fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
今日はヤングマン。
ども。

今朝はちょっと趣向を変えて
『ブーメラン・ストリート』じゃなくって
『ヤングマン』を聞いてたんですよ。

♪ワーイ・エム・シ・エー
ってチビ助と歌いながら、
朝から元気出るなーって言ってw


♪若いうちは やりたいこと 何でもでーきるのーさー

ってところで、

あぁ、オレもうおっさんやから、
やりたいこと何でもはできへんのかぁ…

って思ってしまって、
何かこう取り返しがつかない感で朝からずっとヤバい(白目

元気出るなーってところからの落差がありすぎて
ずっとしょんぼりw

もっと早く気づきたかったわ…


***

何日か前に、ブログ村のランキングやらポイントやらについて
書いてあるブログをちらほら見かけたから、
ほとぼりが冷めたところで、おっさんも書いてみるw

おっさんがそういうことについて書くと、
何故だか叩かれたりするから、ひっそりと書くのだw


ブログ村のランキングってことについて言うと、
ある時期からあまり気にしなくなった。

おっさんは気づいてしまったのだ。
ランキングって言っても、
ブログが面白いランキングじゃなくって、
人気ランキングなんだってことにw
(ブログ村にもそう書いてあるし)

人気って言っても、要するに
バナーが押された回数ランキングってだけであって、
そもそもの土台
(読んでくれる人の数とか、層とか、
 バナーを押してくれる人が多いとか、
 そのための工夫をしてるとか、
 押してくれってアピールしてるとか、その他いろいろ)
が違うのに、それを他人と比べあうのって
おっさんにとってはあんまり意味がないなぁ
って思ってしまったのだw
(あくまでも、おっさんにとってはね)

ただまぁ、1位になったら『おぉっ』て思う
ぐらいには気にしている感じw

で、じゃぁ、INポイントも気にしないかって言うと、
それはそうではなくって、
自分の書いたものが面白かったかどうか
ってことを判断する指標として気にしている。

休みの日より、平日のがINポイントが入りやすいとか
速報にはINポイントが入りやすいとかってブレはあるものの、
それも含めて、自分が書いた記事が面白かったのか
イマイチだったのかってのを判断する基準にしているw

ちなみに、そういう意味で判断すると昨日のヒデキの記事は、
おっさんの思いとはウラハラにイマイチだった模様(白目w

…そんな日もある(ドンマイw


ついでに言うと、
その昔、りょうたさんが『怪盗メソッド』っつって、
INポイントのバナーの上に2行ぐらいで
押してもらうための誘導文を書く
ってことを推してた時があって、その時に
「あやたさんもバナーのとこに『押して』って書けばいいのに。
 書くと書かないとで全然違うよ」
って何回も言われたんだけれど、
それでもおっさんが『怪盗メソッド』をしないのは、
もしそれでINポイントが増えたとしても、
それがおっさんが書いたのが面白かったからなのか、
『怪盗メソッド』のせいなのかがわからなくなるのと、
もし、『怪盗メソッド』にとても効果があったとして、
その2行に何を書くかってことを考えるよりも、
どう書いたら本文が面白くなるのかってのを考える方に
頭をつかいたいなって思っているから
おっさんのブログには、
本文の終わりにただバナーが置いてあるだけなのだwww

今日も今日とて。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



鉄サプリを飲む。
ども。

昨日の夜もゴキゲンに
ブーメラン ブーメラン♪
してたら、リビングの向こう側からチビ助に

「しつこっ!
 毎日毎日、ブーメラン、ブーメラン、しつこいわぁ」

って言われてしまいましたよw

ヤングマンを一日挟んで薄めたつもりだったけど、
一日休んだことで逆にブーメランが強調される
っていう逆効果だった模様w

意外と耐性低かったなw

まぁ、チビ助からののクレームなんか気にしないけどねw


***

先週にポチってた鉄サプリが届いた。
気休めでも、藁でも何でもいいからすがって、
ちょっとでも調子が上向いてくれたらいいw

で、早速飲み始めようと思ったら、
1日2粒飲むってことはわかったんだけど、
それがいつなのかがまるでわかりませんでしたw
パッケージを隅から隅まで読んだけど、
1日2粒を目安に飲むってこと以上のことは
どこにも書いていませんでしたw

…勘?w


消費者を突き放しすぎやろw
ホンマに勘で飲むぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

よしわかった、気が向いたときに飲むことにしてやるw
ってことで、仕事中の気が向いたときに飲むことにしたw

何ともめんどくさいことに、
水かぬるま湯で飲むようにって書いてあるから、
一旦席を立って水のあるところに行かなきゃダメなんだぜ。

麦茶じゃダメなのか、麦茶じゃ…(白目

おっさん、麦茶ならサーモスの水筒で持って行ってるから
自分の席で飲めるのに、サプリを飲むためだけに、
麦茶持参してるのに、水を買うのもバカらしいし
何ともかんともだぜwww

あ、ちなみにかぜ薬の『改源』は、お茶で飲むかぜ薬なんだぜ。
これ、マメなw
うちの奥さんがおっさんにドヤ顔で言ってたから、
本当かウソかは知らんけどw


で、仕方なく水道まで行くんだけど、
おっさんの席から一番近い水道はトイレの水道。

…何か嫌じゃね?w
いや、トイレの水道だって、給水所の水道だって
同じ水が出るってわかってても、
トイレって空間で、トイレの水道の水で飲むって、
何かちょっと嫌じゃね?w

サプリのプラスと、トイレの何かのエキス的なもののマイナスとで
プラスマイナスゼロになりそうじゃね?w

てことで、ちょっと遠いけど給湯室でサプリを飲んだ。
めんどくせぇ…。

ていうか、水かぬるま湯でって書いてあるけど、
水もぬるま湯もなしで直飲みはダメなのか?
おっさん、正露丸だって水なしでいけるくちだから、
サプリぐらい楽勝なんだけどなぁ。

藁にすがるのも簡単ではないね。


せっかく席を立ったから、
自席に戻るついでにトイレに寄ったら、
個室の奥の方から『シャコシャコ』いう音を響かせながら
歯を磨いている猛者がいたw

トイレの個室の中で歯を磨くってハートが強すぎるだろw
手洗い場ならまだわからんではないけど、
さすがに個室の中はないわw
壁隔てた隣で、誰かうんちしてるかもしれんねんでw

あれか、磨き終わったらそのまま
ウォシュレットでうがいするってことか。

マジでかwww
天才かw

いろいろ妄想が膨らむハートの強さだったw
豪の人っているよねw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チビ助が階段から転げ落ちたんだそうだ。
ども。

昨日のこと
『「チビ助が駅の階段から転げ落ちた」
 って駅員さんから電話がかかってきた』
って奥さんからメッセージが飛んできたw ← ややこしいw

目撃して駅員のところまで連れて行ってくれたおばさん曰く
「ゴロゴロと転げ落ちていた」
んだそうだ。

…コントかw


そうは思ったけど、
おっさんだってそう返信したら大変なことになる
ってことぐらい何となくわかってるからグッと堪えた。
(何となくかよw)

続けざまに
『目撃した人の話だと、頭打ってるんじゃないか?
 ってことらしいねんけど、どうしよう?』
って来たから、おっさんもえぇ!ってなって、
『そら、病院に連れて行かなあかんやろ』
ってすぐさま返信。
これはヤバいかもしれませんよ。


『そやんな?今、「階段で打った上唇と膝が痛い」
 って言いながら、膝立ちでパソコン見ながら
 かき氷食べてはるけど、ホンマに病院行く?』
って確認のメッセージが来ましたけどねw

痛いのか痛くないのかどっちだよw

まぁでも頭のことだから、何かあったら怖いし
念のために病院に連れて行ってもらいました。

特に問題はなかったみたいで、
頭のレントゲン写真を見たお医者さんは
「さすが子どもやね、キレイな脳みそしてるわwww」
って言ってくれたそうですよ。

脳みそがツルっとしてるってことか?
アホやから、しわがないってバカにしとんのか(゚Д゚)ゴルァ!!

まぁでも、おっさんもチビ助の脳みそは
ゆで卵みたいにツルっとしてると思うw


まぁ何にせよ、何ともなくてよかったw


で、今朝、3時半に起きてインターバルしたことは
また気が向いたら書くとしてw


走り終わった後、チビ助を塾に送って行くときに
「今日は早く帰ってきてよ」
って奥さんが言った。

「何や?お祓いにでも行くんか?」
間髪入れずにおっさんが答えたら、
「え?何でわかったん?」
って奥さんはとてもビビっていたw


いやいやいやw
あなたのお母さんが言いそうなことやんw

昔はあなたもやいやい言うてたけど、
行動パターンめっちゃそっくりになってますよw
親子やのぉwww

おっさんがヒャッヒャ笑ってたら、
「そうは言うけどな、
 先週は私が事故して、昨日はチビ助が階段から落ちたやろ?
 順番からして、来週はあなたやで。
 今のところ、特に大きなことにはなってないけど、
 たぶんあなたの時はえらいことになるよ?」
とか言い出したw


さらりと嫌なこと言うなぁ(白目

そら、オレも次はオレの番かなぁ?
とは思ってたけど、オレの時はえらいことになりますかw


言うたな、あなた、言っちゃいましたね…
そんなこと言うならなぁ


お祓いに行こう(白目


それぐらいのことで、気が済むならお安い御用だぜw
ってことで、加持祈祷をしてもらってきましたよ。

おっさんちが平和でありますように。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

つまようじととげ。
ども。

昨日、チビ助をお迎えに行ったときのこと。
ちょうどお昼ごはん時で、食堂の前を通りがかったら
作業着を着たおじさんたち6人、
年のころならおっさんよりちょっと上ぐらい?
いや、おっさんと同じぐらいかな?
もしかしたら、おっさんより年下ってこともあるかも。


…ってことは、おっさんも傍から見たら
あんな風に完全なるおじさんに見えてるってこと?
うーわー、マジでかwww

ま、いい。
同じ作業着を着たおじさんたち6人が
食堂から出てくるところだった。

おじさんたち6人が6人とも
口につまようじを咥えていたw

おそろかw

いや、ごはんを食べ終えたおじさんが
つまようじを咥えてお店から出てくるってのは
特に珍しい光景じゃないっちゃないんだけど、
よく考えたら、あれって何のために咥えてるんだ?

咥えてるつまようじを使って、
もっかいシーハーしてるところは見かけたことがない気がするから、
…ファッション?w

っていうか、おっさんはまだつまようじを咥えて出てくる
ところにはたどり着いてないんだけど、
あれって、何をきっかけにいつからそうするようになるんだ?

見よう見まね?
先輩からの伝授?
先輩への憧れ?…ってことは、やっぱりファッション?w

謎だ。


***

チビ助をお迎えしてから、帰る途中で
おっさんとチビ助もお昼ごはんを食べたんだけど、
お店の外で列に並んでいるときに、
店の板壁を触って遊んでいたチビ助の指先にとげが刺さったw

ここんとこ、おっさんの周りには、
こういうしょうもない、ちょこっとした不幸が訪れやがるw

チビ助は涙目だったけど、
毛抜きも針も何もないところではどうしようもないから、
とりあえず、チビ助に
「今はどうしようもないし、このまま放っておいたら
 このとげはどんどん体の奥に入っていって、
 ついには心臓に突き刺さって…どうなるかわかるな?」
ってビビらせておいたw

でも小3にもなると、そんな子どもだましは通用しないみたいで、
「ないわ。…それはない(震」
って言ってましたw

ビビっとるがなw


でもって、家に帰ってから
「ほら、お母さんにとげ抜いてもらえ」
って、対応を奥さんに丸投げしたんだけど、
毛抜きを用意した奥さんは、5分ほど格闘した挙句

「あ、あかん、とげがよう見えへんw」
っておっさんに投げ返しw

バトンタッチされたおっさんは、
ピンセットを持って、チビ助の指先に集中!


横から奥さんの
「チビ助の指、えらい遠いけど見えへんのか?w」
ってヤジにもめげず勘で抜いたw



普段は大丈夫なんだけど、とげはあかん、とげはw

老眼夫婦ワロタw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

シンプル・イズ・ベスト。
ども。

昨日、ブラジル人に会って以来の奥さんの実家に行ってきたw
奥さんちのお義父さん、お義母さんはチビ助に会うたびに
「しばらく見ない間に大きくなったなぁー」
って言うんだけど、
実はチビ助は前回行ったときよりも
だいぶガリガリになっている(白目

気付かれてないからセーフwww


チビ助の野郎は、
「今回はじぃじとコナンの映画を見る」
って言ってとても張り切っていて、
「後ろの方のど真ん中の席を予約しておいてくれ」
ってオーダーが出されたことで、
翌朝の始発出勤に備えて寝ていたおっさんが、
座席予約するために真夜中に目覚ましで起きる羽目になったw

…容赦ないなw


っていうかね、チビ助の野郎、
今まで一回たりとも、テレビでコナン見たことないねんでw
ふざけんなって話ですよ。

でも、近ごろ仮面ライダーのストーリーが
理解できるようになってきて
「お父さん、仮面ライダーがめっちゃ面白い!」
って、戦うシーン以外も早送りしないで見るようになった
チビ助の成長力に期待だw

ストーリーがわかるようになるまで、長かったな…w
普通、そこまでたどり着く前に卒業するんやで…w
お前もう訳わからんぐらい変身ベルト持ってて
えらいことになってるやないかw

ま、いいわ。
こないだ、階段から転げ落ちて頭打って
さらに覚醒したかもしれんw

映画館でじじばばと合流して、
おっさんたちは竜王のアウトレットへと向かった。


アウトレットに行くと必ず道に迷う奥さんは、
着いてすぐに入手したフロアマップをぐるぐる回して
現在地と目的地を把握するって新しい技を駆使して、

「私も成長してんねんで」

ってアピールしながら、
目的のお店とは反対側にズンズン進んで行った(白目

退化しとる…w


仕方がないから、奥さんが言う店まで
次々に案内しながらぐるっと一周回ってきた結果、
何故かおっさんの服だけが4枚増えていたw

奥さんの言う通りに鏡の前で立っているだけw
おっさんには気に入るも気に入らないも
良いも悪いも発言の権利はないw

コミュニケーションは、
「これ着ろ」
「はい」
で完了w

シンプル・イズ・ベストだw


そういえば、アウトレットをこれだけ歩きまわって
踵が痛くも何ともなかったのって何年かぶりだな
ってことに気が付いてからはニヤニヤが止まらなかったw


買い物を済ませたおっさんたちは、
映画を見終わったチビ助たちと合流。

映画の内容がちゃんと理解できたかチビ助に確認したら、
「ボクはちゃんとわかったで。
 じぃじはわかってない」
って自信満々に答えやがったw

失礼だろw

どんな映画だったのかを聞いてみたら、
ちゃんとストーリーを教えてくれたw


<ネタバレ注意!!!>


今回のストーリーは、
テロが起こって、コナン君が解決するんだそうだwww


簡潔なストリーやなぁ(白目
シンプル・イズ・ベスト…かぁ?w


ちなみに、犯人を聞いてみたら

「それは言わん」
のだそうだw


お前、絶対わかってないやろw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日書いたってダメだった。
ども。

ふふふ♪
おっさん、昨日のブログでとんでもないミスをしてた
ってことにたった今気づいたぜw

しゃーないw
こんな日もあるw
気にせずいく。

***

「あの…すいません。
 今週のどこかでお休みをいただきたいんですけど…。」
遠慮がちに部下が言った。

「あぁ、いいよー」
間髪入れずにおっさんが返す。

「え?えぇ?いいんですか?
 理由とかは聞かないんですか?」
おっさんが休んでいいって言ってるのに、
何故だかご不満なようだw

「理由もいらない」
また間髪入れずにおっさんが返す。

だって、理由を聞いたところで何ともならないし、
『そんな理由じゃ休みは認められないな』
って言ったって、休むんでしょ?

聞くだけめんどくせーじゃんw
「私用でいいよ、私用で」
って言ってるのに
「理由、いらないんですか?」
ってやっぱりご不満の様子w

めんどくせーw
聞いてほしいお年頃かw
乙女かw

「おぉ、じゃぁ、理由は何?」
とっとと聞いて解放されようw
おっさんが休みの理由を聞いたら、

「私用です」
って、シバくぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

めんどくせーw
オレの部下めんどくせーw
オレの背中を見て育ちすぎや(白目


「あんまり言いたくはないんですけどね…」
またイチイチめんどくさいことを言いながら
部下が言うには、

お父さんが急に高額な健康器具を買うって言い出して、
話を聞くにつれ、どう考えても怪しげだから、
自分が話を聞きに行くんだそうだw


なんとか水素水を作る機械とか、
あぁもう完全にアウトですねって感じやんw

是非休んでくださいw
理由はいらないから、経過は報告してくださいwww

間違っても、お父さんの分と自分の分と
2台契約して帰ってきたらあかんでw


続報が楽しみですw


***

こないだ奥さんの実家に行ったとき、
父の日が近いからお義父さんに何かプレゼントを
ってことで、奥さんとあれでもないこれでもないって考えた。

お義父さん、ベロベロに酔っぱらうほど飲む
ってほどではないんだけど、毎日飲むぐらいにはお酒が好きで、
だから何かにつけてはお酒をプレゼントしてきたんだけど、
さすがにお酒ばっかりってのもどうよ?ってことになった。

で、最近ウォーキングを始めたらしいって情報を掴んだ奥さんから、
「ボトルポーチはどうよ?」
って提案があって、おっさんがモノを探す係になった。

それをこないだ渡してきたんだけど、包装を開けるなり
「うわ、何これ、ええやん。
 こんなん誰も持ってないわ。
 またお友達にそれええやん、どうしたん?
 って言われてしまうわぁ」
ってとても嬉しそうだったw

お義父さん、静脈で心拍が測れる活動量計が
お友達の注目を集めて、最近ご自慢なのだw
お友達の中ではハイカラおじいさんってことになっているのだw

その日はそれ以降ずっと、
晩ごはんを食べに行くときもずっと、
おっさんたちがプレゼントした
ランニング用のベストを着て過ごしてたんだけど。

そのことを昨日のブログに書こうとして完全に忘れていたw
っていうか、そのことがメインのはずで、
キレイにオチがつくはずだったんだけどなぁ(白目


やっぱり今日書いてもあかんかったわw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

イワシからの卒業。
ども。

今日、近畿が梅雨入り。

今日が雨で走れなさそうなことは、
天気予報を見て昨日からわかってたから、
昨日は始発出社で眠かったけど、
そのうえ小雨だって降ってはいたけれど、
さらにタバタの予定だったのをペース走に変更して
おっさんは練習をしたんだぜw

我ながら意識が高いwww


仕事場から家に着くまで、
家に着いてから着替えて玄関を出るまでの間に、
何回、やっぱ雨降ってるし走らんでいいんちゃうんか?
って思ったことかw

我ながらブレブレwww


それでも意を決して走りに出かけた訳だけど、
もうアップジョグの段階で、股関節が売り切れ(白目

原因は間違いなく、朝仕事に行く前にやった
スクワットなんだけど、たったそれだけのことで、
股関節だけがフルマラソン終盤のような状態にw

おっさん、ひ弱いw

そのまま引き返そうかとも思ったけど、
そんなことしたら何にもしてないのに
無駄に洗濯物を増やすだけのろくでなしになってしまう
ってのがストッパーになって思いとどまったw

ありがとう、おぐらさんw


まぁでも、こんなイマイチな感じの日だって
結局走り出しさえしたら案外走れてしま…わなかったw

10.01km 45'31(4'33/km)

言わずもがなだとは思うけど、
念のために言っておくと、
サブスリーペースを目標に走ってるからね(白目

『あぁ、今日は全然無理だ…』
って途中で力を抜いた訳でもなくて、
最後までほぼ力いっぱいで走ってるからね(白目

途中でしんどさのあまりってのじゃなくって、
自分の不甲斐なさ加減に吐きそうになったw


ダメだ、おっさんこのままじゃ、
本気で走ることが嫌いになってしまう。


ちょっと何とかしないとってことで、
練習を見直すことにした。

今シーズンのイワシ活動として、
ミムラボで教えてもらったスクワットを
地道にずっと続けてきたけれど、
これがイマイチよろしくない気がする。

そのうち慣れるだろうと思って続けてきたけれど、
ずっと、ずーーーっと股関節がダルいままなのだw

それが効いてるってことじゃないか
ってことも言えるんだけど、
それが原因で思うように走れなかったら
ストレスも溜まるし本末転倒だ。

寝返りをうったり、何気に股関節をひねるたびに
『痛てっ』ってなるのもしょんぼりだw

ってことで、このあたりでスッパリとやめる。
また思うように走れるようになってきた暁には、
思い出したかのようにこそっと再開する。 ← スッパリじゃねーw

そう、思い出した。
おっさんは、走るのに必要な筋力は
走ることによって身に付ける派なんだったwww


あと、タバタもやめだ。
週2のペース走を週1に減らして変わりにタバタをすることで、
疲労の蓄積の軽減とスピード強化を狙ったけれど、
ペース走の回数をを減らしたら、
ペース走で10キロ走れる足がなくなった(白目


ここ何年かペース走がおっさんの練習の基礎だったのは、
それがおっさんに合ってたからだった訳で、
やっぱり原点に戻るのだwww


ってことで、今この時期に方向転換することで、
秋にいろいろやってみて良かったと思いたい。

…思いたい。


***


そんなことよりも、
今朝、おっさんの部下から休みの連絡がきたwww

明日が待ち遠しいw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

とても忙しい一日だった(前編)。
ども。

今日は朝からとても忙しい一日だった。
物理的にも精神的にも。


昨日の夜、チビ助に
「お父さん、明日の朝は早く起こしてな」
って言われた。

宿題がちょっとだけ残ってるから、
明日の朝早起きしてやるんだそうだw

おっさんが子どもの頃のことは
あんまりはっきりとは覚えてないけど、
宿題を翌朝に持ち越すことはなかったような…。

それでも、チビ助は「朝やる」って言ったら
ちゃんと早起きして宿題を終らせて学校に行くから感心だw

「で、何時に起こせばいいの?」
おっさんが起きる時間に合わせて
起こして欲しいってことだと思いつつ、
念のために聞いてみたら、

「うーん…5時半」

ないわーw
オレも巻き添えで早起きとかないわーw

それでも、せっかくチビ助がやる気なんだから、
お父さんもそれに付き合うぜって思って、
いつもより早起きして5時半にチビ助を揺すったら

「うーん…やっぱ、あと30分寝るわ。
 お父さん、先に下降りといて」

って返事が返ってきましたよw

オレ、先に下降りて何しとくねん?w
チビ助を起こすために、完全に目覚めてしまったから、
おっさんはもう二度寝できそうな感じでもなくなってしまったw

仕方なくおっさんが先に起きて、
30分後にまたチビ助を起こしに上がってきたw

今度はチビ助も布団からパッと出て、宿題に取りかかった。
ちなみにお母さんは、おもっくそ寝たままだ(白目


チビ助、急げ!

残ってる宿題は、漢字の書き取りか?
それとも計算ドリルか?

ランドセルからノートを取り出したチビ助は
おもむろに台所に行って、何やらノートに書きだした。

何をしているのかと思ったら、
残っている宿題の第一弾は、
『身近にあるマークとその意味を書いてこよう』
なんだそうだw

いやいやいや。
それ、めっちゃ時間かかるやつやんw
何で昨日のうちに終らせてないんだよwww

チビ助を問い質したら、
「昨日から間に合わないと思ってたし、
 ボクは間に合うとは言ってない。
 昨日のうちじゃなくて、今日間に合わんって言ったら、
 絶対お父さん手伝ってくれるから今日言うたねん。
 ボクなかなか賢いやろw」
ってまんざらでもなさげだったw


お前、天才かwww


「とりあえず、お前は漢字の書き取りをやれ。
 マークはお父さんが描き写しとくから」

チビ助の宿題を終わらせるためのチームが動き出したw

チビ助がせっせと漢字を書いているうちに、
お父さんはチビ助が描いたぐらいの下手くそさになるように
丁寧にマークを描くのであったw


…お父さん、今日会議やから
いつもより早く会社に行かなあかんねんけどな(白目

もちろん、チビ助の宿題は無事に間に合ったw

とても忙しい一日の始まりだった。

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

とても忙しい一日だった(後編)。
ども。

昨日のつづき。

月初めの繁忙期っていうのに、
しかも金曜が東京への出張だからその分の仕事を
前倒しで終らさなきゃなんなくて気忙しいってのに、
そんなことはお構いなしに朝イチは会議。

もちろん、おっさんの発言は
「ありません」
の一言だけだw

やっと終わって、よしっ!
ってんで仕事場に向かおうとしたら事務所に突然の来訪者。

え?こんな時間に人が来るなんて聞いてないけど?
応対に出た部下に確認したら、
「すいません、来訪の時間30分間違えてました」
ってことで、正しい来訪者だったw

手帳に書いたメモごと間違っていたらしいw
お前もう今すぐ手帳を使うのやめろ。
何の意味もねーわw

せっかく来てくれたお客さんを
ほったらかして現場に行くこともできず、おっさんも応対w
やべぇ、今日中に仕事終わるかな…。
気ばかりが焦るw

予定外の来訪者でちょっと出遅れたけど、
何とか現場に向かったおっさん。

まずは、外注さんに
「昨日、大丈夫でしたか?」
って声をかけた。

この外注さん、今までもちょいちょい体調不良で
休んだり早引けしたりしてたけど、昨日も
「土曜日に病院で受けた検査の結果について
 病院からすぐに来てくださいって電話があったので
 帰らせてください」
ってことで早退したのだ。

病院から呼び出されるって、
もしかしたらただ事じゃないんじゃないか
って部下たちとも話をして、みんなで心配していたのだ。

遠回しに聞くのもアレだしストレートに聞いてみたら、
ちょっと言いにくそうな感じで



「あれ、うそでした」
って返事が返ってきたwww

マジでかwww
意味がわからんwww

いい大人が何でそんなしょーもないうそをつくのか。
でもって、なぜ今それがうそだったって告白しようと思ったのか。
いろいろが謎すぎて訳がわからなかったwww

もう、今日は仕事するの無理だなって思ったw


と、おっさんの気持ちを察したのか、
つかつかと部下が寄ってきて、
「ちょっと聞いてもらっていいですか?」
って話しだしたのだ。

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


今日はまだ始まったばっかりなのに、
なぜか疲れ果ててしまったけど、それとこれは別だw

で、なんとか水素水はどうなった?w


結論としては、完全にアウトな業者だけれど、
お父さんが完全に信じ込んでしまっている上に、
業者としては
「疑うんなら別にうちとしては買ってもらわなくても良い」
ってスタンスだからどうしようもなかったと。

説明にいろいろおかしい点があって突っ込んでも、
最終的には『ボクはこの製品を信じている』
って答えにたどり着くし、
お父さんは『オレはこの人を信じている』
だから議論にならなかったんだそうだ。

あるわー、そういうのあるわーw

そこを責めすぎると、
こんどはお父さんがしょんぼりするし
オレの気持ちを分かってくれるの、業者の人だけやわ
ってなっちゃうから、難しいところやのぉ…。

ってことを、
おっさんの友だちがオウムにハマった時のこととか、
その友だちを一緒に説得した友だちが
おっさんの結婚式の二次会のときに、
みんなにチラシを配りながら、
日曜学校の布教活動をしだしたこととか、
大学のときからの彼女が、マルチ商法を始めた時のこと
なんかの経験を交えながら話したら、

「あぁ、もういいです。
 私のなんとか水素水ぐらい大したことなかったです」
って元気になったから、話してよかったw


一日のスタートからとても疲れた日だったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

夏が来た。
ども。

やべぇ…クソ暑いw
走る方の暑熱順化も必要だけど、
ブログを書くってことの暑熱順化も必要だ
ってことを書こうかなって思ったけど、暑すぎて書く気がしねぇw

イワシ活動をやめることにして、
火曜日の朝以来スクワットをしないでいたら、
木曜日には股関節の変な感じはずいぶんとましになったw
(水曜は雨でランオフ)

じゃぁ、股関節が痛くならない程度にやればいいんじゃね?
と思わないこともないんだけれど、
結局、やりだしたらやればやっただけ
効果があるような気がするもんだし、
実際にやってるときには、そこまでのダメージはなくて
何時間か後に…ま、翌日なんだけどw
ダメージが来て、『うわぁ、やりすぎた…』
って後付けで気づくから、やっぱりキッパリとやめるのが正解だw

とてもいい気分で有頂天になりながら工場地帯へ。
今日の練習メニューはペース走だw
イワシ活動と一緒にタバタをするのもやめたから、
必然的に木曜の練習メニューはペース走になるのだwww

火曜のペース走があまりにも不甲斐なかったから
勢いでタバタもやめることにしたけれど、
キッパリとやめるのは失敗だったかも(白目

有頂天から一気に現実に引き戻されて、
ペース走のスタートを切ることができずに、
意味もなく今までやったことのない
カリオカステップなんかをしてみたりするw
(カリオカステップって名前だったってことはつい今知ったw)

2往復したあたりで、
これってば、今のおっさんにとっては何の意味もないどころか、
ただただ無駄に体力を消耗してるだけだってことに気が付いて、
次に無駄なことをやり始める前に、とっととペース走を開始したw

つい2日前にペース走をしたばっかな割には、
足が重い感じもそれほどはなくスムーズに走り出せた。
何より股関節を気にしないでいいってのがいいw

イワシをやめてよかったw
本当によかったw

もしかしたら今日は、久しぶりに415で走れるんじゃね?
って思ったけれど、思っただけだったw

暑くて2キロも走ると汗でずぶ濡れになるし、
いつも以上にハァハァする。
ハァハァが過ぎて久しぶりに鎖骨が痛かったw
(おっさんはがんばりすぎると、
 横っ腹の次に鎖骨が痛くなる体質ですw)

毎度のことながら、6キロで足が売り切れて、
3周目はヘロヘロだったけど、
それは今までペース走が足りてなかったせいで
これからどんどん上向いてくるだろう(希望)


10.01km 43'39(4'22/km)


走ってるときには気が付かなかったけど、
走り終わったときには上半身だけじゃなくって、
ランパンもビショビショで、
漏らしてもわからないぐらいになっていたw

もしかすると、しんどすぎて
漏らしたことがわからなかったのかもしれないw

ただ、まだ靴の中がグチョグチョになるほどまでは
汗をかいてはいなかった。
靴下がちょっとしっとりしたぐらいw

家に帰ったら、玄関から風呂場に直行して
洗い場で全裸になってそのまま風呂w
脱いだ服もそのまま水洗いだw

もしかしたら脱がずにそのまま洗ったら一石二鳥なんじゃね?
ってことに気が付いてしまったけど、
実行する勇気は今のところないw

グチョグチョにならなかった靴は、
とりあえず洗わずに下駄箱に戻しておいたw
今日のところ玄関が匂ってないからセーフw

いよいよ夏が来たなって感じだw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

サシカレー。
ども。

この週末はいろんなことがあったな。

まずは金曜日。
この日は月イチの東京出張で、
また今月もプロシードさんと一緒に昼ごはんを食べたw

おっさんがプロシードのおじさんとごはんを食べた話なんて
まぁほとんどの人は興味がないだろうし、
そんなことはお構いなしに書いたとしても
つまらないブログを書くな
って不愉快になったおじさんからクレームが来ちゃうから
ほどほどにしておくけれど、神保町でカレーを食べたw

ほどほどには書く気かよw


実はプロシードさんとは先月も一緒に昼ごはんを食べたし、
おじさんが大阪に出張に来たときに、
帰りの新幹線までの時間にチョイ飲みもしたw
はっきりとした回数はわからないけど、
おっさんは今年に入ってからプロシードさんとは、
少なくとも6回ぐらいは会ってるはずだw

ちなみに、おっさんちから徒歩10分ぐらいのところに住んでる
実の兄貴とは今年に入ってから5回も会ってないはずで、
まさか自分がおっさんになってから、
近所に住んでる肉親より頻繁に会う東京在住のお友達ができるとは
ゆめゆめ思わなかったなw

まぁ、そんなことを言い出したら、
自分のことをプロシードって名乗るおじさんと友達になるとか、
あるいは、初対面のときに黄色い星の被り物で
登場するおじさん(しかもサシで会ったw)と友達になるとか、
そんなことも想像してなかったわw

人生っていろんなことが起こるから楽しいw


とりあえず、食後のコーヒーをおごってくれた
プロシードさんは、とてもいい人だと思ったw
また食後のコーヒーが飲みたくなったときには、
プロシードさんと昼ごはんに行こうと思うw

来月の出張は13日の予定。
(まだちょっと怪しい気はするw)


何となく、イイ感じにほどほどに書けた気がするから、
今日はこの辺で終わることにするw

じゃ、また。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

暑熱馴化してなかった。
ども。

土曜日は何週間かぶりに、
奥さんがチビ助を送迎するってことになった。
金曜の深夜に小躍りしたw

金曜日に出張から帰ってきたのが日付が変わる直前で、
もしチビ助の送迎をおっさんが担当する場合、
睡眠時間が4時間割るのかぁぁぁぁぁぁ…
って、名古屋あたりからずっとどんよりした気分だったのだw

睡眠時間がたっぷり取れたからって
必ずしもいい感じで走れるって訳じゃないけれど、
睡眠時間が足りなかった場合には、
絶対に走れないから睡眠は大切なのだw

ゆっくりと寝て、奥さんとチビ助を送り出してから
がっつりと走るってパターンも考えたけど、
『がっつりと走る』ってのが何かこうしんどそうだったから、
奥さんとチビ助を送り出す前にインターバルだけしてから、
駅に送って行くって大義名分がある休憩をして、
それからまたちょっと長い距離を走るってことにしたw

何とかちょっとでもしんどくない練習にしようと必死w


で、いつもの土曜よりちょっとだけゆっくりと寝た。
起きたら、もう夜が明けて朝日がギラギラで日射しが痛かった。
…こんなはずじゃなかった(白目

おっさんの中では、もうちょっと
夜が明けるのと朝日が出るのとの隙間ぐらいで、
暗くはないけど日は射してこない感じの中を
インターバルするつもりだったのだwww

朝が来るのが早い(゚Д゚)ゴルァ!!
バカ!!!


だからってモタモタしてる時間もないし、
モタモタしてたら、それはそれでどんどん日射しも強くなって
自分の首を絞めることになるから、とっとと着替えて走り出す。

…絶好調に体が重い(白目w


木曜晩のペース走からのリカバリータイムが
まだ20時間近く残ってるとはいえ、重すぎるだろこれw
せっかくのやる気をくじくなバカw

がんばって走ったところで、
タイム的な満足度は得られないとてもツラいインターバルを開始w

1本目、アップジョグで感じてた通り
やっぱり体が重くて、体感ペースは普段の10秒落ちぐらい。

2本目、途中で頭から汗が滴り落ちてきて前が見づらいw
手のひらで顔を拭きながら走り終わる頃には、上半身はずぶ濡れw

3本目、レストのジョグがツラいw
足が売り切れたw

4本目、もはや体感ではペースがわからないぐらい撃沈w
ペースは関係ない、ハァハァなればいいんだ
って思いながら走るんだけど、何の慰めにもならないw

5本目、これが終われば終わりだ!!!
ってのが励みになってペースアップするかと思ったけど、
世の中そんな甘い話はない!
これは無駄に故障のリスクを増やすだけなんじゃ…
こんなペースのインターバルに意味はないんじゃ…
明日もう一回がんばった方がいいんじゃ…
こんなしんどいのに、今楽になるための理由はいくらでも
思いつくぐらいには頭は回るw
ってことは、やめなくていいじゃんで走り切った(白目

走り終わってからタイムを確認したら、
調子良く走れてたつもりだった先週より
ずいぶんといいペースで走れててビビるw
(353-352-350-400-400)

イワシをやめた効果かも?


一旦家に帰って、ビショビショになったシャツだけ着替えて
奥さんとチビ助を駅まで送って行ってから、
すぐに走りに行こうと思ったけど、どうにも濡れたパンツが
気持ち悪くてパンツも履き替えてから出発。
ランパンは肌に密着してないから濡れててもいい模様w

水分補給をしてから走り出したけど、
走り出した瞬間から喉がカラカラw
日射しは痛いし、暑いし、喉はカラカラだし、足は売り切れ
つれー、走るのつれーだけ思って、精神修行w

本当は20キロジョグするつもりだったけど、
練習場の上空にヘリがやたらと飛んでて落ちてきたら危ないし、
暑いから12.5キロで走るのをやめたw
(本当は真ん中の行は不要w)

途中で水を買って飲んだのに(600ミリ)、
帰ってきて体重を量ったら、
インターバルの後よりさらに1キロ落ちてたw

…そんな汗かくぅ?
ビビったw

おっさん、ガーミン焼けなんて
もう2ヶ月ぐらい前からくっきりだし、
足の甲と土踏まずの色がツートンになってるぐらいには
日焼けはしてるから、暑熱馴化してるもんだと思ってたら、
それとこれとは別だった(白目


とは言え、じゃぁ暑熱馴化が必要か?
って自問したら、別に夏場にレースの予定がある訳でもないから、
暑さにヒーヒー言いながら走ればいいんだと思いましたw
ヒーヒーした方が、お手軽に心肺鍛えられそうだしw


日曜は、朝から22.5キロジョグしました。
(日曜の練習のことで1本書けないから、
 付け足しといたw)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

鋼メンタル。
ども。

今日は仕事場の歓迎会だった。
歓迎される主は、こないだ「検査の結果が…
ってうそをついて早退した外注さんだw

歓迎される身でありながら
うそついて早退したことがバレるとか、
気まずいにもほどがあるやろw
って思っていたら、
「うそがバレてどんな顔して歓迎されたらいいのか
 わからないので、不参加にさせてください」
って言って幹事を困らせていたw

いやいやいやw
誰のための歓迎会やねんw

メンタル強いなw

何とか説得して歓迎させてもらえることになったけど、
うそがバレた当日で、
しかも早退してやり残した仕事が片付いてないのに
「明日からがんばるために今日は定時で帰ります!」
って言ってとっとと帰って行ったw

メンタル強すぎだろw


結局、がんばるはずの翌日には、
「体調がすぐれないから休みます」
って連絡があったw

昨日から、みんなの視線が痛くて、
それを思い出して眠れなかったんだそうだw

マジでかwww
まさかの豆腐メンタルw


さすがに現場のリーダの堪忍袋の緒が切れて、
今日の歓迎会は、主役不在の送別会になりましたwww


当の本人は
「今日は飲み会ですよね?
 お先に失礼します」
って定時で帰って行きましたよw

誰のために開催する飲み会だったんだよw
やっぱりメンタルが鋼w


***

今朝、チビ助と一緒に学校に向かってると、
「ペロペロマンのお父さんがいた」
ってチビ助が言った。

あ、ペロペロマンってのは、
初対面でチビ助の顔をペロペロ舐めてきた
一学年下の男の子のことだw
(おっさんが命名して、チビ助と共有w)

ペロペロマン単体ではおっさんもしょっちゅう見かけるけど、
お父さんのことは見たことがない。
ていうか、何でチビ助がお父さんのことを知ってるんだ?

ってチビ助に聞いたら、
「だってほら」
って指差した先に、お父さんと手をつないで歩く
ペロペロマンがいたw

あー、あれは親子w

ペロペロマン、いつも一人で学校に行ってるのに
珍しいこともあるもんだw

「あー、そうか。今日は参観日だからや」
チビ助の説明で、なるほど納得。


で、おっさんは今日が参観日って初耳なんだけど、
それはそれでええのか?

って朝から自問自答してるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

一番ベストな黄身。
ども。

おっさん、仕事場で会議スペースの近くの席なんだけど。
今日は朝からずっと漏れてくる会議の声が気になって
仕事が全然手に付かない。

「一番ベストな方法は…」
「それが一番ベストです」
って、何回も何回も
一番ベストについて熱く議論されてる模様だけど、


そのたびに、
じゃぁ聞くけど、
一番じゃないベストって何やねん?
何やねーーーん!!!
ってグルグルして気もそぞろw

ちなみに、オレも油断したらときどき言ってて、
心の中で一人ツッコミしてるw


***

昨日の飲み会で主役になるはずだった外注さんから、
朝イチで
「昨日の飲み会どうでした?」
って声をかけられたでござるw

お前が言う?w

相変わらず、メンタル強いなー(白目


***

こないだの日曜日、
使い方の配分を間違った卵が多めに残っていて、
「消費し切らなきゃなんないから、
 晩ごはんは卵料理な」
って指令が下されたw

チビ助は即答で目玉焼きをチョイスw
卵をふたつ使って、
生まれて初めて本当の目玉の目玉焼きが食べられる
って一日中ウキウキしていたw
安上がりだw

チビ助は目玉焼きは、
黄身が固くなるまで焼く派で、白身派だ。

ゆで卵も黄身が固くて白身派なんだけど、
でもおでんの卵だけは、なぜか長らく黄身派
っていう謎っぷりを発揮していたw
(白身が汁で茶色いのが嫌だったから、
 嫌さの比較で嫌々黄身の方を食べてただけで、
 やっぱり白身だなってことに最近気づいた模様w)

おっさんもずっと昔から、一貫して白身派だ。
(例外的にたまごかけごはんの時だけは黄身派w)
さすがに黄身を棄てたり残したりってことはしないけど、
もうそろそろ、白身だけの卵が発明されてもいいんじゃね?
って思うぐらいには白身派だw


ちなみに、うちの奥さんは、
最近になってから、卵を食べるたびに
腹が痛くなってるような気がするそうで、
おばさんになってから突発的に卵アレルギーに
なったんじゃないか疑惑が持ち上がっていて、
黄身派とか白身派とか言ってる場合じゃないそうだw


で、一日中ウキウキしていたチビ助だけど、
いざ本当の目玉の目玉焼きが出てきても、
「お父さん、黄身はお父さんが食べてや」
ってなもんで、
いつもの倍、黄身をふたつも食べさせられた
おっさんが一人で涙目w

奥さんは
「腹が痛くならなかったら、
 私が黄身食べてあげるのに」
とか言って高みの見物w

くっそ、腹痛くないときだって、
黄身食べてくれたことないくせに…。

黄身なんて嫌いだーーー!
(そんなに嫌いではない)


***

今朝、チビ助に昨日の参観日のことを聞いたら、
「お母さんは保護者会にだけ来た」
んだそうだw

ええのか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

みんなはどうなの?。
ども。

今週は火曜日が歓迎会だったはずの送別会(主役不在)だから、
月曜と火曜を入れ替えて、月曜を練習の日にした。

って書いたところで、いつだったか仕事場の人から
「今日も走るんですか?」
的なことを聞かれたときに、
「今日も練習しますよ」
って答えたら
「その『練習します』って言い方が、何かもうアレですね…」
って言われたことを思い出したw

今さらやけど、
何かもうアレですねってどういうことやねん(白目


みんなも練習のつもりで走ってるよな?
…走ってるよなぁ?


で、日曜の夜に奥さんに
「火曜の晩が飲み会で走られへんから、明日の晩走るわ」
って伝えたんだけど、
(いつもと予定が変わるときには、事前に言っとかないと
 ご飯を炊くタイミングがどうのこうのとかで、
 ものすごく不機嫌になることがある ← イマイチわかってないw
 ただし、急に雨降ってきたからとか、足痛いしとか、
 めんどくさいしとかで走るのやめ系は不思議とセーフw
 …きっと何かあるんだろう)

「それなら別に明日も明後日も走らんかったらええやん」
って言われたぜwww

そうなのか?
そういうもんなのか?

みんなも走られへん日の分は、ランオフの日と入れ替えるよな?
…入れ替えるよなぁ?


あんまりそういうことを疑問に思ったことなくて、
すっかり自分がスタンダードだって思い込んでたわw

ま、スタンダードじゃなくても、
オレはオレだからそれでいいんだけどw ← じゃぁ聞くなよw


で何の話だっけ?
あ、ランオフと入れ替えて、月曜に走ることにしたんだ。
もちろんメニューはペース走。
やっぱり今シーズンもペース走で行く
って強い決意を持って方向転換したばっかなのに、
飲み会ぐらいで揺らいでたまるか
って思いは正直あるw


天気予報には傘マークなんて一個もなかったのに、
仕事帰りに想定外の傘をささなくていいぐらいの雨が降ってて、
やっぱ今日は眠いし、通常どおりランオフでいいか
って超揺らいだw ← 雨関係ねーしw


そんな紆余曲折を経てそれでも練習したら、
マラソンの神様だってニッコリと微笑んでくれるかも
今日は415でペース走ができるかも、ふふふ♪


10.01km 44'31(4'27/km)

何ですかね。
現実ってのはそんな甘くない訳ですよ(白目

知ってたけどねw


みんなも思ったように走れてへんよな?
…走れてへんよなぁ?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

中の人などいない。
ども。

昨日Yahooのニュースを見てたら、
仮面ライダービルドに出演中の俳優が事故で亡くなった
ってニュースに目が留まった。

えっ!!!
と思って詳細を確認したら、

仮面ライダービルドなんかに出てたスーツアクター
(いわゆる中の人)が、高いところから飛び降りる訓練中に
亡くなったってことだそうだ。

中の人はスーツアクターって言うのか。
知らんかった。

もうちょい調べてみたところによると、
ビルドの中の人ではないみたいで、
ここんところの主役ライダーの中身は
ずっと同じ人なんだそうだ。

考えたことなかったけど、スゲェなw
今年で50歳になるんだそうだ。(四捨五入せずともw)
スゴすぎるなw


そのニュースを横から見たチビ助が
「えぇ!!!お父さん!!!
 ビルド死んだん?えぇ!!!うそぉ!!!」
って騒ぎ出した。

ニュースの雰囲気は伝わってるみたいだけど、
読めない漢字があったり、知らない単語があったりで、
伝わり方がふんわりとしているw

「えぇぇぇぇぇぇ!!!
 えぇぇぇぇぇぇ!!!」
ってあまりにもチビ助がショックを受けてるから、


違うんだ。
ビルドが死んだんじゃなくって、
死んだのはビルドの中の人で…。
(厳密にはビルドの中の人じゃないけど)

って説明をしたんだけれど、
うちのチビ助にとってはビルドはビルドであって、
中の人なんていないから、余計に伝わらなかったw


チビ助がかわい過ぎるwww


おっさんも何とか伝えようとして、
ビルドはビルドやけど、ビルドって中は人間やん?
(完全に言うてもうてるけどw)
その中の人間の人がな…。
って説明をしたら、

「あー!桐生戦兎(きりゅうせんと)ね。
 え?ほんなら、桐生戦兎が死んだってこと?
 え?えぇぇぇぇぇぇ!!!うそやん?」
って余計にややこしいことになったw

註:桐生戦兎とは、ライダー変身前の人間体の名前。
本郷猛とか一文字隼人とかと同じ。


おっさんだって、これ以上どう説明していいのか
よくわからなくなって、

「うそうそ。
 誰も死んでない。
 このニュースうそや」
って、ブラウザを閉じて強引に話を終わらせたw


中の人などいないし、死んでなどいない!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

しょーもない仕事。
ども。

チビ助に「大人になったら何になるの?」って聞いたら、
最近は、ユーチューバーとか、ドラえもんを作る人
って答えが返ってくるようになったw

あ、ドラえもんを作る人って言っても、
ベルトコンベアの上を流れてくる部品のネジを締めて
ドラえもんを組み立てる人じゃなくって、
ドラえもんを発明する人の方な。
これから勉強して賢くなって、
ボクがドラえもんを作り出すんだってさ。
夢があるw

ユーチューバーは…まぁいいやw
触れないでおこう。


でもな、お父さんは知っている。
チビ助は言わないけれど、実は一番なりたいのは
『仮面ライダー』だってことを!

さすがに小学校3年生ともなると、
「大人になったら仮面ライダーになりたい」
なんてことを言うと、
「何言ってんの?仮面ライダーなんて本当はいないのに。
 そんなことも知らんの?」
みたいな夢もないしょーもないことを言うお友達がいて、
っていうか、そういうお友達の方が多くなって、
チビ助は『仮面ライダーおるのにな』って思いながらも、
バカにされたり、からかわれたりするのが嫌だから
『仮面ライダー』って言うことは封印して、
ユーチューバーとか、ドラえもんを作る人
って言うようにしてるっぽい。

小3なりにいろいろ考えてるんだな。

仮面ライダーがバカにされて、
ドラえもんだったら大丈夫ってところに、
小3なりの線引きがあるってのがとても興味深いw


でね、何日か前のこと、
そういう前提条件を知らないうちの奥さんがチビ助に
「大人になったら何の仕事するの?」
みたいなことを聞く訳ですよw

したら、チビ助ももうめんどくさいから
「んー、ユーチューバー(棒」
って、ものすごく適当な感じで答える訳ですw

本当のことを言ったら笑われるし、
だからってユーチューバーには本当になりたい訳じゃないから、
そんな感じになるしかないw
小3なりに折り合いをつけてる訳ですなw

そうしたところ、
その答え方なのか、ユーチューバーなのか、
めんどくさがってるところなのか、
あるいはその全部なのかわからんけれど、
奥さんのあかんところを刺激したんでしょうなw

「あんたな!
 子どものうちから、そんな適当な感じで夢も持たずに
 努力もせぇへんかったら、大人になったって
 お父さんみたいなしょーもない仕事しかでけへんで!」
って怒りだしたんです。


…お父さん、えらいとばっちり受けてませんか(白目


「しょーもない仕事とか言うな!!!」
って怒ったのは、チビ助だった。

「あのな、お父さんはな。
 ボクが学校に行ってる間もずっと仕事してくれてんねんぞ!
 がんばって仕事してくれてんのに、しょーもないとか言うな!
 お母さんが朝、化粧もせずにテレビ見てるときだって、
 昼ごろまでサザエさんみたいに、頭にクルクルのつけて
 テレビ見てるときだって、ずっと仕事してんねんぞ!
 お父さんにあやまれ!
 うーーーーー!うぅーーーー!!!」
たいそうなご立腹で、
まさかチビ助がそんなことになるなんて
思ってもなかった奥さんは平謝りで、
おっさんは…明日からはちゃんとがんばって仕事しよう
って心に誓うのでしたw

ていうかチビ助、
お前逆にお母さんの仕事をディスってませんか?
大丈夫ですか?


で、今日は塾を振り替えてお休みにして、
お父さんのために怒ってくれたチビ助を連れて
スパワールドに行って、プールと温泉で労っておきましたw

楽しそうでよかったですw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

6月の第3日曜日(前編)。
ども。

今日は6月の第3日曜日。
そう、チビ助の塾の日です(白目w

もちろん、送迎担当は「お父さんに決まってる」
んだそうですw

まぁいい。
日曜の塾は始まる時間が遅いから、
走ってから行くにしても、ちょっとゆっくり寝られるんだぜwww
って昨日の夜、余裕をぶっこいていたら
「明日は漢検があるから、塾の時間いつもより早いで」
とか急に言い出して、ゆっくり寝てる間もなく
4時半に起きて走りに行ったw

くっそ、漢検め。


チビ助を送り届けてから塾が終わるまで、
今日はマクドナルドじゃなくてガストで待つことにした。
マクドナルドはうるさすぎて、前回で懲りたのだw

…ガスト遠いしw
地図で見たらそっからそこに思えたのに、
片道20分以上かかったしw

いや、これちょっと遠すぎだろw
って気づいて引き返そうとしたところで看板が見えたw

…見えるなよ、看板w
見えなかったら引き返したのに、見えたら行くしかないだろうがw

で、ガストで朝ごはんを食べて
塾が終わるのを待ってたんだけど、
結局ガストもうるさかったw

隣のテーブルに座ってるおっさんの携帯がピロピロ鳴りだして、
その呼び出し音がやたらとデカいw
でもって、おっさんは携帯を手に持ったまま電話に出ないw
店の外に出るような素振りもないw
まぁそりゃ、ファミレスの中だからね、
電話に出てしゃべったりできないよね。
ってピロピロ音を1分ぐらい我慢してたら、
おもむろにおっさんが電話に出たw


…出るんかい!
出るんかい!!!

あまりの衝撃に、2回ツッコんでおきました(心の中でw

何のために1分もの間、ピロピロ音鳴らしたのかw
しかもまた、おっさんの声がでけーんだw

うるさいのは、マクドナルドがどうのこうのじゃなくって、
ただのお土地柄だったみたい(白目

ないわーw


で、また復路を20分以上かけて歩いて
チビ助を迎えに行ったんだけど、
途中で何回も自転車にひかれそうになったw
何かもういろいろが雑w
ふわっと生きてると、途端に大けがをするお土地柄だw
サバイバル力が磨かれるw

しかも、いつもと開始時間が違ったせいで、
おっさん終わりの時間を勘違いして、お迎えに10分遅れたしw

来るはずのお父さんが迎えに来なくて、チビ助涙目だしwww

いつもより早く起きて送迎してるのに
「お父さん、何やってんねん!
 時間の計算もできへんのか!」
ってチビ助に怒られて、お父さんも踏んだり蹴ったりw

送迎して評価下がるって、そんなんあるぅ?(白目

世の中は厳しいw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

6月の第3日曜日(後編)。
ども。

いやぁ、マジでビビった。
今朝の地震。
奥さんとはすぐに連絡が取れて無事だってのがわかったけど、
チビ助の安否がずっとわからなくてやきもきしたけど、
お昼すぎにようやく無事だってことがわかりました。
ていうか、そもそもオレは家に帰れるのか?
ってのが今の一番の問題になったw

地震の話はまた後か、明日か明後日かに書くとしてw

昨日のつづき。


チビ助に罵られながらも、
なんとかお迎えのおつとめを果たしたw

無事にお父さんと合流できたってのに、
チビ助はプリプリしたままだから、
「帰りヨドバシ寄ってから帰るか?」
ってご機嫌取りをすることにしたw

「でも見るだけやで。絶対に買わへんで」
って約束は忘れなかったw
おっさんに抜かりはないw

プリプリされただけで、
ご機嫌取りのためにイチイチ何か買わされてたら
おっさんのおこづかいがいくらあっても足りないぜw
お前はキャバ嬢かって話だぜw
しらんけどw


ヨドバシをぶらっとしてたら、
仮面ライダーの新しい変身アイテムが売ってる訳ですよw
物語も最終盤だから、最終形のライダーに変身するためのやつ。

それズルない?
そんなん売ってたら買ってあげたくなるやん?w
「これいる?」
とか言うてまうやん(白目

ていうか、今回のライダー完全におっさんを殺しにきてるw

変身ベルトが3種類あって、
ベルトに付けるパワーアップ用のアイテムみたいのが5個目か?
やたらと多い。

武器だって5~6個は買った気がするし、
フルボトルっていう、変身用のキットは
チビ助の巾着袋に入りきらないぐらいあるぞw

うちの奥さんは、おっさんが何かを買って帰ってくるたびに
「あんた、アホちゃう?」
って言うけれど、そんなことは言われなくてもわかってる!

でもさ、新しいのが手に入ったらちょっと嬉しいやんw
おっさんが死んだときに遺産が10万円ぽっち増えるより、
子どものときに欲しいものが全部手に入った方が、
嬉しいに決まってるやんけ!!!

子どものときの『欲しかったなぁ…』は、
大人になってからお金を手に入れたって、
もう取り返しはつかないと思う訳ですよ!!!
(だから、うちの両親も今おっさんが欲しいものを
 与えた方がいいと思うのw)


まぁでも、そこはおっさんにも戦略があって
ショーケースの中にディスプレイしてあったそのアイテムに
『完売 次回入荷未定』って書いてある紙が貼ってるのを
横目でこっそりとチェック済みな訳ですよwww

残念だったなー、チビ助。
お父さんはちゃんと「買ってあげようか?」って言ったけど、
売り切れなんだから、お父さんは悪くないわーw

レジに行ったら、普通にモノが出てきましたけどねw
ビックリ!w

完売とか言って、売ってんじゃねーよw
「えぇぇぇ!!!」
って声出そうになったわw


お父さんはまだ大阪マラソンの入金できてないのに、
こうやってチビ助は新しいアイテムをゲットするのですw

チビ助が喜んでると、
お父さんだって嬉しいんだからしょうがないんですw


6月の第3日曜は父の日だって言うけれど、
おっさんにとっては365日ずっと子どもの日で、
それはきっとおっさんちだけじゃなくって、
よそのおうちでも同じで。

子どもがいるから、お父さんである訳だから、
毎日が子どもの日でいいと思うのですw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その1)。
ども。

やっぱり昨日のことは、書いておこうと思うのだ。


昨日は月に何度かある始発で仕事場に行く日で、
朝イチからの仕事がひと段落したところでグラッときた。

『あー、揺れてるなぁ』
って思った次の瞬間に、
ガガガガッ!!!
ってめっちゃ縦に揺れて、これはヤバい奴だって気が付いて
生まれて初めて机の下に避難したw

後々ビビりって言われても、無傷でいることの方が大切だw


で、きっと揺れてる時間はそんなに長くはなかったはずだけど、
机の下で揺れが収まるのを待ってる間、
『あーあ、もしかしたら死んだかも』
ってわりと真剣に思ったw

そのぐらい尋常じゃなく揺れたし、
何より揺れてるときのドカドカいう音が
とてつもなくヤバい雰囲気を醸し出してたし、
ただでさえヤバげに揺れてるのに、おっさんがいるビルって
めっちゃ古いから、その揺れに耐えられる信頼感ないしw
そんなヤバい状況なのに、できることっていったら
机の下に隠れることだけって何ともなんねぇなぁ…(白目
って絶望したw

いや、大袈裟でなく絶望的なのだ。
今ビルの6階だから、いくらヤバくたって
すぐにビルの外に逃げることもできやしなくって
ただただ揺れが収まるのを待つしかないし、
ビルがポキッてなる前に揺れが収まらなきゃ終わるんだぜ(絶望

『もしかしたら死んだな』
って考えながら、本当に今死んだとしたら
『もしかしたら死んだな』って思いながら死ぬのかぁ
何かあっけないなぁって思ったw

えらいことになったなぁ…
って思っている間に揺れが収まって、
それからスマホの緊急地震速報がピロピロ鳴ったw

おせーよw

っていうか、ホッとしてからのその音にビクッてなったわw


とりあえず大丈夫そうかな?
って机の下から顔をひょいって出したら、
おっさん以外で早番で仕事に来てた二人の顔も
机の下からひょいって出てきたw

「とりあえず、ビルの外に出ましょうか」
って言って、三人で部屋から出たんだけど、
何でかおっさんは、手に飲みかけのピルクルを持ってて
自分でも意味がわからなかったw

もう怖いし、そのまま帰るつもりだったのかな?w

部屋を出てから、
あぁ、避難路を確保するためにドアを開けておくの忘れてたよ…
ってことを思い出して、やっぱ咄嗟には何もできないなぁ
って痛感した。

部屋を出たところで、
向かいの部屋から女の人がちょうど出てきて、
おっさんにしては珍しく、知らない人に自然に
「大丈夫ですか?」
って話しかけることができて、その上
「一緒に下まで行きましょう。みんなで動いた方が安心でしょ?」
ってことまで言えたことに驚いたw

非常時って何か変なパワーが出るねw
だからって、1階まで降りてる間にそれ以上の話題が
何も出てこないところがおっさんの限界w

廊下に置いてある消火器が全部倒れていたのと、
防火扉が全部しまってたのと、
階段の所々で壁が崩れて、白い塊が落ちてたのが
とても印象に残っている。

上のフロアからも避難して降りてくる人が何人かいて、
でも逆に出社のために階段を上ってくる人もそれなりにいて、
何とも言えない気持ちになったw

大丈夫かなぁ?とは思っても、
おっさんたちとは何の関係もない会社の人だから、
何にも言えないんだよねぇ…。


おっさんたちは慌てずに、でも急いで中庭に避難した。
中庭に降り立ったときのホッとした感ったら…w

中庭で、別のフロアにいるお客さんと会って、
お客さんのフロアでは、天井のパネルが落下してきて
だいぶ危なかったってこととか、
すぐそこの御堂筋線の駅では、
揺れのせいでホームでこけた人が何人もいたこととか、
電車が止まって全員車内から出されたってこととか、
津波の心配はなさそうだってニュースで言ってるらしいこととか、
そういう身の回りの状況を知った。

そういえば津波か。
揺れてビルが崩れたりするのが怖くって
ビルから出ることばっかり考えてたけど、
津波が来るんなら揺れてても高いところにいなきゃだし、
どうするのが正解なのか、とても判断が難しいなって思った。


ひとまず自分の安全が確保できたところで、
スマホを確認したら、奥さんからのメッセージが届いていた。


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その2)。
ども。

昨日のつづき。


奥さんからメッセージが来たってことは、
少なくともメッセージを送れるぐらいには無事だ
ってことはわかるから、中身を読まなくてもひとまず安心w

安心したところで、こっちの状況
・めっちゃ揺れたこと
・死ぬかと思ったこと
・ビルからは避難したこと
・電車が止まってること
・でもって、救急車のサイレンは聞えないから、
 それほど被害は大きくなさそうなこと
を伝えた。

ついでに奥さんに家がどうなってるか確認したら
めっちゃ揺れて家がつぶれるかと思ったけど、
被害は、チビ助がライダーvs怪人の形で飾ってた
人形たちが倒れてるぐらいだってことだった。

それは大変やったな、家つぶれるかと思ったな(白目

とりあえず、家も大丈夫そうでよかった。
で、あとは…オレ、いつビルに入ったらええんや?w


また揺れたら怖いし、ビルから避難するのはわかる。
で、じゃぁ、今度ビルに戻るタイミングっていつなのよ?
それがわからなかったw

いつ余震があるのか、それとももう揺れないのか。
そんなことはわからないし、誰も教えてくれないし。
だからって、このまま一生ビルの中には戻らない
って訳にはいかないし。

さっき揺れたばっかだから、今は怖いけど、
じゃあ、明日怖さが薄れたらもう揺れないか
って言えばそういう話じゃないし。
だとすると、今ビルに戻るのとで、
安全さって意味で何が違うんだろう???

もう訳がわからなかったw

今めっちゃ揺れた直後だから
ものすごく危なそうで、命懸けの決断な感じだけど、
実はオレってば、毎日が命懸けだったのか?

サラリーマン、命懸けすぎるだろwww


暴走気味のおっさんを現実に引き戻したのは、
奥さんからの『チビ助が心配』ってメッセージだった。


あぁオレ、何でかしらんけど、
チビ助だけは絶対に無事だって確信があったわ。
うわぁ嫌なこと言ったなぁ…(白目

そんなことを言われると途端にチビ助が心配になってきた。
いつもだったら、一緒に学校に行くから、
揺れた時間も一緒にいたはずなのに、
今日に限って始発出社だったから、
チビ助ひとりで学校に行ってるんだよなぁ…。

でも、今電車は止まったまんまだから、
おっさんはどうしようもないから、
チビ助のことはひとまず奥さんに任せて、
意を決してビルに戻ることにした。

おっさんたちの仕事部屋は、
おっさんの部下の机から書類が落ちて散乱してたのと、
パソコンの空箱がロッカーの上から落ちて散乱してたぐらいで、
それ以外は特に被害もなさげだった。

50人からいる部屋で荷物を散らかしてるの、
よりにもよっておっさんの部下だけかよ…。
って思ったけど、それが他の人にバレないように
大急ぎで片づけて…っていっても、
拾ったのをそのままグチャって机に置いただけだけどw

それから、入口のドアだけ閉じないように
重石を置いてロックしてから仕事に戻った。

仕事を再開して5分ほどしたところで、
ちょっとだけグラッときて、
おっさんたちはまたすごすごとビルの外に逃げたw

わからん、マジでいつビルに戻るのが正解なのかわからん(白目


その頃には、御堂筋線の駅がロープで閉鎖されていて、
おっさんのビルのロビーと周辺は駅から出された人たちと、
駅に来たけど入れなかった人たちで溢れかえっていたけれど、
おっさんはとても屋根のあるところで待機する気にはなれなくて、
中庭で今度は30分ほど様子を見たのだった。

30分が適当かどうかなんてわからないけど、
そんなことを言い出すと、やっぱりビルには入れないから
もう大丈夫だってことにしたw


その間も奥さんからは、
『チビ助が心配だ』
ってメッセージが何通も来てたけど、
駅まで閉鎖されてしまったら、
いよいよどうすることもできないし、
何通も何通もメッセージが送られてくるたびに、
ただただ不安が増しただけだった(白目

奥さんだって、心配だって言うわりには、
特に何かをしているようではなくて悶々としたw

奥さんに悪気はないのはわかるけど、
何ともできないときに不安を煽られるのはつらい。

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その3)。
ども。

さらに昨日のつづき。


中庭で30分ほど様子を見てから、
もう一度意を決して、おっさんはビルへ戻ることにした。

『次に揺れたらもう今日は家に帰る。
 絶対だ。絶対に帰る』
って心に決めてからビルに戻った。

そう決めたら、逆に揺れないでやんのw
揺れないから帰るタイミングわからんなって、
普通に残業までしてもうたわ(白目


おっさんが中庭で待機してる間にも、
ビルのロビーで電車が動き出すのを待ってる人が
どんどん増えてえらいことになっていたw
(おっさんの仕事場のビルは駅に繋がっているから)

さっきはロープで閉鎖されていた駅は、
今度はシャッターで本格的に閉鎖されていた。
それを見て、
『今日は電車で帰られへんかもしれんな…』
ってことを覚悟した。
まぁでも、家までは20キロあるかないかだろうから
最悪歩いて帰ったら何とかなるかとも思ったw

フロアに戻ったら、おっさんが中庭に逃げてる間に
何人か人が増えていて普通に仕事をしていた。
電車が止まってるから、歩いたり、自転車で来たらしい。
おっさんの部下も家から自転車で来たらしいw

そこまでして仕事に来たのか、スゲーな
って思ったけど、仕事を始めてすぐ奥さんから
『やっぱり帰ってこい』
ってメールが来たらしく、すぐに帰って行ったw

何のために来て、何のために帰って行ったのか
意味がわからなすぎて、スゲーなって思ったw


おっさんの部下たちとは、
1時間ぐらいで全員と連絡が取れて
誰ひとり深刻な状況じゃないってことがわかった。

そうしてる間にも、
歩いたり、タクシーを拾ったりできた人が
ポツポツと仕事場にやってきて、
その人たちから情報収集をしたんだけど、
御堂筋線はレール(第三軌道?)が曲がっただかで、
復旧の見込みなしらしく、阪急も止まってる、
さらには、おっさんの仕事場から梅田に向かう幹線道路の
新御堂筋はいつにもまして車が大渋滞ってことで、
おっさんが自分の足で帰るって以外の手段は
完全に詰んでるってことだけはわかった(白目

交通機関がストップしてる以外には、
倒壊した建物とか、走り回る救急車とか消防車を見た人は
誰もいなかったから、揺れたけどそこまで大きな被害は
出てないんだろうってちょっと安心した。


にしても。
さっきから5分おきに届く
『チビ助が心配だ』
って奥さんからのメッセージはどうしたもんか(白目

せっかくおっさんが、
仕事場に来た人たちからの情報で安心感を得ようとしてるのに、
奥さんからのメッセージが来るたびに不安にさせられるのだ(白目


そんなに心配ならチビ助を探しに行けば
って思うけど、そんなことして、もしチビ助が帰って来たときに
入れ違いになったら大変なんだそうで、
でも何もせずただ信じてじっと待ってるのは落ち着かないから
おっさんにメッセージを送ってきているみたいだ。

…これはあかん(白目


もしもの時のためにチビ助に持たせているケータイのGPSで
チビ助の居場所を探したら、通学途中の駅のあたりにいるらしい
(それでそこからずっと動いてないらしい)
ってことはわかったんだけど、
奥さん曰く
「もしかしたらGPSが壊れてるのかもしれないから
 そんなことは信用ならないし、安心できない」
んだそうで、根本からの全否定で詰んだw

じゃぁ何のためのGPSサーチだよ?
サーチしてどうしようと思ったんだよ?
って激しくツッコみたかったけど、
余計にややこしいことになりそうだったからグッと堪えた。

ただでさえ、チビ助のことが気がかりなのに、
奥さんのことまで心配だ(白目


小学校からは、休校を知らせるメールやら、
早めに登校して学校で保護している生徒名を知らせるメールが
送られてきたけれど、やっぱりその中にチビ助の名前はなくて、
そんなメールが届くたびに、奥さんから送られてくる
メッセージの間隔が短くなったw


ケータイを持たせているなら電話すれば
手っ取り早いじゃないかってお話もあるかと思いますが、
「先生に見つかったらダメだから、
 ケータイはランドセルから出しちゃダメだ」
ってことをチビ助には言い聞かせてあって、
おっさんたちが何度電話しても、
言いつけを忠実に守って電話には出てくれないのでしたw

マジメか!
お前はマジメかw

揺れてから2時間以上が経っていたw
GPSはピクリとも動かずw

地蔵か!
お前は地蔵か(白目

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その4)。
ども。

さらにつづき。


チビ助の居場所を示すGPSが2時間動かなかった
ってことが、また奥さんに拍車をかけたw

曰く
「あの落着きのないチビ助が2時間じっと動かない
 ってことなんて今まであったか?
 何かあったに違いない。あぁぁぁぁぁ」
ってことだそうだ。

…だから縁起でもないことを言うな(゚Д゚)ゴルァ!!

ここでようやく、駅に電話をしてみて状況を探る
ってことを思いついたらしいうちの奥さん。
電話をしてみたところ、
駅が閉鎖されて一旦全員が地上に避難した
ってことを教えてもらったそうだ。


ほらな、無事やんw
思ったとおりやでーwww
っておっさんは安心したんだけれど、
奥さんはというと、
『地上で何かがあったのかもしれん、
 駅員は地上のことまではわからないはずだ。
 心配だ、心配だー』
って、じゃぁ何で駅に電話したんだよ?
ってなことを言い出して意味がわからなかったw

チビ助のことを心配してるって同じ状況で、
同じことを聞いて、その受け取り方が真逆ってのが
それでおっさんちのバランスが取れてるんだなぁって
とても興味深かったw


つーか、駅の人に聞いて信用ならないんなら
GPSの場所まで行って自分の目で確認するしかないじゃん…。

でもそれを言ったら、
また話がややこしいことになるかもしれないな
と思って言わないでいたんだけど、
やっと奥さんも同じことに気づいたらしいw

『チビ助と入れ違いになるかもしれんけど、
 とりあえず駅まで行ってみる』
んだそうだ。

やっとか…やっとそこに気づいたかw
『気を付けて行ってくださいね』
ってメッセージを送った5分後に、

『やっぱり、めっちゃ渋滞してて車動かなそうやからやめた』
って返事が返ってきたw

決断、早いな(白目


一方で仕事場。
電車の再開を待ってる部下たちに
『今日はもう電車動いても来なくていいから』
って連絡をしたり、かと思えば
「ビルが結構ダメージを受けてるから、
 全館避難指示が出るらしい」
ってどこから仕入れてきたのかわからないデマが
飛び交ったりしたw

デマを流した奴が、とっとと帰りたかった説を
おっさんも流しておいたw


そうこうしているうちにお昼になって、
外にご飯を食べに出たんだけど、
臨時休業のごはん屋さんが結構多くって、
な状況だから、開いてるごはん屋さんも
普段混まない店でも入口に行列ができてたりして困った。

どうやら24時間営業とか早朝から営業の店は
そのまま開いてたっぽいけど、
そうじゃない店はバイトが来れないから閉店って感じだった。

のくせに、パチ屋はどの店も絶好調に営業中だったw
電車が止まった日は、もうパチ屋でごはんを売ったら
いいんじゃないですかねw

ってな状況を奥さんに伝えたところ
もうお昼ごはんの時間か
→ チビ助もお腹すかせてるに違いない
→ 心配だ、あぁ心配だ
って、またスイッチを入れてしまった(白目
大失敗w

何を言っても刺激してしまうみたいだから、
もうオレは黙っておこうって決めたw

揺れてからもう4時間も経つのに、
相変わらずチビ助のGPSはじっと動かないままで、
『こんなことだったら、さっき車で行けばよかった』
って言い出したかと思ったら、
『あなたのいる場所から、チビ助のいる駅って遠いの?』
なんてことを言い出して、
どうやらオレに歩いて見に行って欲しそうなことを
暗に匂わせてきて、どうしようかと思ったw

ざっくり見積もって10キロはあるし、
歩けるけど、2時間はかかるんすよ?

とりあえず、おっさんは
『動いてないってことは、
 その辺に座ってずっと本でも読んでるんとちゃうか?』
とだけ返事しておいた。


この後も、奥さんからの『心配だ』
攻撃の手は休まることもなく続いた(白目


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その5)。
ども。

まだまだつづき。

奥さんからの怒涛の『心配だ』攻撃が『ちょっと待って』
に変わったのは12時半のことだった。


待っても何もさっきからずっと
オレの方からは何も発信してませんけどねw

しばし間をおいて、
『ようやく連絡がつきそうだ』
ってメッセージが飛んできたwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


…ん?つきそうだ?
ついてないのか?ぜんっぜんわからんw


『あーーーよかった』
『親切な大人、感謝』
って続いてから
『帰ってこれそうだ』
ってなったところでメッセージが途切れたw

まるで状況がわからないけど、チビ助が帰ってこれそうだw
やったぜwww

よし!これで仕事に集中できる!
訳がないw

今度はおっさんの『どうした?』攻撃だw
しばらく『どうした?』『どうした?』『どうした?』
って送り続けてたらめんどくさそうに返事が返ってきたw

…何でめんどくさそうやねんw

おぼろげながらにわかった状況によると、
あまりにも何時間もじっと座ったままでいるチビ助を
見るに見かねた親切な人が声をかけてくれて、
その結果、おっさんちに電話をしてきてくれたんだそうだw

で、その人も身動きが取れなくて、
家族に車で迎えに来てもらってるから、
チビ助も一緒に車に乗っけてくれるんだそうだw
(その人は隣駅に住んでるそうだ)

これで誘拐されたりしたらめっちゃビビるけどw
世の中捨てたもんじゃない!!!
ありがとう、ありがとうwww



これを境に、奥さんからのメッセージは途絶えたw
チビ助の無事が確認できたら、
おっさんのことはどうでもいいらしい。

…いや、オレだって電車止まってるし
無事に家に帰れるかどうかわからんねんで?
だ、大黒柱やで?(白目


1時間半後、どうやら無事に奥さんと合流できたらしいチビ助から
おっさんにメールが送られてきた。

20180623_じじい
間違いない。これはチビ助だ。
チビ助は無事だwww


…『じじい』てw
ちなみに、『大丈夫か?』への返事はまだないw


とにもかくにも、揺れてから6時間で
チビ助は無事に家に帰ってきたw

あとはおっさんだ(白目


窓の外から駅の方を見たら、
おっちゃんたちがまだ一生懸命何やらやってるし、
何なら止まった電車を押して動かしてたりするw

マジでかwww


奥さんに
『やっぱり電車動きそうにないわ。
 どうやって帰ろうかな…』
ってメッセージを送ってみても、

興味なさそうに
『あっそ、じゃぁ泊ってきたら?』
ってメッセージが返ってきたきりだ(白目

チビ助のときと態度違いすぎませんか?
ウソでも、車で迎えに行こうか?
とか言ってくれたら、オレだって
いや、歩いて帰るから大丈夫とか言えるのに…。


歩いて帰るのかぁ…。
歩いて帰るってことが急に現実的になってきた。

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その6)。
ども。

チビ助が無事に家に帰ってきたら、
途端に奥さんからのメッセージが来なくなった。

ついさっきまでは、5分とおかずに
何通も何通もメッセージが届いていたのにだ。

え?何?
うちの奥さんに何かあった?
って心配になるぐらいだw


ま、でも、これで仕事に集中できるってもんだ。
忙しいから始発で仕事場に来たのに、
朝からバタバタして全然捗ってないから、
このまんまじゃひとりで残らないとダメじゃないか…。

仕事場に来てる奴みんな
『こんな日でもオレは来たよ』
ってアピールしてるだけで、結局仕事なんかしてないし(白目
帰ろうと思ったらいつでも帰れるんだぜ。
電車動いてないし、早引けになるから帰ってないだけでw

それが証拠に、さっきから何回もたばこ休憩してるしw
エレベータが動くようになったと思ったら、
たばこ休憩のペース急加速したしw
(仕事場のビルは喫煙所が地下1階にある)

っていうかさ、
いくら地下まで階段で行きたくないからって、
こんな日にエレベータに何回も乗るって度胸ありすぎませんか?


っていうかやべぇ、さすがに今日は、今日だけは
こんなところにひとりで残ってたくねーwww

みんなが休憩のペースを上げる中、
おっさんは仕事のペースを上げたw

おっさんは知っている。
誰もいない仕事場って、めっちゃ仕事が捗るのだwww
だからおっさんは忙しいときは始発で仕事場に行くのだwww

早く帰りたい一心で、
驚異的な集中力で黙々と仕事を進めていくおっさんw
『やればできるんなら普段からやれよ』
っていうのは間違いで、そんなことすると
一か月分の仕事が一か月もたないのだwww

で、あらかた仕事が片付いて、
何とか今日のゴールが見えてきたあたりで、
現場の管理者から
「今日はこんなだし、残業はほどほどにして
 18時には部屋を閉めましょう。
 今日の分のは終わらなくても納期延ばすって
 お客さんの了承も取れました」
って周知があったw

やったぜwww
もっと早く言えよwww(白目


ていうか、ここまでやって
仕事明日に持ち越しとか逆にすげー嫌だわw
絶対に18時までに終わらせる。
もう一段ギアが上がったwww

いやだから
『やればできるんなら…(略


いや、でも、
いつもこの調子でやってたら、
おっさん月に5日ぐらい働いたらいいような気がしてきたw

そして何とか18時の前にはその日分の仕事を片付けたw
おっさんががんばったんだってこととか、
予定分の仕事をちゃんと終わらせたんだってことなんか
誰一人として知らなくて、きっと
『こいつも帰れないからいるんだろうな』
ぐらいのことを思われてるんだぜw

いいのいいの。
おっさんはそういうんじゃないから(白目


で、いよいよもっておっさんはおうちに帰るんだけど、
やっぱり最寄りの駅は止まったままだ。
腹を括るしかない。

一応、奥さんに
『仕事終わったし、歩いて帰るかな…』
ってメッセージを送ったけど、開封される気配もないw

地震で散らかった部屋の掃除とかしてるんだろうな。
(被害はチビ助のライダー人形だけw)

御堂筋線で電車が動いてる一番近い駅(中津)
までの距離を調べたら約5キロって出たw

興味本位で自宅までの距離を調べてみたら
こっちは18キロと出たw

ないわーw
ネタでもこの距離を歩いて帰るのはないわーw

一瞬で中津駅まで歩くことに決めたけど、
それでもいざ歩くってなると5キロでも嫌だw
もともとそんなはずじゃなかったやん?

このままやったら、オレ本当に歩いて帰るよ?
あなたの旦那さん、地震後の街を歩いて帰りますよ?
いいんですか?本当に大丈夫ですか?


ようやく送られてきた返事には
『ほんなら電車に乗れたら教えて』
って書かれてあったw

お、おぅ(白目


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その7)。
ども。

もう1週間も前の話になったけどつづき。
たぶん明日か明後日ぐらいで終わるはずw


階段を降りてビルを出て、
念のために駅を確認したけれど、
やっぱりシャッターが下りて閉鎖中。

諦めて中津まで歩くことに決めてガーミンのボタンを押したw
革靴だし走るつもりはないけど、せっかく何駅分も歩くんだから
そらみんなだってガーミン押すやろ?w

作業場所のビルを出てすぐのところに
タクシー乗り場があるんだけど、
いつもはそんなところでタクシーを待ってる人なんて
誰一人としていない(タクシーは何台か停まってるw)のに、
どうしても歩いて帰りたくないのか、大行列ができていたw

行列の最後尾がどこなのか、
興味本位で行列に沿って歩いて行ったら、
中津駅に着いてしまったでござるwww

…ってのはうそな上にあまり面白くもなかった(白目

タクシー待ちな人は、2~30人って感じだったけど、
大渋滞で車が動いてなくて、タクシーはたまにしか来ないし、
たまに来たタクシーだって空車なことなんて滅多となくて、
列の最後尾に並んだって、乗れるのはいつになるやら
わからないって状況だった。

行列の先にある交差点で、
何台かのタクシーがお客さんを降ろしてたんだけど、
何十人もが並んでるのが見えてるのに、
あえて、客を降ろしたてのそのタクシーに突撃して、
行列に並ばずに乗ろうとする人が何人もいてビビったw
職場なのか、生活圏なのかに近いところで、
どこで知り合いが見てるともわからないのに、
こんな時に平気でズルっこができるってのがヤバすぎて怖かったw

怖いからおっさんはとっとと先を急いだw

中津まで歩いて帰るようなサラリーマンは
おっさんぐらいかと思って歩き出したんだけど、
男女問わず、歩いて帰ってる人はポツポツといて、
会社のお友達と何人かで歩いてるような陽の人たちは、
ワイワイしゃべりながら非日常を楽しんでる感じだったw

ひとりで歩いてる陰なおっさんは、
ただただ早く帰りたくて黙々と歩いたw

でも、新大阪に差し掛かったときに
ふと、『あれ?おっさんの会社の事務所は大丈夫だっけ?』
ってのが気になって、
『いや、別に今日じゃなくって明日以降でもいいんじゃね?』
って散々迷った挙句、やっぱり様子を見に行くことにした。

おっさんとこの事務所のビルは、
まだエレベータは止まったままで、
階段を歩いて7階まで上って事務所のドアを開けたら


なんと


事務所の中は…


いつも通りのそのままだったw
無事すぎwww

完全に肩すかしで寄った意味がなかったけど、
それでも多少動いてたキャビネットを元に戻したり、
飛び出た机の引き出しを戻したり、
念のためにパソコンとディスプレイを机の下に寝かせたり
電話とFAX以外の電源を抜いたりした。

歩いたり、階段を上ったりするより汗だくになったw

事務所を片付けてから、
また中津を目指して歩き出したんだけど、
新大阪の駅を過ぎるとき、御堂筋線とか
在来線は止まってるくせに新幹線は普通に走っててビビったw
新幹線強すぎぃw

で、西中島南方の駅もやっぱりシャッターで閉まってて、
でもあとひと駅だし、淀川を渡ったら中津だし、
ってんで先を急いだ。

仕事場を出発してから約4キロで1時間弱、
中津までは残り1キロ、あと15分弱ぐらいで歩くのも終わりだw

歩き終わってみたら、何ていうこともなかったなw
自宅まで歩いて帰るのは嫌だけどwww

って完全に歩き終わったつもりでいたw

西中島南方の駅を超えて淀川に架かる橋に向かったら、
とんでもない人だかりができていて警察官が交通整理をしていた。

…これはあかん(白目


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(その8)。
ども。

今日で終わるか、明日までかかるか…。
とりあえずつづき。


もう帰るのやめようかな…。
本気でそう思うぐらい、橋のたもとの階段に続く歩道は
人で溢れかえっていた。

パッと見ただけでもこれから階段を上って橋を渡ろう
って思って並んでる人たちが、
数百人ってレベルには収まらないぐらい、
3ケタだとしても1000人に近い3ケタ、もしかしたらもっと
な感じでいるのだwww
おっさん、今から並んでもそのベベなのだ(白目
(帰ってから奥さんに聞いたところによると、
 ニュースでは2000人がどうのこうのって言ってたらしいw)

そらそうだ。
淀川に架かるこの橋、歩いて渡れるったって、
そんなことする人はそう多くないから、
自動車と電車が渡るのがメインで、歩道は申し訳程度に
北行き、南行きの一人ずつがすれ違えるぐらいの幅しかない。
『ここから一列に並んで歩いてください』
ってなったら、パンクするのは当たり前の話だw

考えたらわかるけど、
考えずにここまで来てしまうよなぁ(白目


しかも、わざわざ橋を歩いて淀川を渡る
って滅多にないシチュエーションな上に、
びっちりと人が並んでるって光景だから、
階段、橋の上、渡ってる途中ってイチイチ写真を撮って
SNSにアップしてるらしく、全然進みやしねーw

…詰んだw

だからって、この橋は諦めて別に架かってる橋まで行こう
って思ったって、川下、川上どっち側の橋に行ったって
こっから10分以上はかかかるのだw
それに、10分以上かけて歩いて行ったその橋だって、
この橋と同じように人で溢れてるかもしれないのだwww
でもって、そっちの橋の先にある駅は、
電車が動いてるかどうかわからないのだwww

やったぜw
やっとゴールが見えるとこまで来たのに絶望しかない\(^o^)/


あー、こっから橋渡り切るまで何時間かかるかなぁ…。
諦めて行列の最後尾に並ぶことにして、
絶望感にさいなまれながら、橋までの混雑っぷりを
写真にとってツイッターに投稿したw ← お前もやっとんがなw

行列の最後尾から階段に向かって一歩進み、また一歩進み
って感じで10歩ぐらい進んだとき、

『新大阪から地下鉄動いたかも』
奥さんからのメッセージが飛んできたw

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


…『かも』なぁw
っていうか、タイミング良すぎだろw
見てんのか?ツイッター見てんのか?(ないです)

半信半疑で駅まで戻るかどうか思案してたところ
(もし戻って動いてなかったら最後尾に並び直しで
 この10歩ぐらいの間におっさんの後ろには
 100人から並んでる人が増えてたw)
新御堂筋から車じゃない何かが動いている音がしたw

…電車やでぇwww

キョロっと周りを確認してみたら、
その音に気づいた人はいなさそうだった。
もしかしたらおっさんの空耳かもしれないけど、
逆に言うと誰も気づいてない今がチャンスだw
みんなが気づいて駅に人が殺到したら、
今度は駅に入れなくなってしまうかもしれないw

そーっと、怪しまれないようにそーっと。
行列に並ぶのを諦めた風を装って、
そーっと行列から離れて駅に向かって歩き出した。
いきなり走り出したりはしないw
早く駅にたどり着きたい気持ちをグッと抑えて
そーっと歩いて駅に向かうw

駅の改札が見える交差点まで来たとき、
ついさっきまで閉まっていたシャッターと、
自動改札が開いてるのが見えたwww

交差点の信号が青に変わった瞬間に、
駅に向かってダッシュして改札をくぐり
階段を駆け上がってホームを目指したw

運行を再開したばっかの電車は意外にもすぐに来て、
満員かと思いきや座れるぐらいには空いていたwww

あぶなかったw
もし新大阪で事務所に寄ってなかったら、
橋の手前では地下鉄は動いてなかったし、
おっさんがもしもうちょっと早く橋に着いて階段を上り始めてたら、
後ろが詰まってて駅まで引き返すことはできなかっただろうw

全てが絶妙のタイミングだったwww


ようやく電車に乗って、いつも通りに帰ることができた。
仕事場を出発してから、いつもの倍ほど時間がかかったw


今日一日いろいろあったけど、
朝以来、奥さんとチビ助(半裸)と再会。

みんな無事でよかったw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

地震が起きた日の話(ラスト)。
ども。

今日でラスト、たぶんw


きっと生まれてから一番長い時間
ひとりぼっちでいたチビ助(半裸)は、
ものすごくしょんぼりとしていたり、
ひとりぼっちにさせてしまったお父さん、お母さんを
責めたりするようなこともなく、
いつも通りのゴキゲンさでまとわりついてきたw

いつも通りのことが、普通にあることって素敵だw


で、改めてチビ助(半裸)に今日起こったことを聞いてみた。

電車から警報が鳴ったってところが、
いつもと違う一日の始まりだったようだ。
(おそらく、電車に乗ってる人のケータイから
 一斉に(次々に?)緊急地震速報のアラートが鳴ったのを
 電車が鳴ったように思ってるんだと思われる)

電車は揺れなかった。
(んな訳ないw)

次の駅でみんな電車から降ろされて、
大人の人たちがみんな改札の方に歩いて行くから
ボクもついて行った。

駅員さんに改札から外に出るように言われて外に出た。

外に出たらシャッターを閉められた。

駅に入れないし、どうしようもないから、
シャッターが開いて電車に乗れるようになるまで、
階段に座ってずっとことわざの本を読んでいた。
(金次郎かw
 本当にずっと動かずにトイレにも行かなかったから
 GPSも止まったままだったw)

電車が動き出したら…
学校に行くか、家に帰るか考えてなかったけど、
たぶん家に帰ったと思う。

優しそうな顔の大人がいなかったから、
大人の人にどうしたらいいかを聞いたりはしなかった。
(ただモジモジ君なだけ)

声をかけてくる大人の人もいなかった。
(今のご時世、下手に声をかけたらややこしいことになるから
 まぁしょうがない。チビ助が泣いてたり怪我してたりしたら
 また違ったんだと思うけど、ただじっと座って
 本を読んでるだけだから余計にね)

電話は…忘れてた。
今日はランドセルの中がやけにブルブルするなぁ
って思ってた。
(アホすぎるw)

お腹がすいたなぁって思ってたら、
知らないおっちゃんが「怪しい人じゃないよ」
って声をかけてきた。
名刺を見せてくれたし、優しそうな顔だったから
悪い人じゃないと思って、家の電話番号を教えた。
(判断基準は顔が怖いかどうかだけw)

ボク、おしっこが漏れそうだったから、
おっちゃんに「おしっこ漏れる」って言ったら
コンビニに連れて行ってくれた。
おっちゃんはコンビニでおにぎりを買ってくれた。
(いい人すぎる)

コンビニに残ってたおにぎりは、
たまごかけごはんのだけで、
ボク黄身が好きじゃないから食べずにいたら、
おっちゃんが「たまご嫌いか?」って言って
たまごのところだけ食べてくれた。
(おっちゃん、いい人すぎるwww
 緊急事態に好き嫌いするなw
 ていうかたまごかけごはんのおにぎりって何やねんw)

おばちゃんが車で迎えに来てくれるのを
おっちゃんと一緒に待ってたけど、
おっちゃんとはほとんどしゃべってない。
(人見知りしすぎやろw)

帰りの車の中で、フルーツ大福をもらって食べた。
めっちゃおいしかった。
(お前、そんなん食べたことないやんけw
 黄身はあかんけど、フルーツ大福はチャレンジするって
 謎すぎるw)

お母さんに会ってから、お父さんにメール送ったでw
見た?
(誰がじじいやねんw)


とまぁ、大体こんな感じだったみたいだw
危ういw
よくぞ無事に帰って来れたもんだ。
いろんな偶然に…っていうか、
ほぼほぼ、親切なおっちゃんのおかげじゃねーかw


今回、たまたま津波が来ない地震だったから、
地下鉄の階段にずっと座ってても大丈夫だったけど…。
って考えたらとても恐ろしい。

おっさんも反省して、チビ助と最低限のルールを決めた。
ひとつ、何かいつもと違うことがあったら、
お父さんかお母さんに電話をしてくること。
以上w

本当は、近くにいる大人に
「どうしたらいいですか?」
って聞けると一番いいんだけど、
それが一番難しいってことは、おっさんが一番よく知っているw

でも、電話さえしてくれたら、
チビ助にどうしたらいいか話すことができるし、
チビ助の代わりに近くの大人としゃべることだってできる。
だから電話をしてきなさい。
ってことだけをルールにした。

もし、電話がつながらなかったらその時だけ、
がんばって近くの大人にしゃべりかけなさい。

その日以来、チビ助が電話の存在を忘れないように、
何かのたびに、ランドセルから電話を取り出して
チビ助に見せるようにしているw


そうそう、チビ助は
「地震、全然怖くなかったでw」
って笑っていたけれど、
あの地震の日から、
自転車用のヘルメットを枕元に置いて寝ているw


怖かったんかいw

おしまい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

携帯電話の機種変更をする話(その1)。
ども。

地震の話を9回も書いてしまったし、
ブログを書くリハビリをしないとなw

どれだけ長くなろうとも1回で書ききらないと、
やっぱり熱量って続かないなってのがわかりましたw

でね、携帯ですよ。
おっさんの私用の携帯じゃなくって、
会社から支給されてる方の携帯の話な。

前回機種変更してから、もう3年ぐらい経つんだけど、
いよいよ電池がヤバくなってきたw

ってここまで書いて、
いまだに携帯とか電池とかって言ってる
おっさんも相当ヤバいなって思ったw
スマホにバッテリーだなw
ま、わかりやすいから携帯に電池でいくけどなw


電池の弱り方がひどくて、残量が40%ぐらいって出てるから
まだいけるなって安心してたら、いきなり電源が落ちたりするw

40%からの加速がマッハw

で、電源につないだらすぐに40%まで復活w
急速充電が過ぎるw

な状態で、安心して使ってられなくなったので、
社長に機種変更のお願いをした。

ほら、今の携帯って電池パックだけ買ってきて
自分で変えるってことができなくて修理扱いになるし、
その修理サポートももうすぐ終るってメールが来てたから、
もうそろそろ潮時だ。

さすがに『壊れたらそこでおしまい』は怖いw

ってなことをプレゼンするまでもなく、
ふたつ返事でしたけどねw
うちの会社、ゆるい!

それで、変更する機種を決めるんだけど、
「何でもいいよ」って言われても、
会社の携帯なんて電話とブラウザが使えれば
特に困ることはないから、最新のめっちゃ速い、
超キレイな携帯なんて要らないんだよなw
速いのってすぐ熱くなるしw
ポケットの中が熱いw
しかも、最新のって無駄にデカくて、
ポケットに入れると超かさばるから
小ささ重視で決めたんだけど、

売り切れてましたw

携帯の機種変しようと思って、
決めたのが品切れだから別の端末にって…
ならねーよw

「最新のコレがおススメですよ」
とか言われても、オレにとってはおススまってないからw

個人持ちの携帯なら、
在庫が見つかるまで店を探すところだけど、
会社支給のやつだし、同じぐらいの大きさの別の機種にしたw
今のオレ、大きさ以外に興味ないから(キリッ

そうこうしてる間に、
残量60%台でも電源が落ちるようになってきたw
電池の消費スピード、半端ない(白目

60%で落ちるってなると、
感覚的にはずっと電源につないで充電しっぱなし
な感じで気が抜けないw

今のご時世に有線電話だよw

こんなことなら、「一番早いのどれ?」
って注文するんだった。
しまった!


…っていうか、携帯の機種変更をするって話だけなのに
つづくってどういうことだよ?w

それもまだ、前提条件の話であって
おっさんが書きたかった話の入口にも届いてないしw

ま、いい。
ゆっくりいこうw

どうせ、この時季の練習の話なんか
暑い、走れない、汗でずぶ濡れ
ぐらいのことしか書けないんだからw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

携帯電話の機種変更をする話(その2)。
ども。

携帯の話のつづき。


でね、新しく選んだ端末は無事に在庫もあるってことで、
それでお願いすることにした。

最初に選んだやつとは、機種もメーカーも違うけど、
どうせ電話とメールとブラウザしか使わなし、
いろんな機能が付いてても使いこなせないし、
アプリだってダウンロードすらしないんだから、
何でもいいのいいの(白目

ちなみに、一連の携帯屋さんとのやり取りは、
本社の総務の人がおっさんの代わりにやってくれてて、
連絡先を教えてくれたら自分で手続きしたのに、
わざわざ手を煩わせてしまって申し訳ない気持ちで一杯だった。

苦手なんだよね。
「コピー取っといて」とか「印刷しといて」とか。
そういう誰でもできるようなちょっとしたことを、
自分でやらずに誰かにやってもらうのって。

ま、いいや。今回、総務に頼んだのは社長だ!
オレは社長に頼んだんだしw ← 社長ならいいのか?


で、数日後、無事に在庫があったってことと、
このまま手続きを進めますってことの連絡があった。
端末がおっさんの手元に届くまであと1週間ぐらい。
それまでがんばれ、オレの今の携帯w

それからさらに数日後、
端末はおっさんちに直接届くように手配したってことと、
端末が届いたら自分で旧→新端末への切り替えの
手続きをしてくださいって連絡があった。
何から何まで、果てしなく申し訳ない。

それで、添付されてた資料に切り替えのやり方が書いてあった。



Step1
現在お使いの『携帯電話番号』、
現在設定されている『暗証番号』をご用意ください。

Step2
切替専用ダイヤルへお掛けください。

Step3
新しい電話機、現在お使いの電話機両方の電源をお切りください。

Step4
電話番号書き込み完了のメールが配信されたら完了です。

※事前にご指定いただいた切替日時までに切替専用ダイヤルに
お電話いただけない場合は、指定の切替日時に切り替わりますので
ご注意ください。




…意味がわからなかったw
何度も何度も書類を読んだけど、
何度読んでも意味が分からなかったw

イチイチ電話しなくても、指定した日時に切り替わるのに
わざわざ電話する意味ってあるのか…?
っていうか、そもそも、指定した日時っていつだよ?w
日時を指定した覚えがねー(白目w

これってば、おっさんの知らない日時までに
おっさんの手元に新しい端末が届かなきゃ
電話が使い物にならなくなっておっさん超困る
って時限装置がしらないうちにセットされてしまった
ってことじゃないのか?w
こえーw

いや、オレは総務を信じる!
間違いなく指定日時までに、オレの手元に届くから
んなことは気にしなくても大丈夫ってことだw
よし、気にしないぞ!

そこには目をつぶってもわからないのが、
Step3で電源を切ったあと、
Step4のメールが届いたのをどうやって確認したらいいんだ?
わからねーw

近ごろの端末ってのは、電源を切ったままでも
メールを受信できるようになってる訳ないわなーw

やっぱり電源を入れるんだよな?
Step3とStep4の行間からそれを読み取れってことなんだな?
ホントだな?w

小一時間も電源を切ってりゃ大丈夫かな?
それで電源入れてメール届いてなかったら泣くなw

わからなさすぎて怖いw


それよりも『暗証番号』か…。
全然自信がないなw

と、思ったら総務からおっさんへの連絡に
暗証番号のことも書いてあった。
さすがだぜ、総務の担当さんw



でもな、メールの最後に
『違ってたらごめんなさい』
とか、そういうのやめてもらっていいですか?(白目w

ビジネス文書で
『違ってたらごめんなさい』
とかあるんすか?www

でもって、違ってたらどしたらいいんすか?w


っていうか、総務の人が教えてくれた暗証番号、
おっさんがおぼろげにこれかな?って思ってたのと
全然違うんですけどね(白目www

オレを信じるべきか、総務の人を信じるべきか…w
わからねーw
マジ、わからねーwww


ドキドキしながら、
おっさんの手元に新しい携帯が届くのを待ってたら、
昨日さらに総務から連絡があった。


曰く


『手違いで本社に届いてしまったんですがどうしましょう?』

ちょwww
切替日時www

無事に機種変更できる気がしねー(白目w


そうこうしてるうちに、
電池残量70%で電源が落ちるようになってしまったしw

充電しながら携帯使ってるのに、
電池どんどん減っていくし(白目w

あぁぁぁぁぁぁぁぁーーーwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村