fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
遠足(キッザニア)。
ども。

昨日も書いたように、
チビ助の秋の遠足がキッザニアなんですよw

キッザニアが遠足ってはぁ?
ですよw
こっちからしたらw

遠足って言ったら、
奈良の方に行って、
大仏だとか、鹿だとか、平城宮跡とか、
若草山とか、石舞台古墳なんかを見たりするもんじゃね?
(全部違う学年ですw)

あるいは、何とか緑地みたいな
だだっ広い公園に連れてかれて
「はい、遊べ」
みたいな感じじゃないんですか?

レジャー施設だったら、
ギリギリ天王寺動物園ってとこじゃないの?

おっさん、高校1年の遠足が
若草山に現地集合して
出欠を取られたら自由行動ののちそのまま現地解散で
「やらんでええやんw」
って思ったことがあるぞw

キッザニアてw
もちろんチビ助も大喜びだw

「初めて行くから楽しみーーーっ!」
ってなw

…連れてったぞコラw
お前が幼稚園だかもっと前だかに連れてって
ハイチュウを作ったり、車掌さんになったりしただろw
覚えてないのかよw

お前が覚えてなかったとしても
写真だったりブログには残ってるぞw

…おっさんのスマホには写真はなかったし、
ブログでもキッザニアのことは見つけられませんでしたw

え?w
えぇ?w

いや、間違いなく行ったんですよw
記憶に残っていればいいのですw
(チビ助の記憶には残ってないけどなw)

チビ助の記憶に残ってようがなかろうが、
前に行ったときとはアトラクションも変わってるし、
チビ助の興味も変わってるし、
何よりお友だちと一緒に回るんだから
楽しくない訳がないw

チビ助は5年生になって
仲良くなったお友だちと一緒に回るんだって。

ボクが行きたいのはメガネ屋で
(サングラスがほしいw)
あいつが行きたいのはソーセージ屋で
(ボクは食べられないからあいつにあげるw)
お昼ごはんにはカレーを食べる
(食べれないw)
って楽しそうに、回るところにしるしをつけた
遠足のしおりを見せてくれたw

自分が行くところを
自分で決められるようになるなんて
大きくなったもんだなぁ…(シミジミ

ほかにはどこを回るつもりなんだろうか
気になってしおりを見せてもらったら
ひと際でっかい印が付けてある場所があったw


なんだよw
そう言ってながら一番行きたいの
ここなんじゃねーかw

恥ずかしいからお父さんにはナイショ
って奴かよw

チビ助に聞いても
大人になったら何になりたいかってのは
「わからん」
としか教えてくれないけど
しっかりと興味のあるものはあった模様w



興味津々で印の付いてある場所をみたら


トイレでしたよねw


そやなw
うんこ漏れたら大変やからなw
トイレ目立たせとかんとなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



言葉が出てこない。
ども。

また新しい月が始まったw
今日もまた始発で仕事場に行ったけれど、
家を出るときは完全に夜中だったw

つい2ヶ月ぐらい前は夜が明けてたし、
先月はもう夜だったけど夜明け前っていうか
暗い中でも薄ぼんやりした明るさが
見えかけてる暗い中を歩いて駅まで行ったけど、
今日は完全に真っ暗な夜だったw

だからどうだっていう
深い話は特にありません!w


***

チビ助はチビ助のくせに
だいぶおっきくなったから、
昔とはまた違ったハッとするようなことを
言うようになってきやがったw

昨日だって、
コンビニにお菓子を買いに行くのに
ふたりで歩いてたら
「なぁ、お父さん。
 お父さんのブログって
 お父さんの人気じゃなくて
 チビ助人気で成立してるようなもんやろ」
って言いよんねんw

よくわかったなw
すまんな、ナイショやぞw


***

同じ仕事場のよその会社の人なんだけど、
しばらく顔を見ないなと思ったら
脳梗塞で入院してたんだそうだ。

おっさんより若いのにビビったw

本人は死ぬかもって思ったらしいけど
命に別状も後遺症的なものもないようで
とりあえずはよかったw

その人がおっさんに話してくれたことによると、
前兆っていうか病院に運ばれることになる
何日か前からずっと肩が痛いっていうか
肩がこるっていうかそんな状態で、
どうやっても治まらないから整骨院に行ったんだって。

そしたら今度は手先がしびれるようになってきて
これはダメだってことで整形外科に行って
CTで調べてもらったりしたんだけど
特に何も異常はなくって湿布だけ渡されて
帰ってきたそうだ。

…あるあるw

そしたらその何日か後に、
夜テレビを見てたら急にしゃべれなくなって
様子がおかしいのに気づいた奥さんが
救急車を呼んでくれて緊急検査。

造影剤を入れて頭のCTを撮ったら
静脈が詰まってて血流が滞ってたとかで
そのまま入院。

相手の言うことは理解できるし、
自分でもいろんなことを思うけど
それが言葉として口からはでてこなくて
めっちゃビビったって言ってたw

はっはーん♪

全然わからんけど、超怖いw

自分の思ってることが言語で説明できない
ってどんな感覚なんだ?
度忘れのひどいやつ?
っていうか、そばに家族がいなかったら
しゃべられへんかったら
自分で救急車も呼べないし
何ともなくてよかったなって感じw

まったく理解できない感覚だから
一回味わってみたいけど、絶対に味わってみたくないw


入院後もずっと言葉が不自由で
『緊急入院したから仕事に行けません』
ってメールを打つのに何時間もかかったとか、
ちょっとずつ言葉は出てくるようになったけど、
人の名前が出て来なくって困ったとか
そんな興味深い話をしてくれたw


ちなみに、
おっさんの名前はわかるか聞いてみたところ
不思議にスッと思い出せたんだそうw

仕事上そんなに深く絡みがあった訳でもないのに。
記憶の浅っさいところにいたんだろうな(白目w

とりあえずの症状は治まったし、
薬をもらって対処はしてるけど、
原因はわかってないから
いつまた再発するかもしれないし
これから先ずっと不安だとも。

寝るときに
明日の朝このまま起きなかったらどうしよう…
とか怖すぎるぞw


明日もまた始発だけど
4時20分に起きれるかな
なんておっさんの不安なんて
気合いで何とかなるし小っちゃい小っちゃいwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

言葉が出てこないを考える。
ども。

チビ助は無事に遠足に旅立ったみたいですw
校門をくぐるとおっさんにメールが届くシステムで
朝2回メールが来たってことは、
チビ助が学校に着いて遠足に出発したってことw

熱出たりしないかな…
ってハラハラ見守ってくれてたみんな
ご心配をおかけしました。



そんな奴いねーかw

で、昨日の夜、風呂に入りながら
メガネ屋とソーセージ屋のほかには
どこに行くんだ?って聞いたんですよw

そしたら、チビ助の野郎
昨日のブログを読んでたみたいで
「うんこ、うんこ」
としか言ってくれませんでしたw

お前、お昼ごはんは本当に
カレー食べるつもりなのか?って聞いても
答えは「うんこ、うんこ」

…迂闊なことは書けねぇw
でもそんなこと気にしてられねぇw

くそっ。
(うんこ、うんこだけにw)

***


昨日のいろいろ感じたり思ったりしてるのに
言葉が出てこないってことについて
どういうことなんだろうってずっと考えてるんだけど。

感じたり思ったりしてるのに、
それが言葉と結びつかないって?
感じたり思ったりするってことは
言葉とは別の所にあるのか?

例えば『痛い』ってのは
『痛い』って言葉があるから
『痛い』って思ってるんじゃないのかな?

それが切り離されて
思ってるけど言葉にならない
ってどういうことだよ?
わからないけどめっちゃ気になるw


…もしかしたら!

今目の前でものすごく面白いことがあって
それを見てない誰かに伝えようと思ったときに
何がどう面白いのかってのを表す
適当な言葉が見つからなくて
言っても言っても伝わらなくて
言えば言うほどおもんないみたいなことかw

言葉が見つからないのか
そもそも自分の中には存在しないのかは
わからないけど、確かに見て思ってるはずなのに
それを表に出す言葉とつながらない
ってことならわかるw
っていうか、よくあるw
ブログを書いてたら大体そうだw

その状態がずーーーっと続いてる
みたいな感じか。

なるほどなw


本当にそれで合ってるかどうか
ってのは確かめようがないけれど
確かめられたとしても確かめたくないわw

これはしんどすぎるぞw
オレには無理だw

どんな状態なのかってのは
自分なりに理解はできたけど
怖すぎて全然スッキリしないぞこれw
こんなことなら考えなきゃよかったぞw

仕事場の人もよくぞ無事に戻ってきたな。
よかったなw

おっさんも気を付けよう。
どう気を付けたらいいかは、これから考えようw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

キッザニア遠足(顛末)。
ども。

やっぱしキッザニアはめちゃくそ楽しかったんだそうだw
よっ!ガキンチョw

お友だちは何回も行ったことがあったみたいで、
「まずは銀行に行こう、財布がもらえるぞ」
って銀行に連れてってもらって
財布をもらったついでに友だちがおろしたキッゾ
(アトラクションで使えるお金)をいくらかもらって、
金持ちプレイを楽しんできたんだってw

「ボクもな、稼いだキッゾを
 帰るときに銀行に預けてきてん」
って言ってたけど、そのキッゾ
もう二度とおろすことはないぞw

すまんなw

「大人もいっぱい来てたから
 お父さんも行ったら楽しいと思う」
って言ってたけど、それ付き添いだぞw

チビ助と一緒にいろんな職業体験を
させてもらえたら楽しいかもしれんけど
それは無理だからな。
(おっさんもやりたいんかいw)

それに、職業体験をして
今さら自分が本当にやりたかったこととか
天職とかが見つかったとしても
お父さんはもうやり直しはきかないんだよ…(白目

チビ助は未来が広がってていいな。
いいな
いいな
いいなぁぁぁぁぁぁwww


で、チビ助はというと、
友だちとの取り決めどおり
ボクが行きたかったメガネ屋さんに行って
サングラスを作って、
あいつが行きたかったソーセージ屋さんで
ソーセージを作っただそうだw

今まではそんなに好きじゃなかったソーセージも
場の雰囲気と自分が作ったって高揚感で
美味しかったんだってさw

「ボク、ソーセージ食べられるかも」
って興奮気味に教えてくれたけど、
きっと家で食べたら
「やっぱいらんから、お父さん食べて」
ってことになるはずだw

知ってるぞw


そのほか時間が一杯あったから
警察官になってパトロールをしたり
(本当に犯人おったら怖いから無理w)
パイロットで飛行機を操縦したり
(墜落したそうだw)
したんだってさw

チビ助に適正がありそうなのは
メガネ屋さんとソーセージ屋さんってことか…。
よかったな、天職が見つかって(震え声…

あれだけ食べるって豪語していたカレーライスは
途端場で無理かもって思い直して
お父さんが言ってたピザに変更したんだそうだw

知ってるぞw


そうそう、あれだけデカデカと印をつけてた
トイレには楽しすぎて行くのを忘れてたんだってさw

それは予想外だったけど、
漏らさなくてよかったなw


ちなみに、もし万が一
何かの手違いでもう一回キッザニアに
お父さんが連れて行ったとして
今度はどこに行くの?って聞いてみたら

即答で


「メガネ屋さん!」

なんだそうだw

よかったな、天職が見つかって(震え声…


なんでもメガネ屋さんは
フレーム、つる、レンズの色をそれぞれ選んで
サングラスを作るんだそうで

「ボク、全種類の組み合わせのサングラス作るねん」
って野望を持ってるみたいだw


毎日連れてったとしても
お前がおじいちゃんになっても
全部集まらへんぞw

えらいこっちゃw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ボーナスチャンスは1回きり。
ども。

これはいよいよヤバいことになってきたぞ。
体重が危険水域に入ってきたってことは
自分が一番よくわかってるからなw

さすがに、どこまでも上昇していく
なんてことはないだろうから
このあたりで上げ止まりだとは思うけど、
上げ止まりを超えて上がって行った人たちを
何人も知ってるからオレは大丈夫だ
って自信が持てないw

奥さんは
「デブになったからって離婚せぇへんし大丈夫だ」
って言ってくれてるけど、
そういうことじゃないんだよw

…走るしかねーな(白目


ここのところずいぶんと涼しくなってきた
ってこともあって、ちょっとやる気になって
久しぶりに、たぶん半年以上ぶりに
20キロ走るつもりの土曜日


今日に限って暑いじゃねーかw
引きが弱いw

それでも崖っぷちなおっさんは
引くに引けないから走ったさw
半年ぶりに20キロ走ったさw

今の季節、田んぼの稲刈りしてるのなw
おっさんが走ってる途中でコンバインがやってきて
稲刈りが始まったんだけど、
おっさんが走り終わる前に稲刈り終わったぞw

でも、20キロ走った効果はてき面で、
15キロ走ったって現状維持のくせに
20キロ走ったら前日比1キロ減ったからなw

15キロからの5キロの効果がありすぎるw
その効果、まんべんなくくれませんかね?
でもわかった、
これからは毎日20キロ走ったらいいってことだな(震え声w

半年ぶりに20キロも走ったら
体のあちこちがおかしいし、
たぶん気持ちの奥の方もおかしくなってたみたいで
疲れてるのに全然眠くならなくてビビったw

寝たいんだよw

で、ようやっと眠れたらまた変な夢を見る訳だw
何故かマラソンのスタート地点に整列してるんだけど、
荷物を預けるのを忘れてリュックを背負ってて
このままじゃ走れないしどうしようかなぁ…
って思ってるんだけど、
また何故か靴下を履いてないってことに気が付いて
これ幸いとリュックから靴下を取り出すんだけど、
出てくる靴下どれも色が気に入らなくてw
これでもない、あぁこれでもない
って勝負靴下を探してるうちに
どんどんスタートエリアが後ろになっていって
やっと靴下を履き終えたときには
スタートラインまでどれだけかかるんだよ
ってぐらい後ろからのスタートになってて。

今から前の方に行っても
スタートブロックに入れてもらえないかも。
そんなことしたら最後尾からスタートする羽目になるかも。
でもこんなところからスタートしても
どうやってもタイムは出ないし
どうしよう、どうしよう
あぁぁぁぁぁぁwww
っておしっこをちびりそうになったところで
目が覚めたw

最近、夜中にトイレで目が覚めるんですw

大会に出てたときは
遅刻してスタートに間に合わない
って夢を何回も見てたけど、
大会に出るのをやめたのに
ちょっと走ったらまたこんな夢を見るのかよw

これで痩せても体と心に悪いw
もっと健康的に痩せたいw

とは言え、まず目先で結果が欲しいから
今日も20キロ走ってきましたけどねw

体重、昨日より増えたがなw
ボーナスチャンスは1回きりでしたw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

曽根地帯。
ども。

おっさんちの地元はまだ田舎の名残が残って
るどころか、完全に田舎なんだけどw

さすがに子どものころにあった
でっかい田んぼなんかは
ほとんどなくなって住宅地になったけど、
その田んぼを持ってた地主さんの一族は
未だにご近所に固まって住んでたりするような
そんなところだw

例えば、おっさんちから駅に行く途中には
お隣さんもそのまたお隣さんも
道路を挟んだお向かいさんもそのまたお隣さんも
『西口』さんっていう場所を通るしw

もうちょっと駅の方に行ったら、
そこらじゅうが『出口』さんで
ビルの名前もマンションの名前も
全部『出口』さんっていうエリアもあるしw

またややこしいのが、
その『出口』さん、うちの奥さんのママ友さん
なんだけど、そこらじゅうの『出口』さんの中に
親戚関係にはない『出口』さんも紛れてたり
するんだそうでw

よそから嫁に来たら
どこの『出口』さんが親戚なのか
初めは全然わからなかったんだそうだw

おっさんの小学校でも
『中井』さんとか『稲田』さんは
やたらといた気がするしw

よその地域じゃどうかは知らないけど、
おっさんの地元ではそういうのが普通だw

子どものころは、
おじいちゃんちが隣りとか、
いとこんちがお向さんとか
めっちゃ羨ましいわと思ってたけど、
大人になった今、おっさんちがそうじゃなくて
本当によかったと思うw

いや、別に親、兄弟と仲が悪い訳じゃないけど
自転車で行き来するぐらいの距離は必要だなw
徒歩圏内じゃなくていいw

そういう意味で言うと、
今おっさんが住んでるところは
完全に『曽根』地帯だw

ご近所さんにはでっかい家の『曽根』さんから
ちっちゃい家の『曽根』さんとか
いろんな『曽根』さんが住んでいるw

もちろん、どこまでが親戚の『曽根』さん
一族なのかはわからないけど、
『曽根』さんなんてそこらじゅうで見かけるような
名字じゃないから、きっと親戚一族なんじゃないか?w

ただ、この『曽根』地帯が
『西口』さんとか『出口』さんたちのところと
決定的に違うのは、
『曽根』さん地帯のご近所さんの中に
『中曽根』さんとか、
『大曽根』さんとか、
『長曽根』さんなんていう
オリジナルじゃない『曽根』さんが
ちょいちょい紛れ込んでいるところだw

偶然にしては出来すぎだけど、
偶然じゃないにして『曽根』さんの親戚が
『中曽根』さんとか『大曽根』さんなんてことあるぅ?w

『中』とか『大』とか『長』は
どっから来たんだよ?
って話だろw

何これ?w


おっさんちのご近所さん七不思議w
解決する日は永遠に来ないだろうなw
(近所づきあいがないからw)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

何食べてきたんですか?。
ども。

もう何度も既出なんだけど、
始発で仕事の日のお昼ごはんは外食なんですw

いつもは奥さんにお弁当を詰めてもらうんだけど、
さすがに始発につき合わせるのは申し訳ないからねw

お弁当を持って行かないだけで、
どこかのお店で食べるときもあるし、
スーパーなり弁当屋なりマックなりで
何かを買ってきて自分の席で食べることもあるし
まぁその時の気分次第なんだけど。

おっさんとこの部下も
始発の時はお弁当じゃないってのを知ってるから
お昼ごはんから帰ってきたら
「何食べてきたんですか?」
って聞いてくるんですよw

だから、「今日は焼きそば」とか
「トンテキ行って来たわ」とか
「久しぶりに牛丼や」とか
食べてきたものを答えてたんだけど、
ある時期からおっさんが答えたら
「あーーーっ」とか
「ほらっ」とかってあからさまに言うようになったw

こいつら、オレが昼に何を食べるかで
賭けとるなw

仕事場の周りは、わりと飲食店が多いとはいえ
おっさんがひとりで昼ごはんを食べるのに
新しいお店を開拓なんてする訳もないから
そんなもん限られたいくつかのお店を
ローテーションすることになるじゃないですかw

自分のお金で食べるんだから
好きなものを好きなように食べりゃいいんだから
偏るでしょそりゃw

そしたら、おっさんの行動パターンを読んで
今日はどこに行くかってのを考えやがるんですよw

おっさんは賭けに参加してる訳じゃないから
そんなことは気にしないで好きなものを
食べに行けばいいんだけど、
おっさんが何を食べるかで
誰かが勝ったり負けたりするのも
何かちょっと楽しくないし、
行動パターンを読まれるんなら裏をかきたくなる
ってのも人の心情ってもんでしょう?w

だから、おっさんも部下たちが
どこに食べに行くと思ってるかを予想して
敢えて食べたいものじゃないとこに行ったり、
今まで行ったことない店に行ったりするんですw


いやいやいやw
好きなもの、食べたいものを食べさせろよw

オレがオレのお金でお昼ごはんを食べるのに、
裏をかくって何だよ?w

毎回毎回焼きそばに張る奴がいるから
焼きそば食べたいのに、もう何か月も行ってないぞw

ざけんなよ、ばか野郎w


もうね
「今日の昼ごはんは焼きそばにしよう」
って宣言してから行ってやりましたよw

参ったかw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

湯船に浸かる。
ども。

またちょっと季節が進んだようで。

ほら、おっさんちって夏場は暑いから
お風呂にお湯を溜めたりせずに
シャワーで済ますじゃないですかw

まぁたぶん、おっさんちのお風呂事情なんて
誰も知りたくもないだろうけど、
夏場はシャワーなんですよw

ね、無駄なことを知ってしまったでしょ?w

あ、これは無駄なことを知ってしまった
忘れようって思えば思うほど
脳みそに焼き付きますからねw

ま、いいやw

で、10月になって
…あ、10月になったのに
おっさんとこの仕事場まだクールビズのままだわ。
あれ?ノーネクタイでいいのか?

って不安になったんだけど、
部下曰く、もう5年も前から10月末までですよ
だそうだw

これは覚えておこうw
ていうか、冬場であっても
もはやネクタイいらないだろ…。

ま、いいやw


で、そう、10月になって
またちょっと涼しくなってきたからチビ助の野郎が
「そろそろ湯船に浸かりたい」
とか生意気なことを言うんですよw

チビ助、お風呂大好きだからなw

ただ、おっさんはまだそこまで湯船を欲してないし
もうちょい先でいいかなと思って
チビ助の進言を放っておいたわけですよw

どうしても湯船に浸かりたいなら自分でやってみなw
って話ですよw

うちのチビ助、生活力ゼロだから
ほんと何にもできないからねw

奥さんは「あなたに似て」って言うけれど、
おっさんはやらないだけで実はできるからねw
必要がないから本気出してないだけで、
目が覚めたら無人島だったとしたら
無事に脱出できるからねw
何なら無人島を住みよくすることだってできるからねw
そうならないからやらないだけでw

そういう奥さんのとこのお義兄さんは
大学のころにひとり暮らしをしてたんだけど、
卵が割れなかったって話を
お義母さんから聞いたことがあって
ずっとウソだと思ってたんだけど
実は本当の話だって知ってビビり倒して
その日のうちにチビ助に卵の割り方を
教えたことがあるw

…最悪、投げれば割れるぞ(震え声w


…そう、何にもできないチビ助だから
湯船に浸かるのももうしばらくおあずけだぞ
と思っていたら、
「じゃあお風呂にお湯入れるわ!」
って自分で湯はりして
おっさんも奥さんもびっくりして
「チビ助、やればできるやん!」
って拍手喝采w

台所にある給湯器の『自動』
ってボタンを押すだけなんだけどなw

すごいぞ、チビ助!


ちなみにおっさんは、
その昔、おばあさんちが五右衛門風呂だったから
薪からお風呂を沸かすことができますw

すごいぞ、オレw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日のあのね。
ども。

今日は仕事場でブログを書いてる時間がなかった。
って書いたら忙しかったっぽいんだけど、
別に忙しかったって訳でもなくて
ちょこっとずつタイミングが悪くて
結果的に書けなかったって感じだw

ちょっと抽象的だから具体的に言うと、
まだ納期に余裕のある仕事を明日に回したら余裕で書けたw

具体的に言うことじゃなかったw
失敗失敗w


『明日やろうはバカ野郎』なんだけど、
明日やってもいいことは、
無理に今日やらなくても明日やったらいいわけで。

まぁ家に帰って来てからでも
ブログは書けるから正しいんですよw
なんで家に帰って来てまでブログ書かなくちゃなんねんだよ
ってめんどくさいだけだからw


毎日書いてるから
息をするようにブログを書いてるって
思われてるかもしれないけど、
歯磨きをしたり、ひげをそったりするぐらいには
めんどくさいなぁと思ってるんですよw


めんどくさいって言えば、
子どもって「なんでなんで?」とか
「これってどうやるん?」とか
イチイチ聞いてくるじゃないですか?

おっさんだって世の中の全部が全部
わかってる訳じゃないけど、
イチイチ調べるのはめんどくさいし
たぶん大きくは間違ってないだろうから
何となくふんわりとしたことを答えたりしてたんだけど、
いや、待てよ。
これはオレも知らなかったことを知る
ちょうどいいチャンスかもしれない
って思って、
『ん?』って思ったことは
ふんわりで終わらせずに
ちゃんと調べるようにしてるんですw

今はググれば大概の知識は手に入るからねw
まぁ、解説を読んだところで
興味がないことは全然頭に入って来ないし、
自分の知識として定着はしないんだけど
それでも一度正確な情報に目を通す
ってことは大事かなって思ってw

何を調べたのかも忘れてしまうぐらいだけどw

覚えてる限りでは
『牽制球の投げ方』
今さら知識を得たところで死ぬまでの間で
それを実際に役立てることはないし、
自分がちゃんとできてるか審判に見てもらう
ってこともないから完全に無駄な知識なんだけど、
知識の上ではおっさんは
牽制球が投げられるようになったw

ふふふ♪

47歳になって牽制球が投げられるようになるとは
思ってもみなかったなw

どうせ脳みそを使い切ることなんて
ないんだから無駄な知識で少しでも埋めてやるぞw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

本来だったら東京出張の日だった第2金曜日。
ども。

今日は第2金曜日だから
本当なら東京に出張して本社で会議の日なんだけど、
コロナがややこしくなってからこっち
出張は取りやめになってずっとオンライン会議だ。

お昼ごはんが終わるまでは楽しくて
そのあとは一気に気分が重くなる
ひと月の中で一番振れ幅の大きい日だったけど、
今はただ気分が重いだけの一日だw

月例の会議で東京に行ったのは2月が最後で、
別の会議で3月に東京に行った以来、
毎月行ってた東京には行ってない。

東京に行ってないどころか、
家族親戚と仕事関係以外の人と会ったのは
2月の出張の時が最後だぞw

こんな大ごとで長くなるとは思わなかった。

ぶっちゃけ今だって
おっさんは自分だけのことを考えたら
そんなに大ごとだと思ってないんだよw

罹ることを身近に感じてはいないし、
万が一罹ってしまったとしても
しんどいぐらいで治るだろうと思ってるし、
もしかしたら大したことなさ過ぎて
気付いてないだけで
実はもう罹って治ったのかもしれない。

そう、自分だけのことを考えたら
全然余裕で今まで通りでもいいんだけど、
本当に罹ってしまったら自分だけでは済まないし、
周りへの影響がデカすぎるのが想像できるから
やっぱまだ無理なんだよなぁ…。

でもまぁ、冷静に考えたら
コロナの前でもマラソンで知り合った人たち以外とは
ほとんど会ってもなかったし、
それこそマラソンを始める前は
誰とも会ったりしてなかったから、
コロナのせいで状況が変わったんじゃなくて
おっさんにとっては
この10年ぐらいが普通じゃなかっただけで
コロナで普通に戻ったのかもしれないぞw

っていう風に見方を変えたら
何となくどこかに行きづらいし
誰かと会いづらい鬱々とした空気が晴れたり


しないぞw

それとこれとは話が別だw

だからって今誰かに
「会おうぜ」
って言われても、まだもうちょっと待って
って思う自分もいるからまだしばらく
出張はなくてよかったのかもなw

出張に行っちゃえば、せっかく来たんだしいいか
ってから揚げ行っちゃう気がするからなw


ってことで、おっさんはまだもうしばらくは
自分の殻に閉じこもっているつもりですが、
うちの両親も奥さんちのお義父さんも
老人なりに老人ネットワークの友だちとは
ちょいちょい会ったりしてるみたいだし、
奥さんは最近ちょくちょくママ友と
お茶しに行ったりしているみたいだから
本当に仕事とか学校の最低限のネットワーク内で
過ごしてるのはおっさんとチビ助だけで、

それでもまぁそれなりに不自由なく
生きていけるってことは、
おっさんの世界の広がりは
47歳にもなって小学生並みだってことだw

へーきへーき(震え声w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

トライくんの防犯ブザー。
ども。

チビ助の防犯ブザーが壊れたw

東大阪市は太っ腹で小学校に入学したら
トライくんの形をした防犯ブザーをくれるのだw

20201010_トライくん

チビ助のはこいつなw
イカすw

で、どうやら知らないうちに
最近のトライくんはダイエットに成功したらしいw

20201010_トライくん新

シュッとしてさらにイカすw

見比べてみたら
チビ助のはプロップで、最近のはスタンドオフって感じだなw

東大阪市がイカしてるのは、
市内の小学校に通ってなくてもくれるってところだw

もちろんチビ助も一年生のときに
市役所にもらいに行ってずっとランドセルに付けて
小学校に通っていたw

同級生のみんなも同じように
ランドセルに防犯ブザーを付けてるんだけど、
トライくんみたいなイカした奴を付けてるのは
チビ助だけだからみんなからうらやましがられて
得意げだったんだぜw

それが、卒業まであと1年半っていう
今になって壊れてしまったのだw

今まで一回も使ったこともないのに
勝手に壊れてるんじゃねーよw
トライくんのくせに虚弱体質なんじゃね?w

体育会系なんだから
あと1年半ぐらいガッツでがんばれよw

とも思うし、
どうせ壊れるんだったら
6年間のちょうど半分のところで壊れろよw
とも思うぞw

バランスが悪いじゃねーかw

っていうか、もう5年生なんだし
わざわざ新しいのを買い直さなくても
もう防犯ブザーは卒業ってことでいいんじゃね?

どうせ今までだって一回も使ったことなかったんだし
ってことはこれから先も使うことないでしょ?

実に理路整然とした提案だと思うんだけど、
奥さんとチビ助から猛バッシングされたよねw

これから先、一回でも使うような
シチュエーションが来たらどうするんだよ?
ってw

…助けて、トライくん!w
(ピー!ピー!)


しょうがないから、残り1年半のために
新しい防犯ブザーを買い直すとしたって、
昨日の今日ですぐに用意できないし
でもチビ助はブザーがないと不安だし
もし通学路で誘拐されたらどうすねん
ってここぞとばかりにお父さんに猛バッシングだしw

…防犯ブザーを壊したのオレじゃねーしw
どっちかっていうと、お前寄りだろw

新しい防犯ブザーをお父さんが買ってくるまでの間
何か代わりになるものはないかって考えた結果


ランドセルに熊鈴をつけて通学することになったw



駅までの道すがら
チリーーーン♪チリーーーン♪
って音をさせながら嬉しそうに歩いてるチビ助w

みんなが振り返るから誘拐はされないだろうし
もうそれでいい気がしてきたw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

蚊にモテモテで困る。
ども。

蚊って夏じゃなかったの?
ってぐらい、最近オレの周りにはやたらと蚊が飛んでて
やたらと刺されまくるw

ポイントはオレんちの周りじゃなくって
オレの周りってとこなw

おっさんちの前でチビ助とキャッチボールしてるときでも、
おっさんの実家に行って車庫から玄関に行く間にも、
駅の階段下で奥さんの車が到着するのを待ってる間にも、
挙句、奥さんが乗って来た車の運転を代わって
運転席に座ったときにも、
腕とかスネとかに蚊がくっついてるんですw

あーもう!
何でこんな蚊寄ってくるねん!(゚Д゚)ゴルァ!!

「お父さん!蚊ってさ…」

おっと、チビ助さんがお父さんに何かを
教えてくれようとしているみたいですw

塾の理科の授業で
蚊に刺されにくくなる方法でも学んだんでしょうか?w
あるいは、でんじろう先生に教えてもらったのか?
それとも東大王か?
情報源は何でもいいから、
今オレの周りにいる蚊たちが寄ってこなくしてくれw


「蚊ってさ、血ぃ吸うの卵を産む前のメスだけやで!」

サンキューなw
正しくても、クソ役に立たない情報サンキューなw

お父さん、メスにモテモテやなw
嬉しくないぞw


っていうか、寄って来なくなる方法がわからないなら、
何でオレにだけ寄ってくるのかそれを教えてくれw
お前だってお母さんだって、蚊寄って来てないやんw

「お父さん!それはな…」

今度は役立つ情報なんでしょうか?
申し訳ないけれど、一切期待できませんw


「それはな、お父さんがいつも


 半袖、半ズボンやからやでwww」

出た、天才w
オレ、吸われる表面積圧倒的にデカいわw
吸うてください言うてるようなもんだったw

ま、それならしょうがない。
吸うてくださいw
(半袖半ズボンをやめる気はないらしいw)


吸うてもいいけど、痒くせんといてねw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

カムバック軍曹。
ども。

とても残念な話なんだけど、
とうとうおっさんちにもゴキブリが出たんだそうだ。

おっさんは直接はその姿を見てないんだけど、
奥さんが目撃したんだそうだw

嫌なこと言うなぁw

おっさんの知らないところで見つけて
知らないうちに処理して一応の解決を見てるんなら
それを聞かなかったら、おっさんにとっては
何もなかったと同じなんだから、
いくら夫婦だからってそんなことまで
分かち合ってくれなくてもいいぞw

聞いてしまった以上、
おっさんも事情聴取をしてみたんだけど、
奥さんの目撃情報によると

前日の夜、おっさんとチビ助が寝てる寝室に
様子を見に来たら、おっさんが寝てる布団の横に
何か黒いのがいた。

暗くてぼんやりしてたから
はっきりとは見えなかったけど
あれはゴキブリだったと思う。
(ちゃんと確かめてくれw)

ゴキブリがいたなぁ
って思ってそのまま下に降りて
次に寝に寝室に上がったときには
もうその黒い何かはいなくなってた。

だからはっきりとはわからないけど、
あなたはどう思う?



どう?って…
嫌なこと言うなぁw
って思うけど?w

はっきりとは見てないからわからない
とか、
そもそも餌になるようなものがない二階にいる?
とか言って何とかその存在がなかったものに
しようとしてたけど、
それは見間違いじゃない?
って言ってほしいがために巻き込まないでほしいw

っていうか、
後からすんごい気になるんなら
その時に何とかしようぜw

見間違いってことにしたいくせに
「今までおらんかったのに何で?」
とか、完全にいること前提の話をするなよw

何で?って、
それは、うちを守ってくれてた軍曹
外に追いやったからじゃなんですかね?w


軍曹、カンバーーーック!w

気になるから何とかして
ってお願いされたけど、
奥さんのぼんやりした目撃情報だけで
いるかいないのかもはっきりとしないものを
どう何とかしたらいいでしょう?w

いるかも知れんと思ったら気持ち悪いやん
それを言いたいのはオレだぜw


存在がはっきりしないものを
捕まえたり殺したりはできないから
ここはもう軍曹に戻ってきてもらって
何とかするしかないんじゃないか?
ってことを提案したんだけど、
奥さんとチビ助の連合軍に猛バッシングされましたw

あんなんがおるぐらいなら
まだゴキブリの方がましなんだってさw

いや、だからゴキブリがいなくなったら
軍曹だってそっと姿を消してくれるんだってばw


渋々、薬局にゴキブリ駆除のやつを買いに行ったけど、
こっそりとペットショップに行けばよかったかなぁw

軍曹、カンバーーーック!w


存在の大きさって
いなくなって初めてわかるんだよなぁw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

命の恩人。
ども。

朝ごはんを食べてたら
「お父さん、ちょっと手伝って」
ってチビ助がプリントを渡してきたw

いつまでも心にとどめておきたい思い出を
作文にしましょうって宿題で、
作文だったらお父さんに言えば
できたも同然だから早くやれ
ってことらしいw

まぁなw
お父さんに任せておけば
できたも同然だから大船に乗ったつもりでいいぞw

じゃあ今日の仕事中とかに
どんな話がいいかちょっと考えてみようかな
うーん、大ばあちゃんとの話がいいかな。

っていうか、おばあさんのことは
おっさんがブログに書きたいぞw

って考えながら
「で、いつまでに出したらいいんや?」
って聞いてみたら今日なんだってw

できたも同然だから
大船に乗ったつもりでギリギリまで寝かせておいたとかw

ってことは、ごはんを食べ終わるまでに
書かないとダメだからあと20分ぐらいしか
ないじゃないかw

大船は動き出すまでに時間がかかるんだぞw
もう乗船時間は過ぎてるぞw

さすがに20分で話を考えて話して
それをチビ助に書かせるのは無理だw

もう自分で考えて書くしかないぞw
いや、考えずに書くしかないぞw

「ってことはあれやなw」
チビ助には思い当たる話があるらしいw

実はおっさんにも思い当たる話があるw

阿吽の呼吸で話が決まったw
地震の時の話だw

おっさんもブログに書いたことがある
何年か前にあった地震の時の話だw



チビ助が見知らぬおっちゃんに助けてもらった
って話を書いた記憶はあったんだけど、
今読み返してみたら9話も書いてあって草w

自分で読んでも面白いw
今とはほんのりテイストが違うし、
オレ、楽しそうに書いてるなw

おっさんのことはいいw

実はチビ助だって、地震の時の話を
作文に書くのはこれで何度か目だw

もうストーリーはわかってるはずだw
よし書けw


お父さんは、作文を書いてるチビ助の口に
朝ごはんを運んでやる手伝いだw

ナイス、阿吽の呼吸w


ひとりで学校に行く電車の中で地震がおきて
電車から降ろされて、駅からも出されて
ひとり心細く何時間も復旧を待ってたら
見知らぬおっちゃんに声をかけられて
ただのおっちゃんが救世主に見えた。

車に乗せてもらって一緒に家まで
連れて帰ってもらった。
途中のコンビニでおにぎりと大福を買ってもらって
実はボクの苦手な味のやつだったけど、
あの味は一生忘れない。
おのおっちゃんは命の恩人だ。


みたいな話を手慣れた感じでスラスラと書いたw

朝ごはんを食べ終わるまでの
20分ほどで命の恩人を忘れない思い出話が書けたw


もうこれで、見知らぬおっちゃんに
命を救ってもらうのは何度目だろうw
今日も宿題が間に合ったw

おっちゃんありがとうw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

親子関係。
ども。

チビ助の体重がいよいよ31キロ目前で。
調べてみたら去年の今ごろが
やっと26キロ台が見えてきてたのに
胃腸風邪で一気に23キロ台に逆戻りしたようで、
今年のゴールデンウィーク明けには
27キロ台になった、もう抱っこはできないかも
ってなことを言いながら
30キロぐらいまでは大丈夫だろうから
あと1年ぐらいは余韻に浸るつもりだったのに
成長に容赦がないw

チビ助を抱っこしたまま
階段を降りるのはもう十分に重労働だけど、
まだもうちょっとがんばらせてくれw

思えばおっさんは、
今のチビ助ぐらいのときには
もう160センチぐらいはあったから
親父に抱っこをさせてほしいなんてことを
思わせないほどの存在感があったんだw

まぁ、その当時の親父が実際に抱っこしたい
って思ってたかどうかはよくわからないけど
無慈悲にデカくなって申し訳ないことをしたw

おっさんもチビ助との関わり合いの中で、
もしかしたら親父だってそうだったのかもな
って思ったりもして、
寂しい思いをさせてきたんなら
申し訳なかったなと思って
意識してしゃべるようにしてるんだけど、
そう気づいたときには親父の耳が
だいぶ遠くなってしまっていて
きっとおっさんがしゃべってるのの
半分ぐらいしか聞こえてないんじゃないか
って感じだw

気づくのが10年遅かったw

ふと思ったけど、
兄貴は親父としゃべれるのかな?

兄貴の場合、おっさんよりも親父との
距離が近かったような気がするから
おっさんの分までしゃべっててくれたのかな?
逆におっさんがしゃべるようになってからは
おっさんがいるところではあんまりしゃべってる
姿を見てはいないから、
自然にバランスが取れてるのかもしれないw

いや、兄貴に限ってそんなことを
考えたりはしてはないだろうけどw

ただ、おっさんちにはチビ助しかいないから
チビ助、頼むぞw


そんな頼みの綱のチビ助さん、
おっさんちに軍曹を迎え入れるべく
まずはチビ助を抱き込もうと画策して
軍曹の魅力をプレゼンしたんだけど
見た目とデカさにビビってダメだったんだけど、


「懐くらしいぞ」
ってキラーワードでコロッと落ちたw

がきんちょはチョロいw

餌をあげることとか、
手に乗せることとかを想像して
ワクワクしてるみたいだけど


放し飼いだぞw

お父さん的には二度と姿を見せてくれなくていい
ぐらいだぞw

あまりの夢中っぷりに
「漢検の合格祝いはクモがいい」
って奥さんにバラしてしまって
おっさんさらなる猛バッシングにさらされ中w



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

暇そうやな。
ども。

今日は久しぶりの在宅勤務。
うちの会社の東京の人たちは、
今月から通常出勤に変わったんだけど、
大阪はどっちにしろ事務所で仕事をする可能性が
あるのはおっさんだけだから、
わざわざ事務所に行かなくても在宅でもいいぞ
ってことになったから、わざわざ行かないぞw

そりゃあ、どうしても事務所じゃないとできないとか
納期がシビアとか、めっちゃ集中しないとダメ
みたいな仕事だったら事務所に行くけど、
そうじゃない左手でやってもできるような仕事だったら
事務所まで行き来する時間が無駄だからなw

で、まぁ奥さんがいるリビングで
パソコンに向かって仕事をするんですよ。
休憩がてらっていうか、息抜きに
腹筋したりウロウロしたりするじゃないですかw
事務所じゃそんなことできないけど
自分ちだったら何でもやりたい放題だからなw

したら、それを見た奥さんが言うんですよ
「暇そやなw」
ってw

いやいやいやw
そりゃあ、どうしても事務所じゃないとできないとか
…(略w

自宅でピリピリして仕事してたら困るでしょうよ、
お互いにw

っていうか、ソファーに座って
テレビ見てる人に言われたないわ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってなもんですよw

いや、奥さんだってそう見えて
実は晩ごはんの献立を考えたりして
頭の中はフル回転で忙しいのかもしれんw

お互い、そのことには触れずに
平和に過ごそうじゃないかw

そう奥さんとは暗黙の了解で和平協定を結んだのに
今日は4時間授業で給食を食べて
すぐに帰ってきたチビ助が帰ってくるなり

「お父さん暇そうやなw
 キャッチボールしよう」
っていいやがる訳ですよw

お父さんより、もっと暇そうな人が
そこにいるだろうがw

っていうか、帰ってきてすぐキャッチボールって
どんだけボール投げしたいんだって話だw
何にもおもんないw

あ、そうそう。
チビ助の野郎、最近大人になったら
なりたい職業ができたみたいで、
「お母さん、ボク小学校の先生になる」
って言ったらしいんですよw

学校の先生って誰しも一度は通る道ですよねw
お前は、ザ・その辺のがきんちょかw
って感じですよw

ちなみに、何で小学校の先生かって言うと
野球のときにピッチャーができるから
なんだそうだw

それ、お前の学校のお前の学年だけのルールだからなw
(生徒は投げるの下手すぎて
 ストライクが入らないから
 先生がピッチャーをやるってことに決まったw)

っていうか、どんだけボール投げたいんだよw
って話ですよこれw

先生もボール投げだけしてりゃいいほど
暇じゃないぞw

お父さんと同じ仕事をしたら
仕事中に子どもとキャッチボールできるかもよ(白目w

…してないぞw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

その後のバッテリー。
ども。

おっさんのケータイのバッテリーが虫の息なんですよw
これはえらいことだぞって
不要不急の外出は控えましょうってことで
人が全然いなくなった難波まで
わざわざバッテリー交換に出向いたのはもう半年も前だw

まぁ、調べてもらったら
「バッテリー容量は全盛期の98%だから
 交換してももちが良くなるかはわかりません」
って嘘みたいなことを言われてしまって
じゃあ、本当にバッテリーが劣化してるのか
もうちょっと様子を見てみます
って交換しないで帰ってきたんだけどw

ブログを調べたら、去年の8月ぐらいから
『バッテリーが…』って言ってたみたいで
バッテリーの虫の息っぷりは筋金入りだw

で、様子を見て半年
バッテリーが虫の息なのは気のせいじゃないぞ、これw

使ってるときだけじゃなくて
ポケットの中でもちょいちょい高熱を発して
ビビることも多くなってきたw
いや、むしろビビらなくなってきたw

さすがにもう98%ってことはないだろう
こういうのって減り出すと
底が抜けたみたいに一気にドンってくるんだぜw
オレは知ってるw
って確信を持って調べてみたら

20201016_バッテリー


まだ97%やったわw

…素直になれよ。

いや、もういいw
もういいねん。

バッテリーの様子を見てる間に
ストレージの方がヤバくなったわw

おっさんのケータイ、
音楽は一曲も入ってないし
アプリだって全然入れてないし
ブログ書いてるくせに全然写真撮らないで有名なのに
32GBあったはずのストレージが
残り1GBを切って警告が出たw

オレが何をしたって言うんだ?w
あれか?
チビ助のトイレをこっそり盗撮したコレクションが
ストレージを圧迫してるってのか?w

…これは消せないw

ってことで、
警告が出るたびに使ってなさそうな
アプリを消してだましだまし使ってたんだけど
そんな辛気くさい使い方はもうごめんだw

ストレージは交換も追加もできないから
こうなったら機種変更だw
機種変更したらバッテリーも新品になるから
一石二鳥だぜwww

…デカいんだよw
最近のケータイって全部デカいんだよなw

おっさんは片手で端から端まで操作できる
前のSEの大きさのんがいいのに
そんな大きさのケータイはどこにもないねんw

でも、今度のiPhoneは
新しいiPhone12はminiってちっちゃいのが
出るって言うやん。新しいSEより小っちゃいって言うやん。

って発表されるのを待ってたんだよw
出たらすぐ買い換えようって待ってたんだよw


miniのくせにデカいじゃねーかw
新しいSEとケータイの大きさ的には
ほとんど同じじゃねーかw

その割にディスプレイの大きさは
デカくなってたりするんだけど、
ディスプレイは大きくならなくていいから
サイズを小さくしてくれよとw

じゃあわかったもういいよw
大きさが変わらないんだったら新しいSEの方でいいよw
バッテリーとストレージがデカくなったら
それでいいんだから性能なんかはどうでもいいしw
安いSEで十分だわw
SEは圧倒的に安いんでしょ?
って思って新しいSEを買おうと思ったんだけど、
安いったって5万5千円とかするのなw
ビビるw

消費税抜きで話をするんじゃねーよとw

違うねん、オレ、ただバッテリーが新しくなって
ストレージが増えるだけでいいねんw
それ以外は今のケータイで満足してるし
ほとんど何にも使わないんだから
性能がよくなったりしなくていいんだよwww

どうしても欲しいんじゃないものに
5万5千円ってどうなん?とか、
じゃあ、中古で今のと同じ端末探したら?とか、
でもケータイの中古はなぁ…とか、
何にも使わないんだったら今のままで良くね?とか、
煮詰まりすぎて訳がわからなくなってきたw

いや、むしろケータイいらなくね?w

あぁぁぁぁぁぁぁぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

死後の世界(ラスト)。
ども。

やり残したことがあるから続けられる
って面もあるんだけど、
裏を返したらやり残してるからやめられない
ってところもあって、
もう2年も経つからそろそろ区切りをつけよう
ってことで死後の世界w

終わらせようw
別に人気があるシリーズな訳じゃないから
もったいぶってても仕方がないし、
でも逆に人気シリーズどころか不人気シリーズだから
書いたところで読まれないし書くのもなぁ…
ってところもあって遠のいてたんだけど
読まれなくても終わらせて気持ち的にスッキリしようw

…こういうことを書いてるから終わらなくなるんだなw
本文に入るまでにもう20行も費やしてしまったからなw


んと、相続税の申告書の下書きが出来上がって
その内容を確認してもらいつつ
わからないところを教えてもらうために
税務署で職員のおっちゃんに相談に乗ってもらったw

毎日チェックしてる書類のことを教えてもらうんだから
説明が具体的でわかりやすいし、
その辺の税理士さんより圧倒的に頼りになるw
何より無料だw

税理士さんは、きっと仕事の大部分は
相続税じゃない税についてのことだから、
ネットでどれだけ調べて探したところで
目の前にいる税理士さんが相続税に強いかどうかなんて
結局はよくわからないし、
相続税を扱ったことがなかったとしても
「よくわかってません」
とは言わないんだなw
仕事だからなw

だから、節税の相談をするとかじゃなくて
単に目の前にある相続の処理を
滞りなく終わらせることが目的だったら
税務署に行く時間を作って職員のおっちゃんに
相談に乗ってもらうのが早くて安心だ
ってのが申告が終わってからの結論だw
終わる前に知りたかったw

胆力と財力がある人は
お金を出して税理士さんに丸投げして
目をつぶってすべてを委ねたらいいんだろうけど。


で、おっさんは税務署のおっちゃんに相談に乗ってもらって
わからなかったところが解決したから
「じゃあ、家に帰って清書してまた出しに来ます」
って税務署をあとにしたw

…またあの、ちっちゃいちっちゃいマス目に
ちんまりとした字をいっぱい書かなきゃならないのかよw
紙との距離感のせいでボールペンの先が
どこにあるのかぼんやりとしかわからないのにw
役所に出す書類だから修正液は使えないから
途中で書き間違えたら、一枚まるまるやり直しになるんだぜw
なんてうんざりしながら、でもゴールが見えたw

税務署のおっちゃんは
「わざわざ出しに来ていただかなくても
 郵送でも大丈夫ですよ」
って教えてくれたけど、
そんなことしたら間違いなく届いて受理されたかどうか
不安で不安で仕方がないから、
おっさんは自分で行かなかったとしても
税務署に出向いて提出するぜw

あと、申告書に添付する書類
例えば住民票とか戸籍謄本なんかは
原本じゃなくてコピーでいいですよ
とも教えてくれたw

まぁ相続関係のその他もろもろの手続きのために
おっさんちには住民票とか戸籍謄本は
山ほどあったからコピーを添付する方が
余計なひと手間がかかるんだけどなw


で、家に帰って申告用の書類を清書して
後日税務署に持って行くことになるんだけど、
その場では書類一式を受け取ってもらうだけで
書類に過不足があるかないかとか、
中身が間違ってないかってチェックは一切なしw
もちろん、税金の納付もその場ではやりませんw

納付した書類に不備があったら、
何週間か以内に税務署からその旨の連絡があって
再提出になるんだそうだ。

そうだっていう推定なのは、
おっさんちにはやり直しの連絡がなかったからだw
おっさん、エライw

それから税金の納付は、
税務署で納付用の振り込み用紙をくれるから
それを使って別途銀行からの振り込み。

試してはないけど、
窓口に現金を持って行っても大丈夫かもw
おっさんちはジュラルミンケースで
何個も持って行かないとダメだから
直接納付はやらなかったけど(震え声w

納付する金額は、税務署が教えてくれる訳じゃなくて
自分で申告書に記載した税の金額を。

申告金額が足りなかったら
足りないぞって連絡が来るから修正申告をして納税。
多かった場合は税務署は教えてくれませんw

あと…ここからがややこしいんだけど、
申告すべき内容が不足なく申告されてるかどうか
ってチェックは抜き打ちでされるみたいで
(申告漏れとか脱税とか)
申告してから何年か経った忘れたころに
税務署からの連絡が入ったり
いきなり税務署の人がやってきて
強制的に調べられたりするんだそうだ(怖w

申告書に申告書を作った税理士さんの
ハンコを押す場所があるんだけど、
そこにハンコがなかったら
抜き打ちチェックの対象になりやすいとか
本当かウソかわからない話があるけれど、
ハンコのないおっさんちの申告書には
申告から2年経ったけど、
まだ税務署からの連絡はありませんw

3年以上経ってから調べられることも
あるみたいだからまだ安心はできないんだけど、
もし税務署の人が来るんなら、
おっさんたちが知らないおっちゃんの隠し財産を
100億円ぐらい見つけてきてくださいw


相続税なんて自分には関係ないし
そんなの知らないしって思ってたけど、
その時は突然やってくるし、
おっさんみたいに何も知らなくても
やる気になれば自分でできるw

税理士さんに頼んだら
下手したら車一台分ぐらいのお金がかかるけど、
いつも通りに仕事をしながら、
空いてる時間にちょこちょこやったら
大変だけどできるから、
それが車一台分だと思ったら楽勝楽勝w


っていうか、
おっさんは相続人じゃないから
税理士代を払う立場でもないし、
何なら納税にかかった書類代とか交通費とか
税理士さんへの相談料とか時間とか有休も
全部おっさんの持ち出しなんだけどなw


またそのうちにあるかもしれない
次の相続税の申告の時には
このシリーズを自分で読み返してみようw


長々と失礼しました。
おしまい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

日曜日は忙しい。
ども。

昨日は雨で走れなかったから
今日こそは走ろう
それも20キロ走ろう
走りたくないけど走らざるを得ない
(デブになるからw)
と思って使命感とやる気に満ち満ちて
10キロだけ走るときより1時間早く起きて
玄関から外に出たら


クッソ寒くてビビったw

先週までは暑かったじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!w
両極端しかないのかよw

ちょっとずついい感じで涼しくなってくる
って思ってたから心の準備が追い付かなかったわw

しゃーないw
走ってれば温かくなってくるだろう
って思って走り出したけど、
温まる前に腕と指が外気にピューピュー触れて
まずは冷たくなるのなw

袖が欲しい…。
袖さえあれば指だって袖の中に入れれるのに…。
って思いながら温かくなるまで20キロかかったわw

家に帰ってくるまで寒かったってことですw
すれ違うランナーさんはみんな長袖長ズボンでしたw
みんな準備がいいですねw

おっさんは長袖がどこにしまってある
かさえもわからないってのに(白目w


そんなら日が出て温かくなってから
走ればいいんだけど、
今日はチビ助の塾の日だからねw
送迎があるからのんびりもしてられないんだよw



なんかね、今日は2時間目と3時間目の間に
塾が漢検の会場になるんだとかで
待ってる時間がもったいないから
オンライン授業にしてもらったんだってさw

送迎なかったし、
何ならチビ助が授業を受けてる間に走れたしw

チビ助はリビングでおっさんのノートPCを使って
授業を受けてるからパソコン使えないし、
だからってテレビを見てたら邪魔すんなって言われるしw

カメラに写り込まないように
そっとケツを出したりしたら
「そういうのマジでやめろ!」
ってガチで怒られたしw

…オレの家だぞw

せっかくの休みの日に
リビングの隅っこでちんまりとして過ごしましたよw

そのくせ漢検の間の休み時間は
キャッチボールに駆り出されるんだぜw

っていうか、
漢検ってついひと月ぐらい前に
チビ助が学校で受けてたんじゃなかったっけ?
合格通知は今週届いたばっかだぞw

こんなに短いサイクルで試験やってて
みんな漢検大好きかよw
ってなったw


漢検終わりの理科の授業。
あきらかに先生の話が理解できてないのが
リビングの端っこからでもわかって
補習のためにおっさんも耳を澄ませて
授業に聞き入るw

隣にいる奥さんは
チビ助と同じ顔をしてましたw

授業が終わってから忘れないうちに補習だ
と思って補習を始めたら
「朝からずっと塾だったのに
 何で終わってからも補習やらなあかんねん」
ってチビ助はとても不服そうだったけど、
お父さんだって休みの日なのに
何で朝から晩までお前の相手しなあかんねん
って不服だからお互い様だぞw

仲良くしようぜw


ってことで、今週も無事に週末が終わりましたw

そうそう、早起きして寒い中がんばって走ったのに
寒いから汗をほとんどかかなくて
痩せもしませんでしたよw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

午前休。
ども。

週初めの月曜から部下との面談の予定があって
気が重いなぁ…って思いながら仕事場に行ったんだけど、
部下の行動予定表の今日のところに



午前休

って書いてあってびっくりしたw

やったぜ!
月曜早々の面談なくなったw

ってなるかよw

はっはーん♪
部下くん、書く欄を間違えやがったなw
って名推理して別の部下に
「あいつ今日午前休なん?」
って聞いたら、案の定

「はい、休みっすよ」
って返事でびっくりしたw

えぇ!
オレとの面談は?

今日がいい、むしろ今日にしてくれ
って指定してきたの部下くんなんだけどなw

あれ?もしかしてオレが日付間違った?(名推理その2)
ってメールを見返したら、予想どおり

おもっくそ今日の日付が指定してあって
さらにびっくりしたw

そうか!
わかったぞw
面談の予定を決めた後に別の予定が入って
日程を変更したんだな。
オレがメール見落としてたってことだ。
そうなんだよ。
オレ宛てのメールって無駄にたくさん来るし、
さらにウィルスメールまで来やがるしw
紛れて見落としてしまったってことだったんだな。(名推理その3)
それは申し訳なかったw
いつに変更になったのかな?
って日程変更のメールを探したら、やっぱりなw

そんなメールは来てなくて
またまたびっくりしたw

慌てた別の部下くんがそいつに連絡しようとしてたけど、
せっかくの午前休なんだし(届け出なしw)
そんなことで呼び出されると嫌だろうと思って
「連絡しなくていいよ」
って言っておいたw

連絡しようとしてた部下くんには
「怒ったらダメですよ。パワハラになりますから」
って言われたんだけど、
別にそれぐらいのことでは怒らないしw
もし怒ったとしてもそれはパワハラじゃないぞw

っていうか、自分がミスしてるのに
それを咎められそうになると何でも『パワハラだ』
ってことにして、上司の行動を封じようとする
最近の風潮、何とかなりませんか?w


期待は薄いけど、
もしかしたら午前休って書いておきながら
あ、今日は面談の日だ
って土壇場で気がついて
予定時間ギリギリに来たりするんじゃないか(名推理その4)
って思って部下くんの到着を待ってたら、意外にも

来なかったw
もうびっくりしないぞw

本来だったら面談が終わる時間が過ぎた後に
部下くんから
『今日面談だったこと忘れてました。
 日程いつに変更しましょう?』
ってメールが届いたw

そっかw
やらかしたとしても、おっさんだったら
また次のチャンスを与えてくれる
ってぐらいには信頼されてるんだなw
ってびっくりしたw

月曜早々しくじったけど、
くよくよはしてなさそうでよかったw

明日からまたがんばろうw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その1)。
ども。

昨日のブログを書いてるときに
あぁそう言えばって
おっさんが今まで経験した中で一番ひどかった
すっぽかし事件のことを思い出したw

普段は忘れて生活してるぐらいだから
別に大したことはない気がするけど、
もう何十年も前のことなのに
有無を言わさずこれが一番ひどかった
って思い出せるぐらいだから
やっぱりひどいんだとも言えるw

ちょっと聞いてよ、まぁひどいんだってw


今から20年ぐらい前?
大学のときの友だちが結婚するってんで
結婚式に招待されたんですよw

その友達ってのが地元が長野で、
卒業して地元に戻ってたから結婚式の会場は軽井沢w

大阪から軽井沢って車で行っても電車で行っても
どうやったって遠いからどうやって行こうか?
って同じように招待された友だちと話したんだけど。

車で行ったら時間が読めないから
お金はかかっても電車で行こう
って友だちが主流な中、
「ふたりで折半したら車で行くのが安いし、
 絶対に間に合う時間に早めに出たらいいんだし」
って説得されておっさんはイサヲ(仮名)と
車で行くことになったw
イサヲは車どころか免許を持ってないから
車を出すのはおっさんw

今考えたらこの時点で
もうすでにいろいろとおかしいんだけどw

その時には気づいてなかったのかな?
それとも何とかなると思ってたのかな?
もう今ではわからないけど、
とりあえずおっさんとイサヲは車で
軽井沢に行くことにして、
電車で乗り込む別の友だちとは
中軽井沢の駅で合流して
結婚式場に乗り込むって段取りにしてたんだw

前の日に最終的な待ち合わせの場所と時間を
イサヲと確認し合って寝たんだけど。
まぁ何だろうな。
トラブル要素なんてないはずだったんだけどなぁw

たぶん、今同じことがあったとしても
同じような段取りで待ち合わせ場所まで
行く気がするわw


で、当日の朝。
約束したコンビニの駐車場に
イサヲを迎えに行く訳ですよw
ただでさえ余裕を持って早い時間に出発するのに
イサヲを迎えに行かなきゃだから
おっさんはもっと早い時間に起きて出発するんだよw

まぁいいw

でね、コンビニの駐車場に着いたら
もちろん誰もいない訳ですよw
あたり前だw
おっさん待ち合わせ時間の30分前に着いてるからねw

まだ夜明け前だから
車が混んでる訳ないのに
もし何かがあって待ち合わせ時間に
間に合わなかったら大変なことになるからねw

早く着くのはいくら早くても大丈夫だけど、
こんな日に遅れるなんて絶対にあっちゃダメだからねw

そりゃもう早く行く訳ですよw
おっさんか、プロシードおじさんか
っていうぐらい、待ち合わせには早く着く訳ですよw

そんなに早く行かなくても大丈夫
なんてことはわかってるし、理屈じゃないんだよw

で、缶コーヒーでも飲みながら
地図を見て式場までの道順を確認したりして
(もう何度も確認済みだけどw)
イサヲが来るのを待ってたら
待ち合わせ時間になってもイサヲは来ないw

まぁ、友だち同士の何時に待ち合わせ
ってのは仕事の約束と違って
何時までに準備して待っとけってんじゃなくて
何時ごろに着いたらいいよ
ぐらいのもんだから
まぁそのうち来るわwww

この時はまだそのぐらいに思ってたんだよなぁw

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その2)。
ども。

待ち合わせ時間を10分ぐらい過ぎたころから
あれ?
ってなってくるんだけど、
前の日に段取りを確認し合ってるから
忘れてるってことはないし、
準備に時間がかかってるのかな?
ぐらいに思って、車から出てこっちに向かって来る
イサヲの姿を探すようになるんだけど、
見える範囲にはイサヲの姿はないw

15分ぐらいが過ぎたら
あれ?あれ?
さすがにちょっと遅くない?
もしかして寝てたりする?…まさかね?w
とは思いつつも一応電話してみたんだけど
イサヲ電話に出てくれないのw

えぇぇぇwww

急いでこっちに向かってるから
電話の音とかバイブに気付いてないのかな?
(そうであってほしいなw)
って思いながらソワソワしてじっとしてられなくて
戻って来たときに入れ違いでイサヲが到着してて
「お前、どこ行ってたんだよ」
とか言われたら気分悪いなw
とは思ったんだけど、
コンビニの周りをぐるっと一周回ってみても
やっぱりイサヲはいなくってw
『入れ違っててくれ』
っておっさんの希望も虚しく
戻って来た駐車場にもいなくってw

こんなことなら入れ違って
「お前、どこ行ってたんだよ」
って言われた方がよっぽど気分良かったな
って思ったりw

もちろん、ぐるっと回ってる間にも
何回か電話はかけてるんだけど
呼び出し音は鳴るけど出てくれなくて
このぐらいからイサヲの野郎、寝てやがるな
ってことを確信したw


おいコラ!イサヲ!
お前、寝てやがるだろ(゚Д゚)ゴルァ!!


寝てるんだろうなってことを確信したら
次に考えなきゃならないことは、
どうやって起こしたらいいかってことと、
いつまで待つべきか(いつ見捨てるべきか)
ってことで。

ただただイサヲが現れるのを待つ
って段階から次の段階に進むまでに
待ち合わせ時間から30分が経過していたw

待ち合わせ時間早くしといてよかったwww

ってあほかw


まずは、中軽井沢で合流する予定の
電車で行く組の友だちに電話をかけて
イサヲの家を知らないかを尋ねたんだけど、
引っ越したばっかりのイサヲの新しい住み家は
そいつも知らなくて起こしに行く案は
早々に消えたw

でもとりあえずこれで
待ち合わせ場所にイサヲが現れなかった
ってことの根回しはできたから
これからギリギリまで待って
最悪イサヲを見捨てて軽井沢に向かったとしても
「あいつ、俺を見捨ててひとりで行きやがった」
って後々悪く言われたとしても
ややこしいことになることはなくなっただろうw

イサヲには悪いけど、
間に合うギリギリの時間までは待つつもりだけど、
半分はもう来ないだろうと思っているし、
見捨ててひとりで出発したとき、
それでオレも遅刻してしまったときに
オレが悪者になることは避けさせてもらうからなw


ひとまず、イサヲに連絡を取るのは
電車組の友だちに任せて、
おっさんはイサヲの居場所を知ってそうな奴に
朝っぱらからごめんやでって思いながら
電話をしてみたんだけど
イサヲの居場所を知ってる奴は誰もいなかったw

イサヲと一緒の仕事場で働いてる
夜勤中の後輩に、イサヲのフロアまで
見に行ってもらったりまでしたんだぜ?w


えぇ?何?
寝ててもいいから
ちゃんと生きてるってことぐらいは
確認してから見捨てたいわw

待ち合わせ時間からとうに1時間は過ぎていたw

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その3)。
ども。

その後も、さらに1時間ぐらいはその場にとどまって
「ごめーん」
って言いながらイサヲが登場してくれるのを
待ってたんだけど、結局イサヲが現れることはなかったw

マジでかwww

そりゃ、おっさんの友だちの中には
いっつも遅刻してくる奴だっているし、
自分は平気で1時間ぐらいして来るのに
他人が『ごめん、遅れる』って連絡したら
それが電車の遅延みたいなどうしようもない理由でも
『俺が待つとかありえへん!』
(いっつも一番最後に現れるからなw)
って怒って帰る奴だっているw

だけど、約束したのに現れなかった奴なんて
今が人生で初めてだし、
それが友だちの結婚式の日っていう
人生の中でも間違いなく最上位クラスの
大事な日に起こるなんて人生って面白いなぁw


…おもろないわ(゚Д゚)ゴルァ!!w


さて、そんな大事な日に
オレだって巻き添えで間に合わない
なんてことになってしまったら
それこそ洒落にならないから
イサヲには申し訳ないんだけど
ひとりで先に行かせていただきますよw

今から式を挙げるって奴に
『あいつらどうしたんだろう?』
って心配させるのも忍びないし、
「イサヲが来なかったから」
って悪口を言うのも避けたいんだ。
(悪口じゃなく事実だとしてもw)


行くって決めたけど、
本当にイサヲを放ってオレだけ行っていいのかな?
とか
出発した瞬間に現れたりして…
とか
ここまで待ったのに結局見捨てて行くんなら
待ってた時間全部無駄だったってことじゃん?
とかいろんな思いが交錯して
実際に車を出発させるまでまた10分ぐらいかかったw

…こうやってウジウジしてる間に
ひょっこり現れろよイサヲ(゚Д゚)ゴルァ!!

これ以上待ってたら本当にオレまで間に合わなくなるし、
何よりもう途中のサービスエリアで休憩する
時間すらもなくなってしまったw

…軽井沢までノンストップかぁ(白目


電車組の友だちに
『オレまで間に合わなくなるから出発するわ』
って電話をして、イサヲにも
『今まで待ったけど来ないから先に行く』
ってメールを入れてから出発w

昨日の打ち合わせ通りに事が進んでたら
今ごろはもう岐阜県ぐらいだったのになぁ(白目

ひとりで出発はしたけれど、
それでもまだ
『高速に乗る前だったら、まだ引き返せるかなぁ』
って後ろ髪を引かれまくってたんだけど
それでもイサヲは現れてくれなかったw

せっかくのハレの日なのに
後味が悪い…悪すぎるw

オレのこの後味の悪さなんか知らずに
イサヲの野郎は今ごろまだスヤスヤやでw

とりあえず高速には乗ってしまったから
今イサヲが起きて連絡してきたとしても
もうどうしようもないけど、
イサヲの奴どうするつもりなんだろうなぁ?

おっさんの心配をよそに
大阪を過ぎて京都に差し掛かっても
特に何の連絡もなかったw

マジでかwww
マジでぐっすりのスヤスヤやでwww


名神の京都の渋滞を抜けて
(予定通りに出発してたら渋滞なんかしてなかったw)
滋賀県に入ってしばらくしたときに
おっさんのケータイがブルブルしたw

イサヲだwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その4)。
ども。

イサヲwww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


さて、イサヲから電話がかかってきたのはいいけれど、
こんな経験は初めてだから
どんなテンションで電話に出たらいいのか
わからなくてどうしようかと思ったw

喜んでる訳でも、怒ってる訳でも
哀れんでる訳でも、楽しんでる訳でもなくて
とても微妙な感じだw

普通に電話に出たらいいのか?
普通がわからんw

っていうか、イサヲの方も
どんなテンションで電話かけて来てるんだよ?w


とりあえず電話に出てみたら
イサヲの方もおっさんの出方を探ってるのか
いつもよりちょっと元気なさげな感じで
「おう、ごめん。寝坊した」
ってな第一声だったから、
おっさんもごく普通に
「おう、そうか」
って返事をしたw

イサヲは無事だったし、
今のおっさんの心配ごとは
もう自分が間に合うかどうかって一点だけになったから
正直、イサヲが寝坊したとかどうとかは
もう興味の外だったw

もしかしたらイサヲは、
おっさんがブチギレてると思ってたのかな?
だからちょっとホッとしたんだろうか
第一声とは違う声の張り方で


実は昨日は日付が変わるまで仕事だった。
家に帰るのも遅くなったし今朝の待ち合わせも早い。
今寝たら起きれないかも。
このまま朝まで起きてよう。
起きてるんなら酒でも飲もう。
飲んだら知らないうちに寝た。
起きてるつもりだったから目覚ましはかけてなかった。
そのまま寝てしまって今起きた。


ってことを説明してくれたw
自分でしゃべってるうちに
テンションが上がってきたんだろうな
最後はちょっと笑いながらしゃべってたw
ビビるw

で、イサヲがしてくれた説明も
3行目ぐらいからちょっと意味がわからなかったw

けどイサヲの身に何が起こったのか
ってことはわかったw

「で、これからどうすんの?」
もう来ないのか、遅れてでも来るつもりなのか
それによってこの先の段取りが変わるかもしれないし、
新郎くんには伝えないといけないからなw


そしたらイサヲはちょっと得意気に
「それはもう調べてある」
って言ったあと

これから新幹線で東京まで行って
長野新幹線に乗り換えて向かったら
余裕で間に合うんだ

ってことを教えてくれた。

…たぶんオレはギリギリだけどなw

っていうか、結婚式に間に合う行き方を
調べたってことでドヤ顔されても
オレもどうリアクションしていいか困ってしまうわw

でもそうか。
間に合うんならよかったw
じゃあ現地で落ち合おう
ってことにしたんだけど
おっさんが怒ってなかったこと、
結婚式に間に合うこと、
現地で落ち合って式場まで一緒に行けそうなこと
いろいろ相まって嬉しかったんだろうなw

「交通費も取材ってことにしたら
 全額経費で落とせるから全然大丈夫や」

ってことまで教えてくれたw


お前は交通費ゼロになったかもしれないけど、
オレはお前と折半のはずの交通費が
倍かかることになったんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

って思ったw

なんだこいつw
なんだこいつwww

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その5)。
ども。

ともあれ、イサヲは無事で現地で合流できる
ってことはわかったw
よかったw
今はそれがわかれば十分だw

イサヲは時間に余裕があって
ベッドの上で暇なのかもしれないけど、
オレは今運転中だから、電話してちゃまずいんだw
何よりイサヲの話を聞いてると頭がおかしなるわw

現地での合流をどうするかとか
詳しいことは電車組の奴らと決めてくれ
ってことにして電話を切ったw

イサヲもおっさんが怒ってなかったってことと
寝坊してどうしようかと思ったけど
式に間に合うってことで
気分が大きくなってたんだろう電話を切るときに
「じゃあな、現地で。
 運転気を付けてな。
 
 
 遅れるなよ」
っておっさんのことを心配してくれたw

イサヲありがとうなw
でも、「遅れるなよ」はお前が言っちゃダメだw
絶対にだw


イサヲが激励してくれたこともあって
おっさんはがんばって、本当にがんばって
ノンストップ、トイレ休憩もなしで軽井沢に着いたw

イサヲを待つのを諦めて出発してから
6時間ぐらい?もうちょっとかかったのかな?
行ったことない道だったけど、
こういうときの集中力ってスゴイよねw
迷わずに曲がり角のひとつも間違えずに
中軽井沢の駅に着いたw

イサヲが合流した電車組が待ってるもんだと思って
電話をしてみたら、中軽井沢にいるのは
電車組のふたりだけだったw

余裕で間に合うはずだったイサヲは
電話を切った後の準備に手間取って
思ってた新幹線に乗れなくて
わりとギリギリな時間になってしまったから
中軽井沢の駅まで来てもらうんじゃなくて
新幹線が停まる軽井沢の駅まで
オレたちが迎えに行くってことにしたんだそうだw

まぁその方がいいだろうなw
イサヲのことだから乗り換え間違えて
どっか別の駅に行っちゃうかもしれないからなw

とりあえず、おっさんも間に合ったし、
イサヲとも確実に合流できる段取りをしてくれたw
これでひと安心だw

イサヲを迎えに行くのには
まだちょっとだけ時間があったから
中軽井沢でそばを食べてから行くことにしたw

あぁそう言えば、新郎くん
自分がそばアレルギーだってことを知らなくて
そばは美味しすぎるが故に
食べると頭が痛くなるようになってるんだ
食べ過ぎないように自然にブレーキがかかる
ようになってるってスゴイな。
って言ってたよなwww
あれ、めっちゃビビったよなwww

なんて思い出話をしながら
美味しいそばを食べたw

そうそう、そういうのw
友だちの結婚式で久しぶりに友だちに会って
昔の話とかして盛り上がりながら
ここまでも来るはずだったんだよなぁw

ひとりで無口にノンストップで
来るとは今朝の今朝まで思ってなかったよなぁwww

って笑いながら、イサヲとの待ち合わせの
軽井沢の駅に向かったw

今まではひとりで想定外の出来事ばっかで
ずいぶんと心細かったけど、
もうこっちは三人組だから心強いぜw

ひとりじゃないって素敵w
最悪何かあったとしても、
このふたりも巻き沿いだからなw

ま、あとは新幹線から降りてきたイサヲを
乗っけて式場まで行くだけだから
何もないだろうけどなw


…軽井沢の駅でイサヲが降りてくるのを待ってたけど、
イサヲが着くはずの時間になっても
イサヲは降りてこなかったw

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その6)。
ども。

…あれ?
はっはーん♪
わかったぞw

イサヲの野郎、オレたちが改札まで迎えに来てくれるって
思ってやがるんだなw
オレたちは駅前にいるぞw
早く駅から出て来いよw

ってことを伝えようと思って
イサヲに電話をしてみたものの出ないでやんのw

ケータイはかかってきたらすぐに出られるように
ちゃんと携帯してやがれw

手間のかかる奴だw

意地を張って出てくるのを待ってても
埒が明かないからひとりがイサヲを迎えに行く
ことにして改札まで行ったんだけど、
ひとりで帰ってきましたよw

イサヲおらんかったわーw

またか?
またあいつは遅れやがったのか?
それならそうと連絡をしてこいよ。

さすがにみんなの顔が険しくなりかけてきたとき
ケータイが鳴ったw

イサヲだww
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ごめん、遅れた。
って今ごろ言いやがるつもりかw
電車の中だから電話に出れなかった
とでも言い訳するつもりなのかwww

オレたちは怒らないからとっとと来やがれw

電話に出たオレたちにイサヲの野郎は言い放った

「お前ら、どこにおんねん?」



お前がな!!!w

きっと三人とも同じことを思っただろうw
どこにいるんだ?って聞かれても
軽井沢の駅で待ち合わせしたんだから
軽井沢の駅にいるに決まってんだろw

小学生でもわかるあたり前のことを伝たんだけど
『え?』
とでも言いたげだったw

それでお前はどこにいるんだよ?
怒らないから言えw

優しく問いかけたおっさんたちに
イサヲは自信満々にこう答えたんだw

「中軽井沢の駅前や」



はぁぁぁぁぁぁ???
現地での合流の段取りを決めてもらった
電車組のふたりに聞いてみたら
間違いなく『軽井沢の駅』って決めた
ってことだから、
イサヲの野郎が勘違いしたんだなw

わかったw
もうわかったからw

この際、どっちが勘違いしたとかはもういいw
そんなことをはっきりさせたところで
大した意味はないし、今は式場に向かう
ってことの方がはるかに大切だw

お互いの意思疎通がちょっとうまくいかなかったんだな
って大人の解釈をして
おっさんたちが迎えに行くから
そこを動くなってことを伝えたら

イサヲはちょっと不服そうに

「いや、軽井沢の駅で待ち合わせだ
 ってことは俺だって知ってたぞ」

って言いやがるんだw

はぁぁぁぁぁぁ???

軽井沢って知ってた奴がなぜ今中軽井沢にいるんだ?
三人寄って文殊の知恵を出し合っても
意味がわからなかったw

はぁぁぁぁぁぁ???

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレ史上最大のすっぽかし事件(その7)。
ども。

軽井沢の駅で待ち合わせたはずのイサヲが
軽井沢じゃなくて中軽井沢の駅にいる。
なのに待ち合わせ場所は軽井沢の駅だ
ってことは知ってたって言うw

軽井沢の駅で待ってたおっさんたちには
完全に矛盾してるようにしか聞こえなかったけど、
イサヲの中ではちゃんと筋が通っていたw

ビビるw


イサヲによる答え合わせ編

東京駅での乗り継ぎが流れるように上手くいって
最初思ってたのより早い新幹線に乗れた。

俺スゲー。

軽井沢駅で昼ごはんを食べて待ってたけど
中軽井沢まで俺が行けばいいんじゃないか
ってことに気がついた。

あいつらは「軽井沢で待ってろ」
って言ったけど、馬鹿にすんな。
俺だってちゃんと乗り継ぎして
中軽井沢の駅に行けるんだ。

待ってろよ。

俺が中軽井沢の駅に現れたら
あいつらみんなびっくりするだろうなぁwww



得意気に語るイサヲにびっくりしたw
もちろんイサヲが思ってたのとは
違う意味でのびっくりだけどなw

っていうか、
答え合わせをされてもなお
意味がわからなくて二重にびっくりしたw

オレたちをびっくりさせられて
イサヲはさぞ満足だろうなぁ(白目w


それでいてなお、
「俺達がそっちに行くから待っといてくれ」
って言う友だちにイサヲは
「大丈夫だから。
 俺だってそっちに行くことぐらいできるから!」
って抵抗する姿勢を見せていたw

わかったから、もうわかったからw

迎えに行くから待っててくれ
って提案にイサヲはなかなか納得しれてくれなかったけど
最終的にはイライラが限界を超えた友だちから
「いいからお前はそこを動くな!じっとしとけ!」
って怒られて、しぶしぶ中軽井沢の駅で合流する
ってことを受け入れてくれたw

よかったw
ものすごくホッとしたw


10数分後、
中軽井沢駅で見つけたイサヲは
わかりやすくしゅんってなってて笑ったw

大人になってから『じっとしとけ』みたいな
小学生ばりの怒られ方をするとは
夢にも思ってなかったんだろうなw


こうやって、おっさんは
待ち合わせ時間から8時間だか9時間だかが過ぎてから
待ち合わせ場所から何百キロも離れた場所で
イサヲと落ち合えたw

式にも間に合ったし
結果的にはよかったよかったwww

ってなるかw


披露宴が終わった後の二次会で、
新郎くんに今日自分がいかに幾多の困難を
乗り越えてここまでやってきたか
ってことを熱心に語るイサヲの姿を見かけて
本当にビビったし、
武勇伝になるの早いなとも思ったw
どうせなら、中軽井沢の駅でじっとしてた武勇伝でも
語って聞かせてやってくれw


とここまで書いて、
すっぽかされ事件のつもりで書いたけど、
最終的には合流できたから
すっぽかされてはいなかったんだ
ってことに20年近く経って気がついたw

イサヲ、すまんかったw
でも遅刻はダメだw

そういえば、この時に軽井沢で買ったお土産を
奥さんにあげたって記憶が蘇ってきたけれど、
当時、奥さんとは友だちでもなかったし、
なぜそんなことになったのか思い出せなくて
今すごく混乱しているw

…オレ、何があったんだ?w

思い出そうにも記憶が封印されてしまっているようで
何も思い出せないw

全部ひっくるめて
結果的に良かったってことではないでしょうかw

終わりますw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

好きこそものの上手なれ。
ども。

このところのチビ助は
野球をするのが楽しくて仕方がないみたいだw

ゴムボールとプラスチックバットの野球ですけどねw

イチイチ野球に付き合わされる
お父さんの身にもなってほしいw

公園に行く時間がないときは
家の前の道路でバドミントンの羽を投げて
バッティング練習をするんだぜw

日が落ちて真っ暗になっても、
街灯の明かりの下でキャッチボールをさせられるんだぜw
お父さんの目、暗いと見えないんだよw

でもね、地道な練習の成果もあって
バドミントンの羽もバンバン打てるようになったし、
ボールだって遠くに投げられるようになったw

だってさ、チビ助ってさ
2年生のときのソフトボール投げで
8メートルの大記録を出した奴なんだぜw

コツコツ積み上げるの得意やねんw

最近じゃ、学校の野球でも
1番バッターを任されるようになったんだそうだw

…背の順か?それとも出席番号順か?w

チビ助曰く、よく打つ順なんだそうでw
お友だちから一目置かれると
ちょっと得意げになって
前期の成績が良かったご褒美に
ってお父さんが買わされた
かっちょいいバッティンググローブをつけて
打席に立ってるんだそうですよw

プラスチックのバットで
何をイキってるんだよw

そういうことしたら、
またお友だちから
「その手袋すげーな!ボクにも貸してよ!」
って一目置かれてますます得意げで野球熱も上がるから
練習の頻度も増えてお父さんは大迷惑だw

何回も書くけど、
ゴムボールとプラスチックバットの野球だからなw
ひたすらキャッチボールとバッティング練習で
守備の練習なんてやったことないけどなw

そんなだから、
気の早いことだけど中学校に行ったら
野球部に入ることに決めたんだそうだw

どこの中学校に行くのか、
果たしてチビ助が行ける学校に
野球部があるのかすべてが闇の中だけど、
もう決めたんだそうだw

野球やったことないけどなw

チビ助なんて
親のひいき目で見てもどっからどう見ても
体育会系のクラブに入るって感じじゃないんだけど
もう決めたんだそうだw

念のために
野球部のボールって
こんなフワフワなボールじゃなくて
もっと硬いボールだけど大丈夫か?
練習だって打つだけじゃなくて
むしろ走り込みをしたり、守ったりするのが
ほとんどだけど大丈夫か?
って聞いてみたら

一瞬間をおいて

「う、うん。知ってる」

って明らかに動揺しながら答えてくれましたw

ヘイヘイ♪
バッタービビってる♪w


野球部に入るって決めたからには、
今よりずっと硬いボールで野球をやるからには
今よりもっと練習をしないと
って、日ごろの練習にもより一層熱が入る訳ですw

現実を知ったところで
今チビ助がやりたい野球は
ゴムボールとプラスチックバットってのは
変わらないけどなw

頻度と時間が増えて
お父さんピンチw


そんなチビ助の野球なんだけど、
いくらゴムボールとプラスチックのバットでも
好不調の波っていうかスランプがあるみたいだw

本当はこのことを書こうと思って
書き始めたんだけど明日へつづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スランプ(前編)。
ども。

放課後の居残り野球で活躍してくてしょうがないから
チビ助は家での練習に余念がない訳ですw

それはもう、練習時間を捻出したいがために
宿題の問題文を読まずに答えだけを記入して
一瞬で終わらせてしまうぐらいにw

おい、バレてるぞw


で、時間ができたら
「野球行こう?」
って誘うんじゃなく
「お父さん行くで!」
って、さも行く約束ができてて
行くのがあたり前のように声を掛けてくるんですw

ちょっとでもお父さんが難色を示そうもんなら
「子どもの相手をするのは親の義務やぞ!」
って小生意気なことを言いやがるんですw

ただ、そうやって練習してても、
ゴムボールとプラスチックバットの野球でも
スランプがあるんですw

こないだの週末。
奥さんの実家に行ったんだけど、
わざわざ野球道具一式を車に積みやがるんですw
玄関に置いてあるその他の本当に持って行かなきゃいけない
荷物には目もくれないくせにw

で、「行くで!」
って近所の小学校のグラウンドに繰り出して
バッティング練習を始めたんだけど、
不思議なほどにバットにボールが当たらないw

もしかしたら
学校で野球してるときからそうだったから
わざわざじぃじんちに行ってまで
練習しようとしたのかもしれないけど
先週までバンバン打ってたのがウソみたいに
空振りばっかりしやがる訳ですw

だからお父さんだって
何とか打たせてやろうと思って
(打って満足しないと終わらないからw)
投げる球の速さを変えたり、
インコース、アウトコース、高め、低め
色んなところに投げ分けてみるんだけど
どうやっても当たらないw

やってもやっても当たらないから
しまいには
「お父さんが当たるところに投げないからだ!」
って言い出すしw

プリプリしてるから
空振りしたボールをお父さんに投げ返すのも
次第に思いっ切りに、いい加減になってきて
とうとう取れないところに投げ返してくるようにw

すると今度はお父さんが段々ムカついてきて
「打てるもんなら打ってみろ」
って変化球を交えたりし始めてw

「どうだ参ったかwww」

ってなったんだけど、
やりたかったのはそんなことじゃなかったはずだw

結局その日は全然打てないままで
チビ助もお父さんもしょんぼりでw


今日はダメだったなぁ
って反省して、翌日は家の近所の公園で
また練習をしたんだけどやっぱりダメでw

振っても振っても
バットにボールが当たりさえもしないから
ついには
「お父さん、ボクもう野球部に入るのやめるわ」
ってしょんぼりしたことを言い出したw

公園のグラウンドで練習してた
少年野球のチビッ子たちが
外野を延々走らされてたのを見たのが
直接の原因のような気がするけどw

挫折して夢を諦めようとしやがる訳ですw

「お父さん、ボクは下校クラブに入るか
 読書クラブにするわ」


下校クラブ(帰宅部?)はわからないでもないけど、
野球部から読書クラブへの落差に草w

ほかのスポーツは好きではないけど、
どうやら読書は好きらしいw

ぞ、ゾロリか?
放課後にみんなで集まってゾロリでも読むのか?www

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スランプ(後編)。
ども。

せっかくお父さんの知らないところで
野球部に入るって夢を育んでたのに
お父さんの手で摘み取ってしまったとなったら
何とも寝覚めが悪いじゃないかw

っていうか、
読書クラブは何度聞いても草w
放課後にみんなで集まって静かに本を読んでる
画を想像したらとてもシュールだw
みんなで集まる意味あるのかよw

おいコラ、チビ助とっとと打てw

お父さんだって
何とか打たせてやろうと思って
下からふわっとした球を投げたりもしたんだけど
それすらも打てないもんだから
余計に落ち込んでしまったぞw

…これはいかん。


お父さんはチビ助がやりたいように
やりやすいようになるのが一番だと思って
バッティングフォームなんかに
口出しをしたことはなかったんだけど

今がその時だ!



今がその時だってことは
確信に近くわかったんだけど、
じゃあどうフォームを変えたら打てるのか
ってのはさっぱりわからなかったw

だってさ、
毎日野球やってるプロ野球の選手だって
ひとりひとり打撃のフォームが違うし、
同じ選手だって毎年フォームが変わるし、
それでも満足する形にならなくて
思うような結果がでないからって
毎日試行錯誤してるんだぜw

おっさんがぱっと見ただけで何かに気が付いて
それをアドバイスしただけで
こんな素人丸出しのチビ助が見違えるように
打てるようになったらビビるわw

そんな自信も確信もないアドバイスをして
「お父さんのせいで打てなくなった」
とか言われたらもっと寝覚めが悪いぞw

やっぱもう読書クラブでいいんじゃないか?w


でも、この際だ、
前々から気になってたけど
チビ助が「これが打ちやすいねん」
って言うからそのままにさえておいたことに
ちょっとだけ口を出してみた。

「お前さ、そうやって右手と左手に隙間をあけて
 バットを握って構えるのやめてみ」

そう、何がどうなったのかわからないけど、
チビ助は昔中日にいた彦野みたいに
右手を左手のグリップに隙間をあけてバットを振るのだw

いや、打ちにくいだろそれw

って思うんだけど、
本人は打ちやすいって言うし、
実際にそれで打ってたから
好きにさせていたんだけど、
やっぱそれちょっとくっつけて握ってみw

それでもやっぱり打てなきゃ
またやりやすいやり方に戻せばいいし
とりあえず一回だけやって打ってみ?

まぁお父さんだって
それぐらいのことで急に打てるようになる
なんてことは思ってないけど
何にもアドバイスできない使えないお父さんだ
って思われるのも沽券にかかわるからなw


バットの握りを変えたチビ助は
次の一球目からバンバンに打ち出して草w

何でも言ってみるもんだw


スランプを脱したチビ助は
「お父さん、やっぱボク野球部にするわ」
って超ゴキゲンだったw

何だよ、みんなで集まって静かに本を読んでる画
お父さん写真に撮りたかったのにw


お父さんとの二人三脚の練習で
スランプを脱したチビ助は
次の日から早速放課後に居残って
野球をしてから帰ってきたw

「両手くっつけて打ったらヒット打てたで!」
わかりやすく嬉しそうに教えてくれたw

ちなみに打順は6番だったんだそうだw



…めちゃくちゃ打撃不振だったんじゃねーかw

スランプ脱出できてよかったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村