fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
一日が長い。
ども。

逆にね?
昨日とは逆に始発出勤の今日は
オレの一日は24時間以上あるんじゃねーか?
って話でね?w

ま、そのことについて検証したとしたら
また47歳のおっさんのなんてことない一日を
ただ書き連ねてしまうってことになるから
もう書かないけど、時間の流れ方おかしくね?w


おかしくないか?
で言ったら、チビ助の野郎
土曜日に学芸会があったからって
今日は振り替えで学校休みらしいんだけど、
だったら見に行ったオレだって
振り替え休日でええんとちゃうん?w

まぁ、勝手に有休取れよって話だな。
知ってるw


先月末の御堂筋線のダイヤ改正のせいで
どんだけ速く走ったとしても
乗り換えに間に合わなくなった
ってことにやっとみんなも気づいたみたいで
今日の乗り換えでは誰ひとりとして
御堂筋線まで走る人はいなくなったw

走らないでいいってことは
電車到着前のドアの前最前列の場所の取り合いも
しなくてよくなったってことで、
殺伐とした雰囲気はなくなって
優しい世界になったw

ただし、ひと駅前から席を立つ人がいなくなったから
堺筋本町から乗ってくる人は
座れる確率が格段に減ったw

優しいのか優しくないのか
改正なのか改悪なのか?w

っていうか、
今までは間に合ってたから走ったけど
走っても間に合わなくなったら
しょうがないとは言え一本あとの電車でもいい
ってことなら、オレは今まで何で走ってたんだぜ?
って感じだけど、せっかく早く起きたんだから
ちょっとでも早く行きたかったってことだろうか?
自分でもよくわからんぞw

まぁ仕事場に着く時間は
電車一本分遅くなったけど、
夏ごろは家を出るときにはもう朝で、
今月の初めは淀川を電車で渡るときに夜が明けてたのが
今日は仕事場に着いてもまだ日の出前で
体感的には夜のうちに着いてるからセーフw

あーーーっ!
もしかして今日の一日が長く感じるのは
これじゃないのかーーーっ!

ま、物理的に起きてる時間が長いからやねw
知ってるw

じゃ寝るわw
おやすみ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



12月。
ども。

今日から12月。
って書いたら、12月にまつわる何かとか
11月のまとめみたいなそれっぽいことが書けるかな
って思って書き出したけど、何も思いつかないから
なかったことにするw


っていうかもう12月かよw
もう今年も終わったも同然じゃねーかwww

終ったも同然にしては
バタバタ忙しいのは何故なんだぜ?w

…年内に終わらせなきゃダメなことが
まだ全然終わってないからだぜwww

12月を待ってたように
今年中に終わらせなきゃならないことを
一気に出してくるのやめれw


***

今日、おっさんの仕事場に
久しぶりにお客さんがやってきたんだけど、
もう10数年来の付き合いなのに
「こんちわ」
って挨拶してもすぐには気づいてもらえなかったw

いやいやいやw
ないわーw

こんな長いこと一緒に仕事してるのに
『はぁ?誰?』
みたいな態度ないわーw

マスクをしてるから顔の上半分しかわからない上に
髪の毛が長くなってるからわからなかったらしいw

しょっちゅうやり取りはしてるけど
電話かメールばっかで、顔を合わせるのは
もう半年以上ぶりぐらいだからなw

「爽やか風になってるからわからんかったわー」
って言われたけど、風ってw

それを聞いてたおっさんの部下たちは
大笑いしてたけど、
お前ら毎日見てるから気づいてないだけで
オレはいつの間にか爽やか風になってるんだぞ!

…風てw


***

油断してると鬼滅のこの先の展開を
(映画のとこまでしか知らない)
おっさんに教えよう教えようって
いろんなところに罠が仕掛けてあって
おちおちしてられねーw

おっさんちに鬼滅の全巻がやって来るのは
クリスマスなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

「ボクは先の内容がわかっても気にならない
 っていうか、どうなるかが早く知りたいタイプ」
ってチビ助は言うけど、



おっさんに先の展開を知らしめる犯人は
八割方お前だよw
腹立たしいw

のくせに
サンタのプレゼントに頼んだりするから
続きを見ることができるのは
クリスマスまでおあずけじゃねーかw

「実はもうサンタからのプレゼントは届いてて
 アイロンの裏に隠してたりするんじゃないか?」
って探してもないし、

「今年はクリスマスの前に来たらいいのに」
ってのはお父さんも同じ意見だw

あれかな?
コロナだし、入国制限でややこしくなる前に
今年は早めに持ってきたりしないかな?

サンタにお願いしてみたりしようかな?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

田作り。
ども。

年末年始の予定が決まらない。

いくらコロナだって言っても
さすがにお正月ぐらいはいつも通りに
元日は初詣に行ってからうちの実家に行って
二日は奥さんちに挨拶に行って
三日はチビ助の誕生日会をするもんだと思ってて
っていうか、あたり前のことすぎて
そんなことを考えてもなかったんだけど、
奥さんが
「え?二日の日、うちの実家行くの?」
って言い出してビックリ仰天w

え?お正月に挨拶に行かへんとかあるん?
って感じじゃない?w

いや、さすがにそれはないで?w

っていうか、あなたそれ自分の実家だから言えるけど
それに乗っかって
「おう、それもそやなw」
って言える訳がないw

そういうもんじゃないだろw
ケンカなるぞw

「だってさぁ、行って何するのよ?」
ってなおも食い下がってくるけど、
それは今年に限ったことじゃないだろw

「今年はさぁ、もうお母さんもおらへんし
 おせちもあらへんで」
…そうなんだよなぁ。

毎年決まって
「今年の田作りはうまいことできたと思うねん。
 婿君食べて、食べて」
って言ってくれるお義母さんが
今度のお正月にはいないんだよなぁ…。

っていうか、何で毎年毎年
数あるおせちの中で必ず田作りやねんw

って思いながら食べるんだけど
毎年パリパリ感が前年比アップなんだよなw

って、それはなおのこと行かなあかんでw
うちが持って行ってあげんと、
下手したらおせちすらあらへんで。

そらそうだ。
オレだったらまず間違いなく
自分のためにおせちなんか用意しないものw

っていうやり取りが先月にあったんだけど、
さすがに今のこの状況で
大阪から滋賀に行くのはありなのか?
っていうのがわからなくなってきたw

いつも通りに電車で行くとしたら
きっと梅田は人だらけだろうし、
(二日は百貨店の初売り)
電車だって混んでるだろうからな。

わざわざウィルスを持って行くようなもんじゃないか?
って気がしないでもないし。
だからって車で行くとなると
それはそれで大渋滞だろうから
何時に出たら何時に着くのかが見当もつかないぞw

困ったな。


仕事の方だって、
お客さん先がいつから休みに入るのか
ってのがまだはっきりしなくって。

まぁたぶん、28日までが仕事で4日からが仕事かな?
とは思うけど、もしかしたら
早めに休みに入ったり、長めに休みを取ったり
ってことがあるかもしれないし。

ってことを、社長に年末年始の
仕事の予定を聞かれたときに答えたんだけど、

「リモートで自宅で仕事できないの?」
ってなことを言われて。

「年末年始は人が多そうだから
 通勤で感染するリスクが高いんなら
 早めに休みに入って正月も長めに休んで
 自宅からリモートで仕事をしたら?」

ってなんて優しい社長だよ?w



…それ、休みじゃないぞw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

もう帰りたくなるジレンマ。
ども。

年末だからある程度は忙しいのは仕方がないけど、
ただでさえクソ忙しいのに
こういうときに限って予想してなかった
トラブルが起きるってどういうことよ?w

まぁ、予想してないからトラブルになるんだけどなw

よもやよもやだw
(超絶流行語w)


で、こう追い込まれると
ブログを書いてる余裕なんてなくなるんだけど
それでもオレは書くねw

追い込まれてるから、何も思いつかないけどなw


自分だけが追い込まれてるのがツラいから
いろんな人におすそ分けして
みんなで分かち合えば心も軽くなるかな?
って思って、いろんな人に電話したのに
誰も出てくれなくて余計に追い込まれたぞw

いや、オレの状況は何も変わってないんだけど、
気分的にちょっと楽になれるかな?
って期待してた分だけ追い込まれる
っていう悪循環w

こんな時に何してんだよ、オレ!w

あ、そっか、
みんなも追い込まれてて電話に出れないってことか?w
なら分かち合えたねw


っていうか、一番の何してんだよは
このブログを書いてることなんだけどなw

現実逃避、現実逃避w


昼ごはんを食べるときぐらいは
心安らぐかなと思って
食べに行ったごはん屋で
新入りのアルバイト君が社員さんに
めたくそに怒られてたでござるw


忙しいんだから教えられたことはやれ。
とか、
お冷も出さないのはお客さんに失礼だ
ってのはごもっともだけど、

どっちかっていうと、
オレ、アルバイト君が目の前で怒られてるのを
見る方が心がきゅーっとなって
しんどいんですけどw


で、不思議とオレが好んで行きたいごはん屋さんは
客前でアルバイトとかパートを怒るところが多くって
行きたいんだけど、行ったらきゅーっとなって
もう帰りたくなるジレンマw


ってところまで書いたところで
さっき電話したひとりから電話がかかってきたw



電話終ったw

トラブルの暗闇にかすかに光が見えた気がして
ちょっと心が軽くなったw

よし、こんなことしてないで
仕事がんばろうw

じゃ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

疲れるのはサンタだ。
ども。

今朝、部下くんが作業場に入ってくるなり
「ボス!下の本屋開店待ちでめっちゃ行列できてましたよ!」
って教えてくれたw

並んでまで入手したいのに
予約もネット購入もしないのなw

やる気やな。

そういえば、始発電車で仕事場に来るときに
前の席からずーーーっと煉獄さんに
見つめられてたわw
(日経新聞?)

煉獄さんに見つめられてるとやる気になるなw
心を燃やして仕事場に来たぜw

みたいな話をしたら

「あの、僕、鬼滅知らないんで
 そういう話されてもわからないんすよ」

とか言いやがるんだw

え?オレがあかんの?
お前の話に乗っかっただけやんけ(゚Д゚)ゴルァ!!

よもやよもやだ。
(ここは完全に流されたw)


で、
「ボスは並びに行かなくていいんですか?」
って聞いて来るから言ってやりましたよw

「うちはサンタさんが持ってくるからね」
ってねw


「あ、それはそうですね
 お疲れさまですw」
って言ってやがったけど、オレは疲れてないぞw
疲れるのはサンタだぞw


…っていうか、
本屋の開店時間って仕事中だろw
(おっさんは始発で来て仕事中w)

一時間ぐらい後に休憩がてら
本屋に様子を見に行ったら
(結局行くんかいw)
まだ店内にレジ待ちの行列ができてましたよw

一時間でもさばけないほど人が並んでた
ってヤバいなw


奥さんの情報によると
広告見たさに新聞も全紙買おうとして
コンビニめぐりした人がいるとかで。

…わざわざ広告出さなくても売れるのになw

まぁ、おっさんにはよくわからない
効果があるってことなんだろうな。



ホンマに?w


とりあえず、
これからクリスマスまでは
ネットでも鬼滅関係のものには
注意して過ごさないとなw

すぐに誰々が死んだとか
ウソか本当かわからない情報が
目に入ってきやがるからなw

情報遮断に全集中!(超絶流行語w)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

感慨無量。
ども。

今日は歯医者の日だったんですよw

実は春ごろにケアの予約を入れてたんだけど、
コロナの一番ややこしい時期に被ってしまって
「今、こんな時期なんで
 またいい感じになってからにします」
ってキャンセルしたんだけど、

いい感じのときは全然やってこなくって

もうこれはこんな感じがずっと続くってことで
これが通常運転ってことなんだなって理解して
予約を入れたら第三波がやってきて
数だけで見たら春よりもより一層ややこしい
また『不要不急の外出は』ってタイミングで
予約の日が来てしまいましたよw

春のときと違って、今回はケアだけじゃなくって
こないだの日曜日にガブリチュウに持ってかれた
差し歯の治療もあったからキャンセルはしないぜw

そうそう。
差し歯が抜けた翌日に歯医者に電話して
事情を説明したあとに
「土曜日にケアの予約をしてあるんで
 それと同じタイミングで診てもらえたら…」
っておっさんとしては
今すぐ診てもらいたいところを
最大限譲歩してかつ効率化した提案をしたところ

「土曜日は予約が一杯です」

ってけんもほろろ


かと思いきや

「それでも先生の時間が空くのを
 待っていただけるんなら、
 ケアの後で治療できますけど」
って予約ができてないんだかできたんだか
わからない感じで診てもらえることになったw

これでオレの中ではケアの予約のくせに
差し歯メインの歯医者になったw


の、くせに
抜けた差し歯を持って行くのを忘れるのなw

家を出る直前までは覚えてて
「あ、差し歯もそうだけど
 診察券と保険証を持って行かないと」
ってそっちの準備をしたらそれで満足するのなw


気付いたのが歯医者で受け付けを済ませたあとで
今家に取りに帰ってる間に呼ばれたりしたら
オレただのすっぽかし野郎じゃないか…
で身動きが取れない感じになって
奥さんに助けを求めたら
チビ助が差し歯を持って来てくれたw

二階の待ち合いにいたんだけど、
玄関から入ってくるチビ助のビーチサンダルが
見えたときには

チビ助、ひとりで歯医者に差し歯を
持って来れるようになったのか。
大きくなったなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

って感慨無量w

なお、歯医者はおっさんちから歩いて三分。
チビ助は小学校五年生w


その後、ケアが始まったんだけど
診察台に座ってから
「マスク外していいんですか?」
ってあたり前のことを確認してからマスクを外したんだけど

マスクをしてない状態で
家族・親戚関係以外の人と対峙するのは
もう10ヶ月ぶりぐらいだw

この先、ワクチンができたところで
コロナがなくなる訳でもないから
もうマスクをしないで人と話したりするってことは
ないのかもしれないなぁ
とは思ったけど、まぁそれはそれで
特に不便はないなとも思ったw

順応性www


ちょっと時間はかかったけど
差し歯も無事に復活してよかったw

歯医者さん、
こんなときにマスクもしてない人と対峙したり
手袋してるとは言え口の中に手を突っ込んだり
したくはないだろうに、ありがとう。


ちなみに、親知らずを抜いた奥さんの
あごはまだ痛いらしいですw

非順応性w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

音沙汰なし。
ども。

聞くところによると、
おっさんが先行予約して3月だか4月だかぐらいに
納車になるんじゃないかって言われてた車が
先行予約分は全台工場製造予定が立ったんだとか。

通常販売分(先行予約分に続いて製造される)の
公式発表の納期を見ても、
販売が始まった9月から比べたら
2~3ヶ月短くなってて
今予約しても納期が3月とか4月っぽいから
おっさんの車の納車が1月とか2月だって線も
あながちデマでもないのかもしれないぞw

ウソかホントかわからないネットの情報だと
おっさんと同じ先行予約終了ギリギリに
予約したのにもう納車されてる人もいるみたいだし
(同じ販売会社で、同じメーカーオプションのやつが
 キャンセルされてそれが回ってきた?
 基本的に工場製造は予約の順番)
最近では、5月に予約した人がそろそろ納車
って順番になってきているみたいw

おぉ、オレの車
マジで来月に出来上がってしまうのかぁwww

なお、おっさんのディーラーの担当者からは
手付金を収めて以来、何の音沙汰もないから
納期が早まってるのかどうなのか、
オレの車の製造時期がいつ頃なのか
って信憑性のある情報は何も手元に届いてませんw


それとは別件で。
おっさんの車の先行予約をしたら
ミニカーがもらえるって特典があったんだけど。
事務局から届いたメールでは
11月中にディーラーから予約した人の
手元に届けられるってことで。

ネットでも、11月の中頃ぐらいから
『ミニカー届いたwww』とか
『担当者が持って来た』
って報告を次々に目にするようになったんだけど。

もちろんおっさんのミニカーは
どこでどうなってるのか所在がわかりませんw

11月中にってことだったから
おっさんの手元に届かないまでも
何らかの連絡はあるかな?
って思って待ってたけど何もなくてw

はっはーんw
11月末ギリギリにディーラーに届いたから
おっさんちに届くまでにはタイムラグがあるのなw
って待ってたけど、音沙汰ないんだよなぁw


きっと、納期もミニカーも
電話して聞いたら一発なんだろうけど、
どうなってるかは気になるものの
特に急いでる訳でもないし
そんなことでイチイチ電話してきて
めんどくせー客だなぁ…
って思われるのもなぁって思って
電話する適切なタイミングがわかりませんw


国産車ディーラーの担当者って
こんなに音沙汰なしが普通なのかな?

ちなみに今まで車を買った外車屋さんは
最初のところがショールームとサービス(工場)
の場所が離れてたから
車が納車されてから、最初の点検以降は
「何かあったら、直接サービスの方とやり取りしてください」
ってことになって行き来するのも
電話するのも工場と直接だったし、
おっさんに車を売ってくれた担当の人も
すぐに辞めてしまったから
担当って感じじゃなかったし、

今のところは担当さんがいるんだけど、
点検、車検の前に電話をくれたり
キャンペーンなんかのアナウンスのお知らせを
ときどき送ってくるような感じで。

何より、担当の人がすぐに辞めて
ころころ変わるからしょっちゅう
『担当が変わりました』
って葉書が来るw

一度も顔も会わさず会話もしなかった
担当の人もいるし、
実はこないだの点検のときに
ものすごく買い替えを勧めてきた担当の人は
こないだ別の担当に変わりました
って葉書が届いたからなw

熱心さにほだされて買い替えてたら
はしごを外されるところだったぜw

ってな感じだから
そもそもおっさん担当の人って誰なんだぜ?
状態だから、車屋さんの担当の人って
どこも同じように連絡なんてしてこないもの
なのかもしれないけど。

そうなの?

ちょっとしたことでガンガン電話して
めんどくさい客だと思われるのと、
まぁ大体のことは連絡しなくても大丈夫で
ちょろい客だと思われるのと
どっちが得なんだろうな?w


おっさんの担当の人は
たぶん近々納期が早まったって連絡をくれて
その後の最終的なオプションなんかの打ち合わせの席で
ミニカーをくれるつもりなんだろう
っていいように解釈しておくことにするw

オレは担当の人を信じるw
頼むぞw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いつもよりちょっと美味しいものを食べたい日。
ども。

何を隠そう、今日はおっさんの
ボーナスの日なんだぜwww

うぉぉぉぉおおおおwww


だからっつって、
おっさんちはボーナスお小遣い制度ではないし、
ボーナスが入ったら買おうって
奥さんと約束をしてたものがある訳でもなし、
給料日以下のただの日ですw

うぉぉぉぉおおおおwww


そんなだから
銀行の口座を確認してみるってこともないから
本当に今日おっさんの元に
ボーナスがやってきたのかどうかも不明w

うぉぉぉぉおおおおwww


でもいいのいいのw
おっさん、今これといって
ボーナスで買って欲しいものはないし。
あったらボーナスに頼るんじゃなくて
自分で何とかして買えばいいんだしw

ただなぁ、せっかくのボーナスの日なんだから
ちょっとぐらい特別感があった方が
おっさんもやる気になるやん?w

やったぜwww
って気になるやん?w

ってことを昨日奥さんに話して
いつもよりちょっと美味しいものを食べれたら嬉しい
ってことを言ったんだよねw

いや、別に高いものが食べたい
ってことじゃないのよw

いつも食べてるものがそんなに美味しくない
なんてことを暗に匂わせてる訳でも決してないw
(そんなことを書くからw)

ただ、帰ったらいつもよりちょっと美味しいものが
食べられるって、今日一日楽しみがあるやんか?w

そういうの大事やんか?w


晩ごはん何かなぁ?
って楽しみにして家に帰ったら

食卓に出てきたのは


なんと



昨日の残りのおでんだったw




うぉぉぉぉおおおおwww




昨日より味がしゅんで
いつもよりちょっと美味しい!w


天才か!w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

記念に取っておく。
ども。

何故だったかはわからないけど、
やらないまんまに終わってしまった
日本シリーズ第6戦のチケットの
払い戻しが今週末までだった。
完全に忘れてた。
危ないとこだったw

ってな話を会社の先輩としたんだけど、


「え?記念に取っとかないの?」

ってビックリされたことにビビったw


見終わったチケットの半券ならまだしも
見てもない、払い戻しができるチケットを
記念に取っとくってどういうことだぜ?w


はっはーん♪
払い戻しができるんだ
ってことがちゃんと伝わってなかったんだなw

もう一回伝えてみたら

「だから、記念に取っとかないの?」
ってちゃんと伝っていたらしかったw

もう一回目の無駄な時間を返してくださいw


その先輩の話では、
馬券も記念に取っとく用に
当たっても払い戻さないやつを買うんだそうだw
(万馬券でも)

払い戻す用は別に買うからいいんだってw


なるほど!
わからんw

追加で出てきた話で
余計にわからなくなったぞこれw

コピーじゃ記念にならん
ってどういうことだぜ?w


ってことで、
大会のゼッケンですら
ゴールしたらすぐに捨てちゃう派のおっさんは
忘れないうちにローソンで払い戻しをしてきましたよw

前に仮面ライダーショーの払い戻しやったはずなのに
払い戻しの仕方がわからなくて
レジであたふたしたわw

正解はロッピーで払い戻し手続きしてから
レシートを持ってレジへ行くw
(きっと、次の払い戻しの時には忘れてるし
 このブログも見ないだろうから意味はないw)

チケット代だけじゃなくて
システム利用料とか手数料なんかも返ってきて
親切さにビビったw


前にネットのショッピングサイトで
買い物したときなんかは、
お金を払ったあとで
『在庫がなかった』
って一方的な理由でキャンセルされたんだけど
返金じゃなくて、そのサイトで利用できる
クーポンで返しますとか
相手都合でのキャンセルなのに
手数料は返金できないとか言われて
不親切さにものすごくビビったぞw


そのときのクーポンは記念に取って



ないぞw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

読んでないで早く出ろ。
ども。

みんながスマホを持つようになってから
何が変わったかって、
一番思うのは駅のトイレ(大)の待ち時間が
やたらと長くなったよねw

笑いごとじゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!


今朝、御堂筋線への乗り換えに歩いてたら

『ん?』

って違和感があったのなw

腹が痛いような気がするけど
気のせいだって言われたら気のせいかもしれない
ぐらいの感じw

まぁ気にするほどのことでもないし
気にせずいこうってんで御堂筋線に乗ったんだけど
一回気になったら気になるなw

いや、全然平気なんだけど…あかんかもw

いやいやw
仕事場までは大丈夫なんだけど…ほんまか?w

少なくとも次の駅までは全然行けるけど
怒涛の追い込みが炸裂したら…行けるか?w

今まで大丈夫じゃなかったことがないから
経験上余裕なんだけど、
たった一度の敗戦の意味はデカすぎるぞこれ?w

全然余裕なくせに
意識がお腹にしか行かなくなってるし、
たとえこのまま仕事場まで行けたとしても
このひっそりとしたチャレンジを
誰もほめてはくれないから
次の駅で降りてトイレに行くことにしたw

わかるぐらいに速足でトイレまで行ったら
(全然余裕w)
おっさんの前にひとりだけ空くのを待ってる人がいたw

対してドアは3つw
これなら楽勝w

次の駅だったらもっと一杯並んでる人が
いたかもしれないし早めに動いて正解だったなw

こんなの勝負にならないぜw

って余裕をかましていたら
その体制が10分ほど続いたw

明らかにおっさんの前のおっちゃんが
そわそわしているw

目の前にドアが3つもあるんだから
どれかは開けよコノヤロウw

5分ほどしてまず最初のドアが開いて
おっさんが待ちの最前列になって
さすがに次はすぐだろw
あぶなかったなw
ってドアが開くのを待ってたら、
次の開いたのはおっさんの前のおっちゃんが
入って行ったドアだったw

両サイド、何しとんねん!(゚Д゚)ゴルァ!!


結果的にギリギリになったけど
間に合ったしよかったわw

とっとと用を済ませてトイレから出たら
おっさんの次にドアを開けたのはおっさんだった件w

おっさんが入るときと並び順変わってないしw

これ、両サイド携帯で遊んでるか
そうじゃなかったら死んでるかのどっちかだw


朝のトイレで携帯はあかんって。
いや、マジで。
そのうち事故が起こってケンカになるってw

結局、時間から見たら
仕事場まで全然間に合ってたw



おい、今駅のトイレでこれ読んでるそこの人。
読んでないで早く出ろw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

年末年始の予定がひとつ決まった。
ども。

えぇと、決まってなかった年末年始の予定が
ひとつ決まったんだけど、
どうやらおっさん29日まで仕事らしいですよw

思ってたより1日長いがなwww

こんな予定なら決まらんでよかったわーw

逆に年始の方は
5日からでよさそうなんだけど、
こっちの方はどう考えても4日から仕事にした方が
やりやすいし効率だっていいんだよなw

だからまた今年も4日から
ひとりで誰もいない仕事場に行くってことに
なるんだろうけど、そうすると

「またあいつ、好き好んでひとりで早く出て来とんでw」

って言われるんだぜw

確かに!w

誰もいないひとりの仕事場は
圧倒的に仕事が捗るし
そういう意味では好き好んでるんだけど
決して好き好んで休みを返上してでも仕事をしたい
って訳ではないw

だから、年末年始分の案件を
おっさんに分け与えてくれても
嬉しそうな顔なんかしないぞw

どうせ出てくるんだからついでに


…やらないぞw


そんなおっさんを尻目に
うちのチビ助さんは23日が終業式だそうだw

え?普通2学期って24日までじゃないの?
今年は前後期になったから?

いやいや、そんなことなら
コロナで一杯休んだんだから
長めに学校行っても良くない?

っていうか、チビ助の学校
隙あらば休もうとしすぎじゃね?w


ってことで、チビ助は学校のお友だちと
25日に学校の近くのショッピングモールに
遊びに行くんだって約束をしてきて
その日が来るのを心待ちにしているw

何気に、チビ助が休みの日に
学校のお友だちと遊びに行く約束をしてきたのは
これが初めてだw

なんかよくわからないけど、
休みの日なのに学校の校門前に集合して
遊びに行くんだそうだw

…真面目かw


自分ひとりでコンビニにも
行ったことないくせに
お小遣いを持って遊びに行って
どうなるんだろう?
って心配でもあり、興味もありw

お父さんは有休を取って
ショッピングモールの柱の陰から
チビ助の行動を見ててたいぐらいだぞw


聞くところによると
ゲームセンターにクレーンゲームをしに行って
フードコートでうどんを食べるんだそうだけど、


怖い不良のお兄ちゃんたちに
お小遣いをとられないように
お札は靴下の中に隠して行くんだってさw



…昭和か!w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

はっくさんと見知らぬ女子。
ども。

大阪メトロが今年は大晦日の終夜運転をやめるんだって。

おっさんちは、大晦日の夜中に
電車に乗って初詣に出かけたりしないから
電車が動かないってことで困ることはないんだけど。

逆に、いつもなら一日の朝イチに行く初詣を
来年は電車が動いてない夜中か夜明け前に
行くのがいいのか?
って悩みが出てきたw


石切神社、まぁまぁ混むんだよな。

初詣だとは言っても
こんな時期にわざわざ混みあってるのがわかり切ってるとこに
自分から出向いて行くのもどうなん?
って思いもあるし、
そもそも、電車が動いてなくても
神社は一晩中お札をくれたりするの?
ってのもまだよくわからないし、
じゃあ行くにしても夜中なのか夜明け前なのか?
って問題もある。
夜中はチビ助が起きないだろうし、
夜明け前は奥さんが起きないだろうw

どうせだったら一日だって
お昼ぐらいまで電車動かなくてもいいのにw

初詣ぐらい心平穏に行かせてくれw


初詣の思い出といえば。

大学を卒業した次の年だったか、
お友だちみんなで集まって初詣に行こう
ってことになったんですよ。
先輩も後輩もごちゃ混ぜで。

わりと久しぶりに集まる感じで、
待ち合わせの駅に行ったら誰が声を掛けたのか
普段、このメンバで集まる時には
絶対に来ないだろう後輩『はっくさん(仮名)』が来たw

おぉぉぉぉ!!!
珍しいこともあるやないかwww

何だろう?
帰省しなかったとかで寂しかったのかな?

おぉぉぉぉ!!!
理由はどうあれ珍しいやんけwww

ってみんなテンション上がりぎみではっくさんを出迎えたら
隣に見知らぬ女子がいたw

おぉぉぉぉ!!!
誰だこれwww


思わぬ見知らぬ女子の登場に
みんな舞い上がって
「どうもはじめましてw」
なんつって自己紹介したりしたんだけど
なんかちょっと上の空でw

えぇぇぇぇ!!!
何だこれwww

って思ってはっくさんに聞いたら
「外国の人だから日本語がよくわからなくて…」
ってことだったw

おぉぉぉぉ!!!
ガイジンさんかぁぁぁwww


余計にみんなのテンションがあがったw
みんなそういうの苦手なくせにw

なんだろうな、
息子が彼女を連れてきたときの
お父さんみたいな感じかな?
なったことないからしらんけどw

で、もてなしたりなんかするのみんな苦手なのに
せっかく久しぶりに来たはっくさんが連れてきた
ガイジンさんの女子だってことで
みんなしゃべれない英語で神社とかお寺の説明をしたりしてw
(奈良の春日大社のあたりを一通り回ったw)


オレら、こんなんやったっけ?w
みたいな感じで朝まで過ごして
はっくさんとガイジン女子と
ゴキゲンで帰って行ったんだけど、



何か月かあとに人づてに聞いた話だと

その女子



なんと



日本人だったんだってwww


どうもね、勢いあまってはっくさんと一緒に
知らない人たちの集まりに来てしまったはいいものの
やっぱり知らない人たちと和気あいあいするのがしんどくて
ガイジンで日本語がわからないふりをしてたら
しゃべらなくても大丈夫だろうってことで
ガイジンを装ってたらしいw

設定が凝ってるくせに
裏目に出ちゃったなw

途中で白状しようか悩んだけど、
あまりにももてなしてくれるから
申し訳なさすぎて言い出しそびれたんだとかw

もてなし慣れてないことがバレてるw

あのときのオレたち、
誰ひとりとしてガイジンだって信じて
疑ってなかったからなw
思い出しても今でもオモロイw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ガソリンは早めに注げ。
ども。

2030年代の半ばぐらいにガソリン車の
新車販売が禁止されるとかされないとかラジバンダリw

あと10年ちょっとってことですよ?w

おっさん、もうおっさんだから年齢的にも
こんな車に乗れるのももう最後のチャンスかも
って思ってGRヤリスを買ったけど
(まだ出来上がる気配がないw)
本当に最後のチャンスだったかもw

おじいちゃんになったときに
あの時買っておけば…
って後悔しないでよかったw

いや、まだあと10年ちょっとあるから
もう一回ぐらいは乗り換えるチャンスが
あったりなかったりラジバンダリw

禁止だって言っても、新車が販売できなくなるだけで
ガソリンを使う車(ハイブリッドとか)が
販売できなくなる訳でも
既に乗ってるガソリン車が使えなくなる訳でもなさそげだから、

『それでもオレはガソリン車に乗り続けるぜ』

って人もいるけれど、
いくらガソリン車に乗り続ける意気込みでも
そもそもガソリンスタンドがなくなったら
ガソリンエンジンは動かなくなるんだよなぁ…。

ガソリンが残り少なくなった車に乗ってる
心細さってハンパないからなw


もうかれこれ15年ぐらい前?
夏に白浜に遊びに行った帰りのこと。
白浜って行ったらわかるんだけど
大阪に帰る道って一本しかないから
海岸すぐの下道から高速が二車線になるまで
大阪方面に帰る車でずっと渋滞してるのなw

そんな渋滞の真っただ中にいると
『この渋滞、もしかして家まで続いてるのかも』
って気分になって
こんな動かない道に何時間もずっといるぐらいなら
遠回りで結果同じ時間かかっても
車が動く道で帰って方がいいんじゃないか?

って気になって(あかんぞw)

このまま最短距離で大阪に帰るんじゃなくて
奈良回りで大阪に帰ってみよう
ってことになったんだw

友だちと一緒にいるってことで
気もでっかくなってたんだなw

で、大阪方面の道路を逸れて
道路標識の奈良方面の矢印の方に曲がったんだなw
時間的に夕飯の前ぐらいだったから
日付が変わるぐらいには家に着くんじゃないか?
って希望的観測でw

当時の車にはナビはついてなかったから
頼りになるのは看板の矢印だけw

矢印の方に動いてたら奈良県に行けるんでしょ?
奈良に入ったら何となく道はわかるでしょw
ぐらいの勢いで国道を逸れたんだけど。

和歌山から奈良に抜ける道って
進めば進むほど人気のないくっそ山道になるのなw

一時間走って一台とすれ違うかどうかって山奥でw
一本道だから間違いようがないんだけど、
あまりにも車のいなさっぷりに超心細くって
安心感のために車とすれ違いたいんだけど
でもこれ対向車来たらどこですれ違うんだよwww
って山道なのなw
真っ暗だし、片側は崖だしw

家を出るときに満タンにしてたはずのガソリンも
どんどんEの方に針が振れてくるし
もちろんこんなくそ山奥の山道に
ガソリンスタンドなんてある訳ないし
もし今ここでガソリンがなくなって
車が動かなくなったとしても
携帯の電波はずっと圏外だしw
対向車も後ろから来る車もないから
当分の間発見してもらえないよねw
だからってもう今さら引き返せないよねw
ぐらいに深夜でさw

家に着いてるはずの日付が変わる時間を
まだ和歌山で迎えるとはねw


県境を超えて奈良に入ったところで
「車止めて!」
って言った友だちがゲロを吐いたのが心細さのピークでw

やっと十津川の知ってる道に出たところが
盛り上がりのピークで
勢いに任せて丑三つ時に谷瀬のつり橋を往復したよねw

知らない山道でガソリンがなくなるかも
って不安に比べたら真っ暗なつり橋なんて
ちっとも怖くなかったよねw

夜のつり橋って下が見えないと思ったら
川辺でキャンプしてる明かりが見えて
すんごい高いのがより際立つのなw

で、知ってる道だからってホッとしてたら
給油ランプが点灯するしw
十津川くんだりで24時間営業のガソリンスタンドなんて
ある訳ないしw

見つけたガソリンスタンドは農協w


結局、ガソリンを入れたのが高田だか五位堂だかで。
白浜からずっと晩ごはんを食べれるところを
探してたんだけど、ファミレスに入ったのは
モーニングの時間帯だったw

渋滞に突っ込んで帰ってたら
とっくに家に着いて寝て起きてたなw

白浜って奈良を回ったらものすごく遠い
ってことと、
ガソリンは早めに入れよう
ってことを学んだありし日の思い出w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日こそは美味しそうに見えるかた焼きそば。
ども。

今日はチビ助の模試の日だw

坂本の2000本安打達成をケンタッキーの前で
スマホで見てからまだ1ヶ月しか経ってないのか…。
あれから1ヶ月間の野球の記憶は
すっぽり抜け落ちてしまってるぞw

模試は2時10分から始まるから
チビ助は家で昼ごはんを食べてから行くんだけど、
おっさんが昼ごはんを食べるにはちょっと早いから
いつもチビ助を待ってる間に食べるのだw

毎月毎月ケンタッキーってのも芸がないし
その辺をふらふらしながら見かけた中華屋に
ふらっと入ってみたw

入り口でいきなり
「ラストオーダーです」
って言われてビビったw

もとより追加注文するつもりはなかったけど、
退路を断たれてこの注文は失敗できないぞw

ざっとメニューを見回して
かたい焼きそばと餃子を注文w

後から入ってきたお兄ちゃんの
半チャンセットの方が先に出てくるのを横目に見ながら
おっさんのかた焼きそばが出てくるのを待ってたんだけど

カウンターの端っこで
ホール係のおばちゃんが厨房の中のおっちゃんに
「なんでいっこしか注文ないのに間違えんねん!」
「ちゃんとしろや!」
「ごめんなさいとかわかりましたとか言え!」
って怒鳴りだしたw



…またかw

おっさん、お気に入りのごはん屋さん
客前でマスターが店員さんを叱り飛ばす率が
ものすごく高いんだけど、
ふらっと入った店でもかよw

っていうか、
ホール係のおばちゃんが厨房を怒鳴り散らすのは
始めてのパターンだぞw

ビビるw
食べ始める前から帰りたいw

入る前にラストオーダーであってほしかったw


おばちゃんはしばらく怒鳴ってたけど、
ほかの厨房のおっちゃんたちはそれを諫めるでもなく
おばちゃんの怒鳴り声をBGMにかた焼きそばを
食べてたんだけど、
やっとおばちゃんの怒鳴り声が終わったと思ったら
今度は厨房のおっちゃんAが金属製のボールで
怒鳴られおっちゃんの頭をシバきならが
「ちゃんとやれよ!」
って怒っていたw

…小声でも聞こえてるぞw

っていうか、何やここw
客前での物理攻撃もありなのか?w
(怒鳴られおっちゃんは無言w)


そしたら今度は店主と思われるおっちゃんCが
怒鳴られおっちゃんの胸をドンって突いて
「おい!無断欠勤したくせに
 『ちゃんとやります』っていうから戻してやったのに
 ちゃんとやれよ!まずは謝れよ!」
ってやり出してどうしようかと思ったw

謝るのは客が帰ってからでいいんじゃないか?
っていうか、全員で責めるのか?w
入れ替わり立ち替わりw

あのさ、おばちゃんが怒鳴り始めてから
おっちゃんの方は頑なに無言を貫いてるのに
ボールで殴られようと胸を突かれようと
今さら謝る訳がないやん?w

責めてるおっちゃんたちは立場上
相手が黙ったまま反撃をしてこない
って高をくくってやりたい放題やってるけど、
反撃をするかしないかなんて
怒鳴られおっちゃんの胸先三寸だしさw
無断欠勤するようなおっちゃんが
もういいわってならない保証なんて
何もないんだしw
反撃したらガタイからも若さからも
怒鳴られおっちゃんの方が絶対に強いんだぜ?w

周りには包丁だって熱い油だってあるのに
何かあったら救急車呼ぶことになるのか?

気が気じゃねーぞw
だからって険悪な場所を部外者のオレが
じっと見てる訳にもいかないしwww

いつの間にか、客オレだけだしwww



一刻も早くここを出たいw
その一心で黙々と食べて会計して店を出たw


で、よくよく考えたら
おっさん、メニューにかた焼きそばがあったら
わりと高い確率で注文してしまうんだけど、
食べ終わったら
オレ、かた焼きそばってそんなに好きじゃなかったな
ってパターンなんだよなw

決してまずいって訳じゃないんだけど
いうほど好きではないw

でも今日こそは美味しそうに見える謎w

踏んだり蹴ったりだw

とっとと出てきてしまったから
模試が終わるまでものすごく時間が余って
結局ケンタッキーで時間をつぶしたわw

ケンタッキー、落ち着くわw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

銀なら5枚。
ども。

今もらえるおもちゃのカンヅメは
キョロちゃんが走るんだそうだw

キョロちゃんが走ってる姿を見たんだけど、
こんなん絶対に欲しい奴やんw
おっさん心を鷲づかみだw

でもいくら欲しくたって
正攻法でもらおうと思ったら
エンゼルを集めるしかないんだよなw

金なら1枚、銀なら5枚w


チョコボールも昔はやたらと食べてたけど
最近は全然食べなくなったしなぁ。
カンヅメが走るキョロちゃん缶のうちに
集められるかなぁ?

昔のストックがあったような気がするけど
どうだったかなぁ?


おもちゃのカンヅメ
おっさんは子どもの頃に1回だけ
もらったことがある気がするけど。
届いて開けるところまでがピークで
中に何が入ってたかは覚えてないw

金はたぶん1回当てたことがあるんだけど、
それをカンヅメに交換したかは覚えてないなw

おっさん、銀のエンゼルはわりとよく当たる人で
3枚ぐらいまでは集まるんだけど
5枚になる前になくなるのなw

大人になってからは、
チビ助に『宇宙缶』と『開かずのカンヅメ』
をもらってあげたのは覚えてるw

開かずのカンヅメは今でも
チビ助の宝物入れだw


チビ助も走るキョロちゃん欲しがるかな?
でももう5年生だしな、
子どもだましが過ぎるかな?w

一応、キョロちゃん缶が走ってる動画を
一緒に見てみたら

「お父さん、これメルカリで買って!
 ボクの誕生日でいいわ!」

って、いとも簡単に
子どもだまされてましたけど?w

うちの子、大丈夫か?

よし、じゃあがんばってエンゼル集めるか。

メルカリで買ったら一発なんだけど、
こういうのってやっぱり正攻法で
自力でもらえてこそだもんなw

とりあえず、現在の立ち位置を確かめるべく
銀のストックが何枚あるのか
おっさんの宝物入れを探したところ


20201214_銀のエンゼル

いけたわw

昔のオレ、ナイス!
(過去のオレ、キャラメル味何個食べたんだろう?w)


ってことで、早速応募はがきを印刷して
チビ助に必要事項を記入させて
ポストに投函しておきましたよw

届くまで2~3週間ってことだから
ちょうどチビ助の誕生日ごろに届くってことかな?w

でもこれでエンゼルのストックが
なくなってしまったから
来るべき次の魅力的なカンヅメに備えて
また地道にキャラメルを食べようw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

会議の資料。
ども。

明日、お客さんのところに行くんですよw
年末の挨拶とか営業活動とかいろいろ兼ねてw

こんなときにすまんなw
っていうか、断ってくれてええんやで?w
申し入れはしたものの
断られてじゃあこれが年末の挨拶ということで。
ってなることを想定してたから
「では12月16日はいかがでしょう?」
ってなってビビったぞw

やる気やなw


で、明日行くんですけどね
その前に東京からおっさんにメールが届いた訳ですよw
『明日お客さんのところに行くときに
 資料を持って来てね』
ってw

そんなもん、もうとっくに用意して鞄に入ってるぞw
資料も用意せずに何しに行くんだぜ?w

え?何これ?
どういうことだよ?

オレが資料も用意せずに手ぶらで
お客さんのところに行くんじゃないか?
って思われてる?

もしくは

手ぶらで行っちゃった奴がいたから
念のための注意喚起?

ちょっと意味がわからないけど
『どういう意味だぜ?』
とは聞けないし、返事に困るわぁw

っていうか、『持って来てね』って何だぜ?
おめー来ねーじゃねーかw

謎w


これさ、
『承知しました』
って返事したら、言われて資料を用意したみたいだし、
だからってわざわざ『言われなくても用意してました』
って気づいてたアピールするほどの事でもないしw

どう返事するのが正解なんだぜ?w


え?
もしかして、年末の挨拶には
わざわざ東京から出て来るつもりなのかな?

名古屋、雪じゃないのかな?

いやそれなら年末の挨拶じゃなくて
謝りに行くときに
「謝りに行って、お客さんの温度感探ってきて」
って大阪で処理させるんじゃなくて
ちゃんと出てきてほしかったわw

あの時、コロナでもなかったんだからw


当たり障りがないようにかつ
わかってたぞってのがわかるように
『資料、三部用意してますけど足りますか?』
(三部:お客さん、オレ、予備)
って返事をしたんだけど
何故かだんまりだぜ?w

おっさんの返事
正解じゃなかったのかーw

ムズすぎw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

布施の伯母さん。
ども。

週末に聞いた話によると
伯母さんが亡くなったんだそうだ。

うちの親父の何番目かのお姉さんだけど、
お姉さんとしか知らないから何番目かは知らないし、
そもそも親父が何人きょうだいなのかも知らない。

…親父は知ってるのかな?w


おかんはふたり姉弟だから
おっちゃん、おわりでわかりやすかったけど、
親父の方は田舎の大家族だから
たまに見かける親戚が誰が誰だか?w

おっさんが知ってるだけで
お姉さん的な呼ばれ方をしてる人が4人ぐらいいて
それにお兄さんと弟をひとりずつ知ってるから
7人きょうだい以上ってことか?w

親父かおかんに聞けば一発なんだけど、
今さら聞くに聞けないなw

まぁそれぐらいふわっとした
親戚関係でもそんなに困ることはないってことだw

で、伯母さん。
おっさんがソフトボールを始めるまでは
毎週日曜日は朝から家族そろって
布施の駅前の伯母さんちに行って、
晩ごはんを食べてから家に帰ってくる
ってのがおっさんちのスタンダードだったw

今考えると、
世間一般から考えたらものすごくイレギュラーだw

特に何かがあって伯母さんちに行ってた訳でなく
行ってゴロゴロしてるだけだったから
まぁゴロゴロしに行ってたんだろうなw

親父たちがゴロゴロしてるから
おっさんは兄貴と一緒にニチイに行って
もらったお小遣いがなくなるまで
地下か屋上のゲーセンにいるってのが
おっさんの日曜日の過ごし方だったw

…放ったらかされてただけじゃね?w

おっさんが初めてマクドナルドのハンバーガーを
食べたのは布施の近鉄だったし、
おっさんがちょうどチビ助ぐらいのころ
おかんがしばらく入院したんだけど、
その間ちょこちょこと伯母さんちで
ご厄介になった記憶がある。

そんな毎週毎週お世話になった伯母さんだけど、
おっさんの中では『布施の伯母さん』で
認知されてるから、名前は知らないんだよなぁw

伯母さん、ごめんよ。


ってことで、おっさんの中では
比較的縁の深い親戚だから
もちろんお葬式にって思ったんだけど、
こんな時期だからってことで
親父ですら来なくていいって言われたんだそうだ。

おぉ、姉弟なのにそんなかぁ。
自分がもし兄貴の葬式に行けない
ってなったらどうかなぁ?

勝手に兄貴が先に死ぬことで想像したけど、
オレが先に死んだとしたら
さすがに兄貴には葬式に来てほしいぞw

親父も本当は行きたかったんじゃないかなぁ?

残念ながら最後のお別れはできなかったけど
おばちゃん、ありがとう。
またね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

偉人の話。
ども。

奥さんちの方のじぃじからのクリスマスプレゼント。
欲しいものを欲しい時に手に入れてるチビ助だから
今、差し当たって欲しいものなんてないんだけど、
そうは言ってもじぃじからしたら何かあげたいんだし、
ましてやお義母さんが亡くなってからは
生前のお義母さんが乗り移ったみたいに
チビ助にいろんなことをしてくれようとするから
さすがに「何もいりません」とは言えなくて
チビ助に考えろ、何か考えろ
ってひねり出させて本をもらうことにしたw

そこまでしなくてもいい気がするけど
そこまでしなくちゃダメなんだぜw

前にじぃじにもらった偉人の本が面白かったから
その続きの2と3が読みたい
ってことでそれをお願いすることにしたw
古今東西いろんな偉人の話が載ってる本だw

まぁたぶん、じぃじはそんな本をくれたことを
覚えてはいないだろうw

じぃじんちに行くたびに
チビ助が好きそうな本をブックオフで見つけた
って何冊か本をくれるんだけど、
時々、前にもらったことがある本をくれることがあるし、
チビ助が言うには
「ドラえもんの理科の本は4冊カブってるで」
ってことらしいw

どんだけ理科が好きそうに見えるんだ?w

まぁチビ助だって
じぃじがかわいそうだからって
子どもなりに気を遣って
「ありがとう」
って言って、前にもらったことがある
ってことは言わないでいるから
いつまで経っても学習しないんだけどなw

で、今回は間違えないように
本のタイトルをメールで送って
ググればそのまま買えるようにしたw
本を受け取ったときに
『あぁ、また1がカブってる…』
ってことにならないように
欲しいのは2と3だってことは強調しておいたw

完璧だw

お願いしたのがちょっと遅かったから
クリスマスには間に合わないかもしれないけど
元々欲しいものはなかったんだし
いいってことよw


そしたら次の日、じぃじから電話がかかってきて
「言われてた本をAmazonで買って、
 そっちに送るようにしといたから」
って言ってたw

次にじぃじんちに行ったときか
正月に受け取るつもりでいたのにビビったw

80歳近い老人が自力でAmazonで買い物ができる
ってだけでも十分奇跡的なのに、
送り先を変更することまでできるって
超絶ミラクルじゃない?w

たぶん、うちの奥さんはできないぞw

お金も払っておいたから
あと2、3日で届くんじゃないか?
ってことで、それが本当なら
クリスマスに間に合うどころか
フライングもいいところだw

そして昨日、じぃじが言ってたとおり
Amazonからの荷物が届いたw

言うてても、実はじぃじの勘違いがあったりして
予定通りにはプレゼントが届かないんじゃないか
っておっさんちのみんなが疑ってたw

じぃじごめんよw


思いもかけない早く届いたプレゼントに
チビ助もウッキウキで箱を開けたw



「カブってるわ…」

さっきまでのウッキウキっぷりから
真逆のテンションでチビ助がつぶやいたw

マジでかw
あれだけ2と3やぞって強調しておいたのに
1を送ってきてしまったかぁ…。

残念だけど老人だから仕方がない。



まぁあれだ。
Amazonだから返品して交換してもらおう。
今度じぃじんちに行ったときに
こっそりと返品交換しようなw


チビ助にそう言って
段ボール箱の中を見たら


20201217_秀吉


ミラクル!www

確かに偉人の本だけど
何でピンポイントで豊臣秀吉で、
何でそれが2冊やねんwww
どうやったらそんなことになるのか
考えたけど思いつかんぞw

面白いから1冊はもらっておいてもいいけど
さすがに2冊はいらないわw

80歳近い老人、
想像の斜め上を行くミラクルを起こすなぁw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

個人懇談会。
ども。

チビ助が冬休みに突入するまで残り1週間を切って
学校では個人懇談が始まったw

ってことは、チビ助は短縮授業になってるってことで
オレより早く休めるくせにもう半ドンとかズルすぎるぞw

まぁそれはここで訴えるんじゃなくて
あとでチビ助に
「お前、ズルすぎるぞ!」
って個人的に言うとしてw

うちの奥さんもチビ助の懇談会に行ってきたんだそうだw

…よく考えたら
今年はチビ助の学校は前後期制だから
冬休み前って2学期末って区切りではないはずなんだけど、
懇談会はするんだな。

ま、いいw


いいついでに言うと、
いつもはチビ助は懇談が終わるまで
学校に残ってお母さんと一緒に帰って来てたのに、今回は
「ボク、先に帰っとくわ」
ってひとりで電車に乗って帰って行ったんだそうだw

…どんだけゲームしたいねんw
って話だけど、人はそうやって大きくなっていくのですw

っていうか、ひとりで帰れるんなら
塾だって送り迎えせんでええやんけw
って話だけど、それとこれとは違うんだってさw


で、懇談会。
まぁうちの方からは
学校とか先生に何かモノ申したいことも
聞きたいことも得にはなくてw
先生の方だってチビ助のことで
特に何か言いたいこともないはずで。

いつも特に何もないまま
サクッと終わって帰ってきた奥さんが
「これホンマに無駄やと思うわ」
ってところまでが懇談なんだけどw

今回は、何もない中で
何か言わないとってひねり出した先生が
「チビ助君は毎日楽しそうですね」
ってことを言ったんだそうだw

やったぜ!w


おっさんが見えてる範囲では
チビ助は赤ちゃんのころからずっと
いつもゴキゲンですぐに泣くけど
いつまでも引きずるようなことなく
すぐに機嫌がよくなるし。
天真爛漫で楽しそうにしてる奴だったけど。
おっさんが見えてないところでも
同じチビ助で安心したw

勉強できるとか、
運動ができるとか、
歌が上手いとか、
絵が上手に描けるとか
そんなことを褒めてもらうよりも
毎日楽しそうだって言ってもらえるのが一番だw

いくら勉強ができたって、
運動ができたって、
お金持ちだったとしても
毎日が楽しくなさそうにしてる人生よりも
何がどうあろうとチビ助には
毎日楽しそうにしててほしいから
それ以外はまぁどうでもいいやw


先生、チビ助の一番いいところに
気付いてくれてありがとうw

チビ助もいい子に育ってるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

果たしてオレの車はいつ出来上がるのか?(前編)。
ども。

おい、おっさん。
あんだけ騒いで買うことにした車のくせに
その後ほとんど何も書いてねーじゃねーかよw
どうなってんだよ?

ってお思いの人もいるかもしれないけど、
それはオレも同じだぜw

どうもね、おっさんが買った先行予約分のやつって
工場で作るスケジュールが全部決まったんだとか
いやいや、年内で全部作り終わるんだとか
いかにも本当っぽい情報はここ最近
やたらとネットで見かけたりはするんだけど、
ネットの情報を安易に信じてはいけませんw

やっぱ、信じられるのは
顔を知ってる確実な情報源から寄せられる
情報だけだよね?w

…どうやら、おっさんより何日か前に予約した
みっつさんのは工場で出来上がる日が
決まったんだそうだw

確実な情報源から寄せられる情報
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


ってことは、ってことはやで、
おっさんの車が出来上がるって情報も
何日か後におっさんに届くはずだwww

いよいよかw
いよいよなのかぁぁぁぁwww



えぇっと、結論から言うと
みっつさんから教えてもらってから
一週間経ってもディーラーからは
音沙汰がありませんでしたねw

おっさんより先にしびれを切らしたみっつさんから
『そろそろディーラーに聞いてみたらどうですか?』
って心配される始末w

いや、ここまで来たら
いつまで音沙汰がないか試してみる
ってのもありかな?
って思ったりもしてw

さすがに、ディーラーに実物が届いたら
「実はできてます」
って連絡くれるだろw


…いや、実はとっくに届いてるはずのミニカーでさえ
「届いてますよ」
って連絡がない現状を考えると
あながち『ない』とは断言できないオレがいるw

おっさん、納車までこんなに時間がかかる車を買ったのは
これが初めてだから、どうあるのが本来の姿なのか
ってのがよくわからなくて、
実は予約できてなかったんじゃないか?
って不安になって契約書を見返してみたりw

予約できたとかできてないって次元じゃなくて
ものすごくでっかい組織的な詐欺にあってんじゃないか?
ってことも想像したりもしたw

よく考えたら、
トヨタ本体から予約者向けのメールが届いてるから
それはないんだけどなw
(そのメールだって最後に届いたのは
 もう何か月も前だw)


そりゃあ必要で買ったんじゃなくて
欲しくて買った車なんだから早く乗りたいけれど、
必要じゃないんだからめっちゃ急いでる訳でもないし、
でも納車までには決めたり調整したり
いろいろとしないといけないことってのがまだあるし。
(新しく車庫を借りるかどうかもまだ決まってないw)

いきなり来週出来上がりますよ
って言われても、ディーラーが思ってるような
最短のスケジュールでことは進まないかもしれないぞw

いいのか?それでもいいのか?
って気持ちもあったw


ただ、おっさんだけだったら
その状況を面白がってたらいいんだけど、
車を買う過程でいろいろお世話になった
みっつさんが心配してくれてるってなったら
面白がって放ったらかしにしておくこともできないぞ
って思って、今日、ディーラーに電話して
おっさんの車ってどうなってますか?
って聞いてみようと思っていたw


何の真新しい情報もないまま、つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

果たしてオレの車はいつ出来上がるのか?(中編)。
ども。

さすがにね、ネットの情報を信じたら
おっさんの車ももうすぐ出来上がるはずだし、
みっつさんの車だって出来上がるって言ってるんだから
ディーラーから何か連絡があるまでは
知らんぷりして放っておくってのもどうよ?
って思って重い腰を上げてこっちから
電話をして聞いてみるつもりでいたら


奥さんが
「あなた、電話鳴ってるで」
っておっさんのケータイを持って来たw

おかんか!w
今勉強しようと思ってたときに
「早よ勉強しーや!」
って言っちゃうおかんかw

でも、騙されないぞw
実は先週、みっつさんの車が出来上がる日が決まった
って教えてもらった次の日だか次の次の日に
0120で始まる見知らぬ番号からの電話がかかってきたんだw

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ついに、オレの車も出来上がる日が決まったかぁぁぁwww
って、心臓バクバクしながら電話に出たら
「NTTうんちゃらです。
 携帯のプランの見直しがどうのこうので…」
ってしゃべり出して
はぁぁぁぁぁ???
って超がっかりしたんだったw

携帯のプランなんて、ついこないだ見直したばっかりで
もう見直す余地なんてねーよw


車屋さんからの電話かも
ってオレの心の隙につけ込んで
またどこぞの誰かが何か売りつけるつもりなんじゃ?

警戒心バリバリで電話に出たら
今度こそは車屋さんだったwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

オレの車、やっと出来上がるwww


車が出来上がってくるとなると、
車庫のことも進めなきゃいけないし、
登録に必要な書類のことを聞かなきゃだし、
オプションだって最終決定しなきゃな。
あと、聞きたいことだって一杯あったから
いつディーラーに行けるかな?
今日は無理だから、明日チビ助が塾に行ってる間だったら
行けなくはないかな?

頭の中で忙しく目まぐるしく
いろんなことを考えてたら
担当の人が言ったね

「まだお車の方はしばらく時間がかかってしまうんですが…」



ちょwww
オレの担当www

何か月かぶりの連絡の最初の一文で
おっさんの期待を完全否定www

お前はこの何か月か一体何をしてたんだぜ?www


っていうか、
おっさんの車ができるって連絡以外に
何の用事だぜ?w
オレだって年末で忙しいんだぞwww
(何もすることがなくてボーっとしてたw)


「ミニカーって言ったらわかりますかね?
 ミニカーがこちらに届いてますので、
 お近くに来られることがあったら
 ついでに寄っていただいたら、
 展示車も用意してますので」

って予約特典のミニカーが届いたって連絡だったw
…いや、届いたのもう2週間も前だろ?w
何でこのタイミングだぜ?w

っていうか、
届いたミニカーは送っても、持って来てもくれないで
おっさんが取りに行くことになってるのなw

そっちの方に行くついでがあったら
すぐにでも取りに行きたいけど、
あいにく今まで47年生きてきて
その辺りに別の用事があったことがないぞw

ま、いいw
とりあえず、ミニカーの無事は確認されたw
で、オレの車がまだ先になる
ってことはわかったけど、
じゃあ最新情報では具体的にいつ頃なんだぜ?

1月なのか、2月なのか?
まさか3月ってことはないだろうけど?

おっさんが聞こうとする前に

「では、そういうことで。
 よろしくお願いします」

って電話を終わらせにきたw

ちょwww
まてーwww
オレにもしゃべらせろーw

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

果たしてオレの車はいつ出来上がるのか?(後編)。
ども。

「えぇっと、車のことなんですけど」
電話を切られたらそこでゲームセットだから
何とかつながないとw

ここからがオレのターンw

オレの車が出来上がるのにまだ時間がかかる
ってんならそれはそれでべつにいいw
でも、そのまだかかる時間ってのが
1ヶ月なのか2ヶ月なのか最新の情報をオレは知りたいw

ってなことを訴えた訳なんですよw

そしたら、通常だったら
納車の1ヶ月前ぐらいには詳細がわかるはずだ
だからその頃になったらまた連絡します
ってまた話を締めようとするのねw


ん?んんん?
いや、だから、オレはその1ヶ月前ぐらいってのが
正に今なんじゃねーの?ってことが言いたいんだが?w

どうにも伝わらないから
その信ぴょう性の確認の意味の含めて
おっさんがいろんなところから聞いた
最新の納期情報を全部伝えたw

全部が全部本当だとは思わないけど、
少なくともおっさんより何日か前に予約した
みっつさんの車がそろそろできあがりそうだ
ってのは本当の話だぞw

担当の人はおっさんの話を聞いて
「えぇっ!そうなんですかっ!」
ってビックリしたようで、
「ボクの所にはまだ何も情報は入ってきてないんで
 また何か情報があったら教えてください」
って言われてしまいましたw

立場が逆ぅぅぅwww


とりあえず、おっさんが入手した
工場での生産スケジュールが決まってたら
ディーラーにある端末で調べたら
車が出来上がる日がわかるはずだ
ってことを伝えたうえで
やってみて
ってお願いしたw

今、おっさんがもってる情報はこれで全部です!w


担当の人には端末での調べ方についても聞かれたけど
そんな社内情報はオレも知らねーよw

担当の人は
「やってみます。
 土日は来客が多くて忙しいので
 週明けにでも連絡します」
って約束してくれたw



…どんな忙しいんだよ?w
端末を叩いて調べておっさんに電話するぐらい
5分、10分でできるんじゃないのかな?
やる気あるのかな?
って疑惑は拭えないけどやっと事態は進展しそうだw
やったぜw

結果的に、ミニカーの所在はわかったし、
おっさんの車の所在も週明けにはわかりそうだし
実りのある電話だったw


週明けって言いながら
電話かかってくるの水曜か木曜ぐらいだろうな
っておっさんの予想を裏切る形で
昨日、担当の人から電話があったw

水曜か木曜って思ってすまんw


来月中には納車できるかもしれません
ってことで、車庫証明とか登録関係に必要な
書類を送ってくれるってことになったんだけど、
具体的な工場でおっさんの車が出来上がる日は
わからずじまいだったw


でも、新しい車が来るって現実味が一気に増したw
車が来るまでにまだいろんなことを
クリアしなけりゃならないんだけど、
がんばれ、オレw

車ができあがる具体的な日程は
今度書類を持ってく日にでも
端末を叩いて見せてもらおうw


って浮かれてたら、
おっさんの車を作ってる工場が燃えて草w

そんなオチはいらないw
マジでいらないぞw

ホントかどうかわからないけど
火事が起きたのは開発するところで
生産ラインに影響はないってことだから


…頼むw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

IC定期。
ども。

近鉄の定期がいよいよICカードの奴に変わるんだそうだw

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


遅っそw
遅っそwww


おっさんの通勤は近鉄から大阪メトロに乗り継ぐんだけど、
今までは改札機に通す磁気定期しか売ってなかったのだw
JRより20年も遅いって正気か?w
とは思うけど、
でも今までが磁気定期で不便だったかって考えたら、
改札機がどんどんICカードだけでしか通れない奴になって、
磁気カードで電車に乗り降りしようと思ったら
端っこの方のに何台かしかない切符が入れれる奴を、
そいつらは大抵は片側通行じゃなくて
両方向に通れるようになってるから
向こうから来る人と早い者勝ちの奪い合いになる
ってこと以外ではそんなに不便はしてなかったw


…十分不便じゃねーかw

あ、あと、
乗り越しのときにイチイチ精算機で精算しないとダメとか
定期の区間外からSuicaなんかで乗ったら
降りるときにわざわざ窓口に行って
駅員さんに精算してもらわないとダメ
ってのもあったわw

…めちゃめちゃ不便じゃねーかw


それが何を思ったか、
20年遅れて12月8日以降に新しく買う定期は
ICOCA定期だけってことになったのだw

…おっさんが持ってるICカード、SUICAじゃねーかw
ってことはあれか、次の定期の更新のときは
新しくICOCAを作って、今持ってるSUICAは
解約しなきゃダメってことか。
SUICAの解約って大阪じゃできねーしw

何とも便利になったのか、
めんどくさいのかよくわからないけど
そう決まったんだからそれに合わせるしかないw

しゃーない。
そういうことだったら
オレはサンタさんにアップルウォッチをもらって
改札に時計をかざしてピッって乗り降りしてやるもんねw

ってなことを企んだら、
奥さんとチビ助に
「自分だけズルい。私も、ボクもアップルウォッチ買う」
って言われてしまいましたよw



買うんなら買ってもいいけど、
奥さんは定期持ってないし、
そもそもケータイだってAndroidじゃねーかw

チビ助だって定期は持ってるけど、
キッズケータイだからピッもクソもないし、
お前、学校に時計して行ったら
先生にめちゃくそ怒られるぞw

こいつら一体全体、何をどうしたいんだ?
謎?w

買ったとしても改札でピッできるのは
オレだけだもんねーwww


サンタさーん、
今年のクリスマスはアップルウォッチをお願いしまーすwww



ICOCAはモバイルに対応してなかったじゃねーかwww

あぶないw
オレも無駄にアップルウォッチを持ち腐れるところだったw

よく考えたら、
改札のピッてするとこ右側にあるのに
左手のアップルウォッチをピッとか
めんどくさいに違いない。
違いないぞーw


おっさんが欲しいものはなくなったので
今年のクリスマスはおっさんには
サンタは来なさそうですw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

え。
ども。

うちの部下君が新人くんにおかんむりなんですってw

あいつの言葉遣いはなってない!
もう、何回も『ツレか!』って言って怒ったけど、
全然響かないんだとかw

…お前もそんな感じだったけどなw

まぁまぁ、社会人になったばっかりだと
先輩との距離感がうまくわからなかったりとか
自分じゃ丁寧にしゃべってるつもりでも
社会人としての言葉遣いじゃなかったりってのはよくあるw


『〇〇ですやん』
ってのは敬語じゃないぞw


まぁでも、敬語じゃない敬語っぽい言葉で
しゃべってくるのはお前のことを近しく
思ってるからであって、喜ばしいことじゃんか。
ってな話で納得させたw

おっさんみたいに新人くんと年齢が倍以上も違ったら
敬語かどうかって以前に
しゃべりかけてきてもくれないかもw


でね、その新人くん、
最近仕事場に1時間早く来るようになったんですよw
(おっさんは時差出勤で1時間前出勤)

混んでる電車を避けるために
時差出勤を推奨ってなってても、
早い方に時差出勤する人なんてほとんどいなくて
だいたいみんな遅く来る方に時差を取るから
始業1時間前の仕事場なんてほとんど誰もいないんだぞw

新人くんは時差出勤で早く来たのか
たまたまその日だけ早かったのか
それとも別の理由があるのかはわからなかったけど、
何日も続けて早く出てきてるってことは
何らかの理由があるってことだろうw

がらんとした仕事場で
向かい合って座ってるのに
「おはよう」って言ったきり特に世間話をするでもなく
黙々と仕事をしてるってのもどうよ?
って思ったから新人くんに話しかけてみることにしたw

「どう?最近いつも早く来てるけどなんで?」
ってねw

別に知りたい訳じゃないけど話のよすが的にはこんなもんだw
年が倍以上離れてるから共通の話題もないからなw

と、新人くん、まさかおっさんから
話しかけられるとは思ってなかったのか
ちょっとびっくりした感じで答えたねw


「え?」


…『え?』てw

おっさんもびっくりしたけど、
突然のことで聞こえなかったんだろうw

もっかい、さっきより大きめの声で
「何で最近早く来てるん?」
って聞いてみたw

おっさんが話し掛けてるってのはわかったはずだから
今度は聞こえたろうw



「え?」


…『え?』てw
さすがにおっさんが話し掛けてるってのはわかってたはずだし、
おっさんだってデカい声で話したぞw
もし聞こえなかったとしても『え?』ってどう?

ツレかw


…あ、これかw
部下君のはこれかw


でも、新人くん相手にそういうことを
どうこうって言うのもどうかと思うし、
今度はゆっくりはっきりでっかい声で
「だからさ、何で最近早く来てるん?」
って聞いたのさw


やっぱり答えは
「え?」
だったさw


…『え?』てw
おっさんだって、本当に聞きたくて聞いてる訳じゃないし
さすがに心が折れるぞw

でも乗り掛かった舟だしw
どこまで行くのかもう一回聞いてみたw

「何で最近早く来てるん?」


さすがの新人くんも今度は聞こえて
理解できたみたいでちゃんと答えてくれたw


「あー、仕事遅れてるんすよ」


はっはーん♪
『す』の部分が敬語なw


ツレかw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

サンタって実はお父さんじゃないか疑惑。
ども。

ここに来て、
このもうギリギリの直前になって
サンタさんへのプレゼントを
追加することにしたんだそうだw

もともとお願いしてたのは
鬼滅の刃の全巻セットで、それに追加して
鬼滅の刃の外伝の本をもらうことにしたんだそうだw


…それをなぜお父さんに言う?w

どうやら、やっぱりまだ
サンタさんはお父さんなんじゃないか
っていう非科学的なことを思っているみたいで、
それを確かめるって意味合いもあるんだそうだw

「外伝はもう本屋に売ってないで」
ってしたり顔で言ってたw

どうやら、本屋に売ってない奴を
今から用意できるかどうかで
本当にサンタがいるかどうかを
確かめようとしているらしいw

ちなみに、これまで疑惑追及のために
実はボクの手が届かないところに隠してあるんだろ
ってリビングの天袋を見せろって探してみたり、
いや、実は木を隠すなら森だ
って自分の本棚に紛れてかくしてあるんじゃないか
探してみたりしたけれど、
全部チビ助の思い過ごしだったのに
まだ疑ってるとは執念深いやつだw

一番怪しいのは屋根裏だと思っているみたいなんだけど、
どこぞの家の屋根裏にクソでっかいハチの巣ができて
ハチだらけになってる動画を見て以来
屋根裏は怖くてちょっと無理なんだそうだw

そんなことじゃ名探偵失格だぞw


本屋じゃ売ってないって言ってながらも
「もしかしたらメルカリだったら売ってるかも」
って教えてくれるあたり、相当欲しいらしいw

「でもなー、メルカリやったら
 クリスマスには届かんしなー」
ってひとしきり声に出して悩んでおいて

「あ、でももしお父さんやったら
 用意できなくても仕方がないから
 別にいいで」
って気遣ってくれるチビ助は
本当に優しい奴だと思うw


毎年、声をかけてもゆすっても
起きたためしがないくせに今年も
「サンタさんが来たら、起こしてや!
 絶対やで!」
って寝室に行ったけど今年もまた起きなくて、
しつこく起こしたら殴ったり蹴られたりするんだろうなw

さてさて、
お父さんがサンタ疑惑は無事に晴れるんだろうか?


あ、二階の寝室でガサゴソって音がしたw
見に行ってくる。


じゃ、メリークリスマス。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

果たしてサンタはお父さんだったのか?。
ども。

「12時になったらサンタが来るから
 それまで起きて待ってる」
ってチビ助の野郎、全然寝ようとしなかったんだよw

これはお父さんの勘だけど、
12時になってもお前が起きてるうちは
サンタは来ないと思うぞぉ?w

ただの勘だけどなw

ってなだめすかして寝たのが11時を過ぎてて
昨日のブログを書いたあと、
寝室でガサゴソって音がしたのが12時で、
何だかえらく大変だったわw

でさ、ブログをアップした後
寝室の音の正体を確かめに行ったら
やっぱり来てたみたいで
チビ助の枕元には本が山積みになっててさw

まだベランダに人の気配がしたから
チビ助をゆすって
「おい!チビ助!いるぞ!
 サンタがいるぞ!!!」
って起こしたんだけど、
寝付いたばっかりでちょうどいい感じのチビ助は
全然起きてくれなくて、
でも早くチビ助が喜んでる顔が見たい、
チビ助をサンタに会わせてあげたい
って親心から必死こいてゆすりながら
「チビ助!チビ助!」
って声をかけてたら



「うるせー!くそっ!」
って言われたでござるw

親心にくそてw
心折れるわw

仕方がないから諦めて
おっさんが寝るときにもう一回声を掛けたら
今度は目を開けて枕元に本が積んであるのを
確認したんだけど、
「んー、何巻があるか暗くて見えへん。
 外伝があるかもわからん」
ってすぐに寝ようとしやがるんだよw

寝るなw
せっかく起きたのに寝るなw

いや、今確認しておかないと
もしかしたらまた『豊臣秀吉』かもしれんぞw
って危機感を煽ってみたんだけど、

「それはない!」
って一蹴されてしまいましたw

眠いのにそういうところは冷静だなw
アイスマンの血を引いてるなw


で、朝起きた時にちゃんと確認したら
鬼滅の刃の全巻だけじゃなくって
ちゃんと外伝も置いてあったみたいで
やっぱサンタはすごいな、
ちゃんとボクが何を欲しいかがわかってるねんな
って言ってたわw


20201225_サンタのプレゼント




ちなみに、
お母さんの枕元には
化粧水をシューってスプレーする奴が置いてあって、
お父さんの枕元には
長靴に入ったハートチョコが置いてあったってさw

そういえば、お父さんちょっと前にどこかで
アーモンドチョコよりはピーナッツチョコが好き
って言った気がするわw

サンタ、聞いてたんやな(白目w



サンタさん、ありがとう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今年も終わった感。
ども。

無事にクリスマスも終わったし、
クリスマスが終わったら週末だし
チビ助は24日からひと足先に冬休みに突入してるし、
今年ももう終わったなモードだったんだけど
おっさんはまだあと二日仕事が残ってたわw
しかも月曜は始発だしw
何なら年始の4日も始発だしw

全然終わってないし、明けるのも早いw

ついさっき知ったんだけど、
チビ助、次に学校に行くの19日なんだってw
下手したら夏休みより長くないか?
やりたい放題だなw
さすがにビビるわw

実は終業式までの最後の一週間だって
時差登校のうえに短縮授業だから
三時間目、四時間目の二時間授業だったし、
そのうえ三時間目終わりの休み時間は
メリータイムって言うの?
他の休み時間より長い15分休憩なんだぜ?w

いらんやろw
二時間授業にメリータイムはいらんやろw
時差登校は臨機応変にいけたんだから
休み時間も臨機応変でいけよw

と思ったけど、
15分休憩が10分休憩に変わったところで
授業時間が増える訳でのなくて
ただ単にチビ助が家に帰ってくる時間が
5分早くなるだけだから別にどうでもよかったw


そんなこんなで
まだ今年が終わってないこの週末、
こんな時期だけどどうするか悩んだ末に
やっぱり大掃除しないで年は越せないからって
奥さんの実家に行って掃除をしてきたw
(ここだけの話、おっさんちの掃除はまだ終わってないw)

年末だから道混んでるかな?
って覚悟して出かけたんだけど
車は全然混んでなくていつも通りにすんなりと行けたw

掃除をしたり、正月飾りをしたり
あと、豊臣秀吉の本を返品したりw

ビックリすることに、注文履歴をみたら
豊臣秀吉の本、数量2で注文してたぞw

まぁ何となくお正月を迎えられる感じにはなったw

そしてこんな時期だから
おっさんち家族は、お正月には挨拶に行かないことにした。
そして、チビ助の誕生日会にも来年はじぃじは
不参加ってことにした。
人混みを通って実家に行くことも、
わざわざ滋賀から感染者数の多い大阪に来てもらうことも
今はやらなくてもいいんじゃないか
それは不義理にはならないだろうって判断だ。

チビ助はしょんぼりしてるけど、
何かあったらもっとしょんぼりすることになるからな。
今はがまんだ。

晩ごはんは行きつけの中華屋の
テイクアウトにしたんだけど、
今までだったら予約なしの飛び込みでは
入れないぐらいの人気店なのに
今日は駐車場もガラガラで店内もガラガラで
奥さんと滋賀はこんなことになってんだ
ってビビったw

新規感染者が少ない滋賀で
外にご飯を食べに行かないでじっとしてたら
そりゃあ感染者も増えない訳だ。


奥さんちの実家の大掃除を終えて
やっと今年が終わったなって感じになったけど、
だから、オレは仕事が終わってないし、
オレんちの大掃除だって終わってないんだってばw

…30日にがんばろうw
(明日はがんばらない予定w)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

三者三様。
ども。

もう何週間も待ち焦がれてた本だから
25日の朝から暇があればチビ助は鬼滅を読んでいたw
小5の冬休みは思いのほか忙しいんだけど、
ご飯が運ばれてくる一瞬の隙でさえも見逃さないように
常に手の届く範囲に鬼滅があったw

チビ助は、先が気になるタイプだから
映画の続きの話(8巻の途中)から読み始めて
一直線に最終巻を目指して読み進めているw
ズバーーーっと読んでるから
二日で読み終わったんだそうだw

じゃあ、1巻から7巻貰わなくてよかったやんw

おっさんもチビ助にお願いして
読ませてもらってるんだけど、
いくらアニメと映画で見たとは言っても
そこは1巻から順番に読む派で
先に進んでもいろんなことが気になって
何度も行きつ戻りつするから
全然読み進まなくて
チビ助が読み終わった時点でやっと
映画のところまで進んだw
やっとスタートラインに立てたw

奥さんは自由気ままっていうか、
変幻自在な感じで、
アニメも飛ばし飛ばしにしか見てないし
映画は見に行ってないんだけど、
どうせすぐに忘れるしいいんだって理論で
おっさんもチビ助も読んでない空いてる巻
から読み始めて、おっさんが読み終わった巻に戻っては
またおっさんの先の巻を読むみたいな
型にはまらない読み方をしているw

その上、先の話を知ってしまうことを
別に何とも思ってないし(すぐに忘れるからw)
先が気になるしってことで、
チビ助に「この先どうなんの?」
ってことを聞いたりするもんだから
おっさんとしては気が気じゃないw

あるやんw
続きが書いてある巻が目の前にあるやん?w


同じマンガの本を読んでるだけなのに
三者三様のスタイルで趣深いw


みんなが最終巻まで読み終わってから
話をしたとしても、みんながみんな
言うことが違うだろうし、
たぶん奥さんは何にも覚えてないんだぜw

みんなバラバラだから
おっさんちは面白いんだなぁw

サンタさん、ありがとう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

年末の追い込み。
ども。

年内にいろいろ済ませておこうと思って
駆け込みでいろいろやったら、
クリスマスからこっちいろいろ届いたw

クリスマスの朝にピンポンが鳴るから
トナカイじゃなくてトラックで来よったでーw
っつってチビ助に受け取りに行かせたら

えらく興奮して戻ってきたw

20201228_カンヅメ
色合いがクリスマスっぽいw


20201228_キョロちゃん登場
こういうのって、箱から出すときがクライマックスw

20201228_キョロちゃん中身

中身には何が入ってたかは
絶対に覚えてないから証拠写真w


これでおっさんの銀のエンゼルの在庫も尽きたから
またゼロからのスタートw

一応、チビ助に「もういらんな?」
って確認してみたんだけど
いるに決まってるんだそうだw

5枚集まるまでどれぐらいかかるかな?



間髪おかずに届いたのが
ふるさと納税の返礼品の最中w


20201228_みむろ

その数50個w


年末のギリギリに届いたら
お正月にみんなに配れるなと思って
タイミングを見計らったんだけど、
ちょっと早かったみたいで、賞味期限は30日だったw

さすがに50個も食えねーよw
いや、いつも3時のおやつに最中だったら50個ぐらい
食べてるから、楽勝なんだけどw

夕方にたまたまうちに来たおかんに15個おすそ分けw
昨日、実家に行ったら残り2個になってたわw

おかん、最中好きすぎるやろw
一年遅れのミクルボーイかw


で、今日無事に偉人の本が届いたw

20201228_偉人
豊臣秀吉のキャンセルはおっさんがやったし、
今度は間違えないように
カートに入れるところまではおっさんがやったから
間違いなくおっさんちに届くのは
もう必然っちゃ必然なんだけど、



代引きで届いたわw

いやいやいやw
どういうこっちゃねんw
じぃじからのクリスマスプレゼントとちゃうんかいとw

そら、カートに入れるところまでは
おっさんがやるけれど、
さすがにカード払いにしますか?
コンビニ払いですか?
みたいなところまでは踏み込まない方がいいかな
って遠慮したらこれw

ちょっとずつ、おっさんの想像の上をいきやがるw

ま、届いたらええんやw
チビ助は喜んどるw


と、いろいろ届いたのに
先週、ディーラーの担当の人が
車の登録に必要なものをまとめた書類を送ります
って言ってたやつがまだ届かねーわw

正月休み中に準備しようと思ってたのになw

今年も残り3日w
間に合うか?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

仕事納め。
ども。

終わったーーーwww(←終わってないw
終わってないけど、終わったーーーっ!www

終業時間まではまだあるけど、
もう電話にも出ないもんねーw

あとは、年末年始におっさんのパソコンが
自動的にいろいろやっててくれるはずだから
おっさんは年明けにちゃんとできてたか
チェックするだけでいいはずだw
(できてなかった時が地獄w)

っていうか、
今朝、仕事納めだからって
わりと清々しい気持ちでいつもより足取り軽く
駅に向かったんですよねw
(家を出るのに手間取って、電車に遅れそうだったからw)

最終日、みんなもがんばろうぜ!って感じで
ギリギリ間に合った電車に乗り込んだら
ガラガラでやんのw

世の中の多くの人たちは
おっさんよりもひと足お先に
がんばらなくてもよくなってたよねw

キーーーッ!!!w


まぁでも年の瀬に他人さまを妬んでも仕方がありません。
おっさんとこの仕事場は今日が仕事納めなんだし、
妬んだところで休みになったりしないからなw
おっさんたちはおっさんたちのやるべきことをがんばるぜ!

あのさー、
仕事場も半分ぐらいしか出てきてないとかw
どういうことだよ?w

キーーーッ!!!w

オレなんて、今日が納期の仕事があるってのw

キーーーッ!!!w


ちなみに、
休んでるのは全部他社の人たちで、
おっさんとこの会社の人間は全員出てきてたw
なんなら、昨日おっさんが帰るとき
「明日、お休みいただきますので。
 よいお年を」
って言ってた新人君まで出てきててビビったなw

バツが悪そうに
「昨日ではギリギリ届きませんでした」
って言ってたけど、
お前、仕事好きやなぁw

オレにひと言言ってくれたらやっとくのに(震え声w


そんなこんなで、
おっさんはひと足お先に仕事場をおさらばして、
自分とこの事務所の大掃除だぜw
嫌になったらそこでおしまいだから、
もう終わったも同然だwww

今年はこんな状況だから納会もやらないし、
いつもみたいにみんなで大掃除みたいなことにしたら
密になって大変だからオレひとりで掃除するよ
ってなことを言ったら



ホントに誰も来ないでやんのw

いやいやいやw
そうは言っても
「オレもやりますよ」とか、もう一歩進んで
「オレがやっときますよ」
とかあったりするもんじゃない?w

キーーーッ!!!w


でも、変に誰かが手伝いに来たら
嫌になっても終わるまで終われないから
自由気ままなひとりがいいのだw


ってことで、あとは事務所の掃除をして
鏡餅を供えたら今年のお仕事はおしまいw

今年はいろいろ大変な一年だったけど、
何とか乗り切れたw

また来年もがんばる。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村