
とは言っても、
ひとりでごはん食べに行くの、めんどくさいんだよなー(白目
にほんブログ村
[2016/07/09 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
玄関で異臭騒ぎ。
ども。
小学生男子、夏になったら足が超臭くなるらしいw
去年、幼稚園の夏は臭くなかったけどなぁ…。
もうね、目をつぶってても、
あ、近くにチビ助がいるってのがわかるぐらい
自己主張がはげしいw
そんな状態でも、チビ助の野郎は、
何とも思ってないどころか、むしろ、
自分の足くっさいのが超面白いみたいで、
とても誇らしげだw
んでもって、隙あらば、父ちゃんにも
至近距離からの臭いのおすそ分けを
しようとしやがるもんだから、
自分ちなのに、ゆっくりとくつろいでいられないのだw
笑いごっちゃないw
で、何日か前のこと。
おっさんが仕事から帰ってきたら、玄関の様子がおかしい。
いや、様子がおかしいっちゅうか、ぶっちゃけ臭いw
超臭いw
気のせいなんかじゃないw
んもう。
下駄箱の外に出てる靴はチビ助の靴が3足だけだから、
どれかが犯人なのは間違いない。
腹立つわぁw
学校で走り回って、汗かきまくるんだから、
夏場はちょいちょい洗おうぜ。
しゃーねーなー。
おっさんが洗ってやるか。
と思って、犯人さがしw
おっさん、あたりを引くのが嫌だから、
大丈夫そうなのから順番に臭うことにしたw
おっさんの超推理力の出番だぜw
まずは、アシックスの赤いスニーカー。
こいつは、普段履きの靴だから、きっと大丈夫。
恐る恐る鼻を近づける…セーフwww
次は、ミズノの真っ白のスニーカー。
通学用の靴だけど、チビ助曰く、
この靴じゃ、あまり速く走れないんだそうだ。
ってことは、学校でもあんまり走ってないだろうから、
きっと大丈夫なはず。
…たのむw
ちょっと遠目から、臭ってみる。
…セーフ?
もうちょっと靴を近づけて臭ってみる。
…怖いw
怖すぎるwww
あー、なんかセーフっぽいw
ちょっと怪しいけど、きっとセーフだw
これ以上はやめておこうw
ってことで、犯人確定w
最後の1足。
真っ白なジャガーのΣだ。
この靴が一番速く走れるっつって、大のお気に入りだ。
週に4日ぐらい履いてるはずだから、
そら、臭くもなるってもんだ。
ってことで、犯人を風呂場に隔離して、
おっさんが走り終わって、風呂に入った時に洗うことにした。
めでたし、めでたしだw
チビ助には、
「靴がくっさくなる前に、ちゃんとお父さんに言いなさい。
そしたら、お父さんが洗ってあげるから。
靴がくっさかったら、学校でお友達に笑われるぞ」
っつって、軽く注意してから、
着替えを済ませた。
さぁ、走りに行くべ
ってことで、玄関に出たら、まだほんのりと臭いw
ちょw
チビ助の靴、どんだけ臭かったんだよw
隔離したのに、まだ臭ってるじゃねーかw
ま、でも、帰ってきて洗えばめでたし、めでたしだw
玄関まで送りに来てくれたチビ助に、
「な、まだくっさいだろ?
もうあかんで」
って言ってから、
ランニングシューズを履こうと、下駄箱を開けたら、
冤罪でしたねw
あ、そw
下駄箱の扉が閉まってても、お構いなしでしたかw
あ、そw
下駄箱の扉ぐらいじゃ、防ぎようもないほどの強力さでしたかw
いやいや、今シーズンは、まだペース走終わった時に、
靴がぐちょぐちょになるほどにはなってなかったから、
油断してたわw
チビ助、なんかすまんかったw
ってことで、
チビ助と二人して、
「くーーーーっさw」
「お父さん、超くーーーっさw」
っつって、ゲラゲラ笑いながら、
しばらく臭いっこをしましたとさw
もちろん、風呂場に隔離したら、
玄関の異臭騒ぎはなくなりましたよw
みんなも、気を付けろよw
にほんブログ村
[2016/07/10 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
選挙って何?。
ども。
今日は参議院選挙だった。
もちろん、おっさんも投票に行ってきた。
いつも通り、奥さんと一緒にチビ助もつれて
近所の学校に投票に行ってきたんだけど、
今までは、何かよくわからないけど、
お父さんとお母さんに学校までつれて行かれて、
「ちょっと待っててね」
って言われて、お父さんとお母さんがどこかに
何かをしに行ってる間、
すべり台とかジャングルジムで遊んでるだけの
チビ助だったのに、
今日は
「選挙って何?」
って聞いてきた。
…難しいことを聞くな(゚Д゚)ゴルァ!!
投票に来てるからって、
選挙のことがわかってると思うなよw
チビ助にもわかるように、
何とか説明しようといろいろと考えて、
「選挙ってのは…
8時になったら、テレビの全部のチャンネルが
同じことを放送するんだよw」
って教えておいたw
したら、チビ助は、
「何それスゴイ!」
って興味津々で、8時になるのを心待ちにしていたw
「8時になる瞬間には絶対にテレビの前にいて、
全部のチャンネルで同じことをやってるってのを
順番に見ていくんだ」
っつって、いつもはモタモタしていつまでも食べ続けてる
晩ごはんをちゃちゃっと済ませて、
お風呂にだってちゃんと入ってから、
テレビの前で待ち構えていたw
8時になる2分ぐらい前から、
テレビでカウントダウンが始まったのに合わせて、
自分も一緒にカウントダウンしながら、
チャンネルをいろいろ変えたって、
どのチャンネルでも同じようにカウントダウンしてる
ってのをキャッキャ言いながら見ていたw
でもって、8時になった瞬間に、どのチャンネルでも、
なんだかよくわからないグラフが出てきて、
おっさんたちが、どうやこうやって話し出すのを
またキャッキャ言って、チャンネルを変えながら見ていたw
な、チビ助、
選挙ってのは、父ちゃんの言った通りだったろ?w
よく覚えておきなさいよw
さ、選挙がどういうもんかってのが
わかったところで、もう寝ようか。
ってテレビを消そうとしたら、
「もう一周だけ」って言って、
順番にチャンネルを変えていった。
一通り見終わって、やっぱ全部のチャンネルが
選挙やってるわって安心して、
テレビを消そうとした瞬間、
「お父さん、見て、大変!」
っつって、おっさんを呼びに来たw
何事かと思って、
「どした?」
ってチビ助に聞いたら、
「大変!選挙やってない!」
んだってさw
んなわけないw
報道機関として、選挙より伝えるべきことがある訳がない。
あの「真田丸」でさえ、時間を変更してるんだぜ。
選挙より大切なことなんてある訳がない。
チビ助の見間違いだ。
CMか何かを見たんだろう。
あわてん坊さんだw
「お父さん、ほら!」
「野球やってる!」
おぉ、サンテレビwww
「あのな、チビ助、そのチャンネルは野球でいいねんw」
って言っておいたw
それ以外に説明のしようがなかったw
サンテレビぃぃwww
にほんブログ村
[2016/07/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
絶好のプール日和。
ども。
昨日、チビ助を連れて、今季初の屋外プールに行ってきた。
行き先はもちろん、枚方パークだw
年パスを買ったからには、徹底的に行き倒すスタイルw
朝、5時半に起きてから、ひとっ走りして、
あまりの暑さに、走ってる途中に夕立にあったぐらい
ずぶ濡れになって、股間から汗を滴らせながら帰ってきたw
絶好のプール日和だぜ(白目
結局、このあとまた水の中に入ってずぶ濡れになるんだし、
いっそのこと、このまま水着で突撃したいぐらいだけど、
まぁ、チビ助ですら、海パンで行くのは恥ずかしいし、
ちゃんと服を着て行くって言うもんだから、
おっさんも仕方なしにシャワーを浴びて、
身ぎれいにしてからひらぱーに向かった。
とんだ無駄シャワーだw
開門時間に合わせてひらぱーに着いたら、
おっさんのことなんてお構いなしに、全力で走り出すチビ助w
もちろん、足が売り切れてるおっさんは、全然追いつかないw
カーブに差し掛かったところで、
後ろを振り返ったチビ助から檄が飛ぶ。
「お父さん!しっかりついてこんと迷子になるで!」
…お、おぅ、なんかすまんw
チビ助を見失わないように、
必死こいてついて行った先は、ジェットコースターw
趣旨変わっとるがなw
チビ助先生曰く、
「朝の混みだす前に乗り物に乗っておいたら、
待ち時間が少なくて済むんだそうだw」
お前、そういうところは頭いいなw
チビ助が乗りたい乗り物に、一通り乗ってからプールへ。
いくらプール日和だからって、
さすがに遊園地の入場料と、プールの入場料の両方払ってまで
ひらぱーのプールに来る人なんてそんなにいないだろう
っておっさんの読みは完全にハズレで、プールはババ混みだったw
プールの中もそれなりに混んでたけど、
それよりも、プールサイドにテント村みたなのができててワロタw
プールに入るでもなく、
テントの中で日差しを避けてるんなら、
わざわざプールに来なくていいじゃん
ってことにはならないのか?
謎w
初めて行ったひらぱーのプールは、
スライダーを滑るのに45分も並ばされたw
スタート地点までの上り階段で並んでるとき、
今ここで大地震が来たら、オレ、間違いなく死ぬな
って思ったら、なんか超怖かったw
キッズ用プールには、軽くうんこが浮いてて、カオスだったw
チビ助にとっては、くっそ楽しかったみたいで、
2時間半近くずーーーーっとプールに入りっぱで、
おっさんは
サナギ
の第二形態に進化したw
黒くなって外人になりたいチビ助は、
お母さんからの厳命で、ずっとラッシュを着てたから黒くなれず。
「お父さんだけずるい」
を連発w
お父さん、今日もずっと体が火照ってるし、
何よりシャツが擦れて痛いんだけど…。
調子にのりすぎたw
この夏、あと4~5回ぐらいは行くことになりそうだから、
おっさん、サナギから羽化するかもw
小学校に入ってから、スイミングに通い出したチビ助は、
必死こいて伏し浮きの練習中。
夏が終わる頃には、少しなら泳げるようになってそうな感じ。
夏が終わる頃に泳げるようになるって、残念すぎるw
ちなみに、おっさんが泳げるようになったのは30歳を過ぎてからw
会社で部下に
「オレ、息継ぎができないんだよねー」
って言ったら、
「水の中で息吐いてます?」
って言われて、
「何それ知らんw」
ってなって、ジムのプールでやってみたら泳げるようになったw
あ、ジムのプールに行く前に、
自宅の風呂で練習はしたw
その日以来、速くは泳げないけど、
2時間ぐらいだったらずっと泳いでられる。
泳いでられるだけで、別に水泳が得意な訳じゃないw
海で泳いでみたら、波に押し戻されて、
ずーーーっと同じ場所にとどまっててワロタw
沖に向かってるはずなのに、全然景色変わらないでやんのw
しばらく気づかんかったわw
泳げるようになったのと同じように、
速く走れるようになるコツがないもんかって、
この何年かずっと考えてるんだけど、
そんな上手い話はどこにもないらしいw
つーか、ひらぱー関係なくなってね?w
チビ助の野郎、
ごはんを食べる時間ももったいなくて、
ずーーーっと遊び続けたおかげで、
おっさんがハンガーノックになりかけたw
今度は、メイタンを持って行こうw
たぶん、プールにメイタン持って行くのって
おっさんぐらいのもんだw
おっさん、体力を回復する暇がなくて、
月曜だというのに、もう体力が底をついているw
がんばれ、オレw
にほんブログ村
[2016/07/12 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
週末の振り返り。
ども。
火曜なのに週末の振り返り。
土曜日
2週間ほど前から急に、本当に突然にペース走ができなくなった。
走れない原因はいっぱいあるんだけど、
一番の原因は暑くってペースが維持できない。
去年の今頃は、もっと走れた気がするっていうか、
練習の記録を見る限り、実際にもっと走れてたんだけど、
それは、去年の今頃がもうちょっと涼しかったからなのか、
それとも、去年に比べて今の走力が落ちてるってことなのか、
あるいは、やる気の問題なのかってことについては、
おっさんのメモ書き程度の練習記録をいくら見返したところで、
まるっきりわからなかったw
記録として残ってるの、距離とタイムだけだもんなぁw
感想とか備考の一言もないw
…か、感覚派だからw
オレの練習は、理論とか記録じゃなくて感覚重視だから(震え声w
その感覚がアテにならねーw
で、こういうときこそ工夫だ。
10キロのペース走ができないんなら、
それより短い距離をもうちょっと速いペースで
ビシッと走ればいいじゃん。
そうだよ、半分の5キロなら何とか粘れるでしょうよ。
ってことで、調子が戻るまではTペース走で、
5キロだけしっかりとがんばることにした。
さすがに半分の距離なら走れるでしょうよw
これが工夫だw
できないことを嘆いたり、言い訳したりするんじゃなくて、
できることを精いっぱいがんばるんだ!
ってことで、平日の練習もTペースの5キロ走にしてみたら、
キツすぎて吐いたw
んでもって、オレは5キロですら走れないのかよ…って泣いたw
理論の裏付けなしに、感覚的に工夫をしてみたら
こうなるって悪い例なwww
うっはーw
オレ、超走れてるぅwww
ってことだけじゃなくって、
全然走れなくなったことも、こうやってブログに書いておけば、
来年、また暑くなって走れなくなったときに、
「おぉ、去年だって同じように走れてなかったのかぁw」
って、ちょっと安心できるかもしれないw
ま、きっと、こんなことを書いたってことは
すっかり忘れてしまって、また見返したりもしないんだけどw
で、土曜日。
平日にペース走でビシッと走れないんだったら、
少なくとも距離だけはきっちりと走っておこう。
今のおっさんにできることなんてそれぐらいのもんだ。
天気予報はあいにくの雨模様だったんだけど、
今やおっさんの拠り所は距離だけは走ってるってことだけだから、
ちょっとぐらいの雨なら余裕で走るぜwww
ぐらいの気持ちで4時に起床。
ザザ降りで、二度寝即決w
…大丈夫、大丈夫。
明け方までは、それなりに降る予報だったけど、
午前中には雨も上がる予報だから。
チビ助と奥さんがお出かけして、
帰ってくるまでの間に走るってことに予定を変更。
チビ助たちを送って行って、すぐに走り出したら
迎えに行くまでに何とか30キロは走れるだろう。
ここまで想定の範囲w
そう決めて、チビ助たちを送る時間まで
きっちりと寝て、体調万全で走ることにした。
チビ助たちと一緒に目覚めたときには、
もう雨はほとんどあがりかけで、
逆に日差しもないし、小降りの雨が身体を冷やしてくれるから、
今日は走りやすいんじゃね?
ぐらいに思って、
しっかりと朝ごはんを食べて、着替えも済ませて、
いつでも走り出せるように準備を整えて、
チビ助と奥さんを駅まで送って行こうと玄関を開けたら、
大雨洪水警報でしたw
これならまだ、二度寝する前の方が走れてたな…。
って思ったところで、時間は戻しようがないし、
おっさんの拠り所は距離だけだから…
多少の雨ぐらいだったら走るって決めてたし…。
走れるかーw
さすがに無理w
大雨洪水警報で、車で駅まで行くのにも
前が見えないぐらいの雨なのに、
ちんたら走ってたら最悪ひかれるw
いくら距離だけが拠り所だって言ったって、
命懸けで走るほどまでは追い込まれてないw
まだ、ギリギリセーフのはずだw
ってことで、フテ寝したw
雨音がなくなったら、起きて走り出そう。
…そんな器用なことできる訳ないよねーw
知らないうちに、雨はほぼ上がってたから、
急いで走りに行った。
チビ助たちが帰ってくるまでに
30キロ走るのはさすがに無理だけど、
がんばったら20キロぐらいは走れそうだ。
雨が降ったおかげで、気温もそう高くはないし、
いつもよりいい感じで走れるかもしれない。
そう思って走り出したら、
湿度がくっそ高くて、蒸し風呂状態でいつも以上にキツかったw
22.66km 2:06'23(5'35/km)
チビ助たちが帰ってくるまでに、
何とかハーフの距離は走れた。
奥さんには、キチガイだって言われたけどw
それでも、今は距離だけが拠り所だw
夕方、チビ助と奥さんがお食事会に出かけた後に、
足りない分を走っておいたw
10.23km 1:08'39(6'43/km)
山を上って下りてくる、ぐるぐるコースを走ったんだけど、
午前中に走り終わったあと、
そうめんをちょっと食べただけで、
後は水分ばっか摂ってたら、ハンガーノックでふわっとなったw
力が入らないより一歩進んで、ふわっとなるところまで行ったのは
とても久しぶりだったw
ちょっとあぶなかったw
奥さんとチビ助がお食事会に行ってる間に、
何でも好きなものを食べに行けるチャンスは、
冷蔵庫に残っていたグラタンをチンになったw
予定通り30キロ走れてよかった(白目
にほんブログ村
[2016/07/13 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
走れない夏の練習を逆に考えたら。
ども。
昨日のこと、
残業が終わって「さぁ帰って走るべ」って、
立ち上がってまさに帰ろうとしたそのとき、
「すいません、これから打ち合わせお願いします」
って部下につかまった。
「嫌だよwww
じゃねwww」
っつって帰ろうとしたんだけど、
「あの…冗談で言ってるんじゃないんですけど…」
って言って帰らしてくれないw
オレだって、冗談で言ってねーよwww
ないわーw
定時後に打ち合わせとか、ないわーwww
「だってさぁ、オレ、定時で帰ってたら、
打ち合わせしなくて良かったってことじゃね?
なら、オレ、いらなくね?www」
って、遠回しに仕事の段取りがマズいんじゃね?
ってことを伝えようとしてみたんだけど、
おっさんの思いは、一切伝わらずに、
んなことやってる分、帰る時間が遅くなっただけだったw
ないわーw
伝われよーw
つーか、素直に「はいはいw」
って言って打ち合わせ始めてたら、
いつもより5分遅いぐらいで帰れてたな(白目
んでもって、結局、いつもより1時間ぐらい帰るの遅くなって、
走るモチベーションも激落ち。
さらに、この何日か腰が痛くって、
昨日はついに、立ったまま前かがみができなくなって、
靴下が履けなくなったw
やっぱ、今日は走るのやめとこうかなぁ…。
って気持ちになったけど、
座った状態だったら靴下履けたし、
なぜか、走ってる体制だったら腰は痛くないし、
いつもより1時間遅い走り出しだから、
その分、涼しいかもしれんし、
昨日はランオフだったし、明日は雨で走れないかもしれんし、
何より、昨日ランオフだったから、
今日は疲れが抜けて、きっちりとペース走できるかもしれんし。
できる限り、走るのに前向きなことを考えながら
無理矢理気持ちを高めて
…って、オレ、今日ペース走するのかよw
ないわーw
ってなりながらも、何とか玄関を飛び出した。
走り出した時間的に、ゆっくりとジョグなんてしてたら、
奥さんにしばき倒されるからペース走だw
いつもより、1時間遅い時間に走ったところで、
1ミリも涼しくなかったw
何なら、いつもより遅い分、
どこの家もクーラーが絶好調に動きまくってて、
工場地帯までの道が、室外機から出てくる空気で
いつもよりさらに暑かったw
工場地帯に着いたら、
いつもと変わらない感じでペース走をしたんだけど、
昨日ランオフしてようが、暑いもんは暑いしw
体感では、いつも通りのキツさで走ってるんだけど、
実際のペース的には、暑くなる前の15~20秒落ちぐらいだった。
10km 44'31(4'27/km)
ペースはこんなだけど、
心拍数で見たら、暑くなる前の415ペースより、
バクバクしてるってことは、
今はこれが精いっぱいってことだから、
ペースが遅くてもしゃーないってこと…かぁ?
自信なしw
ペースだけ見たら、絶望しかないんだけど、
でも、この状況を逆に考えたら、
430ペースで走ってても、
心肺的には415ペースと同じぐらいに追い込めてる
つまり、足のダメージは430ペースだけど、
心肺は415ペースで走ったのと同じぐらい鍛えられる
ってことは、夏場の練習って、実は超効率がいいんじゃね?www
もしかしたら、超お得なんじゃね?www
うぉ、これあれか。
足のダメージ溜めるどころか、
故障を回復させながら、心肺を鍛えられるってことかw
涼しくなってくるころには、
故障は治ってるわ、心肺は鍛えられてるわ、
ウハウハってことじゃねーかwww
うーわーw
オレってば、すごいことに気付いたんじゃね?www
マジかーw
クッソ暑い時期の練習が楽しくなってきたわーw
…うん。ないなw
それはないわw
そんな夢のような話はないw
しばらくブログにペースを書くのはやめようw
絶望的な気分になるからw
まぁでも、今はこうするしかできないんだから、
ペースは度外視で、地道にがんばろう。
にほんブログ村
[2016/07/14 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
夕立さん。
ども。
昨日、ブログを書き終わって、
暑い間は、ペースに一喜一憂するのはやめて、
心拍さえあがってりゃオッケーだw
ってことに決めたら、気持ちが軽くなったから、
ペース走をすることにした。
…ちょっと気持ちが重くなったw
そう、430ペースぐらいで走ってりゃ、
足への負担はそれほどでもないから、
二日続けてペース走できたりもするんだぜw
夏、最高!(思い込みが大切w)
前の日、心拍的には走ってる途中で
お腹が痛くなるぐらいには追い込んで走ったわりには、
ふくらはぎの張りも、踵の痛みも
いつものペース走した翌日とは比べものにならなくて、
本当にこれで心肺が鍛えられてるんなら、
めっちゃお得と感じられるレベル(思い込みが大切w)
思い込みは大切だけど、
本当に涼しかったときに同じ心拍数で走った時と同じぐらい
心肺が鍛えられてるのかどうかは知らんw
今までだったら、キツくてペースが維持できなくなったら、
気持ちも切れて、ペースダウンしたり、止まったりしたけれど、
ペースは度外視でいいんだってことにしたら、
どれだけキツくても、気持ちは切れずに、
最後まで走り切ることはできそうな気がするw(思い込みが…略)
そう、キツさが維持できさえすればいいんだぜw
…キツさが…いいんだぜ(白目w
ま、でも、430ぐらいのペースで走ってりゃ、
心拍的にはいい感じになるはずなんだから
って思えば多少は気持ちは楽だw
ガーミンの平均ペース表示を、心拍数に変更してから走りに行ったw
いや、どうせ暗くて走ってるときには見えないんだけど、
何となく気分の問題だw
ペースを意識しないっていいながら、
実はラップペースは表示したままなのは、
それでもやっぱりペースが気になるからw
いや、走ってるときは見えないんだけどね。
アップジョグで足がダルかったり、
どこかが多少でも痛かったりしたら、
ペース走はやめとこうと思ったんだけど、
やっぱ430ペースの翌日だったら、
足のダメージはほとんどなくってペース走をすることにした。
10km 44'47(4'29/km)
430ペースとはいえ、暑くって1キロ走る前に
汗だくになった。
430ペースでも、後半の5キロは心拍170オーバーだから、
体感のキツさは、涼しいときの410ペース以上。
お腹痛いし、吐きそうw
6キロ辺りから久々に攣りそうになった。
…右の二の腕がw
別に、右腕におもっくそ力を入れて走ってた訳じゃないから、
脱水ってことか?
5キロすぎぐらいで、走りながらでも
汗が滴ってるのがわかるほどランパンがビショビショw
暗峠からつけ麺食べに行ったときの濡れっぷりなんて
まだまだ序の口だったw
先週まではそうでもなかったけど、
今週からは走り終わったら、靴下までびっしょりで、
靴もずいぶん湿っているから、毎日靴を水洗いしているw
まだ、走ってるときに靴の中がグチョグチョいうほどじゃないw
ゴール地点がコンビニの駐車場だから、
走り終わりにそのままコンビニで飲み物を調達するんだけど、
この何週間かのあまりのビショビショぶりに、
コンビニに入るのが躊躇われるw
ビショビショになった時ほど、
水分が必要で飲み物の調達が重要なはずなのに、
なんていう矛盾w
シャツもランパンもビショビショで
肌にピタピタになってるのが丸わかりだから、
コンビニのアルバイトに陰で
「濡れおやじ」
とか
「夕立さん」
とかってあだ名をつけられてるのかと思ったらツラいw
家に帰って、シャワーを浴びようとお風呂に行ったら、
玄関からお風呂までおっさんが通ったところに
ずっと足型が残ってて、奥さんにどやされたw
オレだって、玄関でシャワーを浴びたいw
ビショビショだけど、中身はカラカラだから、
まずは水分補給だってんで、お茶をがぶがぶ飲んだら、
走ってしんどいのと、お茶で満たされたので、
食欲がなくなって、晩ご飯少な目でって言ったら、
「それ以上ガリガリになってどうすんねん」
って、またもや奥さんにどやされたw
…全然痩せてないんですけどねw
ツラいw
とはいえ、やっぱ430ペース走だったら、
足のダメージは楽勝w
415ペース走でも足のダメージ楽勝www
ぐらいに早く回復したい。
ま、でもしばらくはこんな感じで地道にがんばる。
にほんブログ村
[2016/07/15 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今週のできごと。
ども。
今週のできごとを思い出した順に。
ひとつずつじゃ大したネタでもないから、数で攻めてみる予定w
結局、数でも攻められないのがいつものパターンw
今日、仕事場で防災グッズが配られた。
水やら乾パン、電池、ラジオ付きの懐中電灯とか
軍手、圧縮されたセーター何かが一式入った
それなりにずっしりと重い防災バッグと
ヘルメットがフロアにいるひとりひとりに配られた。
おっさん、今までいろんなところで仕事をしてきたけど、
防災グッズって、年に1回の避難訓練のときに、
どこからともなくヘルメットが出てきたりだとか、
賞味期限が切れかけのカロリーメイトとか乾パンを、
夜食にどうぞって提供されたりしたことはあったけど、
人数分の防災グッズが配られるなんてことは
初めての体験だったから、おぉっ!ってなったw
防災意識のしっかりとしたお客さんだ。
防災グッズをひとりひとりがちゃんと、
自分の手の届く範囲で管理してくださいって
マグネットのフックも一緒に配られた。
何て気の利くお客さんなんだ。
おっさん、早速、自分の作業机のところに
マグネットのフックを取り付けて、
防災グッズをぶら下げておいた。
完璧だ!
仕事してたら、マグネットから落下してきた
防災バッグで足を負傷しましたよwww
防災になってねーw
ずっしりとした重さが災いw
***
今日は始発で仕事に行った。
始発出社ってことは、お昼ごはんを外に食べに行くってことだ。
久しぶりの外食だw
何を食べに行こうか、いろいろと考えて悩んで調べた結果
つけ麺を食べることにしたw
考えてねーじゃんw
仕事場の近くのつけ麺屋で食べるのは久しぶりだ。
っていうか、そもそもつけ麺を食べるのが、
暗峠を越えて走って無心に行ったとき以来、超久しぶりだ。
…3週間弱だから、つけ麺を食べる間隔としては、
まぁ、普通っていうか、短い部類なのかもしれないw
知らんがなw
久しぶりのつけ麺を楽しみにつけ麺屋に行った。
仕事場の近くで、つけ麺を食べるときはいつもこの店だ。
ヤバい、これ、ブログに細かいこと書いたら、
まーた流行ってまうわぁw
店が特定されて、行列になったら困るから
ボヤっとしたことしか書かれへんわぁw
参ったなぁ、つけ麺ブログやのになぁwww
…子育てブログですw
つって、昼休みに急いでつけ麺屋に行って、
いつも通りにつけ麺を注文して、
しばらく待ったらつけ麺が出てきたwww
久しぶりすぎて、あつもり注文するの忘れてたwww
シーーーットwww
ま、しゃーないw
これはアクシデンツw
大丈夫、大丈夫。
あつもりを注文するようになったの、
この1ヶ月ぐらいのもんだからw
この店では、ひやもりのつけ麺しか食べたことないから。
いつもどーりw
久しぶりに食べた、仕事場近くのつけ麺は
全然知らない味がしたwww
マジでかwww
この何か月か、六厘舎だとか、とみ田だとか、無心だとかって
おいしいつけ麺やばっか行ってたから、
おっさんの中でのつけ麺ハードルが上がって、
相対的に評価が下がってしまった…。
って訳じゃなく、絶対に味が変わったw
間違いなく、食べたことない味w
うっそーんw
って店の中を見たら、店員全員見たことない顔だったw
知らないうちに、つけ麺やがつぶれてて、
同じ場所にできた、別のつけ麺やに気づかないうちに入ってたwww
って訳じゃなく、同じ店なのにw
店員が変わったら、味が全然変わってたw
もう行かないw
やっぱり数でも攻められなかったw
今週はイマイチなことばっかりだ。
シーーーットw
にほんブログ村
[2016/07/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
今日は体力の限界なのです。
ども。
連日の4時起き(寝る時間は変わらない)で、
体力の限界につき、今日は手短に。
いつもいつも長いと思うなよw
書いてる途中で限界がきたら、
文章の途中だろうが、限界がきたところまででアップする予定w
にほんブログ村
うそ、まだ大丈夫w
昨日の大阪はとても涼しかった。
連日暑かったのが、急に涼しくなった感じが、
秋の訪れのときとちょうどよく似た感じで、
何となくマラソンシーズンがやってきたときの、
さぁ、これからは30キロのペース走とかするんだぜ…
とか、レースに向けて練習の強度を上げていくぜ…
っていう、ピリッとした感じがダブって、
お昼、つけ麺を食べに外に出たときに、
一人でドキドキしたw
秋になって、気温が下がって、
走りやすくなるのは大歓迎なんだけど、
それと同時に練習内容がレースモードにシフトして、
一気に緊張感が高まってくる感じがとても苦手だw
夏のくっそ暑い時期の、
全然走れない感じもとても苦手だw
真冬の汗冷えでお腹が冷えて痛くなる感じとか、
何時間も走ってたら、手先足先が冷え冷えになって、
段々と感覚がなくなっていく感じもとても苦手だw
春は…まぁよくわからんけど、
おっさんはきっとマラソンがとても苦手だwww
で、昨日。
昼間っからとても涼しかったし、
始発で仕事に行った関係で、その分早く帰れて、、
整骨院の予約の時間までずいぶんと余裕があったから、
夏場にこんな涼しい中で走れるなんて滅多とないチャンスだし、
今日なら久しぶりに415ペースで走り切れるに違いないし、
ランオフの予定を変更して走りに行こうか
と思っただけでやめといたw
マラソンはPDCAだし、
PしたものはDしないとダメだからねw
おっさんの真面目な性格が災いしたwww
残念すぎて涙が出たw
走りたかったなぁーwww
***
今週、
チビ助が臨時休校
につき、
滋賀にある奥さんの実家に泊まりに行っていた。
紆余曲折の末、奥さんは大阪に残って
チビ助ひとりで泊まりに行くことになったんだそうだ。
ま、奥さんだって毎日毎日チビ助の面倒を見るのに
手一杯で自由な時間もないだろうから、
久しぶりに羽を伸ばすいい機会だ。
おっさんは…まぁいいんだぜ(白目w
んで、うちの奥さん、
チビ助から解放されて自由な時間ができたから
っつったって、まぁ急な話だったし、
どこかに出かけるってことでもなく、
のんびりと家の用事をしながら、
それでもチビ助に時間を取られたりしないから、
いつもより格段に早い時間にいろんなことが片付いて、
夜の9時ごろには、特にやることもなくなって、
完全に自由な羽を伸ばせる時間に突入w
おっさんのことはいいから、
自由に羽を伸ばしなさいwww
好きなことをしておきなさいwww
って様子を見ていたら、ものの5分もしないうちに寝ていたw
おばあちゃんかよw
隙あらば寝ていくスタイルw
昨日の夕方、チビ助が戻ってきて、
いつも通りの一日に戻った今日、
今このブログを書いてる22時現在、
やっぱりソファーで寝ているw
おばあちゃんかよw
うちの奥さんの体力が著しく少ないのか、
寝るのが死ぬほど好きなのか、
主婦ってものすごく体力を使うものなのか、
どれが正解かはわからないけど、
奥さんの一日って大変そうだw
今日のブログも何とか書けたし、
おっさんも寝ようw
にほんブログ村
[2016/07/17 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
役割を交代すると奥さんの大変さがわかった。
ども。
3連休の中日、おっさんは今日も体力の限界だw
昨日、土曜日。
朝4時に起きて30キロ走。
チビ助を習い事に送って行く時間から逆算したら
4時に起きて走らないと間に合わないのだ。
いや、4時に起きなくても間に合うんだけど、
4時に起きないと撃沈している時間がないのだw
実際に撃沈するとかしないって問題じゃなくって、
撃沈しても大丈夫だって余裕が大切ってことねw
ま、撃沈もするんだけどw
で、4時起きっつったって、もし起きられなかったら、
チビ助を送ってった後で走ったっていい訳だし、
まぁそん時には超絶くっそ暑い中を走らなきゃならないんだけど、
チビ助を迎えに行くまでには、いくらでも撃沈する時間があるw
例え、もし起きることができてしまって、
30キロ走れてしまったとしても、
チビ助を送って行ったあと、迎えに行くまでの時間を
シエスタと洒落込んで、体力を回復することができるのだwww
あ、もちろん、シエスタって言いたかっただけなw
だから、いつもは土曜日に30キロ走ったって
体力が限界になるってことはないんだけど、
おっさん、金曜の夜、
明日から3連休だってのに浮かれてしまって、つい
「チビ助、明日はお父さんと一緒に習い事に行こうか?」
って言ってしまったのだ。
ま、リップサービスだw
空気を読めってやつだw
小1に読める訳ねーよw
即答で
「うん。行く!行く!!!!!!!!」
だw
どんだけ「!」言うんだよって話だw
でもさ、こういう時、
おっさんがピンチの時にさりげなく助けてくれるのが奥さんだ。
「チビ助、良かったねーw」
って、助かってねーwww
むしろ追い込んでませんかね?w
32.73km 2:51'52(5'15/km)
お腹の調子が悪くて、
途中4回もトイレに駆け込んで大ピンチだったけど、
朝6時ごろまではめちゃ涼しかったのに助けられた。
…やっぱ6時以降は撃沈してんじゃねーかw
そらそーよw
でもさ、ギリギリでも
間に合うように帰ってきたらいいんでしょ(半ギレw
とりあえず、シャワーだけ浴びて、
朝ごはんも食べずにチビ助を連れて出発。
外の暑さでそのうちに乾いてくれるだろうことを期待して、
髪の毛だって濡れたまんまの出発だぜw
…ワイルドだろ?(古っw
ま、髪の毛が乾いてようが、
駅まで行く間に、暑さでしっとりしてしまうんだから、
同じことだぜ(白目
チビ助が習い事をしている間、
ようやくおっさんものんびり…できずw
奥さんに頼まれたものを買いに、
あちこちのお店巡りw
えー、うちの奥さん、
いっつもこんな大変なことしてるのー?
いやぁ、たまには奥さんの代わりに
チビ助の付き添いをしたら、
奥さんの大変さとありがたみがわかるわー。
帰り際、チビ助に、
「お母さん、いつもチビ助を待ってる間、
お買い物に行ってるんやろ?大変やな」
って言ったところ、
「お母さん、いつもサンマルクで、
お友達のお母さんとお茶して待ってるでー」
って教えてくれたわw
しゅ、主婦にも息抜きは大切やしな(白目
ママ友との交流も主婦の大切な仕事やからな…。
あー、あれか。
おっさんにママ友との交流を頼む訳にはいかんから、
買い物を頼んでくれたっちゅう訳やな(名推理w
チビ助を家に連れて帰ってからも、
整骨院に行ったり、買い物に行ったり、
チビ助と遊んだり、また買い物に行ったりと、
休む暇なんて全然なくって、体力が限界を迎えた結果、
おっさんは10時前に寝たw
でも、奥さんはもっと早く寝ていたw
たまに、奥さんと役割を交代したら、
奥さんの大変さがよくわかったわ。
ま、チビ助を連れて帰ってからのあれこれは、
いつもおっさんがやってることやけどなーw
そして、今日、日曜日。
3連休の中日。
つづく。
にほんブログ村
[2016/07/18 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
3連休の中日は裏目りまくり。
ども。
3連休の中日、日曜日。
朝6時に起きるのがツラいw
おっさんすぎて、一晩寝ただけじゃ体力が回復しないw
でも、起きなきゃ走れないから、無理やり起きる。
起きればいいんでしょ、起きれば(半ギレw
前日の30キロ走の疲労の残り具合とかダメージで、
今日の練習の内容をジョグにするか、
ペース走にするかを決めるつもりだったんだけど、
基礎体力がなさ過ぎて、しんどいのが30キロ走の疲労なのか、
生きてるだけでしんどいのかがもうわからないw
ま、走ろうって思って起きただけでオレ、エライw
内容じゃなくって心意気なんだぜwww
着替えて、出発しようとしてたところで、
チビ助が起きて、二階から降りてきた。
開口一番、
「お父さん、休みの日は4時に起きて走りに行けばいいのに、
今ごろ何してるん?」
って、おっさんの行動を完全否定だw
ボクが起きてから走りに行ったら、
ボクと遊んでる時間が短くなるじゃないかって理屈だ。
正論すぎて、なんかすまんw
こんな時間から走りに行く、使えない父ちゃんですいませんw
走り出す前から心が折れたけど、
何とかチビ助のお許しを得て、走りに行ったw
工場地帯までアップジョグした感じで、
今日はペース走はないなぁ…って感じだったけど、
だからってジョグでゆっくり走って帰ったら、
チビ助にどんな罵倒をされるかわからないから、
Tペース走をすることにした。
Tペースで走れるとは思ってないけど、心意気だw
5km 21'36(4'19/km)
Tペース走、できたようなできなかったようなw
こ、心意気だw
ま、でも、前の日に30キロ走ってたし、
Tペース走終わった後、もう走りたくなかったけど、
売り切れた足で6キロジョグしてから帰ったし、
オレはがんばったんだ!
家に着いた瞬間に、雨がザーザー降ってきて、
これ、もうちょい起きるの遅かったら、
走りに行かなくても良かったんじゃね?
って気持ちになったわw
ちょっと早く起きれたおかげで、
走ることができてよかったわぁwww
とは1ミリも思えなかったw
おっさん、Tペース走の上にジョグまでして
がんばってきたってのに、
チビ助には、帰ってくるのが遅いとか、
お父さんのせいで雨が降って遊びに行けない
ってさんざん怒られて、
またしてもおっさんの行動を完全否定されたw
おっさんのがんばり、完全に裏目w
それでも、雨はすぐにあがるからって
チビ助をプールに連れ出す。
今日の行き先は、王仁プールだ。
おっさんだって、
いつもいつもひらパーに行く訳じゃないんだぜw
実は、年パスでひらパーのプールに行くより、
王仁プールの方が安いって気付いたんだぜw
チビ助にはナイショだぜw
おっさんの予想通り、雨はすぐにあがって
暑すぎず、寒すぎずの絶好のプール日和だったけど、
プールに着く前に足が売り切れてたおっさんは、
チビ助に全然ついていけず、超怒られたw
またもや裏目w
曇り空だったからって油断して
日焼け止めも塗らずに3時間近くみっちり遊んだら、
サナギの第三形態に進化したw
先週の日焼けがようやく落ち着いてきて、
やっとひと皮剥けたとこだったのに、
またもや裏目ったw
でも、チビ助の体力の限界まで
プールで遊びまくったおかげで、
おっさんの体力は体力の限界を超えて
一周回って逆に元気になったw
足の筋肉だってほぐれて、調子が良くなったw
おっさんの狙い通りだ(ウソw
…まだ、夏休み始まってないんだよなぁw
夏休みが怖いw
にほんブログ村
[2016/07/19 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
3連休最終日、昼ごはんは好きなものを食べておいて。
ども。
昨日の昼、うちの奥さんが
「お昼ごはんは何か適当に食べておいて、すまんの」
って言い残して、チビ助と一緒に出掛けて行った。
お昼ごはんを適当に食べといてって、
なかなか難しいことを言いやがる。
本当に食べたいものを、おいしく食べようと思ったら、
少なくとも前の日からは、同じものが被らないようにしたいし、
行列ができる店だったら、並ぶ時間を考えて、
何時に家を出りゃいいのかって計算しなきゃなんないし、
今から食べたいもの食べに行っていいよ
って急に言われたところで
…そうだ!つけ麺を食べに行こうw
いや、金曜日に食べたばっかだけど、イマイチだったし、
前の日にだれやねんさんのブログで
「無心」のつけ麺を見て、ムラムラしてたんだよねw
さぁ、高まってまいりましたwww
でも、よく考えたら、
昨日は月曜で「無心」の定休日だったw
なんだよ、月曜定休日(祝日でも休みます)って(゚Д゚)ゴルァ!!
な、急に食べたいもの食べに行っていいよ
って言われたところで、こういうことが起こるんだよ。
前もって言っといてくれないと困るんだよ…。
つーか、行く前に気づいたオレ、天才www
「とみ田」の惨劇から、ちゃんと学習してるwww
くっそ、「無心」の口になってたのに…
しゃーないから、別の何かを探すか…
ってんで、他のお店をググる前に、
念のために「無心」のホームページを確認。
特に何も書いてない…。
だよねー。
休みは休みだよねー。
ちゃんと祝日でも休みますって書いてるもんねー。
で、せっかく「無心」のサイトまで確認したんだから、
一応、「無鉄砲」グループのオフィシャルサイトを確認してみる。
ダメ元で見てるくせに、
見れば見るほど、食べたい度が高まってくる罠www
シーーーットw
からのー
臨時営業www
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
オレは信じてたよ(テノヒラクルーw
財布だけ取って、そのまま直行w
もちろん、車でだw
せっかくだし、今日も暗峠を走って行こう
なんてことは、1ミリたりとも思わなかったw
誰も見ててくれてないのに、
ひとりで暗峠を走ろうなんて、
頭のおかしい人のすることだw
ギリギリ1台分だけ空いてた、駐車スペースに車を停めて、
速足で券売機に向かうw
駐車場から速足で行ったところで、
何も変わらないのは知ってるけど、何となくなw
今日は走ってないから、並にしておくw
…本当は走ってたとしても、並で十分だw
昼ごはん時ど真ん中なのに、待ちは3人。
ナイス、臨時営業www
流れるように、「あつもり、どんぶり」
って最低限の単語で注文w
で、待つこと15分。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
引きで撮ってみましたw
寄ってみましたw
麺リフトだってやってみましたw
相変わらずの美味しさだったけど、
おっさんの準備不足は否めず、
半分を過ぎたところから、かなりキツかった。
やっぱ何事も、コンディショニングが大切だと思いましたw
何とか完食したけれど、帰りの道中、
車の運転しながら相当気持ち悪くw
夕方を過ぎてもずっとお腹が減らないままで、
晩ごはん、「焼肉でも食べに行こうか」
って話をしてたのに、痛恨のパスw
どころか、晩ごはん自体を食べられなかったw
オレの食欲は、おじいちゃんかよw
と思いました。
奥さんには、大変申し訳ないことをしたので、
しばらくの間、つけ麺は封印しようと思いました。
と思ったら、
セブンイレブンで、「とみ田」監修のつけ麺を見つけてしまって、
もうすでに心が揺らいでいるw
奥さんと半分こなら大丈夫かな…w
にほんブログ村
[2016/07/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
火曜日ペース走。
ども。
いつの間にか近畿地方の梅雨が明けていたようで、
10日間天気予報に傘マークがひとっつもなくなったw
ざけんなよw
これだけ毎日晴れるってことは、
うーわーw
雨だから、今日は走られへんわーw
ペース走しようと思ってたのに、うーわーwww
ってのが使えないってことじゃねーか。
殺す気かw
マラソンPDCA派のオレ、涙目w
(当面の練習内容は未定っていうか、臨機応変w)
なお、梅雨の時期には、
雨で予定通りに練習できねーじゃねーか
ざけんなよ(゚Д゚)ゴルァ!!
って言ってた模様w
まぁなんだ、
ずーーーっと晴れてたら晴れてたでなんだかなぁだし、
雨ばっかでもなんだかなぁな感じってことだw
そんな梅雨明けの昨日、
日中は暑かったけど、じっとりした暑さじゃなく、
からっとした暑さで、それほどの不快感はなく、
足の調子もここんとこ上向き傾向だから、
今日は迷うことなくペース走だ。
何だか今日はいけそうな気がする~♪www
って、昼間はやる気なのに、
帰る頃になったら、段々と足が痛いような
今日はとても調子が悪いような気がしてくるこの現象は何?w
走る日は毎日、駅から家まで足痛い気がするわw
アップのときにも痛かったら、
ジョグでお茶を濁そうってことにして出発。
痛くはないんだけど、
だからって絶好調って訳でもなくて、
お茶を濁すに気持ちがめっちゃ傾くw
まぁでも、430ペースでいいんだ。
45分辛抱したら終わるんだ…。
って思って、ペース走開始。
走ってみたら、痛くもなく、重くもなく、
だからって速くもなくw
いつもより風が強くて走りにくいんだけど、
暑さはそれほど感じることもなく、
いつもなら1キロ過ぎる前から汗が噴き出すのに、
そこまでではない感じ。
体感で430ペースで走ってるつもりだけど、
これ、風で走りにくい分、ペース遅いんやで…。
でも、風のせいにするから平気やでw
遅いのはオレのせいじゃないんやでwww
で、1キロのラップが419で
思ってたのと逆に振れて戸惑うw
特にキツい訳でもなく、息が切れることもなかったんだけど、
でも10キロ走らなきゃなんないんだし、
どうせそのうちペース落ちるんだしって思って、
ペースを上げるでなく、そのままキープな感じで走ってみたら、
終始余裕を持ったまま、走り切れてしまって、
逆にえぇっ…てなったw
10km 43'23(4'21/km)
430でオッケーのつもりで走ってるから、
余裕があってもペース上げなかったんだけど、
上げりゃよかったわ(棒
ペース走終わりでも、それほど汗ビショになってなくて、
ダウンジョグして帰ってる途中で、
ようやくランパンがビショビショになってくるぐらいの感じ。
言うても、最終的にはビショビショになるw
それでも靴にまでは被害が及ばないで済むぐらいの感じ。
多少走りづらくても風があった方が、
暑いより全然走れるってことなんだな。
って納得して家に帰ったら、
実は気温は30度を超えてた模様w
数字じゃないねん、感覚やねんw
いや、感覚もあてにならないってことだなw
…自分がどう感じるかが大事やねんwww
何か月かぶりに、余裕を持っていい感じで走れて満足w
でも、415ペースにも届いてないけどなw
数字じゃないねん、感覚やねんw
…次は何か月後かなぁ(白目w
このまま…このまま。
にほんブログ村
[2016/07/21 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
何となくジョグ。
ども。
昨日の練習。
ジョグ。
13.08km 1:26'35(6'37/km)
火曜のペース走が思いのほか調子よく走れたから、
畳み掛けるようにペース走推しでもいいかな
って思ってたんだけど、
仕事から帰る頃には、やっぱり足の調子が良くない気がして、
何となくペース走は回避。
ジョグしてても、イマイチ調子が良くなかったから、
回避して正解w
あえてペース走にしたのに、
調子悪くて思ったように走れなかったら、
しんどいわ、落ち込むわ、ダメージ残るわ、
次の日にも影響あるわの波状攻撃で、
えらいことになるからねw
これはサボりじゃなくて、危機管理能力だw
で、ゆるゆるのジョグだし、
たまにはいつもと違うところで走ろうと思って、
花園ラグビー場の隣の公園まで行って走ってきた。
ここの公園だったら、アスファルトの通路の外周が芝生で、
何となく足に優しそうだし、
通路の内周に土のグラウンドもあるから、
ジョグの合間に流しを入れたら何となく良さげだw
…オレの行動は、ことごとく何となくに支配されているw
行動原理はふわっとした空気感だw
久しぶりに行った花園中央公園。
夜の公園って、ただでさえ薄暗いのに、
芝生は輪をかけて足元が見えづらくってとても危険だったw
つまづく的な意味じゃなくって、犬のうんこ的な意味でw
ここの公園、ドッグランがある関係で、
犬の散歩に来る人がやたらと多い。
ほとんどの飼い主は、ちゃんと処理してくれてると思うけど…。
芝生を7周したんだけど、正直、踏んでない自信はないw
怖いから、帰ってからも確認はしていないw
足に優しいのをとるか、うんこのリスクを回避するか
とても悩ましい問題だw
おっさんが芝生をゆるゆるジョグしていると、
アスファルトの通路では、おっさんと対向する形で
3人組のランナーがインターバルの真っ最中だった。
対向してくるランナーって
やたらと速く走ってるように感じるから、
キロ3分半って言われたらそんな気もするし、
キロ5だって言われたら、それも納得できる感じw
要するにわからんってことだw
綿のタンクトップを着て走ってたってのも、
速いのか速くないのか、判断に迷うところだw
タンクトップってのが、速そう感を醸し出してるけれど、
綿ってのが、それを打ち消してる感じw
どのぐらいのペースで走ってるのか、
ちょっと興味があったから、
こっそりと走る方向を反転して、バレないように
ついて行ってみようかなって思ったんだけど、
わざわざ反転して、ついて行けなかったら
恥ずかしすぎるからやめておいたw
ゆるゆると1周走る間に、2度すれ違うんだけど、
呼吸する音とか、表情とか、
我ながら賢明な判断だったと思うw
内周のグラウンドは、
花火をしている家族連れとかヤンキーたちが
危険な雰囲気を醸し出してたし、
芝生を走ってたら、踵が痛くなってきたこともあって、
流しはせずに終始ゆるゆるに徹したw
…芝生ダメじゃんw
そうだった、この公園、
夏場はヤンキーが出るんだった。
幽霊かよw
一生懸命走ってたら、
花火で狙われたり、チャリで追っかけられたりするから
ここを走るのをやめたんだったw
ちなみにこの公園、
夕立の後には、内周の池から出てきたザリガニが
何匹も通路を闊歩してて危険w
そうだった、この公園、
1周が約1キロでペースとるのにちょうどいい距離だし、
平坦だし、もちろん信号もないし、
水分だって置いておけるし、すぐそこにトイレもあるから、
走りやすくって好きなコースだったんだけど、
危険が多すぎたんだw
おっさんちから、ちょっと遠いから
足が遠のいたんだと記憶違いをしていたわ。
何となくの思いつきじゃなくて、
物事にはちゃんとした理由があるのだw
帰り道、何となくスーパーに寄ってみたら、
タイミングよくペプシが特売してたから、
うっはーwww
って、2本買ったんだけど、
1.5リットルのペットを2本持って走るのは、
身体のバランスを崩したり、フォームがおかしくなるから
やめた方がいいと思いましたw
何となくじゃなくて、
いろいろとよく考えて行動した方がいいと
何となく思いましたw
にほんブログ村
[2016/07/22 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
踵の状態が変わってきた。
ども。
この何日かで踵の感じが明らかに変わってきた。
うまく表現はできないんだけど、
明らかに状態が変わってきたってのがわかるぐらいの変化だw
踵が痛くなり始めたのが去年の7月だから、
もう1年になるのかぁ…。
んでもって、超音波治療器を買って、
毎日毎日欠かすことなく地道にせっせと
治療を続けて早5ヶ月。
長かった。
長かったけど、ようやっとのことで、
明らかに状態が変わってきたことが実感できるとこまできたwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やったぜ!!!
って言いたいところだけど、
これ、状態が変わったってのがわかってるだけで、
この先、痛みがなくなる方に向かってくのか、
それとも、悪化する方向に進んで行って、
またイチからやり直しなのか、
イマイチ自分でもこれからどうなっていくのか
判断がつかないってのが大問題w
う~ん。わからんw
去年、踵が痛みだした初期のころに似てるような気もするし、
そんな昔のことはもう忘れてしまった気もするしw
でも多分、今からしばらくの間が
とても大切な気がするから、ここは慎重にいく。
根拠はないw
サボるための言い訳でもないw
ってことで、昨日はペース走をしたw
全然、慎重にしてねーじゃねーかwww
ってことではなく、慎重にした結果なw
慎重なペース走w
昼間、ここ最近にないほど踵っていうか、
踵と土踏まずの間が痛くって、
うわぁ、昨日の芝生ジョグのせいやわぁ…
誰だよ芝生はクッションとか言ったの(゚Д゚)ゴルァ!!
完全に裏目ったわぁ…。
って状態で、泣く泣くランオフするつもりだったんだけど、
帰りに歩いてたら、特に気になる感じでもなくなったし、
せっかく火曜日のペース走も調子良かったんだから
ってことで走りに行ってみることにした。
ペース走にするかどうかは五分五分な感じで。
ターサーを履いて出かけたw
やる気マンマンじゃねーかw
で、アップジョグをしてみたら、
超絶足が重くて動かなくって、調子が悪いだけで、
痛みは全然感じなかったから、
とりあえずペース走してみることにした。
ま、軽く書いてるけど、大問題w
せっかく調子良くなったと思ったのになw
まぁしょうがない。
足に力が入らなくってスピードに乗れない
ってことはすぐに分かったから、
目標ペースは430で。
ここは慎重にw
火曜日と同じく、風が強くて走りづらかったけど、
その分暑さはそれほど感じなくって、
あれ?これもしかしたら、
火曜みたいに走れちゃうパターンの奴?
あかんと思わせといてから、実はいけちゃう系?
って思ったけど、
足に力が入らないのはいかんともしがたくw
がんばって走ってるんだけど、
心肺的にいっぱいいっぱいのところまで
追い込めるほどは走れない感じだった。
それでも、最後、心拍数170ぐらいまでは追い込んだ。
オレ、がんばったw
10km 44'42(4'28/km)
動かない足を必死に動かして走ったから、
シャワーを浴びてるとき、
超音波でケアしてるとき、
内転筋とか、足の裏とか、
普段走るときに鍛わってないところが
攣りそうになってあぶなかったw
踵の状態は措いといて、
足に疲労が溜まってるってことは間違いなさそうだ。
あぁ、これは週末は30キロ走じゃなくって、LSDだな。
ざんねーんw
そして今日はランオフ。
休むのも練習のうちw
ってことで、週末はゆっくり走ろうと思う。
決して珍しいポケモンを探すためにゆっくり走る訳じゃないw
週末のうちに、踵の状態、良い方に振れたらいいな。
たのむ。
にほんブログ村
[2016/07/23 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
カッチカチにしてあげた話。
ども。
何日か前、チビ助がおっさんの髪の毛を触りながら聞いてきた。
「お父さん、お父さんの髪の毛は
なんでこんなにカッチカチなの?」
「チビ助、それはね…」
おっさんは答えた。
「お父さんは大人だからだよ(意味深w)」
それを聞いたチビ助は、
「えー、お父さんだけずるいー」
ってなもんで、
おっさんは、小1相手に意味深な答えで返した
自分の汚れてしまった心を恥じたwww
続けてチビ助は
「じゃぁお父さん、ボクのもカッチカチにして、
なぁ、カッチカチにしてよぉーーー!!!」
って大声で言うもんだから、
何だかいろいろ恥じたw
…下ネタじゃねーかwww
仕方がないから、おっさんは
「カッチカチにして小学校に行ったら
先生に怒られちゃうから、今度のお休みの日に
カッチカチにしてあげるからね」
ってお約束をしておいた。
そう言っておけば納得するし、
きっと2、3日もすれば忘れるだろうからチョロいぜwww
今朝、おっさんが走ってから家に帰ると、
玄関まで出迎えに来たチビ助が、
「お父さん、ほら、早く、お願い」
って耳元で小声でささやいたw
…こいつ、わかっててやってるのか?w
お母さんに
「何してるの?」
って聞かれたチビ助は、
「女にはナイショや!」
って言ってから、
お母さんに見つからないように、
おっさんの手を引っ張ってこそこそと洗面所の方に消えていったw
怪しぃw
(オシャレに)目覚めてしまったチビ助は
もう止められないと悟ったおっさんは、
仕方なくジェルを使って、チビ助をカッチカチにしてやったw
おっさん、自分でするときには、
いつも適当にチャチャっと済ませるんだけど、
チビ助にとっては初めてのことだから、
丁寧にしてあげたら、とてもいい感じになったw
全然下ネタじゃないからなw
で、
「うわ、チビ助オシャレやんw
今日これで、習い事に行ったら、モテモテやなwww」
って言ってあげたら、
「お父さん、ボク…」
チビ助は目をキラキラさせながら、
「モテモテってわからんわ…」
って言ったw
チビ助はアホだったw
とても残念だったw
おっさんは、
「モテモテってのはな、
女の子が好き好きって言って、
いっぱい寄ってくることなんだよ」
って教えてあげた。
チビ助は、あーそういうことって顔をして、
「お父さん、女がいっぱい寄ってきたらめんどくさいよな」
って言い放ったw
チビ助、お前、クールだなwww
お父さん、一回でいいからそういうこと言ってみたいw
そしてチビ助は、しばし考えたあと、
「あー、でもやっぱり」
って言ってから、ちょっと目をキラキラさせて
「ボクはゆうちゃんからだけ、モテモテになりたい」
って言いやがったw
チビ助、お前、ピュアだなwww
おっさん、汚れてたわーw
すまんかったw
それにしても、幼稚園のときの同級生で
別の小学校に行っちゃったゆうちゃんのことが
まだ好きだったとは…w
チビ助、お前、一途だなwww
切なくて泣いたw
にほんブログ村
[2016/07/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
日曜日はアレの日。
ども。
今日は日曜日だ。
でも、今日の日曜日はいつもの日曜日とはちょっと違うんだ。
そう、今日はアレがあるんだったぜ。
もちろん、プールのことだぜw
…いつも通りじゃねーかwww
あ、つくばにはエントリーするつもりだったんだけど、
晩ごはん、焼肉を食べに行ったら焼肉に夢中でw
つくづく、つくばには縁がない…。
ってことでプールw
もちろん今週も行く気まんまんだったんだけど、
昨日の夜、チビ助が週末分の宿題をしてないことが判明w
正直なところ、おっさんからしたら
宿題をしてようがしてなかろうがどうでもいいんだけどw
ま、小学校1年生の親として、
今はっきりとそれを口にするのもどうかと思うから、
「明日のプールは宿題が終わってからじゃないと行かないよ」
って言っておいた。
宿題してないことが判明したのが、晩ごはん中だったから、
晩ごはんを食べ終わったあと、
チビ助は「宿題をやる!」って言って、
やる気を出してたんだけど、
うちのチビ助は昔っから、8時に電池が切れる仕様だから、
宿題を終わらせるのは無理な話だったw
…どうしたら、9時とか10時まで
起きてられるようになるんだろう?
別に無駄に遅くまで起きてる必要はないと思うけど、
さすがに8時を過ぎたら夢うつつだといろいろ不都合が多いw
で、まぁ土曜のうちに宿題が終わらなかったから、
どうでもいいとは思いつつ、言った手前、
さすがに今週はプールには行けないな
って思って、別のところに行かなきゃなって感じだった。
…別のところならいいんかいw
いや、ほら、どこも行かなかったら、おっさんだって暇じゃんw
で、今朝、5時に起きて走りに行って帰ってきたら、
チビ助が宿題をしていたw
…こいつは何をしているんだ?w
確かに、昨日の晩、眠たくて眠たくて、
宿題をしながらぐらんぐらんなってた時に、
「お父さん、ボク、明日の朝早く起きて宿題する!」
って言ってたけどw
まぁ、なんだ、それは口から出まかせみたいなものやんw
小学校1年生の言う、早起きして…なんて、
ただのその場しのぎやんw
朝6時に起きて宿題をし始めたそうだw
チビ助、お前、アホだろwww
ってことで、無事にプールに行けることになったw
なら、もうちょっと手を抜いて走ってくるんだったぜw
と思ったところで、覆水盆に返らずだw
行き先は、ひらパーw
もう完全に年パスの元はとったけど、
それぐらいじゃ許してやらないぜw
って感じだw
おっさんだって、行き先をいろいろプレゼンしてみたんだけど、
遊園地とプールがセットになってる時点で、
どんなプレゼンも無効だったぜw
今週のひらパーw
遊園地の中には、チビ助が食べたいものがないから、
お昼ごはんを買って持って行こうってことにして、
チビ助の好きなものをリクエストしてもらったら、
塩むすびだったw
裸の大将かとw
正面ゲート横の民間駐車場。
2週間前に行ったとき、1日停めて1000円で安かったから、
今日も同じところに停めようと思って行ったら、
1200円に値上がりしてやがったw
がめついわーw
夏休みに入ったからか、入場ゲートには開門待ちの長蛇の列。
出遅れたおっさんたちは、約3分のスタートロスw
ヤバい。これじゃまた、ウォータースライダーに
1時間ぐらい並ばなきゃならない…。
「お父さん、急いで!走るよ!」
ってダッシュしたチビ助について行った先は、
ジェットコースターだったw
趣旨変わっとるがなw
身長が118センチだか119センチだかの、うちのチビ助。
ずーーーっと気になってた、120センチの身長制限の
「レッドファルコン」に果敢にもチャレンジするって言うw
お前、そういうとき、アグレッシブだよなw
つーか、「レッドファルコン」ってw
もう、名前からして、怖そうだろw
やめた方がいいと思うな。
お父さんは、やめときたいw
ほら、やっぱ、ちょっと身長足りないし…。
って説得してみるも、乗り場までは行ってみるんだそうだ。
係員に止められたら、諦めるんだそうだ。
乗り場に行ったら、案の定、係員に身長を測られるチビ助w
文字通り、ちょっと背伸びしてクリアしやがったw
係員のお姉さんも、チビの背伸びしたチャレンジを後押しw
ありがとうなー(白目w
4連続で乗らされましたよw
あのね、夏休みの遊園地って、
暑すぎて乗り物は人気ないみたいよw
プールはババ混みだったけど、乗り物はガラガラw
プールに行くまでに1時間ほど乗り物に乗らされたわw
おっさん、43歳になって、
人生で一番たくさんジェットコースターに乗るなんて
夢にも思わなかったわw
プールは、まぁ、焼けたw
曇ってようが、焼けるw
チビ助は「レッドファルコン」が
いたくお気に召したようで、
夏休みの宿題をすぐに終わらせて、
夏休みは毎週乗りに来るんだそうだw
お手柔らかにお願いします(白目w
にほんブログ村
[2016/07/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
土日の練習。
ども。
土曜日。
今週末はこのところ状態が変わってきた踵の様子見週間につき、
30キロ走じゃなくって30キロLSDにした。
30キロのLSDが踵を休ませて、様子見してることになるかどうか
ってことについては、あまり自信がないw
雰囲気だw
LSDの日は、とにかく3時間ぐらい
ずっと走り続けてさえいればいいだけで、
走り出しさえすればまず失敗はしないから気分が楽だw
問題があるとすれば、どんなペースで走ろうが、
走り終わって家に帰らないといけない時間は変わらないから、
その分スタート時間が早いってことぐらいだ。
…大問題だw
4時に起きて、着替えてトイレを済ませてから、
お茶を一杯だけ飲んでスタートw
ゆっくり走りゃいいんだから、走る前の準備も雑だw
おっさんの考え方、多分間違ってるw
30.1km 3:07'53(6'15/km)
朝4時はまだ真っ暗だけど、4時半を過ぎると明るい。
日が照ってくる6時過ぎまでは涼しい。
予想以上に涼しくて、腹が冷え冷えでトイレへw
トイレを目指して走ったときが最速ラップw
起きてから何も食べずに走ったら、
ハーフ手前で空腹で力が入らなくなって、
自販機でレッドブルを投入。
あんま状況は変わらなくて、あとはただただ我慢w
肝心の様子見した踵。
25キロぐらいから普通に痛かったw
時間で痛むのか、距離で痛むのか?
っていうか、先週Eペースで走った時は、
もっと痛くなかった気がするけどw
ゆっくり走る方が、体重が乗ってる時間が長いから痛いのかも。
走り終わってから、超音波をあてておいたら、
昼までには痛みがなくなってたから、
状態が上向いてるのは間違いなさそう。
起きるの早かったから、体力回復もかねて、
チビ助と奥さんがいない昼まで寝ておこうと思ったら、
目が冴えて全然寝れなかった。
レッドブル、ここで効いてくるのかよw
走り終わった後の足のダメージはほとんどなく、
左足、土踏まずの外側から踵までが
多少張ってる?凝ってる?感じだったから、
整骨院でほぐしてもらった。
身体全体を触ってもらって、一番凝ってたのが
首筋だったって言われて、オレ、困惑w
整骨院が終わってから、
家で傾斜板と青竹踏みでストレッチしておいた。
最近、傾斜板に乗っても、
踵が引っ張られるような痛みがなくなってきた。
日曜日。
5時に起床。
起き抜けに踵の状態を確かめるべく、
足首をグルグルしてみたら、特に痛みなし。
他にも特にダメージなし。
心拍数も47で微妙に高めだけど、普通の範囲。
今日はTペース走だ(白目)
着替えてトイレを済ませてから、
お茶を一杯だけ飲んでスタートw
LSDじゃなくて、Tペース走だったとしても、
走る前の準備は雑い模様w
外はめっちゃ曇りで、日差しもなく超涼しくて
とても走りやすそうな天気だったけど、
風が強かったから、もし思うように走れなかったら、
風が強かったせいにしようと思ったw
アップジョグの段階では、痛みもダルさも重さもなし。
予定通りTペース走(5km)をすることに。
気温とか最近の調子とかモチベーションとか
いろいろと鑑みた末、415ペースを目標に。
できるとは言ってないw
工場地帯に着いて、
いきなりのアゲンストからTペース走スタートでオレ涙目w
涼しいんだけど、まるっきりスピードが出てる感はないw
呼吸は楽なんだけど、スピード出てないんだから当たり前だw
と思ったら、最初の1キロのラップが405で困惑w
突っ込みすぎて、撃沈するパターンだなって察した
おっさんの目標は、止まらずに走り切ることに変更されたw
息が上がらないようにだけ気を付けて走った結果、
特にペースを落とすことなく走り切れた。
走り切れてしまって逆に困惑w
5km 20'17(4'03/km)
Tペースで走ったわりには、
汗の量もそれほど多くはなくて、
ビショビショにはなったけど、
ランパンから汗が滴るほどではなかった。
汗が滴るのが標準ってのがおかしい気もするw
梅雨明け以降、間違いなく涼しい。
お盆ごろが暑さのピークって話しもあるけれど、
できれば、このままでお願いしますw
踵が痛くないからなのか、疲れが残ってないからなのか、
涼しいからなのか、それともたまたまなのか、
まぁ、何かよくわからないけど、満足感は高いw
スピードを上げて走ってみたけど、
いつも以上に踵が痛いってこともなく、
普通にチビ助と遊園地とプールで遊べるぐらいではあった。
まだ、長い距離を走ると痛むけれど、
これはまぁ、ゆっくりと9月の末ぐらいまでに
痛みがなくなってくれたらいいかぐらいの感じで、
焦らず気持ちをおおらかにしておこう。
今月、なんのかんので現時点での走行距離が290キロ超。
特に距離にこだわってはいないけど、
たくさん走れるってのは、足の状態がいいってことだから、
無理しないでたくさん走れるに越したことはないとは思う。
おっさん、今月本気出すって言ってたっけ?
先月だったっけ?
よく覚えてないけど、今月だったってことにしておこうw
暑いなりの本気はこんなもんだw
にほんブログ村
[2016/07/26 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
初めての通信簿。
ども。
昨日、チビ助の学校の終業式だった。
朝、チビ助に
「今日で学校が終わりだから、通信簿をもらってくるんだな」
って言ったら、
チビ助はちょっと困ったような、
なんとも微妙な顔をして、
「通信簿ってわからん」
って言ったw
…お前、ほんまに何も知らないなw
おっさんが、
「通信簿ってのはな、小学校に入ってから今まで、
算数をよくがんばりましたとか、
国語はもうちょっとがんばりましょうとか、
歌を大きな声で歌えましたとか、
かけっこが速かったですよとか、
チビ助が学校でどうだったかってのを
先生が教えてくれるプリントだよ」
って教えてあげたら、
「あーーー、それねw」
って、何故か偉そうに言ってから、
「それやったら、ボク、全部『よくがんばった』だと思う」
って即答したw
…そ、そやな(白目w
もし「何事にも前向きである」って項目があったら
『よくがんばった』にしてもらえてるかもな…w
夜、家に帰ってからチビ助の初めての通信簿を
ドキドキしながら見たら、
なんと
国語とか算数とか教科ごとにいくつかの評価項目が、
例えば、書き順にそって漢字を書くことができるみたいな感じで、
できたものには○っていう、ゼロかイチかの評価だったw
えぇぇ…。
今の小学校ってこんな通信簿になってるの?
どれだけできてるのか、程度が全っ然わからないじゃん(困惑
おっさんが小学校のころは、
『よくできる』、『できる』、『がんばろう』の
少なくとも3段階の評価はあったと思ったけど。
生活態度に至っては、
十数個ある項目の中から、最も顕著なもの一つに○だったからねw
保護者の想像力まで試されてるって寸法やね(名推理w
ま、成績は措いといて、
学校に行くのが好きで、毎日休まずに通ってくれてよかったw
うちのチビ助は、流し方がわからないから、
うんちをそのままにしてトイレから出てくる
っていう雑いところもあるけれど、
まぁまぁ繊細なところもあるから、
新しい環境に馴染めなかったりして、
幼稚園、年中のときみたいに、毎朝泣いて「行くのが嫌だ」
ってことになったりしないかってヒヤヒヤだったんだぜw
それが今じゃ、朝できるだけ早く学校に行って、
授業が始まるまで遊ぶんだっつって、
どんどん家を出ていく時間が早くなってるんだぜw
セーフwww
それに伴って、おっさんが家を出る時間も
どんどん早くなっていってるんだぜw
せ、セーフ?w
かと思ったら、
授業が終わったら、学校で遊んだりせずに
一目散に帰ってきやがるしw
学校で遊ぶのが好きなんじゃないのかよ?
もう父ちゃん、何が何だか訳がかわからないぜw
そんなチビ助の1学期のハイライト。
チビ助には、何かが起こった時に公衆電話から
電話ができるようにってんで、10円玉を4枚もたせている。
公衆電話からの電話の掛け方を教えて、
お母さんとお父さんの電話番号を書いた紙を渡して、
「このお金は、何かあった時に電話を掛けるためのお金だよ」
って言い聞かせて学校に行かせたら、
その日の学校の帰り、
大好きな「ガブリチュウ」を買おうと
コンビニに寄ってきやがったそうだw
40円あれば、「ガブリチュウ」が買えるって
ひらめいたんだそうだw
天才かwww
いやいやいやw
お前、一人で買いものに行ったこととかなかったやんw
おっさんが、おつかいを頼んでも、
「無理。絶対に無理」
って言ってたやんw
どれだけ「ガブリチュウ」が好きなんだよって話だぜw
小学生になったらアグレッシブっすなーw
でも、学校の横のコンビニには売ってなかったんだそうだw
…学校の横てw
果敢っすなーw
本人は先生とかお友達にバレないように、
周りをキョロキョロ確認して、こっそりと入った
って言ってたけど、きっとバレバレだったろうw
で、これはマズいと思って、
「学校の帰りにコンビニに寄っちゃダメだ。
40円は電話するためのお金だから使っちゃダメだ」
ってことをコンコンと言い聞かせた結果、
次の日、お友達に100円もらって
自販機でミネラルウォーターを買って帰ってきやがったw
通学路には誘惑がいっぱいだw
次の登校は9月だけれど、
長い夏休みで学校に行くのが嫌になったりしないで、
元気に学校に行ってくれよw
たのむ。
にほんブログ村
[2016/07/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
想定外のシャワーラン。
ども。
昨日、仕事から帰ってきてパソコンを立ち上げたら、
チビ助が使いっぱなしだったみたいで、
ブラウザが開いた状態のままだった。
いつもはYouTubeで動画を見ているだけなんだけど、
珍しくグーグルの検索結果が表示されてたから、
このチビは、何をググったんだろう?
って思って、検索ワードを見てみたら、
おっさんの名前だったw
やべぇw
まぁ、本名でググられたところで
痛くもかゆくもないんだけど、
うちのチビ助は、どうやら自分のお父さんが、
「あやた」とも呼ばれているらしいってことを
何となくわかっているっぽいから、
「あやた」でググってみるのも時間の問題ってことか?
ってことは、このブログにたどり着くのも
そう遠くない未来のことなのかもしれない。
っていう意味のやべぇw
さぁ、チビ助、お前はあと何年でここにたどり着けるかな?www
と、一応煽ってみるw
おっさんは、基本的には「おもしろけりゃオッケー」
ってスタンスでブログを書いているけれど、
さすがに、どれだけおもしろくたって、
チビ助が見て恥ずかしいと思うブログはダメだw
最低限、チビ助に見られてもオッケーな
ブログではあろうと思いましたw
***
そんなことを考えながらの昨日の練習w
直接は関係ないんだけど、
なんだか今日はちゃんと走らないと…
な感じw
実は、昨日の大阪は昼間は雨が降っていて、
帰る頃には雨は上がってたんだけど、
でも、駅から家まで歩いてる途中で
また傘をさすほどじゃないぐらいの霧雨が降りだして
みたいな中途半端な天気だった。
いつもなら気持ちが切れて、
チビ助に「一緒にお風呂に入ろう」って言わせたりして、
ランオフにするところなんだけどw
ちゃんと走らないと…で気持ちを立て直したw
元々、天気予報も夜には雨がやむって予報だったし、
帰りの霧雨の感じからして、着替えてるうちにやむだろう
って公算は高かったんだけどw
でも、着替えてる間に結構な雨が降ったみたいで、
玄関から外に出たら、道路に結構な水が浮いていてビビったw
うはwこれはやっぱ走れないぞw
って思ったけど、おっさんが外に出た時点では
もうほとんど雨は降っていなかったw
くっそーw
なんやかんや書いたけど、
結局のところ、オレは走りに出かけたぜ(ドヤァ
ってことだw
走りに行くからにはペース走だ(ドヤァ
このところ、気温ほどは暑くなくて、
何となく調子よく走れているから、
今日も調子よく走れるといいなぁ(願望w
きっと今日も調子いいだろう(断定w
もしかしたら415ペースでいけるかも(具体的w
ぐらいの感じでw
ペース走を開始したら、ほぼ無風でとても走りやすい。
微妙に降り続いてる霧雨も、おっさんの体を濡らして、
冷やしてくれるのにちょうどいい感じかもしれないw
今日はもらったw
入りの1キロのペースが413。
これはもらったw
今日は415ペースもらったwww
って思ってた時代がおっさんにもありましたw
霧雨が降ってようが、風がなきゃめちゃ暑いでやんのw
湿度が高い分、蒸し暑くって雨で濡れる以上に汗で濡れるw
その上、どんどん雨足が強くなってきて、
5キロも走らないうちにザザ降りに。
どっちにしろビショビショになることは
もう避けられないから、水たまりだって気にしないで、
靴の中をグチョグチョにしながら走ったんだけど、
時間とともに強まる雨、そして落ちるペースw
415ペースに戻ることは二度とありませんでしたねw
10km 43'18(4'20/km)
走り始める時間が20分遅かったら、
きっと走ってなかっただろうから、
今日は走れただけでオッケーってことにしておこうw
まぁでも、あと1ヶ月もすりゃ、
ちょっとは涼しくなってくるはずだ。
1ヶ月の辛抱…辛抱…。
…あかん、なげーw
1ヶ月なげーwww
にほんブログ村
[2016/07/28 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
戦略的ジョグ。
ども。
昨日の練習はジョグ。
おとといペース走をして疲れてるから、
今日は軽めの練習にしとくぜ
っていう後ろ向きなジョグじゃなくって、
明日きっちりとペース走をするために、
今日は軽めの練習にしとくぜ
っていう戦略的なジョグだ。
…実は言い方が違うだけだw
内容は同じだw
内容は同じでも、気持ちの持ち方って結構大切なはずだ。
…はずだw
練習はメリハリだw
練習の意味を考えて、抜くときはきっちり抜く
んでもって追い込むときにしっかりと追い込むんだぜ。
たぶんw
先週のジョグのとき、足に優しい芝生の上で走って、
さらに土の上での流しもしようって思いついて、
花園ラグビー場横の公園まで行ったものの、
芝生を走ったら踵が痛くなって、
足に優しいのかどうなのかイマイチ微妙だったしw
なんだかんだで結局、土の上での流しもできなかったしw
しばらく花園なんかに行くもんかってことで、
いつも通りの工場地帯に行ってきた。
練習はちゃんと計画を立ててやるもんで、
思いつきでやるもんじゃないって反省したw
おっさんは反省したからこそ、
今日は計画通りにしっかりと軽めのジョグを全うするんだw
走り出したら、前の日にペース走をした割に、
痛いところもダルいところも重いところも何にもなかった。
何となく調子が良さげな気がしたから、
2キロごとに200メートルの流しを入れることにした。
…完全に思いつきじゃねーかwww
これは、ひらめきだw
大切にすべき感性なんだw
そーだそーだw
ジョグはゆっくりとキロ6ぐらいのペースで走ればいいか
って思ってたんだけど、流しでペースを上げたら、
何となくその勢いで全体的にジョグのペースも上がって、
めっちゃ疲れたw
…疲れてるじゃねーかwww
12.53km 1:04'30(5'09/km)
い、Eペースだからw
ギリギリEペースの範囲だから(白目w
ジョグだし、そんなに汗もかかないだろうから、
綿のTシャツでいいやって、綿Tで走ったら、
2キロも行かないうちにビショビショになって、
体にピタピタにはり付いて超不快だったw
ジョグのつもりで、シューズはOnクラウドだったんだけど、
流しをするときにものすごく走りづらかった。
柔らかい訳じゃないんだけど、ふわふわしてるっていうか、
足裏が宙に浮いてる感じっていうか、
足の底が地面から遠くって、地面に力が伝えられない感じっての?
ま、おっさんの走り方との相性が良くないってことなんだろうな。
ん?練習のときには走りにくい靴のがいい
って考え方からすれば、Onクラウドで正解ってことか?
…よくわからんけど、おっさんは練習であろうが
走りやすい靴が好きだw
やっぱ、思いつきで練習したら、
ろくでもないってことだなw
…いや、まだわからん。
全ては今日のペース走だ。
そうだ、今日、ちゃんとペース走ができりゃいいんだ。
あくまでも、疲れを溜めないで
ポイント練習へつなぐためのジョグなんだから。
…できる気しねーw
そもそも、おっさん、ジョグだろうがペース走だろうが、
どのマイコースを走ろうがほぼ12.5キロ走るんだけど、
ジョグのときは12.5キロも走らなくていい気がしてきたw
思い切って走行距離(月間も)を減らしてみるって
アプローチもありかもって思いだしたけど、
もうちょっと考えてみるw
ちなみに、おっさんのマイコースが
どれもこれも大体12.5キロなのは、
狙った訳じゃなくてたまたま。
マジで。
明日は、東京出張だ。
今回は日帰りで、かつ昼イチで会議スタートだから、
六厘舎でつけ麺を食べている時間がない。
もちろんのこと、とみ田にも行ってられない。
何のための出張だよ…。
会議だよw
にほんブログ村
[2016/07/29 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
東京に出張に行ってきた話。
ども。
今日は、昨日の練習のことを書こうと思ってたんだけど、
時間がないから別の日に書くとして、別のことを手短に。
今日は東京に出張に行ってきた。
今回の出張はスケジュール的につけ麺を
食べているような時間の余裕がなかった。
とても残念な出張だ。
つけ麺の絡まない出張はいつ以来だろう?
…あ、誤解のないように何回も言うけど、
おっさんは殊更つけ麺が好きだって訳ではないw
そんな残念な出張だったけど、
おっさんはただで大阪に帰ってくる気はなかった。
現地つけ麺が無理なら、自宅つけ麺があるじゃないか
ってことで、六厘舎でお土産を買って帰って、
自宅つけ麺と洒落込む作戦だw
お土産だったら、わざわざ東京まで行かなくても
通販で買えるじゃねーかとか、
そういう現実的な話には目をつぶることにしたw
明日の昼、六厘舎のつけ麺を食べるってことが大切なのだw
東京に着いてすぐ、六厘舎でお土産を買ってから
確実に手に入れた余裕で会議に臨むって作戦も考えたんだけど、
時間的にギリギリで、もし遅刻なんかしようものなら、
「おめー、遅刻してきて何余裕な顔してんだよwww」
って話になるから、しぶしぶ先に会議に行ってきた。
しぶしぶてw
本社に着いて、会議の準備をしていたら、
何人かのひとたちから、
「ありがとう」
「おかげで仕事が取れそうだわ」
「助かった」
ってお礼を言われたw
…この人たちは何を言ってるんだ?
会社の利益になるのに、協力するのは当たり前じゃないか。
サラリーマンとして当然のことをしたまでですよ。
って顔をしながら、
「いやいや、とんでもないですw」
って返事をしておいたw
…心当たりなさすぎワロタ\(^o^)/
この人たちは何を言ってるんだ?
ってのは、謙遜で何でもなく、
文字通りの意味だったwww
いやいや、ホント、とんでもないことですw
会議の方は滞りなく…いや、多少滞ったりしたけれど、
おっさんの予想より、1時間遅れぐらいで終わった。
あくまでもおっさんの予想からの遅れであって、
予定通りだったのかもしれないw
会議の終わりを察知したおっさんは、
頭の中でいろいろと計算して、
この後東京駅に着いてから、六厘舎でお土産を買ったら、
何時ごろの新幹線に乗れそうだから、
駅に着いたら、まず、新幹線の指定席を抑えよう。
今日は金曜だし、帰りの新幹線は混むからねw
ってことを考えていた。
あぁ、今回の出張は滞りがなかったw
と、不意打ちで
「行くぞ」
って言われたw
声の主は社長だった。
…まずいw
危険を察知したおっさんは、間髪入れず、
「あ、私、今日は日帰りなんですよw」
ってやんわりとお断りしたw
大阪に帰るんだから、しょーがないじゃないかw
「えー、何で?泊まりじゃないのかよ。
泊まって行ったらいいじゃんよー。
それぐらい経費で出すじゃんよー」
って言われたけど、そういうことは先に言えコノヤロw
泊まりでさえあれば、
つけ麺の選択肢だっていっぱいあったし、
余裕もあったんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもま、そういうことを今言っても、
話がこじれて帰る時間が遅くなるだけだから、
簡潔に、「あ、でも、着替えもないし、今日は帰ります」
とだけ言って、気持ちは六厘舎だw
社長、すいませんねw
「そっか、じゃ、新幹線までの時間でいいわ」
だってさw
家に帰れる新幹線までは、まだ時間あるんでしょ?
ってのがバレバレだったw
オワタ\(^o^)/
オレの六厘舎のお土産オワタ\(^o^)/
どうもね、うちの会社の総務のひとが
今日でおしまいらしくって、その送別会なんだそうだ。
…その人、うちの会社に入ったの先月だしw
オレ、会ったこともないしwww
んなことは、お構いなしに
「はじめまして、さようなら」
っていう、不思議な送別会だったw
会社を辞めるガチな理由を
ストレートにえぐっていくっていう、
とても楽しげな送別会だったけどw
そういう楽しげな会は、是非とも泊りのときにしていただきたいw
場が盛り上がってきたときに、
お先に失礼しますじゃねーかwww
六厘舎もなし、核心部分もなしw
何のための出張だよ!
会議だよwww
ってことで、無事、手ぶらで大阪に帰ってきたw
明日、4時に起きて走れるんだろうか?
社会人はツラいわーw
にほんブログ村
[2016/07/30 01:01]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.