fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
驚きいっぱいの2泊3日(その4)。
ども。

昨日のつづき。
(日曜日:最終日)

待ち合わせ時間30分前にホテルを出発。
待ち合わせ場所までは徒歩10分ぐらいだw
早すぎw
ビビるw

サトさん、えむさんが
「もしかしたら間に合わないかも」
って言ってたから、その分オレが早く行くのだw
そういういってこいは意味がないw
ビビるw

前回、夜明けごろの松戸駅東口周辺には、
道端で寝てる人が何人もいたけど、
西口の方は寝てる人はいなかったw
…松戸らしくないw
ビビるw

今日もオレが一番乗りかぁ
って思いながら集合場所に向かったら、
すでにサトさんとえむさんがいたw
ビビるw

30分前に着いてたらしいw
どんだけやる気だよw
ビビるw

sadaさん、すーぴーさんも到着して
『つけ麺が楽しみだ』
って話をしていたらR2さんも到着。
開口一番
「申し訳ありません、臨時休業です」
ビビるwww

オレ、R2さんと『とみ田』に来るの3回目だけど、
そのうち2回が臨時休業だw
『とみ田』が臨時休業するのそんなにないはずなのにw
ビビるwww

このためにじゃないけど、
おっさんこの1週間、米、パン、麺の類を
一切食べてなくて、久しぶりの麺だったのになぁ…。
ビビるw

まぁしょうがない。
おっさんもサトさんたちも、この日しかなかったわけで。
運が悪かっただけなのに、R2さんがしきりに
「申し訳ない」
って恐縮しまくっていた。
R2さんは何も悪くないのにw
ビビるw

とりあえずみんなで『とみ田』まで行ってみたんだけど、
やっぱり開いてたw
なんて奇跡的な展開がある訳もなくシャッターが下りてたw
ビビるw

おっさんたちが店の前で写真を撮ったりしてる間にも、
臨時休業を知らずにつけ麺を食べに来た人が
何人も何人もやってきて、シャッターを見て帰って行ったw
ビビるw

おっさんたちはこの後、その辺走り回るから
今日一日の予定は大きくは狂わないけど、
つけ麺だけ食べに来た人はどうすんだ?
松戸なんて何もないぞw
ビビるw

そしてマラニックへ。
みんなリュックとかボトルポーチとかなのに、
おっさんだけ手ぶらでポケットティッシュだけw
ポケットティッシュは必需品w
ビビるw

水元公園でたまたまさんま祭りをやってて、
さんまを焼いて無料で配ってたんだけど、
町内の人全員集まったんじゃないか
ってぐらいの大行列だったw
ビビるw

今の時期のさんまは本当に美味い。
美味いけど、もらうのに何時間も並ばないとダメだったら、
並ばずに魚屋で買うかなぁ…w
ビビるw

しばられ地蔵、縛られすぎだろw
ビビる

紐、結ぶのにギリギリの長さになっとるがなw
っていうか、縛られ具合で紐の長さが変わっていくのか?
ビビるw

世界平和と迷って、サブスリーの方をお願いしたw
ビビるw

矢切の渡し、めっちゃ進んでるのに全然進んでないw
ビビるw

何を言ってるかわからないだろうけど、
渡してもらえばわかるw
ビビるw

正式な発音は「やきりのわたし」だw
ビビるw

18キロちょっと走ったけど、
誰も何の文句も言わず18キロ走るって、普通はないw
ビビるw

つけ麺は『とみ田』の系列店の
富田食堂で食べることにした。
(本店がやってないときは、
 本店と同じスープのつけ麺が食べられる)
普通に美味いw
ビビるw

一週間ぶりに麺が食べれて満足したけど、
本店の威圧感とか緊張感が味わえなかったことが心残りだw
ビビるw

で、今度は本店に行こうってことを約束して解散。
サトさん、えむさんと一緒の新幹線で帰ったんだけど、
ホームに着いたら偶然、ドクターイエローが停まってたw
ビビるw

サトさんがこの2日間で一番のハイテンションになっていた
「ちょwww
 16号車の方行こうw
 一番後ろから見ようw」
仕事の鞄をホームに放ったらかしで、
夢中で写真を撮りまくっていたw
ビビるw

帰りの新幹線で
オレとサトさんはいろいろと慰め合った(意味深w
ビビるw

とても楽しい2泊3日だったw

おしまい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



月初めのあれこれ。
ども。

月初めにつき始発出勤な今日。
始発で仕事場に行くのって早起きしなきゃだけど、
その分電車は空いてて座れるから別に嫌いではないw

…ワールドカップの日本代表戦の翌日と11月1日を除いてはw

秋に目立ったイベントがないからって、
ハロウィンなんかを推しやがって…。
くっそ、電通めw

始発電車なのに、ハロウィンでオール明けの
仮装した若者たちでババ混みって何の嫌がらせだよ(白目

昨日の夜、ニュースで見た渋谷の街だって
とんでもないことになってたぞw
くっそ、電通めw

一緒に見てたチビ助だって、
「お父さん、この人たち何してるん?
 あほちゃう?」
って言ってたぞw
物事を正しく捉えて、一言で的確に表現してるなw
お前、天才じゃないか?w

そうは言ったところで、
やっぱり大人になったらチビ助も同じに
なってしまうんじゃないかっておっさんの心配を先回りして、
「お父さん、ボクは大人になっても絶対こんなことせぇへんで」
って言ってたぞw
その正しい心をどうかずっと持ち続けていてほしいw
聞いたか、電通めwww


で、最寄りの駅の始発から乗り換えた御堂筋線。
ホームに入ってくる窓越しにわかるババ混みっぷりw
うーわー(白目

これきっと、眠くてテンションの低い
夜勤明けとか早朝出社のサラリーマンと
オールの延長でハイテンションな若者たちとで
殺伐とした感じになってるんやろなぁ…。
しかも仮装やしw
くっそ、電通めw

でも、仕事に行かなきゃならないから
開いたドアから飛び乗ったw


…確かに若者たちでババ混みだったけど、
大阪の若者たちは特に仮装する訳でもなく、
大騒ぎするでも、ハイテンションでもなく
ただお友達と小声でしゃべっているだけでしたw

そのうえ、みんな行儀よく立ってるから
おっさんいつも通り座れたしw

…なにこのハロウィンw

おっさんは大阪の若者たちを信じてたよ(テノヒラクルー


大阪にはまだハロウィンは届いてないようでしたw


***

で、今日は週イチのテレビ会議。
「大阪っ!」
って珍しくテレビの向こうから呼びかけられた。

ヤバいw
先回りして心当たりを探してみるけど、
急すぎてわかりませーんw

「ほら、先週の内定者との食事会…」

…ヤバいw
心当たりあったw

ちょうどいいところってのがイマイチよくわからなくて、
はしゃいじゃったんだなぁw

学生さんに
「働いてて大変だったことは?」
って聞かれて、

おっさんの鉄板ネタの取締役との出会いのこと
しゃべったんだよなぁw

名古屋に出張に行って1年間、何回も何回も
「大阪に帰りたい」
って言い続けてやっと先発部隊で
名古屋での仕事が終わることになったw

後発組に
「いやぁ、すまんなーwww
 オレたちがんばったから、先発部隊でごめんねーwww」
って言ってたら、

次の仕事の説明ってことで現れた初めて会う上役が
「次の仕事、東京だから」
って、そのまま東京に連れてかれたんだよなぁw

大阪から遠なっとるがな!w
通勤時間10分→2時間になるし、
後発組の方が先に大阪に帰れたし、名古屋の方がよかったわ(白目


その上役ってのが、この人www

ってやっちゃったのまずかったかなぁw
学生さんたち、引いてたのかなぁ?

しかも、今の会社でのことじゃないしなぁw


それとも、帰り際の握手があかんかったかなぁ?
あぁいう暑苦しい感じ、今の若者には受けないのかもなぁw


会食が終わって、松戸のホテルに向かうときには
ちょっと反省してたんだけど、すっかり忘れてたわw

内定辞退とかだったらヤバいなぁ…。
ドキドキしながら次の言葉を待ってると、



「学生からめっちゃ評判よかったぞ」

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

なwww
評判いいんだよw

「特に京大の彼が、すごく喜んでたみたいだぞ」
なwww
知的な感じが合うと思ってたんだよwww
(京大の彼だけはノーマークだったw)


「な、内定辞退とかなかったですか?」
って恐る恐る聞いたら、
社長から
「お前、逃がさないように握手してたじゃねーか」
ってツッコまれましたよw

見られてたのかw

怒られなくてよかったですw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

減量中。
ども。

みんなにはナイショだけど、
おっさんかれこれ2週間ほど米、パン、麺の類をほぼ食べてないw
ほぼって書いたのは、こないだの日曜に
富田食堂でつけ麺を食べたからで、
それ以外では完全に食べてはいないのだwww

目的はもちろん減量だw

あ、わざわざ米、パン、麺って書いたのは、
糖質は一切摂らないって感じで
ぎっちぎちにやってる感じじゃなくて、
とりあえず主食としてのご飯、パン、麺を食べなきゃオッケー
ぐらいでやってるからw
揚げ物の衣とか、パン粉とか、砂糖なんかは気にしないw
っていうか、気にしてられないw

あ、そういえば、
柴又でサトさんに草団子ごちそうしてもらったわw
それもまぁオッケーw
サトさん、ごちそうさま♪


ほら、食べないのって簡単だけど、
食べるものを制限するのってめんどくさいじゃないですか。
だからって、食べないのってツラいじゃないですか。

だから、おっさんは今まで
食べなかったり、食べるものを制限したりして
体重を落とすみたいなことはしてこなかったんだけど、
でも実際問題として、速く走れる人って
めっちゃ軽いってことがデータでわかったし、
そもそもおっさん、練習でこれ以上速くなるのは
無理そうな気がしてきてるんだよなぁ(白目

だからここらで、練習以外の方法に活路を見出してみよう
って思って、試しに
「これから炭水化物食べるのやめるわぁ」
って奥さんに言ってみたら意外に協力的だったから、
引くに引けずに今日にいたるw

…引きたかったのかよw


正直、何キロ落とすぞーとか
いつまでやるぞーとかってのを決めないで、
ふわっと始めてしまったがために、
どこをゴールにしたらいいのかわからないまま
とりあえず2週間まできたって感じだw

そんなんでよく続くなって思うかもしれないけど、
おっさんも思ってもみなかったことなんだけど、
米、パン、麺が食べられなくても、
それ以外のものは普通に食べるから、
別にお腹が減って仕方がないって訳でもなく、
そんなにツラくはないのだw

もっと、
『ご飯が食いてぇぇぇぇぇ』
ってなるのかと思っていたよw


平日の朝昼晩は、基本的にはこんな感じ。


前の日の晩ごはんの野菜スープとかみそ汁とかの
汁物の残りに春雨を入れたやつに納豆とかサバ缶とか。


今まではご飯、おかずって二段重ねだったお弁当の
おかず部分だけを持って行って食べる。


普段通りの晩ごはんのおかずだけ。

出張とか始発なんかで外で食べるときは、
米、パン、麺じゃないものを探したら
わりと何とかなる感じw

ダメ元で麺抜きを頼んでみたりw
あとはコンビニのおでんが有能w


純粋に、普段食べてたご飯の分だけ
食べる量が減るんだけど、
汁物はお腹が膨れて食べた気になるしw
お弁当はなんならご飯も食べてた時の方が
夕方にお腹が減ってた感じだw
晩ごはんは食べてお腹が減る前に寝ればいいw


そんなこんなで2週間。
昨日、風呂に入る前に体重計に乗ったら
体重は60キロちょうど、体脂肪率は5.6%まできた。
この2週間で2キロちょっと減ったってことだw

それが多いのか少ないのかはわからんけど、
何もしてなかったらどれだけ走ろうとも
ピクリとも減らなかったってことを考えたら
効果ありってことだと思うw

で、肝心の走る方だけど、
今週のペース走(火曜)は415ギリギリで。
10.01km 42'34(4'15/km)

身軽になった訳でもなければ、
糖質不足で力が出ないこともなく、
完全にいつも通りだったw


ただ、昨日のジョグはちょっと身軽だったw
12.47km 1:12'30(5'49/km)

普段のジョグが6分半ペースだから、
同じ感覚で走ってだいぶ速いw

軽い分いつもより向こうまで跳べるし、
軽い分疲れない感じ。

気のせいかもしれんけどw

明日の朝、30キロ走ってみて
それが本当かどうかを確かめてみる。

もし、明日、30キロ走ったことに1ミリも触れてなかったら、
その時は…察してほしいw

おやすみ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ゲンムライドウォッチキャンペーン。
ども。

チビ助を塾に送って行く途中で
『ん?』
って気づいてググってみた。

あぶねーw
今日、新しいライドウォッチの発売日じゃねーかw
(ライドウォッチ:仮面ライダージオウの変身用アイテム)

先週も2個発売されたばっかだから
今週はないだろうって油断してたw
つーか、毎週新しいの出るのかよw
殺しに来てやがる(白目

しかも、今週出るライドウォッチ(オーズ)って、
ロボットとのセット商品で単品では売ってない奴じゃねーかw

ろ、6450円(税込)…。
完全に殺しに来てやがる(白目

今までの全部揃ってるのに、これだけなかったら、
高いから諦めましたってのが見え見えだよなぁw
チビ助だって、今はチビだからわからないだろうけど、
あとちょっと経って色んなことを考えられるようになったら、
『あっ…』
って絶対気づくよなぁwww

買うしかないw
お父さんの威信をかけて買うしかないw

いつもなら、そんなお金は持ち歩いてないのに、
今日はたまたま財布の中に買えるだけのお金が入ってるw
や、やったぜ、ツイてる(震え声

それに、今日からキャンペーンで
ロボを買ったら数量限定でゲンムのライドウォッチが
もらえるんだそうだw
ゲンムが好きなチビ助は、隣で異様に盛り上がっているw

っていうか、お前はちゃんと塾で勉強しろw

数量限定キャンペーンって、
前回のベルトのときの苦い思い出があるし、

今回も完全に出遅れてるから、チビ助には
「ゲンムのライドウォッチはもらえないかもしれんぞ」
って念を押してから、ヨドバシに向かったw

…なんでこんなことにw

電車の中で冷静に考えてみたんだけど、
まぁ、でも言うたところで
ゲンムのライドウォッチをもらうために
6450円もするようなロボを買いに来るような人
そんなたくさんいるか?

日本ってみんな低所得にあえいでるんやろ?
なんかいけそうな気がしてきたw

開店20分前に梅田の駅に着いて、
早足でヨドバシの地下入口を目指すw
ここがおもちゃ売り場に一番近いからねw

見た感じ開店待ちをしてる人は何人かしかいないw
もらったwww

やっぱそうなんだよw
みんなこんなロボごときを買ってる余裕なんてないんだよw

勝ち誇って周りを見回したら、
入口と反対側の壁沿いにくっそ行列ができてましたよw
完全にライダーやんこれw

ざっと見ただけで300人はいるなこれw
慌てて最後尾に接続してこうなったw

20181103_整理券

どうやら予約の人と当日購入の人が一緒に並んでたらしく。
つーか、予約してるのに開店前から並ぶのかよw
どんだけライダー熱高いんだよw

…オレもなw


えぇと、日本人わりと裕福そうですw
オレはカツカツ(白目



えぇと、お気づきだと思いますが
今日の30キロ走、無事に失敗しましたw

4時に起きて走りに行ったのに、
裏腹に調子悪くて5キロでやめて帰ってきたw

10キロのペース走だったら、
それでもがんばれるけど、30キロは長すぎるわw


また明日がんばります。
明日は調子が悪くても30キロ走るつもりです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪マラソン3週前の30キロペース走(その1)。
ども。

昨日のブログの最後に


また明日がんばります。
明日は調子が悪くても30キロ走るつもりです。


って書いたけど、
あのあと明らかに体調が悪くなったw

なんか頭っていうかデコの裏側が重い気がするし、
喉だって痛い気もする。

まぁ気がしてるだけなんだけどw
きっと心因性なんだけどw

このままの体調だったら、明日は30キロ走なんて無理だな
って思ったけど、ブログを書き直すのがめんどくさかったから
ブログはそのままにしておいたw

っていうかね、30キロ走なんて
もう何年も、その間に何回もやってきてるのに、
いまだに慣れないどころか、
昔は30キロ走れたってことだけですごいことで
タイムなんて二の次で満足できていたのが、
設定ペースはどんどんキツくなる一方で、
どう考えてもめっちゃがんばってギリギリな感じだから
何日か前からプレッシャーでゲェ吐きそうになる(白目

30キロ走がチョロいって思ったのは、
レースに出ればPBだった2015年の篠山マラソンの
前後数か月だけだw


まぁでも、30キロ走やるにしてもやらないにしても
一応やるつもりだったていで、朝4時に起きるってことだけは
やんなきゃならないし、今日30キロ走を失敗したのは、
最近始発続きで寝不足だったのかもしれないから、
思い当たる原因は全部つぶそうと思って9時半に寝たw

夜中に
『うわ、起きたら30キロ走だ』
って4、5回目覚めたw

どんだけ嫌なんだよw

目覚めるたびに時計を確認して、
まだ4時までに時間があるのに安心して、
もしかして雨降ってないかな?
って耳を澄ませて、降ってなくてがっかりしながら寝たw

で、朝4時。
目覚ましで起きて、いつも通りに心拍数を測ったんだけど、
いつもは40後半から50前半ぐらいの心拍が70を超えていたw
どんだけプレッシャーなんだよw

何回か測り直してみたんだけど、
心拍数が落ちる気配がなくて諦めたw

っていうか、よく寝たからか、
寝る前ほど体調が悪くなくてがっかりしたw
体調悪くなくてがっかりってw

渋々布団からでて準備を始めた。
昨日は30キロペース走だからって走りに行く前に
ジェルを食べたんだけど、
いつもやらないことをやったから走れなかったのかも
って思って、いつも通り何も食べずに走りに行くことにしたw

昨日は『あんまりギチギチのペースじゃなくって
まぁ微妙に緩めの435~440ぐらいで走れればよしとしよう』
ぐらいに思って、普段30キロペース走はやらない
工場地帯に行ったんだけど、やっぱり今日は
30キロペース走用のマイコース、花園中央公園に行くことにしたw

花園中央公園までは、おっさんちから片道2.5キロぐらいあって
アップがてらに走って行ってもいいんだけど、
アップで消耗しそうだからチャリで行ったw

夜明け前の真っ暗な中を
ウィンドブレーカーにランパンで
若干うなだれながらチャリに乗ってる姿は異様だw

チャリで走ってる感じだと、
昨日よりはずいぶんと暖かい。
それがいいのか悪いのかは走ってみないとわからないw

とりあえず、30キロ走り切れる前提でメイタンは2個持ったw
2個とも前シーズンに使わなかった余りだw
賞味期限的には全然問題ないけれど、
穴が空いて中身が漏れていた(白目w

使い残しのメイタンって、
ほぼ確実に穴が空いてしばらく放置してると
中身が漏れ出て大変なことになるんだけど、
それってオレだけ?w

でもって、おっさんちを出てから約15分、
花園中央公園に到着したw

チャリで2.5キロを15分かかるぐらいの
嫌っぷりだったってことだw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪マラソン3週前の30キロペース走(その2)。
ども。

花園中央公園は、1周1.1キロ弱の周回コースだw
そこで30キロ走をするってことは29周するってことだw

あ、いや、ちょっと話を盛ったw
30キロ走をするってことは28.5周だw
最終的にスタート地点に戻って来なきゃならないから
結局29周することになるんだけど(白目


花園中央公園にはドッグランがあって、
おっさんが到着したときにはまだ真っ暗なのに、
もう犬の散歩の人がたくさんいたし、
おっさんが走ってる間には、入れ代わり立ち代わり
たくさんの犬と飼い主がやってきては
ドッグランを走りまわっていたけど、
ドッグランのどの犬よりも、
一生懸命走ってたのはオレだw

公園内の陸上競技場で、中学生(?)の記録会
みたいのがあるらしく、朝早くから公園の中で
選手のみんながアップしたりしてたけど、
一番必死で走ってたのはオレだw


30.01km 2:14'20(4'29/km)

できれば430、だめでも440ぐらいでは走りたいなぁ
って感じで走り出したおっさん。
設定ペースに合わせて走るんじゃなくって、
走り切れそうなペースで走り始めた。
Tシャツ、ランパンにアームカバーで。
ボトルポーチを持って走るか迷ったけど、
レースに近い格好で走りたかったから、
お茶はチャリのかごに置いて走ることにした。

前の日と同じ感じで走ったのに、
序盤は420前後で10秒近く速かったw

減量の効果なのか、よく寝たからか、
はたまた花園中央公園との相性がいいのか、
理由はわからないけど悪くはないw

あとはこのまま30キロ走り切ればいいだけ
…だったのにw

それがそんなに簡単にできれば
30キロ走をする必要なんかないわけでw

ずっと同じように走ってるつもりが、
15キロあたりからは430をめぐる攻防が始まって、
最後はギリギリなんとか走り切った感じ。

最後まで心肺はキツくなかったから、
長くペースを維持する力がまだ足りてないってことだな。

給水は16キロと24キロ。
喉が渇いたっていうよりも、
ハンガーノックでふわふわしてきたから
補給がてらに給水した感じ。
いつも30キロ走の時は、無補給か1回ぐらいだけど、
減量中だからか走っててめっちゃお腹がすいたw

走ってると暑くなったから、
10キロ手前でアームカバーを下ろして、
16キロの給水のときに完全に外した。
マラソンを走るにはまだ暑い。

シューズはミムラボだったんだけど、
30キロ走っても、擦れるところも当たるところも
まめができるところも何もなしw
足の裏が痛いとか、アーチが崩れるとかもなかったから、
この靴を勝負シューズってことにして、
もったいないから練習ではもう履かないw


これから大阪マラソンに向けて
アップダウンのあるコースになるのはマイナスだけど、
(大阪マラソンのコースがアップダウンに感じるほど、
 おっさんのマイコースはどフラットw)
給水はもっとしやすくなるし、
周りにランナーがいるからペースも掴みやすくなる。
もっと減量もできてるはずで、
レース何日か前からご飯を食べるから、
お腹が減ったりハンガーノックになることもないだろうし、
気温ももうちょい下がるだろうから、
プラスのことが多いはずだw

とはいえ、冷静に考えて
3時間10分~15分ってところかな。
なんとかヒトケタで走りたいところだけど。

なにより、とりあえず大阪マラソンまでは
もう30キロペース走はしなくていいし、
練習で撃沈すると何だか取り返しのつかない気持ちになるけど、
レースで撃沈してもそれは攻めた結果ってことだから、
そんなことは怖くないのだwww

今日のペースだったら攣りそうな感じもなかったし、
本番はもうちょい攻めたペースでいけるかなw

やっぱオレ、29周ぐるぐるするのは全然何とも思わないし、
これからも30キロのペース走をするときは、
遠くてもここまで来ることにしようw

しばらく30キロペース走することもないと思ったら、
心が安らかだwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

わしゃわしゃ。
ども。

減量中につき、今日のお昼もご飯の段がない
おかずだけのお弁当を食べてたんだけど。

それを見た隣の席の人が
「あれ?何でおかずだけなんですか?」
って聞いてきたw

まぁそらそうだわなw
お弁当にご飯がなくておかずだけっておかしいもんw

だから
「いやね、今、減量してるから、
 ちょっと前からご飯、パン、麺は全然食べてなくて。
 だからお弁当もご飯がないんですよ」
って説明をしたw

でもって、聞かれてもないのに
「それでも別にめっちゃお腹減ったって感じでもないし、
 ちょっとは体重減ってるから、特にツラくはないですよ」
って言ったんだけど、聞いてる側からしたら
完全にツラいやつやんこれw

いや、ツラくはないんだってばw
(言えば言うほどw)


したら、案の定
「あー、食べるものを制限するのって
 自分もやったことあるし、すごい痩せるけど、
 やっぱりそういうのって健康的じゃないから、
 あんまりおススメしないですけどね」
って言われてしまいました。

わかる。
そら、運動して健康的に痩せられるならそれが一番だ(白目
耳が痛かったw


そんなアドバイスをくれた隣の人は
今日も美味しそうにカップラーメンを食べていたw
週3やん…w


***


昨日はランオフだから、チビ助と一緒にお風呂に入ったw
朝活に伴ってチビ助の寝る時間が早くなったから、
チビ助と一緒にお風呂の入れるのは
走らない平日と土日だけになってしまった。

チビ助を洗ってやって、一緒に湯船で温もってから、
「のぼせるからもう出る」
ってチビ助が先にあがったんだけど、
おっさんが風呂から出たら
なぜか脱衣所で頭からバスタオルを被ったチビ助が
じっと突っ立っていたw

「どした?」
って聞いたら
「お父さんに体拭いてほしいねん。
 お父さんに拭いてもらったら気持ちいいし、
 髪の毛をタオルでわしゃわしゃしてもらうのが好きやねん」
だってさw


それなw
おっさんも子どもの頃、
お父さんと一緒にお風呂に入って
風呂上りにバスタオルで頭からわしゃわしゃ
ってしてもらうのが、不思議に気持ちよかったし
嬉しかったんだなぁw

だからおっさんも、
それを真似てっていうか、
おっさんがしてもらって気持ちよかったように
チビ助をわしゃわしゃするようにしているのだwww


自慢じゃないけど、
父親としてチビ助とどう接したらいいのか
なんて、まるっきり正解がわからないから、
おっさんはおっさんがしてほしかったように
チビ助と接するようにしているのだwww

ことあるごとに、意味もなくチビ助の頭をなでなでするのも、
チビ助が泣いてたら抱っこするのもそういうことだw


そんで、チビ助の髪の毛をわしゃわしゃしてたら、
「でもな、本当は…」
チビ助が言う
「お父さんにタオルで顔を拭いてもらうのが
 一番気持ちいいねん。またやってぇな」


そう、それな!
これまたおっさんがチビの頃、
ごくたまにおっさんのお父さんが、
お湯に浸けてからギュッと絞ったタオルで
顔を拭いてくれることがあって、
それが本当に気持ちよかったんだw

で、おっさんもいつものお風呂ではやらずに、
健康ランドに行ったときとかにここぞで
タオルで顔を拭いてあげてたんだけど、
そっかー、気持ちよかったのか、そっかーwww


おっさんは、ちゃんとお父さんになれてたみたいですw
そっかーw

何十年かしたら、同じようにチビ助も
自分の子どもの髪の毛をわしゃわしゃして、
タオルで顔を拭いてあげるのかw
そっかーw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

死後の世界(その5)。
ども。

死後の世界の5回目。
週イチぐらいで書こうと思ってたのにペースが遅い。
これからはちょっとペースを上げていこう。

(前回まで)
市役所と葬儀屋の段取りだけおっさんがして
あとは両親に任せたら、市役所の人と葬儀屋さんが
なんとかしれくれてお通夜とお葬式の日程が決まったw
何にもわからなくても、お葬式を出すことぐらい
誰でもできるから、不安だろうけどビビらなくていいぞw


今日の今日に決まったし、
身内だけで済ますつもりだから、
おっさんちからはおっさんだけがお通夜に行くことにして、
定時になったらすぐに電車で斎場に向かった。

仕事帰りだから、喪服でもないし普通のネクタイだし、
なんなら数珠も持ってないけど、
身内だけだし大切なのは気持ちだからw

たまたま兄貴が夜勤明けだかなんだかで家にいたから
おっさん以外はみんな兄貴の車で来るんだそうだ。
さすがにみんな一緒なら何とかなるだろうw
よかったw


みんな一緒とはいえ、慣れないことだし不安だろうから
何にもできなくても一人でも多い方が安心だろうって思って
迷いながらも急いで斎場に到着して式場に入ったら、
斎場の人の中におっさんひとりポツンで
おっさんが不安になったw

「喪主さまでしょうか?」
って聞かれたけど、おっさんは喪主じゃないし、
「まだ喪主さまに会えてないんですよねぇ…」
って斎場の人も不安がっていたw

お葬式はみんなが不安だ(白目


10分ほどしたら、両親、兄貴、おばあさんが到着して
式場に安堵の空気が流れたw
まだ何も始まってねぇw


まぁでも、式の全部の段取りは
葬儀屋さんがやってくれてたから、
進行役の人の指示に従ってたら
お通夜もお葬式も滞りなく終わることができたw

お葬式には兄貴んち家族と、おっさんち家族の全員が揃って
おっさんち一族勢揃いって感じでおっちゃんを送り出せたw

喪主の挨拶もないし、
お焼香の作法もよくわからなかったけど、
大切なのはおっちゃんを送り出してあげようって気持ちだし、
そういう意味ではいいお葬式だったと思う。


全部が終った後におかんに確認したら、
朝イチで葬儀屋さんに会ってお葬式のコースを決めたら
あとは全部葬儀屋さんがやってくれたんだそうだw

お坊さんの手配もやってくれて、
お布施の相場も教えてくれたんだってw
葬儀屋さん、頼りになるなw

ただ、どこの宗派のお坊さんを呼びますか?
って話になって、『それは知ってる』って得意気に
「浄土真宗です」
って伝えたら、
「西ですか?東ですか?」
って話になって詰んだそうだw

どっち本願寺なのかなんて知らねぇw

田舎のお寺の電話番号を104で調べて、
お寺に電話してどっち本願寺かを聞いたんだってw
インターネットで調べられないからやることが全部アナログw

浄土真宗の人は、自分ちがどっち本願寺派かは知っとけよw


そのあと、市役所に行って死亡診断書を出したら、
あとは言われた通りにしてれば、
手続き関係は全部終わったんだそうだw
残るはお葬式が終わってから、斎場の使用料を払うぐらい。

お葬式、まぁまぁ楽勝w

心残りと言えば、
急なお葬式だったし、葬儀屋さんに手配してもらったから
何の縁もゆかりもないお坊さんに戒名を付けてもらって
おっちゃんはそれでよかったのかなぁ?
ってことぐらいかな。


それじゃ納得できん
って思うんなら、死ぬ前に自分で何とかしておけよ
ってことだな。

まぁ、だからって
おっさんはどっち本願寺かも知らないし、
縁とかゆかりがあるお寺さんもないんだけどなw


とりえあず、おっちゃんを送り出せたし、
ホッとしたなぁ、終わったなぁ
ってその晩はみんなでご飯を食べに行ったんだけど、
本当に大変なのはこれから先で、
実はまだ何にも終わっていなかった(白目

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今週のペース走。
ども。

先週末30キロ走やったし、
それも土曜日にできなかったのを
日曜日にスライドしてやったから、
今週は慎重を期してペース走は水曜だけってことにしたw

ほら、『今、ここが大事』だから…。

おっさん、マスクはしてないけどw
ここで無理しないように慎重にw

火曜 ジョグ
12.7km 1:15'14(5'55/km)

元々30キロ走のダメージが濃かった訳ではないから
いたって普通に走れたし、減量の影響も感じないし、
なんならいつものジョグのペースより速いし
ここまでの感触としては悪くはない。
うん、悪くはないw



さて、水曜日。
万全の態勢でペース走w

昨日まで米、パン、麺なんて食べなくても
全然おなか減らへんわw
減量ってチョロいwww
って感じだったのに、
今日から腹が減った(白目

一時期より体重は減らないし、
そのくせおなかは減るし減量ツラいw

米、パン、麺が食いてぇぇぇぇ
って感じにはならないんだけど、腹は減るw
カレーが食いたいw

いざ走り出してみても何だか足の動きが悪い。
アップジョグしてりゃそのうち動き出すかな?
って期待もむなしく、そのまま工場地帯に到着w

まぁでも、こんな時って
体の不調ってよりは、心の不調で
いざ走り出してみたらいつも通りって感じなんだぜw
もたもたしてる時間がもったいねぇ。

10.01km 43'43(4'22/km)

415のつもりで走ってたのに全然だったw
そんな日に限って、GPSの調子もイマイチで、
あきらかにいつもより遠いところまで行かないと
1キロのブルブルしないし、10キロで150メートルぐらいは
いつもより余分に走らされた。

ま、150メートル分短かったとしても、
415ペースでは走れてませんけどねw
それはそれw

10キロのペース走だから、
距離おかしいな、おもくそペースこぼれてるな
って思っても走り切れたけど、
これが30キロ走だったら2キロでやめてるわw
『みちびき』の稼働開始とかいうから期待してたのに
余計ひどくなってませんか?

東大阪の工場地帯だけに、
『みちびき』に対する『まいど1号』の嫉妬ですか?w
くっそ。

あんまりにも距離誤差がひどいようだったら
ちょっと場所変えて、道路の向こう側のごみ処理場の周りを
ぐるぐるしてみようかな。

…近くにトイレあるかな?w
(やっぱりトイレが心配w)

つーか、工場地帯だって、
この1ヶ月以上、公園のトイレの電気消えたままだから
トイレの中真っ暗で使いたくないんだよなw

もし、真っ暗なトイレで用を済ませたあと、
ドアの向こう側に知らんおっさんがおったとしたら
絶対声出るw


話を戻すw

今、ここが疲労のピークで、調子の底だから
あとは本番に向かって上がっていくだけだからw

調子の上げ方って、よくわかってないけどねw
なんなら去年は、大阪マラソン以降ずっと調子悪いまま
シーズン終わったけどね(白目

きっと去年だってそうだったろう。
30キロペース走した後は、しばらくは調子が悪くて
思ったペースでは走れてなかったはずだ。
と安心感を得るために、去年の実績を見たら

30キロペース走(4'26/km 今年より3秒速いw)
の3日後に411ペースで12キロ走ってましたw

すげーなおいw

なんや、老化か?
老化で回復するのが遅くなったってことか?w

うわぁw

大阪マラソンまで、多くても
あと2回か3回ぐらいしかペース走できないから
それを励みにまたがんばろうw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チュー。
ども。

今朝のことなんだけど、
チビ助が電車を乗り換えるときに
「じゃぁな、今日も学校がんばってな」
って言ってから、
最近はそのままバイバイってして別れるんだけど、
おぉ、そういえばこのところチビ助とチューしてなかったわ
ってことに気がついてチューしようとしたんですよw

お母さんとは毎朝玄関でチューするくせに
なんやねんって話ですよ、これw

お母さんは…まぁいいや(白目


チビ助も不意を突かれたみたいで、
一瞬、『おっ、お父さんここでそうくるか?』
って表情を浮かべてから、
ちょっと周りをキョロキョロって見回して
お父さんにチューってしてくれましたw


今まではどこでも何の躊躇もなく
チューってしてくれてたんだけど、
やっぱり小学校3年生にもなったら、
お父さんとチューしてるのをお友達とかに
見られたらちょっと恥ずかしいだろうねw

キョロキョロってして、
近くに友達がいないってことをちゃんと確認してから
チューをしてくれたんですよw

お友達に見られるのは恥ずかしいけど、
でもお父さんとチューをするのは嫌ではない
っていう、なにこの絶妙なかわいらしさwww

そのくせ、抱っこしてもらってるのは、
別にお友達に見られてても平気みたいだw

もしかしたら拒否されたりするかな?
ってことも思わないではなかっただけに、
この予想外のかわいらしさの破壊力に胸がいっぱいで
いつもよりだいぶ短いけど、今日はこれだけでいいわw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

誤爆騒動(その1)。
ども。

正確に全文を書くと
『ていうかそれで気づいたけど、あたし、旦那以外に男がいない!!!』

金曜日、東京からの出張帰りの新幹線の中で
おっさんに送られてきた奥さんからのメッセージだwww

これが事件の始まりだったwww


ちょwww
なんすかこれwww

友達いねーのかよwww


ていうか、完全に誤爆なんだろうけど返信しづれーわーwww
と思って放っておいたwww

ママ友となんちゅう話をしてるんだ、
うちの奥さんはwww


え?何?
もしかして、ラインってこういう話をするのがスタンダードで、
逆のオレに友達がいないから、そういう話題がないだけ?
え?え?
マジでか?
え?

違うことが不安になるわw


しばらくしたら、追加でメッセージが飛んできたw

はっはーん♪
誤爆に気づきやがったなw

だからって、別にツッコんだりもしませんけどねw

と思ってメッセージを見たら、
『男の人がどんな写真?にしてるのかがわからない!!!』
だったw


ビックリマーク好っきゃなーwww

っていうか、さらに誤爆を重ねるのかw
興味深いw

これ、どこまで続くのかな?
って放っておいてみたら、
5分後に次のメッセージが届いたw

『友達に送るLINEを間違って送ってしまった!!』
『ごめんよ』


どうやら気づいたらしいw
っていうか、今日はビックリマーク好っきゃなーw


それ以上のメッセージはなくて、
おっさんも特に返信はしないまま家に帰ったw


誤爆したメッセージのことを、
あれこれ聞かれても困るでしょ?

ってのもあるし、

ぶっちゃけ、あんまり興味がないのだw
変に興味をもって、ややこしい話になったら
それはそれでめんどくさいしなw

でまぁ、家に帰って
何事もなかったかのようにお風呂に入って
ソファーで寝転びながらまったりしていたら

「間違って送ったラインの件は、何もないんかい?」
って奥さんの方からツッコんできたw

おぉ、その話、今からする?w

意外な展開だったw

この話つづけるの?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

誤爆騒動(その2)。
ども。

「何もないんかい?」
って言われても、どう切り込んでいっていいのやら?

まったりしてるところに、いきなり難問を突き付けられて
すぐには答えられないでいると

「だから、世のおっさんたちはどんなアイコンにしてるのか?
 ってことは教えてくれないのかい?」
って自分から切り込んできてくれたw


…おぉ、そっちの方の話やったんかいw

間違った方に切り込まなくてよかったw
セーフwww

おっさんのLINEで、
世のおっさんたちのアイコンをざっと見まわしてから
「そやな、大体走っとるなw」
って答えたんだけど、

「あほか、そんなわけあるか」
って一蹴されたw


いやいやいや、そんなわけあるんだよw

「走ってるって何やねん?
 ジャージとか着て走ってる写真ってこと?」
って聞いてくるから、
「うーん、どっちかって言うと疾走系?w
 もちろん、Tシャツとかランシャツにランパンやで」
って教えてあげたんだけど、

「こいつは何をウソついとんねん。
 それがオモロイと思ってんのか?」
って聞く耳を持ってくれないw

いやいやいや、オモロイとかそんなんじゃないんだよw
事実なんだよwww

って、もう話をしても埒が明かないから
代表的なのを2、3ピックアップして
奥さんに見てもらったら愕然としていたw

な、疾走系のランパン、ランシャツ系だったろw

派生形としてゴールシーンとか、
ゴール後の写真とかもあるんだよw

ってことも教えておいたw
奥さんの耳に入って行ったかどうかは知らないw

さらに、
「走ってるの以外はないのか?」
って聞いてきたから

また見回してから
「そやな、バースと肩組んでたり?」
ってのを教えてあげたんだけど、
「もうな、そういうのはええねん。
 おもろいけど、真剣に聞いてるときにはおもんないねん」
って叱られたw

いや、だから、マジなんだってばw

「そんなな、バースが日本のどこにおるっちゅうねん」
って完全にウソと決めつけて言ってくるから
「たぶん、阪神百貨店?」
って見た通りのことを言ったんだけど、
「だから、おもろいけど、おもんないねん!」
ってちょっと笑ってたから、勝ったと思ったw

いや、だから、笑かしてないねんってw

「バースが阪神百貨店におるわけないやろ。
 アメリカから何しに来るっちゅうねん」
もう、ここまで来たら完全にオレを試してるな
って気がしたから
「たぶん、買い物や。私服やし」
って、またみたまんまを言ったら、爆笑していたw

完全にウソ扱いされてるから、
「ほら」
って見せたんだけど、
「だからこれ、どこのおっさんやねんw」
ってまるっきり信じてくれなかったw

「いいからググってみろ」
ってググらせたら、また愕然として無言になったw


なw
バースやろw


「そんなアイコン、ありえへん…」
どうやら最後は敗北を認めたようだw

番外編で
「ヒロミゴーとのツーショットのアイコンもあるでw
 おっさんじゃないけどなw」
って教えてあげたら、
「えー!それは私も自分のアイコンにしたいわ」
ってものすごく食いついてきて、意味がわからなかったw

なんだこいつはw


ちなみに、ママ友たちの大半は
子どもの写真がアイコンなんだそうで、
そういうのが世のスタンダードだと思ってたんだそうだw


つーか、走ってる写真は世のスタンダードではなさげだぞw
みんなも気をつけろよw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日の外注さん。
ども。

今の仕事場でおっさんたちと一緒に働いてくれてる外注さん。
大阪の南の方に住んでるらしく、大阪の北寄りにある
仕事場まで1時間半近くかけて通ってるんだそうだ。

東京の人からしたら、
まぁ普通の通勤時間の範囲なのかもしれないけど、
大阪の感覚からするとまぁまぁ遠いなって感じw
(おっさんが家を出てから仕事場まで1時間ちょいぐらい)

それでも遅刻したりすることもなく
真面目にちゃんと仕事に来るし、
割り振られた仕事もそつなくこなすから
おっさんたちも頼りにしていたw

いや、ほんと、外注さんって
毎日決められた時間に仕事場に来るって
ただそれだけのことができない人が多くてビビるw

毎日ちゃんと朝9時に仕事場にいてくれるってだけで
『あぁよかった。今回は当たりや』
ってホッとするって、どんだけハードル低いんだよw


そんなイケてる外注さんの所属会社から、
年内で今の現場でのお仕事を終わりにしてほしい
って営業に連絡があったのが先週。

えー、マジ困るんだけど。
代わりの人を探すってなっても、
仕事の能力は二の次にして
遅刻しないで毎日仕事場に現れる人
を引き当てるだけでも相当な低確率だw
どうにかして引き止めなければ。

最悪、今の現場が遠いから無理
ってのがどうしようもなかったとしても、
もうちょっと家に近い現場での仕事だってあるし、
そっちで仕事をしてもらうってわけにはいきませんかね?
ってことをおっさんの部下が外注さんに
お願いしてみたんだそうなんだけど。



「え?遠いから無理って何ですか?
 僕、会社にそんなこと言ってないですけど」
って話になって、
「僕のせいにして、お客さんにウソをつくような
 そんな会社にはもういられません。
 僕、会社辞めますわ」
って言って、

今日、現場をお休みして、
会社と話し合いに行ってる模様(白目

えー、これ、おっさんたち悪くないよな?な?


巻き込んだのか、巻き込まれたのか
イマイチ釈然としなくてめっちゃモヤモヤするぅw

しかも彼と会社との話し合いの結果がどうあっても、
彼が現場から離れる結果には変わりがないっていう(白目w

彼にとっても、おっさんの会社にとっても
どっちにも良かれと思ってのことが、
とんでもない方向に動き出してビビっているw

…彼、明日の朝、ちゃんと来るかなぁ?w


***

この週末の練習、おっさんが見るブログ見るブログ
ことごとくみんな撃沈していたw

おっさんは、こないだブログに書いたように
新しくごみ処理場をぐるぐるするコースを開拓して
そこでハーフ走してきたんだけど、


もちろん撃沈したw

21.1km 1:36'48(4'35/km)


ラスト5キロはキロ5であっぷあっぷだったw

みんなとの撃沈のシンクロっぷりにワロタw


でもって、新しく開拓したごみ処理場ぐるぐるコース。
1周1キロにちょっと足りないぐらいで、
信号もなく車通りもそれほどないイイ感じのコースなんだけど、


コースの一部、ある工場の横を通るときだけ



超くさいw

このコース、無理だw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

翌日の外注さん。
ども。

昨日話題にした外注さん、
今日ちゃんと来てくれるかなぁ…
って心配してたんだけど、
おっさんとこの会社の誰よりも早く来てくれましたよw

信じてたよwww

やっぱねぇ、ちゃんと来るってところから
仕事は始まるわけですよw

自慢じゃないよ、自慢じゃないけど、
おっさん働きだしてからもう20何年経つけど、
その間一回も遅刻したことないからねw



(遅刻しそうになったら、休むからwww)


外注さんはちゃんと来てくれたんだけど、
まぁ、「で、どうでした?」
とか気軽に話しかけられるような雰囲気じゃなかったわなw

だからって向こうも自分から
「昨日、会社で話してきたんですけど」
って話せるようなことでもないしw

お互い「おはようございます」
って挨拶したっきり無言だったわw

で、ネームプレートを『出社』の側に裏返すんだけど、
おっさんが外注さんの分も裏返してあげたんだけど、
外注さんの列に『11/12(休み)』って書いてあるんだよw

あ、気まずいw

光の速さでサッと消して知らんふりしてたんだけど
「ありがとうございます」
とか言われて、裏返したことに対してなのか、
消したことに対してなのかドキドキしたわw

まぁ深い意味はないんだろうけどw

そんな日に限って、後続がなかなか来なくって
ふたりっきりの時間に押しつぶされて、
意味もなくトイレに行ったりしたわw

ヘイヘイ♪
オレ、ビビってるw

と、とりあえず、今日は様子見w
次またふたりっきりになったら
それとなく聞いてみようw

問題は
「やめるんですか?」
ってのをどうやってそれとなく聞くかだなw

***

おっさんの新しいマイコースになるはずだった
ゴミ処理場のぐるぐるコース。

おっさんちから近いし、平坦だし、信号はないし、
そのうえコースから100メートルほどのところに
コンビニも2軒ほどあってトイレもバッチリw

おっさんの求めるものがすべてあるコースだった。

1周がほぼ1キロだから、ペースのブレもなくなるし
平日のペース走だってここでやってやろう
ぐらいに思ってたんだけど。

臭いのだw


たぶん、食品加工の工場だと思うんだけど、
おっさんがハーフ走してる間ずっと
フォークリフトでニンジンの皮を
トラックの荷台一杯に積み込んでいて
辺りに充満するニンジン臭にやられたw

うんち的な臭さもきついけど、
野菜の臭いムンムンも相当きついw

そこそこ心肺を追い込んで
ハァハァなってるときだとなおさらw

それがロングのペース走だったら
20回~30回繰り返されることになるからなw

走るのにキツくなりだして、
残りの周回を数えるようになったら
その回数だけ臭いってことだから絶望以外の何ものでもないw

それ以外はいいコースなんだけどなぁ。
もう一回走りに行こうとは、
1ミリたりとも思えないんだよなぁw

幻のごみ処理場ぐるぐるコース、残念だw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

カレーが食べたいです。
ども。

カレーが食べたいですw

米、パン、麺を食べなくなって3週間とちょっと。
米、パン、麺を食べない生活は、
思ってた以上に何ともなくて拍子抜けだw

そんなことよりも、
思ってた以上に体重も減らなくて拍子抜けだ(白目

なんだよ、炭水化物制限したら
ガリガリになるんじゃないのかよ…。

ま、米、パン、麺以外のものは
量を減らしてるってこともなく、
普通に食べてるからなんだけどねw


とりあえず、3週間ちょい
米、パン、麺を食べなくなってのあれこれ。

別に食べないことは何ともないんだけど、
ただ、外でご飯を食べるとなったときに
米、パン、麺じゃないのって何?
ってのを考えたり、探したりするのがめんどくさいw

夜なら最悪、焼肉屋とか居酒屋に行けば
なんとかなるけど、お昼が大変。
たぶん、普通に定食なんかを注文して
「ご飯抜きで」って言えば大丈夫なんだろうけど、
『ボク、炭水化物制限してるんで』
みたいな感じになるのがだいぶ嫌w

の前に、お店の人と(普通なら)不要な
コミュニケーションを取らないとダメなのが無理w

カレーが食べたいw

米、パン、麺で米が食べたくなるのかな?
って思ってたんだけど、今一番食べたいのはパンだw
その理由をいろいろと想像してみたんだけど、
たぶん全部違うw

そんなことよりも、カレーが食べたいw

カレーって、ご飯、ナン、麺なしでは成り立たないから
米、パン、麺を食べなくなってから、
いや、急にそれを決めたからそのちょっと前からだから
1ヶ月ぐらいはカレーを食べてないのだw

米、パン、麺を食べなくなったら
カレーまで食べられなくなるとは思ってもみなかったw

で、どうしてもカレーが食べたくて、
しょうがないからルーだけいっとく?
って試みようとしたことがあるんだけど、
そもそもルーが小麦粉だった(白目w

あ、そういえば、
カレーほど食べたいって感じでもないんだけど、
おにぎり界の絶対王者『ツナマヨおにぎり』の売上を抜いた
っていう『悪魔のおにぎり』にとても興味がある
っていうか食べたいw

もちろん、おにぎりだから食べられない(白目


あと、そうそう。
米、パン、麺がダメってなると、
食後のスイーツも食べられなくなる
ってことにも気づいてなかったw

甘いもんも大体米(餅)とパン抜きでは
成り立たないようになっとんねんなw

アイスクリームとプリンでやり過ごす毎日w

昨日はおかんが持ってきた
おみやげの『赤福』のあんこだけ食べたったわw

あんこが苦手なうちの奥さんと
餅が禁止なおっさんとwin-winな関係だったw

「あんこもあかんやろ」
ってのもごもっともなんだけど
そんな厳密にすると何も食べられなくなるし、
おっさんの逃げ道もなくなるから、
米とパンと麺じゃなかったら(っぽくなかったら)
セーフなのだw


ってところで、
昨日ジョグから帰ってきて
風呂に入るときに体重計に乗ったら
59.7kg 5.4%
になっていた。

2~3キロ減ったんだけど、
えぇ、そんなもん?
ってのが実感だw

大阪マラソン前々日の金曜日から
米、パン、麺を食べるつもりだけど、
それまでにあと1キロぐらい減ってるといいなって感じ。
だからって、特別に何かをしたりはしないけどw

もちろん、金曜日はカレーを食べるぞw
レースの日の朝ごはんは、もちろん悪魔のおにぎりだw

別に米、パン、麺が食べたいって訳じゃないんだけど、
最近、そういうことばっかり考えてるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

レース近し。
ども。

うちの奥さん、一昨日の夜に突然
「あれ?のどが痛いかもしれん。
 そういえば頭も痛いかもしれんし、
 もしかしたら風邪かもしれん」

しれん、しれんって、
完全に風邪ですな(白目


大阪マラソン前のこの時期に
風邪をうつされたらたまったもんじゃない
ってことで、遅ればせながらおっさんも
昨日からマスクをして仕事に行くことにしたw

マスクをしながら仕事をしてたら
会う人会う人から
「あれ?風邪ひいたんですか?」
って聞かれて、そのたびに
「いやぁ、うちの奥さんがね」
「だから、奥さんがね」
「奥さんだっつってんだろ(゚Д゚)ゴルァ!!」
って答えてたw

ほんと、何回言ったらわかるんだよ。
聞かれたのはそれぞれ一回ずつやけどw

…最後の人すまんw


でさぁ、気づいたんだけど、完全に逆やったわw
マスクをするのは奥さんでいいしw
もしおっさんがマスクするにしても
仕事場じゃなくて家でよかったなw


***

で、昨日はペース走。
大阪マラソン前に10キロのペース走をするのは
これで最後かあと1回か2回ぐらいだ(ノープランw)

ビシッと走って希望を持って
大阪マラソンに臨みたいところだw

実は土曜日にハーフ走したあとから
右ひざの外側っていうか裏側っていうかの
調子がイマイチ(微妙に痛い)だけど、
走ったら鍛えられて治りそうな気がする(昭和脳w

そんな期待を込めて、いつも通りの415でペース走。


膝がどうとか言う前に、
ビックリするぐらい体が動きませんでしたよw
っていうか、動かしてるのにスピードが出てないっていうか、
時計と体感が合ってないっていうかそんな感じ。

まぁ、スピード出てないから
呼吸はずっとしんどいの一歩手前な感じなんだけどw
(時計合ってんじゃんw)

10.01km 43'38(4'22/km)


いろんな人のブログに
『疲労がたまって…』
みたいなことが書いてあるから、
おっさんもそういうことなのかもしれないし、
ただ単に走力が足りてないだけのような気もするw

家に帰ってからトイレに行ったら、
ビックリするぐらい茶色いってうか、オレンジ色っぽい
おしっこが出たから体の調子が良くなかったのかもしれない。


おっさんにはっきりとわかってることは、
大阪マラソンがピンチだってことだけだ(白目

感触は悪くはないんだけど、時計だけが悪いw


まぁ、今シーズンのレースは大阪だけじゃないし、
もし結果が出なくても、次以降に繋がる何かが
見つかればいいやの精神で。


本音を言えば、結果もついて来てほしいw

あと10日、ちょっとでもいい状態で走るために
こっから負荷を落として完全に疲労を抜きにいくのか、
練習レースと割り切って、いつも通りの練習をして
本番を迎えるのか悩ましいところだw

疲労を抜きにいったくせに凡走ってのが
最悪のシナリオだからなぁ…w

そんな悩みが出てくるってのも
レース近しということです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

死後の世界(その6)。
ども。

死後の世界の6回目。

おっちゃんのお葬式も無事に終わって、
やれやれってみんなやり切った感になってるけど、
みんながみんなそんな感じになってると、
ものごとを斜に見てしまう性質のおっさんは、
逆にものすごく不安になるのだw

…本当に大丈夫なのかこれ?


自分でもしょうもない奴だなってのはわかってて、
みんなで
「やれやれ、終わった終わったw」
って言ってるんだから、
おっさんだって一緒になって
「よかったよかったwww」
って言っておけばいいんだけど、
どうせ最終的にめんどくさいことは
一番下っ端のオレに回ってくるなんてことは
もうわかり切ってるんだよなぁぁぁぁぁぁwww

まぁなんだ、
オヤジもおかんも、兄貴だって
こうやって何にも気づいてない感じで
のほほんとしておいたら、しびれを切らして
あいつが全部やってくれるんでしょ
ってのをわかっててやってるのがムカつくw

兄貴に関して言えば、
本当に気づいてない可能性がぬぐえないけどw

おっさんだって、
『世の中のことは大体何とかなる』
って思って生きるようにしてるんだけど、
こと兄貴についてはレベルとか器が違うのだw

信じられるか?
お葬式が終わったあと、
「うちの車、今年車検だし、もうボロボロだから
 形見分けでおっちゃんの車もらおうかな」
って言ったから、
名義変更の手続きの仕方を調べて、
必要な書類を用意してあとは陸運局に出しに行くだけ
ってところまで段取りしてあげたのに、
「オレも忙しいねん」とか言って放ったらかして
時間切れで車検に出すねんで(白目

いやいやいや、
車検に出しにディーラーに行けるんやったら
それやめたら陸運局に行けるやろw

ディスってるんじゃなくって
そんなでも何とかなってるから
すごいよね
って話だw
世の中なのか、兄貴なのかはわからんけどw

あ、別に兄貴の話じゃなかったw


えーっと、そう。
このまま終わった終わったでいいのかな?
ってモヤモヤしてるのを切り出してみた。

兄貴は
「オレ、今日はメシはいいわ」
って先に家に帰ってその場にはいなかったw

そういうところだw


「遺品の整理はまぁいいとして、
 支払い関係とかは大丈夫なん?」

それを聞いたおかんが得意気に
「あぁ、大丈夫大丈夫。
 新聞はちゃんと止めたから」



…全然大丈夫じゃねーw

何や?おっちゃんは、新聞だけで生活してたんか?
おぉ?w

ていうか、よく新聞は止められたなw


ダメだ、おっちゃんと一番交流があったはずの
おかんがこれだとしたら、もう誰もあてにならないw

「ほら、生きていくのに
 最低でも電気と水道ぐらいはいるやんか?
 もしかするとガスもやし、電話もあるんやろ?
 たぶん駐車場もやし、そういうのどうなってんの?」

おっさんが説明して
やっとおかんも『あぁ、そういうことか』って顔をして
そういうことやったらそうと早く言えよって感じで

「知らんわな」

って言い放ったw

まぁ、そやろなw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

死後の世界(その7)。
ども。

死後の世界の7回目。
珍しく連投でいくw

事態は思った以上に深刻そうだってことはわかったw

「ちなみに、支払いだけじゃなくって、
 銀行の通帳がどこにあるとか、
 お金以外に何を持ってるとかそんな話を
 おっちゃんとしたことは?」

っておっさんが聞いたら、おかんは即答で

「そんなもんないわw
 株をやってるとか何とか言ってたけど、
 そんなん私わからんし」

はっはーん♪
これは絶望的ってことやなw

おばあさんはもっと知らんだろうし、
万が一おっちゃんとそういう話をしたことがあったとしても
その話を思い出して引きだそうとするには
あまりにもおばあさん過ぎだ。(96歳)
自力で何とかした方が早いような気がするw


一応
「ほら、遺産相続とかなんとかあるやん?
 おっちゃんが何をどんだけ持ってたか知らんけど。
 少なくともマンションは買ったんやろ?」


そう、何年か前におっちゃんが
新築のマンションに引っ越したときに
引っ越し祝いを持って行ったから、
マンションは賃貸じゃないはずだ。


まぁおかんは、もうめんどくさかったんだろう。
「あぁ、そういうの全部やっといて。
 インターネットで調べたらできるやろ?」
で話が終わったw


インターネット言えば
何でもかんでもできると思いやがって(白目

でもめんどくさいからって
放っておいたとしてもいつか誰かがやらなきゃならないし、
その誰かっておっさんち一家で一番下っ端の
おっさんになるってのは疑いようがなかったw

そんなら腹をくくって
やらされるんじゃなくって、自分の意志で
自分の思う通りにやった方がいいに決まってる。

うちに限って大丈夫だとは思うけど、
ほら、それまで仲良かったはずなのに、
相続がからむと途端にめんどくさいことになった
って話も聞くしw

念のため
オレが全部やるし変なことはしないから
横から口出ししたりせずに
やりたいようにやらせてほしい
ってことに納得してもらって、
後片付けに手をつけることにした。

まぁ、そう言って始めたとしても
揉めるときは揉めるんだけどw
気の問題っていうか、
ふわっと始めるよりは覚悟ができるじゃない?w


そうやって、おっちゃんの死後の世界の
第2ラウンドが始まったw

さて、まずは何からどうしていけばいいのかな?

インターネットで調べてみることにしたw

インターネットで調べたらできる訳じゃないけど、
インターネットで調べもしないでできる訳ないやん?w

こっからが長かった。

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

週末はお台場駅伝(その1)。
ども。

やっぱりあのウーロン茶、
どう考えてもウーロンハイだったよ?


この週末、仕事関係があって東京で過ごした。
週末に仕事関係とかツラい。

お台場の駅伝って言えば
「あぁ、あの毎年出てるあれ?」
ってみんなに通じる例の奴だw

毎年おなじみなのは駅伝とワイハーぐらいじゃないか?w


まぁその仕事関係があったから、
前泊で土曜日に東京入りしたのだw

仕事で3キロも走らなきゃならないなんて…ツラいw
昼から3キロ走るために前日入りなんて…ツラいw

もちろん交通費、宿泊費は会社持ちだwww


先月のうんこ会のときマルさんに
「来月も駅伝で泊まりで東京に来るんですよね」
って言ったら、
会ったらおそらくおっさんが喜ぶだろうな
って人を想像して声をかけて集めてくださった。

なんだかんだでマルさんには全部バレてるんだな。
でも、おっさんがマルさんのことが好きだ
ってことだけはなぜかバレてないみたいだw
意味がわからんw


で、おっさんのためにうんこ会を開いてくれたんだけど、
そんなん、飲まれへんおっさんでも飲むやん?w

梅酒チューハイって、どう考えてもヤバそうなんだけど、
でも梅酒って書いてあるし、梅酒なら飲めるから
まぁそこに賭けてみたんだけど、
運ばれてきたのは(おっさん比)濃いめで、
(おっさん比)デカいジョッキに
なみなみいっぱい入ったチューハイだったw

とても良心的なお店だったw
おっさんが酒飲みなら(白目

でも楽しいし、のどを湿らさないとしゃべれないし
一杯飲んだらまぁ酔っぱらってw
これはヤバいって思ったから、
一時休戦wwww
って思ってウーロン茶を頼んだんだけど、
運ばれてきたウーロン茶はアルコールの味がしたw

あっかーんw
オレ、ウーロン茶にアルコールの味を感じるぐらい
酔っぱらってるわぁwww
って、酔いを醒まそうと思って
ウーロン茶のペースアップしたらベロベロになったw

はっはーん♪
これウーロンハイやな(白目

いや、確信はないんだけど。
確信するために、もう一個ウーロン茶頼んで
味比べするのも変な感じやん?w

目の前に見た目ウーロン茶な飲み物を
ふたつ並べてるっておかしいやん?w

氷が溶けるのを待って薄める
ってコスい技を使ってみたりしたけど、
トガーさんにはバレバレだったw

近年記憶にない酔っぱらいっぷりだったけど、
まぁそれは一緒にいた人に対する安心感のなせる業で。
それはそれは楽しかったw

今回のうんこ会を要約したら
『日本を戦争に導かないようにインドに行こう』
ってことだった記憶があるw

楽しかった、また泊まりで出張に行こうw


東京って夜遅くまでたくさん電車が動いてる
って思ってたけど、りんかい線の次の電車が来るまで
20分近く待たされたw

…別大かw

もちろん、シャワーを浴びてから寝る
ってのがめんどくさくて、
『どうせ明日の朝、ジョギングするんだし、
 その後シャワー浴びるんだからいいや』
ってことにして、またシャワーを浴びずに寝たw

最近、ホテル泊のときに
シャワーを浴びてから寝た記憶がないw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

週末はお台場駅伝(その2)。
ども。

うんこ会翌日、6時に起床。
深酒(チューハイ2杯w)して、若干二日酔いなのに
ちゃんと起きて走りに行くオレってエライと思うw

めんどくさいけど、今からシャワー浴びなきゃならないんだし、
それなら走りに行って絶対にシャワーを浴びなきゃならない
って状況にしたらいいじゃんって発想w

きっとめんどくさがり以外にはわからないと思うw

家からポケットティッシュを持ってくるのを忘れたから、
久しぶりに丸腰でどこにトイレがあるのかも
よくわからない土地を走ったから、
終始気が気じゃなかったけど大丈夫だったw

トイレとかコンビニが見える範囲にないときは、
植え込みとか物陰を探しながら走ると吉w
(何する気なんですかね?w)


10.74km 1:04'37(6'01/km)

キロ6で1時間ぐらい走ってこよう
と思って走りに行って、きっちりキロ6で1時間で帰ってきたw

相変わらず、左のハムからお尻に
ときどきピリッとしたのが来るのと、
右ひざが不調(痛い)。


シャワーを浴びて、
朝ごはん(バイキングのおかずだけw)を食べてから、
ホテルのロビーで部下たちと合流したら、
そのうちのひとりがびっこを引いていた。

どうしたのか聞いたら、
前日、銀座にセレブのカレーを食べに行ったら、
足をぐねって歩くのもツラいんだそうだ。

…カレーの呪いw
オレがカレー我慢してるの知ってるくせに、
銀座でカレーなんか食べるからだ。

まぁでも怪我してしまったものはしょうがない。
「代わりに誰かに走ってもらうとして、応援には行くか?」
って確認したら、

「え?走らなくていいんですか?
 絶対、『死んでも走れ』って言われると思ってました」
って言われたぜw

ちょwww
オレ、信用なさすぎw
どんだけ鬼のように思われてんだよwww

それ、思ってても本人に言っちゃダメな奴ぅw
お前、走らんでよくなったからってホッとしすぎだぞw


部下たちを引き連れてお台場へ。
部下たちは、
「昼から走らないとダメだから、
 朝食は控えめにしてきた」
とか
「30分以内に走れるだろうか?走りたい」
とか駅伝に懸ける意気込みを話し合ってるけど、
お前ら走るのは3キロだぞ?w

オレ、怪我だけはしないように
ちょっとぐらいは走る練習しておけって言ったぞ?w

とりあえず、おっさんからは
「別に速く走れなくてもいいから、
 明日からの業務に支障が出ないように、
 怪我だけは絶対にするなよ」
とだけアドバイスしておいた。

とカレー君が
「そうだぞ。
 こんな遊びで怪我して仕事ができなくなるとか
 社会人として失格だからな。
 ちゃんと準備運動して無理しないで走れよ」
って、先輩風を吹かせてアドバイスをしてるけど、

こんな遊びの前日に足をぐねって
遊びにも参加できなくなってるお前は
何失格だ?w

と思って聞いていたら

何かを察したのか
「まぁ、オレが言えた話でもないけどな」
って自分で言ってたから許すw


まぁなんだ、何のかんの言いながら
みんな楽しそうでよかったw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

週末はお台場駅伝(その3)。
ども。

わいわいと楽しげな部下たちとは対照的に
どんよりと冴えないのがおっさんw

毎年参加してる駅伝だし今年も出るってなって
反射的に手を挙げたはいいんだけど…。
いや、手を挙げたからこその前夜のうんこ会だから、
駅伝を走ることはいいんだけど、
大阪マラソン1週間前の駅伝でどう走ったらいいのかが
イマイチよくわからないのだw

今が絶好調なら1週間前とか関係なしに
イケイケで走ればいいんだろうけど、
むしろ調子は良くないし。

それより何より、
毎年お台場の駅伝でガチで走ったら、
帰りの新幹線からくしゃみと鼻水が止まらなくなって
元に戻るまで何週間もかかるのだ(白目

さすがに何年も連続同じことは繰り返さないぞ
って思って、今年は手を挙げるときに
「フルマラソン1週間前だから、
 今年はガチでは走れませんから、ガチチームは辞退します」
って表明したんだけど、
どうやら今年はガチチームは結成されないらしいw

ないのに辞退してもうた(恥w
自意識過剰かよw


でも、ガチチームがなくなって
ずいぶんと気持ちが楽になったw
今年はちょっとがんばって12~3分(3キロ)ぐらいで走るぞぉ~
って思っていたんだけど、決まったチーム割りを見たら
おっさんはBチームの第一走者になっていた(白目

あかんってw
第一走者はエース区間やんwww

この駅伝、お台場に無理矢理作ったくっそ狭いコースで
600チームからが走るからゴッチャゴチャになって大変なのだw
でも唯一、第一ウェーブの第一走者だけは、
前にランナーがいない状態でガチで走れるから
各チームのエースが集うのだwww

っていうか、第二走者以降は
スタートのタイミングとか、よそのチームとか
いろいろゴチャゴチャで速いか遅いかが
よくわからない感じになるんだけど、
第一走者だけは速いか遅いかが丸わかりなのだw

ほら、総務の人には
「ガチで走りません」
って宣言したから、遅くても宣言通りなんだけど、
そんなこと知らない社員からすると、
「あいつマラソンやってるくせに遅っそwww」
だし、だからって、走る前に全員に
「オレ、今日はガチじゃないから、な、ガチじゃないからな、な!」
って言って回るのもダサいことこの上ないw
(ていうか、『遅っそ』とも思われないんだけどw)

ぬあぁぁぁぁぁぁぁぁぁwww
総務にハメられたぁぁぁwww
(被害妄想w)


で、今日の落としどころを探して
朝からずっとどんよりとした気分だったのだw

とりあえず、うちの会社の陣地に行って着替えたりしてたら、
「調子はどうですか?」
ってよっしー(仮名)に声を掛けられたw

このよっしー、
フルを3時間12分ぐらいで走るランナーで、
おっさんが3時間ヒトケタで走るってことも知っている。
3キロは10分半ぐらいって言ってたから、
おっさんよりも速くって、
去年は同じガチチームで走ったけど、
今年はAチームの第一走者だw
もちろん、おっさんが『あやた』だってことは知らないwww

よっしー、見てるかぁ?www
(見てても返事しなくていいw)


「あ、オレ、来週が大阪マラソンだから
 今日はガチで走るのはやめとくねん」
って答えて、よっしーも
「あ、そっすか。怪我したら大変ですもんね」
って言ってはくれたけど、

心の中では、
『ちょwww
 マラソン1週前でも3キロぐらい走れるやろwww
 こいつwww逃げよったwww』
って思われてるに違いない(被害妄想)

浮かない。
第一走者って浮かない(白目

ちなみに、よっしーは
さいたま国際で3時間ヒトケタを目指して走るそうで、
今日は11分切りを狙っているんだそうだw
(負けられない…w)


「あ、そうそう、
 去年とはコースのレイアウトが変わってるらしいんで、
 一緒に試走しませんか?」
っていうよっしーと試走することにしたw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

週末はお台場駅伝(その4)。
ども。

ガチで走る訳でもないし、
フルマラソンの時ですら試走なんてしたことないおっさんが、
誘われたからとはいえ試走しようと思ったのは、
たった3キロだけだって気安さもそうだけど、
ガチじゃないとは言いつつも
やっぱりちょっとでも速く走ってええかっこしたいのだw

お台場の駅伝コース、
無理から作ってあるから仕方ないんだけど、
去年のコースは
スタートしてすぐにアーチ状の橋を渡って(上ってから下り)
下り切ったところで切り返して橋の頂上まで上り、
そこでまた切り返して橋の下まで駆け降りて、
下り切ったらまたまた切り返してもっぺん橋を上って1キロ
っていう狭いコースを何度も切り返しつつアップダウン
っていう、何ともえげつないレイアウトだったのだw

しかもその先も、下って中継所を横に見ながら
長い上りを上り切ったところで折り返し、
下り切ってから土のグラウンドみたいなところが中継所
って感じで、心の折れどころが満載なコースだったw

で、さすがに橋を2度も切り返す前半部分が
あぶないし、キツいしで改修されたようなのだ。
やったぜw

あぶないのは気を付ければいいけど、
キツいのが嫌w


よっしーとゆっくり走りながら
「去年はこの橋、行ったり来たりしてエグかったもんな」
とか言いながら橋を越えて、
「あのアップダウンなくなると思ったら気分的に楽やなw」
って笑って今年新しくなった部分に差し掛かったら、


新しくなったコースは超絶上りだった(白目
…橋の方が斜度ゆるいしw

無言で上り切ったその先は
ゆるい下りになってて下りながら大きくぐるっと折り返して、
今来たアップダウンを逆に上って下る
ってレイアウトに変更されていたw

去年の橋を切り返すレイアウトだったら
下り→上り→下り→上り
だったのが、今年の新しいコースは
下り→上り→下り→上り→下り→上り
になっていたのだw

そら、ふたりとも無口になるわw
試走で足と心にきたw

よっしーは、
「うーん、このコースで11分切れるかなぁ…」
とか言いながらやる気マンマンだけど、
おっさんは
「よっしー、がんばれ」
ってな感じだったw

スタート20分前、よっしーに
「行きましょ」
って促されてスタート地点へ。
よっしーの野郎、先頭からスタートする気だ(白目w

とりあえず、CチームとDチームの一走の
新人くんとおっさんの部下にも
「お前らも行くぞ」
って声をかけて、先頭からのスタートに巻き込んだw
(新人くんもおっさんの部下も運動不足w)

スタート2列目に陣取った彼らは
応援団から見て完全に目が死んでいたそうだw

スタート直前、ぐるっと周りを見たんだけど、
どうやらいかにもランナーっぽい雰囲気の人はなし。
先頭ど真ん中に陣取った人なんかは、
10秒前のカウントダウンのタイミングで
ポケットからキッチンタイマーを取り出したw

…腕時計ですらないのかよ(白目


まぁ、先に並んだ者勝ちだから
どこからスタートしようがいいけれど、
さすがにキッチンタイマーでタイムを計ろうと
する人が先頭はあぶないんじゃないか?
巻き込まれないように、よっしーを前に見ながら
余裕をもって12分ぐらいで走ろうって決めてスタート。


キッチンタイマー君には
一度も追いつくことがありませんでしたw
はえーしw
見た目で判断してすまんかった。


ガチじゃないとは言ってても、
スタートしたらやっぱり思ってたより
ずいぶんとがんばってしまって
350-400-347の11'37で二走にたすきをつないだ。
(よっしーは目標どおり11分を切ったそうだ)


とはいえ、まぁまぁがんばったのに、
抜かれまくったし、抜けなかったし、
呼吸ははぁはぁなるし、横っ腹は痛いし、
足が遅くて嫌になったけど、
きっと自分に足りてないのは、
1キロを速く走る練習じゃなくって、
もうちょっと長い距離をめっちゃはぁはぁして
走る練習なんだなぁってのがわかったのは収穫だ。

こんだけ走れないとなると、わかってたけど
大阪マラソンは自己ベスト云々じゃないし、
その先で何とかするために、
20分ぐらいはぁはぁする練習をしようと思いました。


家に帰ってから、一応去年の記録も調べてみたら
去年は11'39で、イメージとして全然走れなかった
今年の方が速く走れていて戸惑っているw

そういえば、多少セーブして走ったからか、
今年はくしゃみも鼻水もそれほど大変なことには
ならずに済んでいるw


2000のインターバルか、
5000の閾値走(よりちょっと速いの)か…。

結局、めっちゃしんどい思いしなきゃ
速くはなられんってことなんだよなぁ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

思い立ったら5000。
ども。

火曜日が大阪マラソンに向けた最後の練習。
(ジョグは木曜までするけど)

10キロのペース走にするか迷ったけど、
駅伝のときに
『オレに足りないのはハァハァするペースの2000か5000だ』
って思ったから5キロ走(ハァハァ)でいくことにしたw

思い立ったらすぐにやる腰の軽さがおっさんのいいところだw
決して尻が軽い訳じゃないぞw
ホントだからなw


今のおっさんにちょうどいいキツさとしては
5キロを20分ってとこなんだろうけど、
5キロを20分で走ったのなんてもう記憶の彼方だし、
彼方の記憶を手繰り寄せたら死ぬほどキツい
以外は思い出せないし、
軽く5キロを20分って思ったけど
根拠も自信もあってのことではないw

自分で決めて、やるぞって思ったくせに一日中
『5キロ20分かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………』
って思いながら過ごしたw

かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………
って思ってるうちはまだ良くて、
帰るころには、わざわざレース前の今日やらんでも
来週からにして今日はジョグにでもして
疲れを残さないようにするのがセオリーなんじゃないのか?

そっか、セオリーならしょうがない。
しょうがない…。


勘のいい人は気づいてると思うけど、
『セオリー』言いたかっただけですけどねw

帰って、着替えて、トイレに行って、靴履いて
その間に何回も「さぁ!」って言って走りに行きましたよw

コースはもちろん花園中央公園だw
工場地帯のGPSズレで410とか出たら、
その時点でやめる自信があるからなw

ちょっとでもタイムの貯金ができるように、
コース上の池に架かった橋の上(標高1メートル)からスタートw

ガーミンを確認しながら走る余裕はないから、
5キロならギリギリ走り切れるキツさを探りながら走るw

ウォーキングとかジョギングとか
犬の散歩とか恋人たちの語らいとか
いろんな人がいるけど気にせず
「あぁ、んぁあ!」
言いながら走る、多少よだれが出ても気にしないw

1キロごとに
『よし、まだ20分の射程内』
ってことだけを確認しながら。

それ以上の細かい文字は、暗闇の中では見えません(白目

4キロが終わったところで
最後の1キロは全力でペースを上げればいいからもらったw
って確信。

ラストスパートして5キロが終了www

5.01km 20'04(4'00/km)


…確信したのに、こぼれてましたよw

354-402-401-403-402

ラストスパート、不発!(白目


まぁ何やろ、今回は初回やし
今日のところはこれぐらいにしといたろ(震え声


キツいのは正義だ
ってことで、速くなるためには
練習でキツい思いをしなくちゃダメな気がするから
10キロペース走の頻度を落として、
この練習をしばらく続けてみる予定。

ってことで、この冬は花園中央公園が
おっさんのメインの練習場になる予定。


んなことよりも、
これで大阪マラソン前のしんどい練習が終わりw

金曜から、米、パン、麺も解禁w
食うぜ、カレーを食うぜwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪マラソンまではゆっくりのんびり過ごす予定。
ども。

木曜日、6キロほどジョグして
これで大阪マラソン前に走るのはおしまいw

6.12km 38'02(6'13/km)

右ひざ横の痛みは走ってるときには感じなかったw
ただ、仕事中にずっと椅子に座って、
ひざを曲げた状態が続くと痛いんだよなぁ…。

ま、レースには関係ないから気にしないけどw
じゃぁ書くなよって話だけど、気になるから書くw
…やっぱ、気になってんのかよw

走り終わってから風呂に入る前に、
大阪マラソン前の最終計量。
金曜日の朝からは、米、パン、麺が解禁で
リバウンド必至だから一番軽い体重のイメージを
脳裏に焼き付けておくのだwww



60.3kg(5.0%)


…増えとるがな(白目
えぇと、おとといまでは確かに59キロ台で、
もしかしたら最後の最後で58キロ台を見て
大阪マラソンに臨めるかなぁって思ってたんですよw

ここで増えるのかw
こんなことなら、6キロのジョグじゃなくて、
10キロのペース走にしておもくそ汗かいて
水分で体重落としたらよかったわw

そんなことをしても、
ただ数字が減る以外に何の意味もないんだけどねw

なるほどなぁ。
これが自律反発って奴かぁ。
(最近覚えた株式用語w)

あわよくば58キロ台の野望は崩れ去ったけど、
それでも減量をする前よりは2キロ以上は減ってるから
一旦はそれでよしとするw

ただし、少なくとも加古川までは
米、パン、麺の禁止期間を延長しようとは思うw


で、最終計量って言っときながら、
今朝、こっそりともう一回計ってみたのよw

ほら、人は寝てる間にも汗をかくし、
トイレに行けばその分重さが減るからねwww

ズルいかもしれんけど、
最後に見るのは60キロを割った体重であってほしいじゃん?

増えてたわw
もうね、アホかとw
なんだバカヤローwww


ってことで、おっさんの最終体重は60.3でしたw

あとはレースまで、
食べたいものを気にせず食べて
(カーボローディングの名の下に
 馬鹿食いしたりはしないけどw)
ゆっくりのんびりと過ごすつもりだw


で、今日、
朝5時半に起きてチビ助を連れて
スマブラの大会に行ってきたw
京都市の上の方、遠すぎるよ(白目

しかも、そこまでして行ったってのに、
補欠から繰り上げで本選出場できたまでは
よかったんだけど、
「選手のみんなは移動するよー」
ってスタッフに向こうの方に連れて行かれて、
よく見えないところで予選が始まって、
チビ助がどこにいるのかをどうにかして探しているうちに
負けて帰ってきたwww

なんだバカヤローwww

チビ助が楽しそうにしてたから良しとするw

その後、しばらくスプラトゥーン甲子園の近畿大会を見てから
梅田に移動して、仮面ライダーの映画の
ライドウォッチ付き限定前売り券を買いに行ったんだけど、
今日発売のくせに既に売り切れていた(白目
映画館3軒回ったのに…。
そんなに人気あるのかよ。
転売目的かよ…。

なんだバカヤローwww

チビ助とふたりでがっくりしながら、
ルクアで『まめ玩具』のガチャをやったら、
2週連続で姫だるまが出たw
これで3個目だ(白目

うずら車の呪いが解けたと思ったら、
新しい呪いかよw

なんだバカヤローwww


そんでから、毎年恒例の淀屋橋のお祭りに行って、
超破れないポイの金魚すくいで
一番デカい金魚をすくってから、
この際ついでだから、
明日行く予定だったけど、もう今日行ってしまえ
って思って、チビ助に「ひとりで電車に乗って帰れるな?」
ってひとりで帰らせてから、
大阪マラソンの受け付けを済ませてきたw

ちょっと遅い時間に行ったから
ほぼノンストップでどのブースにも寄らずに帰ってきたw

やればできるw


今日はとても忙しくてくたくたになったw
オレのゆっくりのんびりはどこに行った?

なんだバカヤローwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

明日は大阪マラソン。
ども。

炭水化物ってスゴいね。

ほぼ1ヶ月、米、パン、麺を避けてきて
地道に薄ーく、薄ーく削り取ってきたのに、
大盛りもおかわりもしてないのに
解禁して1日で完全に元に戻った感ある(白目

生き物が生きようとする力ってスゴいなぁw
特に腹まわりにパワーがみなぎってるのがわかるw
…何やこれw

明日42.195キロ走るってことにとっては
まるっきり何の意味もないけどなw


まぁ何だ、それでも
前のレースの東京マラソンが終わってから
やれることはコツコツとやってきたつもりだし、
抜群に調子がいいって感じでもないけれど、
絶望的に調子が悪いってこともないから
全力でしんどい思いをしてこようw

目標ペースとかは、
走れば走るほどよくわからないから
明日スタートしてみていけそうなペースで
ゴールまでずっとがんばる感じでw
簡単に言うと
『行き当たりばったり』だw

とりあえず、明日のレースに向けて
これからできることは、
忘れ物がないようにしっかりと用意をしておくことと、
早く寝るってことぐらいだから、
ブログなんか書いてないでとっととやれよって感じだw

ってことで、それではみんなごきげんようw
がんばりましょう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【速報】大阪マラソン2018。
ども。

念願のインデアンスパを食べてから帰ってきて、
今ゼッケンをごみ箱に捨てたところですw

とりあえず結果は
3時間13分55秒(グロス)でした。

減量の効果があったのか、
前半はすいすい走れたんだけど、
練習で気がかりだった左のハムとケツの間が
ピリピリしだしてから一気に走れなくなりましたw

練習は嘘をつかないね(白目

ピリピリしてからずっとキツかったけど、
最低限の3.15(去年から継続中)はできたし、
いろんな人と会えて、いっぱい握手して
楽しかったからよしw

ピリピリしても走れるようにまたがんばる。
(ピリピリしないようには諦めるw)

キツくて後半ずっとうつむいてたけど、
声かけてもらえたところだけは、
ちょっとペースがあがりましたw
応援どうもありがとうwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

フルマラソンを3時間15分で走れる人になりたかった。
ども。

その昔、おっさんがいくらがんばっても
フルマラソンを3時間20分台でしか走れなかったころ
おっさんの知り合いにいつもいつもフルマラソンを
3時間15分で走る人がいた。

「今日は前半に突っ込みすぎて後半崩れた」
って言っては3時間15分。
「今日は最後まで失速せずに上手く走れた」
って言っては3時間15分。

安定して3時間15分でフルマラソンを走る姿を見て、
おっさんが撃沈して
「うわぁ、今日もサブ3.5かぁ」
って思ってる横を力強く3時間15分のペースで
駆け抜けていく姿を見て、
『オレもあぁやって3時間15分で走れるようになりてぇ』
って思ったものだ。


で、今日の大阪マラソン。
完走タイム、3時間13分55秒。

去年の別大からこっち、
7レース連続して3時間15分以内にゴールしたことになった。


あの頃なりたかった
『フルマラソンを3時間15分で走れる人』
になった今



何にも嬉しくないんじゃーーーw


いや、ダメでも3時間15分以内でまとめられるようになった
ってことについては、
『オレにも安定感が身に着いたな』
って思わないこともないんだけど、


そんな安定感よりも、今は、
一発ハマったらサブスリー
(ダメならボロボロ)
ぐらいの破壊力がほしい。


どうすればそうなれるのか、
オレには何が足りないのか、
また考えてがんばろう。

くそぅ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

大阪マラソンを走り終わったあとのこと。
ども。

9か月ぶりにフルマラソンを走った翌朝、
異様にケツが痛い(意味深w

足の筋肉痛は思ったほどじゃなかったんだけど、
レース中にピリピリした左足の付け根付近が
筋肉痛のひどいバージョンみたいな感じw

朝、チビ助と一緒に駅まで歩いてるときに、
チビ助がふざけておっさんお左ケツに
パンチをしてきたんだけど、
あまりの痛さに我を忘れたわw

普段は笑ってごまかすチビ助も
「ごめんなさい」
って言ったからねw

しばらくストレッチとぐりぐりで
鬼のようにケアしようw
このまま筋肉痛が治まるのと一緒に
ピリピリもなくなってくれたらいいんだけど。

と思って余裕をかましていたら、
お昼ごはんのころに時間差で両脚に筋肉痛がきたw
お昼からは、掛け声なしでは
椅子から立ち上がれなくなった模様w
おじいちゃんかw

***

レースが終わったしってことで、
昨日の晩ごはんを食べ終わってお風呂に入る前に
体重計に乗ってみたら60.5kgで、
金曜に炭水化物を解禁してからの収支が
見事なまでにトントンだったw

おっさんに次いで体重計に乗ったチビ助は、
一昨日から体重が1キロ減っていたw
何でお前の体重が減っとんねんw

おっさんが走ったら、チビ助が痩せるw
謎w

***

昨日、大阪マラソン出走中につき、
チビ助の塾は奥さんが送り迎えしてくれたんだけど、
チビ助のお友達のあおいちゃんに
「今日、チビ助君のお父さんはマラソンですか?」
って聞かれたんだそうだw
(あおいちゃんには以前
 「フルマラソン走るってスゴいです」
 って褒められたことがあるw)

続けて
「何位ぐらいなんですか?」
って聞かれたから
「そやなぁ、よくわからんけど5000位ぐらいじゃないかなw」
って答えたんだそうだw
(バカにすんなよ、1756位じゃ(白目))

そしたらしばらく黙ってから
「…私、幼稚園のときマラソン大会で1位になったことあります」
って言われたんだそうだw

比較対象が幼稚園のマラソン大会(白目

***

そういえば、仕事場でお客さんから
「昨日、どんな格好で走ってたんですか?」
って聞かれたから、
「黄色いTシャツに青い帽子です」
って答えたんですよ。

そしたらお昼ごはん明けに
「すごいじゃないですか。
 小淵さんより速いとは思いませんでした」
って言ってもらえたまではよかったんだけど、
「ゴールシーンで見つけましたよ。
 右からと左からの両方とも」
って言われて震えたw

きっとランナーズアイでおっさんのことを検索して
ゴールシーンの動画を見たってことなんだろうけど、


応援メッセージに

『ブログ毎日みてるぞ!』

って書いてあるんだよなぁ(白目

なお、現在のところ
応援メッセージのことには触れないで、
そっとしておいてくれてる模様w

震えるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【大阪マラソン】うわっ!【レポ1】。
ども。

しつこいけど、
大阪マラソンのゴールタイム

3時間13分55秒。


賛否両論あった…って賛はなかったかw
否で満場一致だった、減量までしてそれかよって結果だし、
そらもちろん自分でもがっかりしてはいる。

でも一方で、3時間15分を切るタイムで完走することができて
ホッとしているってのも正直な気持ちだw

それぐらい、最近の練習はひどい有り様で、
特に10キロを超える距離になると全然走れなかった(白目

一応、レース3週間前に430ペースで30キロ走はできたけど、
後半ボロボロでとてもじゃないけど
あと12キロちょい走れるような感じじゃなかったし、
その次の週にやったハーフ走は後半キロ5からこぼれたw

『練習とレースは違う』とは思ってても、
どんな結果になるのかずっと不安だったんだぜwww

だから今回、練習のときと同じように左足の付け根が
ピリピリしてきてからペースが維持できなくなって
そこからずっとキツくて、何回も
『これ走ってて意味あるのかな?』
って思ったんだけど、やめずにゴールしてよかったし、
今の状態でこのタイムでゴールできたのは自信になるし、
ここからはもう上がり目しかないw

誰とどんな練習をしたとしても
42.195キロを3時間14分で走る練習なんかできっこないし、
今シーズン足りてなかった(逃げていた)
長い距離のペース走ができたって思えば悪くないw


まぁ、本音を言えば悔しいんだけどw
割り切って、次以降を見据えてまた練習しよう。



ってことで、大阪マラソンのレポ。
サクッといくw

受け付けは金曜日に済ませたから、
前日の土曜日はのんびり過ごせるwww
と思っていたんだけど、
朝から昼にかけてはチビ助を塾に送り迎えしたり、
昼からはチビ助と仮面ライダーのビデオを見たり、
夕方にはチビ助と公園まで歩いて行ってボール投げをしたり、
いつもどおりの一日だったw

「お父さんは明日マラソンでいないんだから、
 今日ボクと遊んどきなさい」
っていう、チビ助のごもっともなご意見に
お父さんはなすすべなく従うしかなかったw

まぁ、こうやって休みの日に
一日中遊ぼうって言ってくれるのも、
あと1、2年で終わりだろうからって思うから
今できることを存分にやるんだけれど、
ことうちのチビ助に限って言えば、
中3ぐらいになってもまだ
「お父さん、公園行って遊ぼうやぁ」
って言ってるような気がしてならないw
それぐらい幼すぎるw

公園で遊びすぎて帰るのが遅くなってしまったら、
奥さんが不機嫌モードに突入して、
あまりの空気の悪さにレースの用意もそこそこに9時半に寝たw

早朝4時とか5時から走る
ウルトラの前日でもこんなに早く寝たことはないw

おかげで、たっぷり寝て疲れも取れ
るかと思ったんだけど、
早く寝すぎたせいで真夜中に目が覚めて、
そこからは寝過ごす夢を見て、
『うわっ!』
ってなって枕元のスマホで時間を確認して
安心してまた寝て、また『うわっ!』ってなって
ってのを何回も繰り返したw

オレさぁ、生まれてこの方
セットした目覚ましで起きれなかったこととか、
もうちょいって寝過ごして間に合わなかったことなんか
一度もないのに、何で『うわっ』って思うんだぜ?w
(目覚ましをセットし忘れたことはあるw)

そんなこんなでずっと気が張ってたから、
目覚ましをセットしてた時間には、
もう気持ちがくたくただった(白目



えぇと、明日からはサクッと書こうw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【大阪マラソン】夢なのか【レポ2】。
ども。

ひっそりと寝室を抜け出して、まずは朝ごはん。
前からずっと食べたいと思っていた
『悪魔のおにぎり』をこの時のために
前の日から用意していたのだwww

売れすぎて品切れとか、入荷個数制限とか
その人気っぷりが騒がれていたけど、
最近安定供給できるようになったみたいで、
夕方にローソンに行ったときにはおにぎりの棚に
4列ほど並べて大量に置いてあったw


まぁなんだ…大量に置いてあった理由がわかった(白目
『悪魔のおにぎり』の気持ちも考えずに、
勝手に期待値上げてすまんかったw

でもこれで、炭水化物を解禁したら
絶対に食べたいって思ってたものが
あらかた食べられたから悔いはないw

ちなみに、炭水化物を解禁した金曜の朝から食べたもの
金曜
朝:ブリのお寿司
昼:かむくらのラーメン(チビ助のリクエスト)
夜:カレー

土曜
朝:たまごサンドとキャラメルメルツ
昼:かつ丼
夜:マカロニグラタン

日曜
朝:悪魔のおにぎりと五目おこわのおにぎり
昼:インデアンスパ
夜:カレー

月曜
朝:カレー

どんだけカレーが食べたかったんだよwww
日曜の昼から3食続けてカレーじゃねーかw

こんなことを書いてるから
いつだって全然レポが進まないのに、
こんなことが書きたいんだからしょうがないw

トイレには2回行ってから
『ゼッケンとチップと靴があれば走れる』
よし!
って感じで持って行くものをリュックに詰めて家を出たw

次からはガーミンも仲間に入れとけよ、オレw
ギリギリで気づいたからよかったけどw


去年と同じく、今年も6時半に噴水に集合で、
『言うてもみんなテンション上がってるし早く来るやろ』
って始発で乗り込んだら誰も来てなくて、
テンション上がってるのオレだけだったわーwww
ってなりながら第2村人が来るまで
何十分も真っ暗な大阪城公園でひとりポツンと座って待ってた
去年の反省を活かして、今年は20分遅い電車で行ったw

でもって、森ノ宮の駅でトイレにも行った(大)w
(中央線から長堀鶴見緑地線の方に行ったところのトイレは
 6時の段階では誰も並んでなかったw)

いくら早めに着いたって言っても、
トイレで大はちょっとやりすぎたかな。
もしかしたらもうみんな集まってて、
集合写真とか撮ってたりしたらどうしよう。
いや、さすがに集合写真は早すぎるけど、
ひと通りの挨拶が終わって場の雰囲気が出来上がってたら
あとから入っていきづらいな。

急げ、急げ。
ってちょっと急ぎ気味に噴水前まで歩いたら、
また真っ暗な中、ひとりポツンと
第2村人が来るのを待つことになったw

おいコラ、レース前やぞ。
もっと緊張感を持てw

去年とは噴水のところの雰囲気も変わってたし、
(スタバとかができてた)
もしかしたらオレ、集合場所間違えてる?
(んな訳ない)
とか、
なんやこれ、もしかしたら、このまま誰も来なくって
スタート時間になって荷物を持ったまま
最後尾から走る羽目になる夢?
起きたつもりが二度寝のまま?
だとしたら安心w
みたいなことを考えてるうちに、
いっちゃんがやってきてホントに安心したw

6時半集合ってなってたら、
6時半にしかやって来ないからみんなも気を付けろよw

寒いのと心細いのとで、
ずっと震えてることになるからなw

オレも気を付けるw

つづく。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村