プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
黄色いヘルメット。
ども。
どうやらうちのチビ助、欲しいものがあるんだそうで
「こないだのテストの結果が良かったから
買ってほしいねんけど」
って相談にきたw
まぁよっぽどのいらないものとか
目ん玉が飛び出るぐらいに高いものじゃない限り
買ってあげるつもりではいるんだけど、
テストの結果を材料に出してくるってことは
いらないものに違いないw
あとはどの程度かだなw
いらないものに程度もくそもないんだけど、
買ってあげようと思えるぐらいのいらなさか
ってのは大事だぞw
ちなみにお母さんにお願いしても
いらない=ダメ
になるってことがわかってるから
お父さんに言いに来るってぐらいの知恵と経験は
兼ね備えているらしいw
なかなかやるなw
で、貴重なテストの結果と引き換えにしてでも
チビ助が欲しかったものは
なんと
自転車用のヘルメットだったw
うちのチビ助、
コマなしの自転車に乗れるようになってから(2歳ぐらい)
ずっと同じ黄色いヘルメットをかぶってるんだけど
10年近く経つとさすがに窮屈みたいだw
これなw
ちっちゃくてかわいかったなぁ(しみじみw
っていうか、切実な話だw
そんな必要なものはなかなかないし、
テストとか関係なく言えば買ってあげるけど?
せっかくのテストの結果を損してて草w
そもそも、もう6年だし
自転車に乗るのにいちいちヘルメットを
かぶらなくてもいいんじゃないか?
よその子見たってヘルメットをかぶって
自転車に乗ってるのなんてチビ助ぐらいだぞ?
って言ったこともあるんだけど、
ヘルメットがないと自転車に乗れないんだそうだw
真面目でビビりだw
いつだったか、
奥さんが帰りはチビ助に乗って帰らせるつもりで
駅までチビ助の自転車で迎えに行ったことがあったんだけど、
自分の感覚で乗って行ったからヘルメットを忘れて
「まぁ今日はいいから、ヘルメットなしで乗って帰り」
って乗せて帰らせようとしたら、
怖かったのか、それともヘルメットなしでは
上手にバランスが取れなかったのか、
ふらふらして上手く自転車に乗れなかったんだそうだw
真面目はいいけど、不自由すぎるだろw
思った以上に切実だから
ちょっと大きい黄色いヘルメットを買ってあげようと思ったら
そういうことじゃないんだそうだw
え?
黄色いヘルメット似合ってるけど?w
大き目サイズの黄色いヘルメットが欲しいんじゃなくて
もっとシュッとした感じのヘルメットがいいんだってさw
贅沢言いやがるなw
どんなのがいいのか
『シュッとしたヘルメット』
『かっこいいヘルメット』
でググりながらイメージを膨らませ中w
合い間にちょいちょい
黄色いヘルメットのサイトを混ぜて見せてるんだけど
「もうええねん」
ってつれないw
買うのはお父さんだぞw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/10/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日から10月。
ども。
今日から10月w
今日から下期だし(うちの会社は違うけどw)、
今日から少なくともちょっとの間は、
久しぶりに緊急事態が宣言されてないクリアな日常だw
昨日と今日で何が違うって訳でもないのに不思議な話だw
緊急事態宣言が出てない日って
どんなだったのか覚えてなくて
駅のホームに人があふれてたら嫌だな
って思って、気持ち早く家を出たんだけど
電車待ちで並んだのはホームの一番前だったし
電車の席もぱっと見で3つぐらい空いてたし
昨日よりも混んでなかったかもしれないぐらいだったw
んな、宣言出てる出てないだけで
ガラッと変わったりしないよな?w
知ってるw
実は宣言出てたのに人いっぱいになってたしw
知ってるw
でもなんだろ?
緊急事態じゃなくなったってことは、
今日から飲食店が閉まる時間が遅くなったり、
お店でお酒が飲めるようになったりするのかな?
まぁだからって、
おっさんは家族としかごはんを食べないから
飲食店が遅くまで開いてなくても平気だし、
お酒も飲まないから外でお酒が飲めなくて
困ることもあんまりないんだけどw
お酒どうのこうのは関係なく
お友だちと会ってわいわいする場所としてのお店も
おっさんにはまだいいかなぁw
わいわいはしたいけど、
まだコロナに罹りたくない方が勝つかなぁ
ぐらいの意味でw
だってさぁ、『今日から大丈夫ですよ』
って言われても、
昨日と今日とでコロナに罹るリスクは変わらない訳だし、
おっさん的には
『今日からオッケー』ってのは、
『病院が空いてきたから罹ってもオッケー』
ぐらいにしか聞こえてなくて
いくら政治とか経済的な意味合いで
『罹ってもオッケー』
って言われても、罹ってしまったら
当分仕事を休まなきゃダメだし、
家族もいろいろ巻き込んじゃうから
(チビ助が学校にも塾にも行けなくなる)
やっぱまだ罹るのは嫌だなぁの方がギリギリ上回るから
結局、お店が開いてても、お酒が飲めようとも
昨日までとは変わらないのだw
(奥さんは、今の隙にママ友と会う気マンマンらしいw)
あ、でも緊急事態宣言が出てるから臨時休業
ってずっと閉まってた
仕事場近くの寿司屋には来週行ってみようw
開いてるといいな。
潰れてないといいな。
ってことで昨日までと変わらない10月だけど、
月間の走行距離はまたゼロにリセットされてしまったから
ひとまずは100キロを超えるまではまたがんばって走らないと。
がんばるぞー(棒
…月も変わったことだし、
そろそろマラカテ100%に戻れたりしないかな?
…無理だったw
刑期が長い(白目w
にほんブログ村
[2021/10/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
運動会2021(前編)。
ども。
今日はチビ助の運動会w
コロナだし人がいっぱい集まるのを避けるために
去年から学年ごとの運動会になって、
今年は今日、5年生の運動会が終わった10時45分スタートだw
すごない?
普通にやったら丸々1日かかる運動会が
学年ごとにまとめたら2時間もかからず終わるんだぜ?w
しかも、1日2学年分をやるとしたら3日間かかるから
必ずどこかの2学年は平日にやることになるから
それを口実に仕事を休めるんだぜ?w
ってことで、
朝イチのスタートじゃなかったから、
学校に行く前に走る時間ができた(震え声w
家を出た瞬間からクソ暑いってこともなくなって
めっきり走りやすくなったから
久しぶりにターサーを履いてキロ5で走ったw
…死ぬかと思ったw
お父さんもがんばったからチビ助もがんばれ!
っていうか、チビ助の野郎ここのところ
「今年は1等なれるかも、自信ある」
みたいな意味の分からない供述を繰り返すようになっててw
よっぽど今年に懸ける思いがあるのか、
昨日の夜、走る練習をするって言い出して
家の前で20メートルほどのダッシュを繰り返すのに
お父さんも付き合わされたw
ちなみに今年は100メートル走だそうで、
きっとそんなダッシュをしたら最後までもたないw
お前、毎年最後の直線でバテて
顎が上がってバタバタになって抜かれるんだよw
念入りに作戦を練ったw
スタートはフライング気味にいけw
ちょっと早かったかなって思っても
先生に止められなかったらそのままいけw
(過去に早かったと思ってスピードを落としたら
そのままレースが成立した経験ありw)
…ギリギリの線をついて出し抜けってことじゃねーかw
あと、ついでに
前半、カーブを曲がりきるまでは余裕をもって走る
直線になってから全力な
ってことも追加しておいたw
そんなことよりも、
1等賞になれなくたって、最後までがんばって走れよ
途中でこけても走るのをやめたりせずに
最後までがんばって走るんだぞ
お父さんはチビ助ががんばって走ったら
何等賞でもいいからな!
って伝えておいたw
チビ助は
「うん、わかってる」
って言ってたけど、1等賞になりたいんだろうなぁ。
(お父さんも小学校で1回ぐらいは1等賞が見たいぞw)
で今日。
集合時間が早いチビ助を先に駅まで送ってってから
おっさんと奥さんは遅れて家を出たんだけど、
阿吽の呼吸で石切神社方面に歩み出したw
いつも通りの世界平和と
今日だけは欲張ってチビ助が1等賞になれますように
ってことをお願いしておいたw
いや、マジ、チビ助が1等賞になれたら
今日だけは世界が平和じゃなくってもいいわ
ぐらいの意気込みw
念入りにお参りしたら予想外に時間がかかって
神社から駅まで走って行ったw
チビ助の運動会の日なのに、
お父さんが2回も走ることになろうとは…w
何とか間に合っての開会式。
この5年間のいつものとおり
1列目か2列目にチビ助の姿を探したんだけど、
今年はなんと4列目にいたw
早生まれでチビだチビだと思ってたけど、
デカくなったなぁ。
ほんとにデカくなったなぁ。
つづくw
にほんブログ村
[2021/10/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
運動会2021(後編)。
ども。
開会式から準備体操が終わったら
一旦給水タイムを挟んでいよいよ徒競走だw
全学年の運動会だったら
まずは1年生のお遊戯とかから始まって
6年生の徒競走まで場が温まるまでは
結構な時間がかかるけど、
6年生だけだったら第一競技からメインディッシュだw
ちなみに、競技数は全部で3つだw
せっかくチビ助が
「1等になれる自信がある」
って言ってるんだから、その瞬間は一番いい席で見ないと
っておっさんはゴール前の一番いい場所に駆け付けて
徒競走が始まるのを待ってたら
でっかいビデオカメラと三脚を持った
学校提携のカメラマンがやってきて
おっさんにどいてほしそうにしてたw
あんまり譲りたくはないけれど、
あとで買うブルーレイにチビ助がいい感じで
写ってなかったら嫌だからちょっとだけ横にずれたw
そこまで気合を入れて場所を取ったのに
徒競走はまず1組からスタートのクラス順だったしw
(うちのチビ助は3組だから最後w)
それに気づいたのは1組のでっかい子たちが
走り始めてからだったしw
(なかなかチビ助が走らないなぁ
って思ってるうちにでっかい子たちになったから
見逃したのかと思って焦ったら
チビ助のクラスはまだテントの中で座ってたw)
そのうえ、ゴールの一番前の一番いい場所の
おっさんの周りで子どもを待ち構えているお父さんは…
まばらだったw
なんならお母さんたちは
日焼けをするのが嫌みたいで
みんなテントの中の日陰で応援していたw
ちょwww
子どもの運動会が見れるのは
今年で最後なんだぞ?w
来年は中学生で運動会見に行くとか言ったら
「絶対に見にくるなよ!」
とか言われちゃうんだぜ?w
あとで奥さんに言ったら
「えぇそうなん?
それやったらゴール前で見たのに?
何で先に言っといてくれへんの?」
って怒られてしまったw
それはあなたがママ友とのおしゃべりに夢中だからだぞ?w
話を戻して、いよいよチビ助のレースw
チビ助が1等賞でゴールする
世紀の瞬間を撮り逃す訳にはいかないって
カメラを構えてゴール付近にピントを合わせて
スタートを待ってるのに、
チビ助のレースだけフライングで4回も
スタートをやり直しやがったw
…いくら作戦通りとは言え
もうちょっとバレないようにやれw
で、いよいよ5回目でやり直しのない
スタートを切ったんだけど、
そこから先はよく覚えてないw
声には出せないけど
『がんばれ、なんとか1等賞になってくれ』
って祈るような気持ちで見てたってのは覚えてるw
でもさ、チビ助の野郎、フワーっと走るんだよw
(はじめは全力で走らないって作戦通りなんだけどw)
大丈夫か?
そんなんで本当に1等賞になれるのか?
ってドキドキして見てたんだけど、
でもチビ助以上にお友だちも
フワーっと走ってたみたいで
このままでいいのか?
もう直線だぞ?
勝てるのか?
抜かれないのか?
って心配で心配でチビ助だけを見てたら
圧勝って感じでもなくゴール!?
え?
たぶん勝ったよな?w
喜んでいいのかダメなのか。
何とも微妙な1等賞のゴールだったw
(勝ってましたw)
思ってたような喜び爆発の1等賞じゃなかったけど、
6年目にして初めて1等賞を見せてくれたチビ助に感謝w
でもって、くじ運悪く
一番苦手な平均台コースに当たった
障害物競走は5着で、
最終種目の組体操(組まないw)
あぁ、これでチビ助の運動会を見るのも最後かぁ
デカくなったなぁって思ったら泣けてきてヤバかったw
組まない組体操とフワッとした1等賞で
これだけ泣ける運動会って何?w
よかったなぁ。
よかったなぁw
なお、運動会が終わった後に会ったチビ助は
「おじいちゃん、おばあちゃん、じぃじに
1等賞だったって言っといてや」
って得意げだったw
自分で言うのは粋じゃないってことは
知ってるみたいw
チビ助、よくがんばった!
にほんブログ村
[2021/10/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
週末動静。
ども。
暑さ寒さも彼岸までちゃうんかい?w
さすがに朝晩は過ごしやすくなってきたけど、
太陽が出てる間はずっとクソ暑いってどういうことだよ?w
みんなもうそんなはずじゃない
って油断してて
クーラーをつけてなかったり、
設定温度を上げてたりしてるから
下手したら真夏よりも暑い感じだぜ?w
土曜のチビ助の運動会だって
暑いから短パンで行ったんだけど、
今年もやっぱり短パンのお父さんはオレだけだったw
季節が合ってないのか、
おっさんに短パンって組み合わせがダメなのか?w
とは言え、日が昇るのは遅くなったし、
日が暮れるのは早くなった。
始発電車に乗るのに家を出たら
まだ真っ暗で星がきれいに見える夜中だったw
夕方だって6時にはもう真っ暗で
家の前で羽根野球ができないw
(ボールの代わりにバドミントンの羽根を
プラスチックのバットで打つ野球w
家の前でチビ助と遊ぶのに超オススメw)
っていうか、夕方ただでさえ暗くなるのが
早くなったうえに、いつの間にかお向かいさんちの横にあった
街灯までなくなってて、家の前の真っ暗加減がヤバいw
そこにあったはずの街灯がなくなるとかあるのかよ?w
ビビるw
そんなことがあるなんて
ちょっと考えられなくてもしかしたら気のせいだったかな?
って自信もなくなりかけてたんだけど、
昨日、奥さんも
「最近何か暗いよな?」
って言ってたから間違いないぞw
うちの奥さんが気づくってよっぽどだぞ?w
そんなこんなで、緊急事態宣言が解除されたこの週末。
チビ助の運動会に出かけたら市内は人だらけだったw
アベノハルカスの地下の入り口は
混雑緩和のためっていって
ディズニーランドのアトラクションばりに
ロープでグネグネさせられてたしw
天王寺の居酒屋は、
昼から飲んでる人がたくさんいたw
昨日は実家のダイニングテーブルの椅子を買いに
おかんを連れてニトリに行ったんだけど、
国道沿いの焼肉屋も餃子の王将までも
店に入れない人たちが駐車場に行列を作ってて
ビビり倒したw
そんなにか?
みんなやる気やなw
緊急事態宣言のない日々が
そんなに長くは続かないだろうって予想のもと
今のうちだって全力を出してるのかな?
チビ助の学校は明日から下期が始まるんだけど、
緊急事態宣言がなくなったからオンラインの併用はなくなって
対面授業だけになるんだそうだw
行くか休むかの二択w
どうするかなぁ?
感染が減ったのと人流が関係ないって言うのが
本当だったとしたら、人出が増えたとしても
感染が増えたりもしないってことなのかな?
(それとも感染が増えるのとは人流は関係あるのか?)
不思議に増えへんなぁ
って言いながら3年ぐらい経ってほしいw
チビ助の遠足(USJ)が近々あるらしいから
とりあえずそれまでは耐えてくれw
にほんブログ村
[2021/10/05 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
要約。
ども。
何度も言うけど
チビ助はチビ助のくせに6年生だw
チビ助のくせに生意気だぞw
って話ではなく、
6年生は勉強を教えるのも大変なのだw
せっかく塾に行ってるんだから
塾で全部わかってきてくれよとは思うんだけど、
そこはおっさんの子どもだからな…(白目w
塾でわからなかったところなんかは
家で教えてあげないといつまで経っても
わからないまんまだw
困ったもんだw
4年生ぐらいまでは、
わからなかったって言われても
「なんだよお前w
こんなのもわからないのかよwww」
って教えられたんだけど、
今わからなかったって言われたら
「うんん?
お、おぉ、んん???
お母さんに聞きなさいw」
って感じだw
教えるにしたって、
間違ったことを教えちゃダメだから
おっさんたちだって予習が必要で、
解説を見ながら
「うんん?
お、おぉ、んん???」
って必死こいて理解しながら教える必要があるんだぜw
お母さんがわかるところはお母さんが。
(主に算数)
お母さんがわからなかったらお父さんが。
(主に理科と国語と社会)
それでもダメなら
「塾で先生に聞いてきなさい!」
だw
そんなにがんばって教えてるのに解説を読んでたら
「お父さんだけズルい、カンニングや」
って責められるんだぞ?w
こんな48歳のおっさんが
この先絶対に役立つことなんてないのに
誰のために勉強してると思ってんだよ?w
まぁ、それでも
解説を読んで理解しながら教えるのはまだましで、
たまに塾からの宿題で持って帰ってくる
長文の要約は解説も模範解答も何もない
丸腰の勝負だからとても大変だw
一応、チビ助が自分の力で要約したやつを
おっさんがここはいらない、これを足す
ここは順番を変える、一番言いたいのはここだろ
って添削をしていくんだけど、
A4用紙1枚半から2枚に渡って書かれてる
入試問題の文章を読んで200字程度に
要約するのって本当に大変なんだぞw
それでも宿題が出された日に言ってくれたら
おっさんだって準備のやりようもあるってのに
だいたい前日に「忘れてたわw」
って出してくるもんだから
準備する時間もない一発勝負で
どこが大切で、それをどう書けばいいか
ってことを教える羽目になるのだw
今ぱっと読んだばっかりのおっさんの理解が
合ってるかどうかもわからないのに(白目w
宿題を塾に持ってった翌々週に
先生が内容をチェックして返してくれるんだけど、
その2週間は気が気じゃないからなw
おっさんが伝えただいたいの内容を
要約として文章に書くのはチビ助だから
文章の稚拙さとか、構成とか、接続詞の使い方
なんかを指摘される分にはいいんだけど、
要点がズレてたりした日にゃあ
お父さんの威厳も丸つぶれだからなw
先生とおっさんとの真剣勝負なのだw
今週も
『文章的にまずいところはありますが、
書く内容はだいたい合ってます』
ってコメントが書かれた解答用紙を見せてくれて
ホッとしたところだw
…やめてほしいw
もう要約の宿題を持って帰ってくるのはやめてほしいw
次の宿題はいつだよ?
気が休まらねーw
にほんブログ村
[2021/10/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
サトさん頼り。
ども。
サトさんは無事かなぁ?
気になる人はめっちゃ気になってて
知らない人は全然知らないと思うけど、
日本の株価がガンガン下がり続けているw
いろんな要因が重なって毎日下がってるんだろうけど、
今日で8日連続下がり続けているのだw
こんなに一本調子で下がり続けるってなかなかないぞw
歴史的な瞬間だw
普通は大きく下がったらちょっと戻したりもするんだけど
ちょっとも戻さないからな、容赦がないw
8月の最後に月末アノマリーだから
って持ってた株の一部を売ったら
なんだか知らないけどアノマリーがなくなって上がったうえに
菅首相が総裁選挙に出ないって言い出して
株価の上昇が加速したw
ひと月近くずっと上昇基調で
『うわぁ売るの早まったわぁ…失敗したぁ…』
って秘かに悔やんでいたら、
売った株の価格はこの何日かですっかり元通りになったw
おかえりw
もうちょっと我慢して売らないでいたら
もっと高くで売れたから早まったことに違いはないけどw
でも、高くなってたらなってたで
もっと上がるかもって欲をかいて
結局売ってないまま下がって元に戻ってたた気もするから
失敗したとは言い切れないんだけどw
せっかく1か月かけて上がったのに、
1週間であっと言う間に元通りで、
自民党の総裁が新しくなってから1日たりとも
株価が上がったことがないし、
去年の春のコロナで株価が一番大変だったときよりも
1週間の下げ幅がデカいって言うんだから
これはもうとんでもないぞw
毎晩のようにニューヨークで
サーキットブレーカーが発動して
絶望しかなかったあの時よりもひどいってんだからなw
なかなかやるなw
そう、オレたちは去年のコロナをやり過ごしたし
(乗り切った訳じゃなくて、
何ともできずにオロオロしていたら
勝手に株価が上がって元通りになったw
日経平均は大幅に上昇したってのに
ずいぶん遅れて元通りになっただけw)
5日ぐらい連続で下げたってノーダメだぜw
オレもずいぶんとたくましくなったもんだwww
(何なら逆行で高くなってたりもしたw)
って高みの見物をしていたら、
この2、3日で一気にダメージがきたw
…溜め攻撃かよw
じんわり溜まってた分ダメージがデカいw
まだある程度利益があるうちに
一旦売っぱらって様子見をするかとも思うけど、
さすがに9日連続はないんじゃない?
安くなったしそろそろ誰か買うだろう?
って気もするし、もう訳がわからなくなったw
なぁ?どうなん?w
売ればいいの?買えばいいの?w
どっちなんだよ?w
去年の一番ヤバい時は
日銀とサトさんしか株を買ってないんじゃないか
って感じだったけど、
今じゃあ日銀もなかなか買ってくれないし
日本の株はもうサトさんが買い支えるしかないぞw
ってところからの冒頭の
サトさんは無事かなぁ?
に続くのだw
(一番ヤバいときに買ったのがその後火を噴いたはずだから
まだ大丈夫かなとは思ってるけどw)
って書いてるところで、
日経の先物は-300円を超えてきたけど、
さすがにもうそろそろ何か株価対策をしてくるだろうよ
と思ってまだ握りしめようとしているオレがいるw
(死んでから気づくタイプw)
そのうち大きく下がるときがくるだろうし
そのタイミングでまた買おうって思って売ったくせに
いざ大きく下がったらビビって買えないタイプでもあるw
買うのは今か?
今は売るんじゃなくて買えばいいのか?
(サトさん的思考w)
って記事を書くことで
株価が逆に動いてくれないかなぁ
って淡い期待w
にほんブログ村
[2021/10/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
白飯。
ども。
おっさんの悲鳴をききつけたサトさんが
8日続落で安くなった株をしこたま買ってくれたのか
久しぶりに日経平均が上がったw
なw
ブログに書いたらこうなるんだよw
ただ、日経平均は上がったけれど
おっさんの持ってる株は下がったけどなw
日経平均が上がったらいいとか
おっさんが言いたいのはそういうことじゃないんだよw
日経平均は下げてもいいから
オレのを上げてくれってことだよw
みなまで言わせんなw
今日は日経平均は上がったけど
東証一部で見たら上がった銘柄より
下がった銘柄の方が多かったみたいで
TOPIXだって下がってるから、
おっさんみたいな思いをしてる人がたくさんいるってことだなw
みんな、気をしっかりw
まぁでも、株が上がるか下がるかなんて
結局は地合いと運だから、
日経平均は上がってる方がいいぞw
いや別に株価があがってないんなら
株を空売りして儲けたらいいじゃん?
ってこともあるんだけど。
空売りってさ、
(株を持ってないのに先に売って(誰かのを一時的に借りる)
あとで安くなったときに買って差額で儲ける)
買い戻すときにできるだけ安い方がいいってことだから
突き詰めていくと、会社の価値とか株価がゼロになるのが
一番儲かるってことだから、
毎日、『あの会社倒産しねーかな』
って思いながら生きていくことになるのか
って想像したらしんどくて無理だw
こつこつと地道に生きようw
***
チビ助の学校の遠足(USJ)までは
コロナの感染者数増えるなって思ってたら
遠足は明日だったw
思った以上に早くて草w
先週運動会だったばっかじゃねーかw
で、遠足のくせに臨海学校の
アドベンチャーワールドのときと同じように
現地に着いたら先生からミールクーポン(1000円分)と
おみやげ用のお小遣い(2000円)がもらえるんだそうだw
太っ腹だなw
アドベンチャーワールドのときはしんどかったとかで
食べたのはポテトぐらいだけで、
ミールクーポンをほとんど使わずに帰ってきたチビ助w
今度はちゃんと食べてこいよ
ってUSJのレストランを下調べしたら
1000円でチビ助が食べられそうなのは
ライス(500円)ぐらいだったw
よかったな、2杯食べられるぞw
ミールクーポンで足りない分は
おみやげ用のお小遣いを使ってもいい
ってことになってるんだけど
そんなもん、みんながきんちょなんだから
何かおみやげを買いたいからお昼ごはんは我慢
って奴が続出するに決まってるw
レストランのごはんはどれもこれも高いしなw
明日、USJのレストランで
ライスだけを注文してるがきんちょたちがいたら
それはうちのチビ助たちですw
見かけた親切な人、何かおごってあげてくださいw
にほんブログ村
[2021/10/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ビビりと思われるのが嫌なのか?。
ども。
株のことは書こうと思ったら
まだまだいくらでも書くことはできるけど、
あんまり生々しすぎることを
全世界に向けて言うのはちょっとあれだしw
それがずっと残ってるってのも落ち着かないしw
どうしても当たり障りのない話になっちゃって、
でも生々しくて当たり障りのある話の方が
絶対に面白いに決まってるしw
またいつか、どこかの誰かに
その場だけのオフレコで聞いてもらうことにしようw
ずっと株の話を続けてたら
また追放されちゃうかもしれないしな!w
***
昨日、風呂から出てきたらリビングで奥さんが
「めっちゃ揺れてる!!!」
ってデカい声で言ってて、
オレたちはこんなにも平穏なのにお母さんは大丈夫かなぁ?
ってチビ助と心配してたら
生放送のテレビの中の話だったw
めっちゃ揺れてたw
落ちてきたら危なそうな照明なんかが
あんなにもぶら下がってるスタジオの中なのに
生放送中だからってテーブルの下に潜り込んだりもせず
放送を続けるって怖いよなw
ここは一旦、揺れが収まるまでテーブルの下に潜ろうぜ
って見ててそわそわしたぞw
ビビりと思われるのが嫌なのか?w
テレビの人がテーブルの下に潜り込んだ方が
見てる人たちも潜り込みやすいとかないんか?w
直後に社長から
『大丈夫だったか?』
ってメールが届いたんだけど、
『大阪は揺れてません』
って返しておいたw
実は今日の会議は東京の出張って話が
2、3日前に出てたんだけど、
いくらコロナが減ってきたからって
いきなりな話だったし、月初めだし、
まぁ無理したら調整できなくはなかったけど
無理する必要もないかって判断して
今月はやめとくことにしたんだけど結果的に正解だったw
行きの新幹線だって動いてるかわからないし、
また揺れたら帰ってこれるかわからないし。
あぶなかった。
東京の人たちはびっくりしただろうけど、
特に大きな被害もなさげでよかったw
で、今日はチビ助のUSJ。
どこに行くんだ?鬼滅か?それともマリオか?
って聞いたんだけど、
一緒に回るお友だちについて行くんだそうで
どこに行くかはその時までわからないんだそうだw
大丈夫か?w
お前、何年かまえハリーポッターに行ったときは
怖すぎて泣いてたし、
ジェットコースターだって怖くて乗れないじゃん?
お友だちがハリーポッターに行くとか
ジェットコースターに乗るとか言ったとき
ちゃんとやめとこうって言えるか?
ちょっと心配になって聞いてみたら
我慢して乗るんだそうだw
お父さんたちと行ったときはビビり倒してたくせに、
お友だちにはビビりと思われるのが嫌なのか?w
若い時ってそういうことあるよなw
素敵だなwww
まぁがんばってこいw
これでチビ助もひとつ大きくなる
ってなもんだぜw
って帰ってくるのを楽しみにしてたんだけど、
朝から奥さんの
『心配だ』
ってLINEが途切れないんですけど?w
昼ごはんが本当にライスになったらどうしよう?
怖くて乗れないのに言えなくて泣いたらどうしよう?
おみやげが探せなくて欲しかったものが買えなくて
しょんぼりしてたらどうしよう?
ジュラシックパークとかジョーズとか
ウォーターワールドでパンツまでびちょびちょに
なったらどうしよう?
お茶が足りなくて熱中症になったらどうしよう?
友だちとはぐれてひとりぼっちになったらどうしよう?
心配が尽きないみたいだw
…もうついて行けw
にほんブログ村
[2021/10/09 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
こぼん THE FINAL。
ども。
書きたいことがいろいろあるぞw
遅ればせながら水曜日のダウンタウンの
おぼん・こぼん THE FINAL
を見たw
ここだけの話、
おぼん・こぼんのことはずっと気にしてたのだw
ずっとってのは、水ダウのおぼん・こぼん企画が
始まってからではなくて、
もうちょっと前、おぼん・こぼんの仲が悪い
ってネタ的に言われるようになってから
でもなくて、もう40年以上ずっと気にしてるw
実は、おっさんの幼馴染のお母さんが
こぼんのお姉さんなのだw
それで漫才ブームのころおっさんは
ザ・ぼんちが好きだったんだけど、
そのこぼんの甥っ子にあたる幼馴染から
おぼん・こぼんが一番面白い
漫才だけじゃなくて、タップもできるし、楽器もできる
多才なおぼん・こぼんが一番すごい
ってことを繰り返し聞かされて、
当時はまだ珍しかったビデオで
何回もおぼん・こぼんが出た番組を見せられて
ある意味洗脳されてきたのだw
一番のわりには、当時からなかなかテレビで見ないなぁとか
子ども心で気にしてたのだw
(笑点ぐらい?)
偶然たまたまアニメの美味しんぼの漫才師役で
おぼん・こぼんが出てきたときは
なんだか嬉しかったもんだw
で、水ダウの仲直り企画で
おぼん・こぼんが出てきて久しぶりにテレビで見れたし
注目されるようになったから
昔から知ってるだけに嬉しかったんだけど、
ほら、放送されたこぼんって
ずっと感じ悪かったじゃん?w
おしぼり投げるし、すぐ帰るしw
おぼんはちょっと面白いこと言おうとするけど
こぼんはちっとも面白いこと言わないしw
テレビの企画だからドキュメンタリーじゃなくて
2年間かけてずっと台本通りにやってきた
だけなのかもしれないけど、
それにしても圧倒的にこぼんの感じが悪い
ってことが気になっていたw
久しぶりにテレビで見て感じ悪いってどう?とかw
これもし仲直りできたとしても
こぼんのイメージ悪いまんまじゃんとかw
もし解散してしまうにしても
こぼんから辞めようって言ったらあかんとかw
40年気にしてたから、心配だったのだw
なんだろうか、最後までずっとこぼんは
感じ悪いまんまだったけど、
久しぶりに注目が集まったし、テレビにも出たし、
これから時間をかけて感じ悪いのを
払拭していってくれたらいいかw
もうテレビで見れないかもだけどw
いろいろ書こうと思ったけど、
おぼん・こぼんの話だけで終わったw
また明日w
にほんブログ村
[2021/10/10 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
週末日記。
ども。
金曜日、チビ助を塾に迎えに行ったら
車に乗り込むなり
「今日は疲れたわ」
っつって、シートを倒して寝たw
いやいやいやw
お前、オレはお父さんだぞ?w
まぁでも、毎日遅くまで勉強で疲れてるんだろうし
せっかく車で迎えに来たんだから家まで寝るがよいw
の前にw
「塾で何して疲れたん?」
一応聞いてみたら、
「ユニバでめっちゃ乗ったから」
だってさw
塾、関係ないやんけw
なんでも、一緒に回ったお友だちが
コースター系が大好きで、
行く前はちょっと乗るの無理だなぁ
って思ってた
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとか
フライング・ダイナソーとか
ハリーポッターとか
そういうのばっかり連れて行かれて
かつ、早く乗りたいから「シングルライドな」
っつってひとりで乗せられて心身ともに
くたくたになったんだそうだw
やっぱり、ビビりだと思われるのが嫌で
「怖いから乗れない」
とは言えなくて乗るしかなかったんだってw
実は乗り場に行ってみたら
身長が足りなくてお断りされる
って展開を期待したけど、
思ってたよりデカくなりすぎてたみたいで
身長制限は楽々クリアしちゃったんだってw
クリアできたんなら乗るしかないわなw
ちなみに、ボクが乗りたかったジュラシックパークは
「濡れたくないから嫌」
って断られて
「じゃあ濡れないジョーズに行こう」
って言ったら
「じゃあここで別れよう」
ってひとりで別の絶叫系に行ったってw
そりゃ、心身ともに疲れるわw
ツラかったなw
ちなみに心配だった昼ごはんはライスではなくて
ポップコーンを食べたんだってw
(やっぱり1000円で食べられるものがなかった模様w)
ちなみにおみやげは
リュックを開けたらジョーズのポーチが出てきたw
あ、そうそう。
うちの奥さんは心配心配うるさくしてたけど
現地に行くようなことはなくてw
でもふぅちゃんちは
両親そろってユニバにいたらしいからなw
(目撃情報多数w)
学校へのお迎えのときも現地で買ったらしい
マリオの帽子をかぶって登場だとかw
やりたい放題だなw
で、昨日はチビ助と一緒に
中学校の説明会に行ってきたんだけど。
学校見学もできるってことで
親御さんと一緒に来てる子どももたくさんいたんだけど
全員がメガネだったw
お前らメガネすぎるぞw
なんだろうな、
どこの中学校の説明を聞いてても
学校生活が楽しそうすぎてうらやましすぎるw
にほんブログ村
[2021/10/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
既読スルー。
ども。
いつもと違う時間にすいませんw
書いたのにアップするのを忘れていたw
いつも通りに歩いて駅に着いてホームで携帯を見たら
LINEの通知がめっちゃ届いてたw
そんなに一気に送ってくるのは
奥さんに違いない(白目w
あー、これは何か忘れたなw
定期はあるから弁当か家の鍵か?
今さら取りに戻るのはめんどくさいけど
さすがに弁当は取りに帰らなあかんよなぁ。
っていうか、連投するぐらい急いでるんなら
電話してたら途中で引き返せたのに。
電車が来てしまったら引き返せないから
届いたメッセージを急いで見たら
どうやら朝ごはんで出てきた味噌汁が
味見をしないで出したそうで
ものすごく塩辛かったらしく
こんなん飲んでたら体が悪くなって早死にすとかなんとか
反省の言葉がいろいろと書いてあったw
なんだよ、そんなことかw
忘れ物じゃなくってよかったwww
っていうか、今朝の味噌汁塩辛かったのかw
いつも通りの味で全然わからなかったけどなw
だから気にすんなよーw
って思ってはいるものの、
さすがにそれじゃあいつも味噌汁が塩辛いみたいだし
いや、そういうことじゃないんだよ
ってのがうまく伝えられそうになくて
既読スルーw
だから気にすんなよーw
にほんブログ村
[2021/10/12 05:32]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
脳味噌の値段。
ども。
昨日、バレないように風呂でこっそりと
チビ助に味噌汁が塩辛かったか聞いてみたw
別にいつもと一緒だったw
やんな?w
あれが塩辛いなら、いつも塩辛いねんw
…っていうか、奥さんは飲んでへんのか?w
何でそんなことを風呂で聞くのか
チビ助は不思議がってたけど
それは言われへんけど、お母さんには言うなよw
ちなみに、夜の豚汁は
いつもより味が薄かったってチビ助は言ってたから
奥さんは気にしてる模様w
なお、今朝の味噌汁は
塩辛かったっていう昨日の朝のと変わらない味だったから
もうどれが本当の味か見失ってるぞw
***
週末、チビ助が欲しがってたヘルメットを買いに行ったw
いくらネットで見たって、実物をかぶってみるのが
一番手っ取り早いってことに気づいたw
で、チビ助と行ってきたんだけど。
お、チビ助、キッズ用のヘルメットあそこだぞ
ってキッズ用のヘルメットコーナーで
とりあえず適当にかぶってみたら
全然ちっちゃくてヘルメット頭の上に乗ってたわw
マジかw
キッズコーナーじゃないのか?
じゃあ、今かぶってる黄色いヘルメットは
何なんだよ?って話だぞ?w
あ、そういえば、
ヘルメットを買いに行く前につけ麺を食べたんだけど、
案内された席には
普通のコップに入ったおっさん用のお冷と
クマの絵が描いてある持ち手のついたコップに入った
チビ助用のお冷が置いてあって草w
お前のお冷、特別でいいなw
店員さん、チビ助のデカさに気づいて
すぐに取り替えてくれたけどw
境目がむずかしいぞw
で、ヘルメットw
大人用コーナーのをかぶってみたら
サイズを調整したらかぶれる感じで、
何ならおっさんだってかぶれる感じでw
何だよチビ助、もう大人用かよw
あたり前だけど、値段も大人用かよ(白目w
キッズコーナーにあったのと全然違う値段で
チビ助のヘルメット高っけーなーw
って言ってたら
「ボクの脳味噌の値段や!」
って言うもんだから、
それなら安いなって思ってすぐに買ったw
にほんブログ村
[2021/10/13 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
イップス。
ども。
今日の味噌汁w
昨日の晩ごはんはドリア(ハッシュドビーフの残り)
だったから味噌汁はなしw
今朝、一日ぶりに豚汁が出てきたんだけど
一昨日の薄味から一転、過去最高に塩辛かったw
奥さんが
『こんなん飲んでたら体悪くして死ぬ』
ってLINEを送ってきたときのよりもw
自分で言い始めて
自分で見失ってるマッチポンプ状態w
うちの奥さん、完全に味噌汁イップスだなぁw
頼む、味噌汁だけで踏みとどまってくれw
***
今日ね、社長が大阪に来るって言うんですよw
まぁねw
お客さんに会おうと思ったら
感染者が減ってる今しかないからねw
何で減ってるのか誰もわからないんだから
いつ増えるかもわからないし、
年末年始のあいさつだって
どうなるかわからないんだから
今この隙にどさくさに紛れて来ないと
次いつ大阪に来れるかなんて誰にもわからないんだからw
で、お客さんとのアポを取ったらしいんだけど
昨日の夕方に電話がかかってきて
「お前も来る?」
って言うんですよw
おっさん、一応現場での仕事も抱えてるんだけどねw
まぁでもそこはそれ。
おっさんだってサラリーマンだから
社長から「来る?」って言われたら
来てほしいんだろうなぐらいのことは察して
「あ、調整します」
ぐらいのことは言うじゃないw
そしたら
「あ、いいよいいよ。ひとりで大丈夫だから」
って言うんですよw
ええんかーいw
慌てて調整しなくてよかったわw
あぶねーところだw
で、今日。
仕事場でおにぎり食べてたら
大阪に着いた社長からメールが届いたよ
「お客さんのところ来ますか?」
って。
ちょwww
いいよいいよって言ってたんちゃうんかーいw
マジでかwww
とは思ったけど、今すぐ行きます
って返事して電車に飛び乗ったw
アポの1時間前だったからねw
現場からお客さんのところが近かったから間に合ったけど、
油断も隙もあったもんじゃないわw
って思ったけど、
実は社長がいいよいいよって言ったって
やっぱ行きますよって行くのがサラリーマンなのか?
え?そうなん?
もう25年以上働いてるのに
サラリーマンのあるべき姿がわからなくて
大丈夫なのか、オレ?w
サラリーマンイップスだなこれw
考えても不安になるだけだから
終わりますw
にほんブログ村
[2021/10/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
謎習慣。
ども。
今日の味噌汁w
しばらく味噌汁の味の変化っぷりを
ブログで記録しておこうと思ったのに、
今日は味噌汁出て来ねーでやんのw
ネタがなくなったじゃねーかw
一日空けたらリセットされて
また平和な味噌汁生活が始まることを期待w
実際、昨日の朝の塩辛いのを除いたら
奥さんが言ってるだけで変わってなかったしなw
塩辛かったとかは一旦忘れてくれw
味噌汁のことはいいんだけどw
今朝、チビ助を連れてリビングに降りたら
階段を下りてる途中で今日があの日だって気づいたw
だってさ、階段を一段降りるたびに
酸い匂いがどんどん濃くなっていくんだぜ?w
よそんちはどうかは知らないけど、
うちの奥さんは四半期ごとぐらいで
夜中にお酢を鍋にかける習慣があって
朝イチのリビングはお酢の酸い匂いが充満しているw
今日がその日だw
ちなみに、酸さ満点のリビングに決死の覚悟で飛び込んだ
おっさんが勝手口の窓を開けてから、換気扇を強にして
換気をするから、奥さんが起きてくるころには
さわやかな酸さぐらいになっているのだw
夜中にお酢を鍋にかける習慣って何なんだぜ?
っておっさんも不思議に思ったもんだけど、
謎解きをすると、どうやらうちの奥さんは
お酢をまろやかにするために(?)
お酢には砂糖を溶かして使うみたいなんだけど、
毎回使うたびに白糖を溶かすのは面倒だ
ってことで、お酢がなくなりかけて
新しいのを買ってきたら
深夜みんなが寝静まった頃を見計らって
買ってきたお酢を鍋にあけてから
そこに氷砂糖をぶち込んでかコンロにかけて
タイマーで煮立たせて溶かしてから
一晩寝かしてまろやかにしているらしいのだw
ちなみにそれが、奥さん独自の習慣なのか
はたまた奥さんち代々の習慣なのか、
それとも世間一般どこんちもそういうことをしてるのか
はっきりしたことは知らないけど、
すくなくともおっさんちでは
四半期に一回お酢臭いなんてことはなかったw
そもそも四半期に一回もの頻度で
お酢臭くしないといけないほど頻繁にお酢が
どこに消えていってるのかは謎だw
明らかに酸っぱい味で出てくるものは
酢の物ぐらいしかないからなw
謎w
よそんちの習慣的なことには
あんまり口出ししてもややこしくなるだけだから
今まで特に「何なんそれ?」的なことを
言ったことはないし、誰かに相談したこともないんだけど
これはよそんちでは普通の光景なのか?w
っていうか、何ならチビ助的には
四半期に一回あるオレんちの風景
ぐらいにはなってきつつあるぞw
おそらくチビ助は、
よそんちは四半期に一回お酢臭くならない
ってことを知ってびっくりするんだろうなw
「え?オレんちだけ?」
みたいなw
将来、チビ助をびっくりさせるためだけに
おっさんちの謎習慣を作るか?w
面白いw
にほんブログ村
[2021/10/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
暗黒期。
ども。
今シーズンはもうダメだね
って思って野球を見なくなってからかれこれ3週間。
ストレスもなく快調ですw
その後、輪をかけてヒドい状態だってことは
スポーツニュースとかネットとかから
嫌でも目とか耳に入ってきたりもするけれど
試合を見てなかったら起きてないのと同じだから
痛くもかゆくもありませんw
現実逃避とも言うけどねw
おっさんの中ではもう消化試合になったから
勝った負けたはもういいんだけど、
気がかりなのは岡本で。
ジャイアンツはダメだったけど、
岡本は2年連続のホームラン王と打点王だから
それだけは来シーズンに希望が持てるなw
なんてことを思っていたら、
おっさんが試合を見てない間
ホームラン1本も打ってないのな(白目w
ホームランは村上に抜かれるし、
あれだけ差があった打点でも並ばれたじゃねーかw
しかも残り試合数、ヤクルトの方が5つも多いし。
これは大変だ!
ってことで、久しぶりに試合を見てみることにしたw
もう完全に優勝の目はなくなってしまったから
負けても心のダメージはないぜwww
試合展開なんか関係なく
ただ岡本が打ちさえすればいいんだから
気楽なもんだぜwww
って昨日、久しぶりに試合を見始めたら
「なんでまた野球なんか見てるん?
また負けて機嫌悪くなるで?」
ってすぐに奥さんに心配されたw
大丈夫だからw
あ、大丈夫ってのは負けないから
ってことじゃなく、もう勝ち負けはどうでもよくて
負けても大丈夫だからってことなw
岡本が打てばいいんだよw
そう、岡本に打って欲しいだけなんだよw
つって、ドラマのビデオが見たい奥さんを差し置いて
野球を見させてもらったら
1安打完封負けとかするのなw
なんやこれw
いくら勝ち負けはどうでもよくてもダメージあるやんけw
負けてもいいけど、負け方ってもんがあると思うの(白目w
こういうの見てたらちょうどいいときに
おっさんは見るのをやめて正解だったw
岡本を応援したいけど、
これもうどうしたらいいかわからんなぁw
もうさ、負けてもいいんだから
せめてのびのび楽しくやってくれたらいいのに。
最後のおねがいw
あ、味噌汁は奥さんも諦めた模様w
昨日も今日も出てこなかったってことは
たぶんそうに違いないw
スランプを脱出できるように
奥さんも岡本もがんばれw
ってなことを朝に書いて
ヤクルト戦を見始めたら岡本ホームラン打ったじゃねーかw
それもインコースの難しい球を腕を巻き付けて
めっちゃうまいこと打ったw
打たないって書いたらこうなるんだよなw
もっと早く書けばよかったわw
今日は負けてもいいから村上には打たれるなよw
みたいなことを書いたら打たれるのか?w
よし、これで岡本も脱しただろ。
あとは奥さんだけだなw
…で、結局負けるんかいw
もういくら負けようがどうでもいいけど
やっぱ負けるんかいw
にほんブログ村
[2021/10/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ケータイの機種変更。
ども。
うちのおとんのケータイが壊れかけだそうで
機種変更したいからって一緒についてきてくれ
って言われたのが3週間ほど前で、
「オレはいつでも行けるぞ」
って伝えてたんだけど
おとんの予定が詰まってたようで
やっと今日行くことになったw
喜寿のおとん、どんだけ忙しいねん?w
朝、実家に両親を迎えに行って
おっさんの車でケータイ屋に行ったんだけど、
やっぱりおとんは
「んー、この車カッチリしてるなぁ」
って言ってたんだけど
今日出動したのももちろん
GRヤリスじゃなくてポロの方だw
ケータイ屋について行って本当によかったと思うw
うちのおとんにはスマホなんかは無理だから
ガラケー→ガラケーへの機種変更だったんだけど、
ガラケーなんて今はもう選べるほどの種類もないし
必要な機能は電話をかける、受けるだけだから
すぐに終わると思ってたんだけど
くっそ時間がかかってビビったw
老人がケータイ屋に行くと
必要もないオプションを契約させられたり
訳がわからないぐらいに高いSDカードを買わされたり
って話を見かけるから警戒してたんだけど、
特にそんなことはなくて、
契約内容とかをイチイチ説明してくれて
おっさんが「はい、大丈夫です」
っつって確認したんだけど、
「お父様は大丈夫ですか?」
って追い確認してくるのな?w
何のためにオレがついて行ってると思ってんだよ?
って話だぜ?w
確認の時間が2倍w
埒が明かないから、
確認書類とかもう全部オレが書いてやったぜw
そうやってオレが対応してたら
「息子さんは今日は機種変更とかは?」
「お子様のキッズ携帯がキャンペーンで」
ってセールスをし始めて、
オレに売るんかーいw
ってなったw
もちろん全部断ったw
いくら安くなってようが、キャンペーンだろうが
明日解約してもよかろうが、いらないものはいらないw
そんなこんなで、
おっさんがスマホを機種変更するときは
ネットで機種を選んでポチって1分で終わるのに
おとんのケータイの機種変更は入店から2時間かかったw
おっさんの集中力も1時間半が限界で、
たぶんそれ以降にいろんなものを
売りつけられようとしたら
早く帰りたくて買ってたと思うw
あぶねーw
っていうか、
おっさんがついて行かなかったとしたら
一日かかっても機種変更できてないんじゃないか?
ってぐらいの理解できてなさだったなw
なんせ、ケータイ屋さんまでの道順すら
もうわかったなかったっぽいからなw
もうすぐチビ助も中学生で、
やっと手が離れそうになってきたら
今度は親の面倒を見ることになりそうだw
うまいことなってるw
にほんブログ村
[2021/10/17 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
電動アシスト自転車。
ども。
昨日の夜から雨模様で、
今朝の予報もかなり微妙な感じだったから
起きれたら走りに行くってことにして
目覚ましはセットせずに寝たんだけど、
エントリーをした覚えもないマラソン大会で
なぜか出走権があるからって走ったら
案の定全然走れないって夢を見て
絶望感でうなされて目が覚めたw
幸先が悪すぎるw
実は昨日の朝ちょっと涼しかったから
ジョギングよりも速いペースで走ったんだけど
どうもそれがよくなかったらしいw
体がしんどいどころか深層心理までしんどくなるとはw
マラソン、危険だw
とはいえ、目覚ましなしで起きれてしまったから
走りに行くかって思って
まずは雨が降ってるかを確認しにベランダに出たら
寒すぎてワロタw
いやいやいやw
昨日まで暑かったやん?w
一晩でやりすぎだw
そのうえ雨だったw
なんやねんw
予報的にはそのうちやむはずだったけど、
やむのを待ったりせずに早々に今日走るのは諦めたw
オレだった忙しいからなw
今日はおかんを電動自転車の試乗に
連れてく予定があるからなw
ここんところ、おかんが膝が痛いって言い出して
自転車に乗るのもしんどくなってきたらしいんだけど
だからって自転車がないとおかんの生活が成り立たないし、
なら電動自転車にしたらいいんじゃないか?
ってことを提案したんだけど、
電動は怖いとか、
今の自転車はまだ壊れてないとか
なんやかんや買わない言い訳をしてたけど、
今の自転車が壊れるのを待ってたら
もう死ぬっちゅうねん!w
ってことで、昨日、おとんをケータイ屋に連れてって
恩があって断りにくいのに乗じて
試乗しに行く約束をしたw
電動なんかよう乗らんわとか、
もう別にええってとか、
ずっとブツブツ言ってたけど、
最近の電動自転車はよくできてるみたいで
お年寄り向けに、フレームが低かったり
(足を上げなくてもまたげる、背が低くても足がつく)
膝を深く曲げなくてもこげる
(膝が痛くない)
みがいなことになってて
まずは恐る恐る1周して調子が出てきたおかんは
試乗コースを5周してたw
…気に入りすぎやw
ただ、おかんにはおかんの人間関係があって
自転車は多少高くても近所の自転車屋で買うんだそうで
試乗しただけで買わずに帰ってきて
その足で近所の自転車屋に連れてって
膝が痛くて今の自転車に乗るのがしんどいから
電動自転車を買いたい
って欲しい自転車を伝えたら
「それはもうそろそろ自転車の降り時ですな」
って売ってもらえなかったw
…まさかの展開w
自転車屋のおっちゃん的には
電動だと自転車自体が重くなるし、
膝が痛いと信号とかで停まったときに
こけたりする可能性が高くなるとかで
心配してのことらしいけど、
自転車屋に自転車買いに行って買えないとかw
本当に必要か何日か考えて
やっぱりどうしても買うなら出直して
ってことで、今日買うのは諦めて
おかんは家に帰って行ったんだけど、
おかんが乗って帰った自転車は
後輪のタイヤのゴムが擦り切れて
中の繊維が見えていたw
どんだけチャリ乗っとんねん!w
そんなすり減ったタイヤ見たことないわw
ってことで、
今の自転車に乗り続けるにしても
タイヤを換えないとダメだから
もう一回出直して電動自転車を売ってもらえるよう
お願いしに行くことになったw
おっちゃん、頼む、売ってくれw
にほんブログ村
[2021/10/18 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
物騒なことこのうえない。
ども。
おかんの電動アシスト自転車試乗から帰ってきたあと
夕方、買い物に行こうと奥さんと車で駅の方に向ったら
途中の信号の電信柱の陰におまわりさんがいたから、
「あんなところにおまわりさんが隠れてるでw」
って奥さんに伝えたら
「全然隠れてないやん!」
って運転席から死角になってるところで
おまわりさんが大集合していたw
ご苦労様ですw
通り過ぎざまによく見たら
おまわりさんどころか、
靴の上からビニール袋みたいのを履いた
鑑識さんらしき人まで召集されていたw
姉さん、事件ですw
信号のところを曲がろうとしたバイクは
警察官に引き返らされてたし、
事件現場は信号を曲がったところだw
おまわりさーん、ここですよーw
おっさんちの目と鼻の先でワロタw
駅までの数百メートルの間にも
バイクに乗ったおまわりさんが何人もいるし、
コンビニの駐車場にはパトカーが停まってるし
なんなら警察犬(シェパード)を引き連れた
おまわりさんまで出動してるからただ事ではないw
…犯人逃走中だろこれw
どう見ても大事件が発生中だけど、
車で通りすがりだから詳しいことはわからないままだったw
おっさんちに訪問してきたおまわりさんに言われるがまま
スマホに入れた防犯アプリで発生中の事件を確認したけど
所轄のエリアは平和なままだったw
いやいやいやw
痴漢とかのぞきとかオレオレ詐欺とか
そんなのは聞いてもないのに通知してくるくせに
今目の前で起こってる大事件をなかったことにするのか?w
帰ってくるころには解決してるといいな
って思いつつ買い物に行ったんだけど、
帰ってくるころにはおまわりさんと警察犬の
出動エリアがおっさんちの前まで広がっていたw
家に帰ってからテレビのニュースとか
ネットとかを調べてもさっぱりわからないままだったw
何にも知らないチビ助が
この後塾から帰ってくるってのに
物騒なことこのうえないw
駅でおっさんが来るのを待たせたら危ないから
いつもより早く家を出て駅前でチビ助を待ってたんだけど、
やっぱりおまわりさんがウロウロしてるし、
駅からの帰り道にはテレビカメラまでやってきて
撮影してるし不安だけが募るw
チビ助なんか家の前で車から降りて家に入るだけで
周りに不審者が隠れてないかキョロキョロ確認してから
走って行って鍵をかけるんだぜ?w
お父さん、どうやって入るんだよ?w
犯人いたらどうすんだよ?w
あぶねーw
寝る間際、アプリを確認したら
どうやらおっさんとこの警察の所轄で
殺人未遂事件が発生したらしいことがわかったんだけど、
細かい場所とかは伏せられたままだったから
それがおっさんちの近所の案件なのか、
それとは別の事件なのかわからないままで
ただただ不安が増しただけだw
いやいやいやw
痴漢とかのぞきなんかは、丁目まで言うやん?w
重大事件なのにどこで発生したかもわからんってどう?w
っていうか、犯人が捕まってもいないのに
傷害事件じゃなくって殺人未遂事件って言っちゃうってことは
ただ危害を加えただけじゃなくって、
これもう殺すつもりだろってわかるぐらいに
凶器か何かで襲ってきたってことなんだろ?w
ビビるw
そんな犯人がうろついてるかもしれないのに、
アプリを入れてない人は何も知らないまんまw
朝、ニュースを見ても何もわからず、
ネットもやっぱり何も出て来ず。
犯人が捕まったのか、逃げたままなのかも
わからないまんま、おっさんはいつも通りに出勤だw
(チビ助はあぶないから駅までお母さんに
車で送ってもらって、車で迎えに来てもらうように
言ってから出てきた。
「あたりまえじゃ」って言われたw
お父さんは徒歩なのにw)
昨日はおまわりさんとか警察犬がいっぱいいた
駅までの道のり、事件発生現場付近には
おまわりさんはひとりもいなかったw
おまわりさん、解決してないのに寝てんじゃねーよw
おっさんが無事に仕事場に着いて、
チビ助も無事に学校に着いたってメールが届いて
ひと安心したあとで、アプリから
昨日の殺人未遂事件の被疑者が逮捕された
って通知が届いたw
やっぱり、それがおっさんちの近所の事件のことなのか
詳細はわからないままだったけど、
もしそれが違ったとしたら事件は発生すらしてなくて
そのまま迷宮入りになってしまうから
解決したことにして安心することにしたw
家に帰ったら奥さんが
「自転車屋のおっちゃんが
昨日の事件通報したのは俺だ」
って来る客来る客に言いまくってた
って言ってたからきっと解決したんだろうw
あ、そう結局おかんは
今日電動アシスト付き自転車を売ってくれ
って言いに自転車屋に行ったんだぜw
(本当は昨日、おっさんちから
自転車に乗って帰ろうとした瞬間に
自転車屋に引き返そうかと思ったぐらいに
電動アシスト付き自転車が買いたかったんだそうだw)
無事に売ってくれることになったそうだし
事件も解決したっぽいしめでたしめでたしw
にほんブログ村
[2021/10/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ゴーストライター。
ども。
また先生に添削された要約が返ってきたw
特段添削することもなく
『よくできました』
って返す訳にはいかないのか、
ちょっとした文法上のおかしなところとか
指示語の内容をもうちょっと説明した方が
よりわかりやすくなるよ
なんかが指摘されていたw
ここ何回かはそんな感じだw
チビ助が下書きしたのを読んで
おっさんが口頭で添削したことを踏まえて
文章に書き起こすチビ助のスキルが上達してきてる
ってことは間違いなさそうだw
(下書きの文章もだいたいの要旨は
的を外さなくなってきてるから
添削することも少なくはなってきているw)
チビ助も何となくの手応えを感じてるようで
「先生、特に言うこともないから
無理やりあかんところを探してコメント書いてるんやで」
って憤っているw
国語科の威信をかけてボクと勝負してる
とか、何ならボクの書く要約の内容に
やきもちを焼いてわざわざケチをつけてるんじゃないか
ぐらいのことまで思っているようだw
…それ、オレだからw
最終的な文章を書いたのはチビ助だけど、
添削したのオレだからw
おっさんが一番問題だと思ってた
苦手意識がなくなってきたようでよかったw
ノビノビ書けよw
今度、こっそりお父さんが本気出して書いた要約を
チビ助に清書してもらって出してみたいけど、
真っ赤になって返ってきたら凹むからやめとくw
***
そういえば、こないだテレビを見てるときだったか
チビ助が「こいつ中二病かw」って言ってたんだよなw
小六のくせにw
使い方も特に間違ってなかったから
ちゃんとわかって使ってるんだな
ってビビったw
小六のくせにw
ってことは何か?
うちのチビ助には中二病は来ないってことなのか?
わかっててもかかるものなのか?
あと2年、ちょっと興味深いw
にほんブログ村
[2021/10/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
そっちじゃない。
ども。
松坂が引退登板するってんで野次馬根性で
電車の中でDAZNで見てたんだけど、
松坂に特別な思い入れがある訳でもないはずなのに
自分でもよくわからないけど泣きそうになってヤバかったわw
完全に油断してたw
振りかぶって投げたのが
おっさん的に来るポイントだったような気がするなw
おっさんが子どものころは
振りかぶって投げるピッチャーばっかだったけど
最近は振りかぶるピッチャーあんまりいないからな。
松坂なぁ。
20年前の自分に
41歳まで現役なのに200勝できないんだぞ
って言っても信じないだろうな。
30歳そこそこで軽く200勝するんだろうな
って思ってたわ。
ん?
じゃあマー君はどうなんだ?
って思って、田中将大の通算成績をググったら
一番上に出てきたのは
年度別の打撃成績だったw
オレが知りたいのはそっちじゃないw
(しかも出た表はメジャーでの成績だけだしw)
日米通算181勝かぁ。
今年の成績考えたら200勝するかギリギリの線だなぁ。
最近の野球って指数重視で
勝ちがつくかどかは運(二の次)みたいなところがあるから
勝てるピッチャーってのがいなくなるんだろうなぁ。
で、松坂の流れから
そのままジャイアンツの試合を見たんだけど、
このまま来シーズンまで連敗を持ち越しそうだなぁ(震え声w
…って書いたら勝つんかーいw
(夜追記w)
***
この1年ぐらい、お昼ごはんはお弁当じゃなくって
奥さんが作ったおにぎりを1個(具はこんぶ)を
持って行ってたんだけど、
おにぎり生活にもちょっと飽きてきたなぁ
って話をしたら、
次の日のお昼ごはんは
茹でたブロッコリーとから揚げになっていたw
あぁ、そういうのでもいいな
って思って、
「じゃあ明日はゆで卵にして」
ってリクエストをしたんだけど、
昼、弁当箱を開けたら
ゆで卵とから揚げになっていたw
ゆで卵に変えてほしかったのそっちじゃないw
阿吽の呼吸ってなかなか難しいなw
にほんブログ村
[2021/10/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
運動会の写真を注文。
ども。
運動会の写真ができた
ってチビ助が申込み袋を持って帰ってきたw
100メートル走で一等賞になった
記念すべき運動会だから
その写真は絶対に買わないといけませんw
一応、おっさんもカメラで撮ったけど
プロの写真の方がいいに決まってるw
ほらオレらのときは運動会の写真って、
先生だか写真屋さんだかが撮った写真が
学校の廊下の壁一面に貼り出されてて
注文用紙に欲しい写真の番号を書いて申し込む
ってパターンの奴だったじゃないですか?
チビ助の学校も去年までは同じパターンの奴で
チビ助が勝手に申し込んできて勝手に写真を
持って帰ってきてたんだけど、
なぜか今年からネットで写真を見て申し込む
ってパターンに変わったw
ネットで写真をっていうと、
オールスポーツみたいなのを想像すると
イメージがつかみやすいけど、
オールスポーツと決定的に違うのは、
運動会の写真は、写真の閲覧だけがネットで
注文は申込み袋に写真の番号を書いて
先生に提出しないとダメなのだw
注文するところまでは
デジタル化が間に合わなかったらしい?w
それでサイトで運動会の写真を見たんだけど、
6年生だけの運動会の写真なのに
全部で3000枚以上あるんだぜ?w
…見てられるか(゚Д゚)ゴルァ!!w
オールスポーツだったらゼッケン番号で
自分が写ってる写真を検索できるのに
チビ助のは運動会だからゼッケン番号なんてなくて
検索できないから全部見ないとダメなんだぜ?w
…見てられるか(゚Д゚)ゴルァ!!w
さすがに一枚一枚見てられないから
何十枚かずつの一覧表示にしてみたんだけど、
ちっちゃくてチビ助探せるか(゚Д゚)ゴルァ!!w
結局、3000枚超の写真を一枚一枚確認する羽目にw
おっさんはチビ助にしか興味がないから
組体操を引きで撮った奴とか
校舎の上の方から俯瞰で撮った奴なんかは
秒ですっ飛ばして
明らかに真ん中にチビ助が写ってる奴とか
端っこでもでっかく写ってる奴だけを
ピックアップしていったんだけど、
それでも全部見終わるまでに1時間近くかかったし
ピックアップされたチビ助の写真は70枚以上あったw
1枚110円だから…
全部買ったとしたら
スーファミのソフトが買えるがな(゚Д゚)ゴルァ!!
そもそも申し込み袋に全部書ききれるか(゚Д゚)ゴルァ!!w
チビ助が全然写ってなかったら写ってなかったで
めっちゃムカつくけど、
写りすぎてたらそれはそれで困るんだよw
チビ助がかわいすぎてどれを買ったらいいのか選べないw
「この中から選ぶのちょっとオレ無理だわ
もう写ってる奴全部買うかw」
って奥さんに見せたら、
バッサリと申し込み袋に書ききれる枚数に絞ってくれたw
秒でw
バッサリいかれたチビ助もかわいかったなぁw
出来上がった写真をチビ助が持って帰ってくるのが楽しみだw
にほんブログ村
[2021/10/22 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
昼が来るのが不安。
ども。
2、3日前にくしゃみが出るなぁって思ってたら、
昨日からめっちゃ鼻がかゆくなってきたw
眉間の裏っ側が重いような痛いような
何ともスッキリしない感じが続くから
たぶん空中を漂ってる何かに反応してるんだろうけど
去年もこうだったっけ?
ってのが思い出せないなぁ。
お台場の駅伝の後に
必ずかゆくなるのは覚えてるけど
時期的にもうちょっと後だった気がするし
今年はずっと温かかったから
季節の進みも遅いような気がするし。
今年新たに何かに反応するようになったとしたら
それは困ったもんだw
オレの身体へ 防衛しなくていいから オレよりw
っていうか、
コロナでずっとマスクしてるのに
まだくしゃみが出るほど反応するのかよ?w
あぁそういえば季節で思い出したけど、
先週末ぐらいから急に寒くなってきたけど、
週明け、昨日の今日やぞ?
って思って、衣替えもせずに今まで通り
ワイシャツ一枚で仕事に行ったんだけど
完全に乗り遅れたみたいだw
月曜はまだオレ以外にも
ワイシャツ一枚の人がいたけれど、
火曜日以降は見渡す限りオレだけでw
みんな上着を羽織ってるし、
何ならコートとか薄手のダウンまで着てる人がいるぞ?w
…そんなにか?
って思わないでもないけれど、
オレが乗り遅れたってことに間違いはないし、
だからって今日までワイシャツ一枚なのに
明日から上着着る?とも思うから
上着を着て行くタイミングを完全に見失ったみたいだw
次のタイミングは来週の月曜日か?
まぁたぶん、それが一番無難なんだろうけど、
来週一週間だけがんばれば、
11月1日は月曜なんだよなw
週明けでしかも1日w
…がんばれ、来週のオレw
***
今日、在宅で仕事だったんだけど、
塾で説明会があるとかで奥さんは
朝から出かけて行ったw
「昼帰ってくるんやんな?」
って聞いたんだけど、
「昼ご飯は何か食べといて」
だってw
何か買いに行くと思ってるんだろうなぁw
そうはいくかw
冷蔵庫と水屋をあさったら
卵とカップラーメンがあったから
「それならゆで卵とカップラーメン食べとくわw」
って言ったら
「できんの?」
だってさw
チビ助といい、奥さんといいw
あのさ、カップラーメンはお湯を沸かすだけだし、
ゆで卵はゆで卵器があるんだぜ?w
レンジでチンだぜ?
…さすがにできるやろ?w
昼が来るのが不安だw
にほんブログ村
[2021/10/23 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日も説明会。
ども。
今日はまた中学の説明会でw
ここんところ毎週どこぞの中学に行ってるぞ?w
もう今日でおしまいにしたいところだけど、
これから入試が終わるまで
あそこの学校にも行った方がいいんじゃないか?
一応、ここの学校も聞きに行くか?
って、あと4、5回は行ってしまいそうだw
覚えてなかったんだけど、
午前中の回の説明会を予約してたようで
今日は朝、走る時間がなかったんだけど、
いつも通りの時間に起きて
着替えて身支度をして
みんなの朝ごはんを買いに行ってから
チビ助と奥さんを起こしたw
…誰の説明会だぜ?w
電車で行っても車で行っても
時間的に変わりはなさそうだったから
学校の最寄の駅まで車で行くことにしたんだけど、
田舎の方の中学校って最寄り駅から学校まで
歩いて30分近くかかるのなw
もちろん、駅から学校までは路線バスが走ってるから
バスで行ってもよかったんだけど、
2、3キロってところだから歩くでしょ?
って思ってバス停の行列を尻目に
歩いて行ったんだけど、歩いてるのはオレだけだったw
田舎道で見通しはいいから遠くまで見えるのに
前にも後ろにも見える範囲に誰もいないw
先生方には保護者のこういうやる気を見てほしいw
チビ助の答案用紙は大目にに見てほしいw
どこの学校に行ってもいつも思うんだけど、
学校の説明を聞いたら楽しそうでいい学校に思えるし、
試験の説明を聞いたら
「えぇ?こんな難しい問題出るの?」
ってものすごく不安になるw
で、帰ってチビ助に
「お前、この問題わかるん?」
って聞いたら、即答で
「うん、わかる!」
って言いやがるんだぜ?w
絶対うそだわw
まじかぁ。
あと3か月でできるようになるんかなぁ?
オレ、あと30年あってもできるようになれへんぞ?w
がんばれ、チビ助!
しょんぼりしながら駅まで歩いて
車に乗って帰る途中でガソリンを入れたんだけど、
ハイオクが1リッター170円もして
もっとしょんぼりなったw
昨日、チビ助を塾に迎えに行ったとき
大阪市内のガソリンスタンドでは
レギュラーが170円台だったw
ガソリンではないけれど1年半ぐらい前、
コロナで世界中でロックダウンされてたとき、
工場が止まって石油が使われないし
備蓄タンクがどこも満タンで保管するところがないから
誰か引き取ってくれって
原油価格ってマイナスだったんだぜ?w
原油を買えば買うほどお金がもらえたのにw
経済が動き出したら一転原油が足りないってw
あの時のを使えよw
ガソリンの値段が落ち着くまでは
できる限り下り方向に、
できる限り惰性で走ろうw
にほんブログ村
[2021/10/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日の一日。
ども。
やっとブログを書く時間ができたw
(現在20時30分)
チビ助が朝から模試だってんで、
電車に間に合うように5時半に起きて走りに行ったw
おっさんが走りに行って帰ってこなかったせいで
チビ助が電車に遅れたら大変だからなw
このところ涼しくなってきたから
ときどきペース走(10キロ)みたいなことをしてるんだけど、
『マラソン辞めた』
って後に、何か理由があってガーミンをリセットしたから
ペース走らしきことをするたびに
最高記録更新
って表示されるw
やっと46分台まできたw
また45分切れるようになるかなぁ?
ちなみに、45分切れるまでは何としてもがんばろう
とまでは思ってないw
帰ってシャワーを浴びてから
すぐにチビ助を送って行ってから
奥さんと一緒に神社に行って
世界平和とチビ助が模試で実力が発揮できるように
ってことをお祈りw
そのまま朝ごはんを買いにパン屋に行ったんだけど、
出足がちょっと遅かったみたいで
店の入り口から20人ぐらいの行列ができてたw
いつも大人気で混雑するパン屋だったんだけど、
コロナからこっち、密を避けるために
人数制限をするようになって
レジまでがめっちゃ遠くなったw
パン屋ってさぁ、一家総出で来るから
人数制限があると全然店の中に入れないんだぜ?w
ちなみに、
おっさんの後ろに並んでた人たちは
連れてた犬も一緒に店の中に入れようとして
警備員のおっちゃんに
「ペットはご遠慮ください」
って止められたんだけど、
「ペットじゃなくて家族です」
っつって突っ切ろうと試みてたw
さすがになぁ、飲食店
しかもむき出しのパンをトングで取るパン屋に
犬を連れて入るのはなぁ…。
パンを食べて、ワイドナショーを見てから
奥さんと一緒にスーパーに行ってお昼ごはんを買ってきて
食べながら奥さんが「ちょっと聞いて」
って話し始めたんだけど、
聞き終わったら3時間後だったw
ちょっとじゃねーしw
っていうか、そのちょっと聞いての話って
昨日奥さんがお友だちと電話で話してたことらしいんだけど、
おっさんが説明会から帰ってきた昼すぎから
周りが真っ暗になるまでずっと電話してたんだぜ?w
どんだけ話したいんだよ?w
どんな話かはまた別の機会にw
で、用事があったから実家に行ったんだけど、
ちょうど用事が終わったときに
ナイスタイミングで自転車屋から電話があって
電動アシスト自転車が組みあがったんだそうだw
歩いて自転車屋まで行くのは遠くて大変だろうから
ついでに車で連れて行ったんだけど、
「お前も一緒に説明聞いといて」
って言われて、チビ助を迎えに行くまで
あと1時間ぐらいあったからまぁいいか
って付き添ったら説明は1時間で終わらなかったw
おばあちゃんに理解できる速さと内容で説明するから
めっちゃ長いねんw
慣れない電動アシストは
やっぱりちょっと怖いみたいで
アシストなしの自転車よりゆっくりな速度で
よろよろと帰って行ったw
…アシストォォォーーー!!!(白目w
帰ってから急いでGRヤリスに乗って
チビ助の塾まで迎えに行ってから
かむくらでラーメンを食べて帰ってきたら
一日が終ろうとしているw
ちなみに、おっさんのお祈りが届いたらしく
チビ助の実力は発揮できたみたいだけど
点数は悪そうだ(白目w
今日はいつもより早く起きたから
一日が長かったはずだけど、
全然時間なかったんだよなぁw
オレの時間どこ行った?w
にほんブログ村
[2021/10/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
電動アシスト自転車納車。
ども。
そうそう。
買ったばっかりの電動アシスト自転車で
そろそろとアシストなし自転車より遅い速度で
帰って行ったうちのおかんw
無事に家に着いたってラインが届いたから
奥さんにも教えてあげたんだけど、
「おかん、『こいだらめっちゃ進むから危ない』
って全然こいでなかったで」
って教えてくれたわw
(自転車屋さんからの帰りに
新しい自転車を奥さんに見せに
おっさんちまで来たらしいw)
こいだらめっちゃ進むのが
電動アシストの売りなんですけどね?w
何のためにくそ重たいバッテリーと
モーターが付いてると思ってんだ?w
で、夜、電話がかかってきたんだけど、
実家に帰ってからおばあさんが入所してる
施設に行ったんだって。
おばあさんのところは
実家から車が通れないぐらいの細い道を
ひたすらまっすぐ500メートルほど
行ったところにあるんだけど、
道が細くて怖いから、
ずっと自転車押して行ったんだってさw
…それ、自転車いらんやん?www
乗らないなら歩いて行けばいいだけなのに
何のために自転車押して行ったんだ?w
おっさんがそれを言ったら
「あぁそうか」
って言ってたけどな?w
せっかく買ったんだし何としても新しい自転車で
って執念はあったんだろうなw
うちのおかん大丈夫かなぁ?
今度、広い公園まで連れてって
自転車の練習に付き合ってあげようかなぁ?w
おかん的には、今の自転車よりも
圧倒的に膝の痛みがないらしく
ここ最近は自転車に乗るのも億劫だったらしいから
それだけで大満足だそうなんだけど、
すいすい乗りこなせる日が来るかなぁ?
膝の痛さをきにせず
前の自転車ぐらいにタイヤがすり減るほど
自転車で縦横無尽に動き回れるようになるのが
おっさんの希望w
おかん、がんばれw
にほんブログ村
[2021/10/26 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
何となくそれっぽく。
ども。
夏休み前だったかな?
チビ助が1枚のプリントを持って帰ってきて
何をどう書いたらいいかを相談されたんだけど、
まためんどくさいことを相談してきやがって
ってプリントを確認したら
学校で応募した『おーいお茶』の俳句大賞で
チビ助のやつが二次審査を通過したってお知らせと
作品の説明とかその他もろもろのアンケートだったw
アンケートはボクでも書けるけど
作品の説明を考えてくれとw
…知らねーよw
そんなものに正解がある訳じゃないし、
自分がどう思ってその俳句を考えたのか
それを正直に書いたらいいんじゃないの?
って話をしたんだけど
やっぱり書けないようだったから
まずはどう思って書いたのかをしゃべらせてみたら
国語の時間に先生に俳句を考えろ
って言われたから、何となくそれっぽいことを
書いただけで特に意味はない
とか言いよんねんw
それは正直に書いたらあかんやつやw
どうせ入選しないにせよ
やっぱ何となくそれっぽい説明ぐらいは
書いて応募しなきゃなって思うから
チビ助の俳句から逆引きで説明を
ふたりで一緒に考えたw
選考に説明は関係ないんだろうけど、
何となくそれっぽいことは大切だw
でもあれだな、たくさんの応募の中から
上位の1万句に選ばれただけでもいい思い出になったなw
その後しばらくは
いつ結果発表あるのかな?
なんてホームページを確認したりしてたけど、
結果発表の日程が延期になったりで
すっかり忘れてしまっていたw
学校でチビ助がお友だちから
「私のが入選してた」
って話を聞いてきたそうで、
マジでかwww
チビ助のが大賞だったらどうしようwww
っつってドキドキしながら
ホームページにアクセスしたら
なんと、チビ助の俳句が
大賞じゃなかったw
そらそうだw
何となくそれっぽくで大賞になったら
選考委員どういうことだよ?ってなるよなw
あぁ残念w
大賞から優秀賞、審査員賞って
順番に見て行ったけど、チビ助の句は出てこないまま
最後の佳作特別賞まできたw
まぁないだろうな
って思いながら佳作特別賞を見たんだけど
やっぱりなかったw
ないんかいw
まぁそらそうだよなw
佳作特別賞でも上位2000句だもんなw
応募総数は200万もあるんだからな?w
え?200万もあるのかよwww
すげーなw
ま、その中で二次審査まで通過した
ってことは、それだけで200分の1なんだから
いい思い出になったなw
ってブラウザを閉じかけたんだけど、
佳作特別賞には2ページ目があったw
どころか、34ページ目まであったwww
佳作特別賞ありすぎw
途中でくじけそうになりながら
順番に確認していったら、
なんと
チビ助の句が佳作特別賞に選ばれていたw
すげーぜ、チビ助w
すげーぜ、何となくそれっぽい句w
ちなみに、佳作特別賞には賞金は出ないみたいだけど、
『おーいお茶』のパッケージには掲載されるらしいw
チビ助のが当たるまで買わないとw
買い占めないとw
賞品として自分の句が掲載された
『おーいお茶』がもらえるそうなんだけど、
両家親戚中に配ろうと思ったら全然足りないw
2000分の1探せるかな?w
なお、チビ助のお友だちのは都道府県賞だったw
(賞金5000円w)
くぅ。
いい思い出になったw
にほんブログ村
[2021/10/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
また世の中の仕組みを知った。
ども。
昨日の話にはつづきがあって。
やっぱり2000分の1の『おーいお茶』は探せそうにないw
近所中のコンビニ、スーパーことごとく回って
『おーいお茶』のペットボトルをくるくるして
俳句を確認し続ける日々になるのか?w
それは無理だ。どうしたらいいんだぜ?
途方に暮れかけたんだけど、
いや、待てw
じゃあ歴代の受賞者さんたちは一体どうしたんだ?
歴代の受賞者さんたちの中には
自分のが載った奴を探し回った人だって
ちょっとはいるだろうし、
その中にはブログを書いたりしてる人が
ひとりぐらいはいるかもしれない?
ってことに思い至って探してみたw
世の中にはいるんだよw
おっさんとおんなじようなことを思った人がw
ブログじゃなかったけど、
Q&Aサイトだか何だかで問ってる人と
親切に答えてる人がいたんだよw
親切な人が世の中にはいるもんだw
まだまだ捨てたもんじゃないw
殺伐としたネットの世界だけど、
誹謗中傷する人ばっかじゃないw
受賞作品が掲載された『おーいお茶』がもらえる
って聞いて、おっさんはそれが1本学校に届いて
チビ助がランドセルに入れて持って帰ってくる図を
想像してたんだけど、どうやら送られてくるのは
1ケース(24本)だそうだw
そら、まぁ、
よく考えたら1本だけ送るってのも
どうやって送るんだぜ?
って話ではあるし、
どこかほんのりケチくさい話でもあるw
あ、いや、もらえるだけでもありがたいし、
もらえなかったとしても、探しただろうけどw
でも、1ケースもらえたら
とりあえずはコンビニめぐりをしなくても
パッと思いつく顔に配るぐらいは足りるかな。
って安心したw
ただ、チビ助が学校から1ケースの『おーいお茶』を
持って帰ってくる図は全然想像できないけどw
ありがとう、伊藤園w
がんばれよ、チビ助w
なお、追加でよく調べたら
どうやら受賞者に送られてくるケースの中には
注文用紙が入っていて、希望する人は
自分の俳句が掲載された奴を
ケースで追加購入できるんだそうだw
親切にありがとう、伊藤園w
…意外に商売っ気たっぷりだなw
そら、まぁ、
よく考えたら親兄弟親戚連中に
1本だけあげるってのも
どこかほんのりケチくさい話でもある(白目w
箱買いして配って仏壇にでも飾っといてもらうかなぁw
ってことで、チビ助のおかげで
またひとつおっさんが知らなかった
世の中の仕組みを知ることができたw
チビ助ありがとーw
にほんブログ村
[2021/10/28 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
昆布か木か。
ども。
もうちょっとしたら
チビ助の学校の学芸会があるみたいで
6年生は演目が演劇なんだよなw
で、脚本と配役が発表されて
台本を持って帰ってきたやがったw
昆布の役であろうが、木の役であろうが
チビ助が出てりゃそれで満足だから
特に中身を見ることもなく放っておいたw
翌朝、チビ助と一緒に駅に向かってたら
意を決したように
「ボク、今日上野先生に役辞めるって言うわ!」
って言いよんねんw
オレに言われても知らんがなw
辞めるなら辞めたらいいけれど、
何がそんなに気に入らないのか聞いたんだけど、
どうやらチビ助の役は
劇の中でジャグリングを披露するシーンがあって
そんなことできる訳がないとw
そらそうだw
そんなんいきなりやれって言われてもできるかw
辞めろ辞めろ、辞めちまえw
無茶ぶりしやがってw
今の時期の小6にジャグリングの練習をしてるような
時間なんてないんだよw
先生に何か言われたら
お父さんが文句を言いに行ってやるから
心配するなって後押しをしてチビ助を見送ったw
お父さんはお前の味方だからなw
それにしても先生はなんでそんな
ややこしい配役をしたんだろう?
そんな一朝一夕でジャグリングができるようになるかよ?
ジャグリングを舐めるなよw
って話だぜ?w
って話を奥さんにしたんだけど、
どうやら今年の演劇は
最後の学年だからみんなに見せ場を作ってあげよう
って先生の配慮があって、
みんなが自分の特技を披露できるような脚本を考えて
それに合わせた配役をしたんだとか。
ほうほう。
(それでなぜにチビ助がジャグリングを?w)
チビ助は何かのときに書いた自己紹介で
特技の欄に意味もわからず響きがカッコいいから
ってことで『ジャグリング』って書いたそうで
それを覚えてた先生がわざわざチビ助にでっかい見せ場を
って思ってそういう役どころを作ってくれたんだってw
申し訳がなさすぎるwww
先生!断りに来たうちのチビを
こっぴどく叱ってやってくださいw
うちの息子がバカですいませんw
実は前の晩にお母さんに相談して
「あんた、そんなこと練習してる暇なんかないからな!
ちゃんと断ってくるんやで!」
って言われていたようで、
それが朝の意を決した発言につながったみたいw
だから、オレに言われても知らんがなw
せっかく得意のジャグリングを披露する役だったのに
これで昆布か木だなw
にほんブログ村
[2021/10/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
その後の電動アシスト自転車。
ども。
せっかく買ったのに
おばあさんのところに行くのに乗らずに
ずっと押して行ったおかんの電動アシスト自転車w
次の日が雨で乗れなくて、
一日置いたらまた恐怖心が増殖されて
『もう乗りたくないわ』
とか言ってやがったけど、
ゆっくりとでも3日間乗ってたら
ちょっとずつは慣れてきたようで
もう押して移動はしてないみたいだw
やっと自転車らしくなってきたw
で、今までは止まった状態から動き出す
ひとこぎ目に膝がとても痛かったのが
電動アシストになってずいぶんと楽で
ひとこぎ目が痛いだろうなって恐怖心がなくなって
外出することが億劫じゃなくなったってw
…それ、オレがずっと言ってたのはそれw
オレだって故障してかかとが痛かったときは
まず一歩目が痛いから全然走りに行きたくなかったし
(ある程度行くと何歩目でも痛くなるしw)
歩くのも嫌だったものなw
(それでも走ってたけどw)
それがかかとが痛いのが治ったら
…それでも走りに行くのは嫌だったなw
(しんどいからw)
体のどこも痛くなくなった今じゃあ
すっかり走らなくなったもんなw
…オレの場合、痛い痛くない関係なかったw
それで、ひとこぎ目が痛くないって気づいたら
次はいつもはちょっとしんどかった
スーパーからの坂道が全然しんどくない
ってことにも気がついてとても快適だって喜んでるw
…それ、うちの周り坂道が多いんだから
アシストされたらめっちゃ楽だぞって言ってたじゃん?w
オレ高校生のとき山の上にある駅まで
チャリで立ちこぎしながら必死こいて登ってたけど
今、電動アシスト自転車でおばあちゃんが
座ったままシャーって登って行くのを見てビビるもんw
オレのあの苦労は何だったんだぜ?w
今まで結構長い間
痛い膝でつらい思いをしながら自転車に乗ってたから
もっと早くに電動アシストにしたらよかった
人生を損してたまで言ってるw
だーかーらーw
もうずっと長い間、アシストにしろ
何ならオレが買ってあげるから換えてくれ
ってまで言ってたやんけw
老いては子に従え(゚Д゚)ゴルァ!!w
おかんもそうだけど、
オレだってもうぼんやり過ごしてる時間はないんだから
必要なもの、欲しいって思ったものは
躊躇せずに買うことにしないと人生損するw
急げ。
にほんブログ村
[2021/10/30 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.