プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
世代闘争。 (12/01)
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2224)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
趣向を変えた日曜日。
ども。
今日は日曜日。
朝、まだみんなが寝ている間に走りに行った
おっさんが帰ってきたら、
「お父さん、仮面ライダーまだ終わってないし、早く!」
って、チビ助が玄関で出迎えてくれたw
見たくねーしw
汗でびしょ濡れだから、早くシャワーを浴びたいおっさんに
ずっと付きまといながら、今日のライダーのあらすじを
延々と説明してくれたチビ助、どうもありがとう(白目w
せやな、あらすじわからんかったら、
途中から見ても話つながらんもんなw
お前、やさしいなw
つーか、おっさんに付きまとってたら、
おめーがライダー見られないじゃんw
そういうところがアホだなwww
って、チビ助を引き離そうと思って、
カラカラ笑いながら言ったら、
「ボクは後でビデオでもう一回見るから大丈夫」
って言われたぜw
チビ助の方が何枚も上手だw
ムカつくw
でもって、ライダーが終わったら、
「お父さん、早く、行くで!」
っつって、またしてもおっさんを急かせやがる。
お父さんを休ませるつもりはないらしいw
しゃーねーなー、行くか。
ってことで、チビ助を連れて出かけることにした。
今日はひらパーじゃねーぜw
年パスがあるからって、いつもいつもひらパーと思うなよw
さすがに3週連続でプールに行って、
そのうち2回はひらパーでってなったら、
飽きてもくるってなもんだw
今週はちょっと趣向を変えて、奈良方面に足を延ばして、
三郷町のウォーターパークに行ってきたw
…結局、プールじゃねーかwww
何も趣向変わってないw
三郷町はざっくり言うと、
おっさんちから生駒山を越えて向こう側に行ったところにあるw
ざっくり過ぎてわからないと思うけど、
たぶん、奈良の人にはわかってもらえると思うw
ナビをウォーターパークにセットして、
レッツゴー!
…完全に暗峠を通るルートで走らせようとしてやがるw
この、クソナビめw
過去何回か、ナビの言うとおりに行って、
暗峠で痛い目を見てきたおっさんには、
もうそのルートは通用しないぜw
いくら直線距離で近いからって、暗峠はないw
走って行くのもないし、車で行くのもないw
あんなものは、人が通る道じゃないw
ってことで、華麗に迂回ルートで三郷町に向かった
おっさんたちは、大渋滞に巻き込まれて、
暗峠ルートより何十分もウォーターパークに着くのが
遅くなってしまったw
暗峠、最強www
ウォーターパークのハイライトw
入場券売り場にて
「お子様は、幼稚園ですか?小学生ですか?」
って、悪魔のささやきw
ここで、真面目に小学生ですって答えたら入場料は300円。
幼稚園ですって間違っちゃったら、入場料は無料だw
試されるおっさんw
間違えても、絶対にバレないんだよなぁw
つーか、300円ぐらいでモヤモヤしたくねーわw
おっさんは、ちゃんと小学生ですって言うから、
もう試さないでいただきたいw
ウォーターパークには、無料のスライダーがある。
スライダーの注意書きには、
身長120センチ以下は利用できません
って書いてある。
ふっふーん♪
うちのチビ助は、厳密には、118センチだか119センチだけど、
先週のレッドファルコンのときみたいに、必殺の背伸びがあるw
ま、でも、町が運営してるプールだし、
そこまで厳密には測ったりしないだろうw
と思って、チビ助と並んでいたら、
アルバイトのお姉さんが
「身長を測らせてください」
ってやってきたw
どうぞどうぞw
チビ助とアイコンタクトをして、
身長を測ってもらったら、
「うーん、ギリギリ…ダメですね」
つって、滑らせてもらえなかったw
チビ助の野郎、背伸びを忘れてやがったw
アイコンタクトは何だったのか?w
つーか、町営、超厳密でやんのw
公務員め!w
今日もギンギンの日差しの中、
たっぷりと2時間、チビ助について、
プールをぐるぐると回ってきたw
三郷町のプールは、水深が腰高で、
上半身がずっと水面から出っ放しだったから、
昨日、先週分の皮がむけたおっさんの上半身が
またさらに日焼けしたw
この夏、おっさんは何度脱皮するのだろう?w
帰りもナビは、しっかりと暗峠に
案内しようしようとしやがったw
だまされるもんかw
以上
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2016/08/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
おっちゃん二景。
ども。
今日は月初だから始発で会社に行った。
当然、おっさんが一番乗りだから、
仕事場のセキュリティを解除してたら、
向かいの会社のドアの前にいた、ビルの管理会社のおっちゃんが
おっさんの姿に気が付いて
「すいませーん」
って声をかけてきた。
何ごとかと思って、おっちゃんのところに駆け寄ってみたら、
「すいません、さっきから何回やっても
セキュリティが解除できないんですけど、
こっちの会社のセキュリティも解除できますか?」
って言われたぜw
おっちゃんが何を言ってるのか、すぐには理解できなくて
「えっ?」
ってなったら、
「いやぁ、さっきから何回やっても
セキュリティの解除に失敗するんですけど、
こっちの会社のセキュリティも解除できるかなぁと思って」
って、もう一度言い直してくれたw
ありがとうw
おっさん、聞こえてなくて「えっ?」
って言ったんじゃないんだけどなw
んでもって、おっさんが聞いた内容は
間違いじゃなかったみたいだわw
おっさんがこっちの会社の人だって間違ったってことねw
ビルの管理会社のおっちゃんだからってそういう間違いはあるw
「いやぁ、ぼく、こっちの会社の人じゃなくって、
あっちの会社の人なんですよね」
って教えてあげた。
お役に立てずにすいませんね。
って感じだw
すると、管理会社のおっちゃんは、
「あぁ、あっちの会社の人なのはわかってるんだけど、
もしかしたら、こっちのセキュリティも解除できたりするかな
と思って」
と言い放ったw
返事が斜め上だったwww
ちょっと何を言ってるのかわからなくて
怖くなったから、おっちゃんとそれ以上は関わるのはやめて、
そそくさと仕事場に入ったわw
これ、おっさんが
「解除できますよー♪」
っつって、本当に解除できてしまったら、
「よくやった」って言って、見逃してくれたんか?w
わからんw
で、お昼現在、
向かいの会社には普通に人が出入りしてるから、
無事にセキュリティは解除できた模様w
***
そういえば、こないだの東京出張の帰り、
新幹線が発車するギリギリに、
おっさんの座席の隣に、おっちゃんが駆け込んできた。
手にはお弁当とビール。
本当にギリギリだったみたいで、
座席に座ってからもしばらく「ハァハァ」言っていた。
ビールとお弁当がなけりゃ、
そないに「ハァハァ」しなくて済んだと思うけどw
いやいや、新幹線を逃すかもしれないリスクを冒しても、
めっちゃ「ハァハァ」してでも、
ビールとお弁当は大切だったってことに違いないw
で、隣のおっちゃん、
駆け込んできて喉が渇いたからなのか、
それとも「ハァハァ」が収まるまで待ちきれなかったのか、
おもむろにビールをプシュっとして、
勢いよくグビグビーっといったw
したら、どうやら入っちゃいけないところに入ったらしく
しばらくの間、ゲッホゲホってなってたw
いや、そら、そうなりますよw
ってな話だw
ゲッホゲホってのが、多少治まってきたところで、
今度はお弁当を開けて、またしても勢いよく、
パクパクっと食べだした。
パクパクっとかきこんで、ビールで流し込むって感じだw
相当お腹が減っていたらしいw
おっさんも、今これを書いてながら
思い出したらお腹が減ってきたw
それぐらい勢いのある食べ方だったw
…また、入っちゃいけないところに、
今度は固形物が入ったようで、
さっきに輪をかけてゲッホゲホむせ出したwww
いやいやいや、わかるやろw
落ち着けw
おっちゃんw
さすがに、ゲッホゲホ言いながらは食べられないから、
ちょっと静まるのを待って、
静まりかけたら、ビールをグビッとやって、
一旦喉を潤してから、また勢いよくお弁当をほお張って
ビールで流し込んだかと思ったら、
またしてもゲッホゲホむせていたw
アホだろ、このおっちゃんw
喉の奥のこそばゆいところに、
固形物が入り込んでずっと取れないのか、
それとも、むせ癖がついてしまったのかわからないけど、
その後も、食べてはむせ、食べてはむせを繰り返し、
ようやくお弁当を食べ終わって、これで大丈夫かと思ったら、
ずーーーっとむせたまんまで、さすがに苦しかったのか、
途中でトイレ?洗面所?に行ったけど、
ゲッホゲホ言いながら帰ってきたw
意味ねーじゃんw
結局、隣のおっちゃんは、
名古屋駅で新幹線を降りるまで、
ずーーーーーっと、止まることなくゲッホゲホ言い続けていたw
おっちゃん、何がしたかったんだろう?w
つーか、隣でずっとゲッホゲホ言い続けられるもんだから、
うるすぎて、名古屋まで一睡もできなかったじゃねーかwww
迷惑だw
なんやねーーーーんw
くっそwww
にほんブログ村
[2016/08/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
土日の練習と7月の走行距離。
ども。
金曜日の東京出張、
予定になかった社長の「行くぞ」で、
おっさんが家に帰ってきたのは11時半だった。
それから、軽くごはんを食べたり、
お風呂に入ったり、踵に超音波を当てたり、
ブログを書いたりなんかしていたら、
布団に入る時間は1時半を過ぎて2時近くになっていた。
次の土曜日、30キロ走ろうと思ったら、
逆算して4時に起きなきゃダメ\(^o^)/
さすがに睡眠時間2時間で30キロは走れんわw
つーか、それ以前に起きれんわw
いや、30分長く寝て、その分、
キロ当たり1分ペースアップして走ればいいんだけど、
速く走るって発想はないw
おっさんは荒れたw
毎週土曜日は30キロ走るつもりなのに!!!(チラッ
4時に起きようと思ったら、2時間しか寝られへん!!!(チラッ
今朝だって、始発の時間で起きたのに…無理だ!!!(チラッ
そんなもん、絶対に起きられへんわ!!!(チラッ
うーわー、最悪や!!!(チラチラッ
せっかく30キロ走ろうと思ってたのに…最悪や!!!(チラッ
おっさんは、ちゃんと30キロ走ろうと思っていた。
でも、状況がそれを許さなかったんだ。
ってことを、奥さんに対して盛大にアピってみたw
奥さんにアピったところで、何かが変わる訳ではないw
でも、オレはサボってないんやで。
これは仕方がないことなんやで。
って心の平安は必要ですやんw
おっさんの必死のアピりで、
チラチラ見た視線の先の奥さんは、
ソファで爆睡中でしたよw
構わずアピったら
「なんやんねんな、うるさい!」
って聞いてもない上に、怒られちゃいましたよwww
でもこれで、明日の朝、
奥さんたちが起きる時間まで、おっさんも寝てたとしても、
「何や?走りに行かんかったんか?」
って、塩を塗りこまれることはないだろうw
しょーがないんやで…w
最後のしょうがないアピールのために、
一応目覚ましを4時にセットして寝たw
布団に入ってから、目覚ましが鳴るまでが一瞬すぎて、
普通に起きれたw
…何か思ってたんと違うw
意外に眠くはなかったし、起きれてしまったんだから、
もったいないし走りに行くことにしたw
眠くはないけど、身体が全体的に重いっていうか、
目覚めてないっていうか、どんよりした感じだったから、
Eペースで走ることにした。
ちなみに、身体が重くなくても、
暑いからってことでEペースにするつもりだったw
30.01km 2:50'56(5'42/km)
さすがにもっと速いペースじゃないと不味いんじゃないかとか、
いまだに20キロ超えてくると踵に痛みが出てくるのかよぉとか、
6時になる前から暑いってどういうことだよとか、
これだけ走っても、まるっきり痩せる気配がないってどうよ?とか、
ネガティブな要素は盛りだくさんだけど、
オレは30キロ走ったオレを褒めるw
30キロ走で本気出すのは、9月になってから(予定w)
…本気出せる土台はできつつある気がする(たぶんw)
日曜は朝5時に起きてTペース走。
30キロ走の翌日は足がダルい。
走り終わったらプールだ。
5時起きだったら、家を出た瞬間から暑い。
今月はもう350キロ以上走った。
Tペースじゃなくていい理由はたくさんあるけど、
振り切って、Tペース走をするオレかっこいいw
(Tペースで走れるとは言ってないw)
今日は410ペースぐらいで勘弁しといてやるわw
5km 20'57(4'11/km)
こぼれたw
けど、しっかりと乳酸を溜めて、
その動かない足でしっかりと最後まで走った。
心拍もしっかり上がった。
ってことで、一応、狙った練習はできてるはずだから、
大目に見て、よくがんばったってことにするw
7月の走行距離は373キロだった。
目標を達成するための練習だから、
いくらたくさん走っても、
それ自体にはあまり意味はないんだけど、
たくさん走ったら、がんばった気はするw
本当にがんばれたかどうかは、自分が一番よく知っている。
おぉ…。
にほんブログ村
[2016/08/03 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
メル友とのやり取り。
ども。
昨日、おっさんが仕事をしている最中に
おっさん宛に荷物が届いていた。
届いた荷物はこれな。
スーパーファミコンモデルの3DS。
中身はこんな。
かっけーw
開いたらこんな。
超かっけーwww
こんな、スーファミ世代ド直撃のおっさんホイホイ
出たら買うに決まってますわw
ちなみに、当時のおっさんがスーパーファミコンを買ったのは、
センター試験の3日前だったわw
ゼルダの伝説(神々のトライフォース)がやりたくって
でもセンター試験が終わるまでは…って
ずっと我慢してたんだけど、我慢の限界がきた模様w
そら、無理やでw
で、何か月か前に購入申し込みしたやつが、
ようやく昨日、おっさんちに届いた訳なんだけど、
なんでおっさんが、それを仕事中に知ったかっていうと、
チビ助からのメールが届いたからw
うちにチビ助、おっさんに連絡してくるときは、
お母さんのLINEを借りて、メッセージを送ってきてたんだけど、
つい最近、自分のケータイでもメールできんじゃね?
ってことに気づいたらしく、それ以来、お父さんがメル友だw
メールの使い方も、文字の入力のやり方も
何にも教えてないのに、すげーサバイバル力だw
で、昨日、おっさんが仕事をしていたら、
チビ助がメールで知らせてくれたのだw
おぉ、ゲーム届いたのかw
つーか、ゲームってわかってるってことは、
荷物勝手に開けられてますやんwww
ちょwww
一応、「やっていい?」って聞いてはいるものの、
あかんって言ったって、間違いなくやるし、
下手したら、もうやられてるパターンの奴なw
おっさんが返事をしたら、
決意は固そうだw
「ぜったいやるる。」だぜwww
そうなるのはわかってたから、
おっさんが使わないときにチビ助が使うのは別に構わん。
でも、何も言わずにやらせておいたら、
今の3DSがいつの間にか、チビ助に取られたみたいに、
新しいのがチビ助のになって、
お父さんは古いの使っとけばいいやん
ってことになりかねんw
今のうちにガツンと言っておかないと。
まぁ、こうは言ってながら、
おっさん、もうほとんどゲームなんてしないんだけどねーw
それでも、そのゲームはオレのだw
参ったかwww
おっさんからのメールが届いたら、
チビ助の野郎、「お父さんに言い返してやる」
って言いながら、せっせとメールを打っていたそうだ。
ちょwww
全然きびしないしw
やっぱり、自分のもんにしようとしてたってことかw
つーか、あほてw
言い返されへんからって、あほてwww
ガキンチョかよwww
お父さんは、怒ったw
怒ったぞーーー(゚Д゚)ゴルァ!!
オレもガキンチョかよwww
でも、このあとチビ助はお父さんがいつ帰ってくるか、
ずっとビビってたそうだw
んでもって、おっさんが家に帰ったら、
チビ助は「ビビッてへんし」って言いながら、
自転車のヘルメットをかぶって完全防備してやがったw
超ビビッてるやんw
ヘイヘイ、バッタービビってるwww
ちなみに、届いた3DSは、
チビ助が遊ぼうと試みたものの、
初期設定の画面でつまずいて、
そのまま放置してありましたよw
おっさんが初期設定をしたら、
「はい、お父さんはこっち」
って古い方の3DSをおっさんに渡して、
充電が切れるまで新しいので遊んでいましたよw
チビ助に取られるのは、時間の問題の模様(白目w
あぁぁぁぁぁぁーーーーwww
にほんブログ村
[2016/08/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ふとん太鼓。
ども。
昨日、今日と近所の神社の夏祭り。
うちの地元ではふとん太鼓って言って、
お神輿でもだんじりでもないやつが
こういうやつね。
町内を練り歩いてから宮入する。
(お神輿はお神輿で別に出る)
お祭りが土日に重なるときは、
おっさんがチビ助を連れて神社に行くんだけど、
今年は平日だからってことで、奥さんが一緒に行くことになった。
チビ助はふとん太鼓が大好きだし、
昼間に別の予定がある訳じゃないし、
ちょっと暑いけど、奥さんがんばれよってな話だw
宮入の時間に合わせて、
チビ助と一緒に神社に行ったらしいんだけど、
待てど暮らせどふとん太鼓は現れず、
昼間の一番暑い時間帯に炎天下でずっと1時間待たされたそうだw
ま、しゃーないw
ふとん太鼓は地元の青年団が曳き回してるんだけど、
今どきの若者は青年団には入らないから、
年々青年団の人数も少なくなってるし、
おじいちゃんばっかになってるからしゃーないw
つーか、オレ、例年そんな炎天下で、
チビ助を肩車して延々ふとん太鼓について
歩き回らされてますけどw
ま、でも、例年おっさんがどんな目に会ってたところで、
奥さんには関係ないから、今日が暑いって一点だけで
奥さんはガチ切れw
「炎天下で1時間も待たすとかありえへん」
「予定どおり進んでないのに、ダラダラするな」
「やる気がないんなら、やめちまえ」
「暑いから予定通りに進まないんなら、夏祭りはやめちまえ」
って、LINEのメッセージが
お仕事中にガンガン飛んできて、おっさんはビビり倒したw
おっさんは、夏の暑いときには、
奥さんとの待ち合わせには遅刻しないようにしよう。
マジでwww
夏祭り、ためになるわぁw
っていうか、うちの奥さん暑さには強かったはずなのに、
何年か前から極端に暑さに弱くなったっていうか、
「暑っつい、暑っつい」
って言うようになった。
うちのおかんもそうだし、
奥さんのお母さんもそうだったみたいだから、
女の人は、ある程度の年齢になったら、
暑さに弱くなるっていうか、何もしてなくても暑いっていうか、
まぁ、そんなことになるらしい。
気の毒な話だ。
そのくせ、クーラーをつけたら、
今度は「寒い寒い」って言うから、厄介だw
おっさんちのクーラーの設定温度は29度だw
それでも、二人してガタガタ震えているw
…弱いw
だからって、つけなきゃ暑いんだよなーw
どうすりゃいいんだw
あ、でも、今年は暑いわりに、
寝るときにはクーラーなしでも大丈夫な日が多い。
気がするんじゃなくて、間違いない。
だから何だってのは特にないw
あ、そう。で、ふとん太鼓。
ガチ切れた奥さんから、大量のメッセージが送られてきて、
思いつきの中でいろいろと熟慮した結果、
暑いとか、人手が足りないとか、おじいちゃんばっかりだとか
いろんな理由があるにせよ、
予定通りにふとん太鼓を曳き回すことができないんなら、
もういっそのこと、
ふとん太鼓にエンジン積むか、電動にして、
神社まで乗り付けたらええやん
って結論に達したそうだw
日本のテクノロジーならできるはずだとw
せっかく人工衛星が作れる東大阪なんだから、
その技術を有意義に使うべきだとw
…運転、難しそうやな(白目w
車幅間隔とかw
つーか、自走するふとん太鼓w
何のありがたみもねーw
まぁ、でも、おっさんは、
うちの奥さんの機嫌が良けりゃなんでもいいわ
って思いましたw
いじょう
にほんブログ村
[2016/08/05 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今週の練習など。
ども。
今週の練習など。
月曜:ランオフ
予定通りのランオフ。
新しい月の初めの日からいきなりランオフって、
走行距離にはこだわってないとはいえ、
いきなり借金を背負ってるような感じで気がすすまないけど、
オレは鉄の意志で走らねーw
家に帰ってから整骨院へ。
最近は足よりも腰が痛くって、
「今日も腰を中心にお願いします」
って言って、次の瞬間には手技と電気治療が終わってたw
マジでかwww
オレはのび太かwww
揉んでもらって気持ちいいのが味わえなくて残念とか、
そもそも本当に揉んでくれたのかとか、
いろいろと思うところはあるけれど、
腰の調子はすこぶる良いw
火曜:ペース走
今日は鉄の意志でペース走w
おっさんの仕事場周辺は一日中晴れてたのに、
奥さんから「うわー、すごい夕立だ」ってメッセージが来て、
心ときめいたけど、まぁ、夕立はすぐにやむもんだw
それぐらいのことで、おっさんの鉄の意志は曲がらないぜ。
くっそー(血の涙w
でも、夕立が暑気払いになって、
案外走りやすいかもねって走り出したら、
くっそ蒸し暑くてワロタ\(^o^)/
10km 44'04(4'24/km)
ペース走の途中でお腹が痛くなったから、
マイコース隣の公園のトイレへ。
公園の中には花火をしていたと思われる、
チャリに乗ったヤンキー女子(中学生?)の二人組がいた。
あぶねーw
これ、今まさに花火中のヤンキー男子の集団だったら、
おっさん狙われてるところだったわーw
あぶねーwww
さすがに、公園横の道路を狙って花火を打ち込んだり
まではしてこないから、走ってるときは大丈夫だけど、
トイレに行くときは危険ってことだな。
あぶねーw
明日からは気を付けよう。
と思って、トイレの個室に入ったら、
おもっくそロケット花火を打ち込まれてワロタ\(^o^)/
ドアの外で「パーーーン!」っていってやがんのw
ヤンキー女子www
帰り際にチャリに乗ってる状態からなら、
追いつかれることないと思って、打ち込んできたのか?
…正解だw
トイレの中では気を付けようがないw
水曜日:ランオフ
前日、目いっぱい走った訳でもないのに、
久しぶりに一日中踵に痛みがあったから走るのはやめた。
ま、走ったとしてもジョグのつもりだったし、
走って走れないことはなかったけど、
ジョグの距離を短くして、疲れを溜めないでポイントでがんばる
ってアプローチで、走行距離を短くして速くなる試みを
してみようかって考えてたところだから、
その実験って意味もある。
…後付けだけどねーw
帰りの電車に乗ってたら、奥さんから
「めっちゃ大雨だから、駅に着いたら迎えに行くよ」
ってメッセージが入った。
…普通に晴れてるけどw
どうやら、おっさんち周辺のごく局所的、時限的に大雨だった模様w
チビ助は雷にビビッて大泣きだったそうだw
弱いw
もちろん、おっさんが駅に着くころには、
雨はあがってたけど、鉄の意志でランオフw
そういえば、家に帰ったら
前の日に届いた新しい3DSは、チビ助の指紋がベタベタで
画面が真っ白になっていたw
チビ助に触らせたら、そうなることはわかってたけど、
想像以上に早かったw
画面に指が触れる
↓
お父さんのゲームだし、きれいに拭いとかないと
↓
指で拭き拭きw
↓
余計に汚くなるw
↓
お父さんの…
↓
以下繰り返しw
って、負のスパイラルに陥った模様w
やることがイチイチ、典型的なガキンチョで頭がクラクラするw
超音波とストレッチだけ、しっかりとやってから寝た。
木曜日:ペース走
起きたら踵の状態はずいぶんと良くなっていた。
鉄のランオフのおかげだw
ペース走の前の日は、ジョグをやらずにランオフしたら、
いつも以上にしっかりと走れるかって実験の1回目ができそうだw
今日は鉄の意志で、ペース走の前の日は、(以下略)
をやってやるぜw
で、いつも以上に早く家に帰ったら、
せっかく早く家に帰ってきたんだから、
ふとん太鼓の宮入(夜の部)を見に神社に連れて行け
って鉄の要求がw
おっさんが電車に乗ってるときに、
チビ助から何回も
「いまどこ?」
「いまどこ?」
ってメールが飛んできたから、おかしいとは思ってたんだよなw
「ふとん太鼓が予定通りに来なくても、
待たないで帰るからな」
って言い聞かせてから神社へ。
よし、これでふとん太鼓が遅れたら、
宮入を見ずに帰れるぜwww
ふとん太鼓、夜の部は涼しいからか予定通りにっつうか、
予定より前倒しで神社に到着して、
神社の奥で待機してる余裕を見せつけてやがりましたねw
宮入が始まったら、背の低いチビ助は全然見えないらしく、
終始おっさんが肩車し続けるまさかの展開w
チビ助は大満足w
おっさんは走る前から疲労困憊w
宮入を見届けてから、鉄の意志でペース走へ。
アップジョグの段階からわかる、鉄の調子悪さw
チビ助を肩車してたからとか関係ないぐらいに、
もも、ハムがパンパンで足が動かんw
前日のランオフ意味ねーじゃんw
汗ビショビショになるぐらいに走ったけど、
全然スピードに乗れず、心肺にも余裕あり。
でも必死w
10km 45'25(4'32/km)
ペース走の前の日は、(以下略)作戦
大失敗www
昨日、全然走れなかったのに、
今日は両脚(膝より上)が、こっぴどくパンパンw
意外に追い込めてたってことか?
…ないなw
にほんブログ村
[2016/08/06 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ほのぼのとしたきんぎょの話。
ども。
うちのチビ助、今日お出かけから帰ってきたら、
「ボク、じぃじにメールする」
っつって、張り切ってメールを打ち出した。
「きんぎょは15ねんいきるんだって」
この間、チビ助が奥さんの実家に泊まりに行ったときに
金魚すくいをしてもらって金魚を
おじいちゃん、おばあちゃんが飼うことにしたんだそうだ。
で、ふと気になって、
チビ助が図鑑で金魚のことを調べたら、
長生きすると15年ぐらい生きるって書いてあったから、
じぃじに教えてあげるんだそうだ。
これ、チビ助的には、
金魚元気かなぁ?ぐらいの意味でメールしてるんだけど、
じぃじからしてみたら、めっちゃプレッシャーだw
15年生きさせなきゃダメって意味にとれるからねw
しばらくして、じぃじからメールが返ってきた。
「じぃじは、あと15年生きられるかなぁ?」
…金魚じゃなくて、そっちかいw
ちょwww
もうちょっと、ほのぼのした感じのエピソードに
なるはずだったのにw
返答がガチw
その後、立て続けに
「チビ助くんは、なつやすみはなにがたのしみですか?」
「こんど、じぃじのおうちにはいつきますか?」
ってメールが飛んできた。
チビ助は、せっせとメールに返事を打ってたけれど、
おっさんと奥さんは気付いていた。
金魚の消息について、一切触れられていないことにw
「これ、わざと金魚のことには触れてないってことやろか?」
「いやぁ、でも、ずいぶんと野生化したような金魚だったから、
こんなにすぐに死んだりすることはないと思うけど…。」
ってな会話を、チビ助にはバレないようにしながら、
食卓はちょっとザワザワしていたw
すると、唐突に奥さんのケータイが鳴った。
ディスプレイには「お母さん」って表示されていたw
「うんうん」
「いや、別にいいわ」
「うん。大丈夫」
って二言三言、奥さんが返事をして電話を切った。
チビ助に聞こえないように、
奥さんが教えてくれた。
「やっぱ金魚死んでしもたらしいわw
チビ助からメール来たし、
新しいのを買いに行っといた方がいいか?
って電話やったけど、いらん言うといたわwww」
やっぱりかw
「だから、チビ助にそれとなく
金魚が死んでしもたってことを伝えといてくれるか?」
…オレがかいw
オレ、その金魚の姿を見たこともないし、
まるっきり関係ないのにw
もらい事故やw
えらいこっちゃw
ほのぼのとした感じのエピソード、どこ行った?w
…それとなく伝えるのは無理だろw
絶賛悩み中w
にほんブログ村
[2016/08/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
男の12ヶ月点検。
ども。
この土日、大阪はくっそ暑かった。
きっと全国各地がくっそ暑かったんだろうけど
おっさんが土日に体感した中では、大阪が一番暑かった。
もちろん、大阪から出てはいないw
これだけくっそ暑かったら、
プールなんてそりゃもうババ混みで、
ババ混みなことがわかっててたって、
それでもなお行きたくなるぐらいに
魅力的に感じる場所がプールなんだけど、
今週に限って、チビ助は「プールには行かない」と言ったw
おかしいやろ(゚Д゚)ゴルァ!!
おっさんが何度誘っても、首を縦には振らなかった。
マジかよw
とても迷ったけど、
さすがにおっさんのおひとりさまプールはキツいw
既のところで思いとどまったw
そんな今週末のできごと。
(走ったことは除くw)
土曜、マイカーの12ヶ月点検。
おっさんとこのディーラーは、おっさんちから2キロぐらいの
徒歩圏内だから、代車を借りるなんて軟弱なことはせず、
ディーラーに車を預けて、徒歩で家に帰って、
点検が終わったころにまた徒歩で取りに行くのだ。
(6年連続6回目)
予約のときに、
「代車はいらない」
って言うんだけど、毎回
「え?」って言われるw
(6年連続6回目)
たまに(ディーラーが暇なとき?)
「車で送りましょうか?」
って言ってくれたりするんだけど、
「歩いて帰るからいらないです」
って、振り切って歩いて帰るのが男の12ヶ月点検w
今年は、車を持って行った朝10時の段階で、
もうギンギンにくっそ暑かったから、
しゃーない、今年は車で送ってもらうか。
オレも軟弱になったもんだ…。
って決めたんだけど、
今年は「送りましょうか?」の年ではなかったようだw
さらに、「15時に取りに来てくださいね」
って、一日の中で一番暑い時間を指定しやがったw
これは、おっさんの男っぷりを試してるってことだ
って判断して、何があっても15時に取りに来てやる
って心に誓ったw
車を預けて、歩いて帰ってる途中、
やっぱやめとこうって思ったw
命があぶないw
そして14時45分、おっさんは決意をもって家を出たw
本当は涼しくなってからにしようと思ってたんだけど、
急激に雲が出てきてあたりが暗くなってきたから、
涼しくなるのを待ってたら、今度は大雨の中を
トボトボと歩いて行く羽目になってしまうから、
大急ぎで家を出たのってのが真相だw
「車屋さんまで、お散歩したら楽しいぞw」
って言葉でチビ助も道連れだw
湿度たっぷりのぬるい風がびゅんびゅん吹いて、
これはもう、夕立も時間の問題っていうギリギリの状況の中、
夕立が降ったら傘なんて役に立たん
っていう謎の男気を発揮して、手ぶらでディーラーを目指すw
これぞ男の12ヶ月点検w
ゆっくりと散歩しながら楽しく車屋に行くつもりだったチビ助は、
「雨降りそうやし、急いで行くで」
っつって、くっそ暑い中を走らされたりして涙目だw
ディーラーの看板が見えたら、
「あそこまで競走だ」
つって、さらにペースアップしたもんだから、
夕立にはあわなかったのに、
ディーラーに着いたおっさんたちはびしょ濡れだったw
点検が終わったマイカーは、
特に故障もなく、消耗品の交換も特になく、
素敵にいい感じだったw
一応、奥さんには大体の見積もり額を伝えて、
お金をもらってきたんだけど、
予想以上に何もなかったから、予想外にお金が余ったwww
いやぁ、おっさん車に優しい運転を
心がけてきて良かったなぁwww
何の故障も、消耗品の交換もないってのは、
ひとえにおっさんの努力の賜物だなぁwww
ってことで、チビ助と相談した結果、
くっそ暑い中、がんばってディーラーまで
歩いたり走ったりしてエラかったってことで、
残ったお金でチビ助に仮面ライダーのフィギュアを買ってあげたw
とても素敵な12ヶ月点検だったwww
もちろん、奥さんには、
めっちゃドヤされたぜwww
そらそうだw
教訓
お釣りはちゃんと返そうw
にほんブログ村
[2016/08/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
土日練。
ども。
土日練。
土曜はロング走。
今週はLSDだ。
「今週は」って言いながら、たぶん来週も再来週もLSDだw
ペース走だって思ったところで、できっこないから、
ならいっそのこと、涼しくなってきたなって思えるまでは、
LSDを貫き通してやろうじゃないか、ぐらいの意気込みでw
なんて強い志がある訳でもなくw
暑いし長距離のペース走なんて無理だわぁ
ぐらいの思いつきでw
でも、速く走れないんだから、
せめて長い時間走ってやろうってことで210分を目標に。
長い距離を走ってやろうって思い至らない自分が好きだw
諸々の事情により、朝8時過ぎには走り終わらないとダメだから、
逆算すると起床時間は3時45分\(^o^)/
…早朝ってよりは深夜だったw
着替えて、ちゃちゃっと準備をしてから
まだ真っ暗な外へ飛び出す。
早起きはツラいけど、その分涼しいはずだw
もわっとした\(^o^)/
何も涼しくねーw
そらそうだw
クーラーなしなら、寝てるだけで汗びっしょりになる
っつーか暑くて熟睡もできないのに、
家の外が涼しい訳がないw
まだ日が出てないこの時間で、すでにこの暑さってwww
絶望が一周回ったら笑けたw
210分間、止まらないで動き続けるために
信号のない工場地帯をぐるぐると。
水分補給のために、yurenikuiに差したペットボトルの麦茶は、
水分を欲するころにはもうとっくにぬるま湯で、
全然飲みたくねーw
渇いた喉を潤すのも苦痛w
何もせず、ただ外で立ってるだけでも、
おもっくそ体力を消耗するってのに、
そんな中でゆっくりとはいえ走ったら、
そらフラフラになりますよねw
誰だよ、暑くって速くは走れなくても、
LSDならただ動き続けてりゃいいだけだから、
楽勝じゃねって言ってたのw
速く走るのも苦痛、長く動き続けるのも苦痛w
32.5km 3:44'05(6'54/km)
時間調整を間違えて、
家から一番遠いところで3時間半を迎えてしまって、
危うく遅刻するところだったw
遅刻の危機でも、ペースアップせず、
黙々とLSDペースを刻み続ける、修行僧のようなオレw
日曜はTペース走。
早起きして日が昇る前に走ったら、
遅いなりにも、多少はスピードを出して走れるはず。
ってのがわかってるのと、
ちゃんと起きて練習できるのは話が別だw
大丈夫、大丈夫。
速く走る練習じゃなくて、心拍をあげて走る練習だから(白目w
まだ6時台だってのに、工場地帯に着いたら、
太陽はしっかり高い位置にあって、日陰の面積が少ないw
道路の端っこのそのまた端っこのギリギリを走って、
ちょっとでも、日陰の中に隠れる作戦でw
今日は410ペースで良しとする。
道路の隅っこ、ギリギリを狙って走ってたら、
みんな考えることはおんなじで、
犬の散歩の人、通勤の自転車の人、ジョギングの人、
みんな同じように隅っこを狙って通ってるから、
思いのほか走りづらかったw
走ってようが、歩いてようが、自転車だろうが、
誰もが考えることは同じってことだw
暑いのは嫌なんだw
5km 21'00(4'12/km)
またこぼれたw
Tペースは目標から1秒、2秒
微妙にこぼれるってのが続いてる。
来週は目標より、2秒速いペースを目標にするw
暑さのピークは来週までのはず。
がんばれ、オレ。
いや、がんばってないw
何とかしのぎ切れ、オレw
にほんブログ村
[2016/08/09 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
お盆休み直前。
ども。
おっさんは11日からお盆休み。
仕事は全部お盆前に片づけて、
お盆は仕事のことなんて気にせずに目いっぱい楽しみたい
とか
仕事を家に持って帰って
お盆休み中に家でじっくりと仕事をするぜ
とか
お盆休みが終わったら、
助走期間なしでトップギアで仕事をしたい
なんていう、お客さんとかエライ人とか
いろんな人の思惑が絡み合って、
そのしわ寄せが全部、下々の民に集まった結果
おっさんは、しわしわになったwww
おっさん、下々すぎて
四方八方からのしわを一身に集めまくりwww
「お盆休み明けにできあがってたらいいから」
って、いかにも下々の味方かのように、
さも納期を延ばしてくれたかのように言ってくるけど、
お盆休み前にできあがるのと、
お盆休み明けにできあがるのと、
一体、何が違うんですかね(半ギレw
「え?お盆休み前の作業、もう一杯なの?
じゃあ、しょうがないからお盆休み明けにできてりゃいいや」
しょうがなくねーしw
いちんちたりとも、納期延びてねーしw
今月は今日で4回目、
今週は明日も含めて3日連続での始発出勤で、
乗り切るつもりだけれど、さてどうなるかw
とりあえず、明日は本当なら始発で行かなくても、
ギリギリ何とかなるはずなんだけど、
余裕をかまして定時ごろまで仕事場にいたら
安心したところに電話がかかってきたりして、
夕方まで仕事場にいるだけで負けな気がするから、
始発で仕事場に行った分、
一足お先に盆休みに突入してやるつもりだwww
おっさんが帰った後に何かが起こったとしても、
おっさんは休みなんだから知ったこっちゃねーw
明日は、そうだなぁ…
昼ごはんを食べ終わったら、
いつでもダッシュできるように体を温めておこうw
で、お盆休みに突入したら、
あんなこともこんなこともしてやるんだwww
↑
死亡フラグw
お盆休み前の駆け込みで、
朝、4時半に起きてるのに、
オリンピックを見ることすらできずw
今朝なんて男子柔道の決勝と
体操男子団体の鉄棒が始まる前にテレビを消して家を出る
っていう、下々の鑑っぷりをいかんなく発揮w
ギリギリ見られない時間に
わざわざいいところをやらなくてもいいんじゃないですかね(半ギレw
でも、あと一日乗り切ったら盆休みだw
盆休み明けも始発出社だってことは、今は忘れようw
うわぁぁぁぁwww
がんばろ。
にほんブログ村
[2016/08/10 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
48秒のためにがんばるペース走。
ども。
昨日はペース走。
20時から予定があったから、
予定を終わらせてから走ろうと思ってたんだけど、
始発出社したおかげ(?)で、思った以上に早く帰れたから、
20時までにちゃちゃっと走ってしまう作戦に切り替え。
(走り切れるとは言ってないw)
18時半ごろに
「あー、今日は撃沈できんなーw」
っつって走りに出かけた。
できんなーw←これ
ってのは、まぁなんだ、
おもっくその撃沈はできないけど、
言うても10キロのペース走だから、
アップとダウン合わせても走る距離は12.5キロぐらいだし、
いくらなんでも1時間半はかからないだろうとw
かなりの高みの見物で、
安全地帯からの上から目線での余裕発言だったのだwww
いつもジョグペースで走ったって、1時間半かからないぐらいだしw
「つれーわーw
こんなくっそ暑いのに撃沈できないのつれーわーw」
走り出してみたら、
前の日がランオフだったこともあって、
特に足が重いってこともなく、
まぁ普通に走ってりゃ絶対に1時間半かかることなんてありえないw
普段より2時間ぐらい早い時間に走ってるから、
いつも以上にくっそ暑いし、風がめちゃ強くて走りにくいけど、
さすがに1時間半は…ねw
ちなみに、今ガーミンで確認したら気温は33度だった\(^o^)/
よゆーよゆーwww
工場地帯に着いて、さぁペース走だ
ってペースアップしようとしたときに気が付いた。
あ、走り終わったらずぶ濡れになるから、
水分補給をしたり、シャワーを浴びたり、着替えたりを考えたら、
1時間半どころか、1時間ぐらいで戻らなきゃダメじゃんw
430ペースを目標に、多少撃沈しても大丈夫だわw
ぐらいで走ろうと思ってたのに、
430よりできるだけ速いペースで、しかも撃沈なし
っていきなり崖っぷちに追い込まれたw
だ、大丈夫だ。
おっさんは崖っぷちでこそ力を発揮するんだから(白目
(転落しないとは言ってないw)
絶対に撃沈できないペース走が始まった。
本気でヤバいときにはショートカットするぜw
ズルいとかセコいとかじゃなくって、大人の知恵だw
途中で止まったり歩いたりしちゃダメだから、
ギリギリまで攻めたりはしないけど、
できるだけ速い、でも、多少は余裕のあるペースを探って走るw
とても難しいペース設定に思うけど、
簡単に言うとしんどすぎないペースで感覚的に走るのだw
絶対に撃沈できない(うそ)っていう
(ノン)プレッシャーの中、走った結果。
10km 43'19(4'20/km) ペース走部分
アップとダウン合わせても
12.65km 58'41(4'38/km)
で、なんだか拍子抜けだったw
くっそ暑いし、風強かったから
これはショートカット必須だなって思ってたのに、
風があった方が、体感温度下がって逆に走りやすかった。
いや、風の抵抗あるから走りづらいんだけど、
差し引いても、熱で無駄に体力奪われるよりは走りやすかった。
だからっつって、
風が強い日はいつもいつも、
同じようにいい感じで走れるかっつったら
そういう訳でもないんだなw
謎w
6分半でしか走れない日、
4分半で走れる日、
4分10秒でも大丈夫な日
いつも同じように走ってるはずなのに、
何が原因でこんな幅があるのか、自分でもわからんw
6分半の日って、
走る前から今日はジョグだって思って走ってるにせよ、
だからって、やっぱ4分半で走るって思い直せるか
って言ったら無理なんだよなぁw
気持ち切り替えて、よし4分半だって思って
全力出してもキロ6がいいところなんだよなぁw
謎w
まぁ、理由はよくわからんけど、
20時の予定に間に合ったからよしとしておくw
次、また予定のある日に、
同じように走れるとは思えないw
ちなみに、がんばって間に合った20時からの予定は、
48秒で終わった模様w
48秒のためにがんばったオレ、素敵w
にほんブログ村
[2016/08/11 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
お盆休みは隙あらばD作戦。
ども。
さて今日から無事に盆休みに突入w
イエイwww
さぁ、盆休みだし心おきなく走るぜぇwww
マラソンはPDCAだぜぇwww
ってことで、練習の計画を立てようにも、
おっさんちのお盆休みの予定がイマイチよくわからないw
さすがに、旅行に行く予定は知ってるけどw
旅行先での予定は知らされてないw
ま、そんな感じw
でもそれがいつも通りw
ってことで、予定を立てたところで、
DCAできないのがわかってるから、
隙あらば走る感じでいってやろうかとw
コードネーム、隙あらばD作戦w
裏を返せば、
隙がなきゃ走らないってことですw
この作戦を思いついて、
おっさんの中でひっそりと温めてた先週末の段階で、
疲労のピークっていうか、
1ヶ月周期ぐらいでやってくる調子のどん底だったし、
今週から来週にかけてなんて、
先週に輪をかけて暑くなるのが目に見えてたから、
がんばって走ったところで、きっと思うように走れないし、
ならいっそのこと、回復週だって割り切って、
走れなくてもオッケー、
隙を見つけてもジョグでオッケー
ぐらいにしておこうと思ってたんだけど、
火曜日のペース走がそれなりに走れてしまって、
調子のどん底は抜けた感じになってしまったから、
調子こいて回復週とか言ってないで、
ちゃんと走った方がいいんじゃないの
って根本が揺らいできているw
でも、そこはほら、おっさんにはPがないから、
どうDしようとも自由w
素敵だwww
えぇと、盆休みでみんながブログなんて
読んでる場合じゃないこの隙に、こそっと打ち明けるけど、
おっさん、いわゆるマラソンポイントってのが、
イマイチよくわかっていないw
あ、概念的にはわかってるんやで。
でも、いろんなブログで見かけるたびに、
マジなのか、ネタなのかを確信を持って判断できないのだw
いや、本当はそんなことないのに、
ネタとして面白おかしく言ってんだな
とは思って読んではいるんだけど、
万が一、マジだったときに、
え?えーーーー!
ってなるから、それが怖くって確信が持てないのだw
ほら、ネタ的に言えば、
この盆休みなんて、絶好のマラソンポイントを貯めるチャンスで、
おっさんみたいに、走る予定なんて二の次で、
隙あらばD的なスタンスだった場合には、
秋のマラソン大会に向けてポイントがウハウハwww
このボーナスステージで家族サービスがんばりますw
って感じなんだろうけど、
おっさんちで考えたら正直なところ、
普段から普通に過ごしてたら、
マラソン大会ぐらい、普通に走れるんだなw
前もって大会の予定さえ伝えておけば、
よっぽどの外せない用事がない限り、
「おめー、何ひとりで遊びに行ってんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!」
なんてことは言われたりはしなんだよw
逆の立場で言えば、
奥さんが、
「いついつにこんな予定があるから、
遊びに行ってきてもいいかな?」
なんてことを言ってきたら、
そらもう
「どうぞどうぞw」
ってなもんだし。
ってところがあって、
ネタとして面白がろうとしても、
おっさんちの状況にイマイチしっくり当てはまらないから、
スッキリしないっていうか、もやっとするところがある。
あと、休みの日に家族と過ごしたり、
家の用事をしたりするのは、
家族として当たり前のことであって、
決して「サービス」とは思わないんだよなぁ。
…まさか、マジなの?
な訳ないよねw
ないよねー?(不安w)
ってことを総合すると、
やっぱどう考えてもネタなんだけど、
いくら盆休みで隙をついてるからって、
タネあかししすぎな気がするから、この辺にしておくw
つーか、マジだったらビビるなぁw
ブログ開設以来、最大級にビビるなぁw
盆休みが終わったら、
暑さのピークも過ぎてるはずだから、
心おきなくD作戦に移行する予定w
やっぱりPはしない模様w
にほんブログ村
[2016/08/12 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
東京に行ってきた。
ども。
東京から帰ってきたぜw
おっさんちのお盆休みの初日、二日目は、
家族旅行で東京に行ってきたのだwww
家族サービスでマラソンポイントも爆裂だぜwww
おっさんちの家族旅行は、
当時の会社の総務兼人事担当の役員からの超絶パワハラのせいで、
おっさんの新婚旅行の申請が認めてもらえなくて、
キャンセル待ちしてようやく行けることになった
オーストラリア旅行を奥さんに諦めてもらった申し訳なさから、
毎年、結婚記念日のある9月の土日に、
奥さんをどこかに連れてってあげよう
ってところから始まったのだ。
でも表には出さないけど、
半分ぐらいはおっさんち夫婦が、
申請を却下したくそったれ役員とか、
申請が却下されたことを知って、
その日のうちに、飲みに行こうっておっさんを誘い出した席で、
「どうしても新婚旅行に行きたいなら、行ってもいいよ。
でも会社を辞めてからにしてくれ」
って言い放った、おっさんの直属のくそったれ部長のことを
昔のこととして許してしまわないために、
毎年、同じような時期に旅行をして、
「くそったれ、シーーーット!!!」
の思いを新たにしている面もあるw
おっさんは、執念深いのだwww
あ、部長はその後、
ちょっと本音を言いすぎてやべーw
って思ったのか、
「ごめん、会社を辞めてからってのは言い過ぎた」
って謝ってくれましたよw
で、
「行くなら、オレは知らなかったってことにしてくれ」
って言ったさw
フォローになってねーw
シーーーットw
…さて、どこまでが本当でしょうか?w
そんな感じで始まった、おっさんちの家族旅行。
9月の土日とか、3連休で行けそうな、
奥さんの行きたい場所に行くはずだったのに、
チビ助が生まれてからは、チビ助をどこに連れてくか
ってのが場所選びの基準になって、
チビ助が幼稚園に通うようになって、
夏休みの方が自由が利くってようになってからは、
旅行の時期も8月になって、
当初の形とはずいぶん変わってしまったけど、
そんなものは家族の形と一緒に変わっていくものだから、
これは正常な進化なんだと思っている。
きっと、いつかまたチビ助が一緒に行かなくなるときが来て、
奥さんとふたりの家族旅行になったとしたら、
また9月の土日か3連休に、
奥さんの行きたい場所に行くことになるんだろう。
3人での旅行も楽しいんだけど、
その日が来るもの楽しみだwww
で、ここんところの家族旅行。
チビ助が行けそうなときに、チビ助が行きたい場所に行こう
ってな感じに変わったら、
前々回は、東京ドームでライダーショーと戦隊ショー。
前回は、藤子F不二雄ミュージアムでドラえもんに会ってから
東京ドームで戦隊ショー。
んでもって、今回。
東京ドームで戦隊ショーとライダーショーからの、
六本木でドラえもん。
って、完全にライダーと戦隊とドラえもんに
やられてしまっているw
…テレビ朝日めぇw
旅行中はいろんな楽しかったこととか、
ハプニングとかもあったけど、
無事におっさんちの帰ってきてからねるときに
チビ助が「楽しかった、また来年も東京ドームに行く」
って言ってくれたから、おっさんも奥さんも大満足だwww
…来年も東京ドームかよw
東京でのできごとは、また書けたら書く。
ちなみに、1ミリも走ってないw
じゃ。
にほんブログ村
[2016/08/13 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東京旅行を振り返る(その1)。
ども。
東京旅行を振り返る。
8月11日
朝4時半起床
ちなみに、4日連続の4時半起床w
奥さんとチビ助が起きてきたのは、30分あとだった。
おっさん、ひとり前のめりw
いつもなら、真っ先に起きてくるチビ助が、
全然起きてこなかった挙句、開口一番
「お父さん、ボク、新幹線でずっと寝とく」
ってテンション激低でビビるw
基本的に、チビ助は朝イチからハイテンションだから、
こんなにテンションの低いチビ助は見たことがないw
よりによって今日かよw
いやいやいやw
正味な話、東京ドームに行きたいのお前だけやんw
家の玄関を出るときには、
くっそハイテンションになってましたけどねw
寝起きの謎のローテンション、何だったんだ?
チビ助が東京ドームに行くのは、
今回で3回目だから、もう道順はバッチリ。
御茶ノ水で各駅停車に乗り換えないとダメ
ってこともしっかりと覚えていた。
うちの奥さんは、東京駅で迷っていたw
ジュウオウジャーのショーが始まるまで、
しばらく時間があったから、チビ助はジュウオウランドへ。
30分入れ替え制だから、30分後に迎えに来るから
それまで遊んでていいからね
って言って、おっさんと奥さんは、
お土産を見に行ったりしてたんだけど、
30分入れ替え制っつったって、親が迎えに来るまで
追い出されたりはしないだろうし、
ちょっとでも長く遊びたいだろうからってことで、
30分をちょっと過ぎたころに迎えに行ったら、
ちゃんと出口のところで座って待っててビビるw
あぁ、係員のお兄さんに
30分きっかりで追い出されてしまったか、
すまんかったって思って、チビ助に聞いたら、
どうやら、入場のときにお兄さんに
何時何分までねって言われたのをちゃんと覚えてたらしく、
その時間に合わせて自発的に出てきたらしいw
お前、真面目かw
ジュウオウジャーショー、始まる前に
「今日もデカい声で応援しような」
って言ったら、
「今日は応援しない」
って言う。
はっはーんw
これは、小学生になって、
デカい声で応援するのがちょっと恥ずかしくなってきたんだな
チビのくせにませてきやがったなw
って思って「恥ずかしいのか?」
って聞いたら、「そうじゃない」って言う。
じゃあ何だよ、この野郎w
って理由を聞いてみたら、
「ショーだから、応援しなくても、
最後には勝つようになってる」
んだってさw
いやいやいやw
ちょっとわかりすぎとちゃいますかね?w
そんな、斜に構えた感じで見られたら、
おっさんたちも東京ドームまで連れてきた甲斐がない
ってもんじゃないですかね?w
おっさんだって、必死こいて
「いや、今日は負けるかもしらん。
応援が足りなくって負けたらどうするんだ?」
って説得してみても、
「お父さん、知らんの?
ショーってそういうもんやで」
なんて可愛げのないことを言いやがるw
…この何ヶ月でチビ助に何があったんだよ?w
かわいらしかったチビ助、カンバーーーーックw
ま、でも、もう小学生だし、
そろそろ戦隊ものとかライダーのショーも卒業する時期に
なってきたってことかな…。
って、嬉しくもあり、寂しくもあり。
ショーが始まって、ジュウオウジャーが出てきたら、
誰よりも早く、誰よりもデカい声で
「がんばれーーーーー!!!」って叫んでいましたよw
何なんだよwww
まだまだ、卒業の時期じゃなかったようですw
めちゃ楽しかったようで、
いつまでもいつまでも、ショーの話をしてくれましたw
でも、時折
「今日のショーのは全部偽物やで。
本物のアザルドは、あんなに細くないねん」
とか、わかったようなことも混ぜてきやがるw
そのくせ、今日泊まるホテル、東京ドームと近いから、
ここにいるデスガリアンが襲ってきたらどうしよう…。
とか言ってビビってるしw
ちょうど、わかってるとわかってないの
はざまを行ったり来たりしているらしいw
かわいらしいじゃねーかwww
仮面ライダーのショーの時間までは、
乗り物に乗りまくって遊んだチビ助。
遊びすぎたのか、
仮面ライダーのショーが始まったら、
おっさんと、奥さんが揃って寝落ちw
チビ助激怒w
いや、おっさんたち、ほら、おっさんだからw
待ってるだけでも疲れますねんw
それでも、一日中遊んで、ものすごく楽しかったようで、
晩ごはんを食べてるときに、ゲロ吐きましたよw
そんなに、体力の限界まで遊ばんでいいと思うのw
つづく。
にほんブログ村
[2016/08/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東京旅行を振り返る(その2)。
ども。
東京に行ってきた話のつづき。
1回分にするほどのこともないから、
いつもとは違う時間にひっそりと更新w
8月12日
深夜2時ごろに目覚めるw
前の日の9時ごろから先の記憶がないってことは、
そのぐらいの時間に寝てしまったってことだろうw
身の回りにはいろいろ散らかっていたw
でも、奥さん、チビ助がすぐ横で寝てるから、
起こしちゃいけないって身動きすることができず、
ただただ朝が来るのを待っていたw
あまりにも暇だから、
隣で寝ているチビ助の鼻をつまんだり、
足の裏をこちょぼしたりしていたら、
チビ助がコロコロとベッドの上を転がりまくって、
結局、奥さんにめっちゃ怒られたw
今日の予定は、
朝、六本木ヒルズに行って、
「ドラえもん 南極カチコチパーク」を見てから、
夕方の新幹線の時間まで、上野動物園にでも行くつもりだ。
カチコチパークは、混雑緩和のために
入場整理券制になってるみたいだけど、
言うても、のび太の部屋を見るだけだし、
そこまで混んではいないだろうし、
整理券配布時間の9時50分に合わせて六本木に行けば、
午前中には入場できるとって読みでホテルを出発。
ホテルから六本木までの行き方を調べようとしたんだけど、
ホテルから歩いて行ける駅が多すぎて、
おっさんの能力の限界を超えていたw
東京おそるべしw
それでも何とかギリギリ整理券配布開始の時間に
六本木に着いたら、最後尾がどこにあるのかわからないぐらい
行列ができていたw
マジかw
行列の最後尾にたどり着くまで、3分ぐらい歩いたw
さらに、最後尾から整理券をもらうまでに30分以上待って、
ようやっともらった整理券の入場時間は午後2時だったw
ドラえもんだけで、今日の予定が終わったw
さらに、午後2時に入場しようと思ったら、
今度は午後2時の整理券を持ってる人の
入場待ちの行列に並ばなきゃならなくて、
結局、整理券をもらうのと、入場するのとで
炎天下で合わせて1時間以上並ばされたぜw
整理券の意味ねーw
夏休みの残り期間で、
六本木にドラえもんを見に行こうと思ってる人は注意w
んでもって、ようやっと入場できたカチコチパークは…。
ま、なんだ…細かいことは、言わないでおくけれど、
入ってから出るまでに、5分とかからなかった
ってことだけは言っておこうw
子供だましが効果てきめんに通用する
うちのチビ助が
「え、もう終わり」
って言ったってことも付け加えておこうw
思った以上に早くカチコチパークから出てしまって、
新幹線までに、どこに行ける訳でもない
中途半端な時間ができてしまったから、
しょうがなく、大丸の「パパブブレ」に
キャンディ作りを見に連れてった。
帰りの新幹線で、チビ助に今日は何が楽しかったか
聞いてみたら、「キャンディ作り」だったそうだw
一日中、キャンディ作り見とけばよかったw
ま、そんなもんだよねーw
わざわざ、お泊りする必要なかったってことか?
うわーーーーwww
ドラえもんも楽しかったよw
フォローになってねーw
以上
にほんブログ村
[2016/08/14 13:19]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日の麺活。
ども。
いやぁ、大阪は今日もくっそ暑かった。
誰だよ、暑さのピークは盆までって言ったの?
オレかw
天気予報を見る限り、今週いっぱいどころか、
来週も絶好調で暑そうだw
あっはーw
8月でこれだけ暑かったら、12月はきっと50度ぐらいだぜwww
ツラいわー。
今週末ぐらいから、30キロのペース走をやり始めようかって
思ってたけど、ちょっと無理そうだ。
うわー、こんなところで計画が狂うなんてツラいわーw
しかるべき時がきたら、
思う存分30キロペース走ができるように
準備をしっかりしておこう。
とりあえず、今は踵にダメージを溜めないように、
ケアをしっかりとして、負荷をかけないようにする。
ガンガン走らないのは戦略だから…w
しかるべき時に備えての戦略なんだからw
そんなくっそ暑かった今日、
奥さんとチビ助は二人して滋賀の
奥さんの実家へと旅立って行った。
おっさんは、気兼ねなく女子マラソンを見るために、
明日、現地合流ってことにしてもらったw
ふふふw
隙ができたぜwww
これは思う存分走るチャンスwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
…走れるかぁw
奥さんとチビ助がいなくなった後の
でっかい隙には走れなかったけど、
奥さんたちが寝ている間に、
隙をこじ開けて走ってきたからセーフw
ま、そんなおっさんが走った話なんてのはどうでもいいとしてw
奥さんとチビ助がいない独りぼっちのお昼ごはん、
おっさんはラーメンを食べに行ってきた。
いつもいつもつけ麺と思うなよw
おっさんが向かった先は、
「麺や 而今」
おっさんちから、チャリで15分ほどで行ける超絶人気店だ。
昼ごはん時に行ったら、
炎天下で行列に並ばなきゃならないかもしれないから、
ちょっと時間をずらしてお店に向かった。
ちょっと時間をずらしたら、
一日で一番くっそ暑い時間帯で、
チャリで15分走っただけなのに、
Tシャツは汗でずぶ濡れになったw
もちろん、下半身もパンツだけにとどまらず、
半パンまでびっしょびしょになったぜwww
このままお店に入るか、家に帰るか迷うレベルw
ま、家に帰って着替えたところで、
またチャリで走ったらずぶ濡れになるから
そのままお店に向かったけどw
で、お店に着いたら
普段は15人ぐらい並んでるのに、
誰一人ならんでいなかったw
…あかんw
悪い予感しかしないw
今日は定休日じゃなかったはずだけど…。
マジでかwww
ただ単に空いてただけだったw
焦らすなよw
お店の人に呼ばれたりせずに、
初めて自発的に扉を開けて店に入ったわw
注文したのは、塩白鶏湯そば
どれを選んでも美味いのはわかってるから、
どれでもよかったんだけど、なんとなくw
くっそ暑い日には、熱いラーメンだw
もちろん、パンツもぐっちょりだw
白い半パンだったから、パンツが透けたぜw
今日も安定のおいしさで、
これから先、死ぬまでラーメンは
この店だけで食べたらいいような気がしてきたw
ま、気のせいだw
でもって、おっさんちから
普通に走って来れる距離だから、
開店の時間に合わせて走ってきて、
食べ終わってから、暗峠を越えて無心に行って
昼ごはんにつけ麺を食べるってこともできるなって思った。
これはすごい発見だw
ま、やらないけどw
昼ごはんがラーメンだったから、
晩ごはんは思う存分肉でも食うぜ
って心に誓って家に帰ったんだけど、
なんかもう暑すぎて、外に出る気力もなく
晩ごはんはカップ麺になりましたとさw
ついさっき、奥さんから昼ごはんと晩ごはん
何食べたのかの探りが入って、正直に答えたところ、
ええ歳したおっさんが、もっとちゃんとしたもん食え
って怒られちゃったぜw
よく考えたら、この1週間で4回目のラーメンだったから
怒られても仕方がないなと思いましたw
にほんブログ村
[2016/08/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日のできごと。
ども。
お盆休みの練習のまとめ。
を書こうと思ってたんだけど、
おっさん、盆休みは明日までだし、
明日も走るつもりでいるってのに、
なぜか今日まとめるつもりでいた自分が怖いw
まぁ、盆休みの練習計画を立ててた訳じゃないし、
盆休みが終わったところでまとめる意味もないんだけどw
なんとなく雰囲気だw
ってことで、今日の日記w
43歳のおっさんの日記にニーズがあるかどうかは知らんw
今日は、昨日から実家に帰省している
奥さんとチビ助を迎えに行く日だ。
高速道路が渋滞する前に
実家に行ってやろうと目論んだおっさんは、朝5時に起きたw
すぐに出発したら、高速どころか一般道も
間違いなく渋滞なんてしてないから、
とてもスムーズに迎えに行けるけど、
いくらなんでも6時半に来られても迷惑だw
仕方なくオリンピックを見て時間をつぶすことにした。
なら寝てろよって話だけれど、
前夜、久しぶりの自宅で一人で寝るってシチュエーションに
異様にテンションが上がったおっさんは、
布団に入っても30分毎に目が覚めてしまって、
とても寝ていられるような状態じゃなかったのだw
…中学生かよw
特に見たい競技があった訳じゃないけれど、
何となくボーっとオリンピックを見ていた。
今考えたら、その時間で走れたなって思うんだけど、
そんな発想は一瞬もよぎりもしなかったw
結局、朝8時におっさんは奥さんの実家の前にいたw
なんかもう、いろいろ持て余しまくりで、
ならもう迷惑でも行ってまえって感じになったのだw
おっさんは知らなかったんだけど、
今日はお兄さん一家とプールに行くことになっていたようで、
奥さんとチビ助はせっせと準備をしていた。
もし、おっさんがプールに間に合う時間に来たら、
その時はおっさんがプールに連れて行く
ってことに、欠席裁判で決まっていたらしいw
おっさんの水着は用意周到だったw
つーか、おっさんが間に合う時間に来なくて、
みんなでプールに行ってたら、
おっさんはどうなったんだろう?w
みんながプールから帰ってくるまで、
奥さんの実家の前で待ちぼうけだったんだろうか?w
それとなく、奥さんに確認してみたら、
「そんなことは考えてなかった」
って言われてビビるw
そうこうしていたら、奥さんの携帯が鳴った。
お兄さん家からの着信だ。
やべぇw
100メートル男子の準決勝を見てたら、
待ち合わせの時間が過ぎてたw
でも、今は行けないw
「今、おっさんとチビ助は向かってるとこ」
って、ちゃんとごまかしてくれるだろうか?
頼むぞw
…プール休みだったらしいw
あぶねーw
ナイス100メートル男子w
1時間もかけて行って、休みだったら最悪だったわw
さらに、おっさんたちが待ち合わせ時間に到着してない
ってこともどさくさでうやむやだw
ナイスボルトw
結局、行こうとしてたプールが休みでも、
子どもたちのプール熱は冷めることもなく、
実家近くのプールに変更になった。
…これで、準決が最後まで見られるw
「じゃ、開門時間に」
ってことにして、準決を見終わってから出発したら、
開門時間には間に合わなかったw
いや、だから、準決の途中で出発とか無理やんw
つーか、決勝を見ないで出たオレを褒めてw
実家近くのプールは、スライダーはあるものの、
何の変哲もない25メートルプールしかなくて、
ただ泳ぐだけしかできないショボいプールだったw
すげー良かったw
楽しげなプールがたくさんあったりしたら、
何時間遊び続けるか分かったもんじゃないからなw
3時間後ににわか雨が降ってくるまで、
ショボプールで遊び続けやがったw
強風で寒くなったから、チビ助も観念して
「もう帰る」
って言ったけど、
お兄さん一家は、
「お弁当も持ってきたから、まだまだ遊ぶよ」
って言ってたぜw
結局、夕方まで遊び続けていたそうだw
遊びにかける本気度が違うw
おっさんたちもまだまだだな
って思い知らされましたw
今日も焼けて、また黒くなったけど、
お兄さん一家とは黒さの質っていうか、
深さが違うって感じでしたw
楽しい一日でしたw
にほんブログ村
[2016/08/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
お盆休み最終日。
ども。
お盆休み最終日、練習のまとめはまた明日以降にすることにして、
今朝、走り終わって家に帰ってチビ助に
「お父さん、今日でお休みが終わりだけど、
今日はどこに遊びに行く?」
って聞いてみた。
昨日の夜に確認したときには、
「近所の公園に行く!」
って相変わらずショボいことを言ってたんだけどw
もしかすると心変わりがあるかもしれん
って思って念のために再確認だ。
ちなみに、うちのチビ助は一旦こうって思ったら、
心変わりをすることはほとんどないw
でも、ほら、今日も暑いし、
プールに行ったら気持ち良かったりするかもしれんw
プールに心変わりあるかもしれんw
っていうか、プールに行こうぜw
…でも、プールじゃなかったら、近所の公園にしとこうぜw
おっさんの問いかけに、何かを察したのか、
賢いチビ助は、うーんって考えたあと
「ひらかたパーク!」
って言ったw
よしwいい子だwww
ひらパーって、おっさんちから30分ほどで行けるし、
朝に行こうって思いついて、そのまま行って、
開門に間に合う機動力の高さが魅力だw
機動力が高いのは、ひらパーじゃなくておっさんだw
さ、行くぜw
用意しやがれ、このチビ助野郎www
なぜか、もうとっくに用意はできてるって
言い切るチビ助。
…なるほど、プールじゃなくて、乗り物ってことですね(白目w
マジでかwww
このチビ、このくっそ暑い中、
プールに行かずに、乗り物に乗るってアホじゃねーか?w
いやいやいやw
気持ちよさそうにプールに入ってる人たちを
横目で見ながら炎天下で乗り物てw
ないわーw
何度か誘導尋問をしたんだけれど、
うちのチビ助は一旦こうって思ったら、
心変わりをすることはほとんどないw
ここは、心変わりせんのかーw
ってことで、おっさんも覚悟を決めて、ひらパーへ。
開門時間にはギリギリ間に合うはずだ。
ギリギリ、開門前にひらパーに着いたら、
すでにプールのスライダーの階段に、
水着姿の超絶行列ができていたw
どうやら、盆休みで人が押し寄せて、
開門時間が早まったようだ。
やべーw出遅れたwww
うせやんw
この炎天下に並ばされるのか…。
…人だらけなのはプールだけで、
乗り物はほとんど並ばずに乗れましたよw
そらそうだw
普通の思考ができれば、そうなるw
乗り物から見えるプールは、そりゃもうババ混みで、
上空から高みの見物のおっさんとチビ助は、
「あんなに混んでるプールに行かなくて良かったなぁ(白目」
って汗だくで慰めあっていましたねw
チビ助も、今さらプールのが良かったとは
言いにくかった模様w
まぁでも、入園から3時間、
汗だくになって園内を走り回って、
休まず、トイレにも行かずに乗り物に乗りまくったったw
チビ助も大満足だったようだw
おっさんのお盆休み、無事終了www
今日の麺活。
夕方、お盆休みの締めくくりに、
おっさんの両親と一緒に、丸正餃子店へ。
餃子の超絶有名店で、
みんな普通に10人前とかって注文してるけど、
おっさんちは、申し訳程度に2人前だけ注文したけど、
別に餃子じゃなくていい感じw
で、ラーメン。
ラーメンって言うよりは、
これぞ中華料理屋の中華そばって感じで、
ラーメンの口で行ったとしたら、
何かちょっと違うんだけど、
中華料理を食べに行ったときには、このそばはありw
からあげとか、酢豚とか、
一品料理を食べるための麺。
この盆休みも、ラーメンだけじゃなくって、
うどんとかパスタとか、やたらと麺を食べたw
麺活のあとは、
コメダのかき氷でしめw
キャラメルミルク&ソフト氷(ミニ)
ミニとは言いつつ、お祭りで売ってる普通のかき氷の
二人前ぐらいの量があるw
腹壊すわw
これにて、おっさんのお盆休み終了!
にほんブログ村
[2016/08/17 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
盆休みの練習まとめ。
ども。
盆休み中の練習を振り返る。
8月10日
予定通り始発で仕事に行った分、
とっとと仕事場を抜け出して、夕方には家に帰ったw
前の日にペース走してるから、ジョグの予定だったんだけど、
これ、いつもより早く帰って来れたし、
今日のうちにたくさん走っといたら、
明日旅先で走ったりせんでもいいんじゃないか?
ってことに気づくファインプレーw
いつもの12.5キロより10キロ長く走ることにした。
始発で仕事場に行ったオレも、
明日の分、今日走ればいいって気づいたオレも、
それをやろうとしてるオレも全部エライw
いやぁ、始発出社してよかったわぁwww
走る時間がいつもより2時間早い分、
いつも以上にくっそ暑いんですけど…w
オレ、何で始発で行った?w
つーか、何で明日の分、今日走ろうと思ったのか?w
23.01km 2:13'38(5'48/km)
8月11日、12日
ランオフ
旅先で走らなくていいように、
前の日に長めに走ったとはいえ、
気が向いたら走ろうと思って、
一応走る用意は持って東京に行ったんだけど、
まるっきり気が向かなかったw
走る気もないのに、
ポーズとして靴と着替えを持っていくの本当に邪魔だw
8月13日
30キロEペース走
旅行疲れもあって、普段の土曜日より1時間ほど
遅くまで寝てから走りに行ったら
いつもより1時間分暑くて、ブチ切れそうになったw
いつも通りに起きて、走りに行ってから、
早く起きた分の1時間寝れるんなら、
絶対にそうするんだけど、世の中は甘くないんだよなぁw
くっそ暑い中ボトルポーチと心拍計をつけて
3時間走ったら、ボトルポーチと心拍計の形に
みみずばれになってあせもができたw
水分補給には気を付けて、
途中で自販機で水分を買い足したんだけど、
走り終わった後の体重は、今年最低の58.8キロを記録w
30.5km 2:57'10(5'49/km)
8月14日
Tペース走
30キロ走れる時間が土曜日しかないから
仕方がないとは言え、30キロ走った次の日に
Tペース走って、絶対に順番が違うって毎週思うw
大体、アップジョグの段階で、もう疲れてるしなw
暑かったけど、前の日に30キロ走った疲労感は
あんまりなかったから、410ペースを目標にすることに。
ペース走を開始したら、
足、心肺ともに意外と調子が良くって、
特に意識をした訳じゃないのに、キロ4を切るペースが出た。
去年の夏、踵が痛くなってから、
今年になって踵の状態がだいぶ良くなってきてからも
怖くってそんなペースで走ったことがなかったから、
キロ4を切るペースで1キロ走れたのなんて、1年以上ぶりだw
だからっつって、じゃぁこの先、
ずっとこのぐらいのペースで走れるかっつったら、
そんな甘くないことも知っている。
5km 20'09(4'02/km)
Tペースで5キロ走った後、
そのままEペースで5キロ走ってダウンジョグ。
ちょっと走るのが楽しくなってきたw
暑いけど、がんばって走ろうって思えたw
8月15日
ランオフ
奥さんの実家に行く前に、
走ろうと思ったらいくらでも走れたんだけど、
1ミリたりとも走ろうとは思わなかったw
昨日のやる気は気の迷いだった模様w
いや、調子に乗って走ったはいいけど、
やっぱ思うように走れなくって、
モチベーションがダダ下がりにならずに済んだ
ファインプレーだってことにしておくw
明日のペース走でがんばる。
8月16日
ペース走
朝5時半に起きてペース走。
…するつもりだったんだけど、
全然やる気にならず、
別に見たい競技があった訳じゃないのに、
オリンピックを見て、走りに行くのを先送りに。
だから、先送りにした分、どんどん暑くなるんだってば。
ってのを、家を出たときに気づくw
おっさん、全然懲りてないw
おととい、割と調子よく走れたのを持続して、
今日のペース走もあわよくば415で走ってやろう
と秘かに思ってペース走開始。
やっぱ、思ったより楽にペースアップできるし、
心肺だってキツくないw
はっはーんw
これは、覚醒しちゃいましたわw
2キロだけだったw
普通にランパンの裾から汗がしたたり落ちて、
シューズの中までグチョグチョになりながら走ったけど、
途中で苦しくて吐いたw
10km 43'33(4'21/km)
心拍数的に見たら、まだ余裕があったはずだから、
何が原因で走れなかったのかは謎w
追及したところでわからんから、
謎のままにしておくw
盆休み、時間的な制約とか、
暑さの関係でもっと走れないことを想定してたけど、
全部で78キロちょいだから、思ったよりは走れた。
まだ踵は完全ではないけれど、
それ以外に痛いところも張ってるところもないから、
この調子を維持したまま、気温があと5度下がってほしい。
盆明け、まだ暑いのは想定外だけど、
暑さが和らぐまで、ゆっくりでいいことにするw
9月になったらがんばるぞーw
にほんブログ村
[2016/08/18 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
給湯器が壊れた。
ども。
盆休みにおっさんちの給湯器が壊れた。
壊れたって言っても、自動でお湯を沸かそうとすると
エラーになって沸いてなくって、肝心な時にお湯がない
ってだけで、強制的に沸かしてやれば、
エラーでピーピーいいながらもお湯を沸かすことはできるし、
強制的にお湯を沸かしてやった時は、
ちょっとだけお湯が足りないときも、
フルタンクお湯を沸かすしかないってだけだから、
…十分不便じゃねーかw
でもまぁ、使う側が気を付けてたら、
何とかお湯は使えるから致命傷ではないw
すぐにサポートに電話をしたら、
どうやら三方弁ってのが壊れたようで、
お盆明けに修理に来るってことになった。
おっさんちができて、もうすぐ8年だから、
微妙に早い気はしないでもないけれど、
そろそろいろんなところに不具合が出てきても
おかしくない時期にはなってるから、ま、しゃーない。
修理がお盆明けになるのだって、
お盆はいろいろと忙しいだろうし、
お湯だって使えない訳じゃないから、ま、しゃーない。
サポートに電話したときに、
残ってたお湯の量から計算するに、
修理までにお湯を沸かさなくても、
ギリギリ大丈夫っぽかったし、ま、しゃーない。
ってな感じだw
おっさんは物分りがいいw
で、昨日、ようやっと給湯器の修理にやってきた。
昼間にやってきて、おっさんが仕事から帰ってくるころには
無事に直ってるかと思ったら、やってきたのは夕方だったw
ま、しゃーない。
ちょうどおっさんが走りに行くときにやってきたから、
走り終わって帰ってくるころには、給湯器も直ってるだろう。
来るのがもうちょっと遅かったら、
走り終わってもシャワーを浴びれなかったところだけど、
ギリギリセーフw
玄関先で修理のおっちゃんに
よろしくねー
っつって、おっさんは走りに出かけた。
今日はジョグだから、ペース走をしたときみたいに
汗でびしょびしょになるってほどじゃなかったけれど、
日が落ちる前に走ったから、やっぱ暑くて、
それなりに汗でびっしょりになった。
13.22km 1:12'12(5'28/km)
前の日にペース走したダメージはほとんどなくて、
踵もそれほど痛いって感じでもなかったから、
ペース走をしようと思えばできないことはなかったんだけど、
しようとは思えなかったから、しゃーないw
明日、ちゃんとペース走するために
今日はジョグで疲れを溜めないでおくんだ。
の割には、いつものジョグよりペースが速くって、
それなりに疲れた模様w
踵の調子が良かったら、
ついつい調子に乗って走ってしまって、
微妙に痛くなるっていう…ま、しゃーないw
それでも、上向き傾向ではある。
さ、おうちに帰ってシャワーを浴びるぜw
修理が終わった給湯器に一番乗りだぜwww
出てくるお湯に変わりはないけど、
ウキウキでおうちに帰ったw
まだ、修理中でしたねw
ちょw
おっさん、汗びしょw
と思ったけれど、
おっさんが帰ってくるまでに直すって約束してた訳じゃないし、
急かしたところで、早く直るとも思えないから、
おっさんは黙って待つしかないw
ま、しゃーないw
汗びしょは気持ち悪かったから、
とりあえず、全裸になって汗だけ拭いてから、
洗濯機に入ってた昨日着て洗う前の寝巻きでしのぐ。
もちろんノーパンw
ま、しゃーないw
10分ほど待ったところで、修理が終わったから、
おっちゃんのいろんな説明は奥さんに任せて、
おっさんは急いでお風呂に向かう。
っしw
ようやっとシャワーを浴びれると思って、
蛇口をひねったら、水しか出てきませんでしたよw
ざけんなよw
直ってねーじゃねーかw
と思って良く見たら、
タンクのお湯が空っぽでしたねw
いやいやいやw
おっさんが走りに行くとき、タンクにお湯残ってたやんwww
いやいやいやwww
どうやら、給湯器の修理にお湯は邪魔だったようで、
全部捨てちゃうんだってさw
おぉ…。
聞いてないけど、ま、しゃーないw
ここは、大人しくお湯が沸くのを待つ…
って何時間後になるかわからんしw
チャリで実家に行って、
お風呂に入らせてもらいましたとさw
チャリで行ったから、
せっかくお風呂に入ったのに、
帰りにまた汗かいたしw
おぉ…w
みんなも、給湯器の故障には気を付けろよw
おっさんは、8年後には忘れてる自信があるw
にほんブログ村
[2016/08/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
おばちゃんの落とし物。
ども。
今日、仕事場の近くの道を歩いてたら、
前を歩いてたおばちゃんが、バッグから何かを落とした。
おばちゃんは、そのことに気付かなかったのか、
そのままスタスタと先を急ぐ。
おっさん、何を落としたのかよくわからなかったけど、
おばちゃんが何かを落としたことは間違いないし、
そのまま知らんふりして通り過ぎるもの気持ち悪かったから
「何か落としましたよー」
って声をかけたんだ。
わりとデカい声で言ったつもりだったけど、
おばちゃんには届かなかったのか、
何ごともなかったかのように、小さくなっていくおばちゃん。
おぉ…。
3段階ぐらい声をデカくして、
おばちゃんに呼びかけてみたけど無理だった。
しゃーない。
おっさんだって関係ないのにがんばった。
しゃーない。
…モヤモヤするわw
このまま放っておいたら、
おっさん関係ないのにしばらく気持ち悪いから
おばちゃんに落し物を届けることにした。
んもう、落し物するなよなぁおばちゃん…
っておばちゃんが落とした、ハンカチだか何だかを
拾おうとしゃがんだら、
おばちゃんが落としたのは、
エナジージェルか何かを飲み終わった後の
空のパウチだったwww
ちょwww
ゴミじゃねーかwww
やべぇw
これは落としたのか、
落としたフリをして捨てたのかわかんねーw
つーか、いらねーw
おばちゃんが飲み終わった後の空パウチ、
拾いたくねーw
吸い口にはちゃんとキャップがついてたけど、何となくw
ただ、おっさんもしゃがんでしまった手前、
そのまま何もなかった体で、
手ぶらで立ち上がることもできず、
渋々パウチを拾ってから立ち上がったのだw
思わぬゴミを手に入れてしまったおっさんw
さてどうしたものか?
これ、
「落としましたよ」
って返されたって、おばちゃんも困るよねw
って思いながら、おばちゃんが歩いて行った方を見たら、
すぐそこにゴミ箱があった。
しゃーねーなー。
おっさん、パウチを持ったまま
ゴミ箱のところに行って…
そのまま、猛烈におばちゃんを追っかけたw
いや、ほら、ゴミ箱に捨ててしまってから、
戻ってきたおばちゃんに、
「えぇ、アレ大切なパウチだったのに」
とか言われたら困るしw
おっさんにはゴミに見えたって、
おばちゃんには思い出の詰まった宝物かもしれんw
「すいませーん、落としましたよー」
って言いながら、おばちゃんを猛追w
…見失ってなるものかw
おばちゃんが、曲がり角を曲がる直前に追いついて、
「はいこれ、落としましたよ(ニッコリ」
っつって、無事お返しすることに成功w
おばちゃんは、
「え?あぁ、すいません、ありがとう」
って言ってくれたものの、
内心、「んなもんいらねーよwww」
だったんだろうなーw
完全にlose-loseで誰も得しない関係w
オレは何をやってんだ?
って、ひとりでモヤモヤするのが嫌だから、
みんなにおすそ分けして、自分の負担を薄める作戦w
正解が見えねーw
にほんブログ村
[2016/08/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
世の中捨てたもんじゃないと思った。
ども。
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
日本男子 4×100メートル リレー 銀メダルwww
アンカーのケンブリッジにバトンが渡った後、
この10年で一番デカい声でテレビの前で叫んだわw
「いっけー(゚Д゚)ゴルァ!!」
いやぁ、いいものを見せてもらったw
本当におめでとう。
すごい、すごすぎるwww
おっさんも、よくぞ朝の4時前に起きて
走るのを終わらせてたもんだぜw
まぁ、朝早く走ったのは、
別にリレーを見たいがためじゃなくって、
ただ単に、日が昇ってからだったら、
くっそ暑すぎてまともに走れないから
仕方なしにってことなんだけどねーw
じゃ、日が昇る前に走ったから、
まともに走れたのかよってことについては、
ノーコメントだけどねーw
いやぁ、でも、リレーで銀メダルを取るところを
生で見られただけでも、早く起きて走った値打ちがある
ってなもんだwww
リレーチームに便乗して、
おっさんもすげーってことにしたかったんだけど、
おっさんはただテレビを見ていただけだったw
いや、でも、ホントにリレーチームはすごかった。
失格があっての繰り上げじゃなくって、
ちゃんと2番目にゴールして自力で銀メダルを獲ったからね。
おっさん、家で一人でテレビを見てたんだけど、
その感動を分かち合う人が誰もいないくって
めっちゃモヤモヤしたからねw
大急ぎで、予約を繰り上げて整骨院に行ったんだけど、
これ、リレーで銀メダルを獲ったってことを言っちゃったら、
ネタばれしたことになるんじゃねーの?
って思って、やっぱ言えなくて、よりモヤモヤしたからねw
これさぁ、もう散々言われてるかもしれないけど、
メンバーの中に9秒台が一人もいなくって、
さらに100と200のファイナリストが一人もいないのに
銀メダルが獲れたってのがホントにすごい。
突き詰めていけば、最終的にはフィジカルでしょ。
ってのを、覆したってことだからね。
コツコツと地味に練習を繰り返したら、
多少フィジカルで劣ってようとも、
世界レベルの大会でも何とかなるってなったら、
なんかこう救いがあるやんw
ま、圧倒的なフィジカルのユーボルト
(うちのチビ助はこう呼ぶw テレビの表記がU.ボルトだからw)は、
一人だけ別次元だったけどねw
ファイナリストたちが、決勝の華やかな舞台で
スポットライトを浴びてる裏で、
予選敗退した日本の選手たちは、
地味にバトンの練習してたのが実を結んだ
って思ったら胸が熱いやんw
めちゃ泣けるやんw
いや、そんな時にまで練習してたかどうかは知らんけどw
現実がどうかなんて関係ないじゃんw
真面目にコツコツとがんばってきたのが
ちゃんと結果に結びつくって、
世の中捨てたもんじゃないわってホントに思ったわw
本当のところは知らないけど、
オレはそうやって思っとこうって思ったわw
いやぁ、いいものを見たし、いい思いをした。
ありがとう、チームニッポン。
おめでとう、チームニッポン。
おっさんも、がんばろうって思ったわ。
しんどかろうが、真面目にコツコツがんばるわ。
…でも、涼しくなってからなw
今は暑すぎて無理だわw
日差しが痛くてあぶないw
そして今日、劇的に踵の状態がよくって、
朝、走り終わってから、さらにグングン上向きで、
整骨院で踵を押されても、ほとんど痛みを感じない
ってところまできた。
ようやっときた。
明日の朝、どうなってるかはわからないし、
ちょっと不安はあるけれど、去年の夏に踵を故障して以来、
今日が一番調子が良いってことは間違いがないwww
明日は日曜日で、Tペース走の日だから、
ジョグにしようと思うw
痛くないんならがんばれよ
って話もごもっともですが、
明日がんばって、また痛くなったら泣けてくるから、
明日はジョグで今の良い状態をキープしたまま、
明後日のランオフで一気に治す予定。
上手くいくかは不明w
おっさんも、地味にコツコツがんばるw
にほんブログ村
[2016/08/21 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
背伸びの天才。
ども。
夏休みも終盤、この夏休みもチビ助の天才っぷりの加速は
とどまることを知らず、親であるこのおっさんでさえ、
この天才はこの先、どこに行きつくのかって心配になるぐらいだw
もう行きつくところに行きついてしまった感もあるけれどw
すべてのエピソードを紹介してしまうと、
きっと「うちに養子にくれないか」って
問い合わせが殺到してしまうから、片鱗だけをw
テレビのニュースが、
日本人の選手が3位決定戦に勝った
ってことを伝えていた。
チビ助にも伝わったようだったw
こんぐらいのことで、天才だっていうほど親バカではないw
日本人の選手が3番だって理解したチビ助は、
「お父さん、じゃぁ、日本人はごんメダル?」
って聞いてきた。
チビ助のパターン解析の結果、
きん→ぎん→ごん
だったようだw
厚切りジェイソンかw
天才の発想だw
将来が心配だw
***
今日、三郷のプールに行ってきた。
前回、背伸びをするのを忘れて、
スライダーを滑らせてもらえなかったプール
だw
あれから3週間、いよいよリベンジの時だw
あの時以来、遊園地でもプールでも、
何度も背伸びをして120センチの壁をクリアしてきたw
「今日は忘れずに背伸びするっ!」
っつって、朝から気合い十分のチビ助に抜かりはないぜw
朝、開門前にプールに着いたおっさんとチビ助は、
何度も何度もシミュレーションを繰り返したw
今日はスライダーを滑りに来たんだ。
絶対に負けられない戦いがそこにはあるw
いよいよウォータースライダーが開門。
気合い十分のチビ助は…先頭には並ばないw
先頭に並んだら目立つから
念入りに身長を測られるかもしれないし、
今日は誰がどんな感じで測るのか、
ボクと同じぐらいの背の子が並んでから、
ちょっと後ろで様子を見るんだそうだ。
こいつ、天才だw
20人ぐらいの行列ができた後、
「お父さん、ボク行ってくる!」
っつって、満を持してチビ助が出陣したw
出陣直前に、最終のシミュレーションとして、
「ちょっと背を測らせてくださいね」
「はい、どうぞ(背伸びスッw)」
っていう段取りを確認しておいたw
バッチリだw
不自然じゃなく、ギリギリわからない絶妙な感じで
背伸びをしてやがるw
頭を押さえられても、グラグラしないバランスも絶妙だw
努力の方向が間違ってるような気がしないではないけれど、
努力をしたからには、結果を伴ってほしいw
おっさんは遠くから見守ることにした。
前回のお姉さんとは違って、
今回は、サングラスをかけたちょっと威圧感のある
お兄さんが身長計測担当のようだw
これは、吉なのか凶なのか?w
強面のお兄さんは、子どもには優しい
の法則があるにはあるけれど、
ズルには厳しいの法則もあるw
さぁ、どっちだw
ちなみに、父ちゃんはズルをして怒られたら怖そうだから、
遠くから見守ることにしてよかったと思ったw
がんばれ、チビ助w
チビ助の前で、何人かのちょっと小さめの子が
強面に身長を測られていた。
…けど、全員セーフだったみたいだ。
何だよこの強面、ゆるいじゃんw
「チビ助ーーー!、その強面、チョロイぞーwww」
もちろん、声には出せないw
いよいよ、チビ助の横に強面がやってきた。
見逃してくれるかと思ったけれど、
二言三言、言葉を交わしてやっぱ身長を測るみたいだ。
ま、一応測るは測るのねw
…はい、オッケー、次。
とはいかないw
身長を測り終わってからも、
また二言三言、チビ助と言葉を交わす強面w
チビ助は目を合わせないw
すると強面、チビ助を行列とは離れたところに連れて行って、
計測用の棒じゃなくって、看板で身長を測りだした。
きっとチビ助は、バレないように背伸びをしてるんだろうw
…やっぱり、二言三言、言葉を交わす強面w
結論を出すのが遅いw
ダメならダメでとっとと結果を出しやがれ、
その方が諦めもつくってもんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
結局、チビ助は行列の元の位置に戻されて、
それでもまだ、何かを言われている様子だったw
チビ助は決して強面の方は見ず、うなずいたりもしないから、
チビ助に話しかけているのかは不明だw
…そして、強面はようやく、
後方のちびっこの身長を測りに行ったw
強面が自分の隣からいなくなったのを確認して、
チビ助はようやくおっさんに向けて、ガッツポーズを繰り出したw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
苦節3週間。
ようやく、スライダーに乗れるみたいだw
練習とシミュレーションの甲斐があったってもんだw
背伸びの天才だw
ガッツポーズを確認したおっさんは、
スライダーの出口に場所を変えて、
チビ助が滑り降りてくるのを待った。
10分後、ようやくチビ助が滑り降りてきたw
とても楽しそうだw
よかったよかったw
滑り降りてきたチビ助に
「もう一回行く?」
って聞いたら、もう満足したんだそうだ。
ところで、さっき、背を測るとき
お兄さんと何の話をしていたのか聞いたところ、
「ギリギリ1センチだけ、背が足りないって言われたけど、
1回だけ滑らせたあげるって言ってくれた」
んだそうだw
強面、いい人だw
つーか、チビ助、背伸び失敗しとるやないかw
ま、いいw
プロセスよりも、1回でも滑れたって結果が大事だw
「それで、背伸びはあかんよって言われた」
ちょwww
バレとるがなwww
だから、目を合わさずに知らんぷりしてたんだそうだw
でもって、横に連れてかれた後も、
また背伸びをしてやったんだそうだw
やっぱ、バレたそうだw
バレても許してもらったうえに、
滑らせてもらえるお前は、天才だw
強面のお兄さん、ありがとうw
にほんブログ村
[2016/08/22 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
先週の練習の振り返り。
ども。
先週末の練習。
木曜から。
木曜:ペース走
前日、ちょっとペースは速かったものの、
このペース走をするために
疲れを溜めないようにジョグにしたんだから、
くっそ蒸し暑くたって、もちろん迷うことなくペース走。
練習内容は迷わなかったんだけど、
走るかどうかはめっちゃ迷ったw
くっそ蒸し暑かったし、アップの段階で調子がイマイチなのは
わかったから、今日は430ペースぐらいかなぁって思いながら、
420ペースぐらいを目標に走ったら、
やっぱり430ペースでしか走れなくて軽く凹んだ。
ややこしくてすまんw
10km 45'05(4'30/km)
なんかね、暑さ、気温的な暑さじゃなくって、
走ってるときに感じる暑さがあるラインを越えたら、
身体の機能として、暑さを何とかするってことに全力で、
走ることに使ってた力が、全部冷やすことに向けられて
一気に走れなくなるような感じがするな。
…走れない自分を正当化するとw
だからこう、走れなくっても
苦しいとか、痛いとか、しんどいとかってのは全然なくって、
キツい原因はただただ暑いってことだけだから、
まぁこんなのは今だけで、暑いのさえどっかにいけば
間違いなく走れるようになるはずだって確信している。
…走れない自分を正当化するとw
涼しくなってきたら涼しくなったで、
苦しいとか痛いとかしんどいが
一気に洪水のように押し寄せてきて、
やっぱり走れないってなるパターンもあるw
金曜:ランオフ
本当は東京に出張の予定だったんだけど、
前の日に、「すまん、一週間間違ってた」
って連絡があって流れた。
おっさんの口は、六厘舎になっていたのにw
土曜:LSD
少しでも涼しいうちに走ってしまおうってんで、
朝4時前に起き出してLSD。
日が昇る前のまだ真っ暗なうちから走り出したのに、
すでに暑くてワロタw
まぁまぁ風があったから、
少しは涼しいかと思ったら、
変に湿度が高くて、風、めっちゃ生ぬるくてワロタw
でも、とりあえず前に進んでさえいれば
いつか30キロに到達するってことはわかっているから、
それだけを希望に動き続けたw
30.1km 3:12'51(6'24/km)
ひと月後、どれだけ涼しくなってても、
こっからキロ2分速いペースで30キロ走れる気がしねーw
ロング走をしたときは、いつも20キロあたりから、
踵が痛くなりだしてペースダウン、
走り終わった後も、びっこ引くほどじゃないけど、
半日ぐらい痛みをひきずる感じなんだけど、
この日は、ペースダウンするほどの痛みは感じなかったし、
走り終わった後も、すぐに痛みはなくなった。
…痛みとは別の原因で撃沈したけどw
ほとんど痛みがないって状況が、
イマイチ自分でも半信半疑で、
どうせ何かしたらすぐに痛くなるんでしょ
ぐらいの斜に構えた感じで、痛くないのに全然楽しくなかったw
痛くないって状態をキープしたくて、
結局、痛くなくても何もできねーw
日曜:ジョグ
日曜は、普段はTペース走をするんだけど、
前日、劇的に踵の状態が良くなったこともあって、
ちょっとがんばるぐらいのペースで、
また痛みが出たら悔やむに悔めないし。
ほら、どうせまた痛むんなら、おもっくそ走った時だったら
まだあきらめがつくじゃんw
ってことで、おもっくそ走る方じゃなくって、
温存する方を選択したw
おもっくそ走る方はしんどいから選ばなかった訳じゃないw
ただただ治したい一心なんやでw
朝の一歩目、
恐る恐る踏み出してみたら、
普通に…
普通だったw
やっぱ痛いやんけー(゚Д゚)ゴルァ!!
ってオチもなくw
だからって、うっはーw
全然痛みがなくなっててワロタw\(^o^)/
ってほど、何もない訳でもなくw
うっすらとは痛いけど、
いつもほどの痛みはない感じ。
つまらんw
やっぱジョグにすることにして家を出る。
朝6時、玄関を出たらめっちゃ涼しく感じたけど、
工場地帯に着いてわかった。
ただ、おっさんの家の中が暑すぎただけだったw
ガーミンコネクトで気温を確認したら30度を超えていたw
痛みがぶり返したりしないように、
石ころとかを踏んづけて傷めないように、
注意を払ってそろりそろりと走ってきた。
12.6km 1:17'46(6'10/km)
痛みは劇的に引いてきたけど、
まだ足裏(踵近く)が引っ掛かるっていうか、
突っ張るような感じはある。
ストレッチをすれば、突っ張りが取れるのか、
ストレッチで伸ばすと痛みに変わるのか…
せっかくここまで来たと思ったら、思いきれないw
とはいえ、明日はペース走だ。
どうにもできないんだけど、どうにかなっててくれw
マラソンの練習に向けた準備が
着々と整いつつあって、おっさんの心の準備が追いついてないw
にほんブログ村
[2016/08/23 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
新しいシューズを買った。
ども。
昨日、ランニングシューズを買った。
先週末に、安くなったら買おうって思てた靴が
たまさかセールで半額ぐらいになってるのを見つけて、
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
って、ちょっとテンションを上げながら、
おっさんのサイズを入力したら、安定の売り切れw
ためしに、色違いを指定してみてもダメw
たとえ、在庫があったところで履けないのはわかってながら、
半サイズ違うのを見てみたら、在庫ありでさらにガッカリw
もうね、オレのキタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!を返せとw
セールになる前からすでに
おっさんのサイズは売り切れてたのか、
それとも、セールになった時には、
ちゃんとおっさんのサイズもあって
早く気づいてさえいれば半値で買えたのか
それはちょっとわからないけど、
一回、半値で売られてたってことを知ってしまったら、
今までだったら、
「おwちょっと安いんじゃね?」
って思えてた値段でも、
「なんだよ、半値じゃねーのかよw」
ってなって、買う気がしないしw
そのくせ、一旦テンションが上がってしまったから、
何かを買わないではいられない感じになってるしw
…どうしてくれんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
で、しょうがないから
最初に買おうって思ってたのとは
別の靴もセールになってるのを見つけて、
その靴で妥協することにした。
レース用とジョグ用と、
全然用途は違うけど、手ぶらじゃ帰れねーんだよw
で、おっさんの中では買うことには決めたんだけど、
その場の勢いでポチって訳にはいかないから、
その日の晩、奥さんとチビ助が寝静まってから、
hesokuriさんのご機嫌をうかがって、
よし、大丈夫ってのを確認してから、
翌日に買うことにしてその日は寝た。
次の日、朝から
「よし、オレは靴を買うぞ!
金ならあるw」
って奥さんに宣言してから、
昨日、お気に入りに入れてた靴を買おうとしたら、
ポイント10倍のキャンペーン終わってやがんのwww
ちょwww
このタイミングでかよwww
あとは、ボタンを押すだけだったのにw
寝静まってるうちに、買うだけ買って、
事後報告で使ったお金を返したら、買えてたのにwww
えぇぇぇぇぇぇぇぇwww
いやいやいやw
えぇぇぇぇぇぇぇぇwww
奥さんには
「ポイントキャンペーンなんてどうでもいいやん」
って言われたけど、
家計ばバックについてる奥さんと、
hesokuriが虫の息なおっさんとじゃ
置かれてる状況が天と地なんだよw
「わかった、じゃ、私がポイント分払ってあげるやん」
って言われても、そういう問題じゃないんだよw
あぁぁぁぁぁぁwww
オワタ\(^o^)/
おっさんが落ち込んでいると、
その様子を見た奥さんが、
「ん?っていうかそもそも今靴買う必要あるんか?
履いてない靴あったんとちゃうかったっけ?」
って言い出したから、
「うそうそw」
って言って、無理やり終わらせたw
あぶねーw
とんだヤブヘビになるところだったぜw
何が「うそうそw」なのかは知らんけど、
それ以上は追及されなかった模様w
だからって諦めきれないおっさんは、
こっそりと昨日売り切れてた靴を確認したところ、
何故か、このタイミングで在庫ありになっていたw
…オレは何かを試されているのか?w
ポイントのキャンペーンは終わってたけど、
半値であることは変わらなかったし、
ポイントがなくても、実は他の店より圧倒的に安いし、
さらに、別のキャンペーンでもらったクーポンを使ったら、
結局、ポイント10倍と変わらない感じになったし
ってことで、紆余曲折の末、
最初に買おうと思った靴を買った
っていう2行で書けることに、
やたらと時間と労力を使ったのでしたw
とんだ骨折り損だぜw
せっかくだから、この際ついでにもう一足の方の靴も
買っておいてしまおうかって思ったけど、
さすがにそれはヤバい気がして、ギリギリで思いとどまった。
…貧困が憎いw
ってことで、久しぶりに靴を買って
何となく気分が良くて、
こないだ靴買ったのっていつだっけ?
みたいに履歴を探ったら、
前回買ったのは3月で、その前が1月だったw
1月のときは2足買ってたしw
これで、おっさんちの屋根裏では、
まだ履いてない新品の靴が、5足出番を待っているw
今、現役で5足を履き回してるからか、
まぁまぁ走ってるのに、あんまソール減らないんだよねw
でも、いつダメになるかわからないし、
必要なときに安いとは限らないから、ストックがないと不安w
そろそろ、秋のマラソン練習に向けて、
新しい靴をおろそうと思うw
おろした分は、また補充しなきゃw
にほんブログ村
[2016/08/24 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
地蔵盆2016。
ども。
昨日は地蔵盆だった。
並んだらお菓子がもらえるってんで、
うちのチビ助も張り切って並びに行ったそうだ。
…お前、食べられるお菓子なんてほとんどないじゃねーかw
それとこれとは、関係ないそうだw
もらえるってことが楽しいんだそうだ。
ってことで、おばあちゃんと二人して、
張り切って並びに行ったんだそうだ。
…おかん。オレが子どものときには、
一緒に並びに行ってくれたことなんて一回もなかったじゃねーかw
息子と孫とは違うんだそうだw
あ、だからって、
子どものときにおかんと一緒に並びたかった
って話ではないw
それとこれも違うんだw
地蔵盆は奥が深いw
おっさんのときは、いろんなところの地蔵盆をチャリで巡回して、
段ボールに一杯になるぐらい、お菓子をもらってきたもんだけど、
食べないものをたくさんもらってきても仕方がないから、
チビ助は今年も、図書カードがもらえる地蔵盆だけを狙い撃ちでw
ちなみに、図書カードのところに行けってのは、
お母さんに決められたらしいw
お前ががんばって手に入れた図書カードは、
そのうち問題集に化けたりして、
泣きながら解く羽目になるとも知らずに…(クックックw
図書カードの地蔵盆は、例年大行列ができて、
出遅れたら並んだけれどもらえないなんてこともあるんだそうだ。
だもんで、絶対もらうんだって張り切ったチビ助とおばあちゃんは、
地蔵盆が始まる2時間前に家を出て行ったそうだw
もちろん、誰一人として並んでないどころか、
地蔵盆の準備すら始まってなかったらしいw
そらそうだw
ちょっと考えたらわかる話だw
で、張り切って出てきた手前、
すごすごと帰って出直すのもちょっとアレだし、
出直して出遅れたらシャレにならないし、
だからって、炎天下に2時間も並んで待つ
ってのももっとアレだしw
ってことで、地蔵盆の様子が見える喫茶店で、
優雅に地蔵盆の監視をすることにしたんだそうだw
いやいやいやw
その金で図書カード買えるやんw
いちいち並ばんでも手に入るやんw
そういうことじゃないんだそうだw
…そういうことでええやんけw
クーラーの効いた涼しいところで、
カルピスを飲みながら3DSをして、
子どもたちが集まってくるのを待ってたんだってさw
セレブですか?w
ちびっ子の姿が見えてから余裕で並びに行ったら3番で、
無事に図書カードとお菓子をもらってきたようです。
もらってきた図書カードとお菓子は、
「ボクはいらんから、お父さんとお母さんにあげる」
っつって、玄関に置いてありましたよw
カールぐらい食べたらいいと思うんだけど、
うす味じゃなかったから、お父さん食べてだそうですw
チーズ味はダメなんだそうです。(アレキさーーーんw)
ちゃんとうす味派に育っていてよかったw
でも、喫茶店でおばあちゃんに買ってもらったケーキは、
「ボクのんだから絶対に食べるな」
だそうだw
いらんしw
お父さん、自分のお小遣いでいっぱい買えるしw
…いっぱいは買えない(哀w
腹が立ったから、
今度チビ助と遊びに行ったときには、
お父さんだけ、自分のお小遣いでソフトクリームを買って
チビ助に見せつけながら食べてやろうと思います。
…わしゃ、ガキンチョかw
にほんブログ村
[2016/08/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今週のできごと。
ども。
今週のできごと。
月曜:ランオフ
先週後半からかなりイイ感じになってきた踵。
寝て起きたら、また痛くなってんじゃないか
って不安で夜中に何回か目が覚めるw
また痛くなることが不安でストレスになるんなら、
いっそ痛いままでいいや(うそw
ちょっとでも安心感を得ようと思って、
確実に痛かったはずの1年前のブログを読み返してみたら、
「痛くなくなった」
って書いてあったぜ(イエイw
絶対うそw
自分のことが信用できねーw
いやこれ、でも、書いてあることが本当なら
去年の今の時期も、今のおっさんと同じぐらいに
踵治ってきたって思ってたとしたら、
これは大変なことですよw
今のおっさん、いつまたアウトになるかもしれん、
薄氷の上だってことじゃない。
去年のオレ、ウソつきであってほしいわぁw
珍しく過去のブログを読み返してみたりすると困惑するわぁw
書いてあることは、おもしろいんだけどwww
火曜:ペース走
朝起きて、踵をぐるぐるしてみたら、
上向いてはないけど、悪化もしてない感じ。
痛みがない訳じゃないけど、痛いってこともないw
正直わからんw
土曜日に「あれ?ちょっと痛くなくなってきたんじゃね?」
って気づいてから、日曜ジョグ、月曜ランオフって
温存してきたのに、今日ペース走して元の木阿弥に
なっちゃうんじゃないかって不安があって、
今日もランオフにしようか迷うw
ペース走がしたくない訳じゃないんだ…w
仕事が終わって家に帰るとき仕事場周辺は夕立で、
これ、ちょうどおっさんが家に着くころ、
おっさんち周辺が夕立のパターンじゃね?
ってワクワクしたけど、そんなパターンはなかった模様w
期待させやがって。
幸いにも踵の調子は悪くはなかったから、
気持ちを切り替えて走りに出かけた。
アップジョグの段階で、
気温は高いけど、結構な風があって、
体感の気温はそれほど高くないってことに気づく。
風で走りづらいけど、風のおかげで暑さを感じない
ってのは、意外に走れるパターンw
ジョグ、ランオフの後だから、疲労もないw
これはもらったw
今日は久々に415ペースでいけたかもしれんwww
10km 42'55(4'18/km)
甘くはなかったでーすw
415より速かったの、最初の1キロだけだったしw
でも、420より速いペースで走れたのは、
ちょうど2か月ぶりだったから、
かなりいい感じだったんだと思う。
今日は風もあったし、気温も低かったから
そこそこ走れたんだな。
くっそ暑いのもあともうチョイの辛抱だ。
涼しいことはいいことだ。
と思って、家に帰ってガーミンの気温を見たら32度だったしw
関西方面の人のブログを見てみたら、
一様に暑かったって書いてあったしw
困惑するわぁw
走り終わって家に着いたら、すぐにすごい夕立がきた。
…ラッキーw
だったのか?
ま、走れたしよしとしておこう。
水曜日:ジョグ
去年のブログを見返したら、
しばらく痛くなかった踵が、久しぶりのペース走の後に
痛みだしたってことが書いてあることを見つけてビビるw
そういうことは早く言えw
ペース走した後に、アイシングをしてから、
超音波とストレッチをして万全の構えで寝たのに、
夜中に何度も目が覚めては、
「まだ大丈夫」
「これは痛いとは言わない」
ってのを何度も繰り返すw
正直、痛いと痛くないとの線引きが
よくわからなくなってきたw
特にひどくなってはなさげw
昨日のペース走の疲れもないし、二日連続のペース走でもいけそう。
でもいかないw
明日のペース走をきっちり走るために、今日はジョグw
あえて言うなら、前向きなジョグ。
先週はジョグのペースが速くて、
次の日のペース走がグダグダになったから、
流しも入れない徹底っぷりw
ジョグのときに流しいれたらしんどいのよw
12.52km 1:10'57(5'40/km)
…微妙w
家を出るときに、チビ助に
「一緒にお風呂入りたいから、早く帰ってきてや」
って言われたんだよねぇ。
だからっつって、がんばって走ったりはしないけど、
気持ち速いw
おっさんがおうちに着いたら、チビ助は寝ていましたとさw
おっさんもチビ助もがんばりが足りなかった模様w
ふと、携帯を見たらチビ助からメールが届いていた。
いやいやいやw
お父さん、携帯持って走ってないしw
っていうか、チビ助の携帯の横に置いてたしw
中身は、
「おとうさんなんじにかえってくる?
ぼくもう目がはんぶんしかあかない」
チビ助はがんばっていたらしいw
すまんw
にほんブログ村
[2016/08/26 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
そろばん名人。
ども。
実はこの春からチビ助は、そろばんに通っている。
計算力を伸ばすためってことなんだけど、
「くもん」じゃなくって「そろばん」を選ぶってところが、
何となく前近代的で素敵だろ?w
チビ助も、何となく楽しいみたいでゴキゲンに通っているw
本当は週3なんだけど、
ご多忙なチビ助さんのご都合により、
週2しか通えない代わりに、
「みんなは1日10問しかやらないのに、
ボクは1日30問やってるねん」
っつって、とても張り切っているw
いやいやいやw
ないわーw
高っかい月謝払って、
解くのに1分もかからんような問題を10問だけってw
ないわーw
なんや?そろばんってのは、セレブ達の嗜みなのか?
ってビビったわw
よその親御さんたちは、
そういう状況を知っててよしとしているのか、
そろばんに通わせるだけで満足して、
何をしてるかまでは関心がないのか?
って、他人事ながら不安になったわw
使ってる問題集を見る限り、
こんなの10問だけやったって、絶対に上達せんぞ。
ま、いいw
チビ助は、50問やっとけw←ぐらいの気持ちってことねw
本当に言うとプレッシャーで病むからw
うちのチビ助、打たれ弱いんですw
で、チビ助。
そろばんの玉の動かし方を教わるってところから始まって、
繰り上がりとか、繰り下がりの玉の動かし方を覚えてって、
どんどん新しいことができるようになっている
ってのがとても楽しいみたいだw
よしw
好きこそものの上手なれだから、
この調子でいけば、ぐんぐんと計算力も伸びていくんやろなぁーw
んで、こないだ、初めての昇級試験があったそうだ。
チビ助の野郎、日ごろの訓練の成果をいかんなく発揮して、
見事に合格したんだそうだw
一発で合格するって、お前は天才かw
これで11級になったそうだ。
計算力、ぐんぐん伸びてますなー(白目w
11級って言われても、
全然ピンとこなかったから、
一体どんなことをやってるのかをチビ助に聞いてみた。
すると、
「二けたのたしざんとか、ひきざんをやってんねんで。
すごいやろ?」
ときたもんだw
…天才あらわるw
すごいのかどうか、よくわからないけど、
本人が言うんだからすごいんだろうw
すごかってくれw
そうだ、こういうときは褒めてやる気を育てるんだ。
褒められると伸びるのですw
誰だって、「褒められると伸びるタイプ」なんだw
そうか、二けたやってんのか。
難しいやろ?すごいなー。
って褒めてあげたら、気をよくしたのか、
チビ助はこんなことを教えてくれた。
「あのな、そろばんをつかわんかったら、
ボク、三けたのけいさんもできるねんで。
すごいやろ?」
…ハンデかw
そろばん使ったら、計算できるけた数減っとるがなw
だ、大丈夫だからw
これから、ぐんぐん伸びていくはずだから(白目w
にほんブログ村
[2016/08/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
鬼門の木曜日。
ども。
鬼門の木曜日。
日曜のTペース走とか、火曜のペース走がイイ感じに走れても、
なぜか木曜は全然走れないことが多い。
科学的根拠とか、統計的な裏付けなんかはなくって、
あくまでも感覚的にそんな気がするw
文系ですまんw
統計的な数字ぐらい、
この何ヶ月かの練習の実績を見ればいいだけだから、
1分ぐらいでわかるはずなんだけど、それがめんどいw
無機質な数値より、血の通った感覚を重視するんだw
ま、記憶はあやふやだけどねーw
初老ですまんw
暑いってのもあるし、
日、火のポイント練習の疲れが、
水曜だけではうまく抜けきってないってのもあるだろうし、
踵の状態もまだ本調子ってほどは回復してないものあるだろうし、
いろいろ並べたけど、簡単に言うと原因はわからんw
今週こそは、木曜もきっちりと走れたらいいな。
とは毎週思っているw
先週よりは水曜のジョグのペースも落としたし、
まだまだ暑いけど、朝夕はちょっとずつ
ましになってきている気がするし。
今週こそはの思いは今までで一番強い。
正直、タイムじゃないんだ、
最後までバテずに、諦めずに走り切れた
って思えるかどうかなんだ。
最初から最後までキレイにラップを揃えらえるかどうかなんだ。
…タイムじゃねーかw
仕事を早めに切り上げて、
地元の駅に着いたら空は真っ黒な雲で覆われていたw
それでも気持ちは切れない。
今週こそはだ。
雨が降り出す前に走り終わるべく、
急いで家に帰って着替えて、勢いよく外に飛び出す。
先手必勝だw
走り出してしまってたら、降り出しても気にならないぜw
…普通に降ってましたw
ちょっと早すぎるんとちゃいますかね?w
走り出してたら気にならなくても、
走り出す前は気になるんですよねーw
勢いよく家に戻るw
どうせ夕立だ、すぐにやむはずだ。
気持ちは切れない。
チビ助に
「どうせビショビショになるんだから、
とっとと走りに行ったらいいのに」
ってごもっともなことを言われたけど、
今はオレのタイミングじゃないんだw
このまま降り続けてくれ
なんてこれっぽっちも思ってないぞw
本当だぞw
すぐにやむはずなんだ。
10分後、本当にすぐにやみやがったw
マジでかwww
お、おぅ…ってんで、満を持して出発w
雨は降ってないし、雨が降ったことで涼しくなるはずだし、
これは言い訳ができない。
今週こそは。
アップジョグでも特に重さも疲れもない。
工場地帯でペースアップ。
路面は濡れてはいるけれど、水たまりができてるほどじゃなく、
マイコースにはそれほど降らなかったようだ。
抑え気味に入った最初のラップが410。
っし、いけるw
やべーw
今日はもらっちゃいましたwww
雨上がりの無風の工場地帯は、サウナでしたねw
体中にまとわりつくような湿気と、
路面からむんむん上がってくる湿気のダブルパンチw
3キロ走ったところで、
頭がふわーーーっとして、
これはヤバいと思って時計を止めたw
たった3キロなのに、今シーズン最高潮の汗びしょだったw
またしても、木曜はダメだった…。
しばらく休憩してから、ペース走再開。
無理しないペースってことで430で走ったけど、
2キロしか無理だったw
…明日の朝、リベンジだって心に誓って、
疲れを残さないようにジョグに切り替えて帰った。
12.64 1:08'07(5'23/km)
で、明けて金曜日。
出張前にリベンジして、気分よく東京に行く作戦だw
明日走れるって思いついた、おっさんエライw
鬼門の木曜日じゃなかったら、イケるんじゃね?
朝6時からペース走開始。
日の出前だし、前日の雨のせいもあって、
少しひんやりしてるような気がするw
今日こそはもらったw
最初のラップも408で昨日より速いw
…見せ場は最初の1キロだけでしたねw
ものの見事に返り討ちwww
前の日までの疲れが残ってて足は重いし、
3キロ走ったところで日の出でくっそ暑いし、
前の日の雨の影響でむんむんだし。
稀に見る撃沈で、泣きながら帰ってきましたよw
何で東京に出張する前に、こんな思いしなあかんねんw
…自分で好き好んでやってるだけですよw
10km 44'20(4'26/km)
つーか、今日走れるって思いつかなきゃよかったぜw
木曜も関係なかったぜw
二日連続でがんばって走ったから、
このところ調子が良かった踵も痛てーしw
一日中、どんよりとした気分で過ごしましたとさw
来週こそは…たぶんw
にほんブログ村
[2016/08/28 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【速報】かっとび伊吹。
ども。
いつ以来の速報だ?
書き方を忘れたけど、みんなの下山を待ってる間に思い出してみるw
ひっそりとかっとんできましたよ。
雨が降ったら走らないって
散々言いまくってたのに、
スタート直前まさかのザザ降りw
そこでやめる勇気はないよねーw
キロ4でダッシュしましたよw
もちろん、最初だけ(白目)
寒いし登りばっかでキツくて、
全然走れなかったけど、
そこそこのタイムで走れましたよー(謎w
1時間27分25秒でしたw
たぶん、がんばった。
詳細はまた。
にほんブログ村
[2016/08/28 12:50]
|
2016 かっとび伊吹
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.