プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
インフルエンザの予防接種。
ども。
インフルエンザのワクチンを打ってきたw
正直、コロナ対策で手洗い、マスクは完璧だし
仕事場以外のどこかに長い時間留まってる
なんてこともないから、
インフルエンザに罹るようなこともないんだけど、
万が一にもおっさんが罹ってしまって
今この時期にチビ助に移そうもんなら
お父さんとしての危機だから鉄壁の防御でいくw
最悪、おっさんが罹っても
チビ助にさえ移さなければまだ黒い眼で見てもらえるw
大人と違ってチビ助の場合は
予防接種は2回打たないとダメだから
最速で1回目をお母さんと一緒に打ってから
2回目が打てるタイミングを待って
今度はおっさんが一緒に打つことになったw
チビ助は打ちに行ける日が限られてるから
それにお父さんが合わせるのは当たり前なんだw
チビ助のために仕事の調整をするなんて
朝めし前だぜwww
チビ助の塾が終わるのに合わせて合流して
そのまんま病院に直行して予防接種。
例年、インフルの予防接種の病院は
めちゃめちゃ混んでるのに今年はガラガラ。
受付をして予診票を書いて
今年はいつになく早く帰れるwww
と思ったのに、打ち終わるまでの時間は
例年と変わらなかったw
なんで?www
今年から予診票に
コロナのワクチンを打ったかどうかを書く欄が増えてて
問診のときにも
「コロナのワクチンを打ったあと何ともありませんでしたか?」
って聞かれるようにもなったんだけど、
何ともなかった訳ないよな?w
オレ、37.1度ぐらい熱出たんだけど?
って言いたかったんだけど、
聞かれてるのはそういうことじゃないんだろうな
ってことを察して黙っておいたw
ま、37.1度だから何ともないんだけどなwww
いつものおばちゃん看護師さんに
いつものごとくちゃちゃっと打たれて終わったんだけど、
今年はなぜかチビ助のファッションセンスをほめられたw
おっさんはもうおっさんだから
しゃべりかけていつ注射を打ったか
わからないようにしてくれなくても大丈夫だぞ?w
注射はギリ泣かずに耐えたけど、
今年の予防接種はめっちゃ痒いぞw
みんなも注意なw
***
今月は140キロw
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/12/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日から師走。
ども。
今日から12月。
だからって昨日と今日とに大きな違いはないはずなのに
朝の御堂筋線がやたらと混んでてビビったw
いつもは座れないまでも
隣の人と微妙な間隔をとりながら立てる
ぐらいの余裕ある混みっぷりで、
淀屋橋か梅田に着いたら座れる感じなんだけど
今日は到着した電車に乗ろうと思ったら
すでに乗ってる人に奥に詰めてもらわないと
乗り込めないぐらいのぎゅうぎゅうっぷりで怯んだw
の、乗りたくねーw
こんなぎゅうぎゅうの電車に乗ったら
ケータイとの距離が保てなくて
何が書いてあるか読めねーじゃん?(白目w
このところコロナもずっと落ち着いてるし
そろそろいいか?
ってキリのいい12月からテレワークじゃなくなった人が
たくさんいるってことなのかな?
にしては、おっさんが乗ってる電車は
時差通勤で1時間前のやつなんだよな?w
コロナの前でもこの時間の電車は
こんなに混んでなかった記憶があるぞ?w
もしかして、みんながみんな時差で行こう
って思いが重なった結果、
時差のはずの電車に集中しちゃったパターンの奴か?w
聞いたら、1時間あとの普通通勤の電車も
昨日までより混んでたそうでw
不思議だ。
にしても、12月で冬になったはずなのに
昨日までから一転暖かくって
今日からコートだって思ってたのに
すっかり忘れて家を出てきたw
「今日は暖かいですね」
つって隣の人に声をかけたら
「え?一昨日は寒い寒いって
あんなに言ってたじゃないですか?」
って返されて戸惑ったw
じゃあ何か?
オレは寒いっぱなしじゃないとダメなのか?w
迂闊に夏に暑いとか
冬に寒いとか言えたもんじゃねーなw
明日も暖かいといいな。
(今日暖かいって言ってしまったから
寒いって言わないで済むようにw)
まだ夕方なのに、もうすんごい寒いんですけど?www
にほんブログ村
[2021/12/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
完全に特殊詐欺。
ども。
仕事中に奥さんからLINEが飛んできた訳ですよw
まぁおっさんだって仕事中だし
LINEなんていう急ぎではない案件は
一区切りつくまで後回しにするでしょ?w
LINEなんてうっかり読んじゃったら
既読マークが付いてしまうし
いくら奥さんからだからって
既読マークを付けたまま後回しにするのはどうかなぁ?
ってところもあるから、完全スルーな心構えですw
んだらさ、既読するまでスタンプが飛んでくるのねw
じゃあ電話でよくね?w
さすがに電話がかかってきたら
『何かあったのか!?』
って仕事後回しにしてでも出るぞ?w
で、スタンプ攻撃で音は鳴らないけど、
机の上で一定間隔でずっとブルブルしてるから
根負けして仕事の手を止めてLINEを見てしまったw
…スタンプがいっぱいで
見てほしいはずの肝心のメッセージが
すぐに見れないでやんのw
痛み分けってことにしとこうw
で、肝心の要件なんだけど、
最高裁判所から何だかよくわからない書類が届いたらしく
心当たりがないし怖い
どうしよう不安だ
何なのこれ?
開けていいの?
何で私なの?
って不安で慌てまくってることだけは
ものすごくよく伝わってきて
肝心の書類のことが一切わからないメッセージだったw
最高裁判所とか言われたらおばあちゃんって
こんな感じで慌てて振り込んじゃったりするんだろうな。
うちの奥さんは大丈夫かな?
とりあえず
『もしかしたら死刑になるかもな』
って返事してみたんだけど
『それはない』
って即答だったw
…意外に冷静らしいw
何が何だかはわからないけど、
とりあえずいきなり最高裁判所の裁判から始まる
なんてことはないし、お金とか振り込んだらダメよ
ってことだけは伝えておいたw
なるほどなぁ。
こうやってお金を振り込ませるんだな。
(完全に特殊詐欺だと思っているw)
うちの奥さんはもうターゲットおばあちゃんのリストに
名前が載っちゃったってことか?w
いろんなところを騙った電子メールが届くのも
たいがいめんどくさいけど、
家に実際にモノが届くのはもっとめんどくさいぞ?w
メールアドレスなら最悪変えることもできるけど、
そんなことで引っ越すこともできないしw
どんよりした気持ちと
最高裁判所を騙ってどんな立派なものを
送りつけてきやがったんだよ?
ってちょっとわくわくする気持ちとで
家に帰ったら
すんごい立派な封筒が届いてたw
最近のオレオレは、なかなか手が込んでるなw
(完全に特殊詐欺だと思っているw)
(事情により画像は消しました)
中身を確認したり、調べたりしてみたら
どうやらうちの奥さん
裁判員裁判の候補者に選ばれたみたいw
本当に最高裁判所からの通知だったw
1ミリも信用してなくてすまんw
ビビってた奥さんを安心させてあげようと思って
詐欺じゃなくって本当の最高裁判所からのお知らせだった
裁判員裁判の候補に選ばれたんだって
ってことを伝えたら
「そんなん絶対に嫌やわ!!!
まだ詐欺の方が放っておけるだけましやわ!」
ってより一層ビビってるんですけど?w
どうしたらいいの?w
11月中に届いてる最高裁判所からの封書は
詐欺だなって決めつけて捨てたりせずに
中身を確認しようなw
***
岡本ゴールデングラブ!!!
これは値打ちあるwww
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
先月の給料日前のこと。
ども。
やっぱり12月になって電車が混んでるのは
気のせいじゃなかったみたいだw
昨日、今日とおっさんとこの始発電車も、
始発で乗り継ぐ御堂筋線も新大阪までは混んでたから
今月から何かが変わったんだろう。
何が変わったのかは知らんw
で、朝夕が寒いってのも気のせいではなく
こっちは季節が変わったんだろうw
そのうえコートが暖かいってのも気のせいでは…
いや、昨日の朝、駅のホームで
始発電車がやって来るのが寒くて寒くて
何のために我慢するのかが
自分でもよくわからなくなったから
月替わりのタイミングを逃して
しばらくお蔵入りさせようかと思ってたコートを着てきたw
始発だから
『あ、あいつ耐えきれなくて今日から着てきやがった』
なんてことがバレないからなw
コートはいいねぇ(しみじみw
でも、実はコート関係なく今朝が暖かかった
って可能性もなきにしもあらずだから
気のせいじゃないかどうかは知らんw
でも、コートはいいねぇ(2回目w
***
うちの部下がお話があります
って言うもんだから何ごとかと思ったら
先月の給料日前、若手くんが昼ご飯を食べてませんでしたよ。
もしかしてお金がないんじゃないですか?
って教えてくれた。
マジでか!!!
給料日前にお金がないから
ご飯が食べられないとか考えたことがなかった。
だとしたら、大変だし相談してくれたら
ご飯ぐらい食べさせてあげるんだけど、
もう給料日を過ぎたあとだし
若手くん今日だって昼休みに外に
ご飯を食べに出てやがるんだよなぁw
今、大丈夫なうちに聞いてもいいんだけど
もしご飯を食べてなかった理由が
お金がなかったからだってのが正解だったとしても
今その時の分のご飯を食べさせてあげるのは
何か違う気がするし、
そもそも根本として解決しなきゃいけないのは
ご飯を食べてないことじゃなくって、
ご飯が食べられないほどになってしまう
お金の使い方の方だから、
(例えうちの会社の給料が安いんだとしても
それでやりくりするのが大人じゃん?)
もう過ぎてしまったことで
お金の使い方の注意をされるのも
(ご飯もおごってもらえないのに)
若手くんからして本望じゃないだろうから
どうにもアプローチできなくて困っているw
どうしたらいいんだー?
正解がわからないから
今月末の給料日前まで様子見中w
にほんブログ村
[2021/12/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
冷戦。
ども。
昨日、一昨日と始発出社の早起きが続いたから
今日は起きれるかなぁ…?
って思いながらいつもより30分遅い時間に
目覚ましをセットして
『起きたらペース走だぞ』
って決めて寝たら普通に起きれたw
あーあw
起きれてしまったから走りに行くけど、
ペース走はするけど、
早起き続きで睡眠が足りてないから
ちゃんと走り切れると思うなよ?w
それでも一応、430ペースを目標に10キロ。
ペース走をやり始めてから
初めて新記録達成の文字は出なかったけど、44'33
(ちなみに前回は44'29)
ランナーだったら悔しがったり
次はもっとがんばるぞって思ったりするんだろうけど
おっさんは『あぁ、この辺が頭打ちってことかぁ』
ぐらいのもんで、
ほどほどのやる気で430で走れたことに満足w
それぐらいの自己肯定感が生きてて楽しいw
家に帰ったら、
おっさんが走ってる間に
チビ助と奥さんとでひと悶着あったらしく
お互い口を利かない状態になってるから
どっちもの面倒をおっさんが見ないとダメになったw
回りくどくてめんどくさいw
チビ助の昼ご飯も勝手に食べろ状態だから
弁当でも買ってくるか?
って聞いたら、即席ラーメン(袋麺のやつ)が食べたいと。
いつもお母さんは塩ラーメンに
卵をとじて作ってくれるんだけど、お父さんできる?
って、バカにしてんのか?w
鍋でお湯を沸かす。
麺をいれる。
茹で上がった麺を一旦出して
お湯にとじた卵を流し込む。
どんぶりにスープを入れてとじ卵のお湯をいれる。
どんぶりに麺をいれる。
お父さんだって作り方はわかるし、
全部できるぞ!
…ギリギリなw
ってことで作ってあげたんだけど
本当にできるとは思ってなかったみたいで
めちゃくちゃビビってたわw
あとで奥さんにいつもの作り方を聞いたら
スープも麺も全部一緒に鍋で煮て
そこに卵を流し込んでるんだそうだw
お父さんの方が作り方丁寧だぞ?w
参ったかw
自分のを作るときはそんなこと絶対しないけどなw
っていうか、これを書いてる20時30分現在
未だに奥さんとチビ助がしゃべらないんですけど?w
どうすんだよ、これ?w
***
やっと坂本も自分でキャプテンをやります
って言う選手になったのかw
おせーけど、有終の美を飾ってほしいな。
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/05 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
その後の要約。
ども。
結局、昨日は一日中
おっさんがチビ助の相手をしてたんだけど、
まためんどくさいことに塾の宿題の要約を
やってなかったりするんだなw
理科とか算数と違って
要約にはこれが正解だっていう答えとか
そこにたどり着くための公式とか手法
ってのがある訳じゃないから、
(もしかしておっさんが知らないで
適当に自己流でやってるだけで
本当は王道があるのかもしれないけどw)
どういう風にまとめたらそれっぽくなるのか
っていう模範解答的なものを示すことはできるんだけど、
どう考えて、どうやればそこにたどり着けるのか
ってのを教えたり、導いたりするのはとても難しい
っていうか全然できないw
今回も、そりゃあ要約を見始めた当初から考えたら
格段に良くはなってるんだけど、
まだぼんやりしてるっていうか、
結局何を言いたいのかってところが
ズバリでわからないところがあるんだなw
で、持ってきた下書きは措いといて
本文に何が書いてあったのかってことを
しゃべらせてみたら、
ポイントを外さないでしゃべるんだよw
…しゃべれるんならそれを書けよw
とは思うけど、
しゃべることと書くことは別だし、
頭で思ってることをそのものズバリで書く
ってことがそう簡単ではないってこをは
おっさんがよく知っているw
頭で思ってることがそのままのスケールで書けたら
このブログはもっと面白いw
で、チビ助にしゃべらせてから、
重要だと思うキーワードだけを書き出させて
それを元に清書をさせてみたら
見違えるほどよくなったw
これは過去最高傑作だ、
先生もビビるに違いないwww
ってチビ助をほめてあげたんだけど、
そしたら「やっぱやめとく」
ってせっかく書いた要約を消しゴムで消そうとするんだよw
おいコラ、チビ助、オレの苦労を何てことするんだw
どうやら、あんまりうまく書けすぎてると
ちょっとマズいんじゃないかって思ったそうでw
実際、こないだ要約を返してもらったときに
チビ助だけ先生に呼び出されて
「最近、ものすごく文章が理解できてるじゃないか。
すごいぞ!どうしちゃったんだ?
その調子だぞ!」
ってめちゃめちゃ褒められたんだそうでw
先生に多少褒められるぐらいの
80点程度にとどまるような要約にしたいんだそうだw
贅沢言ってんじゃねーよw
狙って80点の要約が書けるなら
100点のだって狙って書けるはずでw
今は余計なことは考えずに
どんなことが書いてあったのかを考えながら
抜き出した大切なキーワードをつなぎ合わせて
文章にするってアプローチでがんばれw
イキって一文を長くするんじゃなくて、
わかりやすい短い文章をたくさん並べた方が
粗が見えなくなるからなw
何となく掴みかけてる気がするんだけどなーw
がんばれ、チビ助w
***
菅野残留、吉と出るか…?
上手くいってるときはいいけど、
不満、不機嫌をあからさまに表に出すから
雰囲気が悪くなるんだよなぁw
そんな意味のないことにパワーを使って若いなって思うけど、
実はもう若くもないんだよなw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
5分前受け付け。
ども。
そうそう、土曜日歯医者だったんですよw
いつも14時ごろからの予約なんだけど、
たまたま担当の先生が空いてなくって
いつもとは違う16時からになったw
予約の時間を間違えたり、忘れたりしそうw
ってずっと思ってると、忘れたりしないんだぜ?w
ずっと気にしてるからなw
で、予約時間の5分前ぐらいに歯医者に着くように
家を出たんだよw
いつもは余裕を持って10分ぐらい前に着くんだけど、
余裕を持ちすぎなのか歯医者に着いてから
10分ぐらい待つんだよなw
まぁ10分前に着いてるからあたり前なんだけどw
だから、今回はわりとギリギリを攻める感じで
5分前を狙ってみたw
あ、いつも10分前に着くのは
道路が混んでた場合なんかを想定して
ってことじゃなくって、
そもそも歯医者なんておっさんちから
歩いて3分ぐらいのとこだから
渋滞もクソもなく間違いなく家を出て5分以内に
受付を済ませることはできるから
10分前に着くのがわかっててわざわざその時間に
家を出てるってことなんだぜw
予約時間ってのは、
おっさんの中では診療が始まる時間だから、
その時間にはおっさんが診療台に座ってるのが
正しい姿でw
受付を済ませて、診療室にカルテが用意されて
おっさんが呼ばれて診療台に座るまでの
もろもろを考えて10分前なのだw
ほら、受付で会計をしてる人がいて
おっさんが診察券を渡すまでに
2分ぐらいかかるかもしれないしw
おっさんのカルテが見つからなくて
カルテが出てくるのに手間取るかもしれないしw
いつも大丈夫だから10分も前に着いてなくても大丈夫
って知ってるんだけど、
もし万が一、予約時間に先生が待ってるのに
おっさんが診療台に座ってないと申し訳ない
って思って落ち着かないのだw
で、今回、ギリギリの5分前を攻めてみたんだけど、
もしかしてこれはギリギリを攻めすぎたんじゃないか?
って不安に駆られて、途中で早歩きになったからねw
それで、5分前よりちょっと早く着いて
受付をしたら、新顔の受付の女の子が
「あれ?ずいぶん早く来られたんですね?
ちょっと待ってもらわないとダメですけど
大丈夫ですか?」
って言うんだよw
待つのは全然オッケーw
待たせるより断然オッケーw
なんだけど、5分前でずいぶん早くって
みんなどんだけギリギリに来るんだよ?w
むしろ遅れて来たりするのか?w
ってビビって待ったw
んだけど、
『はっ!』って気がついたw
もしかして、オレ、予約時間を間違えてたかw
いつもと違う時間で確認したつもりだったけど、
もしかして16時30分からの予約だったかwww
いやー、やっちまったけど、
待つのは全然オッケーw
待たせるより断然オッケーw
逆に遅れる方に間違わなくてよかったわw
って待ってたら、2分ほどで呼ばれて
診療台に連れて行かれたわw
申し訳ないw
オレが間違えて早く来てしまったばっかりに
予定を変更して早く診てもらうことになるなんて…。
次からは家を出るときに
もう一回最後に予約時間を確認しよう
って心に誓ったw
治療が終わって、受付でお金を払って
返してもらった診察券を見たら
やっぱり予約時間は16時だったでござるw
何にも申し訳なくなかったw
っていうか、
どこが『ずいぶん早く来た』んだぜ?w
むしろみんなはどんなギリギリを攻めてるんだ?
もしかして、予約時間って家を出る時間だったりするのか?
え?オレが普通であたり前だと思ってたこと
間違ってたりする?
土曜日から疑問が尽きないw
次の予約は14時30分なんだけど、
何時に到着するのが正解なんだよー?w
にほんブログ村
[2021/12/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
歯医者さん目線。
ども。
あーーーっ!!!
もしかしてーっ!!!
突然気づいてしまった、5分前受け付けw
おっさん目線では、
予約時間に遅れちゃいけない、
先生を待たせちゃいけない
って思って余裕を持って行ってるのに
(でもできる限りギリギリにしたw)
『ずいぶん早いですね』
ってどうなってんだよ?
ってことだけど、
もしかすると、歯医者さん側からの目線では
このご時世、予約時間より早く来る人が多くなったら
受け付けが終わって診療台に呼ばれるのを
待ってる患者さんたちが待ち合いにあふれて
密になってしまうから
できる限りギリギリに来てくれ
ってことなのかもしれない。
あーーーっ!!!
マジでかwww
だとしたらあまり早く行くのは申し訳なかったぞw
さすがに患者さんに向かって
『おめー、来るのはえーよw』
とは言いにくいもんなw
それは、すまんかったw
でも、それならそれで
『待ち合いが密になるので
できるだけギリギリに来てください』
ぐらいにわかりやすく伝えてほしかったぞw
ぶぶ漬けかw
『お宅のおぼっちゃん、
いつも元気でよろしぃなぁ』
(実はうるさい、静かにさせろw)
ってことかw
なるほどなぁ。
今までは良かったとしても
今となってはそうとは言えない
ってこともあるもんな。
相手の立場で考える想像力と
時代に合わせた柔軟性が足りなかった。
兼ね備えた大人になりたいw
ってわりと満員でコロナ前みたいな
密になりかけてる通勤電車で思いましたw
あのさ、そんな混んでる近頃の電車なのに
昨日の帰りはドアの両サイドに
ノーマスクの若者
(マスクをずらして鼻口を出してるんじゃなくて
完全ノーマスク状態)
がいたんだぜ?
今までみたいに空いてたら、
隣の車両に移動できるけど混んでるから動けないし、
ジュース飲んだりしゃべったりしてるし、
気が気じゃなかったわw
一昨日は、近所のケーキ屋に
ノーマスクのファミリーがいたし。
外でノーマスクで歩いたり、チャリに乗ってる人は
最近ちょくちょく見かけるようになったけど、
まだ閉鎖空間でノーマスクは違和感っていうか
心がざわつくけど、時代はめまぐるしく変わってるから
気づいたらノーマスクが主流になってるのかもしれない。
でも、さすがにまだ早いぞw
呼吸しやすそうでよろしぃなぁ(白目w
にほんブログ村
[2021/12/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ツッコみながら見るドラマ。
ども。
一時はどうなるものかと思ったけど、
株価もだいぶ戻ってきたw
上がるって書いたら下がりそうな気がするから
そういう話はなるべくしないようにしてるんだけど、
やっぱり書いたら下がるんかいw
って思いながら過ごしてましたw
株価、おかえりw
ほっとしたw
あれ以前におっさんが持ってた株は
全然元に戻る気配がないのは措いといてw
あれ以降に買ったとしたら儲かったんじゃないかな?
(おっさんが先週買った分は何とか昨日プラスに転じたw)
まぁ、おっさんブログを読んで
株を買うような人はいないと思うけどw
ほっとした、予想的なことはもう書かないw
おっさんが損したとか
えらい目に会ったとかそういうことだけにしとくw
とりあえず、今年のNISAの枠はおしまいw
独り言を書いておくと、
NISAってみんなどのぐらいの利益率で回してるんだろ?
ただ単なるおっさんの好奇心だけどw
***
6年生ともなると、
塾が終わって帰ってくるのが10時半とかになるもんで、
時間を持て余して奥さんと一緒にドラマを
見たりなんかしているw
おっさんが見たいとか見たくないとかはないから
奥さんが見てるのを相乗りする感じw
奥さんは静かに集中して見てる感じだけど、
おっさんはいろいろツッコみながら見ているw
ドラマってやっぱりドラマだから
ちょっと現実離れしているところがあって
奥さんはそんなことは全然気にならないみたいだけど
おっさんは気になるからツッコんでしまうのだw
例えば、
毎週毎週、ひとりの患者に
病院の技師全員がかかりきりで対応してたりすると
「この病院、どんだけ暇やねん!w」
ってなるやん?w
普通に気になるし、
そういうのをスルーしてたら話が全然入ってこないし、
ゆるい設定にツッコむのを楽しみに見てるところもあるから
どんどんツッコむんだけど、
奥さんはおっさんがツッコむと
今まで何とも思ってなかったのに
『おぉ、そうか』
って現実離れに気がついて、
逆に気になって話が入ってこなくなるんだそうだw
黙って見ろ。
そんなツッコみながら見たりなんか
誰もしてないぞ。
って言われるんだけど、そうなの?w
そうだったとしても、おっさんは無理だぞ?w
***
小林、実は4年契約って、
評価されてるのかされてないのか本当に謎w
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/09 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東京からえらい人が一斉にやってきた。
ども。
今、まさに今
昨日、家に帰ったのが久しぶりに終電近い時間で
今日はしんどいなぁ…ってぼんやりしながら
考えなくてもできそうな仕事を選んでやってた午前中w
となりの人のケータイからめちゃデカい音で
ファン!ファン!ビーッ!ビーッ!
って警報音が鳴り出してビクッてなって目が冴えたw
よし、もう考える仕事もできそうw
っていうか、警報音鳴らしてる本人も
ビビってるやないかw
「すいません、熊本で66秒後に地震です…」
って言われたけど、オレたちはどうしたらいいんだ?w
聞くところによると、
地震の警報が鳴るアプリに
仕事場の大阪、自宅の奈良、
そして妹が住んでる熊本を登録してるそうなんだけど、
66秒後の地震はオレたちじゃなくて
妹さんに教えてあげた方がいいぞ!
教えてあげないなら、登録してる意味が謎だw
で、昨日帰るのが遅かったのは会社の会合があったからで。
今を逃したら次いつみんなで集まれるかわからん
ってことで東京からえらい人が一斉にやってきたw
それで大阪の社員みんなと一同に会して
会議室で弁当を食べたw
大人数で向かい合って食べるのはダメだから
みんなで前を向いて黙食だw
集まる、画面越しじゃなく顔を見る
ってことが大切で、帰属意識が高まるからなw
会合が終わったあと
せっかく大阪に来たからってことで
東京の人たちを大阪っぽいものが食べられるところに
連れて行ってあげようと思ったんだけど、
あれな、外でご飯食べる人少ないだろうから
飛び込みでもどこでも行けると思ったら
やってる店が限られてるからなのか、
それとも、席の間隔が広くてぎちぎちに入れないからなのか
あるいはそもそも外で飲む人が多いのか、
どこの店も人がいっぱいでビビったw
おっさんとこの本社は
飲み屋がいっぱいの北千住にあるのに
そこから来た人たちが
「大阪って繁華街にこんなに人がいるのぉ!?」
ってびっくりしてたw
御堂筋線の混みっぷりにもビビってたw
(山手線の外側しか知らない人たちの話w)
おっさんが見つけてきた
客がひとりもいない明石焼き屋さんに入ったw
みんなを連れて行ってながら
『まわりの店どこもいっぱいなのに
ここ客ひとりもいないって大丈夫か?』
って心配だったけど、みんな
「さすが大阪だ、うまい」
って言いながらめっちゃ食べてたからよかったw
…明石焼きだぞ?w
近いだけで大阪関係ねーw
下手に店を探すより、
駅前ビルとか新梅田食堂街とか
そういうところに行けばよかった
ってことだったんだなw
なお、終電間際に帰ったのに
ちゃんと腹筋50回×2セットやった自分をほめたいw
***
今日目にした唯一のジャイアンツのニュース。
井納の契約更改。い、井納…w
(ジャイアンツカテ用)
明日、会議が早く終わったら走るぞ。
会議が早く終わったらな…w
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/10 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
帰るに帰れなかった。
ども。
昨日、現場の仕事が終わってから
おっさんとこの会社の事務所に寄ってから
帰ることにしたんだよw
まぁ別に急いでる用事じゃなかったから
昨日じゃなくてもよかったんだけど、
だからって次の日以降に持ち越す理由もないし、
そんなことしてるうちに忘れたり、
事務所に寄って帰る時間がなくなったりして、
どんどんめんどくさくなるから
思い立ったときにやらないといつまで経っても
後回しになるからなw
どうせ5分、10分の作業だし
とっとと終わらせておいた方がいいに決まってるw
で、そう考えて今日やろうとするオレってエライなぁ
って思いながら事務所に行ったんだけど、
オレ以外に使う人いないはずの事務所の
セキュリティが解除されてるんだよw
マジでかwww
ヤバい。前に使った後にセキュリティかけるの忘れてたw
って思わないこともないけれど、
ほぼオレしか使わない事務所だから
冷静に考えてオレがセキュリティかけ忘れる訳ないんだよw
なんせ、鍵閉めだけはめちゃくちゃ気になって
何なら駅に向かう途中で戻って鍵確認するぐらいだからなw
ってことは…
営業くんがいるんだな。
前日、東京からやってきたえらい人たちと一緒に
営業くんも大阪に来てたから、
ついでに今日大阪で営業回りをしてるんだな。
なんだよ、じゃあ教えておいてくれよw
危うく事務所の中に営業くんがいるのに
セキュリティをかけてしまって
警備員が出動するところだったぜwww
(解除されてるのに解除するつもりでボタンを押したら
逆にセキュリティがかかってしまうw)
あぶねーあぶねーw
よし、じゃあ逆にオレが来ると思ってないであろう
営業くんをビビらせてやろうwww
と企んで、勢いよく事務所のドアを開けたら
中にいたのは社長だった件www
(営業くんと一緒に営業回りしてて
営業くんだけ外出中だった模様w)
この勢いでどうすんだよ、オレw
ドアを何度かカチャカチャして
思いもかけずドアが勢いよっく開いた風を装ってから
おっさんのデスクに座ったw
まぁ、ごまかせてないなw
で、やろうと思ってたことをやり始めたら
思ったとおり5分ほどで終わったんだけど
じゃあ帰りまーすw
戸締りよろしくwww
って帰れねーぞ?
どうすんだ、これw
で、特に急ぎじゃない用件をやりながら
営業くんが帰ってくるのを待ってたんだけど
(営業くんが帰ってきたら『あとはよろしくw』
で帰るつもりだったw)
そういうときに限って営業くん
なかなか帰ってこないんだよなw
そのうえ、そうこうしてるうちに
隣で社長がオンライン会議を始めるんだよw
それもお客さんとのw
狭い事務所だから丸聞こえだし、
聞いてて大丈夫なのかわからないしw
かといって、お客さんとのオンライン会議の
後ろを通って帰るのもどうよ?
ってのもあって完全に詰んだよなw
できるだけ聞かないように、聞こえないように。
できればもっと落ち着いて時間をかけてやろうと思ってた
資料を作り始めたりするよなw
5分10分のつもりで軽く事務所に寄っただけなのに
出てくるまでに2時間以上かかったわw
営業くんが戻ってきて
あぁやっと『あとはよろしくw』って帰れる
って思ったら、社長と一緒に駅まで帰ることになってしまったわw
営業くんは
「一緒に新幹線で帰ろうぜ」
って言う社長に、
『ボクやることあるんで、先に帰っててください」
とか言って断るんだぜ?w
強いなw
…オレも強くなろうw
***
会議早く終わりやがるねんw
ペース走したんだけど、全然ダメで3キロ以降はジョグw
また明後日やり直そう。
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
親心につけ込むおーいお茶。
ども。
何度かの行き違いを経て
今日の昼にやっと荷物を受け取ったw
不在票が入ってたから
再配達を申し込んだんだけど、
別の場所に転送してもらおうと思って
わざわざ住所を入力したのに
元の場所に再配達されてしまったw
なかなか届かないなぁって待ってて
指定時間に届かなかったから追跡したら
不在につき持ち帰りになっててビビったw
Webは諦めて次の日に電話したら
「別の場所への転送はできません」
的なことを言われたんだけど、
じゃあWebの住所入力欄は何だったんだぜ?w
で、電話では転送を承ってくれたw
アナログ最高!w
それで、土曜日の午前中に届くように
お願いしといたんだけど、
届いたのは15時前だったw
朝から家族全員で待ちわびていたw
えらい遠回りだったけどやっと届いたw
おーいお茶w
ひと月ほど前に校長室で賞状はもらったんだけど、
もらったのはそれだけだったから、
もしかしたらお茶はパクられたんじゃないのか?
ってチビ助は疑っていたw
もしかしたら職員室でみんなでボクの
お茶を飲んでるんじゃないか?ぐらいの推理w
都道府県賞をもらった同級生は
賞金5000円もらえたはずなのに
って憤っていたw
「学校に届いたって持って帰れないだろう?
だから家に届くって」
ってチビ助を納得させたけど、
実際に届くまでおっさんもドキドキだったw
届いたのは、受賞作品だけが印刷された
特別バージョンのおーいお茶500mlが24本w
と、
追加購入の申し込み用紙w
こんなん絶対に何ケースも買ってしまう奴やんw
親心につけ込んだいい商売を思いついたなw
発案した担当者は相当出世したはずだw
これね、特別バージョンのおーいお茶が
もらえるのはとてもうれしいんだけど、
特別バージョンとか言われたら結局、
普通に売られてるバージョンの奴でも
チビ助の作品が載ってるのを探してしまう
ってパターンの奴だなw
親心、親心w
コンビニの冷蔵庫で探すのは難しいから
スーパーめぐりをしないとなw
でもおっさん、
実は緑茶はそんなに好きじゃないんだよなw
親心につけ込まれまくりw
なかなかやるな、伊藤園w
ちょっと早めのクリスマスプレゼント
ありがとーwww
***
シーズンオフってこんなにニュースなかったっけ?
今年はFA行使した選手がほとんどいないから?
(ジャイアンツカテ用)
明日はペース走。
やるぞ…やるぞ?w
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/12 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
バカ野郎の回収。
ども。
明日やろうはバカ野郎なんだよw
知ってるw
前から書いてるw
でもな、めんどくさくって明日でいいか
って日もあるんだよw
昨日のオレのバカw
今日は昨日先送りにしたあれやこれやの
回収に追われたw
あぁ昨日のオレのバカw
早朝、金曜に3キロでやめたペース走の回収から
今日の一日が始まるw
今日はできないな
って思ったから一日先送りにしたんだけど、
何で昨日やってなかったんだよ?w
今朝はチビ助を送ってかなきゃダメだから
昨日より1時間早起きだし…。
金曜日みたいに失敗しないように
最初の1キロを抑えて入って
安全策で10キロを走り切る作戦でw
44'36で2週間ぶりに新記録達成w
3秒縮めたオレ、えらい!w
チビ助を駅まで送ってから神社で世界平和のお祈り。
金曜に売切れてて探し続けてるあん巻きは
今日も見つけられなかったw
チビ助を迎えに行くついでに
ケータイのバッテリーを交換。
iPhone SEはもう古すぎて
最新のiOSを動かすだけで全力投球だから
新しいバッテリーでも電池がもたない
って聞いたけど、さすがに家から仕事場まで
電池がもたないのは不便すぎるw
最新のケータイに買い替えても
使いこなせないからおっさんにはこれで十分w
チビ助と一緒に帰ってきた午後からは
昨日奥さんに頼まれたときに
どうしてもめんどくさくって明日する
って言ってサボった窓掃除が残ってたw
昨日と今日のめんどくさい感は
確実に今日の方が上w
何で昨日やっとかなかったのか?
オレのバカw
だからって来週に先送りすると
寒くなってもっとやりたくなくなるのは
目に見えてるから嫌々窓掃除w
…嫌々ってw
いや、さぁ。
キレイにしたところでオレからは見えないし、
どうせすぐに汚れるんだから掃除いらなくね?w
家にある窓という窓を全部拭きまくって
ついでに壁もって言う奥さんに
『それ、言ってなくね?』
って思いながらも素直にやり切ったw
窓掃除が終わったら今度はプリンタw
何日か前に奥さんに頼まれて
ヘッドクリーニングしておいたんだけど、
どうやらまたうまく印刷ができないらしいw
試してみたらどうやら黄色が出てないみたいw
よりによって黄色かよw
来年、何どしだと思ってるんだよ?w
トラがピンクじゃねーかw
クリーニングを何度かやってみたもののダメで
プリンタを買い直そうかとも思ったんだけど、
納期が来年2月www
買い直すんだったら壊れてもいいか
って覚悟でインクを外してプリンタを掃除したら
黄色いトラが出たwww
会いたかったよw
ちょっと休憩がてらブログを書いてる今がもう夕方で、
このあと、すぐ詰まる水道管の掃除と
今年分のふるさと納税が残っているw
先送りしすぎだ、オレw
***
近頃のジャイアンツ、ニュースにすらならない…。
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/13 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
セキュリティ研修。
ども。
月曜の朝イチから作業場で研修w
おっさんたちは業務上、
お客さん先のシステムが本番稼働してる環境に
アクセスする機会が多くって、
そこでミスをするととんでもないことになるから
それを防ぐためにこの研修を受けないと
本番環境にアクセスできないんだそうだ。
…オレたちもう10年以上も
お客さん先のシステムを触ってますけど???w
ま、これからそうなるんだってことだなw
そんな大切な研修は、
月曜の朝イチじゃなくって
もうちょっと頭の冴えた週中とかに
セッティングした方がいいんじゃないのかなぁ?w
で、まずは本番環境でやらかした実際の事例の紹介
から研修がスタートしたんだけど、
出てきた事例が首都圏の鉄道が全部ストップした
って奴でビビったw
やらかしのレベルが
タマキンがヒュッとなるどころじゃねーw
普通、一番最初に出てくる事例は
ジャブ程度の奴じゃねーの?w
おかげで月曜朝イチの目が冴えたw
そんでまぁ、
ちゃんとレビューをしましょうとか、
ひとりでやらずに確認してもらいましょうとか、
予定外のことはやらないでおきましょうとか、
困ったら自分で判断せずに上長に相談しましょうとか、
まぁわかってるけど、まぁわかってるって思ってたら
絶対にすっ飛ばしてしまうことを
いろいろと説明してくれたんだけど、
「詳しい内容はWebで確認してください」
って画面に表示されたURLが
ht2010139238383tp://なんちゃら
みたいな、
そんなとこ間違えないだろw
ってレベルで豪快に間違えてて
お前らはレビューせーへんのかーいw
って、一気に話の信ぴょう性が疑われる事案で戸惑ったw
オレは気をつけようw
絶対に気をつけようw
事例といい、そういう風に思わせるために
わざとやってるんだとしたら
ものすごい戦略家だw
侮れないw
にほんブログ村
[2021/12/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
布団カバー記念日。
ども。
「ちょっと今、手持ちの作業がパンパンで
対応できそうにないから手伝ってもらえませんか?」
ってよそのチームの人から相談された。
お客さんは、誰にどんだけの作業が積み上がってるかとか
いつが納期の案件を抱えてるかなんてことは知らないから
結果的に特定の人に作業が集中して
どうにもならないってこともあるよな?w
たまたま、おっさんは今抱えてる作業は
まだコントロールできる範囲だし、
明日は我が身でおっさんも助けてもらうことが
これからあるかもしれないから
「あ、いいっすよ」
って引き受けてあげることにしたんだけど、
思ってもないでっかい塊で作業を渡されて
どう考えても差し引きしたら受け取ったオレの方が
抱えてる作業の量多くなってるんだけど?www
そりゃあ、まぁ引き取ってくれるって言うなら
一番でっかい塊を渡したくなるのが人情だけど。
…おかしない?w
***
こないだ、奥さんと一緒に買い物に行ったのは
奥さんが「布団カバーを買いたい」って言ったからだw
(布団カバー記念日w)
よく考えたらオレは48年とちょっと生きてきて
布団カバーを買いたいって思ったことがない人生だw
もちろん、布団カバーと無縁な訳ではなかったし
布団には布団カバーが必要だとは思うけど
『布団カバーを買いたい』
って思ったことはなかったぞ?w
それはたぶん、おっさんよりも先んじて
おかんなり、奥さんなりが
『布団カバーを買いたい』
って思って買ってたからなんだろうけど、
嫁になるとそういう能力が備わるのか?w
それともおふくろの味みたいに
お母さんに教わるものなのか?
…わからんw
布団カバーなんて破れたり、
汚れたりするようなもんじゃない気がするし、
今ちゃんと布団カバーに入った布団を使ってるのに
新しいのが買いたいタイミングはいつなんだぜ?w
…わからんw
布団カバーってどんなタイミングで買おうって思うねん?
って奥さんに聞いてみたんだけど、
「新しいのに換えなあかんなって思った時や」
って哲学的な答えが返ってきたぞw
奥さんがいなかったら
おっさんは生涯一枚の布団カバーで過ごす人生だったなw
それでも困らないけれど
奥さんのおかげでたぶん人生が豊かになったw
よかったw
***
坂本の誕生日だったのか。
33歳かぁ…。
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
機動力おばあちゃん。
ども。
もう2か月ぐらい経つかなぁ?
おかんが電動アシスト自転車を買ってから。
それ以来、会うたび会うたびに
「買ってよかった。
勧めてくれてありがとう。
もっと早く買えばよかった」
っていまだに感謝されるんだけど、どんだけいいんだよ?w
確かに、絶対に買った方がいいって自信はあったけど
そんなにか?w
自転車を漕ぐのが楽になって
坂道が多いおっさんちの近所でも
登り坂を気にせずに走り回れるし、
何より漕ぐときに膝が痛くないから
自転車に乗るのが億劫じゃなくなったんだってさw
(今までは漕ぎ出すときに膝が痛いから
出かけるハードルがすごく高かったそう)
おかん曰く
行動範囲は広がってないけど
自転車で出かけるのが嫌じゃなくなったんだと。
膝が痛くなってずいぶんと行動範囲は狭くなったらしいけど、
(それこそおっさんが子どものころは
平気で1時間ぐらい向こうまでがなわばりだったw)
近所のスーパーに毎日行けるぐらいになったんなら
それでいいじゃないかw
もうおばあちゃんなんだからさw
ちなみに最近どこのスーパーまで行ってるの?
って聞いたら、
やっぱり2キロ範囲ぐらいのスーパーだったけど、
この間、スマホの使い方がわからなくて
ドコモショップに聞きに行ったんだとか。
こともなげに言ってるけど、
それ、5キロ以上向こうじゃんw
思い立って往復10キロとか、
おばあちゃんのくせに、機動力ありすぎで草w
行動範囲が広がってないってのは
膝が痛くなってからの話だと思ってたら
若い時と比べてってことかよw
77歳のなわばり広すぎw
昔は80歳近いおばあちゃんって
もう腰が曲がってよぼよぼだったけど、
最近のおばあちゃん、凄すぎるぞw
***
セ・リーグのMVP村上かぁ。
ジャイアンツの1位指名だったし、実質ジャイアンツからMVP出たようなもんだなw
っていうか、もしジャイアンツが当たりくじ引いてたら
岡本と守備位置が被って出てこれてなかったかもしれないんだよな。
運、不運ってあるんだよなぁ。
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
頭上注意。
ども。
『落石注意』
ってのが、
でっかい石が落ちてくるかもしれないからな
注意しながら走れよ(落ちてきたらちゃんと避けろよ)
ってことじゃなくて
落ちてきたでっかい石がその辺に転がってるかもしれないから
ぶつからないように注意しながら走れよ
って意味だって話を聞いたのはいつだろう?
ほぉーっ!そらそうだよなw
上を見ながら運転できる訳なんてないんだし、
万が一、でっかい石が転がってきてるのに気付けたとしても
どうやって避けたらいいんだよ?
って思ったもんだw
でも実際は、その両方の意味らしいけどなw
(落ちてくる石と落ちてる石とに注意)
オレの感心を返せw
ってことはこの際どうでもよくってw
『頭上注意』
って言われても頭の上なんて
ずっと注意してるのは無理なんだよなw
いや、もし注意できたとしても
高く上がったフライですら取れないオレが
すんごい高いところから自分めがけて落ちてくるモノを
絶妙に避けられる気がしないw
逆に逃げたらそこが落下地点さえあるw
でもさ、落ちてくるんだよw
最近見たニュースだけでも、
ドンキの屋上からショッピングカートが落ちてくるし、
高速道路脇のビルからは30センチ角のガラス塊が落ちてくるし、
イオンの屋上からはブロックの塊が落ちてくるw
全部当たったら死ぬ奴で、
全部人為的で、全部大阪周辺w
外に出て無事に帰ってくるってのが
どんどん難しくなってきてるなw
ニュースを見たチビ助もビビって
地下鉄の出口を出たらビルばっかだから
塾まで走って行ってるんだそうだw
今日も無事でありますように。
何も落ちてきませんように。
走ってるときに鳥のフンとかも
落ちてきませんようにw
(カラスのフンは広範囲でまぁまぁヤバいw)
世界平和を祈りに行くときに
ついでに神様にお祈りしておこうw
そうそう、お祈りといえば…
また明日w
***
優勝旗ってなくせるもんなんだなw
びっくり!!!w
(マラソンカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/17 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
茅の輪は3周。
ども。
うちの奥さんちのお義父さんが独居老人になってから
生存確認のために毎朝奥さんにメールを送る
ってルールになったんだけど、
元新聞記者らしく毎朝社会情勢をどうとかこうとか言う
小難しいメールが届くのだw
うちの奥さんにとっては
メールが届くことに意味があって
中身はどうでもいいし、ましてや小難しいから
躊躇なく未読スルーだw
で、チビ助が読んでるそうなんだけど
なぜか今日はオレにも転送してきたw
今年の農産物・食品の輸出が1兆円を超えたとか
どうとかこうとか書いてあって、
おっさんも興味なく読み飛ばしてたら
輸出品の第3位に『お母さんの肘』って書いてあったw
チビ助が書き換えたに違いないけど、
不意を突かれて仕事中に声が出そうになったw
肘ってなんだよ?w
輸入した方はどうする気なんだよ?w
チビ助、なかなかセンスあるなw
***
頭上からの危機はいくら自分で気をつけてても
それだけじゃあ防ぎきれないような気がして
いつもの世界平和と一緒に神頼みすることにして
仕事帰りに神社に寄ったら茅の輪が出てたw
何年か前、初見のときはそれが一体何なのかが
わからなくてただただ邪魔でビビったけど、
今ではそれが茅の輪だってことも知ってるし、
穢れを落とすために3回くぐればいいってことも知ってるし、
年末だけじゃなくて夏にも出てくることも知っているw
今年巫女さんから得た知識では、
本来は12月31日だけ出すんだけど
コロナの今、その日だけに人が集中しないように
早めに出してるんだそうだw
全部生きていくのにはなくても困らない知識だけど
知ってることでおっさんの人生はちょっとだけ豊かになったw
で、茅の輪。
お参りに来てた親子連れのちびっ子が
興味津々で茅の輪の方に走って行ったら
お母さんの方がでっかい声で
「その輪っかくぐったらダメよ!」
って注意してたw
あまりの剣幕にちびっ子も急ブレーキで
「え?なんで?」
おっさんも
『(くぐるための輪っかなのに)ダメよって何で?』
オレだってくぐりにくいじゃねーか…
って立ち止まったら
「お母さん、その輪っか何か知らないからダメ!」
って…わかるw
わかるけど、好奇心もっていこうw
でちびっ子の次は
女の人の二人連れが興味津々で近づいて
説明の看板を見てから茅の輪をくぐり始めたw
邪魔になっちゃダメだから
おっさんはくぐり終わるのを後ろで待ってて
三周目が終わったから、よし次はオレの番と思って
茅の輪の方に歩き始めたら、四周目が始まってビビったw
どうやら片一方の人が
図の三周を一セットとして三回くぐる
って読み取ったみたいで
「え?多ない?」
って戸惑うもう片一方の人を引き連れて
ぐるぐるぐるぐる回ってたw
間違ってない方が強く言えずに
力強い方に引きずられるのあるわーw
(おっさんも変に声をかけて
いろいろ聞かれてもめんどくさいから
黙って見てたw)
途中で何周かわからなくなったみたいで
三セット目の途中で
「やっぱおかしいって」
って言う正解の人に連れて行かれて終わったw
わからなくてくぐらなかろうが、
いっぱいくぐってしまおうがみんなに幸あれw
(おっさんは三回くぐったw)
にほんブログ村
[2021/12/18 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
なんとかできた。
ども。
今日は取り立ててこれを書くぞってこともないから
朝走ったことを書こうと思うけど、
ただ走ったってことを書いただけだったら
3行もあれば足りるのをどう膨らませていくか
ノープランで書き始めてみるw
本当は昨日も走ろうと思ってたんだけど、
客先から直帰して走る時間は十分にあったけど、
風が強くて断念。(ハメハメハw
ペース走のつもりだったけど、
今の走ることとの向き合い方では
強風の中でペース走ができるとは思えなかったし
だからってジョグをしたら
一晩明けた今朝ペース走ができるほど
回復できる自信がないw
そしたら今日もジョグにして
ペース走は明日ってことにしてもいいんだけど、
そうなると明日のペース走は絶対にミスれないし
レースもないのにそんなプレッシャーいる?
ってとこまで考えてのランオフなんだw
自分でもなんか向き合い方がおかしい
ってことには気づいているw
やる気あるのかないのかどっちだよ?w
で、ペース走は今朝にしたんだけど、
天気予報は夜中から雪マークなんだよなw
さすがに雪降ったら走るの無理かなぁwww
起きたらただくっそ寒いだけで
それを我慢さえしたらなんぼでも走れる朝だったw
ペース走は短パンだぞ?w
正気か?w
考えたら考えただけ
走りに行かないって結論になるから
(なぜならレースもないのにペース走をする必要なんてないからw)
着替えて外に出たw
家の中と比べ物にならない寒さで草w
降れよw
こんなクソ寒いならいっそのこと雪降れよw
(やっぱり走りたくないw)
いいよいいよ。
無理ならジョグにしても、帰ってきてもw
工場地帯で走り始めたら
ペース走だと寒いの気にならないんだよw
あ、そう?
何なら、冷たい空気ってシャキッとして
吸い込みやすいし体の中に入ってきやすいんだよなw
ダメかと思ったら新記録達成したわw
43'52(先週より30秒速くなったw)
な、やっぱり今日にして正解だったw
何より、今日ペース走終わったから
明日はジョグでいいってのがいいなw
でもジョグは寒いんだよなw
走り始める時間も今日より1時間早いから
一日の中で一番寒い時間だぞ?w
がんばれ、明日のオレw
走ったら、昼ご飯好きなもの食べれるぞw
(走らなかったらキュウリw)
ペース走もブログもなんとかできたw
にほんブログ村
[2021/12/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
STEAK。
ども。
奥さんと映画『マトリックス』を見に行ってきたw
最初のが上映されたのが1999年らしいから22年前。
で、3作目の『レボリューションズ』が
2003年だったみたいだから18年ぶりの新作w
18年も経って新作が見れるとは思ってなかったなw
ただね、不安はあったんだよw
正直言って、2作目、3作目って
どんどんつまんなくなってたから
18年ぶりにもっとがっかりなんてことになるぐらいなら
キレイな思い出のままでいいんじゃないかなぁとかw
それに、3作目まではもう何回も何回も見たし
結婚するずいぶん前の奥さんとも見に行ったはずなんだけど、
何回もいろんな人と行ったから
確信が持てなくてそのことには触れないでおいたw
それを言うことで映画が楽しくなる訳じゃないからなw
で、前売り券を買って
公開2週目になったらスクリーンが小さくなるかもしれないから
って思って公開3日目の週末の今日見に行ったのに
結構なガラガラっぷりでビビったw
映画が始まる前に行った2階下のダイソーは
ずっと中にいるのが嫌になるぐらい人だらけだったのに?w
みんな鬼滅はあんなに見に行ったのに?w
でもって、『マトリックス』がど真ん中に直撃したのって
おっさんたち世代だから、
今日見に来てたのもおっさんたちよりちょっと上?
ぐらいの人たちがほとんどで
『寅さん』みたいな客層になってたw
一作目のときはみんな若かったんだろうなぁw
ネオもトリニティもなw
…オレもなw
ちょっとでも知ると
どんどん知りたくなってしまうから
予備知識ゼロで見に行ったんだけど、
前作までを少なくとも一作目だけは何回も
見直してから行けばよかったw
今作から見に行くような映画じゃないけど、
一作目をもう一回見たいなって思えたからよかったw
DVDを引っ張り出してこなくても
今はアマプラで見れるのな。
正月休みはずっとチビ助もいないし
一作目を見直して…もう一回新作を見に
行くかはよく考えようw
***
チビ助曰く、イチローの方がおっさんよりおっさんだってさw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
言葉通りに取るか裏を取るか。
ども。
先週、大阪で営業活動があって
東京からおっさんのボスがやってきたw
おっさんと一緒に営業に行く準備をしてたら
「新大阪駅の食堂街って電子マネー使えないんだな?」
って言うんだよw
特に深く考えずに
「あ、そうなんですか?」
って返事したんだけど
財布を忘れて現金の持ち合わせがなくて
電子マネーで払えるお店を探したんだけど
見つけられずにコンビニ弁当になってしまった
って話で、いくら電子マネーの残高があっても
現金しか使えない店ばっかりだったら意味なくて不便だな
ってことだったんだけど
この話は、ただそういうことがあった
って聞いとけばいいのか、
裏に『現金貸して』って意味が含まれてるのか
判断ができなくて困ったw
その話を聞いたおっさんの中では
・直球で「お金貸して」とは言いにくいよな?
・でも、昼ご飯は食べられたから
喫緊の問題は解決できたよな?
・もしかしたら晩ご飯のことを心配してるのかな?
・電子マネーの残高はあるって言ってるから
新大阪の駅で食べなきゃ大丈夫ってことだよな?
・『気づけよ』って思ってるのかな?
・でもそんなつもりじゃないのに
「現金貸しましょか?」って言われたら
『え?今の話そうとる?』って思われるよな?
・でも言わないと『こいつケチだな』って思われるかな?
・いやでも次に会うのいつになるかわからないし
その間ずっと『お金借りてる』って気にし続けるの
オレだったら嫌だぞ?
・本気で困ってたら『貸してくれ』って言うよな?
・オレ貸すのが嫌な訳じゃ全然ないぞ?
・そんなつもりじゃないのに部下に
「貸しましょか?」って言われたら
逆にめっちゃ気を遣うよな?
えー?
これ、「貸しましょか?」って言うのが正解なのか
そういうことがあったって話として聞くだけが正解なのか
どっちだよ?w
いろいろぐるぐる回りつつ
言うだろ。
大人なんだから本当に困ってたら
相手が察してくれるのを待つんじゃなくて
自分から貸してって言うだろ。
っていう結論に至って
「貸しましょか?」は言わずに黙っておいたw
もし『気が利かない奴だな』って思われたなら
気を利かせすぎて1周回った結果だけど、
それを伝える術はないからしょうがないw
…で、正解はどっちなんすか、ボス?w
ちなみに、営業先のアポにちょっと早く着いたから
「コーヒーでも飲んで待ってよう」
って言われて、なけなしの電子マネーで
コーヒーおごってもらった奴w
それは正解ですか?w
***
岡本3億円!
冷え冷え期間が短くなったら5億円だなw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
最後の晩餐。
ども。
なんと、今日から大晦日まで
チビ助は毎日塾があるそうで…
違うな、新年は元旦から塾だから
入試まで途切れなくずっとってことなんだけど、
とりあえず大晦日は夕方までで
年越しそばは一緒に食べられるみたいだから
その間はずっと塾で晩ご飯を食べる日が続くんだってw
ってことは、昨日の晩ご飯がチビ助が家で
おっさんたちと一緒に食べる最後の晩ご飯だったってことだw
それに気づいたのは晩ご飯を食べ終わったあとだったから
もう後戻りができなかったw
ええのか?w
みそ汁と焼いたホッケみたいな
おっさんくさいのが最後の晩餐でええのか?w
「ええねん、ボクはみそ汁好きやし!」
って、好きなものがおかずですらないw
知らんかったわー、
クリスマスの晩ご飯も奥さんとふたりで、
チビ助とはケーキも一緒に食べられないのかよ(白目w
こんなに長い間主役が不在の食卓は
おっさんと奥さんにとっても初めてだからとても不安だw
くっそー、
おっさんちなんだからおっさんが主役だと思ってたのになぁw
クリスマスも誕生日も
入試が終わってからやり直しやなw
そう、1月3日の誕生日ですら塾w
「ボク、行かへんで!
お正月は絶対塾行かへんで!」
って言ってるけど、
行きたくないのは追い込みで先生が
「アホか、ボケか!」
ってめちゃくちゃ厳しくなってるのが嫌なだけで
勉強をするのが嫌になってる訳じゃないのがまだ救いw
先生のことは嫌いになっても
あと少しの間だけ勉強は嫌いにならないでくださいw
にほんブログ村
[2021/12/22 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
年末年始。
ども。
油断してたら思いのほか年の瀬でw
今日が冬至で今年も残すところ10日を切ったw
みんな知ってたか?
もう年の瀬だけど、年末年始の予定ってもう決まってる?
(決まってないだろうけど、そろそろ決めないと
仕事の段取りとかバタバタするぞ ぐらいの意味合いw)
おっさんの部下たちに聞いて回ってみたら
みんな即答で年末年始の予定を教えてくれたw
あ、そうなん?w
もうとっくにいつが仕事納めで、いつから仕事始めで
ってわかってたん?w
っていうか、部下に聞いて
おっさんの現場の年末年始の休み予定も初めて知ったw
一応、おっさん的に
だいたいみんな30日~3日ぐらいまでが休みかなぁ?
って予想を立てて聞いてたんだけど、
ほとんどが29日~4日まで休みなのなw
あ、そうなん?w
前後1日ずつ余計に休んでも仕事大丈夫なん?w
…あ、そうなんや?w
おっさんはどうかなぁ?
部下から聞いた現場の休みは30日~4日だったけど、
がんばったら29日~3日まで休めるかなぁ?
もはや、現場の休みとか全然関係ないw
とりあえず、年末年始だろうが、盆休みがあろうが
だいたいひと月のうちにやらなきゃならない
仕事の量ってのが決まってるから
休みを取って追われてやるより、
やってしまってから休んだ方が気分的に楽チンw
(やってしまってから休めるとは言ってないw)
昨今、年休を5日以上取るように
って話もあるから
『休みの調整するのめっちゃ大変っすよ?』
って言われたぞw
あ、そうなん?w
お盆休みと年末年始の休み以外に
年休を5日もとれる気がしないから
お盆休みと年末年始で年休を消化してる
(それでも今期は消化し切れないw)
オレに言う?w
おっさんとこの会社、
お盆休みとか年末年始の休みって決まった休みがなくて
(大晦日と三が日だけ)
年休とは別にそれ用に休みが7日あって
自由に休むスタイルなんだけど、
もはや7日の方にまでは手が回らなくて、
とりあえず休まなきゃ怒られる5日の年休だけは
何としても死守する作戦w
(去年もそれで乗り切ったw)
…休んでないのに褒められるどころか怒られるって
なんなんだぜ?w
とは思うけど、
社員が休まなかったら会社がお役所から怒られるから
みんな自分が怒られないように必死w
くそぅw
チビ助の入試が終わったら休み倒してやるw
***
西川遥輝から撤退の報道、ホッとしたw
これで心やすらかに年を越せるw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/23 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
駆け込み。
ども。
今日がチビ助の終業式で、
上靴だけは絶対に持って帰ってくるんだぞ
って奥さんに念を押されて出てったはずなのに
上靴だけ忘れて帰ってきやがったw
帰り上靴を靴袋に入れるときまでは
ずっと履いてたんだけど、
靴袋に入れようと思ったら上靴を見失ったんだそうだw
そういうことあるよな?w
…ねーわw
こないだの日曜も
塾に弁当箱一式を忘れて帰ってきたし
チビ助の注意力が散漫だ。
受験勉強以外のことに注意が向かなくなってる
って解釈しておこうw
昨日の会議ラッシュが終わって
年内に残ってる仕事は定例のものばっかりで
早起きしなきゃとかそういうのはあるけれど、
特に考えなくてもやれば終わる系のものだけだし
終わったも同然w
ちょろいもんだぜwww
ってゴールまでの予定を立てて仕事場で楽勝ぶってたら
予定外の駆け込み仕事がいっぱいきやがるのなw
なんか去年も同じようなことがあった気がw
駆け込み禁止w
別に年内で終わらさなきゃダメ
って案件でもないんだけど、
相手もずっとボールを持ったまんま
年を越すのが嫌なんだろうなw
おっさんにボールをぶつけて休もうとしやがるんだなw
そのうえ、年の瀬のこの時期に
年内で自分の手から放そうとしてる案件だから
内容がいつにも増して粗いのなw
ちょっと待てぃw
年末のラストスパートが過ぎるぞw
そんなのをぶつけられたまんまだと
おっさんが大けがしてしまうから
一旦整理して噛み砕いて投げ返したら
音沙汰がないんだよw
ちょっと待てぃw
もう休んだのか?
クリスマス休暇か?
正月気分なのか?w
おっさんの頭の中で鳴り響いてたジングルベルは
飛んできたボールにかき消されたたってのにw
定例の仕事ばっかだし、
うまいことやったらもしかして明日は
休めちゃったりしてwww
っておっさんの淡い期待も消え去って
一転土俵際って何よ?w
そうこうしてる間に、
明日の19時からの会議も決まったw
(部下曰く、年内に終わらせようと思ったら
そこしか時間がないんだそうだw)
…もう好きにしてw
久々に追い込まれつつあって
テンションが上がってきたwww
とりあえず、今日と明日
早く帰れたら走ろうと思ってたけど、
それはなしだw
にほんブログ村
[2021/12/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
サンタ待ち中。
ども。
別の予定をキャンセルして
クリスマスイブ19時からの会議に備えてたのに
朝イチで会議はキャンセルになったから
別の予定の方を優先してください
って連絡が入ったw
お、おぅw
プラマイゼロで予定通りのつもりかもしれないけど、
キャンセルをキャンセルはもうできないぞw
…はっ!
走れる時間ができてしまったじゃないかw
いや、やっぱり気づいてないw
っていうか雨なのか?
なんかもう予定を立てちゃダメな雰囲気だw
このまま平穏に年が暮れ、年が明けてますように。
ノーマスクの人とエレベータに乗り合わせませんようにw
そうなんだよw
最近運が悪くって、2日に1回ぐらいの頻度で
ノーマスクの人とエレベータに乗り合わせてしまうんだよw
ほかのいろんな場所と違ってエレベータは
どうしても距離が近いし逃げ場がないからしんどいなw
チビ助の入試が終わるまでは
コロナに罹る訳にはいかんのじゃぁ(切実w
しばらくは朝のチューもおあずけかな(白目w
感染者も微妙に増加傾向だし、
オミクロンも市中感染だし、
チビ助の入試が始まるまであと3週間耐えてほしかった。
一番大切な今来るかぁ…(白目
ちょっとずつ増えてきてる中
年末年始に塾に行かせるのがいいのか、
塾は諦めて家で勉強するべきか
思ってもなかったところで悩ましいw
チビ助、早生まれだから
まだワクチンの接種券すら来てなくて
防御力ゼロなんだよなw
まぁ考えても仕方がないからなるようになれw
言うても今まで罹ってこなかったから
今まで通りで大丈夫だろう。
な?w
とりあえず、昨日飛んできたボールは
なんとか道筋がついたし、
とりあえずオレは年賀状を書こうw
(切り替えが早いw)
わりと遅くまで起きてられるようになったチビ助が
「今日はサンタが来るまで起きとく」
ってがんばってやがるけど、
サンタは寝ないと来ないんだよなぁw
みんなのうちにもサンタが来ますように。
メリークリスマス!
にほんブログ村
[2021/12/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
赤い靴下。
ども。
昨日の夜寝る前に見た天気予報は
明け方は雪マークだったから
ちょっと期待したのになw
起きたら何ともなかったわw
いや、布団から出た瞬間普通に暖かかったから
怪しいなとは思ってたんだけど、
雨も降ってないのなw
がっかりw
ま、暖かいだけましか
ってことでペース走に繰り出してきたんだけど
最後の3キロ絵に描いたように撃沈したぞw
なるほどな、暖かいし走りやすいな、
今日は調子いいと思って走ってたけど
暖かいとダメだなw
寒い方がいいなw
夕方から気温が下がってきて
ダウンのベストじゃ寒いから
ダウンジャケットを引っ張り出してきたんだけど
ダウンジャケット超温かいなw
袖っていいなw
***
で、昨日、おっさんちには無事サンタがやってきたw
「サンタが来るまで起きとく」
って言ってたチビ助は結局日付が変わるまで起きてたんだけど、
いつまで経ってもサンタが来たような気配がないから
仕方なく寝室に行ったんだけど、
そしたら枕元にわかりやすくプレゼントが置いてあったw
でも、チビ助は気づかないふりをして
そのまんま寝やがったw
どうやら塾でやったテストの結果が良くなかったから
喜んだりはしゃいだりするのはなんかちょっと違うかな
みたいなことを考えたみたいだw
それはそれ、これはこれ
みたいなのが許されるのは今のうちだけなのになw
ちなみに、今年サンタさんにお願いしたのは時計で
朝起きてから時刻合わせとベルトのコマ調整と
おっさんが大忙しだったw
次いつ使うかわからないコマ調整のスキルが
無駄に上がったw
けど、使う機会がなさ過ぎて
たぶん次にコマ調整をするときは
またイチからで苦労することになるんだぞw
もちろん、おっさんにも奥さんにも
サンタさんはプレゼントを置いて帰ってくれたw
奥さんには赤い靴下w
…奥さん、赤い靴下持ってなかったからなw
チビ助の試験のときにパワーが出るように
赤いのを身につけてないとダメだからなw
おっさんのプレゼントは何かなぁ?
おっさんに必要なのは老眼鏡かなぁ?w
包みを開けて出てきたんは
赤い靴下だったw
ミラクルw
サンタさん、わかってるなぁw
おっさんちに平和をありがとう!
にほんブログ村
[2021/12/26 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
年越し準備オッケー。
ども。
しめ飾りと鏡餅はまだ飾ってはいないけど
新しい年を迎える準備はできたw
例年より圧倒的に早く年賀状を書いて出してきたw
でも、年賀状はもう今年で終わりでいいかなぁ
とも思ったw
プリンタの調子が悪くって
トラがピンクになったときに
そろそろ潮時かなぁって思ったんだけど、
インクを外して掃除をしてみたら
あっさりと黄色いトラが出てきて
今年は出さないって選択肢はなくなったw
でもあとは印刷ボタンを押したら
あとは勝手に出てくるだけだから
まぁいいかって刷り始めたんだけど、
今度は宛名ソフトの使い勝手がどうにも我慢がならなくて
くじけそうになったw
でももう裏面を印刷し終わったあとだから
なんとか耐えたw
そんでもって、今朝ポストに持って行く前に
宛名を最終確認したら、
印刷するときには喪中の人を除くだけだから
気づいてなかったんだけど、
知らない人が何人もいたw
前の会社の人だってことは間違いないけど
顔を思い出せないとかじゃなくって
絶対に会ったこともない人でw
おっさんとこの部署が東京の部署に吸収されたときに
名簿に名前が入ったのをきっかけに
送ってこられて送り返すようになったんだけど
やっぱ知らない人だから一度送るのをやめてみても
翌年にはまた送られてきたから送り返して、
おっさんの会社が変わっても
やっぱり毎年送ってこられてなし崩しで
送り返してるだけの人が何人もいるw
これってやっぱ違うよなぁ
ってことで、知らない人だけじゃあなくて
もう今年で年賀状はおわり
ぐらいに思ったんだけど、
こういうのってやっぱ
『今年で最後です』
ってお知らせしてから終わるべきなの?
と思ったら、やっぱ来年も出さなきゃダメじゃん
ってなっていつまでもやめられない気がしているw
夕方にGRヤリスの洗車に行ってきたw
今朝からすんごい寒くなったし、
洗車屋さんまで持って行くときに雪がちらついてるし
こんな日に自分で洗車する気にはならないから
いい日に予約したわーwww
ってほくそ笑んだんだけど、
よく考えたらこんな寒い日に洗車なんかしたくないのは
バイトの人たちも同じな訳でw
オレも高校の頃はガソリンスタンドのバイトで
年末は朝から晩までアホほど洗車させられて
もうこんなバイトは絶対にやるもんか
って思ったもんだけど、
それはただガソリンを注ぐだけのつもりで
バイトに応募したのに行ってみたら水道水で洗車かよ
って騙された感によるもので、
洗車屋のバイト君はわかってて応募したんだから
どんだけ寒かろうと文句言わずにがんばって洗ってくれw
洗車が終わったら陽が落ちて真っ暗だったから
どれだけキレイになったかはわからないけど、
どうせすぐに汚れるんだからいいのいいのw
気分がよくなったついでに
ガソリンも満タンにしておいたw
さぁ新年、いつでも来やがれw
(奥さんちの実家の大掃除がまだw)
にほんブログ村
[2021/12/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
オレの担当者。
ども。
みっつさんがブログに書いてたように
おっさんのGRヤリスももうすぐ12か月点検だw
おっさんのはみっつさんのよりちょっと納車が遅かったから
1月が点検なのだw
(実は納車は2月だったんだけど、
登録は1月にされてたことが納車後に判明w
ひと言言ってくれたらいいのに、
そういうことをこそっとやっちゃうのが
おっさんの担当者クオリティw)
もうちょっとしたら点検のお知らせが来るかな?
と思ってた今月の初め見知らぬ番号から着信があって
出てみたらディーラーの担当者だったw
思いもよらない時期と方法でびっくりしたw
今までのパターンからして
こういうのってハガキとかメールとかで
一方通行のお知らせが届くもんだと思ってたし、
おっさんの担当者さんのことだから
それもギリギリに届くんじゃないか
下手したら届かないまであるなって疑っていたw
疑ってすまんw
せっかく電話をかけてくれたけど、
今日「いつにします?」って聞かれても
まだ決められないから「また予約の電話をします」
って折り返しだな
って頭の中でシナリオを立ててたら
なんと
1月から東京に行くので担当者が変わります
って連絡だったw
なんかいろいろびっくりw
東京に行くってことは
きっとディーラーを辞めるってことなんだろうな…。
(ここだけの話、
契約書には書けなかった口約束がいろいろあったから
無事に納車されたあとでよかったw)
次の担当者が誰になるかは決まってないけど、
決まったら連絡します。
引継ぎもしっかりやります。
って言ってくれたw
いろいろあったけど、
担当者さんも元気でがんばってね!
おっさんとこのディーラー
今日が年内の最終営業日なんだけど、
まだ何の連絡もないんだよなぁw
…そういうとこだぞ?w
次の担当者はかゆいところに手が届かなくてもいいから
おさえるべきツボを外さない人だったらいいなw
なお、12か月点検のお知らせは自動メールが届いたw
予約はまだしてないw
ずいぶん前から言われてるルーフのモールが
おっさんの車も微妙に浮いてきてるような気がするぐらいで
あとは特に気になることもなく、
よく言われるマニュアルは運転するのがめんどくさい
なんてこともなく順調そのものw
(渋滞なんかマニュアル、オートマ関係なしに
うっとうしいからなw)
***
たまにはジャイアンツのことを何か書かないとな
って思うけど何もない(白目w
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/28 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
G1完全制覇。
ども。
なんとか仕事が納まったw
実は年内にやってしまわないとダメな案件を
まだ抱えてるんだけど、
それはおっさんとこの社内の案件だし
パソコンがあれば家でもできるから
もう終わったってことにするw
…最悪、年明けになっても大丈夫だしw
そんなのは区切り方の問題だけであって、
仕事始めまでは年内だろ?w
そうそう、今日武豊が勝ったら
前人未到のG1レース完全制覇だって聞いて
何十年ぶりかに馬券を買って応援することにしたw
複勝じゃねーかwww
応援するって言いながら勝つと思ってない奴w
うそですよw
ちゃんと単勝も買いましたw
卒論のテーマに競馬のことを書くほど
のめりこんでた時もあったのに
もうダービーの馬券すら買わなくなって久しいけど
やっぱ武豊はオレたちのヒーローだから
やっぱり馬券を買って応援したいじゃない?
またWINSに行く日が来るとはw
せっかくのチャンスなんだし、
ここを逃したら次はどうなるか?
って年齢でもあるし、
武豊の次にチャンスのある人は…
って考えても知らないしw
(外国人ジョッキー?)
知ったところで、たぶんまったく思い入れがないしw
羽生さんの通算100期もそうだけど、
リアルタイムでずーーーっと見てきたから
何としても達成してほしいのだw
藤井君がこの先どこまでいけるのか
ってのも楽しみなんだけど、
羽生さんもあと1期なんだからどうにかして
何とかなってほしいんだよw
競馬の場合はまたこの先
G1レースが新設されたりして
もし今日勝ったとしても、また完全制覇じゃなくなる
なんてことがあるかもしれないけれど、
それでも完全制覇は完全制覇だし
そんなことになる前に今日勝って引退する
ぐらいの覚悟でがんばれ、武豊!
あれな、複勝にすら絡んでこなかったわwww
まぁそれはしょうがないんだけど、
今のWINSってレース見れないのなw
ただの場外馬券自動販売機設置所でしかないw
馬券を買って、ネットの掲示板で結果を知るっていうw
なんそれ?w
まぁあれだ。
来年のホープフルステークスも武豊の馬券買いに行こうw
単勝だけなw
***
こうも毎年、背番号が変わりまくるのは原監督の意向なの?
それともユニフォームを売りたいからなの?
デラロサ、ベンツ、ビエイラ、ウィーラー残留w
これは熱いwww
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
[2021/12/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
学校からの電話。
ども。
いろいろ書きたいことがある。
けど、何でもかんでも書ける訳じゃなくって
いろいろと配慮しながら書かなきゃダメで
じゃあいいかみたいなところもあるw
チビ助の学校の素敵なところは
あんまりややこしい保護者がいないことと、
あからさまないじめみたいなことがない
ってことだw
これは本当に本当に素敵なことで
何事にも代えがたいポイントだw
それが、昨日のお昼、
学校から
これから各家庭一軒一軒にお電話しますので
ってメールが届いたw
いやいやいやw
もう冬休みになってるってのに、
新学期を待たずにこれから学年の全家庭に
一軒一軒電話して回るって
絶対あかん奴やないかw
できることならおっさんが電話に出て
対応したかったところだったけど、
生憎まだ仕事が納まってなくて出勤中だったから
奥さんに『頼むぞ』って対応をお願いしたw
帰って「どうだった?」
って確認したら
電話をかけてきた先生は
一方的に淡々と文書を読んだだけだったそうで
(たぶん、電話をした家庭ごとに
異なった伝わり方がしないようにとか
抜け漏れがないようにとか
伝える側の思いが入らないようにとか
いろいろあるんだろうけど)
何にも入ってこなくて右から左だったんだそうだw
まぁたぶんかん口令的な?
事だったっぽくって、
いじめみたいなことと、
モンペ的なことと、
あることないこといろんな人に言いふらして
ややこしさに輪をかける関係のない保護者とか
もうすぐ受験なんかが絶妙に交ぜ合わさって
絶好調にややこしさ満点だったw
やられた側の親ももう完全に落としどころを見失ってて
解決する気がないんじゃないかって思えるぐらい
自分たちが嫌な気持ちになってるんだから
やった側だけじゃなくってできるだけ多くの同級生たちにも
嫌な気持ちのおすそ分けしたいだけになっているw
どうやら新学期が始まったら
臨時の保護者集会があるらしいんだけど
当事者だけで解決してくれないかなぁ?
ってのが大多数の当事者じゃない家庭の親の思いだw
下手をしたらうちのチビ助も
関係ないのにそこにいるってだけで
もらい事故に巻き込まれるんじゃないか
みたいな不安があるから
新学期が始まっても学校に行かせたくねーw
何でもかんでも書けないから
さらっと書いて別の話題に移るつもりが
配慮できてますかー?w
せっかくここまでいい学校だったのに、
6年生の最後の最後でこんななるとはwww
修学旅行、みんなで楽しく行けるかなぁ?
(やった側にもやられた側にも
近寄っちゃだめ
ってなるから無理だよなぁ…)
ま、チビ助はそういうことからは
完全に距離を置いて興味がない
っていうかよくわかってないぐらいの
幼さ(バカさ)だってのが救いだなw
いい子に育ったなぁwww
なんとか、このお正月休みで
いろんな人たちの気持ちが落ち着きますようにw
掉尾の一振のことも書きたかったけど、
明日で間に合うか?w
にほんブログ村
[2021/12/30 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.