プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
今日のあれこれ。
ども。
あのさぁ、走るつもりで早起きしたのに雨とか?w
ジョグぐらいはするだろうって信じてたのにw
信じて疑ってなかったから雨は予想してなかったw
雨かぁぁぁぁwww
ま、だからって雨でも走るほどではないから
あっさりと諦めたけどw
日中はずっと晴れてたけど、
オレだって朝しか走る時間がないから
わざわざ早起きしてるのにその時間だけ雨とかあるぅ?w
人生うまいことはいかへんもんやでw
***
今日、用事があって実家に行ってきたんだけど、
滞在してた30分ほどの間ずっとおかんに
「電動アシスト自転車勧めてくれてありがとうな」
って感謝され続けてたw
そんなにか?w
オレ、勧めただけでお金出してへんねんで?w
そこまで言われたら、オレだって
電動アシスト自転車欲しくなってきたわw
使い道ないけどw
親孝行した実感ゼロだけど、
親孝行になってたみたいでよかったw
***
今、このブログ書いてる横で
奥さんが何かを切り貼りしてるんだけど、
何かを間違えたみたいで
「あぁぁぁあああ!」
って悲鳴が出たw
オレだってどうしたらいいかわからないから
とりあえず「ドンマイ!」って声をかけておいたんだけど、
「ドンマイちゃうねん!!!」
ってゴキゲン斜めだw
オレ、ドンマイw
***
一般男性の試験の不合格がテレビのニュースで
全国に放送されるってすごいなw
関心ごとかもしれないけど、
知りたい人は自分で調べるだろうから
わざわざ不合格を全国に知らしめるほどなの?
って思わないでもないw
チビ助なんて
「ボクの受験結果もニュースで放送されたらどうしよう?」
ってビビってるぞw
ないぞw
同じ一般男性だけれどもw
お前は有名人ではないからなw
安心しろw
って言ったんだけど、
「おーいお茶の俳句で有名になったから」
って言いよんねんw
…この界隈しか知らないぞw
一般小6でよかったなw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/11/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
選挙特番。
ども。
昨日、チビ助を塾に迎えに行ったついでに
梅田でつけ麺を食べてから帰ったんだけど、
HEPの界隈は若者でいっぱいで
チビ助はコロナウィルスを吸い込まないように
息を止めて歩いてやがったw
無理だぞw
つけ麺を食べてる間にも、
犬やらゾンビやらが来店して目がにぎやかだったw
(仮装はしてるけどみんな静かだったし、
食べてるときは素だからちょっと恥ずかしそうだったw)
帰ってからテレビをつけたら選挙特番で
自公で過半数をうかがう勢いとか言ってて
どこの局も与党…っていうか自民党が苦戦してる
(逆に立憲民主党が議席を増やしそう)
ってスタンスだった。
各局ともそうだから、
自然岸田総理に対するインタビューも
議席が減ったことについての突っ込みが多くて、
(負けたんだから組閣し直しですか?ぐらいの)
突っ込まれた岸田総理も
「まぁまぁ、言うても与党で過半数だから」
って感じの歯切れの悪い返答だったw
おっさんは始発出社を控えてたから
早々にチビ助と一緒に布団に入ったんだけど、
明日は株価が下がるかもしれんなぁ…
って思いながら寝たw
真っ暗な中でひとりで起きて
仕事に行く準備をしつつテレビをつけたら
まだ選挙特番が続いてたw
どうやら一晩中やってたらしいw
テレビって選挙好っきゃなーw
ちょうど全議席が決まったらしくって
自民党は結局どれだけ議席数を減らしたのかな?
って見てみたら、単独で絶対安定多数とか言ってて
はぁ?
ってなったw
同じ局の選挙特番のくせに
ついさっきと言ってること真逆やん???
オレが寝てる間に何があった?w
出口調査じゃ自民が負けるはずだったのが
実際に票が開いてきたらあれ?票読み違った?
ってなってきて、番組の途中でインタビューの内容とか
雰囲気もだんだん変わってきたりとかしたのかな?
番組の前半は負ける前提のやり取りだったのが、
夜が深まってくるとやっぱ負けてへんかったわw
みたいに変わったり、
逆に勝ってたつもりだったのが
だんだんと声が小さくなってったりしたりとか?
実は最初っからわかってたよ
みたいな風を装ってみたりとかw
だとしたら寝てる場合じゃなかったw
そんな大外れな選挙特番見たことないものw
せっかくのチャンスだったのに惜しいことをしたw
で、今朝ハロウィン明けの御堂筋線は
朝帰りの若者たちで座れないぐらいには混んでたw
なくても困りはしないけど、
こうやって自由に遊べる日々が戻ってくるのはいいことだw
おかえりw
にほんブログ村
[2021/11/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ウィークリーマンションの鍵を受け取りに行ってきた。
ども。
今月から東京から若い子がひとり
おっさんの仕事場に来ることになったw
転勤って訳じゃないけれど、
来年の2月いっぱいぐらいまでは大阪にいる予定だから
ウィークリーマンションに住むことになったw
物件は東京で探してもらって
手続きまではやってもらったんだけど、
鍵の受け渡しは現地じゃないとできない
ってんでおっさんが連れて行ってあげたw
ホテルが経営してる(?)ウィークリーマンションらしく
ホテルまで鍵を取りに行ったんだけど、
フロントで名乗ったら
「あぁ、○○マンションの○○○号室ですね?」
って確認されたんだけど、
物件名と実際のマンション名が違うし、
号室を決めたのはおっさんたちじゃないしw
確信はないけど、
「あぁたぶんそれw」
って鍵を受け取ったw
鍵の受け渡しなんだけど、鍵だけくれよんねんw
惜しいなw
「地図とかはないんですか?」
って聞いたら
「あーっ!」
って気づいたみたいで
ホテルの周辺地図を渡してくれたんだけど、
マンション載ってねーしw
「あ、いや、この辺りの地図じゃなくて
物件までの地図はないんですか?」
ない訳はない確信に満ちて聞いたんだけど
「鍵を渡すように言われただけなんで…」
って地図どころか物件の場所も知らないみたいだったw
確かにホテルの人だから
ウィークリーマンションのことまでは
知らないのかもしれないけど、
じゃあ何でホテルで鍵の受け渡しするのかとw
まぁ、言ってもないものはないし
わからないものはわからないんだろうから
潔く諦めて自力で探すことにしたw
まぁ、今の時代、ググれば何でも出てきますからねw
楽勝w
若い子に
「いいよ、行こう」
ってホテルをあとにしてスマホを取り出して
一緒にマンション名を入れてググったら
マンション名のあとに自動で
事故物件
ってサジェストされたわw
うーん、そのサジェストはいらなかったなぁw
本当に事故物件なのか、
そのマンションに入居を考えてる人が
事前調査してたのかよくわからないけど、
マンションに着くまでずっと気まずかったわw
今朝、
「どう?金縛りとかあわなかった?w」
って聞いたら
「大丈夫でしたw」
って言ってたからきっと大丈夫なんだろうw
4か月間、がんばれよw
にほんブログ村
[2021/11/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
踏んだり蹴ったり。
ども。
ほら、チビ助ってチビだけどもうデカいじゃないですかw
150センチってとこだから、
その辺のちょっと小さい人ぐらいのサイズではあるw
ちなみにうちのおかんはもうとっくに
チビ助に背が抜かれてるw
で、そんぐらいのサイズ感だから
チビ助の自転車はおっさんでもがんばったら
乗れないこともなくて、ときどき借りて乗ってるw
今日も奥さんのおつかいで
香味シャンタンを買いにスーパーまで
チビ助の自転車に乗って行ったw
無事に香味シャンタンをゲットして
また自転車に乗って帰ってたんだけど、
信号待ちをしてたらちょうど交差点の向こう側に
パトカーが信号待ちをしてて
まぁ、おまわりさんに何かを言われるのもめんどくさいから
信号が変わってパトカーが交差点を曲がるのを待ってから
おっさんも信号を渡ったw
いつもだったら、どう見ても車が来てなかったら
赤信号を渡るぐらいの根性はあるw
もちろん、ちびっ子が信号待ちをしてたりしたら
車が来てなくても渡りたい気持ちをグッと堪える
ぐらいのわびさびはあるw
教育に悪いからなw
そんで、シャンタンもゲットできたし
パトカーもやり過ごしたし
得意げに自転車をこいで家に向かってたら
次の交差点(信号なし)の右側からパトカーが曲がってきたw
パトカー多いなw
おっさんちの近所って物騒
だからなw
ご苦労さまですw
と思ってやり過ごそうとしたら
パトカーの中からマイクで呼び止められたw
…さっきのパトカーだったw
パトカーから降りてきたおまわりさんが
「それ誰の自転車ですか?」
ってにこやかに話しかけてきたけど、
完全にパクったと思われてますやんw
「あー、息子のですw」
っておっさんも比較的フレンドリーに返したんだけど
「あーそうなんですかーw」
ってにこやかに言いながらも
「一応防犯登録調べさせてくださいねーw」
とか言いながら本部に無線で確認しつつ、
パトカーを運転してたおまわりさんまで降りてきて
「いつもその自転車乗ってるんですか?」
って前後を抑えられたw
…ヤバいw
逃げられへんようにマークされてるw
「息子のなんでいつも乗ってますよw」
ってわりとムッとしながら返事したんだけど
お構いなしに
「さっきの交差点で大人の自転車じゃないな
って思って」
って一周して戻ってきたそうだw
わざわざご苦労さまですw
っていうか、あんな信号待ちの間に
そんなとこまで見て戻ってくるん?
ビビるわw
もちろん、本部に問い合わせたところで
盗まれた自転車じゃないから特に問題なくて
「ご協力ありがとうございました」
(紛らわしいことすんじゃねーよ)
で無罪放免されたんだけど、
思わぬところで時間をくったおっさんは
家に帰ったら
「何でこんなに遅いねん」
って叱られる訳ですよw
踏んだり蹴ったりw
にほんブログ村
[2021/11/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
次に誘うタイミングがムズい。
ども。
ほら今月東京から若い子が来たじゃないですか。
事故物件のwww
はるばる東京からやってきたし
仕事場周辺のこともよくわかってないだろうから
休み明けは一緒に昼ご飯を食べに行くか
って声をかけたw
コロナの新規感染者も激減してるから
会社の奴と少人数で昼ご飯を食べるぐらいだったら
いいんじゃないかなと思って。
若い子とはひと言もしゃべらないから許してw
(むしろ嫌がらせだろw)
ついでに若い子と一緒に今月から現場に来た
おっさんの部下(こいつは大阪)にも一緒に行こうぜ
(若い子としゃべる要員w)
って声をかけておいたw
んだけど、
実は先月にもひとり現場に来た若い子がいて。
(こいつも大阪)
まぁずっと知ってる奴だし、ずっと大阪だし
緊急事態宣言は解除されたって言っても
まだそれなりに感染者はいたし
みたいなことが相まって、
その子が来たときは一緒に昼ご飯に行ってなかったから
『あれ?オレは?』
って思われてもあれだなぁってのもあったから
「一緒に行こうぜ」
って誘っておいたw
こうなると
誰まで誘ったらいいんだよ?
全員かよ?
ってなるから、ホントにムズイわw
そしたら
『え?僕もっすか?いいんすか?』
って感じだったから
「そう、お前も。休み明け弁当持ってくるなよ」
って念を押しておいたw
んもう、イチイチ手間がかかるなぁw
ちゃんとメモっとけよw
でもって休み明けの今日。
誘った若い子(大阪)、来てねーでやんのw
あれ?遅刻?誰か連絡あった?
って周りに聞いてみたら、
「あー、休みみたいですよ」
って言うもんだから
え?病気?大丈夫なん?
ってなってたら、
「行動予定表に有給ってなってますから
計画的な休みっぽいですね」
って、そんなに昼ご飯嫌だったのかよwww
内気な奴めw
ってオレを差し置いて周りが
「え?あいつ、昼ご飯行くって言ってたよな?」
「忘れてたはずはないよな?」
ってざわざわしてるw
「僕はやめときます」
ってはっきり断ってくれないと、
誘っていいのか悪いのかわからないから
次に誘うタイミングがムズいなぁwww
にほんブログ村
[2021/11/05 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
始発最終日。
ども。
今日で月初の始発も終わりw
今月は月初とは別の始発の日も重なって
間に一日祝日があったから今週はずっと始発だw
長かったw
まぁでも今日までだぜwww
って仕事場に行ったんだけど、
エレベータを降りて角を曲がったら
仕事部屋からあかりが漏れてやんのw
実は昨日の帰り際、システムにトラブルが発生してて
みんなでわちゃわちゃしてたんだけど、
(おっさんが手出しする案件じゃないから
ちょっとずつ出口に近づいて行きつつ帰ったw)
昨日のうちに解決できなかった模様w
一気にテンションが下がるわーw
もともと始発の日なんて
誰かが来るまでの何時間かはひとりで黙々と
仕事をするモードで来てるのに
(すなわちローテンションw)
いきなり誰かがいるモードに切り替わるかよw
頼む。
頼む。
全員寝ててくれw
夜中のうちにひと仕事終わって
始業まで寝てるモードであってくれw
そっと仕事部屋に入ったら
「あ、おはようございます!」
とか言いよんねんw
でたーーーwww
徹夜明けモードの奴ぅぅぅwww
とりあえずの解決はしたっぽくて
何人かはぐったり寝モードだったのに、
起きてる何人かは徹夜明けのハイテンションモードだから
おっさんとのテンション差がありすぎるw
昨日の夜のことを知らないおっさんは
もう恰好の獲物でw
徹夜明けでつらいわーw
ってこと、
もう今日はオレたちは使い物にならないからなw
ってこと、
昨日の夜がどれだけしんどかったか
ってこと、
自分がいかに活躍したのか
ってことをを延々と聞かされる羽目になるんだぜ?w
このあと、いつも通りにやって来る
プロジェクトの人たちに同じことを
何度も何度も言って回る徹夜明けの人たちを
おっさんは見続けないとダメなんだぜ?w
おっさんに徹夜自慢してから、
次の誰かが来るまで寝てたやんって人が
「オレ、寝てなくてさー」
って言うのをツッコまずに黙って見とかないとダメなんだぜ?w
始発最終日に試練だw
わかったから、もうわかったからw
ひとしきりみんなに聞いてもらって
満足そうでよかったw
あ、そうそう。
今日は新しいパターンとして
昨日の晩から何も食べてない
ってのが加わったw
言うから、何か買って来てあげようかと思ったら
食べたら寝ちゃうから食べないんだってw
じゃあ言わなくてよくね?w
挙句、オレは間違って
奥さんのお弁当持って来ちゃったから
オレの方が腹減ってる。
とか謎のマウントを取り合ってたw
いや、食うたらええやんw
食べれるのに食べないでツラい自慢しなくても
ちゃんと食べてしっかり働いたらよろしいやん?w
おっさんは気にせずロシアパンを食べたよw
最近のロシアパンって表面に砂糖がかかってて最高w
むしろパンなくて砂糖だけでもいいぐらいw
砂糖最高www
ロシア最高w
にほんブログ村
[2021/11/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
フリースのベスト。
ども。
生きてりゃHesokuriぐらいするじゃない?w
みんなだってそうだろう?
悪気があろうがなかろうが
思いもかけずにできた余裕は
隠しておきたくなるもんじゃん?w
いや悪気はないんですw
一応、バレてもいいHesokuriは
台所の流しの下の引き出しに隠してるでもなく
ここにあるよって堂々と置いてあって
奥さんだってその存在を知っているw
まぁたぶん、いくらあるなんてことは
見てないだろうけど、見られてもいいし
何ならここにあるよって知らしめることで
これが全部だよって思わせる
言わば撒き餌のようなHesokuriだw
いやね、Hesokuriを使おうが増えようが
奥さんはそんなこと知らないし
何かを言われるなんてこともないんだけど、
それでもやっぱり全部丸出しって訳には
いかないじゃないですかw
見られてもいいんだけど、
さりげなく隠すのが恥じらいとか奥ゆかしさとか
マナーってもんじゃないですかw
…んと。
何が言いたいかって言ったら
Hesokuriがバレたwww
ほら、おっさん自分の部屋ってのがないから
Hesokuriをするにしても場所が限られる訳w
でさ、何年前だったかな?
よく覚えてないけど臨時収入があって
咄嗟に『あ、これは何かのときに使う奴』
って思ったから着てた服のポケットに入れといたんですよw
フリースのベストの胸ポケットにw
フリースのベストなんて袖がないから
本格的に寒くなったら着ないし
1年のうちで今の時期ぐらいしか着ないし、
着ないから洗ったりもしないから
脱ぎっぱなしにせずに自分でハンガーにかけてる限りは
ポケットに入れっぱなしでも案外誰にも気づかれないのなw
当時、おっさんのベストを着たがったチビ助に
「お父さん、このお金何?」
ってバレたことがあったんだけど、
「お母さんにはナイショやで」
って言っておいたら、ちゃんと男と男の約束は守てくれたw
あとは、Hesokuriを使わざるを得ない
緊急事態が来るまではその存在を忘れて
毎年今の時期になるたびに
あぁ、あるあるw
って思い出したらいいだけの話だったんだけどw
また今年、フリースのベストを引っ張り出して
よし、あるあるw
ってことを確認して、昼寝をしたんだよなw
フリースを着たまんまだったら暑いから
脱いで枕の上に置いたままw
で起きたら、チビ助がフリース着てるんだよw
こいつ、まだお父さんの服を着たがるのかよw
って話でさw
かわいいやっちゃのぉw
って感じで見てたんだけど、
いきなり「お父さん、このお金何?」
って言い出したんだよw
ちょwww
おまwww
お母さんが聞いてるwww
どうにか誤魔化そうと思ったけど、
「あー、お母さん、お父さん知ってるみたいやで」
ってw
どうやらおっさんが昼寝してる間に
「お母さん、この服にお金入ってるわ!」
ってちょっとした騒ぎにしてたっぽいw
もうね、「お母さんにナイショやで」
って約束した何年も前のガキンチョの頃なんて
すっかり記憶の彼方w
チビ助も大きくなったのぉwww
またゼロからやり直しだw
ガキンチョの頃の男と男の約束は
毎年更新しないとダメだぞw
みんなも気を付けろよw
にほんブログ村
[2021/11/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
カテゴリ変更。
ども。
真夜中3時半、寝てる間にコメントが来たんだけど、
このクソ眠いのにめんどくせーなって思って消したw
今日、たまたま奥さんもチビ助もいなくて暇だし、
放っておいてこれからも同じようなコメントが来たら
まためんどくさいからブログを書くことにしたw
次に同じようなコメントが来たら
この記事をリンクすることにしようw
んと、来たコメントを要約すると
『ジャイアンツに関係ないブログならよそでやってほしい』
(ほぼそのままw)
ってことなんだけど、簡単に言うと、
オレだってジャイアンツカテでやりたくて
やってる訳じゃないんだぜ?
ってことだし、
そう言うんなら、どうすればいいのか教えてくれよ?
って話でもある。
んと、何でそうなってるのかってのは
当時散々ブログに書いたけど、
当時を知らない人に簡単に説明すると
2か月ほど前、突然ブログ村の運営からメールが来て
『お前、マラソンカテじゃないよね?』
ってことで、
勝手にマラソンカテ50%、ジャイアンツカテ50%に
変更されたのだw
マラソンカテじゃないよね?
ってことに心当たりがない訳じゃないけど、
もう4年も5年もそのスタイルでやってきてるのに今さら?
って思いもあるし、
マラソンカテじゃないにしても、ジャイアンツカテは
もっと違うくね?
って思いもあるw
(たまたまそのメールの前日に
ジャイアンツのことをブログに書いてたから
安易にジャイアンツカテにされたんだろう)
だから、よそでやりたいってのは
オレも同じように思ってるから、
ある意味コメント主さんとは同志なのかもしれないw
で、オレだって何もしてない訳じゃなくって
ジャイアンツカテから抜けようと
その日以来ずっと参加カテゴリの変更を試みてるけど
(おそらくブログ村運営の設定で)
カテゴリ変更がエラーになって抜けられないんだよw
もう2か月以上も経つのに…。
(あと、地味にマラソン関係の記事を書く頻度を
増やしたりもしているw)
オレの意思とは関係なしに
強制的にジャイアンツカテに参加させられて
変更もできないんだから
オレに言われてもどうしようもなくね?
ってのが正直なところ。
開き直ってるんじゃなくて手詰まりなのだ。
ブログ村の運営に申し入れれば
カテゴリの変更ができるのかもしれないけど、
オレがやりたくてそうした訳じゃないのに
何でオレがそんなめんどくさいことをしなきゃダメなんだ?
って思って放ってあるのが現状。
だから、カテゴリの変更については
ブログ村の運営に言っていただければ幸いです。
(マラソンカテに戻すことも合わせて言ってもらえればなお幸いw)
以上です。
にほんブログ村
[2021/11/07 09:25]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
大袈裟で極端で何のことを言ってるのかわからない話とか。
ども。
大袈裟な話をすると、
世の中自分の思う通りにいくことなんて
滅多とない訳ですよw
極端に言うと、なんか違うよなぁとか
しっくりこないよなぁとか
こんなはずじゃないのになぁ
ってことばっかりなのが人生でw
そういうときに、
お前が違うんだからお前が変われって
誰かを変えようとするよりも
自分が変わる方が実は簡単で、
何よりも他人とか環境は自分でコントロールできないけど、
自分は自分でコントロールできるんだから
自分を何とかする方がいろいろやりようがあるし、
精神衛生上もいいと思うんだけど。
それでも他人を何とかしたくなるもんなのかなぁ?
大袈裟で極端で何のことを言ってるのか
わからない話終わりw
***
今日は奥さんもチビ助もいなかったから
あまりに暇でクライマックスシリーズを見たw
やっぱさぁ、
ペナントレースで優勝してなんぼだ
ってところが自分の中で根強くて
クライマックスシリーズには
あまりのめり込めないんだけど暇には勝てないw
元々負けてるんだから
別に負けたところでマイナスでもないし、
負けてもいいやって気楽に見れていい感じだw
これ逆にペナントで勝ってたら、
こんな訳のわからんところで負ける訳にはいかないから
見ててしんどいだろうなぁw
シーズンの終盤があんなだったから
全く期待もしないで見てたんだけど、
思いもかけずいい試合で驚いたw
ならシーズンでやれよw
ファイナルステージに進んでも
やっぱり興味はないんだけど、
これ、日本シリーズに進んでしまって
相手がオリックスになったなら
京セラドームまで見に行くかどうするか
って問題が出てくるから困ったなぁw
去年、第7戦のチケット持ってたのに
見れなかったからなぁ…。
って調べたら、もう抽選申し込み始まってるのかw
オリックスが勝つかも、
ジャイアンツが勝つかもわからないうちから
申し込むのは厳しいなぁw
オリックスが負けるのはしょうがないけど、
せっかく当たってもそれが
オリックス対ヤクルト戦になってもなぁ
ってところはあるw
そんなことよりも、
いつの間にか声を出して応援してもいいようになってたのか、
阪神の攻撃のときだけ
ウォォォーーー!!!
とか
ワーーー!!!
って歓声が上がっててビビったぞw
あと、丸のヒーローインタビューのときのデカいヤジもw
バットにボールが当たる音とか
選手の出す声が聞こえるプロ野球も
もうおしまいってことかぁ。
コロナが落ち着いて元の生活に戻るのは
素敵なことだけど、残念な気もするなぁ。
にほんブログ村
[2021/11/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
消毒用のアルコール(自動)。
ども。
おっさんとこの仕事場のエレベータホールに置いてある
消毒用のアルコールが手を差し出したら
自動で噴射される奴に変わったんですよw
今さら感はあるけれど、
いつ誰が触ってるかよくわからないポンプを押して
アルコールを出して消毒するよりは
自動で出てくる奴の方が気分的にはいいw
いや、わかってんねんでw
押してアルコールが出たあとに手を消毒するんだから
ポンプに付いてるウィルスも消毒されるってことはw
でもまぁなんとなく気持ちの問題w
どうせ濡れるのに雨の日に
何となくプールに入るのが嫌なのと同じ感じ?w
どうせ口の中に入ったら同じなのに
皮むいてるときにバナナが折れたら
ちょっと嫌なのと同じ感じ?w
まぁ何でもいいわw
とにかく自動の奴になったんですよw
っていうか、アルコール消毒って
この先ずっといろんなところに置かれたまんまなのかな?
ある程度コロナが収まってきたら
そんなん置いてたっけ?
ってぐらい一斉になくなっていくのかな?
感染症はコロナだけじゃないんだから
ずっと置いてあった方がいいに決まってるけど、
どうなるんだろう?
もっとアレなのが、マスクを外すタイミングだな。
「もう今日から外してオッケー!」
って誰か声のでっかい人が号令をかけるしか
ない感じになってきてるよな?
おっさんとこの仕事場は何年かかけて
1年間のうちでネクタイをしなくていい期間が
ちょっとずつ延びてって完全にノーネクタイになったけど
そんな感じで人知れずノーマスクになって行くんだろうか?
…ないなw
だから、そんな話じゃないんだよw
アルコールの自動の奴w
実はおっさん、エレベータホールの奴は
あんまり使ったことがなかったんだけど、
せっかく自動の奴に変わったしってことで
使ってみたんだよw
吹き出し口の下に手をかざしたら
自動的にプシューって手にアルコールが出てきたw
真下に出るタイプじゃなくて
微妙に人の方に向けて出るタイプだったみたいで
危うく手のひらからこぼれるところだったし、
太っ腹設定になってるみたいで
ひと噴射で両手がびちゃびちゃになるぐらいに
大量のアルコールが出てきてビビったw
大惨事にならなくてよかったw
あぶねぇあぶねぇって手を引っ込めて
両手をこすり合わせて消毒しながら手を乾かしてたら
プシューってもうひと噴射されやがったw
どうやら、エレベータホールの奴は
2回噴射される設定みたいで、
2回目の奴は全部おっさんのズボンにかかりやがったわw
大惨事で草w
2回なら2回って言うといてくれよw
すぐに乾くアルコールだったのが不幸中の幸いw
だけどさぁ、忘れるんだよw
人の癖ってのは恐ろしいもんで、
スーパーとかに置いてある1回噴射で慣れてるから
次の日もその次の日も2回目がズボンにかかって
おぉwww
ってなってるw
もう太っ腹設定じゃなくていいぞw
ジャイアンツがんばれ。(ジャイアンツカテ用)
今週も走るぞ。(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/09 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
うなぎ。
ども。
感染者が少ない今の隙にってんで
社長が東京からやってきて一緒にお客さんのところに
挨拶まわりをしてるんだけど、
社長がやってきて夜泊まりとなれば
晩ごはんを一緒に行くことになる訳でw
こんな状況じゃなかったら
普通にお酒メインなところでいいんだけど、
まだちょっとためらうところはあるから
食べるメインでお店を探したんだけど。
食べるメインにしたって、
鍋とか中華とか、みんなで取り分ける系のは
居酒屋に行くより危ない気がするしw
焼き肉もなぁ…って感じで迷った挙句うなぎにしたw
こういう機会でもないと
うなぎ屋に食べに行くなんてないからなw
我ながらいいのを思いついたと思うw
で、北浜の創業何百年だかってお店に
予約をしようとしたんだけど、
うなぎ屋って月曜が休みなんだぜ?w
日本全国そうなのか、老舗うなぎ屋界隈ではあるあるなのか
詳しいところはわからないけど、
また知らなかったことをひとつ知ったw
おそらく残りの人生でそれが役立つことはないだろうけど
ブログには書くことができたw
仕方がないから、普通のうなぎ屋さん電話をして
「会食なんで2時間ぐらい大丈夫ですか?」
ってことを確認してから予約をしたw
もちろん、『うな重』とか『ひつまぶし』みたいな
単品でそれを食べたら終わり
みたいなもんじゃなくて
刺身とか吸い物とかう巻きみたいのが出てくる
コースっぽいのを予約しといたんだけど、
お店に着いて
「お願いします」
ってスタートしたら
お膳みたいので一気に全部出てきやがったw
一気に出てきたとしても
会話をしながらゆっくり食べたらいいのに
みんな一直線に食べ進めるもんだから
30分やそこらでテーブルの上に食べるものが
残ってない状態になるんだわw
…2時間いいって言ってたけど
この状態であと1時間半はキツいなぁw
だからって、
ひと通りいろんなうなぎを食べたから
追加で注文したいものもないし
何となく微妙な空気の中しゃべってたら
お店のおばちゃんが温かいお茶を出してくれるんだw
…帰れってことやな?w
今までだったら
2軒目に居酒屋に行くとこなんだけど
さすがにそういう訳にもいかなくて困ってたら
社長がたこ焼きを食べたいって言うから
2軒目は立ち食いのたこ焼き屋になったw
あれだな、
こんなご時世に5人でたこ焼きを食べにくる
サラリーマン風のおっさんたちなんて
出張で大阪に来た人たち以外に考えられない
って感じだったんだろうなw
社長を除いてみんな大阪が長いのに
お店のお姉さんはおっさんたちに
たこ焼きについていろいろ教えてくれたw
親切にありがとう!w
たこ焼きおいしかったよw
次回はそうだなぁ…
豚まんでも食べに行くかなぁw
***
明日はCSファイナル、
ヤクルトの先発は奥川君(ドラフト1位 外れ)だし、
4番は村上(清宮のときの外れ1位 外れ)だから
どっちが勝っても実質ジャイアンツの勝ち
みたいなもんだなw
(ジャイアンツカテ用)
今日は走らなかった(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/10 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
髪の毛の収まりが悪い。
ども。
どうやら昨日寝てる間に閾値を超えてしまったようで
今朝から髪の毛が全然まとまらなくなったw
いきなりまとまらない上にうっとうしくてビビるw
昨日まで絶妙なバランスで成り立ってたってことか?
普段感じることはないけど、
日々髪の毛って伸びてるんだなって実感w
これ、昨日伸びた分だけを切れたら
また絶妙なバランスに戻れるのかもしれないけど、
残念ながら散髪屋でそれをどう伝えたらいいかが
わからないw
「昨日伸びた分だけ切ってもらえますか?」
でいいのか?
あ、オレの散髪屋って奥さんだったw
どんな注文を出したって
バッサリいかれて終わりだぜw
ま、それでいいんだけど。
短くなったら短くなったで
またしばらくは収まりが悪いんだよな。
困った話だ。
あぁ、昨日に戻りたいw
あ、昨日って言えば、
うちの営業くんの客先訪問に社長と一緒に同行したんだけど、
社長とは初めて会うお客さんだから
まずは名刺交換から始まるんだけど、
会うお客さん、会うお客さん
前に名刺交換済ませてるおっさんとも
名刺交換しようとしてくるからどうしたもんかと困ったわw
あとから、あいつ前に名刺交換してるのに
忘れてやがったぜ…(オレもなw)
って思われるもどうかなぁって思ったから
「あ、私は前にもらってるんで大丈夫です」
って言ってもらわなかったんだけど
みんながみんなわかりやすく
「うわぁ、最初っから失敗したーーー」
って感じになって変な空気で困ったわw
いや、別に気にしてないし、
っていうか、逆にオレの方から
2回目の名刺交換してたとしたら
そんな風に思われるとこだったのかよ?w
あぶねーなーw
あれか。
ミルクボーイみたいに
「こんなんなんぼあってもいいですからね」
とでも言えばよかったのか?w
今から考えたら
髪型でわからなかった説もあるな。
どの人も前にあったのはマラソンしてたころの
髪の毛短いときだったからな。
だとしたら申し訳ないなw
おっさんは、相手の顔は覚えてなかったけど、
営業くんから誰に会うのかを事前に聞いといてから
名刺チェックして回避したけどなw
オレだって顔と名前覚えるの苦手なんだよw
***
そういえば昨日のブログのタイトル『うなぎ』。
ジャイアンツ的には
うなぎって言えば阿部慎之助なんだけど、
その由来は顔がウナギイヌに似てるからw
(ジャイアンツカテ用)
毎日走ってないって書くのもあれだから
マラソンカテ用は今日はお休みw
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
社長の気遣い。
ども。
あれ?
観葉植物の話ってしたっけ?
おっさんとこの会社の事務所にお客さんがくるときに
あまりにも殺風景だからって
社長が買って来てくれたはいいものの
普段誰もいないから世話できないし
枯れたら嫌だなって思ってたあの観葉植物。
(たぶんパキラw)
あれね、結局枯れたんですよ。
(いつもどおり『。』じゃなくて『w』って打ったけど
またこれ『不謹慎だ』とか『反省してないのか』
とか言われたらいやだから『。』にしときましたw)
オレだって枯れたら嫌だなって思って
いろいろやったんだよ?w
暑いときにはちゃんと水やりしないとって思って
用事もないのに水やりのために
週2では事務所に行くようにしたしw
それでも元気がなくなってる気がしたから
足りないのは水じゃなくて光か?
って思ってわざわざ窓のところに移動させて
事務所をあとにするときは光が差すようにって
ブラインドを全開にして帰ったしw
明らかに枯れてきてる葉っぱがあったら
元気な葉に栄養が回るように早めに取り除いたりw
そんなこんなで、
元気になったり弱ったりを繰り返しながら
2か月ぐらい前だったかな?
いつものように水やりに事務所に行って
ドアを開けたら、葉っぱが全部落ちてたねw
元気がなくなってきたら
1枚、また1枚って葉っぱが落ちてたから
こうやって1枚ずつ減っていって
最終的に枯れてしまうんだな。
そうならないように葉っぱが減ってきたら
注意しないとなって思ってたのに
一気に全部かよw
ってビビったし、
すごく申し訳ない気もしたな。
何がダメだったかなぁ?
水が足りなかったのか、
それとも週2では多すぎたのか?
よく考えたら、おっさんとこの事務所って
窓が北側にしかないから窓際に置いてても
ほとんど光入ってこないのなw
それか?とか。
ただもう枯れてしまったからには
捨てるしかないんだけど、
さすがにそのままビルのゴミ捨て場にポイ
って訳にはいし、
電車で持って帰るってこともできないから
おっさんちから車で乗り付けて
枯れた観葉植物を運び出して
おっさんちで捨てたんだけど。
結局、車で来て運び出すんだったら、
もっと元気なうちに家に持って帰ってたら
枯れずに済んだかもなって思ったり。
まぁいろいろ反省したりもしたんだよw
観葉植物にも悪いことしたし、
せっかく買って来てくれた社長にも申し訳ないなってw
で、こないだ社長が来たときに
観葉植物が枯れて以来…じゃなくて
たぶん、観葉植物を買って来て以来
初めて事務所に寄ったんだよねw
基本、社長が大阪に来るときって外回りメインだから
事務所に来るってことはあんまりないし、
そもそもコロナもあって大阪にも来てなかったしw
で、何か言われるかな
って恐る恐る事務所の鍵を開けて
社長を招き入れたんだよw
そしたら、社長が座ったのが観葉植物を置いてた机で
『みずやり』って書いた紙コップが置いたままだったから
よりにもよってwww
って感じだったんだけど、
あれは、気づいてなかったねw
特に『みずやり』に触れることもなく
東京に帰って行ってちょっとホッとしたw
あえて触れないって社長の気遣いだったのかもなw
ありがとうw
***
そうそう。昨日の山口。
原監督が試合後に
「フォローのしようがないね」
って言い放ったそうだけど、
オレ、自分が思うような結果を出せなかったときに
上役にそんなことを言われたら、
それも直接じゃなくって周りにそんなことを言ってる
って知ったらめげるわw
今シーズン、ペナントでもそういう発言を
何度も聞いたけど、どうしちゃったんだろ?
それをフォローする、フォローできるチームにするのが
監督する人の役割じゃね?
と思いました。
負けるのは仕方がないけど、
そういうのは見たくないな。
(ジャイアンツカテ用)
明日は走ろう。(訳:今日も走ってないw)
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/12 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
老いを楽しむ。
ども。
今週、ずっと眠いんだけど
その原因はわかってて、
先週ずっと始発出勤だったからだw
前からずっと、朝早く起きることは
別にしんどくも苦手でもないってことに
変わりはないんだけど、
(休みの日に走るために早起きするのは苦手w)
50歳が近くなってきて、
早起きするとあとで眠いってのが
いつまで経っても治まらなくて
普通の日常に戻れないのだw
簡単に言うと、
自分が思ってるより無理が利かないw
我ながらわかりやすく老化してて面白いw
なんだろうな、
んな訳はない。
オレはまだ若い。
って抗って生きるのもやり方だけど、
おっさんはもう受け入れて楽しむことにしたw
例えばさ、
前だったら薄暗いところだったり、
調子の悪い日にちっちゃい文字が見えにくかったりして
ん?んんん???
ってなりながら本気で文字を読んでたけれど、
今じゃすっかり
普通にちっちゃい文字が読めるのは
調子が良い日だけになってしまったw
3と6と8の見極めが意外にムズくて面白いw
読めないことでへこむより、
読めた日に幸せを感じたいw
そんなことよりサンタさん、老眼鏡をくださいw
次はたぶん、
夜中にトイレに行きたくなるんだろうなw
奥さんに言わせると、
髪の毛にボリュームがなくなってきたそうでw
ハゲることは全然いいんだけど、
ボリュームがとか言われると気になってハゲそうw
***
せっかくシーズン負け越しでもCSファイナルに出れたんだから
せめて楽しそうに野球してほしいw
シーズン終盤みたいにしんどそうに野球してるのは
もう見てられないから今日は走る時間ができそうw
(ジャイアンツカテ・マラソンカテ共用)
にほんブログ村
[2021/11/13 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
地図が読めない。
ども。
今日はチビ助が模試の予定で
ちょっと遠い会場まで奥さんと一緒に行く
ってことで話がまとまっていたw
そっかーw
チビ助も奥さんもいないのかぁーw
寂しいなぁwww
何して過ごそうかなぁwww
って感じだったんだけど、
昨日になって奥さんが
「私会場までたどり着けるかなぁ…」
って言うんだよw
さすがに駅までは電車に乗って
乗り換えてってするだけだから問題ないとして
駅から会場までそんなにややこしいのかよ?
まぁうちの奥さんは
何回アウトレットモールに行っても
どこに目的のお店があるかわからない
ぐらいの方向音痴だから
おっさんも心配しないではなかったけどそんなにか?
駅から出てまずどっちに行くか、
で、何を目印に曲がるのか
奥さんにアドバイスしようと思って
駅から会場までの地図を確認したら
まっすぐだったw
駅から会場まで7分だから
多少距離はあるものの
どこも曲がらずにひたすらまっすぐw
どこにたどり着けない要素があるのか?w
…あると言うのか?www
「まっすぐだからたぶん行けるってw」
奥さんを励ましつつチビ助に
「お母さんと行けるよな?」
って確認したんだけど
「たぶん迷うと思う!」
断言されたw
逆に迷う方が難しいw
イリュージョンw
ただ、試験の前に無駄にチビ助を不安にするもの
ちょっとなぁって思って
おっさんが代わりにいくことにしたw
地図通りひたすらまっすぐだったw
そらそうだw
何なら会場に向かうよその親子で
ドラクエのパーティーみたいになってたw
ただついて行けばいいだけw
無事にダンジョンにたどり着いたら
奥さんから
「着いた?」
「迷ってない?」
ってLINEが山ほど届いてたw
心配かけてすまんなw
明日は試験の後に
願書用の写真を撮りに行くんだそうで
また「迷子になりそう」って言ってるw
***
見どころがないまま今シーズンが終わった。
今のところ来シーズンに向けてのポジティブ要素はゼロw
(ジャイアンツカテ用)
チビ助と奥さんが試験に行ってる間に
めっちゃ走りまくる予定だったのになぁwww
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
屈指のダンジョンへ。
ども。
そうそう、願書用の写真。
スタジオは第3ビルにあるんだそうだw
絶対に行かれへん奴やんw
大阪駅前第1ビル~第4ビルって
大阪の中でも屈指のダンジョンだw
大阪の人の8割9割は
4つのビルのどれが第何ビルなのかってことを
わかってないに違いないw
どころか、4つのビルがどう並んでるのか
ってことも知らないんじゃないか?w
そういうおっさんだって
ずいぶん前から行きたい店には迷わず行けるけど、
4つのビルのどれが第何ビルかを知ったのは最近だw
そのうえ、駅前ビルって行き方によっては
地下1階を歩いてたはずなのに
ビルに入ったら地下2階みたいなイリュージョンが起こって
訳がわからなくなったりもするのだw
奥さんとチビ助のコンビで
絶対にたどり着ける訳ないやん第3ビルw
ってことで、
おっさんが道案内することになったんだけど、
チビ助をおっさんが連れて行くことになったら
うちの奥さんってば
「じゃあ私は先に梅田に行って買いものしてから
直接写真スタジオに行くわ」
とか言いよんねんw
無謀にもほどがあるw
…こいつ、最悪迷ったら
オレに電話して迎えに来たもらったらいい
って思っとるなw
…正解だw
どうしようもなくなったら
変に意地を張らずに誰かに頼ればいいんだ
ってことをよく知っとおるし、慣れとおるw
よし!奥さんは大丈夫だ。
ってことで、おっさんは塾終わりのチビ助と合流して
スタジオに向かうことにしたw
おっさんがいくら説明してもわかってもらえなかった
東梅田で降りてから第4ビルってルートを通って
第3ビルに向かったんだけど、
奥さんは迷う前提で予約してたから
あまりにも早すぎるってことで
ゲーセンのクレーンゲームで時間調整してから第3ビルへw
お母さん、スタジオの前にいるかな?
迷ったって電話してくるんかな?
ってチビ助と話しながらエスカレーターに乗ってたら
下から上がってくる奥さんを見つけてビビったw
…来れるんかいw
奥さん曰く
絶対にわかるポイントから
絶対に迷わないルートを通ってきたら来れるんだそうだw
それが遠回りだろうが何だろうが
別のルートはわからないから奥さんの中では最短w
ただし、途中で買いものしようとお店に入ったら
どっちから歩いてきてどっちに出たらいいのか
わからなくなってわかるポイントに戻ったらしいw
無事に予約時間に間に合って
願書用の証明写真を撮ったんだけど。
長くなったからまた明日w
***
よ、陽岱鋼!?!?!?!?(白目)
(ジャイアンツカテ用)
430ペース走(10キロ)
ほぼほぼ430で走れるようになってきた(走れてないw)
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
証明写真。
ども。
チビ助の願書用の写真。
1カットで7000円だか8000円だかって聞いて
腰を抜かしそうになったw
オレの社員証の証明写真…800円(税込)w
まぁ、社員証の写真なんて誰に見せる訳でもないし
どうだっていいんだよw
と思っていたら、コロナからこっち
オンラインで打ち合わせをする機会が増えて
お客さんと初めて顔を合わせるのもオンライン
ってことも珍しくなくなってきたし、
アカウントのアイコンがデフォルトの絵のまんま
ってのもよろしくないんじゃない?
って話が会社の中で湧き上がって
社員証の写真が使われることになって
思わぬところで日の目を見るようになったw
もう10年も前の写真だし、
写真を撮りなおしてもいいんじゃないか
って言ったけど、そこまでするほどの
本気度合ではないんだそうでw
いや、でもさ。
おっさんはまだあれだけど、
中には10年前は太ってたとか痩せてたとか
ふさふさだったとかで、
社員証の写真とは別人になってて
写真を出したら余計に誰かわからなかった
なんてこともあったりするんじゃないの?
とも思ったり思わなかったりw
(ラジバンダリw)
そんなこんなで部下とのオンライン会議のときに
何でおっさんのアイコンが写真に変わったんですか?
ってことを問われたから
経緯を説明したんだよ。
そしたらやっぱり
「それならついでに写真撮りなおしたらいいのに」
って言うから
それなw
10年前の写真だったら
太ってたり痩せてたりふさふさだったりして
誰かわからん人もおるからなw
って言ったんだけど、
「それボクに言います?」
って不機嫌になるんだよw
いやいやいやw
不機嫌になる要素ゼロだろ?w
っていうかお前が聞いたんだろ?w
「でもあれだよな。
ふさふさの写真だったりしたら
それきっかけでお客さんとの会話が弾むかもしれんから
あながち間違いではないかもなw」
かぶせて言ったら
「いや、だから、それボクに言います?」
ってまたしても不機嫌になるんだよw
お前が言い出した話なのに
勝手にデリケートな話にしてんじゃねーよw
そんな繊細だから…なんでもないw
…ムズいわw
お客さんだって戸惑うやろw
会社の総務のひとー
やっぱり撮りなおした方がいいですよーw
***
オフェンスチーフ、ディフェンスチーフ。
打撃コーチ、守備コーチと違うのか?
(ジャイアンツカテ用)
がんばって走っても夏のジョグほどにも汗をかかないから、
走ったあとも大して体重が減らなくて鬱w
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
書き換える前のはとても書けない。
ども。
昨日の記事、
実はアップする直前に一部表現を変えたのだw
正確に言うと予約投稿でアップしたあとに
どうしても気になって公開される前に慌てて
『お前が言い出した話なのに
勝手にデリケートな話にしてんじゃねーよw』
に書き換えたのだw
最初はもっと尖ってて
おっさんは今でもその方が面白いと思ってるんだけど、
尖ってると刺さるからなw
それがいい面もあるけれど、
刺さると痛い場合もあるし
何より『ふさふさ問題』はセンシティブでもあるから
よりマイルドな表現に丸めたのだw
…我ながら逃げてるw
ムズいよなぁw
自分が面白いって思うことを思ったように書かないで
何のためにブログ書いてるんだよ
って思うのは思うけど、
一方で読んでくれる人があってのブログだし
ただオレが面白いってだけでいいのかな?
ってことも思うし、
でもオレが楽しくなかったら何なんだぜ?
って話でもあるよな?w
…わからんw
ただ言えるのは
100いいねって言われても
1よくないねって言われてしまったら
100-1で99にはならなくて気持ち的には
完全にマイナスだから
できる限り『よくないね』にならないように
心を配るってことは大切だ。
簡単に言うと安全確認ってことだからなw
おっさんの場合、普通に書いてても『w』が多めだから
いまだに
『ふざけてんのか?』
ってコメントが年イチぐらいでくるからなw
毎日ドキドキなんだぜ?w
ふー、今日も事故らなくてよかったw
書き換える前のはとても書けないw
***
原監督が3年契約だそうで。
慎之助の立場で考えたら
『今の上司が失敗しない限り3年間は昇進なしな』
って言われたも同然だけどどうなん?
(ジャイアンツカテ用)
火曜はチビ助の塾が遅い日だから走れる日なんだけど、
夕方から会議が入ったせいで走れなかったw
くっそーwww
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/17 00:00]
|
ブログについて
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今年のクリスマスはそんなに楽しみじゃない。
ども。
仕事場の外の街路樹にイルミネーションが付けられたし、
1階のホールにもツリーが設置されて
いよいよクリスマスって感じだw
でもってチビ助もサンタさんに
欲しいものをお願いしたそうなんだけど、
「でもなぁ、今年のクリスマスは
そんなに楽しみじゃないねんなぁ」
ってさみしいことを言いやがるw
まぁ、年明けには入試を控えてるし
何となく気分が浮かないってのはわかる。
でもさぁ、せっかくのクリスマスなんだし
欲しいものだってお願いしたんだから
冷めたこと言ってないで楽しもうぜw
みたいな話をしたんだけど、
チビ助が言うにはどうやらそういうことじゃないらしいw
入試とかは特にどうでもよくって、
そんなに楽しみじゃないってのは、
一応サンタさんに欲しいものをお願いはしたし
それは欲しいのは欲しいんだけど、
もっと小さいとき、仮面ライダーのいろいろを
お願いしてた時は本当に欲しくて欲しくて
たまらなくってクリスマスが来るのが楽しみだったけど、
今はあの時の欲しい気持ちから比べたら
やっぱり欲しい度は少なくて
あのほどはクリスマスが来るのが楽しみじゃないんだと。
…切ないなぁ。
高学年になって
周りで仮面ライダーを見てるお友だちもいなくなって
仮面ライダーを見てるってことがお友だちにバレるのが
ちょっと恥ずかしいなって思うようになったから
見るのをやめたけど、そのことで欲しいものがなくなって
クリスマスが楽しみじゃなくなったって
なんと切ない話だ。
よし、じゃあ仮面ライダー見るぞ。
でもってベルトも買え。
って言ったんだけど、そういうことでもないらしいw
チビ助が好きなのは
あくまでも見てたころのライダーであって、
最新のライダーには興味がないらしいw
ややこしい話だw
じゃあ別のもの。
ゲームでもって言っても、
おっさんたちの時と違って今どきの子どもって
ひたすらずーーーっと同じゲームをやり倒すのなw
おっさんたちなんか、年に何本もソフトを買って
貸したり借りたりしながらいろんなのを遊んだけど、
チビ助なんて去年買ったパワプロを延々やってるしw
スプラトゥーンだってまだ現役だw
ゲームじゃなかったら何だ?
って探そうにも、おもちゃ屋のチラシを見て
わくわくするようなこともないんだぜ?
切ないなぁ。
それが大人になっていく
ってことなのかもしれないけど、
チビ助がいくら大きくなったって
おっさんにとってはチビ助のままだから
クリスマスは変わらず楽しみのままであって欲しいんだ。
とりあえず原点に立ち返って
仮面ライダーのわくわくするものがないか
プレミアムバンダイを探し中w
そんなことより、まず
サンタさんに何をお願いしたのかを
お父さんに教えてくれw
***
ファンクラブ、来年も継続するか悩み中。
(ジャイアンツカテ用)
木曜か金曜(もしくは両方)に走ろうと思うんだけど、
今から鬱w
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/18 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
アルコール消毒の奴。
ども。
2回噴射だったおっさんとこの仕事場の
エレベータホールにあるアルコール消毒の奴w
今日からなんと1回噴射に変わったwww
やっと気づいたかw
おっさんはあれを書いていらい
ボーっとしながら消毒するとき以外は
ちゃんと2回とも手で受け切ってたからなw
逆にボーっとしてたときは食らってるんかいw
たぶん管理室のおっちゃんにクレームがあったんだろうなw
わかるわーw
おっさんが観察してる限り、
2回とも手でちゃんと受ける人ってのは
それほど多くないしw
だからって食らってる人もほとんどいないんだけど、
それは何でかって言えば、
おっさんみたいに消毒の奴の前で立ち止まって
アルコールを受け止める人が少ないからで
みんな歩きながら流れ作業でやってんのなw
で、1回目が出た後はもうその場にいないから
後ろにいる人が2回目の噴射を食らうとw
そらクレームなるわw
ってことで、1回噴射に切り替わったことを知らないまんま
いつも通りアルコール消毒の奴の前で
2回目が噴射されるのを待ってたら
でーへんのかいwww
ってつんのめりそうになったわw
ちなみに、1回噴射だとエレベータが
6階に到着するころにちょうど手が渇いてとても快適w
今日は朝からとても気分がよかったw
ってな話を隣の人にしたんだけど、
「私、エレベータホールにあるアルコール消毒の奴
やったことないんですよ。
だって、中に何が入ってるかわからないじゃないですか?」
って言われてしまいましたw
いや、わからんではないけれど疑り深いなw
っていうか、さっきから
アルコール消毒の奴って何回も打つの
めんどくさいんだけど、
あれ何て呼ぶのが正解なの?w
またわからないことが増えたーっwww
***
ガッツは出て行き方があれだったし、
もう戻ってこないもんだと思ってたけど
ひげを剃ってまで戻ってきてくれてうれしいw
ちなみに昭和48年生まれの同級生w
(ジャイアンツカテ用)
明日は月食を見ながら走れるか?
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
八幡製麺所の餃子の皮。
ども。
正直な話、餃子の皮なんて何でも一緒でしょ?
ぐらいに思っていたw
重要なのは中身、餡であって
あんな薄っすい皮で餃子の何が変わるのか?
ぐらいに思っていたw
あ、いや。
皮が厚くなったらモチモチだ
ぐらいのことぐらいはオレにだってわかるぞw
ちなみにおっさんはパリパリ派なw
うちの実家、すなわちおかんは
餃子を自作するような人じゃなくて
あんなクソめんどくさいことやってられるか
ってタイプだったから、スーパーで売ってる
焼いたら終わりって奴で育ってきたけれど、
(さすがに冷凍のチンして終わりの奴は
手を抜きすぎのような気がして憚られるらしいw)
奥さんちは餃子を自分ちで作る家庭だったみたいで
「めんどくさい」
「手間に合わない」
って言いながらも、食卓には作った餃子が出てくるw
でも、皮までは自分で作ってられるか
って微妙な線引きがあるらしくって
皮はスーパーで売ってあるものだw
ただ、目指しているところがどこなのか
奥さん自体もよくわかってないみたいだけど
どうにも市販の皮が何か違うみたいで
いろんな皮を試しては
「今日のも違う」
「また違った」
って言ってるんだなw
おっさんからしたら、
「あ、そうなん?
普通においしいけどなw
っていうか前と変わらんでwww」
って感じだw
たぶん、それも気に入らないのだろうw
でもさ、おいしいとおいしくないに分けたら
おいしい側だってことなら同じだろ?w
だからって、近所のスーパーに売られてる
餃子の皮なんて何種類もある訳ではないし、
諦めてたまたま餃子の日に行ったスーパーに売ってる皮を
使って餃子を作る日々だったんだけど、
昨日は違ったw
成城石井に売ってる餃子の皮を使ってみるんだそうだw
…高級スーパー、ガチじゃねーかw
もちろん、買いに行くのはおっさんだw
「買えなかったら別にいい」
って言われてたけど、同時に
「そのときは近所のスーパーの皮だ」
とも言われてたから、実質失敗は許されない
ってことだw
餃子の皮を求めて成城石井を
3軒もはしごすることになる人生とは思わなかったなw
3軒回ったオレが言うのもなんだけど、
餃子の皮ごときでそこまでする価値があるのか?
ぶっちゃけ、また今までと同じだろう?
ぐらいのもんだw
あのさ、ガチで違うぞw
皮が違ったら餡が同じでも全然別物の餃子になるなw
今までパリッてなるのは焦げ目が付いてる面だ
って思ってたけど、
皮が違えば閉じてある側もパリッてなるんだなw
何なら箸でつまんだだけでパリッていうのなw
すげーぜ皮w
すげーぜ、八幡製麺所www
奥さんも
「あー、これやな」
って言ってたから、
たぶん目指してたところに近いんだろうw
これからは、おっさんちの餃子が
パリッとするかどうかはおっさんが
成城石井で皮を見つけてこれるかどうか
にかかってるってことになってしまったw
責任重大だw
***
毎日毎日ジャイアンツのことなんて考えてねーよw
(ジャイアンツカテ用)
月食を見ながらのペース走のはずが
走り始めたときはまだ月出てねーでやんのw
やっと出たと思ったら背中越しw
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
浮かれてられない。
ども。
んな訳ないぞ。
とは思ってながら東京も大阪も
新規感染者が20~30人ぐらいのところで
ずっと踏みとどまってて、
言うてる間にまた増えるんでしょ?
オレは騙されないぞって思ってても
何とかずっと持ちこたえてて、
あれ?もしかして大丈夫なん?
え?オレ、出遅れた?
今のうちに出歩いたり人と会ったりしとかんと
あかんかった?
うそーん?このウェーブに乗り遅れてしまったかぁぁぁ。
って、後悔?焦り?みたいなものを
感じ始めてた昨日、
お友だちが家族をコロナで亡くしてたってことを知った。
直接聞いたり、誰かに聞いたりした訳じゃなくて
たまたまネットで見かけただけだから
『気の毒になぁ』
とは思っても、何て声をかけていいかわからず
昨日からずっとただただ
『気の毒になぁ』
って気持ちが晴れないし、
この『気の毒になぁ』って気持ちが
どこから来てるのかも自分でよくわからないから
とても困っている。
誰が悪いって訳でもなく
何かができた訳でもないんだろうけど、
ご家族がまだ心残りを引きずってる様が
ありありわかるから気の毒で気の毒で。
だからって突然
『気の毒になぁ』
ってだけ伝えられても、
相手からしたら『はぁ?』だろうから
何とか心が安らかになるときが来ればいいな
と思ってるしかないんだけど。
ちょっと遠いところで起こってて
いつの間にかどっかに行きかけてるような
そんな感じになってたけど、
全然他人事じゃないし、
まだ浮かれてられない。
乗り遅れたとか言ってんじゃねー、オレ。
本当に気の毒になぁ。
少しずつでも元気を取り戻してくれることを祈る。
***
今日はジャイアンツカテ用もマラソンカテ用もなし。
にほんブログ村
[2021/11/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
50回10セット。
ども。
今朝は一応5時半に目覚ましをセットして
起きれたら走ろうって思ってたんだけど、
まぁそんぐらいの覚悟なら二度寝するわなw
でもさぁ、起きてから何故オレは起きて走らなかったんだ?
っていう自責の念っていうか、後悔がハンパなくって
だからって今さら走りに行く気にもなれないから
今日は腹筋を500回することで自分を許そうってことにしたw
さすがに一気に500回はキツいけど、
50回×10セットを1日かけてやればいい
ってことにしたら余裕だなw
って思ってやり始めたんだけど、
今7セット目が終わったところで飽きたw
肉体的には明日以降がキツいんだろうけど、
今は気持ち的にあと3回がキツいw
こんなことなら走ればよかったw
…残りあと2セットw
(ブログを書くのにもちょっと飽きて
今1セットやったw)
残り2セット、あと100回なら
本気出したらすぐに終わりそうな気がして
俄然やる気が出てきたw
コツコツと積み重ねるのが大事だw
(終わったも同然だから、またあとでやろうw
やらないパターンの奴w)
***
昨日、何か月かぶりに歯医者に行って
ケアをしてもらったんだけど、
その時には気づいてなかったけど歯がつるつるだw
つるつるのコツを教えて欲しいところだけど、
毎日の歯磨きでこんなにつるつるにできるなら
歯医者に行かなくても良くなるから
商売あがったりだよなw
そうそう。
前回まではケアをしてもらう前に
ウィルスをどうにかするとかいう(?謎)
うがいをさせられてたんだけど、
今回はうがいは不要になったw
感染が落ち着いてるからそれでいいのか、
うがいにあんまり意味がなかったのか
本当のところはわからないけど、
そんでいいの?
と思わないこともなくて昨日からずっと気になってるw
こんなに気になるんだったら
昨日勇気を出して言えばよかったw
…あと1セットw
(やっぱり飽きてまたやったw)
***
くそぅ、日本シリーズ面白いじゃねーかw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/22 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
年末調整。
ども。
気づいたら年末だw
気づきたくなかったw
大掃除なんかやりたくないんだw
でも、昨日スーパーに行ったら
レジ横に年賀状とかお年玉用のポチ袋なんかが売ってるし
もうあと1週間で12月だし、嫌でも年末だ
ってことを訴えてきやがるんだw
紅白の出場歌手も発表されたけど、
イマイチおっさんにはピンとこなくって
年末感は高まらなかったw
話は変わるけど、
年末って言えば年末調整ですよね?w
…話変わってねーじゃねーかw
うちの会社もやっとのことで
年末調整のアナウンスがあったんだけど、
どうやら今年からは外部のシステムを利用して
オンラインで申請ができるようになるんだそうだw
一応、従来通りの紙での申請もできるみたいだけど
紙だと配ったり、印刷したり、集めたり
いろいろとめんどくさいことが多いし、
何より記入欄が小さくてピントを合わせるのが
厳しくなってきてたからこれは朗報w
世の中はいろいろ便利になっていくなぁw
ちゃちゃっと終わらせてやるぜw
オレの年末も終わりだぜw
(掃除からは逃げる気w)
って意気込んでたんだけど、
システムの都合上まだ入力はできないそうで
とりあえずこれを見て使い方を確認してください
って使い方マニュアルの動画へのリンクが送られてきたw
動画の再生時間は23分だそうだw
動画見てるうちに紙書き終わるわw
作った方も気づこうぜ?w
動画を見るか、諦めて紙で申請するか
まだ迷ってるw
***
明日の日本シリーズの球場はからくり。
実質ジャイアンツが戦ってるようなものだなw
(ジャイアンツカテ用)
明日の朝、寒いのぉ!?
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/23 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
430ペース走。
ども。
今朝は『ペース走をするぞ』
って思って5時半に目覚ましをセットしていたw
目覚ましで布団から出ようと思ったら
ビビるほどくっそ寒かったw
今日から一段と寒いじゃねーかw
こ、こんな寒い中でオレはペース走をするのか?
大会にも出ないのに?
いろいろな疑問が頭の中を駆け巡るw
寝起きのくせに走らない理由はいろいろ思いつくw
でもオレには自由があるw
起きない自由w
起きるけど走りに行かない自由w
ペース走をやめてジョグにする自由w
もちろん、ペース走をする自由だってあるにはあるw
…どうかな?w
『走れたら走ろう』って思って寝てたら
二度寝してたって断言できるけど、
『ペース走をするぞ』って思って寝たら
起きれるし、ペース走ができるねw
もうね、ペース走をしに走りに行けただけで
オレはもうエライから、ペースは関係ないねw
オレ、エライ!www
涼しくなってきたし
また10キロを45分で走れるようになるかなぁ?
って思ってペース走をやり始めたのが1ヶ月ほど前で、
マラソンをやめる前はもっと早いペースで
週2、週3ぐらいで走ってたから
すぐに走れるようになると思ってたんだよなw
1ヶ月で45分台では走れるようになったけど、
45分の壁が高いw
いや、45分の前に430の壁が高いわwww
ハンデが5キロぐらいあるからなw
(体重的にw)
あぁ、もう無理かもなぁw
大会にも出ないし、そこまでがんばる理由もないしw
ってな感じだったけど、
今朝あっさり44'37w
くそ寒い中、起きて走りに行って
しかもペース走をすることを選んだオレ
エライ!!!
嬉しくなって
やっぱまた大会に出てみよう
って思わないところがまたオレのエライところw
また週末、ペース走できたらやろうw
***
日本シリーズってこんなに面白かったんだなw
一方的にコテンパンにやられる舞台かと思ってたよw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
私は普通。
ども。
6年生ともなるとママさんたちも
いろいろと困りごとや悩みごとが多いようで、
奥さんのLINEは口笛を吹きっぱなしだw
(奥さんの到着音は口笛w)
あんまりにもうるさいから
おっさんも負けじとリアル口笛で対抗したら
騙されてケータイを確認して
新着メッセージ届いてないのに何で?
って不思議そうな顔をしてやがるんだぜ?w
でもって、
その困りごととか悩みごとを
あぁでもない、こうでもない
って聞かされるんだけど
それを聞いてて思うのが、
奥さんも含めてみんな自分を(自分の考えを)
普通だと思い込みすぎってことだw
確かに。
自分が主役の世界では自分の視点しかないから
自分が普通で正しくて
みんなも自分と同じように考えるはずなんだけど
世の中はそううまくはいかなくて、
他人の普通は自分とは違って
みんなが同じように思ってはくれないから
いろいろ大変だし、だからこそ面白い
ってところもあって、
自分と他人は違うんだ、
自分が普通ではないんだ
ってことを経て大人になっていくもんだ、
世界が広がっていくもんだ
と思っていたんだけど、
奥さんから聞かされる話は
みんながみんなおかしなことをしてるのに
『自分は普通』と思っていて
誰一人として『自分が普通じゃないのかも?』
ってことを少しも疑っていない
ってのがとても衝撃的だw
奥さんの話の登場人物たちは
その『自分が普通』ってものの見方で
どうやって大人になってきたんだろう?
っていうか、大人になる過程の中で
どうやってブレずに『自分が普通』なんだ
って思い続けることができたんだろう?w
ってなことを
話を聞いた客観的な意見として伝えたんだけど
『たぶん自分が普通じゃないから
みんなの普通を考えてすり合わせてから
そのズレをどうするかを考える』
っていうおっさんの話を不思議そうに聞いてたw
自分の普通とみんなの普通と
同じようで違うからそのズレで悩んだり
問題が起こったりするのに
もしかしてこの人たちはそういうことを経てきてないの?
生きてきたら絶対どこかでそういう問題に
ぶち当たるときがくるだろうに?
っておっさんも不思議だったw
…もしかして今?w
今なのか?
たぶんママ友さんのその考えは普通じゃないし、
そのママ友さんも普通じゃないよw
気づいてないんだろうけど。
って話すおっさんに
「やんな?
普通じゃないと思っててん。
でもそれがわかる私は普通やんな?」
って言う奥さんは大物だなって思いましたw
もうそのままでいいと思うよw
***
接戦って見ててこんなに面白いんだなw
(ジャイアンツカテ用)
明日は走る。
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
自己査定の罠。
ども。
昨日の話、
ちょっと足りてないことがあったw
『自分が普通ではないんだ
ってことを経て大人になっていく』
って書いたけど、
おっさんだってなんかこう軋轢があるたびに
『あ、オレが普通じゃないんだ』
って思うほど人間ができてる訳じゃないからなw
確かに自分が標準じゃない側なときもあるけれど、
世の中には飛び抜けて普通じゃない人
ってのがたくさんいるんだ
ってことも大人になる過程でいろいろ経験したw
自分で気づいてない飛び抜けて普通じゃない人がいる
ことを知ったから、
変だな?
それおかしいんじゃない?
って感じたときには、
実は自分がそっちの側なんじゃないか?
ってことを立ち止まって考えなきゃな
ということで。
うちの奥さんから言わせると
イチイチそういうことを考えてる人は
めんどくさい人なんだそうですよw
身も蓋もねーなw
***
年末調整は何とか入力完了w
(結局動画は見ずに勘でやったw)
毎年自分の見込み年収を記載するときに
まだ冬のボーナスも決まってないのに
それだけで何十万もブレるだろ
って思うんだけど、
おっさん以外からはそういうクレームが来ない
ってことは、みんな適当にやってるってことか?
それともちゃんとボーナスまで見通せてるってことか?
あるいはどうでもいいと思ってるのか?
どれ?w
ボーナスって言えば、下半期の成果について
部下から上がってきた自己査定を
チェックしなきゃならないんだけど、
『今期の達成度は50点でした』
って報告が上がってたからって
お、そうか。
自分で50点って言ってるんだから50点なんだな
って、そのまま確定したら
「何で私が50点なんですか!」
ってクレームになるから騙されるなよ、オレw
毎回自己査定の意味なくね?
って思いながらチェックしてるけど、
まぁ様式美みたいなもんか?w
うちのボスはちゃんと見てくれてる
って信頼感を作るのも大変なんだぜ?w
***
堀田、山崎はポジっていいの?w
っていうか、陽岱鋼!?!?!?!?
(ジャイアンツカテ用)
予定通りちゃんと走ったw
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/26 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
岡本太郎の壁。
ども。
おっさんとこの仕事場のビル
なぜかエレベーターホールの横に
ガチャガチャコーナーができたw
…お、オレを誘ってんのか?w
おっさんが乗るエレベータ(低層階用)とは反対側に
設置してあるからエレベータに乗る流れで
どんなのがあるのか見に行く
ってことができなくて、
こいつガチャガチャに興味津々やんw
ってのが完全にバレるから気になるけど見に行きづらいw
特にやりたいのはなかったw
…見に行ったんかいw
一旦気になると、気になって仕方がないからねw
で、何かガチャガチャできましたね?とか
何であんなとこにできたんですかね?とか
何で今なんですかね?とか
ガチャガチャは欲しいのが出たらやめる派ですか?
それとも全部揃うまでやる派ですか?
みたいなことを仕事場の人と話してたんだけど…
ってめちゃめちゃ興味津々じゃねーかw
話してたんだけどw
「そう言えば、西中島南方の川沿いのビルの壁に
岡本太郎が描かれてるの知ってます?」
って聞かれたw
そう言えばって言われても、
ガチャガチャから何がどうつながって
岡本太郎のビルが出てきたんだろう?w
そっちの方に興味ありますけど?w
言うには、
西中島南方の淀川沿いのビルの壁に
最近岡本太郎が描かれたんだそうだけど、
いろいろツッコみどころが満載だなぁw
岡本太郎が描かれてるってw
まぁわかるけど、作品のことだなw
で、そんなビルがあったら毎日通るのに
見逃したり見落とす訳はないし、
知ってます?って聞くぐらいだから
駅前にドンってある訳じゃなくって
だいぶ向こうの方にひっそりと
それらしきビルがあるんだろうw
いろいろ補完しながら話を聞いて
理解してあげるオレって優しいw
仕事場からの帰り、
言ってたビルがある方向の窓側に陣取って
西中島の駅に電車が着いたぐらいから
しかるべき方向に目を凝らして
電車が出発するのを待ったw
スマホぐらいの近くは見えづらいけど、
遠くは大丈夫だw
あのさw
本当に駅近の淀川沿いにそんなビルがあったw
壁に描かれてたのは本当に
岡本太郎だったw
(電車が速くて写真が撮れなかったから拾ってきたw)
しばらくの間こんなのを見落とし続けてたのかオレw
節穴で草w
っていうか、補完しなくても
全部言ってるまんまだったw
世の中にはにわかに信じがたいこともあるんだなw
***
また変異株って、
来年のキャンプもサインもらったりできなさそうだなぁ。
(ジャイアンツカテ用)
明日、早朝は寒そうだなぁ…。
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
かかってきやがれ。
ども。
昨日の日経平均747円安ってwww
寄り付きの気配を確認して
『あー、今日はちょっと下がるかなぁ』
ぐらいに思っていたら
昼休みにはビビるほど下がっていたw
なんでも、南アフリカで新しい変異株(オミクロン)が
見つかったことで経済の先行きを懸念して下がった
ってことらしいけど、
まぁそんな理由は後付けのこじ付けだなw
コロナなんて日本以外は全然減ってないんだから
変異株が出てきたぐらいで株価が下がるんだったら
今まで上がってたのは何なんだぜ?
って話だし、
じゃあ感染者が少ない日本の株が
アメリカと比べて上がってないことを
どう説明するつもりなんだぜ?
ってことでもあるからなw
株が上がったり下がったりなんて
もっともらしい理由があるようで
どうせ何もないんだろ?w
って思っているw
何の悪材料のない会社の株が下がったときの
『出尽くし』とか
逆にいいとこ何もない会社の株が上がったときの
『悪材料出尽くし』
みたいなのがその最たるもんで、
素直に『わかりません』って分析してくれた方が
まだ親しみやすいわw
変異してるってだけで
まだそれほど流行ってる訳でも
めっちゃ重症化するってことがわかってる訳でもない
オミクロン株だけでこんなに下がるとは思えないから
株価を下げたい人たちにたまたまオミクロン株が
利用されたってことなんだろう。
不安を煽らないと下がらないし、
ビビって売ると余計に下がるもんだからなw
日本から始まって、
ヨーロッパに行ってアメリカまで下がったところで
一周して終わりかと思ったら、
アメリカ株が下がった影響で
日経平均の先物が日中以上に下がってて草w
日本だけ二周目に突入するんかいw
往復ビンタで草w
まぁ、去年の春
コロナが流行り始めて連日めちゃくちゃ下がった株価も
特にコロナの状況が変わってもないのに
元に戻った以上になったんだから
一旦下がってもそのうちまた戻ってくるだろう。
かかってこい(震え声w
月曜の朝イチ下がって始まったら、
もしかしたら金曜日に刺さらなかった
今年のNISAの分がもっと下値で買えるかもしれんw
かかってこい(お手柔らかにw)
去年の春と違って含み益はまだあるし、
そのうち下がることを見越して
下がったときに買える資金もまだ残してあるぞw
かかってこい(下がらなくてもいいw)
***
こんなにちゃんと日本シリーズを見たのって
ジャイアンツが出ててもないぞ?w
(ジャイアンツカテ用)
今日430ペース走やったから
明日はただのジョグでいいからものすごく気楽w
何なら走らなくてもいい(←サボる気w
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/28 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日は学芸会。
ども。
今日はチビ助の学芸会w
おっさんたちの席は体育館の一番後ろから二列目
って聞いてたんだけど、
行ってみたらおっさんたちの後ろには
パイプ椅子がふたつあるだけだったw
まぁ後ろから二列目っちゃ二列目だけど
一番後ろやないかw
チビ助のくじ運w
お父さん、近いと見えないからな(震え声w
チビ助の優しさだなw
6年生は学年全員でひとつの劇をやるんだけど、
全員がなんらかの役で出演するような脚本だから
ただでさえ長いのに、
そのうえ舞台のセット入れ替えとか照明とか
何から何まで全部生徒たちがやるもんだから
いくら練習してようがぐだぐだでw
元々60分の予定だったのが
終演までに90分近くかかったw
30分長く見られてお得だった(白目w
もちろん、業者からブルーレイを買うんだけど
90分は見るかなぁ…?w
チビ助の出番だけを見るとしたら
2分ぐらいだぞ?w
90分としたらお得だけど、
チビ助単価で見たらお高いぞ?w
で、学芸会が終わったあと
久しぶりにおっさんち一家3人で
外でごはんを食べたんだけど
ごはん屋さん、もう普通に人いっぱいだなw
ごはん屋さんだけじゃなくって
どこも人いっぱいで、
豚まんを買って帰ろうと551の蓬莱に行ったら
ディズニーランドのアトラクションみたいに
豚まんにたどり着くまでに何回も折り返してたw
そういえば先週、
奥さんとヨーカドーに買い物に行ったんだけど、
3か月前は駐車場がガラガラで
駐車場の1階のどこでも停め放題だったのに
今は5階じゃないと停められないんだぜ?w
こんな中で
『オミクロン株が入ってくるぞ』
って言われたって
もうちょっとやそっとじゃ
経済活動なんて止まらないでしょ?
去年の5月ごろのガラガラで
どの店も百貨店までも閉まってて
薄暗かった梅田の地下街に戻れるとは思えないけどな?
…だから、株下がるなよ?w
あ、551の蓬莱の豚まんは
あまりにも行列が長すぎて諦めて買わずに帰ってきたw
…経済回してねーじゃねーかw
明日、日本だけが株安で
アメリカはしれっと元に戻ってるパターンの奴か?w
がんばって耐えようw
***
今日目にしたジャイアンツ関連のニュースが
古川侑利だけって…。
シーズンオフなんだなw
(ジャイアンツカテ用)
早起きしてちゃんとジョグしたオレえらいw
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/11/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.