fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
CT検査に行ってきた話(後編)。
ども。

昨日からのつづき。


看護師さんに案内してもらって、
CTの検査室に移動したんだけど、
もしかしたら今日
問題なしって言ってもらえるんじゃないか
ってあてが外れてがっかりで、
がっかりしたら追い打ちをかけるように
え?触診したのに検査するってことは
もしかしたら相当ヤバいやつなんじゃないのか?

えぇぇぇぇ…(白目

ってどんどんマイナス思考になるw

さっきまで消化器内科で
嫌ってほど待たされたのに
検査室に行ったらまた最後尾で順番待ちだw

でももうドラクエは諦めたw
…気分じゃないw


黙ってじっと床を眺めてたら、
何十分かで名前が呼ばれたw

CTを撮るときに、
チャックが写るとダメだからってことで
ズボンを膝まで下げさせられたんだけど、
中途半端に膝のところにズボンがある方が
脱がされるより恥ずかしいし、
何ならパンツが丸出しにならないように
タオルを掛けられてるのも余計に恥ずかしくて
何この羞恥プレイ?
ってなったw

「2回撮りますからね」
ってことで撮影がスタートしたんだけど、
1回目を撮り終って2回目を待ってたら、
何故か技師さんが検査室の中に入ってきて
「病気があるのってお腹の右側ですよね?」
って聞いて来たときが、検査のクライマックスだったw

え?病気あるんすか?
え?え?
えええええぇぇぇぇぇぇぇーーーっ???

とりあえず、
「この辺がポコってなってるんです」
って指し示してから、こらえきれずに
「ヤバい感じですか?」
って聞いてしまったでござるw

技師さんはしまったって顔をして
「いや、そういう訳じゃなくて、
 場所がはっきりとわからなかったら
 検査にならないから確認のためです」
って言ってたけど、
じゃあ、1回目の撮影は何だったんだよ?
とか不安は尽きないw

「ヤバいかどうかは私には言えないので
 ドクターに確認してください」
とも言ってたんだけど、
じゃあ『病気がある』って何なんだ?

オレは病気はないって思ってるけどな。
思ってるけどなー(白目


みたいなことがあったってことを
帰ってから奥さんに話したんだけど、
「屁理屈言いすぎや」
って何故かオレが怒られてしまったぜw

っていうか、安心するために病院に行ったのに
何ひとつ安心できてない上に、
じゃあ検査の結果っていつ聞きに行ったらいいんだよ?
ってのが今現在もわからないw

必要以上にビビりすぎて、
必要なことを聞いてくるのを忘れてしまったw

オレは貴重な休みの日に
一体何をしに行ったんだろう?w


全然安心はできないけど、
必要以上に心配しても仕方がないし、
いつも通りの毎日を過ごせばいいか
って感じでいたんだけど、

昨日の夕方、実家に行ったら
玄関入った瞬間におかんから

「お前、お腹どうしたんや?
 えっ!大丈夫なんか?」
ってめっちゃ必死に聞かれてビビったw

おやじ、関心なさげにしてたのに、
おかんに言って大騒ぎになっとるやないかw
めんどくさいw

そ、そっとしておいてください(白目


現場からは以上ですw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



10月1日。
ども。

それにしても、今年の流行語大賞は息が長いw
もう10月だってのに、おっさんもまさかこんな時期まで
まだ「暑い」って言ってるとは思わなかったわw

何回かブームが過ぎ去りかけたのに粘るなー(白目w

っていうか、10月なのに33度ってどういうことだよ?
この33度だって、
・直射日光が当たらない
・風通しが良い
場所の
・地上1.2メートルから1.5メートル
で測った気温だからねw
(チビ助のweb講座で最近覚えたw)

おっさんのマイコースなんか
日当たり良好で
どフラットで
トイレが近い
ぐらいしか取り柄がないとこだからw
日中なんてきっと33度どころじゃないし、
いくら走るのは日が落ちてからだって言っても、
そう劇的に涼しくなったりなんかしないし


まぁ簡単に言うと、

走りたくねーwww

ってことだw


ちょうどいい感じに台風が近づいてて、
今週はずっと雨模様だからやれやれだ
って思ってたんですよ。
さすがに台風が過ぎ去ったら今度こそ
本気で秋らしい感じになるだろうし
って思ってたら、大阪の天気予報
ギリギリ走れるぐらいの雨なのなw

お、オレを試してやがる(白目


***

話は変わって、今日は10月1日。
消費税が上がってどうのこうのって
ここのところずっとやいやい言われてたけど、
いざ今日になってみたら、
別におっさんにはほとんど影響なかったわw

そら、おっさんの周りからは
「うわー、軽減税率が適用されてないってーーーっ!」
みたいな叫び声が聞こえてきてたけど、
おっさんには直接関係ないからなw

で、ちょっと増税感を味わおうと思って
コンビニに行ったんだけど、
おっさんが買うものなんて軽減税率の対象だから
今のところ増税感なしw

で、冷蔵庫のとこで飲み物を物色してたら
『匠のカルピス』なるものを発見w

20191001_匠カルピス

『匠の』ってだけでも
心を鷲づかみにされかけてるのに、
百周年『限定』で、
そのうえ『特別』発酵とか
鷲づかみワードが多すぎるw


お腹の調子がイマイチで
CTの結果待ちのおっさんに
持ってこいな感じでしょ?w

乳酸菌さん、よろしくお願いします!


味は…まぁ、カルピスっちゃカルピスだけど、
おっさんが思ってるカルピスじゃない感じw

そんなことよりも、
飲み終わったあとにおっさんは
とんでもないことに気がついてしまったw


ボトルの底にひっそりと書かれていた

20191001_匠カルピスアップ

(殺菌)の文字にw

乳酸菌、死んでますやん(白目


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

晩ごはんはサンマ。
ども。

昨日から今日はいろいろ盛りだくさんで
一気には書けないから順番に書いていくw
(今日書いてストックしたりはしないw)


昨日は月初の第一営業日だったから、
やることはいっぱいあるし、
そのくせ(だから?)サーバーは重いしで、
結局帰るのはいつもより1時間近く遅くなった。

っていうか、
やることがいっぱいあるから
どんどん処理してほしいのに、
いっぱい処理させようとしたらするほど
どんどん遅くなっていくの、ホントくそw

いっぱいやることがあるから
余裕を持って始発で行くようにしてたのに、
始発で行っても普通の日より帰るの
遅くなってるじゃねーかよw

ま、いいw
おっさんは別にそんなことを
書こうと思ってた訳じゃなかったw


いつもより帰るの遅くなったし、
次の日も始発で出社だから早く寝たいし、
そのうえすんごく蒸し暑かったけど、
これはおっさんが試されてるってことだな?
ここをちゃんと走ったら、後々レースの
一番しんどいところとかで効いてくる
ってパターンの奴だなって理解して
いつもよりチャッと着替えて
「いってきまーす」

って言った背中に

「え?お父さん、走りに行くん?



 それやったらボクのサンマは
 誰が身とってくれるん?」

おっさんちの晩ごはんはサンマだったようで、
このままおっさんが走りに行ったら
チビ助のサンマの身を取る係がいないから
チビ助はサンマにありつけずに飢え死にしてしまう orz

さすがになー。
それはなーw

せっかく着替えたのをもう一回脱いで
泣く泣くランオフw

おっさんの練習とチビ助の健やかな成長とを
天秤にかけたら、走りに行ける訳がないw

「ボク、すぐに宿題終わらせるから
 一緒に晩ごはん食べよう!」

っていうチビ助の宿題が終わるのを
待ってから家族そろって食卓を囲んだのが
ゆうに1時間以上後で、
それなら走りに行けたし、
走りに行かなかったとしても
ご飯まで1時間あるって知ってたら
ひと眠りぐらいできたし、
ドラクエだってまだ最初の村すらからも
出られてなくてくじけそうだしw

すんごくもったいない時間の
過ごし方をした気がするけど、
一緒に晩ごはんを食べてチビ助が
とても嬉しそうだったからそれでいいw

チビ助がしょんぼりした顔で速くなるより、
速くならなくてもチビ助が楽しそうな方がいい。
そういうことだw



ただ、チビ助に言わせたら
「ボクと遊ばれへんねやったら、
 もう走るのなんてやめたらええねん!」
なんだよなーw



やっぱり、早く親離れをしろw

今日のところは以上ですw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

乗り換えダッシュ。
ども。

おっさん、今までに何回も書いたことあるけど、
月初って始発で仕事場に行くじゃないですか。

始発ごろの電車って時刻表がスカスカで、
1本電車を逃したら次の電車って待てど暮らせど
なかなか来ないんですよねw

おっさんとこの駅だと20分間隔だし、
いつもの通勤時間だったら
2分間隔ぐらいで電車が来る御堂筋線だって
10分間隔ぐらいでしか走ってないんですよw

試しに乗り換え案内で
本町駅で中央線から御堂筋線への
乗り換えにかかる時間を調べてみたら
12分もかかることになっていた。
ビビるw

でも12分のうちの9分ぐらいが
御堂筋線のホームで電車が来るのを
待ってる時間だからねw

だけど、いっつも始発で見かける人たちは、
本町の駅でダッシュしたら
乗り換え案内には出てこない
1本前の御堂筋線の電車に乗れる
ってことを知っているのだw

朝の10分はとても貴重だし、
乗り換え案内だったら乗れないはずの
新大阪駅6時発の始発の新幹線にだって
乗れちゃうのだwww

おっさんも最初は普通に歩いて
御堂筋のホームまで行ってたんだけど、
不思議だったんだよw
何であの人たちは、こんな朝っぱらから
必死こいてダッシュしてんだろう?ってw

で、好奇心で追いかけてみたら
乗れないはずの1本前の電車に乗れて、
それからは始発の乗り換えは走るようになったw

ただ、走るって言っても、
チンタラ小走りするぐらいじゃ
前の電車には間に合わないから、
本町駅で扉が開いたらダッシュして、
エスカレーターだって駆け上がる
ぐらいの勢いじゃないとダメなのだw

だから、自然と走る派の人たちは
電車が前の駅を出たらすぐに
ドアの前に集まってくるんだけど、
そんなこととは知らない
ただただドアの前に立ってたい民の人は、
突然のスタートダッシュに巻き込まれて
大変な目に会ってしまうのだ。

昨日も、堺筋本町の駅でドアが閉まった瞬間に
座席を立っていつも知った顔が
ドアのところに集まってきて
ま、おっさんもそうなんだけどw

でもそんなこととは知らない、
スーツ(スカート)を着てコロコロを持った
いかにもこれから出張ですって感じで
ドアの前に立ってたOLさんが
ダッシュ派の人たちに周りを固められていたw

あーあ。
これは大変だ。

コロコロってわりと場所をとるから、
大回りしないと抜くに抜けないんだよな。
ダッシュ派の人たちも急いでるのに
抜けないからイライラするだろうし、
OLさんもコロコロにぶつかられたり
するかもしれないし、もしかしたら
イライラしたダッシュ派の人が抜き際に
「チッ!」
とか言ったりして、朝っぱらから気分悪ぅ
みたいなことになったりするかもしれないし。

なんかどっちも嫌だなぁ。

と思いながらおっさんは、
コロコロのOLさんがいるのとは
別のドアに陣取ったw

巻き込まれたくないからねw

で、本町の駅に着いてドアが開いたら
いつもどおり、ダッシュ派の人たちが飛び出す



前に、OLさんが
コロコロのコマを
『ゴーーーッ!!!』
って今までに聞いたことないような音をさせながら
引っ張って猛ダッシュしだしてビビったw

予想外すぎるw


さすがにエスカレータは歩くかな
と思ったけど、コロコロを抱えて駆けあがって、
またコロコロを『ゴーーーッ!!!』っていわせながら
ホームまで走って行ったw


パワフルだったw

きっとどうしても
始発の新幹線に乗りたかったんだな。


朝イチからいいのが見られたな
って得した気持ちで一日過ごせてよかったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

迷惑メール。
ども。

迷惑メールってあるじゃないですか。
簡単に言うと、知らない人から詐欺まがいの
迷惑なメールが来る奴なんですけどねw

おっさんは自分のケータイ(ドコモ)のほかに
会社からもケータイ(ソフトバンク)
を持たされてるんだけど、
不思議なことに自分のケータイの方には
迷惑メールなんて一切来ないのに、
会社のケータイの方にはちょいちょい
飛んでくるんだよな。

会社のケータイのメールなんて、
お客さんの一部を除いては
うちの社長でさえもアドレスを知らないのに
何でかなぁ?www
(犯人がわかってしまったw)

誰もアドレスを知らなくて、
普段メールが届くことなんてないから、
騙されることはないんだけどw

まぁ、いろんな人がアドレス知ってる
個人持ちのケータイの方だって、
ここ何年もお友だちからのメールなんて
届いたことないけどなw

言わせんな(白目


最近の迷惑メールって昔と違って
間違いを装ってちょっと凝った
ストーリー仕立ての奴が多いのなw

松潤からは何回もメールが来たことがあるしw
どこぞのバンドの人は、
おっさんがメール返信しないから
レコーディングがどうのこうので
デビューの危機になったりしたこともあるw

いやいやいや、
そんな大切なメールの相手を間違うなよw
つーか、おっさんのアドレスって
がっつり名前丸出し系だから間違う訳ないやろw


で、こないだは、
メールアドレス変更しました系の
迷惑メールが来たw

ゴミ箱ポイーってして放っておいたら、
しばらくしたら
え?私のメール届いてないの?
って続いていく奴なんだけどw

ずっと放っておいたら
こんなことになったw


20191003_迷惑メール


(画像の文字を念のために書き起こし)

ずっと返事がないって事は、このメアドって使って
ないって事でいいよね。
それならもう貰っちゃいますね♪
1日に千通くらい迷惑メールがきてて困ってたから
助かるし!

とりあえず勝手に登録されてる出会い系の登録メア
ドを、全部(おっさんのメールアドレス)で変更してお
くね。

これで返事がなければOKって事で♪




ツッコみどころが多すぎるw

使ってないからメールアドレス貰うって?
がっつり名前丸出し系なのに?w

勝手に登録されてる出会い系のメアドを
知り合いのメールアドレスに変更するってw
リアルにそんな知り合いがいたとしたら、
控え目に言って頭がおかしいw

っていうか、
貰うつもりのアドレスなのに
出会い系のアドレスにしたら
結局ダメージ食らうの自分やんけw


なんやこいつw

あまりにも不意打ちすぎて、
仕事場で噴き出してしまったじゃねーかw


迷惑メール、マジで迷惑だったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

CTの結果を聞きに行ってきた話(前編)。
ども。

今日はCTの検査結果を聞きに行く日だ。

いや、正確には
「また一週間後ぐらいしたら結果を聞きに来てください」
って感じのことを言われただけだから、
今日かもしれないし、
もしかしたら今日じゃないかもしれないw

まぁでも一週間後ってぐらいだから今日だろう
そうに違いないって思ってはいたw
最悪なのは、今日行ったけど
まだ結果は出てません
ってことになるパターンだったけど
それは考えないことにしたw

つーか、本当の本当に最悪のパターンは
今日結果が出てて…

まぁ、怖いからその先は考えないことにした(白目


思えばこの一週間。
CTの技師さんに
「病気があるのは右側ですよね?」
って言われてからこっち、
きっと何でもなかったはずなのに
気付いたら右わき腹が何かおかしいような
気になってるオレがいて、
ことあるごとに
右の腹に病気があるのに
始発で仕事に行ってるオレってすげー
とか
右腹の病気に障ったらダメだから
今日は走らなくてもいいんじゃないか
みたいに必要以上に自分を
甘やかそうとするオレがいたw

典型的な病は気からじゃねーかw

おっさんにとって標準的な
凪の状態がどんなだったのか
もうわからんなってしもたわw

加えて
やっぱり週3日も4時20分に起きて
始発で仕事に行っていつも通りの時間に帰ってくる
生活をすると、もう無理が利かなくなってて
金曜日は眠いのか体調が悪いのか、
謎の後頭部痛で頭がガンガンするし
踏んだり蹴ったりだったw

結果を聞きに行ったとして
いい結果が出る未来が見えねー(白目

って思うとこれまた
心臓がバクバクして体がおかしくなるしw
何この悪循環w


昨日、用事があって実家に行ったら
オヤジとおかんが神妙な顔をして
テーブルに座って待ってて
「で、結果はどうだったんだ?」
とか言い出して、
平日に顔を出すことなんて
ほとんどないおっさんが急に
「これから行くわ」
って電話をしたせいでふたりの中では
『これは大変なことだったに違いない』
って覚悟をしてたみたいでさw

いや、まだ結果聞いてないし、
勝手に病気にするなよw

で、用事が別のことだってわかったら
「きっと大変なことになってたら
 結果を聞きに行く前に
 病院から連絡があるはずだから
 きっと大丈夫だ」
みたいな変な慰めをされたw

そんな話は聞いたことがねーw


本当は早く結果を聞いて
早く楽になりたかったのに、
どんどん病院に行きたくなくなっていたw

おっさんの主観的には、
腹の調子は先週よりは良くなってるし、
少なくとも悪くなってるってことはないんだけど、
何だこれ?w


こんなことなら検査なんてしなけりゃよかった。
(本末転倒w)

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

CTの結果を聞きに行ってきた話(中編)。
ども。

朝起きて、CTの検査結果を聞きに行く前に
性懲りもなく30キロ走ってきたw

病院に行く日にわざわざ走らなくても
って話もあるだろうけど、
前の日に頭が痛くて早く寝たら
その分早く目が覚めてしまうのは
自然の摂理だし、早く起きてしまったからって
病院に行くまで何もしないでいたら
そわそわしてどうにもならないし、
だからってじゃあ早めに病院に行くのも
なんかこう嫌な感じだし、
走りに行って時間をつぶしてできるだけ
病院に行くのを遅らせるってのが
ちょうどいい感じなのだw

まぁでも15キロも走ったら
しんどいし飽きてくるから、
もうこの辺で走るのを切り上げて
病院に行った方がいいんじゃないか?
ってのと、
いやいや、まだ病院に行きたくないから走らないと
ってのがせめぎ合って思いもかけず
哲学的に30キロ走る羽目になったw

30キロ走り切ってしまうぐらいに
病院に行きたくなかったとは
自分でもビビったw
ただ、30キロを超えてまで
走るほどではなかったみたいだw

走り終わってから
近所の神社に寄って
お参りをしてから家に帰ったんだけど、
普段はお参りをしても特に何をお願いするでもなく
『見てるんだろ?わかってるぞ』
ぐらいのことなんだけど、
今日に限っては
『検査の結果が何でもないようにお願いします』
って、いつにもなく生々しくて
具体的なお願いをしてきたw
『聞いてるんだろ?頼むぞ』
って感じだw

でもって、家に帰ってから一応
「これから病院に行って結果聞いてくるわ」
とは言ったものの、
やっぱり全然行く気がしなくて、
このままもう出る風を装い続けて
診療時間のタイムオーバーを狙ったら
来週まで先延ばしにできるんじゃないだろうか
みたいなことも頭をよぎったけど、
「とっとと行け。
 もし何かあったとしても
 早く見つかった方がいいに決まってるだろ!」
ってぐうの音も出ないことを言われて
追い詰められたおっさんは、
「あ、そういえば病院代がないわ」
って、給料日から10日近く経つのに
まだ今月のおこづかいをもらえてない
ってことを暗にアピールしつつ
だから病院にも行けないんだ
って訴えたら、秒で病院代がもらえたw

銀行に行かなくても、
家の中に現金あったんかーいw


でも、もらえたのは病院代だけだったw


行きたくない
以外の病院に行かない理由がなくなったおっさんは
しょうがなく病院にいくことにした。

もちろん、お釣りは返さなくてはならないw

返せよって言われた訳じゃないんだけど、
ちょろまかしたら、それが今月のおこづかいに
なりそうでちょっと無理だw


やっぱり三部作w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

CTの結果を聞きに行ってきた話(後編)。
ども。

つづき。

病院に着いたらまた総合受付で受付をしてから
消化器内科で受付をするんだけど、
初診じゃないから総合受付は機械に
診察券を通すだけで済むから、
診察券を通す向きがよくわからなくて、
何回か機械に怒られてあたふたしたとしても
先週よりすんなりと受付終了w

受付画面で受診を希望するお医者さんを選べて、
三人のうちひとりが女医さんで、
先週担当してくれたのが女医さんだったから
女医さんを選ぼうかなって思ったけど、
先週の女医さんの名前なんて知らなくて
今画面に出てるのが先週の女医さんかどうか
はっきりしなくて、もし違ったら
こいつわざわざ女医を指名しやがって
このスケベぇがw
みたいに勘ぐられるのが嫌だったから
『指定なし』にしておいたw

おっさんはむっつりスケベなのだwww


で、消化器内科に移動して血圧を測定したら
今週も安定の心拍数80台をたたき出して
やっぱり今週もこっそり裏返して受付に出しておいたw

名前を呼ばれるまで、
また今週もドラクエをやりながら
待ってることにしたんだけど、
診察室の中から男性医師の声で
患者を呼ぶ放送がかかるたびにドキッとして
内容が全然頭に入ってこないから
いつまで経っても最初の村から出られないまま諦めて
ケータイを触ってることにしたんだけど、
周りの人は普通にケータイを触ってるのに
なぜかおっさんは圏外だったw

ただでさえナーバスなのに、
自分だけ不運とかほんとやめてほしいw

で、何十分か待ってたら、
診察室のカーテンの隙間から
ひょっこりと顔を出した看護師さんに
名前を呼ばれておっさんの番になったんだけど、
だから、オレだけほかの人と呼ばれ方が違うとか
そういうのやめろw
オレだけ何かあるのか?
って不安になるだろw

診察室の中にいたのは先週の女医さんだったw
よしっ!w


先週からこっち、
何回も結果がよくなかったパターンの
シミュレーションをしてきたけど、
良いか悪いかの二択で言えば
残念な確率が5割もあると思ったら
やっぱりドキドキするw

「えぇっと…」

来るぞぉ、いよいよ結果が来るぞぉwww

めっちゃ構えて結果を待ってたんだけど、

その次に出てきた言葉が
「その後どうですか?」

で、え?ここに来て自己申告?
ってなったw

っていうか、
その後どうかはオレが聞きに来てるんですけど?w


自分でももう普通の状態
ってのがどうだったかがわからなくて
良くなったかどうかはなんともかんともだけど、
明らかに調子が悪くはなってない
みたいなことをお伝えしたw

ここでおっさんは
悪い結果じゃないってことを確信したw
だって、もしおっさんが
「めっちゃ調子良くなりましたw」
って答えたとして、
「いや、でもあなためっちゃ病気ですよ」
とかないでしょ?w

と、思わせたところから
「でも実は…」
はちょっと無理w
無理だからな。


女医さんは
「あぁそうですか」
って言ってから
「これが先週撮ったCTなんですけど」
っておっさんの内臓丸出しの
あられもない姿の写真をくりくりしながら
説明してくれたんだけど、


簡単に言うと
今すぐさま気になるような所見はない
ってことだったw

その上で、月末の人間ドックの結果が出たら
それを見て追加で検査するかどうするかを
相談しましょうってことだったw

とりあえず、一安心は一安心だけど、
じゃあこの右肋骨のとこのしこりは何だよ?
って疑問は残る訳でw

思い切って聞いてみたら
またちょっと触ってみてから
CTをくりくりして
「うーん、肋骨の下のあたりですから
 この辺になるんですけど、
 何にも写ってないんですよね」
って濁した説明をされたんだけど、
CTに写ってないからって、
現に今ここに触れるしこりがあるじゃん?
ってモヤモヤは残ったままだw

ま、大丈夫だって言うんだから
深くは考えないでおこうw


ってことで、
結果としてはとりあえず
問題なしってことでいいんだろう。
完全にスッキリはしないけどw



ちなみに、診察料は220円だったw
病院代もらわなくても払えたw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ドラクエやってみるか?。
ども。

CTの結果がそう悲観的なものではなくて
経過観察ってことでホッとしたから
ってことでもないんだけど、ドラクエを進めたw

チビ助が勉強をしてる横でドラクエを進めたw
子どもががんばって勉強してる横で
知らん顔してゲームしてる父親ってのも
客観的にどうかとは思うけど、
おっさんちにはテレビが1台しかないから
しょうがないのだw

せっかくのSwitch版なんだから、
そういうときこそテレビじゃなくて
携帯モードでやればいいんじゃないか
って話もあるけれど、
そこにテレビがあるんなら
オレはテレビでやりたいんだよw

もちろん、音も聞きたいから
しっかりと音も出すw

でもチビ助はドラクエには
あんまり興味がないみたいで、
ずっとこっちに背中を向けたまま
黙々と勉強をしていたw

おっさんが
「おいチビ助。
 お前もあとでドラクエやってみるか?」
って誘ってみても
「いや、別にいい」
ってつれないw


はっはーん♪
村の中をウロウロしながら
つぼを割ったり、他人の家のたんすをあさったり、
タルを放り投げたりしてるだけじゃ
面白そうには見えないんだな。
これがドラクエの醍醐味なのになw

それならって村の探索を切り上げて
フィールドに出てバトルを開始w

さすがにバトルは楽しそうに見えるだろ?

フィールドを走り回って、
スライムとかいっかくうさぎを倒したり、
レベルアップの華やかな音楽が流れたりしてたら
さっきとは違ってチビ助がチラチラと
こっちを見たりしてるw

な、やっぱりドラクエって楽しそうやろ?w
「チビ助、やっぱりあとでやってみるか?」
って誘ってみたんだけど
やっぱり答えは
「いや、別にいい」
だったw

ついでに奥さんに
「ゲームするのはいいけど、邪魔するな」
っておっさんが叱られたw

…チビ助めw


チビ助をこっちに引き込むのは諦めて
おっさんが楽しむことに専念w

ようやっと最初のお城に着いたら、
お城の地下牢に入れられて
向かいの牢屋にいたきっと仲間になるだろう奴と
一緒に牢屋を脱出することになったw

チビ助は時おりこっちを見るけれど、
こっちには来ないw

まだ押しが足りないw


牢屋から脱出してる途中で
なぜかドラゴンに追っかけられることになって
ドラゴンに追いつかれないように
走って逃げてたら、いつの間にかチビ助が隣にいて

「お父さん、ボクもやってみる」
って言いやがったw

勝ったw


やっぱドラゴンかぁ。
ドラゴンクエストやもんなぁw

で、チビ助にやり方を教えたり、
いいか、新しい村とか街についたら
まずは強い防具を買うんだぞ
(おっさんは防具強化派w)
とか、
たねとか木の実は主人公に使うんだぞ
(おっさんは主人公強化派w)
ってことを教えてあげたw

チビ助は細かいことは気にしないプレイだから
つぼとかタルなんかには目もくれずに
ごんごん先に進みやがるw

おいコラ、そんなことしてたら
ちいさなメダルが…w

って言うと、
「それやったらあとから
 お父さんが集めといて」
とかそういうタイプw


で、昨日。
仕事が終わって家に帰ってたら
チビ助からメッセージが来た。

どうやら、ドラクエをやってみよう
って気になったドラゴンのとこまでいったらしいw

お父さんはそこに行くまで1週間かかったけど、
チビ助は2日だw



曰く

20191008_ドラクエ




チビ助、天才かw

どこで覚えたんだろう?
『w』の使い方とかスタンプとか
センスを感じるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

親玉が出た(前編)。
ども。

親玉が出たんだそうだw


おっさんちの玄関には鉢植えがいくつか
置いてあるんだけど、この夏ごろに気付いたら
小さなクモが住み着いていて
鉢植えのところに巣を張っていたw

小さいんだけどわりと目立つ巣で
ずっと気になってたんだけど、
ある日チビ助と野球をしに行こうとしたら
「もー、お前!
 いつまでここに巣作っとんねん!!!」
って言って、チビ助がバットで巣を破壊したw

チビ助もずっと気になっていたらしいw
クモの巣って気になるんだよなw
気になる。

クモもどこかに行って、
久しぶりにおっさんちの鉢植えに
平和が戻ってきてチビ助は満足そうだったw


野球が終わって帰ってきたら
さっきのクモが同じ場所に
同じように巣を作って
おっさんたちの帰りを待っていたw

おかえりw
お前も戻ってくるの早かったなw

「もー!!!
 お前はなんやねん!!!
 オレんちやぞ!!!
 もーーーっ!!!」
チビ助が地団駄を踏んで悔しがってる姿を見て
おっさんは大いに和んだw

その日が始まりだった。

来る日も来る日も
クモの巣を見つけるたびに壊すチビ助と、
壊されても壊されても
チビ助が帰ってくるころには
同じ場所に巣を作り直して待っている
小さなクモのバトルが繰り返されたw


どっちも諦めるなw

っていうか、いくらクモだからって
同じ場所に巣を作ったらまた壊されるって
3回目ぐらいでわかりそうなもんやん?w

お前も実は、ちょっと意地になってるようなとこ
あるんとちゃうん?
あるんとちゃうん?w

こいつら面白いなw


チビ同士の意地の張り合いが
一ヶ月ぐらい続いた先週、
仕事中のおっさんにチビ助から
写真が2枚送られてきた。

20191009_親玉

ん?
これはもしかして?

20191009_親玉アップ


くっそデカいクモじゃないかwww

写真からじゃちょっとわかりづらいけど、
おっさんの手のひら(指は除く)
ぐらいの大きさなんじゃないだろうかw


くっそデカいw

奥さんとチビ助とふたりして
恐怖でパニックになりながら、
何とかしようと思ったらしいんだけど、
お出かけの時間が迫っていたから
とりあえず証拠写真だけ撮っただけで
何ともできずに家を出たらしいw

そして家に帰ってきたら、
くっそデカい親玉は姿を消していたんだそうなw

そこにいても落ち着かないけど、
いなけりゃいないで不安で落ち着かないw

「ボクが小さい奴の巣を壊してたから
 怒って親玉が出てきたんだ」

チビ助、涙目w

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

親玉が出た(中編)。
ども。

つづき。

親玉が登場したって連絡を受けて家に帰ったら、
「何でもいいからあいつを何とかしてくれ」
って、いつの間にか何とかするのは
おっさんの役目になっていたw

もし親玉と出くわしたところで
あいつが逃げるだけでこっちに向かってはこないし、
何もしないのに襲いかかってきたりもしない、
まして毒がある訳じゃないんだし、
今のところ特に害だってないんだから
そのままでいいんじゃないの?

って言ってはみたものの

「だって気持ち悪いでしょ!」
の一点張りでどうしても何とかしなけりゃ
いけないらしいw

そんなこと言ったって、
オレだって捕まえるのは…

気持ち悪いだろw


でもそんなことは言えないから
「よしわかった!
 何とかするから、親玉をここに出してくれ!
 さぁ!」
って一休さん的手法で無事に解決しておいたw

次に親玉が現れた時にお父さんが何とかする
ってことがおっさんちのルールになったんだけど、
それから1週間、トイレに行くのも
洗面所に行くのも、寝室に寝に行くのにも
「親玉がいたら怖いからひとりじゃ無理」
っていうチビ助に全部付き合わされるのは
それはそれでめんどくさかったw

ビビりにもほどがあるw


親玉が現れてそして姿が見えなくなってから1週間、
おっさんちにもそろそろ平和が訪れるかと
思い始めた矢先のおととい、
家に帰ったら玄関に虫取り網が置いてあったw

…出たんですねw


リビングに行くや、チビ助が
「お父さん、親玉がトイレにいた!」
っつって、背中を押すw

わかったから、ちょっと待てw
鞄とか持ったままだし、
お父さんだって気持ち悪いやん(震え声w

話を聞くに、どうやらトイレに現れた親玉を
奥さんが虫取り網で捕まえようとしたら
あまりの素早さに逃げられて
またしても行方不明になったんだそうだw

デカいから油断した…。
素早いってことを忘れてた。

って奥さんは悔しがってたけど、
どうせ腰が引けた感じでビビりながらだから
取り逃がしてしまったってとこだろうw


あー、オレがいればなぁ。
捕まえてたのになぁw
捕まえるのはお父さんの役目だったのになぁwww

とりあえず、トイレを除いて
親玉の姿が見えないのを確認してから
そうやって言っておいたw


くそっw
お父さんが活躍する場を。
お母さん、余計なことしやがってw


とりあえず、次に親玉が
おっさんたちの前に姿を現すのは
また一週間後ぐらいだろうから、
いくらでも強気でいられるw


でも、とりあえずは
しばらくはトイレは二階ですることにしようw


親玉が出てくるかもしれないトイレは
落ち着かないからなw

ひとまずは一件落着したから
走りに行こうと思って着替えてたら、
「お父さん!親玉いた!!!」

ってチビ助がトイレから走ってきたw


つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

親玉が出た(後編)。
ども。

ただ家にデカいクモが出た
ってだけの話を三日続けるw

「トイレに親玉がいた!」
って言ってリビングに駆け込んできたチビ助だけど、
お前、一番ビビってるくせに
わざわざ親玉が出たトイレに行くって
無駄にアグレッシブだなw

チビ助に背中を押されながらトイレへ。

ビビッてないから、
だから自分のタイミングで行かせろw

おい、親玉わかってるな。
今のうちに逃げていなくなってるんだぞw

恐る恐るドアを開けて
「ほらあそこ!」
ってチビ助の指さす方を見たら
くそでっかいクモが天井にはりついていたwww

「お父さん、早く!
 逃げる前に捕まえて!」
ってグイグイ背中を押されるんだけど、
待て、捕まえるにしても素手はないだろ(白目w

お父さんづかいが荒すぎるw

玄関に戻って虫取り網を持って、
チビ助に押されながらもう一度トイレへw

だから背中を押すんじゃねーw


「素早いから逃げられないように!」
「気づかれないようにそっと近づいて
 網をサッと出したらいいんや!」

なぜか、一度取り逃がしたふたりに
偉そうに言われる一家の大黒柱w

じゃあお前らがやれよw


これで取り逃がしたら何を言われるかわからないから
逃がさないように慎重にかつ大胆に
網を差し出したらあっさりと親玉の捕獲に成功w

ここから逃がしたりしないように、
網の口をしっかりと手で押さえながら
玄関の外に出て隣の家の方に親玉を逃がしてあげたw

お隣さんちでがんばりやーw


かくして、おっさんちの平和と
大黒柱の威厳は保たれて、
またみんなが枕を高くしれ眠れるように
なったんだけど、
追い出してから調べてみたら、
おっさんちにいた親玉はアシダカグモって言って
ゴキブリとかハエとかネズミを食べているらしいw

いくらでっかいからって、
クモのくせにネズミを食べるとかヤバすぎw
ビビるw

で、主食はゴキブリだそうで、
アシダカグモが2匹いれば
半年ほどでその家のゴキブリを全滅させる
んだってw

凄すぎw

っていうか、ゴキブリとクモだったら
迷うことなくクモがいる方がましだし、
やっぱり戻ってきてもらえませんかね?w

カンバーーーック!

何より親玉のすごいところは、
ゴキブリを食い尽くしたら次のゴキブリを求めて
自分から別の家に移動してくれるところだw

『名乗るほどの者ではござらん』
ってところかw
かっけーw
気持ち悪いけどw

おっさんちでほとんどゴキブリの姿を
見たことがないのは、親玉さんのおかげだったのかも。
惜しいことをした。

お隣さんで餌を食い尽くしたら、
また戻ってきてくださいねw

奥さんとチビ助には
よく言って聞かせておくからw


ということで、おっさんちからは
親玉はいなくなって、ちっさい奴は
今日も玄関先の鉢植えに巣を作っているw

平和だw

おしまい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

池袋は訳がわからなかった。
ども。

毎月第二金曜日は東京で会議の日で。
台風が来てるから今月はどうかなぁ?
もしかしたら延期になったりするかなぁ?
って心配したりもしたけれど、
今週初めの天気予報によると
どうやら台風が上陸するのは土曜日で、
となると金曜日帰りの出張には影響なし
ってことで月例の会議は
予定通り開催されることになったw

みんなやる気やなw
行くのはオレやけどな(白目


行くと決まったら準備が必要だから、
すぐにトガーさんに連絡をして
昼ごはんを一緒に食べる約束をしたw

行き帰りの新幹線はもう何週間も前に
とっくに予約してあるし、
会議の準備なんて、いまさら表面的に
取り繕ったところでどうにもならないから
今までやってきたことで勝負するしかないしw
できることっていえば、
楽しく昼ごはんを食べる準備ぐらいのもんなんだw

ってことで、今回はトガーさんの
新しい仕事場の池袋にお邪魔することになったw

おっさんが池袋に行くのは、
ダジャレ山手線一周ジョグ以来だw


東京出張のときの昼ごはんは
東京駅か神田か関内で食べることが多くて
どこで食べるとしても同じ新幹線に乗って行けば
ほぼ同じ時間に着く感じだし、
おっさんの頭の中の山手線図だと
池袋って品川からすぐそこみたいな感じになってるから、
東京駅に行くのと方向が違うだけで
時間的には変わらないだろうって思ってたんだけど、
実は同じ時間に池袋に着こうと思ったら
いつもより30分早い新幹線に乗らなきゃダメでビビったw

池袋の位置が謎だw

しかも、品川から池袋に行くのと、
新幹線を品川で降りずに東京まで行ってから
池袋に行ったとしても着く時間は変わらなくて
余計に池袋どこだよ?
ってビビったw

左上じゃないの?w
おっさんの頭の中の山手線は、
池袋が左上で品川が左下、東京は右下で、
上野が右で新宿が左な感じ。

左下から左上に行くのと、
左下から右下まで行ってから
さらに左上まで行くのとでかかる時間が同じとか
ちょっと意味がわからないw

わからないから、
でも実は行ってみたら乗り換え案内より
早く着いたわwww
みたいな感じになることを想定して
品川で新幹線を降りて、左下から左上に向かって
山手線に乗って行ったんだけど、
乗り換え案内通りの時間に着いて
やっぱりちょっと意味がわからなかったw

池袋って謎だw


そういえば、東京に向かってる新幹線の中で
珍しく東京のエライさんから
『帰りの新幹線はちゃんと予約してるのか?
 もうほぼ満席みたいだから予約してなかったら大変だぞ』
って心配するメールが届いたんだけど、
金曜日の夜の新幹線なんてただでさえ混むのに
そのうえ、3連休前で次の日新幹線が止まる
って言ってるんだから、さすがに予約しないで
新幹線に乗ろうとする人なんていないでしょうw
って返事をしておいたw

…おっさんの中ではいないはずだったw


ま、いいや。
で、池袋に着いて待ち合わせ場所を目指したんだけど、
トガーさんが指定した待ち合わせ場所は38番出口。

池袋に詳しくはないけれど、
基本的にどこの駅だって案内板には
出口の数字と矢印が書いてあるもんで、
その通りに歩いて行けば行けるもんだと思っていたら
池袋にはそんな案内板は存在しなかったw

池袋、何なんだよ?w

38番出口は東口だってヒントをもらってたから、
じゃあ東口だなって思って
東武の方に向かったんだけど、
池袋って東武と西武があるんだけど、
東武が西口で、西武が東口なのなw

まんまと騙されたぜw

っていうか、池袋、訳わかんないぜw

泣きそうになりながら、
なんとか38番出口にたどり着いたw
(何なら出口の番号も、出た先にしか書いてなくて
 出るまでそこが何番出口かもわからないw)

恐ろしすぎるぜ、池袋w

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

美味しいごはん屋さん。
ども。

どうにか38番出口にたどり着いて
しばらくしたらトガーさんが登場w
実はトガーさんも38番出口を見失っていたらしいw

ちょw

まぁそれぐらい池袋はラビリンス
ってことですw

で、おっさんたちが向かったのは
武蔵野うどんの『うちたて家』

メニューにはおっさんたち好みの
『激辛』とか『1kg』なんて文字が躍ってるw


けど、トガーさんは肉汁うどんの大盛を
オーダーするんだってw

え?
それでいいんすか?
って感じw

で、いざ券売機の前に立つと、
『大盛 500g』の文字が目に飛び込んできたw
普通盛で400gあるらしいw
さすがに茹でたあとの量だろうけど、
トガーさんは完全に怯んでいたのを
おっさんは見逃さなかったw

それでも何とかやせ我慢して
大盛をオーダーしてたけど、
たぶん普通盛かメニューにはないけど
小ぐらいが良かったんじゃないかな?w

おっさんは、1kgでもくそ激辛でも
余裕でオーダーできたんだけど、
そんなことして差を見せつけたら
トガーさんが拗ねてしまって
楽しいお昼ごはんにならないから
足並みを合わせておっさんも
肉汁うどんの大盛をオーダーしといたw

武蔵野うどんは初めて食べたけど、
普通のうどんとは違って
『ほうとう』に近い太い麺で
そのうえ名古屋の味噌煮込みうどんばりに硬い
のが特徴で、つけ汁が美味いw
(うどんがイマイチって言ってる訳じゃないw)

うどんを食べながらトガーさんが
「乃が美の食パンが美味しい」
って言うもんだから、
おっさんも同調して
「美味しいっすよね?
 いつも上本町の本店で買うんですけど、
 きっと何でも同じだと思うんだけど、
 本店が一番美味いですよね?」
って言ったんだけど
おっさんにマウントを取られるのが悔しかったのか
「どこでも同じ味だ」
って全然認めてくれなかったw

あとは、昔におっさんがレポした
とんかつ屋が美味そうで行ってみたい
って言うもんだから、
味は文句なしに美味しいんだけど、
実は…って裏話をしておいたw
(あえて店名は伏せるw)

いや、ね。
おっさんが気に入ってよく行ってた
焼肉屋もそうだったんだけど、
おいしいごはん屋で、厨房が目の前の店って


不思議とマスターが


パートのおばちゃんとかアルバイトを
客の目の前で怒るのな(白目w

『あー、やっぱ美味いなぁ』
なんて食事を楽しんでるときに目の前で

「何してんだよ、コノヤロー!」
なんて始まったら、一気に雰囲気が悪くなって
そんな場に立ち会わされたこっちだって
気まずくて気もそぞろだw

味は間違いなく美味しいんだけど、
早く家に帰りたくなるw
それがなー…w

みたいな話だw



で、今日。
チビ助の塾の待ち時間に
乃が美の本店に行って食パンを買ってきて、
帰ってカツサンドを食べようと思って
とんかつ屋にとんかつを買いに行ったんだけど。

おやつの時間をちょっとすぎたぐらいに行ったから
お客さんが誰もいないとんかつ屋に
「すいませーん」
って入って行ったら、



厨房の中でマスターが店員のおじいちゃんを
めっちゃ怒ってる真っただ中でどうしようかと思ったw

ここもかよw


これ、今「すいませーん」って
話に割り込んだら、マスターの怒りの矛先が
オレに向かって来るんじゃないか?とかw
ただとんかつが1枚買いたかっただけなのに、
なんでこんな要らない心配をしなけりゃダメなんだ?w

参ったw


トガーさんとの昼ごはんはやっぱり楽しかったw

ここまでは順調だったw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ちょっとヤバいなと思い始めた。
ども。

お昼ごはんを食べてトガーさんとお別れしたら
いよいよ本社で会議だ。

今までやって来たことで勝負した会議は
また来月発表し直しってことになったw
オレ、ドンマイw

無事に会議が終わったら
いつもなら飲み会になるんだけど、
明日台風が来るって言ってるし
今月はどうかな?
って思ってたんだけど、
社長から帰りの新幹線の時間を聞かれて
「20時10分です!」
って正直に答えてしまったことで
無事に開催されることになったw

「えらい遅い新幹線だな」
って言われたけど、
台風が来るってのがわかってから
新幹線を予約した訳じゃあないし、
台風予報で早めの新幹線に変更しようかな
とも思ったけど、新幹線が止まるのは土曜日で
金曜日は終日通常運転のままだったから
わざわざ早い時間に変更するのはやめて
いつも通り飲み会に参加してから帰れる
新幹線にしておいたのだw

これでも実は、土曜日には早起きして
30キロ走をするつもりだったから、
ちょっと早く帰りたいなと思って、
いつもの新幹線より6分ぐらい早いのにしたんだw

…6分てw

でも、結果的にはこの6分の差がデカかったw


飲み会の途中、大阪出張から戻ってくる
部下からの連絡を受けたよその部署の人から
「新幹線、遅れてるらしいよ」
って教えてもらったけど、
上りの新幹線が遅れてても、
オレが乗るのは下りだしw
って思って特に気にしないでいたw

っていうか、下りの新幹線も遅れてたとしても
乗る新幹線が決まってる以上
今さらもうどうすることもできないからなw

一応、出発前に運行状況を確認したら
上りの新幹線だけじゃなくて、
下りの新幹線も10分程度遅れてて
特に大雨が降ってるような感じでもなかったから
何でだろうな?
とは思ったけど、東京駅に着くころには
解消してるだろうなって楽観していたw

言うても、遅延って解消するもんじゃん?w


東京駅に着いて、新幹線に乗り換えようと
八重洲中央の乗り換え口に向かったら、
窓口に大行列ができていて
土曜日は計画運休するかもって
ずっと言われてたのに何の準備もなしに
いきなり今日帰ろうとする人たちが
こんなにもいるんだってビビったw

おっさんも、基本的にはいろんなことは
最終的には何とかなるだろうって思って
生きてきてるようなところはあるけど、
今から予約なしに新幹線に乗ろうと思っても
何ともならないと思うw


で、改札に向かったら、
案内板の一番には30分前に発車するはずだった
新幹線が表示されていたw

遅延、解消されずにひどくなってるwww

ま、でもどうしようもないし、
おっさんが乗る予定の新幹線は
まだ案内板にも出てきてないような状況だったから
とりあえず、お土産を買いに行ったw


で、20分ぐらいして
また八重洲中央の乗り換え口の改札に
戻って来たんだけど、案内板の一番上の
新幹線はさっきと同じやつだったw


新幹線、動いてねー(白目w

ちょっとヤバいなと思い始めたw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ホームが遠い。
ども。

案内板におっさんが乗る新幹線は
まだ登場してなかったけど、
だからっていつまでも在来線側にいても
もうやることもないから改札を通って
新幹線側に行くことにしたw

おっさんが予約した電車の
本来の出発時刻もせまってたし、
電車が遅れてると見せかけて
案内板が壊れてる可能性まで考えてのことだw
おっさんは疑り深いのだw

乗り換え口の混雑は、
窓口で切符を買う人の行列のせいだと思ってたら
改札の中にも人が溢れててビビったw

まずは奥さんに
『もしかしたら家まで帰れないかも』
って連絡を入れようと、
新幹線が遅れてる原因を探ったら
案内板の遅延原因のところに『乗客集中』
って書いてあって、は?ってなったw

雨でも風でも停電でもなく、
乗客集中って何?
ちょっと意味がわからなかったw

とりあえずホームに向かって
並んで待ってようと思ったんだけど、
拡声器を持って何やら叫んでる駅員さんが
「自由席を待ってる人が一杯で、
 これ以上はホームに行けません」
って言うのを聞いて、ようやく状況を把握した。

簡単に言うと、自由席に乗ろうとしてる人が殺到して
ホームが占拠されてしまって、
事前に指定席とかグリーンを予約してた人の大半が
ホームにたどり着けないから、いつまで経っても
新幹線が出発できないってことらしいw

自由席の人たちが乗れるようになるには、
一旦ホームを空けて指定席とかグリーンの人を乗せて
新幹線を出発させてから次の新幹線が来るのを
待つしかないのに、ホームから離れてしまったら
後から来た自由席の人に順番を抜かされるから
ホームを離れることができないって
デッドロックに陥ってる模様w

…こんなの解消する気がしねぇ(白目w


でもどうやら、一旦改札を出て
八重洲中央北口まで行けば
ホームまで行けるらしい情報を得て
こっそりと改札を抜け出して、
八重洲中央北口からホームに出ようと思ったら、
間違えて八重洲中央南口から入ってしまって、
一周回ってまた同じ場所に戻ってきてパニックになったw

今度は間違えずに八重洲中央北口から
改札を入ってホームに出たら16号車側の指定席エリアは
いつもの週末夜と同じぐらいの混み具合で
ちょっとホッとしたw

ホッとしただけで何も解決はしてないんだけどw
とりあえず、乗ることができないまま
新幹線が出発してしまうってことは避けられそうだw

ホームまで行けたのが、
元々の出発時刻から20分遅れで
その時にはまだ一本前の電車が出発待ちでw

やっとおっさんが乗る新幹線が
ホームに入ってきたのは出発時刻から40分遅れだったw

これから車内点検と清掃して、
いつも以上に人を乗せてから出発って、
いつになったら出発できるやら…。

心配してたら、あっさり10分後に出発できたw
やればできるやんw

50分遅れで出発かぁ…。
いつも終電ギリギリは怖いから
ちょっと前の新幹線に乗って帰るんだけど、
それでも新大阪からの終電までは
30分ぐらいの余裕しかなくて、
こっからの回復運転次第だけど
終電に間に合うかどうかはとても微妙な感じ。

これ、終電に間に合わなかったら
タクシーで帰ったとしても、
帰るのあきらめてホテルに泊まっても
どっちにしろおっさんの自腹だしw

走って帰るには荷物が重いし準備不足だw
だからって、始発まで駅とか会社の事務所で
待ってるってのもしんどいし…。

おっさん、何も悪いことしてないのに
そんなのひどいw

がんばって本気出して走れ、新幹線!

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

終電の攻防。
ども。

ようやっとのことで出発した新幹線。
自由席に乗り切れなかった人たちが
デッキ部分だけじゃなくって、
指定席エリアの通路までびっちり埋まっててビビるw

ゴールデンウィークとかお盆の新幹線でも
こんなの見たことないw

人が多いのに加えて、コロコロ持参の人が多くて
通路もほとんど身動きができないって感じ。
ワゴンが移動できないから
車内販売はグリーン車だけです。すいません。
って車内アナウンスが流れてたけど、
そんなことより本当にヤバいのはトイレだ。
この人ごみを縫って無事にたどり着ける気がしねぇw

腹が痛くなってから行ったって
間に合わない気がするから、
もっと早い段階で察知するしかねぇw
まだ来てない台風よりも
一足先にとんだサバイバルに巻き込まれてしまった(白目

こういうときこそ、グリーン車で帰るべきだったか…
って後悔したけれど、今日なんかグリーンに乗ったって
間違いなく隣の席に誰かが座ってるから
それはそれでがっかりするし、どっちが正解なんだろう?w


東京駅を出発するときは50分遅れだったけど、
線路が混んでる訳でもないし、
悪天候でスピード調整をしてる訳でもないから
走り出したら早いはずだw

回復運転が上手くハマれば
何とかギリギリ終電に間に合うかもしれない。
がんばれ新幹線!



…品川駅に着く前に
前が詰まってて止まりましたけどね(白目w
万事休す。

どうやら、通路に人が詰まりすぎてて、
降りたい人が降りれないし、
指定席を持ってて乗らなきゃダメな人も
すんなりとは乗り込めなくて、
東京駅から先の駅でもいつも以上に時間がかかっていたw

品川駅を過ぎて、より一層満員に拍車がかかった新幹線。
なのに、おっさんの隣の席はなぜか空席で、
おっさんがすんごく気まずい思いをする羽目にw
なんでやねんw
(新横浜で無事に乗って来ましたよw)

新横浜を出るときには、遅れは60分を超えていて
こっから先、名古屋までは距離もあるし
十分巻き返しが可能だろうと思ったんだけど、
名古屋に着いたときには、今の科学の力では
もうどうやったとしても、地下鉄の終電には
乗れないことが確定してしまいましたw

それはこの新幹線に乗ってるみんながそうで、
ってことはタクシーで帰るにしても
タクシー乗り場で大行列になることは間違いなくて。
どうしよう…。

歩いて帰るのがいいか(20キロ近くあるw)、
始発まで駅か会社の事務所で待つのがいいか…。
って考えてたんだけど、
ハッと気がついて調べたら
このままの遅れをキープして新大阪に着いたら
終電でJRの最寄駅(家から5キロあるw)までは
帰れることが判明w

JRの駅までだったら、
うちの奥さんの運転でも事故らず迷わず来れるだろうw
…たぶん(震え声

ってことで、奥さんに『JRで帰る』
って連絡して、結局90分遅れで新大阪に到着w

着いたのが終電の5分前だったから
発車時間が6分遅いいつもの新幹線に乗ってたら
間に合わなかったってことだw
ギリギリついてるw

終電だから、乗り継ぎの待ち合わせ時間には
少し余裕があってホッとしてたら、
『遅れた新幹線のお客様を待ち合わせます』
とか言って、発車時間を遅らせやがんのw

どこまで考慮して待ってるのかわからないけど、
これで次の乗り継ぎに間に合わなかったらビビるw

何とかギリギリ乗り継ぎに間に合う感じで
出発した電車の中で、
「乗り継ぎの電車が待ってるから
 乗り継ぎのお客さんは急いでください」
ってアナウンスがあったけど、
さっきの駅で待ち合わせてなかったら、
急ぐ必要もなかったんだけどなw

まぁ間に合ったからよしとしとく。

で、乗り継ぎ駅で走って階段を降りて
待ち合わせてる電車に乗ろうとしたら
階段の下は女性専用車両でやんのw


深夜の1時近くにもなって
ここから更に走らせるとか、ひどいw

いろいろ大変だったけど、
無事に家まで帰れたしよかったよかったwww


ちなみに来月の出張は、8~10日。
日曜に駅伝があるから金、土が泊まり。

土曜の夜、空いてる人はいませんか?

以上です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

親子水入らず。
ども。

休みだからって、
いつもいつも何かの予定がなきゃいけない
なんてことはないし、
たまには何もしない日曜日なんてのが
あったっていいはずなんだけど、
せっかく塾のない日曜日なのに
本当にどこにも遊びに連れてかなくていいんだろうか?
って、おっさんの中のお父さん魂に負けて
また
「おいチビ助、今日はどこ遊びに行く?」
って聞いてしまうんだなw

我ながらプレッシャーに弱いw


したらチビ助の野郎は、
うーん…
ってちょっと考えてから
「奈良健康ランドやな」
って、何のためにちょっと考えたんだよ?
って思うほど同じとこばっかいいやがる訳ですよw

お前、そればっかじゃねーかw

きっと関西の人以外には
奈良健康ランドがどんなとこなのか
よくわからないと思うけど、
置き去りにして先に進むw


健康ランドなー、
ゆっくり風呂にでも入って、
のんびり昼寝でもできるんなら
疲れてるお父さんにとっても最高なんだけど、
まぁまぁ遠いうえに、着いたらまず風呂に入ってから
キッズエリアに移動して追いかけっこしたりして
ひとしきり遊んでから昼ごはんを食べて、
またキッズエリアに戻って遊び倒して、
それに飽きたらもう一回風呂に入ってから
車を運転して帰ってきたらもう夕方で
日曜日もおしまい。
って感じなんだよなw

一週間ぐらい前、せめて前の日から
明日は健康ランドに行くぞ!
って気持ちを作っていかないと
今から行こうはちょっと無理だw


でもただ無理って言うのは
お父さん魂が黙ってないし、
今回の健康ランドはキッズエリアがメインなのか
お風呂がメインなのかどっちだ?
ってことを聞きだして、代替案を練ることにしたw

チビ助は
「温かいお風呂に入りたい」
って言うもんだから、
近場のスーパー銭湯を探して
そこをプレゼンすることにw

っていうか、おっさんち
せっかく給湯器を買い替えたくせに
まだ一回も湯船にお湯を溜めたことがないからなw
すまんなw

で、ただ近場のスーパー銭湯に行くだけじゃ
ちょっと弱いから
「おじいちゃんも誘ってみるか」
ってオヤジも誘ってみることにした。

どうかなぁ?
おかん抜きでオヤジと出かけるなんて
もう何十年もないし、
普段からオヤジとはあんまりしゃべらないし、
来るって言うかなぁ?

って思いながら、誘ってみたら
あっさり来るって言ってビビったw

もちろん、おかんに電話をかけて
オヤジに聞いてもらったんだけどなw

で、オヤジも連れて
親子三代でスーパー銭湯に行ったんだけど、
誘ったのはこっちだから、
おっさんがお金を払おうとしたら
「いいから、いいから」
とか言って、風呂代も昼ごはん代も
全部オヤジが払ってくれて、
なんならお小遣いまでくれそうな勢いでw

はたから見たら年金暮らしにたかってる
ろくでもない息子丸出しだったわw


で、初めて行ったスーパー銭湯は、
お湯の温度が温水プールかよって感じの
ぬるさの風呂ばっかりで
(普通に33度とか書いてあったから、
 その日たまたまぬるかったとかじゃなくて
 ぬるいお風呂にゆっくり浸かりましょう
 って感じのとこなんだと思う)
チビ助とふたりで
「寒い!くっそ寒いwww」
ってガタガタ震えながら、
お互いの体温で温め合うために
抱き合って湯船に浸かる有り様でw

これはもうないなぁ
ってせっかく誘ったのに
リサーチ不足で申し訳なかったな
って反省しきりだったんだけど、
オヤジを送り届けたときに、お風呂はどうだったか?
をおかんに聞かれたオヤジは
おっさんたちと同じ風呂に入ったはずなのに
「よかった。最高によかった」
って言うんだぜw

チビ助は
「おじいちゃん、アホやw」
って言って笑ってたけど、
あんなクソぬるい風呂でそんなに喜んでくれるなんて、
何十年もふたりで出かけてなくて
申し訳なかったわ。

今度はもうちょっとお湯が温かい風呂に誘おう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ナイショやで。
ども。

このところめっきり涼しくなって
っていうか、いきなり肌寒いぐらいになって
そしたらおっさん自体は何にも変わってないのに
走るペースだけが急に上向いて
え?ウソでしょ?
それじゃあ、あの夏のクソ暑い最中に
今と比べものにならないぐらいしんどい思いをして
それでもちんたらしか走れなくって
全然速く走れる気がしねぇ…いっそのこと…
って思ってたあの日々って一体何だったんだよ?
みたいな、久しぶりに練習のことでも
書いてみようかなって思いながらの
昨日の練習はやっぱり全然走れなかったから
書くのはやめとくw

この2、3度の差なんだよなぁ…w

***

今日の昼、仕事場の横のダイエーに行ったら
『もくもくもっくん♪もくもくもっくん♪』
って歌がエンドレスで流れててw

すんごい耳に残るんだけど、
それでも全然しっくりはこなくって。

何だろう?
初めて聞く歌で、耳障りが悪い訳じゃないのに
このしっくりこない感って一体何なんだろう?
ってモヤモヤしてたんだけど、
わかったわ。


今日、金曜じゃねーかw
完全に木曜の気分で出てきたわw

だ、ダイエーめ (>_<)

***

そういえば、こないだの日曜日
30キロ走から帰ってきたらチビ助が
「お父さん、面白いの見つけた」
って言って、FC2ブログのアプリを起動して
親玉の話を見せてくれたw


お、おぅ…(白目

あたり前のようにパスワード突破して
何してくれちゃってるんですかwww

とりあえず
「ナイショやで」
って言っといたけどw

気づいてんのか?
おぉ?こいつ、気づいてんのか?

気づいてたとしても
ナイショやで(白目w


ということで、
もしかすると突然終わりになるかもしれませんw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

雨予報だったけど雨は降らなかった。
ども。

昨日は仕事がらみで大阪の南の方に行く用事があって、
イマイチ地理感覚もないまま、行き先の駅だけ聞いて
路線案内で乗り継ぎを調べて出向いたら、
関空よりまだ南でビビったw

おっさんの仕事場から余裕で1時間半以上
かかったんだけど、仕事場から1時間半って
名古屋に行くより遠いw

で、難波から南海電車に乗って行ったんだけど、
そんなに遠いところだから行く人もいなくて
電車も空いてるのかと思いきや、
特急電車は座れないぐらいの混み具合w

だからって、一本後の特急を待ったり、
比較的空いてそうな急行に乗ったりする
時間的な余裕もなかったから
そのまま混んでる電車に乗り込んだんだけど、
まぁ言うても、堺とか岸和田とか
それなりに聞いたことがあるようなところで
みんな降りて座れるだろうと思っていたら、
目的地まで約45分間座れることはなかったw

みんな、この先に何があるねん?
逆に知りたいわw

っていうか、何年かぶりに乗った南海電車は
やたらと運転が荒くって、
つり革をしっかり持ったうえに、
しっかりと足を踏ん張ってないと
こけてしまいそうなぐらいの揺れっぷりで
ただ立ってるだけでものすごく疲れたw

おっさんが大阪の南の方に住んでたら
毎日この電車に乗って帰ったあとには
間違っても走ろうとは思えないぐらいだw

さすがに帰りは座れたけど、
金曜でランオフだったし、
明日は一日中雨の予報だったから
長い距離を走るのは日曜日ってことにして
心底ホッとしたw

今朝、雨降りでランオフのつもりだったけど、
いつも通りに6時に目が覚めて
もう一回寝ようと思ったんだけど、
何となく天気だけ確認してみたら
全然雨降ってねーでやんのw

早起きしてたら余裕でロング走できてたわw

元々走る気はなかったけど、
雨も降ってないのにランオフにするのも
どうかなぁ?って思って、
ロング走はできないまでも
ペース走か閾値走ぐらいはやっとこうかな
って思って布団から出たんだけど、
背中から腰から足からパンパンでビビったw

完全に南海電車やんw

ただ電車で立ってただけなのに、
30キロ走の翌日でもこんなことにはならないw
すげーな南海w
乗るだけトレーニングw

仕方がないからジョグだけにしておいて
本当だったらロング走するつもりが、
10キロそこそこのジョグになったから
体的には全然楽チンなんだけど、
もし早起きして走ってたら
今ごろはロング走も終わって気持ち的に
すんごい楽になってたんだよなぁ…
今日ロング走してないから
明日早起きしてロング走なんだよなぁ…
って気持ちがすんごいツラいw

明日は4時か遅くとも4時半には起きて
そこそこのペースで20キロぐらいは走らなきゃな。

いくらでも逃げられるように
ぼんやりとしか明日の練習のことが書けないぐらい
追い込まれているw

とっととブログを終わらせて寝ようw

おやすみ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

30000歩。
ども。

早起きして走るのが嫌すぎて、
心の負担で逆に朝2時に目が覚めるってどうよ?w

いっそのこと熟睡しすぎて寝過ごしたら
早起きも走ることもしなくて済むってのに
何故か真逆に振れたうえに、
寝不足っていうハンデまで自らに課して
ハードルを上げていく自分の真面目さがツラいw

で、最低限の4時半に起きて着替えたり
トイレに行ったりしてたら、
窓の外からザーって音とか、
屋根に何かが落ちるようなポツポツって音がしたから
これはwww
って、玄関を開けて外の様子を見たら
道路は完全に乾いてましたよねw

走りに行くのが嫌すぎて
幻聴まで聞こえるようになってしまったw

完全に雨は降りそうもないし
走りに行くって決まったら、
お尻の時間は決まってる訳だから
ダラダラしてるとその分ペースを速くしないと
間に合わなくなって自分が大変になるから
急いで用意を済ませて家を出たw

昨日のブログには
『そこそこのペースで20キロぐらいは走らなきゃ』
ってぼんやりと書いたけど、
一応、430あたりのペースで20キロいければいいな。
ぐらいには思っていたw

具体的に書いても、
できる自信がなかったからぼやかしといたw

で、ペースの波っていうか、
まぁ右肩下がりだったけどw
なんとか430ペースでハーフまで走って、
花園までの往復とあと距離調整をして
30キロ走ってから、チビ助と一緒に塾に行ったw

「お母さんじゃなくてお父さんと行きたい!」
ってチビ助の希望だから、断る訳にはいかないw


そんでチビ助と一緒に塾に行ったんだけど、
こっそり送って行って、塾が終わるまで
こっそりと塾の近くで時間をつぶしてようと
こそこそしてたんだけど、
教室の入り口んところで
「あ!チビ助のパパだ!」
ってあおいちゃんに見つかったw

いや、お前はチビ助の友だちだからw
パパは見逃してくれw

小4にモテても嬉しくないのに、
ガっと抱きついてこられて、
「ほら、私、新しい時計買ってもらってん」
ってちょっとカッコイイ時計を見せてもらったw
ストップウォッチとかいろんな機能が付いてるんだって。

「おぉそっか、スゴいな。カッコいいな」
小4ぐらいまでだったら、まだ女子も
男子と同じような褒め方をしとけばいいから楽チンだw

おっさんの中には、かわいさとかを
褒める感性もボキャブラリーもないからなw


そしたら、「ほら見て」
とか言って、万歩計の昨日で歩いた歩数が計れるんだ
って見せてくれたんだけど、
それを聞いてたチビ助が
「歩いた歩数ぐらい、オレのお父さんの時計でも出るぞ!」
とか言って無駄に対抗心を燃やしやがるw

いや、そういうのめんどくさいからw
「あ、スゴいなぁ」
で丸く収めたらええやん?w

あおいちゃんは今日は車で送ってもらわずに
駅まで歩いて来たとかで、
3000歩だか5000歩だかになってる
って見せてくれたんだけど、
チビ助はおっさんのガーミンをシャシャってして
「オレのお父さんなんかなぁ
 …30000歩やぞ!!!」

とかやるもんだから、
「えーーーっ!何それ。
 チビ助のパパ凄すぎる!」
「チビ助のパパ、バグってるwww」
「何をどうやったらそんな数になるんですか?」

って、チビ助のお友だちに囲まれて
またしてもモテてしまったw

だから、小4にモテても嬉しくないんだっつーのw

お前ら、お母さんにはナイショやぞw
(チビ助のお父さん、頭おかしいと思われるからw)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

おかんからの電話。
ども。

今週は火曜日が祝日だから、
週イチのテレビ会議が一日前倒しで
今日だったんだけど、
休みだったら会議は一日前倒し
ってのは黙のルールだから、
『来週は月曜日だからな』
なんてことはイチイチ周知されなくても
あたり前のようにいつも通りの時間になったら
始まるもんじゃないですか。

時間になってテレビ会議につないだら、
何故か本社には誰もいなくって、
別会場のおっさんと社長のふたりっきりで
おっさんのパソコンには社長の顔が、
社長のパソコンにはおっさんお顔が
それぞれデカデカと映し出されまま
「おはようございます」
って挨拶してから、
本社に人が来るまでの10分ほど
特に会話もないまま、
パソコンにデカデカと映った顔を
じっと見合ってすんごい気まずかったわw

何で間違えずにちゃんと来たおっさんが
気まずい思いをしないといけないのか?w

会議自体は10分ほどで終わったけど、
もう今週分疲れたw


***

昨日、珍しくおかんから電話がかかってきたと
思ったら、ちょっと深刻そうな雰囲気で
「ごめんな、ちょっと心配やったから…」
だってw

いやいやいやw
そんな風に話し始めたら、
おっさんだって『え?何?』ってなるやんかw

わざわざ電話してこないとダメなほどの
心配ごとって何やねんw
もったいぶらずに早く言えw

どうやらおかんが言うには、
土曜日、おっさんがお出かけしてる間に
チビ助が遊びに行ったらしいんだけど、
そのときにチビ助が
「おばあちゃん、ボクなお父さんと
 めっちゃ仲良しやねんで!」
って言ったそうで。

それから、
毎日一緒に風呂に入ってるだとか、
今日はお父さん、晩ごはん食べに行ってるから
帰ってくるまで寝ずに待ってたいんだとか
そういう仲良し話をいろいろと聞かされたとかで
心配になって
「お前、大丈夫か?」
って電話をかけてきたんだそうだw

子どもとの関係が良好だと
心配されるオレって何?w

何を心配されてるのか、
いくら考えてもわからないんだけどw


おっさんとチビ助は、
全滅しないでガンガン先に進めるように
チビ助が寝てる間にドラクエのレベル上げを
しといてあげるぐらいの仲良しっぷりw


…何か違うけどおっさんちは平和なのだw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

お父さんとの距離が近い理由。
ども。

「お父さんさぁ、気付いてた?」
チビ助に急に質問されたけど、
お父さんはお前のことは何でも気付いてますよw

「ボクさぁ、学校に行くとき
 お父さんと手をつないだり、
 体を寄せたりしてるけど何でかわかる?」

まさにタイムリーw
昨日のブログに書いたところだw

お父さんとめっちゃ仲良しだからやろ?
知ってるw
仲良しだから近くにいたくて、
自然に手をつないだり体を寄せたりしてしまう
ってことだろ?w

お父さんへの仲良しっぷりを
おばあちゃんを通して間接的に
アピールするだけじゃ物足りなくて
お父さんに直接的にアピールするようになったのかw

でもな、わざわざアピールしてくれなくても
バレバレやぞwww

好かれすぎて怖いw


ってことを本人にはっきりと言うのも
ちょっとアレだと思って、
やんわりとオブラートに包んだ感じで
気付いてるよってことを伝えたら、

「はぁ?全然違うしw」
って照れ隠しをされたw

またまたぁw
そういうの言われると恥ずかしい
お年頃ってことですか?w
ウヒャヒャw


「ほんまに違うって。
 手をつないだりするのはわざとやから」
ってチビ助が言うには、

学校に通報されないように
お父さんと一緒にいますよ
ってことをアピールするために
わざと手をつないだり、
体を寄せたりしてるんだそうだw


いやね、何のことかわからないと思うけど、
実際にいるんですよw

小学生が学校の行き帰りの電車の中で
スマホを触ってたり、
ゲームをしてたり、
何なら空いてる座席に座ってるだけでも
『お宅の生徒はどうなってるんだ!』
って電話をしてくる人が。

学校に通報されることがある
ってことは知ってるけど、
何がダメなのかちょっと意味がわからないから
おっさんと一緒に学校に行くときは
おっさんのスマホを貸して触らせるし、
(チビ助のはガラケーで学校では触らせない)
休みのときと同じようにスイッチだってやらせるし、
(チビ助と別れるときにおっさんが預かって
 学校には持って行かせない)
チビ助の前の席が空いたら座らせもするw
(目の前の席が空いてるのに
 敢えて座らない意味がわからない)

お父さんがいいって言ってるから
チビ助も自由にしてるけど、
やっぱり通報されるってことは
気になってるから
「お父さんと一緒にいますよ。
 お父さんがいいって言ってますよ」
ってことを暗にアピールするために
わざとお父さんと触れ合う距離にいるんだそうだw

いろいろと考えることがあって
小学生も大変だなw


っていうか、
ゲームしてないときも
お父さんに寄り添ってくるし、
駅までの道を歩いてる時には
必ず手をつないでくるから
言うてもお父さんのことが好きすぎるんだ
ってことにはお父さんは気付いてるけどなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

健康オタクとおすすめドラマ。
ども。

おっさんの席の隣の人なんだけど、
かなりの健康オタクっていうか
そっち方面に関心が高いみたいで、
何か月かごとに
「面白そうなセミナーを見つけた」
とか言って仕事を休んで行ってきたりして
最新の情報収集に余念がないし、
健康にはまず食からだってことで
できるだけ自然に近いはちみつやら
海塩を取り寄せて使ってたり、
おやつには黒糖を食べてたり
するぐらいの念の入れようで、
極まれにおっさんが調子悪そうにしてたら
何が良くないとかどうしたらいいとか
いろいろとアドバイスをしてくれたり
するんだけど、



月2ぐらいで体調不良で休んでる(白目

ついでに言うと、
週イチぐらいはお昼ごはんがカップラーメンだし、
健康アドバイスの中にちょいちょい
『波動』とか『電気の流れ』とかいうワードが
紛れ込んできてビビるw

悪い人じゃないし、
むしろ親身になってアドバイスしてくれてる
だけにどうしたもんかw


***

昨日、ご飯を食べに行く車の中で
うちのおかんと奥さんが
この秋から始まったドラマについて
キムタクのがどうのとか、
米倉涼子がなんだとかって話をしていた。

おっさんはそういうドラマを見てないから
話に入ることができずに黙って
大人しく聞いてたんだけど、

で、結局、この秋のドラマで面白いのは何か?
って話になったから、

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

これはオレも話に入れるwww

と思って、
今シーズンの仮面ライダーは、
役者がダイコンなところに目をつぶったら
相当いい出来で面白いんだ
まだ始まったばっかりだし、
今ならまだ取り返せるから
見始めるんなら今だ
ってことを熱っぽく話したんだけど、
完全におっさんがいないものとして、
ふたりで鈴木京香がどうどかこうとか
阿部寛がどうしたって話を続けていましたよw

おい、オレもしゃべってるぞw
仮面ライダー、面白いぞw

…聞いてんのか?(白目w

みんなもぜひw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

なんとサバイバル。
ども。

朝の会議中からメールやらラインが騒がしいな
と思ってたんだけど、会議が終わって確認したら
チビ助の学校の給食室が壊れたらしいw

あ、チビ助の学校は給食室があって
給食のおばちゃんが作るタイプの給食なんだけど、
機器トラブルで調理ができなくなったんだそうだw
ウケるw

でっかい鍋が割れたのか?
それともでっかいしゃもじが折れたのか?w

そういえばおっさんの小学校も
給食室があって3時間目ぐらいになると
やたらといい匂いをまき散らすタイプで、
毎日できたてのおいしい給食が食べられるから
4時間目のあとの給食の時間が楽しみで
それがあたり前だと思ってたんだけど、
大人になって知り合った人たちは
みんな口々に
「給食はまずかった」
って言うもんだから、
こいつらそろいもそろって
頭がおかしいんじゃないか?
それか、普段家でどんだけおいしいものばっか
食べてるんだよ?
って思っていたんだけど、
どうやらまずかった人たちの話を総合すると
学校には給食室がなくって、
給食はどこぞの工場(?)で作られたのを
トラックが運んで来るタイプの奴で
だから美味しくなかったんだと。

まぁそう言われても、
どこぞの工場で作ったとしても
おいしい給食は作れるはずだろ?
トラックで運んでるうちに多少冷めたとしても
劇的にまずくなる訳じゃないだろ?
ってやっぱり理解できなかったんだけど、

働き始めてから、安さに釣られて
○○給食の仕出し弁当を
初めて注文したときに
長年の疑問が一発で解けたw

これか!w

っていうか、
こんな話前にも書いたことあったっけな?
って自分のブログを『給食』で検索してみたら
補給食関係の話ばっかりヒットして、
そんな話には興味ないんだよ!
ってなったわw

何ブログだよ?w


おっさんの話はいいわw

給食が作れなくなったチビ助の学校の
今日のお昼ごはんは、
ご飯、牛乳と
防災食として備蓄している
温めなくても食べられるシチュー
ってことになったw

確かに災害には違いないw
っていうか、機器トラブルでもご飯は炊けるのか?
やっぱりしゃもじか?しゃもじなのか?www

代わりのしゃもじが調達できなかったら、
明日も給食が作れないし、
今日で備蓄のシチューは食べてしまった
ってことは…カンパンか?w

まぁ、お弁当を持っていけばいいんだけど、
お弁当を持って来てくださいってことになったら
それはそれで、お弁当を持たせることを
極端に嫌うママさんがいて大変なんだよなw

奥さんが入らされてしまった
チビ助のクラスのライングループが荒れるw


さて、代わりのしゃもじは見つかるのか?w

昨日、チビ助が学校に水筒を持っていくのを
忘れただけで一日中心配だ、心配だ
ってラインしてきたうちの奥さんが、
今日は何も言って来ないってことは、
給食には興味がないんだなw

ちなみに、水筒の件は
お友だちが防災用に学校のお道具箱に
隠し持っていたペットボトルの水をもらって
事なきを得たらしいw

なんとサバイバルw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

先輩の威厳。
ども。

昨日、うちの若手が先輩に怒られていた。
詳しいことはわからないけど、
漏れ聞こえてくる言葉から察するに
若手君がだらしないのが先輩君的に
気になるっていうか、気に入らないみたいで
わりときつめの言葉で叱っていた。

「お前!何回言ったらわかるんだ!
 それ明日までにちゃんとしないと



 もう口利かへんぞ!」


…かわいいw

で、いつもよりきつめに怒ったのが
自分でも気になったのか、
若手君が帰ってから周りのメンバに
フォローをしていたw

「明日の朝は、
 とりあえず後輩君があいつのことを
 面倒見てあげてほしい。
 あえて強めに言ったけど、
 オレもああ言った以上、
 
 
 簡単に口を利く訳にはいかないからな」


…律儀かw


で、今日、
そっとしておくには気になりすぎて
その後の顛末をこっそり確認したら、

「改善しようとする努力が見られたから
 ギリギリ口を利きました」

んだそうだw

若手君、良かったなw


先輩が先輩らしく威厳を保つってのは
わりと大変な様子ですw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

しこりふたたび(前編)。
ども。

木曜日、チビ助と一緒に風呂に入ろうと
洗面所で服を脱いでるときに、
チビ助の首の左側がぷくって
なってることに気が付いたw

あれ?チビ助、蚊にでも刺されたんか?
と思って近寄って見てみたら
直径で2センチぐらい、
高さで1センチぐらいのしこりっていうか
腫れっていうか、まぁそういうのができてて
遠目で見て思ったよりデカくて
え?何これ?
ってなったw

チビ助にどうしたのかを聞いても
「知らん」
って事だったけど、
「でも学校にいる時から
 首が何かなってるのには気付いてたよ」
って軽くウソをつきやがったw

大袈裟マンのお前が、
気付いててお父さんに言わない訳ないだろw

大したことはないんだろうけど、
ちょっとデカいし
「お母さんにも見てもらっておいで」
って言ったのが間違いで、
チビ助の首のしこりを見た奥さんは
「え?何?
 めっちゃでっかいやん?
 え?え?
 これ大丈夫なん?え?え?
 病院行った方がいいんちゃうん?え?え?」
って必要以上に動揺するもんだから、
その姿を見たチビ助まで
え?え?
ってなってビビり倒していたw

あまりにもふたりして
え?え?
言うもんだから、
「じゃあ土曜日までしこりがなくなってなかったら
 病院に行こう」
ってことにしたw

チビ助に聞いたところによると、
首にしこりがあること以外に自覚症状はなし。
しこりも普通にしてたら特に何ともないけど、
触るとちょっと痛いってことだった。



…ふーんw
それを聞いたところで、
おっさんの知識では何ともわからんw

ま、たぶんリンパが腫れてるんだな。
って勘では思ったw

そういえば、おっさんもたまーに
調子の悪い時には首のところに
ビー玉ぐらいのグリグリが
肌の表面に盛り上がらないぐらいの
内側にできることがあるし。

念のためネットで調べても
首のしこりはリンパだって書いてあったし。

ま、最悪は悪性リンパ腫だって書いてあって
うっそーんw
ってなったけど、奥さんとチビ助には
言わないでおいたw

ついでにいうと、
リンパってことはリンパマッサージを…
ってことも言わないでおいたw

こんなときに奥さんに言ったら
間違いなくぶん殴られるしなw

で、寝て起きて金曜。
朝、チビ助の首を確認したら
やっぱり同じ感じでぷくっとなってたしw

病は気からで、
完全に病人気取りで首が気になりまくってる
チビ助は駅までの歩き道で
「お父さん、制服の襟が当たって首が痛いわ」
みたいなことを言い出すしw

朝から夕方までずっと
奥さんから
『チビ助が心配だ、心配だ』
ってメッセージが途切れることなく飛んでくるしw


いやいやいやw
オレの腹のしこりのときは
そんなんじゃなかったやん?www
ってなったw

そんで夕方、奥さんが塾に連れてくときは
チビ助ははっきりわかりやすくしょぼーんって
凹んでたみたいでw
同級生にも
「チビ助どうしたん?
 今日は元気ないやん」
って心配されてたんだそうだw

塾からの帰り道では
「ボク、明日手術したくないなぁ」
って勝手に手術することになってたらしいw

うーん、見つけて失敗w

とりあえず、
「明日、起きてまだぷくってなってたら
 病院に連れて行くから。
 そしたら大丈夫になるから」
って言って聞かせて寝かせたw

チビ助を病院に連れてくとなると、
朝5時に起きて走らないとな(白目w


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

しこりふたたび(中編)。
ども。

土曜日。
チビ助を病院に連れて行くことになってもいいように
一応5時に起きて走りに行って、
くたくたになって帰ってきたら
「やっと帰ってきたか、行くで」
ってチビ助も奥さんも病院に行く気マンマンで
おっさんの帰りを待っていたw

なんかさぁ、奥さんが調べたら
病院は朝6時から受け付けが始まってるそうで
早く行かないとチビ助が診てもらえない
って焦ってるんだそうだw

いやいやいやw
オレんときは、受け付け時間を調べてもくれへんかったし、
適当に行って、適当に診てもらってこいやw
ぐらいな感じやったやん?w
扱いが違いすぎるwww


とりあえず、シャワーだけ浴びて
家族総出で病院に行くw

事前にネットで調べた情報によると、
首のしこりは迷うことなく耳鼻咽喉科だそうで
どうせならデカい病院で診てもらった方が
安心じゃないか?
ってことで、こないだおっさんが行った総合病院に
耳鼻咽喉科があるってことは確認しておいたのだw

つい何週間か前に行ったばっかりだから
段取りはわかってるし、
まずは総合受付に行って初診の問診票に
『耳鼻咽喉科』って書いて出したら、
受付係の人に
「え?首のしこりなのに耳鼻咽喉科ですか?」
って言われて、
「はぁ、たぶん耳鼻咽喉科だと思いますけど…」
って答えたんだけど、
「一応先生に確認してみますね」
ってことで先生に確認してもらったら
「そりゃ、形成外科だろ」
って言われたらしく、形成外科に行くように言われたw

出た、たらい回しw

まぁでも、病院の先生って
『ネットで調べた』
とかってのをとても嫌いそうだから
素直に従って形成外科の受付へw

自分のことじゃなくって、チビ助のことだから
おっさんも波風は立てない方向だw

形成外科に行ったら、
受付の前にいるのは4~5人ぐらいで
奥さんと「わりと空いてて早く回ってきそうやな」
って話をしてから、看護師さんが問診票を持って
症状を聞きに来るまで1時間以上かかったw

その間、後から問診票を持って来た
おじいちゃん、おばあちゃんなんかが
どんどん先に呼ばれていったけど、
なぜなのかは謎w
(予約してたのかもしれないし、
 一旦問診してから別の検査をして
 戻って来たのかもしれないし、
 純粋な順番抜かしかもしれないw)

で、看護師さんに
「二日前から左の首にしこりができてるんです」
ってことを説明したんだけど、
「あーっ…」
って言ったあと、
「もしかしたら、先生が
 『小児科に行ってください』
 って言うかもしれませんよ。
 一応受付はしますけど」
って診察室の中に消えて行ったw

いやいやいやw
「形成外科に」
っておっさんち一行の希望じゃなかったしw
病院の方で決めたくせに、
1時間待ったこのタイミングでそれ言う?www

それやったら、まず何科かだけでも
ちゃんと診て振り分けてから待つシステムに
してほしいわw

今さらもう一回イチから並び直しとか
ちょっと勘弁してほしいし、
そもそも、ここの病院って


小児科ねーじゃねーかwww

どこの病院に行くかを決めるとき
奥さんと
「総合病院に行ったら、小児科はないけど
 大丈夫かな?」
って話にはなったけど、
「さすがに小児科ってことはないやろうw」
ってここに来たのにw
ひどいw

で、待つことさらに1時間、
「小児科に」
って言われても、もうよその病院の受付時間には
間に合わない時間になってから
ようやくチビ助の名前が呼ばれたw


…頼むぞw


つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

しこりふたたび(後編)。
ども。

一家総出で診察室に入って
『頼むぞ。小児科に行けとか言うなよ…』
って思いながら、
「首の左側にしこりがあるんです」
って症状をできるだけ主観とか、
ネットで調べたこととかを交えずに伝えて
先生の反応を待つw

すると先生は、
チビ助の首をチラッと見てから
しこりをちょっと触って
「痛い?」
って聞いて、チビ助が
「ちょっと痛い」
って答えたのを聞いて、秒で
「リンパですね」
って答えを出したw

うん。知ってたw

でも、知ってたことは顔に出さないで
「へぇ」とか「あー」とか相槌を打ちながら
先生がリンパだって判断した根拠を聞いてたんだけど、
ひとしきりの説明が終って診察室を出ようとしたら
「でも本当にリンパかどうか、
 念のためエコーで調べときましょう」
って言われたw



どっちやねんw
変な病気じゃなくて良かった
ってホッとした気持ちを返してくれw

っていうか、みんなは覚えてるか?
おっさんが脇腹のしこりで来たときには
エコーは平日で予約が必要だから
って言われてCTになったのに、
当日エコーできるんかいw
いやいやいやw
オレのときと扱いが違いすぎるwww

え?って聞き返して
「じゃあCT」とかって話になったら
それはそれでややこしいから
黙って素直に従っておいたw
(待ち合いに戻ってから奥さんには
 「オレんときはエコーは無理ってCTになったのに
  ボラれたわ」
 って言っておいたw)

エコーで検査するって聞いて
ビビり倒してるチビ助に、奥さんが
「お父さんが足に当ててるやつやん」
って安心させてたw

ほらな、オレの超音波
そういう効果もあったやんw

で、エコー検査のところに行って
またしばらく待たされて、
そうこうしてる間に充電100%で持って行った
Switchも電池切れでただの重くて邪魔な塊になって
って、そんなに熱心にゲームできるって
チビ助、お前、実はビビッてないやろw

検査室から出てきて
「全然大したことなかったわw」
って得意気に言うチビ助を連れて
また形成外科の受付で待つw

病院に来てからかれこれ3時間は待ってるw
朝ごはん食べずに来たからお腹がペコペコだ。

今度は比較的すぐに診察室に呼ばれて
エコーの写真を見せられながら
「やっぱりリンパですね」
って、説明してもらって
うんうん言いながら聞いてたけど、
まぁ写真を見たところで、
どこが腫れてるのかとか、
どれがリンパなのかなんてことは
さっぱりわからなかったw

免疫反応だから、左側のどこかに傷があるか、
あるいは風邪とか中耳炎かみたいな話で
チビ助の体をいろいろ探したけど、
それらしき形跡が見つけられずに
不明ってことで決着したw

放っておけば2、3日で痛みは引いて、
しこりは1ヶ月ほどでなくなるんだそうだw

…しこるねぇw


大したことはなかった安心感と
やっと帰れる解放感でウキウキだったけど、
今度は会計で待たされて、
やっと会計が終わったと思ったら
「お薬が出てますから」
って薬局の前で待たされたんだけど、
もう明らかに待ってる人の数が尋常じゃないw

座り切れなくてめっちゃ立ってるしw

呼び出し番号だって、
チビ助が450番台なのに、
画面に出てるのは280番だかで、
奥さんなんか
「さすがに、これ、200番台の次は400番台とかで
 飛ばし飛ばしで呼ばれるんだよね?」
って何のための番号なんだか
訳のわからないことを言ってるしw

20分ほど待って、
番号が20個ぐらいしか進んでないとこで
痺れを切らせて薬局の受付で確認したら
「あと2時間はかかると思いますよ」
って、あたり前のように言われたところで
夕方に出直すことにして諦めて帰ったw

そんなに待つんなら、
目安の待ち時間ぐらい出そうぜw
あやうくおっさんち家族全員の丸々一日が
待ち時間でつぶれるところだったぜw

ってことで、チビ助のしこりは
特に何ともなかったんだけど、
いろんな人の対応がおっさんのしこりのときとは
違いすぎて、おっさんの心にでっかいしこりが残ったわw

以上

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いつもと違う飲むヨーグルト。
ども。

まぁちょっと聞いてくださいよw

おっさん、明日人間ドックなんですよw
ワン!(ドッグではないw)

元々は2月の奥さんの誕生日ごろに行く
ってことにしてたんですよw
ほら、おっさんって下剤が効きまくる人だから
バリウム飲んだあとなんてお腹がゴロゴロだから
ちょっと仕事場には行きたくない
感じじゃないですかw

だからドックが終わったら休みにして
奥さんの誕生日も兼ねて、
(近くにトイレがあるところに)
どこかにお出かけして一緒にご飯を食べたり
なんかするようにしてた訳ですよw

それが、うちの会社で
「年明けに行きます」
って言って、結局健康診断を受けに行かない奴が
続出したのが問題になって、
「もう年明け禁止な!」
ってことになったから、
年末ぎりぎりに行くようにしたんだけど、
今年は脇腹のしこりが気になる関係で
ちょっと早めのドックにしたのだw

ええと、『聞いてくださいよ』
って言ったけど、ここまでは聞いてほしいこと
とは関係のない話だからなw


で、ドック間近だから
ちょっとでもいい状態で臨めるように
おっさんだって気を遣う訳じゃないですかw

きっと、ドックの本質から言ったら
いつも通りの自分の状態を見てもらわないと
あんまり意味がないのかなとは思いつつ、
悪い結果になったらめんどくさいし、
何より凹むから当日だけでも
いつもより調子のいいオレでありたい訳ですよw

まぁだからって、
(奥さんがめんどくさがるから)
食生活を変えたりなんかはできないから
具体的に何かをするってこともなくて
神社にお参りに行ったときに
いつもよりちょっと熱心に手を合わせる
ぐらいなんだけどねw

…神頼みかよw


そんな昨日のこと。
朝ご飯の食卓に置いてあった
飲むヨーグルトを飲んだんだけど。

いつもとちょっと味が違うんですよ。
もしかして、安売りしてたとかで
いつもと違う味のに替えたのかな?
って思ってパッケージをよく見たら
いつもと同じなんですよねw

はっはーん♪
これ、腐ってるわw(名推理w

飲んですぐに気付いて吐き出したから
ほとんど飲み込まずに済んだけど、
ちょっと気持ち悪くてオエオエなりながら
一応奥さんには、
「これ、味おかしいで」
って伝えたんですよねw

ほら、ストレートに
「腐ってんで」
って言っちゃうと角が立つから
できるだけマイルドに伝えるのが
家庭円満の秘訣っていうの?w

そしたら、奥さんも
「え!うそっ!」
って感じだったから
まぁ次から気を付けてくれたら
それでええんやでぐらいに思いかけたら

「ヨーグルトなんてそんな簡単に腐らへんで」
って言いやがるんですよw

いやいやいやw
今、まさに今しがた味わった
オレが言うてんねんでw
味わってもない奴が何をおっしゃる?
ってなるやんw

だからおっさんも
「じゃあ、自分で飲んでみたら?」
って言ったんだけど、

「いやぁ、あれちゃう?
 グレープフルーツ食べたあとに飲んだから
 味が混ざったんと違うの?」
って往生際が悪いw

あんまりにも疑うから、
おっさんもめんどくさくなって
どストレートに
「だからそう思うんやったら
 自分で飲んで確かめてみたらよろしいやんか。
 ほら」
って差し出すまでしてみたんですよw

味がおかしいにしろ、おかしくないにしろ
自分で確かめるのが間違いないからねw

そしたらどう?

「いや、おかしいって言ってるものを
 飲もうとは思えへんやんか?」
とか言いよる訳ですよw

いやいやいやw
どないやねーんwww

散々、おかしい訳はない
って自信満々に言ってはったやないですか?

これってどうなん?
どうなん?

って、月曜からモヤモヤしてたんですよね。
夕方からは腹がゴロゴロしてくるしw

で、今日朝起きたら、
チビ助が下痢してましたよねw

何でヨーグルト飲んでないお前やねんw

あ、おっさんは無事でしたw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村