ども。
昨日の記事でランニングダイナミクスを載せてみて、
もしかすると親切な誰かが分析してくれたり…ないかw
ってなことを書いてみたら、 親切なたのくる師匠がおっさんのランニングダイナミクスを 褒めてくれたwww
良いですねだけじゃなくって、goodだぜ、good。 なかなかgoodは出てこないぞw
たのくる師匠は、いつでも天からオレたちのことを 見ていてくれているwww
しかも、ランニングダイナミクスのことを 記事にしてくれるって言うじゃないかw
なんかもう、630を買った半額分は償却できたぐらいの感じだw ほら、みんなもランニングダイナミクスの波に乗ろうぜw
たのくるさん、ありがとうございます。
おっさんの伸びしろが接地時間ぐらいしかないとなると、 それはそれでどうしたもんだ…って感じだけど、 今の走り方を維持したまま、地道に底上げってことだな。 きっとそうだ。 地道が一番だ(白目
で、昨日のブログにも書いた通り、 昨日はペース走をして415ペースで走った ランニングダイナミクスのデータをとってきたw
実は昨日の帰り、いつも通りに急激に 「やっぱ今日はランオフでいいかなぁ…」 って気になったんだよw
今月はもう300キロ走ってるし、 これ以上走らなくていいような気がするなぁ…。
いやいやいや、オレ、別に月間300キロを目標にしてねーしw
月間の走行距離にこだわってたら、 間違いなくランオフしてたわw
あぶない(白目
で、やっぱ今日はジョグでいいんじゃないか…とか、 ペース走は5キロでいいんじゃないか…とか、 いろんな雑念に打ち勝って10キロ走った。
すべてはランニングダイナミクスのおかげだw
ガーミンの距離精度が上がって、 走らされる距離が増えた=相対的なペースが落ちた ってことの影響はやっぱり大きくて、 415ペースがギリギリだったw
ギリギリだったって、いけてる風に書いたけど、 普通にこぼれてるしなw
実を言うと、7キロすぎにお腹が痛くなって トイレに駆け込んだから、連続して10キロ走った訳じゃないしなw
つーか、おっさん、ペース走してると まぁまぁの頻度でお腹が痛くなってトイレに駆け込むんだけど、 それってばペース走がツラくって、 逃避のために脳みそが偽の腹痛信号を出してるってことなのか?
いや、でも偽信号にしては いつもパンツをおろすのが間に合わないぐらいギリギリだぞw そんなギリギリの偽信号、出すぅ?w
おっさん、本気で間に合わないことになるのも 時間の問題のような気がしてとても怖いんだけどw
ま、いいw
一応、昨日の結果。
10.01km 42'39(4'16/km) 408-412-415-417-414 415-424-418-413-420
ランニングダイナミクス 平均ピッチ:197spm 最高ピッチ:209spm 平均ストライド:1.2m 平均上下動比:5.4% 平均上下動:6.6cm 平均接地時間バランス:50%左/50%右 接地時間:221ms
またしても、左右バランスが50対50で、 接地時間が221msだったwww
接地時間が221msになるの、 4回走って3回目だぜw おっさん、221msの男だぜw
つーか、壊れてねー?w 大丈夫?
ゆるジョグ以外、接地時間が同じって おっさんスゴ過ぎじゃね?w
昨日はホントに暑かった。 ガーミンコネクトさんに言わせたら、 おっさんが走ってた時間28度もあったらしいw
まだ靴がグチョグチョになるほどじゃないけど、 ペース走するには相当厳しい暑さになってきたな。 早かったなw
そうそう、630Jって走った結果から VO2Maxを測ってくれたり、予想タイムを出してくれたりもする。
実は週末走り終わった段階では、 VO2Maxは55で、予想タイムは3:00'04だったのだw
おしいw
こういう予想タイム的なものって、 実際より速いのが出て 「えー、そんな速く走れへんわーwww」 って言うようなもんじゃないの?
何かガーミン、オレには厳しくないっすか? 大丈夫っすか? たのくる師匠に褒められたんっすよ、オレw
ま、いい。 こういうのって、積み上げていけば上がって行くもんだw
昨日だって、クソ暑い中がんばって走ったんだから、 もしかしたら予想タイムのうえでは サブスリーになってるかもしれんw
ワクワクして見てみたら、 VO2 Max54、予想タイムは3:03'41に後退してましたよ(白目w
ガーミン、マジ厳しいw
予想タイム下がったし、 途中トイレで10キロ連続で走れてないしで、 明日はまた415のデータをとり直しだ。
ペース走する理由ができた(白目
 にほんブログ村
スポンサーサイト
|