fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
雨、晴れ、雨。
ども。

ゴールデンウィーク初日の昨日は雨w
でも降り始めたのは、朝走りに行って帰ってきてからw
本当は走ってる途中からパラパラと
帰るほどじゃないぐらいの雨は降ってたんだけど
本格的に降り始めたのは家に帰ってきたあとからw

もっと早く降り始めてたら走りに行かなくて済んだし、
降り始めるのがもっと遅かったら、
雨が降り始める前に遊びに行こうって
チビ助を連れ出すこともできたのにw

一番しょうもないタイミングで降り始めやがったw

でさ、明日はまた朝から雨っぽくってw
明日はどうやら走りに行く時間には
雨が降ってるっぽいところはイケてるんだけど、
チビ助と遊びに行けないことには変わりがないw

前半の3連休の中で唯一晴れの今日。
チビ助の野郎、学校に行きよんねんw

授業があるから行くんじゃなくて、
ゴールデンウィーク中に授業があるってことを疑えw
土曜だぞ?w

っていうか、授業があるからしょうがないよね
ってテンション低めで行く感じでもなくて
楽しそうに出て行きやがるねんw

まぁいいやw
チビ助が学校に行ってる間に走ってきて
帰ってきたら遊びに行けばいいかw



昼ごはん食べて帰ってくるのを待ってたら
「クラブ見学してから帰るわ」
って電話がかかってきたでござるw

まーた見学かw

土曜日だからお弁当持って行ってないから
食堂でお昼ごはんを食べるつもりらしいw

おい、中学生活満喫中だなw

そうそう、こないだ剣道部に見学に行ったら
先生が熱血指導中だったらしくってw
ほら、『道』がつく部の先生って
いろいろ厳しそうじゃん?w
練習内容だけじゃなくって、姿勢とか、礼儀とかw
そういうのも期待しての剣道部なんだけど、
発揮するのは正式入部してからにしてほしかったわw

チビ助どん引きで、
テニスかバスケかなって言い始めたわw

おっさんが高校の授業で使ってた
竹刀を実家に取りに行って与えてみても
全然興味を示してくれなくて草w

くっそ、正式入部が始まるの
ゴールデンウィーク明けだったのになぁw
顧問の先生に気づくのちょっと早かったw
くっそ、あとちょっとだったのになぁw


ていうか、わざわざ実家から持ってきた竹刀
どうすんだこれ?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



一刀両断。
ども。

ゴールデンウィークの初日、
兄貴たちが実家に来るって聞いたから
おっさんたちも実家に顔を出してきたw

兄貴たちに会うのは…正月以来だったかなぁ?
(正月に会ったかもあいまいw)

奥さんちのお義兄さんには
奥さんの実家に行くたびに顔を合わせてるから
実の兄弟よりも義理の兄弟との方が
よく会うしよくしゃべってもいるw

行くたびに会うって書くと
お義兄さんがいつも奥さんちの実家にいる
ように思うかもしれないけれど、
お義兄さんはおっさんたちがやって来る
ってことを聞きつけて
わざわざ顔をだしてくれてるんだと思う。

妹の婿がやって来るのに
長男である自分が顔を出さないのはとか、
義理の息子より実の息子の方が実家に寄りついてない
ってのはマズいよなぁみたいのがあるんだと思うw

お義兄さん真面目やねんw

そのくせ、お義父さんとの会話はゼロだw
おっさんは、まぁまぁお義父さんとはしゃべるから
会話って点ではおっさんの圧勝だw
それはええのか?w

おっさんも、最近は意識してしゃべるようにしてるけど
それでも実の父親との会話は
お義父さんとの会話よりも少ないから
どこの家でもそんなものかもしれないw

っていうか、親父としゃべることなんてあるぅ?w
息子目線から言うと全っ然ないけど、
チビ助はずっとオレとしゃべってくれよ?w


で、息子たちが勢ぞろいしたから
…ではなくて、
姪っ子が来たからだってのは間違いなく、
いつになくうちのおとんが饒舌だったw

次の誕生日が免許の更新で、
高齢者だから認知症の検査とか
運転技能の検査とかいろいろと大変なんだ
って話をしていたw



…数少ないおとんとの会話の中で
その話を聞くのはもう4回目ぐらいだw

に、認知症(白目w


そうなんだよ。
うちのおとんももう高齢者だし、
いつまでも車の運転をしてるの心配なんだよなぁ。

最悪、うちのおとんがどうにかなっても
それはそれで仕方がないけど、
よそ様にご迷惑をかけてしまったら
仕方がないでは済まされないからな。

そういうことは今までもやんわりと伝えてはいるけれど、
「わかってる、わかってる」
って感じで絶対にわかってないんだよなぁw

その辺りを何とかおとんにちゃんと
わかってもらうことはできないだろうか
ってのが目下のおっさんの悩みなんだけど。

あんまり高齢者扱いしすぎると
へそを曲げてしまったりするだろうし、
おとんの運転が危ないとかそういう風に捉えられたら
お年寄りを傷つけてしまう可能性もあるし、
難しいところではあるw



あのさ、おとんの話を聞いてたうちの姪っ子

「おじいちゃんさぁ、もう運転やめたらええねん!
 免許返納したらええんちゃう?」
って一刀両断w

孫は遠慮もいらなくて強くて草w

ズバッと切れ味鋭すぎるw
いいぞーw

これからは姪っ子にズバズバ切り込んでもらおうw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

残りの半分の方。
ども。

テレビをつけたら、
ゴールデンウィーク、大型連休、最大10連休とか言ってるけど、
おっさんは普通にカレンダー通りだし今日は仕事w

ま、世間の人たちが休んでるんだったら
電車も空いてるしいい感じw

あのさぁ、微妙に座れないぐらいに空いてるの
一番タチ悪くないか?w

あたかもテレビではみんなが大型連休みたいに言うけど、
多くの人はカレンダー通りに働いてるってことよw

おっさんとこの部下だって
半分ぐらいはカレンダー通りだしw



…オレ、残りの半分の方です(白目w

おっさんとこの現場だってカレンダー通りのはずなのに
半分ぐらいしか来てなかったわw

まぁ、やることなかったり、
ゴールデンウィーク明けにやってもいい仕事のために
わざわざ今日出てくる必要はないんだけど、
それにしてはおっさんとこの部下が
現場に来てる率100パーはおかしくないか?w

真面目かw
それとも、おっさんとこの会社だけ
よその会社とは違うなんか別のカレンダーを見てるのか?w

現場のゴールデンウィークの予定表を見る限り、
今日休んでる人は金曜日も休みの予定で
今日来てる人は金曜日も来るらしいw

今日来る人と金曜に来る人で半分に分かれるんじゃなく、
来る人と来ない人で半分に分かれるんだなw
…光と影w

月初だけど、いつもよりはゆったりとした雰囲気だから
おっさんも今日と金曜日はのんびり…できるかw
できるんなら現場に来てないぞw


ま、いいやw

とりあえず、今、奥さんから届いたLINEによると

20220502_横っちょ

だそうでw


何かを伝えたかったんだろうけど、
かろうじてわかる具体的な情報は『神社』だけでw
何かを読み取る情報のなさっぷりにビビるw
何にもわからんw

追加のヒントでもあるのかなと思って待ってても
そういうことでもないらしいわw

これ、国語のテストで
『筆者が何を伝えたかったのか〇文字以内で書きなさい』
って問題だったとしたら、難問すぎて絶望w

国語じゃなくてよかったw


国語じゃないこの問題の模範解答は
『え?何なん?』
って返信することだけど、
このまま放っておくってのもあながち間違いではない
ってところが面白いところw
(解説は長くなるから省くw)

おっさんの周りは今日も平和でいいw



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

常識を疑え。
ども。

ゴールデンウィーク中盤の3連休初日w
…特に予定はないw

暇を持て余して、早起きして走りに行くぐらいw
(440ペースで12.5キロ)

よく考えたら、早起きしたら時間つぶしにもなってないし
意味ねーw
暇を持て余して走りに行ったんだから
もっとゆっくり走ればよかったってことにも今気づいたw

走りに行くのは朝早くか夜になってから、
速く走れるなら速いペースで走った方がいい
って無意識に染みついてたなw
自分の中の常識を疑えw

走り終わって家に帰ってきたら
チビ助の野郎が机に向かって
ゴールデンウィーク中の課題をやってやがるのなw

…ゴールデンウィークだぞ?w

え?何?
ゴールデンウィークなのに勉強してるって
ちょっとおかしいと思ったりしないのか?

思い切ってチビ助に聞いてみたんだけど

「そりゃーおかしいと思ってるわ!」
って半ギレで答えてて草w

半ギレのくせに勉強するのを放棄する
って考えはないんだなw

ちなみに何がおかしいのかも聞いてみたけど、
お父さんは休みなのに、ボクは勉強してるのはおかしい
って、よその中学生は勉強なんかせずに遊びまくってる
ってことにはまだ気がついてない模様w

自分の中の常識を疑えw

いつものガソリンスタンドが
今日から安売りだって通知が来てたから
昼からガソリンを入れに行ったんだけど、
(ジャイアンツ大敗中につきw)
半分近くガソリンが残ってたポロを満タンにしたら
ガソリン代が5000円超えてビビったw

ハイオクがリッター170円切るって
めっちゃ安いやんw
って思ったんだけど、
1年前は150円台前半だったから普通に高いわw

この何か月か180円台の表示ばっか見てたから
感覚がおかしくなってたわw

自分の中の常識を疑えw


このあと、ヤリスのガソリンも
入れに行かないとダメなんだけど、
こっちの方はタンクがほぼ空なんだよなぁw
ビビるw


ていうかさぁ、
ゴールデンウィークに入ってから
ジャイアンツが勝ってるところ見たことないんだけど?w
世間が大型連休中だからって
イチイチ歩調を合わせなくてもいいんだぞ?w
阪神戦の初戦のスタメンから坂本を外したのを見て
嫌な予感はしてたんだよなw
原監督がこういう舐めプをしたら大型連敗が始まるイメージw

こういうのに限って自分の中の常識が常識通りで草w



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

不用意な奴。
ども。

なんちゅーかなぁ。
ひと昔前だったら、仲間内のオフレコで済んでたことが
今は表に出ちゃうじゃないですか?

不用意な発言の方が面白いことも多々あるし
敢えてそういう言い方したのが
表に出ちゃったらえらいことですもんね。

うーん。
このまま勢いで書き進めたら
ブログの記事が不用意な奴になる危険性があるなw
あぶない、あぶないw

いや、度が過ぎてるとか、
例えが悪すぎるなんてことがあったとしても
取引先との電話が録音されてて表に出るとか
ビビるしかないっすよ?w

あ、別に今思い当たるマズいことが
ある訳じゃないんだけど、
みんながスマホを持ってるってことは、
もう今や誰しもがビデオカメラも
レコーダーも持ってるってことと同じだから
よっぽど気を付けてないと、
差別だ、パワハラだ、セクハラだ
みたいなことにならないとも限らない訳ですよw

っていうか、ま、おっさんは大人として
気を付けて生きていけばいいし、
気を付けられなかったらごめんなさいなんだけどw
(ごめんなさいで許してねw)

チビ助がなぁw
危ういよなぁw

つい最近も、学校のライングループで
いじめがあったとかなかったとか言って
スクショを持って学校に乗り込んできた
親御さんがいたって話を聞いたし。

何十人もが参加してて、
一日に何百件ものやり取りがあるのを
全部追っかけたりできないし、
チビ助が何も発言してなかったとしても、
その場にいたから同罪って言われたら
もうどうしようもないもんな。

一応、チビ助には余計なことは発言するな
とは言い聞かせてあって、
チビ助もわかってるって言ってるけど、
面白いことを思いついたときに
めっちゃ書き込みしたそうな顔してるねんw

わかるねん、思いついたら書きたいねんw
でも、そういうときが危ないねんwww

そういえば、思い出したw

おっさん、前の会社にいたときに部下が
相談したいことがあるって言うから
喫茶店で話をしたんだけど。

会社を辞めたいって言うんだよ。
東京に転勤するのが嫌だから辞めたいとw

だから、あ、そうなの。わかった
って秒で理解を示してあげたんだよw

当時おっさんも辞めたかったしw

じゃあ、とっとと辞められるように
総務にも話を通してすぐに手続きを始めてもらうわ
って相談はすぐに終わったんだよw

あぁ、早く帰れるしよかったw
って思ったら、話は終わらずに、
なぜかやたらと煽ってくるんだよw

会社がおかしいとか、意味がわからんとかw

会社のおかしさなんて、
部下なんかよりおっさんの方がもっとわかってるから
そやなw
完全に意味わからんよなw
って同意してるのに、ついにはオレのことまで煽り始めたから
なんやこいつ…って思ったら


胸ポケットでレコーダーが
赤いライト光らせてるの見つけててビビったわw

たぶん、オレを煽って失言を引き出して
会社都合で辞めるってことにしたかったんだろうけど
小学校のときからの知り合いにそんなんするかぁ?
ってビビり倒したわw
(部下は小学校の同級生の弟w)

気づいてからは、それまで以上に
煽りに同意しまくったったけど、
たぶん、向こうも煽りに同意してくるかぁ?
ってビビったろうなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

そこでなんと。
ども。

ゴールデンウィーク中盤の3連休の3日目w
今日はこどもの日だw

チビ助に言わせるとチルドの日だそうでw
習い始めたばっかりの英語で得意気に言ってたけど
こう堂々と間違って言われるとあっぱれだw

そうそう。英語は度胸だw
間違ってようが何だろうが恥ずかしがらずに
言葉に出さないと何ともならないんだぞw
(って誰かが言ってた気がするw)

で、今日は主役のチビ助のリクエストにより
コナンの映画を見に行くことになってたんだけど、
映画の時間から逆算をすると
いつもの時間に起きたら間に合わなくて
朝5時起きで走りに行ったw

ちんたら走ってたら間に合わないって
ちょっと急ぎ目に走って帰ってきたら
奥さんとチビ助は熟睡中だった件w

これ、帰って来るのがギリギリの時間だったら
余裕で間に合ってないから早起きした甲斐があったわw

でさぁ、このところどこに行っても
入り口で体温が測られて熱があったら入れません
みたいなことになってるから、
慎重派のチビ助はまず家で体温を測って
熱がないってことを確認してから
念のためにバファリンを飲もうとしてやがったw

そうそう。
映画館に着くまでに熱が上がったら困るからなw
…な訳あるかw

出かけた先の体温測定って、
ちょいちょい変な数値が出て信用ならないから
どうしても外せない場合には対応に困るよな?w

で、無事に映画を見て帰ってきたチビ助は
今、ゴールデンウィークの課題の作文を書いているw

今回のテーマは
『そこでなんと!』
を使って、ゴールデンウィーク中の出来事を書くんだそうで、
「そこで南都銀行に行ったは?
 あ、やっぱり、そこで南東方向に走ったにしようか?」
ってダジャレで乗り切ろうとしているw

そうそう。
曽爾高原に行ったときのチビ助の作文なんだけど、
優秀作文ってことでクラス代表として学年通信に掲載されたw

よそのクラスの子は、
先生がこんな事を言ったとか
合宿でこんなことを学んだとか
真面目なことを書いてたんだけど、
(テーマは『一番印象深いセリフから始めよう』)
うちのチビ助だけはキタダがノーパンだったとか
掛け布団失踪事件みたいなことを書いてて
(チビ助曰く、
 「先生を笑わせてくれ」って言われたかららしい)
事情を知らない親御さんたちが読んだら
何この子?アホなん?www
ってなるに違いないw

ひとりだけアホっぽいけど、
ちゃんと先生の言いつけに沿った作文を書いた
チビ助を選んでくれた先生、ありがとうw

今回の作文も何とか先生を笑わそうと思って
チビ助はいろいろ考えてるけど、



今回は笑わせてとは言われてないんだってw

チビ助、それただのアホだぞ?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チビ助のいいところ。
ども。

うちのチビ助のいいところは
数えきれないぐらいあるんだけどw
おっさんが思う一番は
いつも機嫌よく楽しそうにしていることだw

そりゃあ、たまにはプリプリ怒ってる瞬間もあるけど、
それは本当に瞬間的なもので、
だいたいは楽しいっつって、本当に楽しげにしているw

おっさんから見て何にもないようなときも
楽しいって言ってニコニコしているから
こいつは多分、生きているだけで楽しいんだなw

おっさんにもそんな時があったような気もするけど、
残念ながらもうそれがいつだったか思い出せないし、
もしかしたら気のせいだったかもしれないw

ってことを書くと、
おっさんがつまんない毎日を過ごしてるようだけど、
実はおっさんもどっちかというと楽しい寄りであることは
間違いないんだぜw

あー、そうだったw
そうだったわw
オレも楽しい寄りだったわw
思い出したw
チビ助があまりに楽しそうだから
チビ助が羨ましいなと思ってたけど、
実はオレだってそっち寄りなんだったわw

思い出したついでに書くと、
その昔、お友だちとしゃべってたときに
どういう経緯だったかは忘れたけど、
『毎日楽しい?』
みたいな話になったんだけど、
そいつが言うには『普通だ』と。

楽しいも楽しくないも、
それが自分の生活なんだし、
毎日起こってることを楽しいとか楽しくないとか
考えたって意味がないから『普通』なんだ
と、そんなことを言ってて

えーーーっ!そうなん?
普通って?毎日楽しいのにぃ?

って衝撃を受けたんだったw

もうちょっと突っ込んで聞いたら
お友だちと一緒にいたりするときはもちろん楽しいんだけど、
それは日常ではないし、
『毎日』みたいに総じて言うと
やっぱり楽しいでも楽しくないでもなくて
っていうか、そういう切り方をする意味がなくって
それが『普通』なんだとそういうことを言ってたんだけど。

それを聞いても、やっぱり

えーーーっ!そうなん?
普通って?毎日楽しいのにぃ?

って思ったんだったw

うーん、百歩譲って何にもない今は『普通』だとしても
一週間後の楽しいを考えたら、楽しい寄りになるし
昨日の楽しいを思い出しても楽しいに寄るし
やっぱ楽しいんだよ、毎日が『普通』は
オレにはちょっとしんどい。

そう考えると、
チビ助が楽しそうにしてるだけで
オレの毎日は楽しいし、
チビ助が羨ましいけど、チビ助に救われてもいるw

チビ助、お前やるなw


思ってもみなかったところに話が進んだけど
今日のは書いてよかったw
書いてみるもんだなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

マラソンの夢。
ども。

一昨日だったかな?
今さらながら、マラソンレースの日に
ゼッケンを忘れた夢を見て超うなされたw

取りに帰ってももう絶対に間に合わない状況で
「あれ?このレースってゼッケンいるんだっけ?」
ってわざとらしく誰かに聞いてみたりしてw
内心、ゼッケンのいらんレースなんか出たことない
ってドッキドキでw

うーわ、どうしよう、
せっかく練習してきたのにどうしよう
って焦ってたら目が覚めたw

夢でよかったぁぁぁwww

ってなるかw
夢でも見たくないわw

もうマラソンやめてからずいぶん経つのに
何で今ごろになってこんな夢見るねん?w
っていうか、練習してきてないしw

そういえば昔、タバコをやめたときも
タバコを吸う夢を見て
うーわー、せっかくやめてたのに吸ってもうたーwww
ってのがしばらく続いたんだよなw

起きてるときは全然タバコ吸いたいとか
思ったこともなかったのにw

ようやっと最近はそんな夢を見なくなったのに
今度はマラソンかよw

断言する
潜在意識でもレース出たないぞw


のくせに、今朝もマラソンの夢を見るのなw
今度はゼッケン忘れてないぞ
って、一昨日の夢を引きずってたw

っていうか、またレースに出てんのかいw
で、今度はゼッケンは忘れず付けてるくせに
レース用のシューズがなくてどうしよう、
せっかく練習してきたのにどうしよう
って焦ってるのなw

練習なんかしてないしw
そもそもレースにエントリーもしてないのにw

くそ、マラソンの夢って何やねん?w

ちなみに、夢診断によるとマラソンの夢は
あなたの気持ちが意欲に溢れている証拠
だそうでw


うそつけw


毎回ストレスで目が覚めて意欲が萎えてるぞw

明日はマラソンの夢見ませんようにw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

学年集会。
ども。

昨日はチビ助の学校の学年集会でw
子どもたちだって学校に来てるんだから親だって来れるだろ?
ってことか?w
先生だって普通に学校だしなw

まさか、自分たちだけ旅行に行ってるとかないよな?w

よそんちは知らないけど、
おっさんちは全く予定はありませんでしたw

保護者会に入場できるのは、
各家庭ひとりだけって制限があったから協議のうえ
おっさんちは奥さんが参加することにw

おっさんは泣く泣くzoomでオンライン参加w
奥さんが現地に行くんだったら、
別におっさんがオンラインで聞いてる必要はないんだけど
チビ助の学校とか先生がどんななのかってのは
どんなテレビ番組よりも、どこに出かけるよりも
興味があるから何をおいても参加するっちゅうねんw

ちなみに、
zoomの配信があるんだったら両親ともzoomでいいんじゃん?
ってこともおっさんちの議題には上がったけど、
そりゃあ現地に出向いて参加する方が
チビ助の親としての熱意が先生たちにも伝わるだろう
ってことで、敢えての現地参加w

先生だって、熱意のあるとこの子の方に
気をかけてくれるに違いないw
(実際のところは勉強ができる子なんだろうけどw
 悲しぃなぁw)

で、保護者会。
入学から今までの生徒たちの様子とか
これからの大まかな流れとか
教科ごとの狙いとか
どんな学習をしたらいいのかとか
高校進学についてとか
多岐に渡っての説明だったんだけど。

チビ助の学校の先生の話は
今までにも何回か聞いたことがあるんだけど
いつも思うのは中高の6年間をどうするか
ってことをいろいろ考えて、ちゃんと計画を立てて
責任を持ってやろうとしてるってことで。

おっさんからしたら、
6年後どころか、来月のこともわかるかw
って感じなんだけど、すごいなぁって毎度感心するw

チビ助の学校を通して考えたら
おっさんのときの中学校、高校で
少なくとも3年間を見通しておっさんたちを導いてくれたか?
はとても怪しいなぁw

『授業はやるけど、あとは勝手にやっとけ』
『おう』(やらないw)
って感じだったものなぁw


過去に戻って自分で学校を選べるとしたら
おっさんもチビ助の学校を…


選ぶかどうかは微妙だなぁw

保護者目線で見ると間違いなくいい学校なんだけど、
生徒目線で見たらどう考えても大変だもんなw

あぁでも、そっちの学校に行ってたらどうなったかなぁ?
は見てみたいけど、やり直すのはやだ
みたいな感じw
でも今からチビ助と一緒に中学生はやってみたいw
一緒にクラブ見学したいw


チビ助がついていけるだろうかとか
いろいろ心配なことはあるけれど、
楽しそうに学校に行ってくれてたらそれでいいやw


そういう意味では今のところ大成功w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

実家からの呼び出し。
ども。

ゴールデンウィークが明けたら始発出勤でw
っていうか、ゴールデンウィーク中の平日も始発だったんだけど?w

始発のときって、朝ごはんは家で食べて行かないで
仕事場でひと段落したときに食べるから、
朝の準備ってトイレに行って、歯を磨いて、着替えて
水筒に氷とお茶を入れるだけなんだけど。

いつも通り家を出る直前に
水筒に氷とお茶を入れてそのまま鞄に入れないで
家に置いてきたわwww

どうやったら忘れられるのか、自分でも謎www

冷蔵庫から出したお茶を水筒に注いで
冷蔵庫に戻すまでの間に水筒の存在を忘れたんだと思われるwww

オレ、スゲーなw


***

自分ちのことだけしか知らないから
よそんちはどうなのかとても気になるんだけど、

先週の金曜日、おっさんが仕事をしてたら
おかんから電話がかかってきたw

仕事中に電話って何事だよ?
ってビビって電話に出たら

「テレビのリモコンが利かなくなったから直しに来て」
だってさwww

確かに、老人のふたり暮らしの家で
テレビのリモコンが利かなくなったら
とても困るのはわかるけど、そこまでか?w

おっさんちの実家って
ケーブルテレビだからリモコンにボタンがいっぱいあって
普通のテレビのリモコンよりもややこしいってのはわかるけど
昨日まで使えてたのがよくわからないうちに
使えなくなったとかあるのか?w

確かに、おっさんちと実家とは
歩いて15分、チャリだと5、6分、車でも5、6分ぐらいで近いから
来てって言われたらすぐに行けるんだけど、
じゃあ遠くに住んでる人たちはどうしてんだ?w

っていうか、そうやってリモコンが
ってのが年に何回かあるんだけど、そんなにか?w

で、毎度
『何もしてないけど』おかしくなって、
『何もしてないのに』元に戻るんだぜ?w
(今回も実家に行く前に直ったって電話がかかってきたw)

「何もしてない」って言う奴に限って
絶対何かしてるんだけど、
『何もしてない』って思いこんでるのに
自力で直せるってのもよくわからないんだよなw

次はお盆ごろに「直しに来て」って
電話がかかってくるんじゃないかな?w

どうしたもんだ?w


あ、そうそうw
話はガラッと変わるけど、

チビ助の作文が学年通信に載ったって話をしたら
両親ともに「見せてほしい」って言うもんだから
スマホでPDFの学年通信を見せてあげたら
紙じゃないとダメなんだってw

見れるやん?スマホでも見れるやん?w

しょうがないからプリントアウトして持って行ったんだよ
取り合いになるとめんどくさいなと思って2枚w

ついでに、チビ助の入学式のときの写真も
現像して持って行ってあげたんだけど、



写真が取り合いになったらしいわw

おぉ…そっちかw
どっちもがお友だちに自分の孫だって
見せたいんだってよw

今度からは、全部2枚ずつだなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ルールの抜け穴。
ども。

こないだの保護者会の最後にQ&Aコーナーがあって
子どもがクラブ見学に行きたいって言ってるんですけど
どうしたらいいんでしょうか?
って質問をした親御さんがいたw

…うちのチビ助に言ってくださいw
何部にでも連れて行きますよw


先生は
「勇気を出して一歩踏み出せるように
 背中を押してあげてください」
って言ってて、なんと奥ゆかしい子もいたもんだ
って思ったんだけど、あれか、
まだ一緒にクラブ見学に行ってくれるような友だちが
できてないってことか。

うちのチビ助は、同じ小学校の子とか、
塾での顔見知りとかが何人もいるし、
そっからのお友だちつながりで
どんどんお友だちが増えていってるけど、
近畿圏以外からやってきた子とか、
塾に行ってなかった子(そんな子いるのか?)は
知ってる顔がいないから出遅れているのかもしれない。

全員が知らない同士だったら
スタートラインが一緒だから気後れしないけど、
自分は誰も知らない中で顔見知りグループなんかができてたら
ちょっと入っていきづらいしな。

クラブに入ったら友だちできるのに、
クラブ見学に行けないから
何部に入っていいか決められないって
親からするとなんとももどかしいな。

今週からは新入生も正式入部ができるようになったから
もうクラブ見学なんかする必要もないし
とっとと入るのが近道だw

そう、正式入部ができるようになったのに、
昨日もチビ助はクラブ見学でw
友だちが見に行きたいって言ったからって
本人は入るつもりのない卓球部を見に行って
オレより遅く帰ってきやがったw

チビ助の学校、課題とかテストが多いから
クラブ活動も制限されてて、
それこそオレたちん時は、
学校が終わってとっとと帰ってきても
きっとろくなことをしないからって
毎日練習させられてたけど、
チビ助の学校はクラブの練習は週2か週3なんだよなw

制限されてるからこそ
先生だって「どんどん背中を押して」
って言ってるのに、
チビ助の野郎は、正式入部じゃなくてクラブ見学だから
制限なくて週6で見に行ってやがるんだよなw
クラブの掛け持ちも禁止されてるけど、
見学だから毎日違うクラブでもセーフw

ルールの抜け穴を見つけることについては
頭が回るんだよなw

今日、週テストがあるってのに、
「クラブ見学で疲れたからもう寝る」
とか言い出して、奥さんにブチギレられてたぞw

ルール上はセーフとか
お母さんには通じないからなw
アホだぜw


っていうか先生!
子どもがクラブ見学に行きたおしてるんですけど
どうしたらいいんでしょうか?



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

レイアウトを変えてみた。
ども。

あれか。
もともとブログを書き始めた当初は、
みんなガラケーだったしスマホで見られる
なんてことは考えてなくて
みんなパソコンで見てるだろ?
って思ってたから、
パソコンで見てたとしても
自動的に改行されてガタガタにならない長さ
ってことで、1行は60文字以内になるように
適当なところで自分で改行してたんだけど、
みんながスマホを持つのがあたり前になって
どうやらスマホで見てる人も多いらしい
ってことを知ってから60文字以内じゃなくて
もうちょい短めに改行するように
って気を付けてたんだけど、
それって逆に読みづらくね?
ってことを強く感じたのが今日w

いや、だいぶ前から薄々は思ってたんだけど
まぁちょっとぐらい読みにくくてもがんばれ
オレだってパソコンで書いてんだから
スマホでの見栄えとかイチイチ考えるの
めんどくさいんだよw
って思って放置していたw

でも、昨日のブログの最初の何行かみたいに
一文を短く改行したがために
逆にはみ出るのが数文字だけになって
それだけで改行されてたりすると
余計に読みにくいし、どっちにしても
勝手に改行されるんだったら
わざわざ短めに改行しても無駄じゃね?
って思ったんだけど、
とりあえずお試しで今日はスマホに合わせて
20文字以内で改行してみることにしたw
(おっさんが持ってる2台のスマホは
 どっちも20文字ちょっとで改行されてる)

書いてる方はわりとめんどくさいんだけど、
これがスマホで表示されたらどうかな?
パソコンで見たら読みにくいのかな?

書いてるテキストエディタで見る限りは
一文は短くなってるけれど、
その分逆に行が多くなって
横に短い文章の塊ができた感じで
とても微妙だw


こっちが読みやすいって好評だったら
この書き方で続けてもいいんだけど、
別にどっちゃでもいいぐらいだったら
そのうち元に戻すかなw

それともいっそのこと
改行は相手の環境任せにして
段落が終わるまで自分では改行を入れない
ってことにしてもいいし、
初心に帰って60文字に戻すのもありか?

9年ちょっとぐらい毎日書いてるくせに
ここにきて迷走w

***

おっさんとこで仕事をしてる外注さん。
ゴールデンウィーク明けに体調を崩して
今月はまだ1日しか出勤してきてない。

まぁ、体調を崩すのはしょうがないし
体調が悪い中でも来いとは言わないw
でも、休んだことで担当してる作業に
遅れが出て納期に間に合わないってなると
さすがに困るからそこだけは確認して
どうリカバリするか対策しないとな
ってことで聞いたら、
作業スケジュールからは4日遅れなんだって。

今月4日休んでて4日遅れだから
休んだ分だけ見事に遅れてるってことか。

体調を崩して休んだ
ゴールデンウィーク明けの分を除いても
遅れてるってことじゃねーかw



スケジュールに遅れが出ることを前提に
10連休取ってんじゃねーよ!(゚Д゚)ゴルァ!!www
と思いましたw

メンタルが強くて羨ましいw



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

買いだめが好きすぎて困る。
ども。

一転、今日は元々やってたみたいに1行が60文字以内になるように
適当なところで改行を入れるってやり方で書いてみるw

ただ単純に見た目だけの比較だったら、
丸っきり昨日と同じ内容のやつを文字数のレイアウトだけ変えて
アップしたらいいんだけど、めんどくさいからやらないw


昨日の1行20文字のやつはさっきパソコンとスマホで見たけど、
(めんどくさいからアップする前に確認したりはしないw)
どっちで見ても思ってたよりは違和感はなかったなw
パソコンで見る方はもっと『文字数少なっ!』って感じに
なるのかと思ってたけど、そんなでもなかったなw

書いてる方は『うわ、もう改行w』ってのもあるし、
テキストエディタでの見え方的なこともあって
すんごい違和感があるんだけどなw

って、書いてて今気が付いた。
元々の改行は1行60文字じゃなくって30文字だったw
エディタの60のところまでで改行ってのを意識してたから
60文字ってなってたけど、全角だから30文字だったw
何かおかしいなとは思ってたんだよwww

そうか、たった10文字の差かぁ。
もっと言うと、最近はもうちょっと早めに改行しようとしてたから
5、6文字ぐらいの差なんだろうけど、書いてる意識は全然違うなw
20文字だったらどんどん行が増えていく感覚があるw
今日は書いても書いても行が増えていかない感じw

これで昨日と同じ行数だけ書けるのか?
ってもうすでに絶望的な気分になってきてるけど
前はずっとそうしてきたんだし、まぁ何とかなるかw

っていうか、たった35行ほど書いてわかったんだけど、
30文字で改行って言ったって、毎行毎行30文字書く訳じゃなくて
30文字より手前のいいとこで改行することになるってことは、
結局一昨日までと同じってことだw

なるほどなぁw
ここまでの40行が無駄www

とりあえず、アップされた今書いてるのを明日見てから
20文字でいくかそれとも30文字にするか、
あるいは自分で改行はせずにブラウザ任せにするかは考えようw

ま、20文字かなって気はしてるけどw

***

昨日は東浜がノーノー。

今シーズンが開幕して1か月半ぐらい?
佐々木朗希の完全試合から始まって、次の登板で8回完全。
そんでもって、先週だったっけ?
大野が西口(9回完全からの同点延長)したかと思ったら
昨日の東浜のノーノーでしょ?
こんな短期間にこれだけのことが立て続けに起こるって
ちょっと記憶にないぞw

ピッチャーがすごいのか、バッターがだらしないのか
それとも加藤球なのか?w
にしては、ちゃんと打球は飛んでるよなぁ。
ちゃんと飛ばないのはウォーカーの送球だけで(白目w

***

そういえば、また実家のおかんから連絡があって
『台所用のスポンジを買ってきてほしい』
んだそうだw

かさばるけど、重くはないし仕事が終わったら買って帰ろう
って思っていくついるのか聞いたら


15個だってw

手ぇ何本あんねん(白目w

おかん、買いだめが好きすぎて困るw

オイルショックのトラウマらしいんだけどw
トラウマ長すぎw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チビ助のノートパソコン。
ども。

レイアウトの迷走w
今日は一行の文字数とかは考えずに『、』、『。』、『w』を目安に改行してみることにするw
おっさんの場合、句読点だけじゃなく『w』でも改行しないとえらいことになるからなw


毎日、ほんとに楽しそうに学校に通ってるチビ助だけど、
通学カバンが重いってことだけは不服そうだw
その日その日に必要なものだけを持って行って帰ってくるっていう、
ごく普通のことをしてるだけなんだけど、
小学校の時は教科書もノートも全部学校に置いてて持って帰ってくるのは学期末だけで、
普段の通学は何も入ってないランドセルで空気を運んでるっていうスタイルだったらギャップがでかいんだろうw

そのうえ、ゴールデンウィーク明けに学校からノートパソコンが配布されて、
それを毎日持っていかないとダメになったとかで、
今日も駅まで「重い。めっちゃ重くてたまらん」って愚痴ってたw

えぇっと、お父さんが東京出張に行くリュックの中には、
仕事用のノートパソコンと配る用の『おーいお茶』が5本入ってるの知ってて言ってる?w
完全に『おーいお茶』が邪魔なんだけど、まだ家に1ケース以上残ってて、
こういう時じゃないと減らせられないからなw


っていうか、ノートパソコンを持って登校ってイマドキだなw
どうせずっと使う訳じゃないんだし、必要な日だけ持って行ったらいいんじゃね?
っておっさんなんかは思うんだけど、
いつ何時オンライン授業に切り替わったとしてもいいように、
例えばチビ助が出席停止になった場合は、家でオンライン授業を受けることになるし、
逆にある先生が学校に来られなくなった場合には、
その先生が自宅からオンラインで配信する授業を生徒たちは教室で受ける
(他の先生の授業は対面でやる)
みたいなことにもなるから、持って行って持って帰ってくるってことが必要なんだってw

時代は進んでるなw

それにしても全生徒分のノートパソコンを学校が貸してくれるってすごない?
金持ちかよw
って思ったら、どうやら学校が貸してくれるのは最初の2年だけで、
中3になったら買わされるんだそうだ(白目w
(なんでも、バッテリーの寿命から逆算すると、
 高校卒業まで使おうと思ったら買うタイミングは中3だから
 最初の2年は貸してくれるどうのこうのってからくりを説明してくれたけど、
 聞いてもよくわからなかったw)

そんな大切なチビ助のノートパソコンだけど、
学校で配られた日、先生から「まずはログイン用のパスワードを変更してください」
って言われて変更したパスワードがわからなくなったって言いだして、
危うく初日からただのでかい文鎮と化すところだったw

チビ助の供述によると、

先生から好きなパスワードを設定していいよって言われたんだけど、
ボクは先生から配られた紙に書いてあったランダムな文字列のパスワードを設定した。
その紙は授業の終わりに先生に回収されてしまってパスワードがわからなくなった。
困ったから職員室にもう一回その紙を見せてくださいって言いに行ったけど、
先生はボクの話を理解してくれなかったから諦めて帰ってきた。

んだってw
わかる?
オレ、全然わからんw
多分、先生もおんなじように全然わからなくって対応できなかったんじゃないかな?w

で、どうすんねん?
ってあまり危機感のないチビ助に聞いたら
「お父さん、学校に来て先生に言って。
 ボクが言ってもわかってもらわれへんねん」
とか涙目で言いよんねんw

諦めが早すぎて弱っちょろいwww

まぁ、別に学校に行ってもよかったんだけど(←いいのかよw
わかるまで食い下がってこい。
パソコンが使えるようになるまで帰ってくるな。
って送り出したら、先生に伝えることを箇条書きでメモに書いてポケットに入れて持って行ったw

職員朝礼が始まったら職員室に入れないからって言って
いつもより30分も早く家を出たんだぜw
休み時間もあるし放課後だってあるのに、心配ごとはとっとと片付けたかったらしいw

お前はオレかw


仕事から帰ったら、得意げにログインして見せてくれたけど、
できて普通だからなw

またひとつチビ助も大人になったみたいw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

肩こり。
ども。

この何日か1行の文字数をいろいろ変えてみたけれど、
どれが一番読みやすいのかは結局わからないままだw

このブログをパソコンで見てるのか、スマホで見てるのか
ってことにもずいぶんと左右されるからなw

ただ、昨日やった句読点で改行ってのは
パソコンでもスマホでも読みにくいってのはわかったw
やってみてよかった(震え声w

どれとは決めずに適当にやるわw


***

月曜から珍しく肩こりがひどくて。
おっさん昔はめっちゃ肩がこる人だったんだけど、
筋トレで克服したはずだったのにな。
ジムに通って筋トレをしなくなって長いから
筋トレの効果も切れてきたってことか?

肩こりも腰痛もなくなったのになw

と思ったら、何もしてないのにいつの間にか肩こりも消えて
っていうか気にならなくなってたのに、
昨日の東京出張で『おーいお茶』5本とノートパソコン入りの
リュックを背負ってたらめでたく復活w

日本人が肩こりをするようになったのは、
夏目漱石が『肩がこる』って表現を使ってからだそうでw
『肩がこる』って言葉がない外国の人たちは
肩がこったりしないんだってさw

『もの』や『こと』がそこに存在するだけだったら
それがそこにあるってことにはならなくて、
それを表現する言葉があって初めて認識できるらしい
ってほんまかぁ?w

言葉がなくてもなんかわからんものがあるやん?w
『肩こり』って言葉がなくっても
首から肩にかけての重だるい感じあるやろ?


あ、走りに行って帰ってきたら
いい感じにほぐれたみたいで
今のオレには首から肩にかけての重だるい感じはありませんw

あぁ、オレも忘れたいw
『肩がこる』なんて言葉は忘れたいw

月がきれいですね(白目w

***


そうそう、昨日は一日雨で。
今日も雨かと思ったら朝にはやんでる予報w

やんでんのかよw

で、走りに行く時間に起きたらやっぱりやんでて
走りに行くつもりで着替えたら降ってやがるのよw

あーあ、これは走られへんなw
雨だからなwww
オレが悪いんじゃないからなってもう一回着替えて
チビ助を駅まで送って行ったんだけど、
「走りに行ったら汗かいて濡れるんやし
 このぐらいの雨で濡れたって変わらへんやん」
とか言いよんねんw

お前は学校に行くからって簡単に言いやがってw
こっちはもう完全に走りに行かないつもりになってるのになw

チビ助のせいで今日も走りに行けたw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

電撃ネットワーク。
ども。

どんな話の流れからだったかは忘れてしまったけど、
奥さんと話をしてる中で上島竜兵のことが出てきた。

「私、昔ダチョウ倶楽部に電撃ネットワークの人がいた
 ってことを今まで知らなかった」
んだそうだw

おっさんの中では有名な話っていうか、
ダチョウ倶楽部を初めて見た時は4人組だったから
知ってるとか知らないっていう話じゃないんだけど、
お笑いに興味がない人にしたらそういうもんなのかもなw

「っていうか、電撃ネットワークにあんな人いた?」
って言ってる時点でお笑いに興味がないの丸出しだw

ま、電撃ネットワークってテレビ向きなグループじゃないし
知らないのも無理はないかもなw

そのあともいろいろ話をしたんだけど、
わかってるのかわかってないのか、
何となく話がかみ合ってないような気はするんだけど
それは電撃ネットワークのことをよく知らないから
ってことが原因のような気もするしw
っていうか、そもそも奥さんとの会話は
いつもこんな感じだった気もするw

…あかんやんw
でも気にしないw
何でもバッチリかみ合ってるとストレスがかかるから
多少の『あそび』は必要なんだぜ?w

でもさ、もう10年以上も一緒にいるから
おっさんは気づいたねw



お前、それ、電気グルーヴやんけ(゚Д゚)ゴルァ!!www

ライブ中心だからテレビでは見ない
っていうかテレビでは放送できない

って言ったら

最近テレビに出られなくなったもんなぁ

みたいな合ってるのかズレてるのか
微妙なところを突いてくるんだよw

電気グルーヴに気づいたオレもすごいw


ちなみに奥さんはまだこのことを知らないで
ダチョウ倶楽部のメンバーが電気グルーヴになったと思ってるw

思っとけ、思っとけwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

明日は運動会。
ども。

明日はチビ助の学校の運動会だw
昭和のおっさんからしたら運動会って言えば秋なんだけど、
近年(もっと昔から?)春に運動会をする
って学校も増えてきてるらしいw
おっさんちの近所の小学校からも運動会をやってる
ワーワーしたり、太鼓がドンドンする音が聞こえてくるのは春だw
でも、チビ助の学校もずっと運動会は秋だったから
実際に春の運動会を体験するのは今年が初めてだw

春に運動会をするのは何なん?
クラス替えで知らないクラスメイトとの馴染みが早い
みたいな話を聞いたことがあるけれど、
運動会でそんなに馴染むぅ?w

どこの学校もそうなのかは知らないけど、
チビ助の小学校はクラスごとじゃなくて
クラスの半分半分で紅組・白組に分かれてたから
下手をしたら仲が悪くなる可能性だったあったもんなw

中学は赤・青・白・黄の4分割なんだぜ?w
…4色目は言うほど黄色かぁ?w
あ、でも三原色でいうと、白が違うのかw
でも、運動会って意味での紅白の対立軸からすると…
まぁどうでもいいw

で、チビ助の学校は中高合同での運動会だから
5学年(高3は運動会なんかしてる場合じゃないとのうわさw)が
一緒にやるんだけど、学校の運動場じゃなくて
京セラドームでやるんですよw

運動場だと人数的に入らないなんてことはないはずだから
チビ助の学校の生徒はみんなひ弱すぎて
太陽の下で運動会なんかやるとバタバタ倒れて大変なことになる
って説がおっさんの中で一番有力w

もう中学だし、京セラドームだからって
スタンドから見てるんじゃ面白味もないからなって思って
おっさんは見に行かないつもりだったんだけど、
保護者もグラウンドに降りて観戦できるらしいことを知って
グラウンドに降り立ちたいがためだけに見に行くことにしたw

で、会場が京セラドームってことは
やっぱり現地集合ってことになる訳でw
またしてもチビ助の野郎がひとりで行けるとは思えないw

そういえば、こないだの保護者会のときに
ゆくゆくは東京に社会見学に行くときにも
現地集合・現地解散にしたいんだって言ってたぞw

ひとりで新幹線の切符買って乗れるかなぁ?w
おっさんなんか、飛行機はいまだにどう乗ったらいいかうろ覚えで
毎回ドキドキするけどなw

そんで、チビ助にドームまでの行き方わかるか?
って聞いてみたんだけど、
「そんなもん、改札出たら案内板に書いたぁる」
って言うんだよw

天才かw

「あかんかったらスマホで地図見ながら歩いたらわかるやろ」
とかねw

そもそも、ドームの駅まで行けたら
同じ学校のやつばっかりだから迷わんだろw
お父さんもそこは全然心配してないw

ひとりで行ったことないくせに
電車乗り継いでちゃんと駅まで行けるのか?
ってことを聞いてるw

ほんなら、また「行ける」って偉そうに言うんだよw
森ノ宮で長堀鶴見緑地線に乗り換えたら一発やってw
で、また、長堀鶴見緑地線に行きたかったら
案内板見たらわかるやろってw

スマホ言うたり案内板言うたり、
デジタルなのかアナログなのか?w


あのな、長堀鶴見緑地線まで行けたって、
どっちのホームで電車に乗るとかちゃんとわかるんか?
お父さんが知ってるだけで、反対側行きの電車に乗りそうな人
パッと5人ぐらいは思い浮かぶぞ?w

「お父さん、そんなんな
 『駅すぱあと』見たら何番線の電車に乗ればいいか
 出てくんねん」

って行き方が今どきやなぁw
お父さんの知らんうちにスマホの使い方めっちゃ知ってるw


お父さんが一緒に行ったろか?
って言われへんかったわw
残念w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

何かイイ感じの青春。
ども。

『何かイイ感じの青春がしたい』
ってのは、入学式のときに生徒会長から新入生に向けての
お祝いの言葉にあったフレーズだw

そのあと、イベントもテストも多いけど、
この学校ではそれができますよってことを言ってたw

で、今日は運動会w

おっさん、ずっと前から思ってたんだけど、
チビ助の学校って生徒がみんな学校のこと好きなんだよなw
それがひしひしと伝わってくるから
『この学校いい学校だなぁ』
って思った訳で。

今日、初めて中学、高校全員が揃ってるのを見たんだけど、
もうね、開会式から盛り上がってるのw

いやいやいやw
中学、高校の運動会なんか自分が出る競技以外冷め冷めやろ
ってのはもしかして、おっさんの学校だけだったのか?w

運動会委員の生徒が出てきて諸注意をするだけでイチイチ沸くしw

学園長先生が出てきたら
『うぉぉーーー!!!』ってスタンドが大歓声w

みんなどんな学園長好きなんだよw
っていうか、声出し応援禁止だぞw

おっさんとこの高校の学園長は
90近いおじいちゃんのお坊さんだったから
またおんなじこと言ってるわw
ってぐらいで何ともなかったぞw

中学生ぐらいになったら
足が速い奴はいいけど、そうでもなかったら恥ずかしいし
チンタラしたりふざけたりする奴が出てくるけど、
チビ助の学校、みんな一生懸命なんだよなw
速い奴も遅い奴もみんなw

みんな全力で走るからめっちゃコケてたわw
そんなコケへんやろって思うぐらいみんなコケてたw
コケない程度の力加減でいいやとは誰も思ってないw
青春やんw

パフォーマンスって色組ごとと、
高3はクラスごとに出し物をするんだけど
それも真剣で全力だから終わったあとに
みんなで抱き合ったり集合写真撮ったりしてさw
生徒会長が言ってたような何かイイ感じの青春なんだよなw

これかぁwww

オレはこの大切な時期に何をしてたんだぜ?w
50歳近くになって苦いわぁw

あ、そうそう。
高3も運動会参加してたわw
過去2年、京セラドームでできなくて
高校生になって初のドーム開催だからなのか
いつも参加してるのかはわからないけど
こんな運動会は大切な時期だったとしても参加してる場合だぞw

ドームのグラウンドに降りれる機会なんて滅多とないし、
でも来年以降はもういいかなぁって思ってたんだけど
来年も見に行こうw
あと5回見に行こうwww

ここには何かイイ感じの青春があったw
今日はいい一日だったw

そのほかの運動会はまた明日以降にでもw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

運動会の覚書。
ども。

でもって、昨日の運動会w
来年のための覚書として書いておくw
来年も行くつもりになったからなw
でも多分、来年の運動会前このブログは読まないんだけどなw

保護者が入場できる時間には、
生徒たちは着替えてスタンドで着席ってことになってたから
チビ助をひとりで先に行かせてから
おっさんと奥さんはあとで追いかけることにしたんだけど、
チビ助を駅に送って行って家に帰ってきたら
ほぼほぼおっさんたちが家を出る時間だったから
オレは何でチビ助を送って行って帰ってきたんだぜ?
ってなりながら家を出たw

奥さんは「走って追いかけるから」
って結局3人バラバラに家を出ることになって、
奥さんは駅前でおっさんを颯爽と抜き去って行ったw
(何で抜いて行ったのかは謎w)

追いかけるのめんどくさいわw

保護者の入場が始まる5分ぐらい前に着くように計算して
電車に乗ったんだけど、ドーム前の駅で一緒に降りて
おっさんたちの前を悠然と歩いていた親子連れ
どう見てもチビ助の高校の制服なんだけど?w
(親も遅刻だから走って行けとか言わないのなw)

中高生の運動会だし、入場開始前から並んで待ってるような
気合い満点の保護者もそんなにいないだろうと思ってたら
入場ゲート前には、バファローズの主催試合よりも
長い行列ができていたw

中高生の運動会を見に来るお父さんなんて数えるほどだろうな
もしかしたらオレだけかも
っていう予想は完全に外れw

今どきの中高生の運動会ってほぼ半々ぐらいで
お父さんも見に来るのなw

ちなみに、開会式が始まる直前の三塁側スタンドは
バファローズの主催試合よりも人が埋まってたw


おっさんは会社を休んで運動会に行ったんだけど、
朝の会議だけは出とこうと思ってパソコンを持ち込みw

ちょうど開会式と同じ時間に会議が始まるから
その間だけ球場内のスタンド以外のどこかで
オンライン接続するつもりだったんだけど、
いろんなところが立ち入り制限されてたせいで
座ったりパソコンを置いたりする場所がなくって
結局スタンドで会議に接続する羽目にw

カメラをオフでマイクをミュートにして、
発言は場内放送の隙間をついたから
運動会から参加だとは誰にもバレずにやり過ごせそうだったのに
最後の最後で国歌斉唱中に発言を求められて詰んだw

マイクを覆い隠しながら小声でしゃべったけど、
パソコンの向こう側で
「なんかすごいな」
って言ってたから絶対バレてるw

開会式が終わったらグラウンドに降りれるようになったから
張り切ってグラウンドに降りて
『おぉ、ここを紅林が守ってるのかぁ』
なんて思いながら応援したんだけど、
応援するのは間違いなくスタンドからの方が見やすいw
(でもグラウンドに降りたら気分は上がるw)

そうそう、うちのチビ助君w
今年は50メートル走に出て、



またしてもフライング気味に走り出したw
(去年の作戦を今年も実行するんかいw)

今年はフライング認定されずに
一発で抜群の(フライング気味)スタートを切れたんだけど、
スタートが早すぎて『あれっ?』って緩めたところを
抜かされて万事休すw(混戦の3着だったらしいw)

あとは、念願のリレーにも出られて
(立候補制のじゃんけん勝負w)
バトンを持って走れたことで、帰ってきてからも
寝るまでずっとご機嫌だったw



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


5月20日。
ども。

奥さんちのお義母さんが亡くなったのが
2020年の5月20日だったからもう2年だ。

おっさんの記憶の中では5月20日で間違いないんだけど、
こういうのを間違える訳にはいかないから念のためって思って
当時のブログを見返したら5月22日に書いてあるんですよw

え?うそやん?まさかの記憶違い?
って焦って当時のカレンダーとか
会社のメールとかを調べてみたんだけど、
どこにも何にも書いてない訳ですよw
マジでかwww

オレ、会社にも言うてなかったんかwww
そりゃ、弔問も香典も何もいらなかったから
特に会社に連絡することもないっちゃないんだけどw
言うぐらいは言えよ、オレw

さすがにお義父さんに「いつでしたっけ?」
って聞く訳にもいかないしw
奥さんは忘れてそうだしw
ちょっと困ったw

このまま20日だったってことにして
押し切ろうかなとも考えたんだけど
(間違ってても誰にもわからないしw)
もしかしてと思って22日のブログの中身を見たら『昨日』
って書いてあったから20日で間違ってなかったw

な?w

それでもやっぱり確信が持てなくて
当日の奥さんとのLINEを見てみようと思って
ずーーーっと上にスクロールしても2年前は遠いんですよw
全然出てこないw
途方に暮れかかって日付検索を覚えたw
便利な機能があるわw
あるだろうなとは思ってたけど、
それを調べるのがめんどくさいってもうおじいちゃんですよw



誰がおじいちゃんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!


そうそう、5月20日でもう2年で。
こないだの日曜は三回忌の法要で。

お義母さんのための会なのに、お義母さんだけいないのなw
2年経っても違和感あるわw

でも、この2年でだいぶみんなにお義母さんが乗り移ったから
お義母さんがいたらやってるであろうことは
漏れなく滞りなく全部できてるはずなんだよなw

お義母さんの存在感がすごいw


まぁいい法要だったなw
盆とか彼岸じゃなくって年忌の法要だからって
お坊さんもノッちゃってロングバージョンのお経を唱えてたしなw
ロングバージョンってサビ(南無阿弥陀仏)までが遠いよなw

そこまでが遠かった分、サビに入ったときの
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
感がねw

サビどんだけリピートすんねんwww
とかねw

うん。いい法要だったw
お義母さんも喜んでくれてたかな?

次みんなで集まるのは、4年後で七回忌。
命日は5月20日だからなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

甘くないと損。
ども。

飲んだあとに口の奥の方がピリピリするし、
余計にのどが渇くってことに気が付いて
コーヒーを飲むのをやめたんだけど、
じゃあ何を飲んだらいいんだよ?
って話でね?w

まぁ無難なところで考えたら
一番初めに思いつくのはお茶だろうなw
面白味はないけどなw
飲み物に面白味が必要かどうかは知らんw

いや、別にそれでいいんですよ。
おっさんだって毎日サーモスに入れてお茶持って行ってるしw
ちょっとデカめのサーモスにして、缶コーヒー飲んでた分を
お茶に変えるのが一番無難で簡単だけど。

コーヒーとお茶は違うくね?
って思う訳ですよw
おっさんが飲み物として求めてる方向が全然違うw

我ながらすごいことに気が付いたもんだw

オレさぁ、普段飲む飲み物って
『味がしないと損だ』
って思ってるわw

あ、いや、お茶だって味はするんだけど
それはお茶味であってw(←お茶味って何だよ?w
主張しない控えめな存在なのがお茶w

だから、のどが渇いた時とか
口の中に水分が欲しい時、あとは食べ物を流し込む時に
登場してほしいのがお茶なんだよw
主張しないでオレを潤してくれって感じw

でも、自分で何か飲もうと思って飲む奴は
味がっていうか、甘くないと損なんだよw
せっかく飲むのに甘くないって何事だよ?ぐらいの感じw
だから缶コーヒーもブラックとか微糖は違うんだよw
コーヒー味を求めてても、コーヒー味だけじゃないんだよw
甘くないと損なんだよw

何が損なのか自分でもよくわからないんだけど、
感覚としては損なんだよなw

この年にして自分の中でのお茶の位置づけが
なんとなくはっきりしてスッキリするところもあり、
で、缶コーヒーの代わりは何だよ?
ってのが見つかってなくてもやもやするところもありw

缶コーヒーやーめたって決めた時は
代わりに紅茶でも飲んどけばいいんでしょ?
ぐらいで思ってたけど、そんな軽いもんでもなくてビックリw

どうせ飲むんなら甘くないと損派だけど
コーヒーは飲まないっていうおっさん以外の人は
一体何を飲んでるんだ?w

そんな人いないかw

そもそもコーヒーで口の奥がピリピリするでも
誰も共感してくれてないっぽいもんなw

あかんか?w


正解がわからんわw
今、場繋ぎ的にゼロカルピスを飲んでるけど
どうやら間違いではないけども正解ではないっぽいw
ムズいw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日も保護者会。
ども。

今日はまた保護者会でw
どうなんだろう?
一般的には保護者会なんて『めんどくせーな』
って感覚なんだろうか?
おっさん的には、学校とか先生がどんなことを考えて
何をしようとしてるのか、で保護者には何を期待してるのか
でもってチビ助は今どうなんだ?ってことを
説明してくれる会ならどんどんやってくれ
って感じなんだけどw

で、今日も奥さんが学校に行ったw



…おっさんじゃなくて奥さんが行くんかーいw

野球場なんかは入場制限がなくなったくせに
学校はまだ各家庭ひとりだけって制限がかかってるからなw
ふたり行けるんだったらおっさんも行くんだけど、
毎回おんなじ人が行った方が先生の温度感なんかの違いも
わかるからここは奥さんの出番だw

今回はzoomの配信もないから2時間授業で帰ってきたチビ助と
一緒に昼ご飯を食べて、羽を伸ばして遊ぼうかと思ったら

「勉強教えて」

とか言いよんねんw

真面目かw

っていうか、2時間授業ってなんやねんw
学校まで往復する時間の方が長いだろw

それでも学校に行くことが楽しいから
喜んで行きよるねんけどなw


でもって、チビ助がおっさんに教えて欲しいお題は
長文読解と論文の書き方だそうでw
数学とかじゃなくてよかったw

長文の方は自力で読んだだけじゃ
書いてあることと図表との関連性とか意味なんかが
よくわからなかったっぽいけど、
ポイントとなるところに赤線を引いてやっただけで
「あ、わかった」って解けるようになったから
問題文の読み方のコツがまだつかめてない
ってことなんだろうw

コツは回数をこなせばつかめるはずだから心配なしw

論文は、チビ助は真面目だから問題に
『あなたの考えを書きなさい』
って書いてあったら、
馬鹿正直に自分の考えを書こうとするんだよw

真面目かw


だから、まずは『あなたの考えを』
って書いてあったとしても、
自分の考えとは違っても書きやすい考えを書いていいんだ
ってことを教えてやったw

例え自分が『賛成』派であっても
『反対』した方が書きやすい場合も多々あるし、
本当の自分がどっち派かなんて誰もわからないからなw

で、あとは、
結論を書く、その理由を具体的に書く
でもって賛成ならさらにどうしたらより良くなるか
反対ならじゃあどうしたら良くなると思うのかを書く
みたいな方法論を教えてやったんだけど、

特に必ずしも自分の考えを書く必要はない
ってのは、目から鱗だったみたいだw

おっさんもそのことに気づいたときには
え?うそやん?
って思ったし、大袈裟じゃなくて世界が広がったw


チビ助だって世界の広がりっぷりにビビってることだろうwww



っていうか、お母さんおらんし遊ぼうぜw

って言ってる間に、お母さん帰ってきたじゃねーかw

先生の話どんなだったか根掘り葉掘り聞かないとw
(ちょっと何を言ってるかわからなかったし、
 YouTubeで配信があるらしいからそっちで見ることにしたw)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日は日記。
ども。

完全に暑くなってきたなw
ついちょっと前は、朝走りに行くのに半袖でいいか
迷うぐらいだったはずなのに、昨日、今日は
走り終わってシャワーを浴びてもすぐに顔面びしょ濡れ
になるぐらい汗が引かないw

シャワーを浴びたのが暑くて汗かくって
シャワーの意味あるのか?

そろそろ水シャワーかな。

暑いと走りに行くのはめんどくさいけど、
走り終わったあとの満足度は高いからなw
瞬間最大風速の体重の減り方のことなw

その後のリバウンドの速さにガッカリして
気持ち的にはプラマイゼロどころかマイナスだけどなw


いつまでも汗が引かないから
家の中が暑くって外の方が涼しいんじゃねーの?
って朝ごはんを買いに外に出たんだけど、
ついでに寄った神社でたまたま月次祭をやってたから
ご昇殿して参拝したらお下がりがお餅で
期せずして朝ごはんをゲットw

つきたてのお餅だからそのまま食べられるほど柔らかくて
これおいしいわってチビ助が食べてたw

…お前が食うんかいw

いいのいいの。
チビ助に神様が宿ればいいのw

出直しでパンを買いに行ったんだけど、背中から
「パン買いに行くんやったら、からあげくんも買ってきて」
ってさw

朝からよく食べるなw

…行き先はローソンに決定w

任せとけ、おっさんちはチャリで5分の範囲に
ローソンが3軒、ファミマが3軒、セブンイレブンが3軒、
それにミニストップとデイリーヤマザキが1軒ずつあるから
どこへでも行きたい放題だぜwww

早起きしたから
朝ごはんを食べ終わってから昼ごはんを買いに行くまでに
時間があったから家の片づけをしたw

朝昼晩、食べるものを買いに行って帰ってきて
食べたらまた行ってを繰り返すのがオレの休日w


で、買い出しの間の時間を使って
中学生活も始まったし、もう使うこともないから
そろそろいいだろうと思って
捨ててもいいチビ助の教材をまとめたんだけど


20220522_断捨離教材
どうすんだこれ?w


小学校のときもまとめたはいいけど
捨てるのに困って数か月このままだったw

で、『だんご3兄弟』を流しながらやってきた
廃品回収の軽トラに引き取ってもらったんだけど、
『だんご3兄弟』の軽トラはあれ以来、
おっさんちの近所に来たことがないw

チビ助の教材を回収するためだけにやってきた軽トラw
そろそろまたやって来てもいいぞw

さ、晩ごはん買いに行こうw

あ、今日で今月100キロ超えたw
今度の週末は走っても走らなくてもよしw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


スネが痛い。
ども。

右足のスネが痛いw
スネが痛いなんてランナー的にベタすぎて
ブログに書くのも恥ずかしいんだけどw

あー、あるあるw
ってみんな共感してもらえると思うんだけど

簡単に言うと、昨日、チビ助にリコーダーで叩かれたんだよなw
あるあるw



ねーよw

スネが痛いって言えばシンスプリントだけど
そもそもシンスプリントになるほどの距離も走ってないし
スピードも出してないからなw
走ってスネが痛くなる訳がないw

何をしたらスネをリコーダーで叩かれる
シチュエーションになるんだよ?って思うけど、
それはオレにもよくわからないw

きっと特に理由なんてことはなくて、
無駄にテンションが上がったチビ助がたまたまそこにあった
リコーダーを手に取ってオレのスネを叩いてみた
ってところだろうw

そんなもん、たまたまそこにあったリコーダーで
おとんのスネを叩いたことなんかオレにもないから
何でそんなことになるかなんてわかるかよw

間違いなくわかったのは、リコーダーって
たまたま手が届く範囲にありそうなものの中で
おそらく最強の部類で固いってことだなw

叩かれた瞬間は
「痛っ!!!」
って大げさに転げまわって
「お前!何すんねん(゚Д゚)ゴルァ!!」
って言いながらでも笑えるぐらいだったんだよなw

夕方ごろに何かの拍子に、手がスネに触れてから
痛いってことを思い出したスネの存在感が半端ないw

でもさ、その場では笑ってたくせに
何時間か経ってから本気で痛くなった
って怒り出したらおかしいやん?w

耐えたよw
寝るまでずっと痛かったけどw

それでも寝たら治まると思うやん?
朝には忘れてるはずだったんだよw
で、実際忘れてたんだよw


靴下を履くまではw

靴下の圧迫感で思い出したし
一日経って「痛いやんけ(゚Д゚)ゴルァ!!」って怒ったわw


チビ助はボクも運動会の筋肉痛が痛いからおあいこだ
ってことにしようとしてたけど、なってないぞw

そもそも運動会の筋肉痛だって今日初めて聞いたぞw


くそぅ。
明日は靴下が履けますようにw
(今日は一日中ずらしたままで過ごしたw)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

世界の七不思議。
ども。

マラソンをやめる前は毎月コンスタントに300キロは走ってて
しかもペース走とか30キロ走なんかも織り交ぜながらだったのに、
今はその時から比べたら走る距離は三分の一程度だし、
ほぼジョグしかやらないし、でも不思議と腹は減るしw

太るほど食べてるつもりはないんだけど、
太るのは何なんだろう?w

簡単に太るくせに、簡単には痩せないって
世界の七不思議だろこれ?w

ちなみに言うと、うちのチビ助なんか
腹減った、腹減ったって言って
それこそ休みの日なんか一日中ずっと何か食べてるのに
体重が40キロを超える気配がないし(160何センチか)、
油断したら減ってたりするんだぜ?w

八不思議目出たw
おかしいやろ?w
どう考えても不公平やろ?w

不公平は感じつつ、でも甘いものは食べたいやん?
いや、甘い味がしたらいいだけで
必ずしも食べたいって訳じゃないねんで?w
飲み込むからあかんのか?w

だからって飲み込まない訳にはいかないし、
走る訳にもいかないから(←いかなくはないw
何か別の方法で消費できないかなと思うんですよw

あれか?やっぱり基礎代謝的なあれか?
と思って、とりあえず腹回りの筋肉を増やせばいいんでしょ?
って腹筋はしてるんだけど、そんなもん何回やっても誤差ですよw

腹筋1回やって体重計に乗っても1グラムも変わってないんだから
何万回やっても変わる訳がないw

まぁでもやらないよりはやった方がいいか
ってずっと続けてはいるけれど、
それだけじゃやっぱり厳しいかなと思って
最近は暇を見つけては腕立て伏せもやったりするんだよw

オレ、がんばりすぎじゃね?
そんなことだったら走りに行けばいいんじゃね?
って悪魔のささやきにも負けないで
せっせと腕立て生活なんだけどw



腕立て伏せ30回やって消費できるのって
10キロカロリーなんだってよwww

あほかw

おにぎり1個食べたら180キロカロリーなんだぞ?w
しんどさの計算合わへんやんけwww


ちなみに1キロ痩せようと思ったら
消費しないといけないカロリーは約7000キロカロリーだから

腕立て伏せだけで1キロ痩せようと思ったら
21000回やらなあかんねんで?w
飲まず食わずでw

腕ちぎれるし、胸破裂するわw

簡単に太るくせに、簡単には痩せないって
世界の七不思議だろこれ?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

入部届けのハンコ。
ども。

ゴールデンウィーク明けから
新入生もクラブに入部できるようになって
チビ助が何部に入ったかというと、



まだクラブ見学に勤しんでいたw

クラブに入ったお友だちがポツポツ出始めて
知ってる顔が練習してるのを見るのがまた新しい楽しみらしいw

クラブ見学に新しい楽しみとかあるのか?w

チビ助だってクラブに入りたいんだけど、
お母さんがもうちょっと中学の生活習慣(主に勉強のw)
が身についてからにした方がいいんじゃない?
(定期テストが終わったぐらい?)
って入部届にハンコを押してくれないから
クラブ見学でお茶を濁してるつもりなんだけど、

クラブ見学で帰ってくるのが遅い
宿題をやり始めるのが遅くなる
やってる途中で眠い
お母さんブチギレ
ハンコ押してもらえない
クラブ見学

っていう悪循環に陥っているw


アホだなw
お母さんがハンコ押してくれなくても
お父さんに言えば押してやるのに
ブチギレた瞬間にそれも無理だぞw

お父さんもわが身がかわいいからなw

こないだなんかさぁ
珍しくチビ助と帰ってくるタイミングが同じになりそうだったから
LINEで連絡を取りながら駅で待ち合わせて
ちょっと遠回りして家に帰ったんだけど

なぜかおっさんとチビ助のあとに
家に帰ってきた奥さんに
「帰ってくるのが遅い!何してんねん!!!」
ってチビ助だけが怒られてたw

てっきりチビ助と奥さんとの間で早く帰って来いとか
駅まで迎えに行くだとかのやり取りがあったのに
それをオレに言わずに遠回りして帰ったから
奥さんの機嫌が悪いんだと思ってたんだけど、
そのあとこそこそとチビ助に事情聴取してみても
「ホンマに心当たりないねん」
ってさw

いや、でもケータイ捨てるぞとか言ってるぞ?w
って風呂でも問い詰めてみたんだけど
やっぱりわからないままでw

なぜチビ助が怒られたのかが
世界の六不思議目だw


風呂から上がったあとにチビ助はこっそりと
「ごめん」
って謝ったらしいんだけど、
それお前、何がごめんなのか聞かれたら
余計にキレられるパターンの奴やぞ?w

六不思議目は不思議のままだけど、
昨日、クラブ見学してから帰ってきたチビ助を
駅に迎えに行ったついでに
「ポテト買いに行こうか?お母さんまたキレるかな?w」
ってマックに連れてったw

チビ助がテニス部に入れるのはいつだろう?
(剣道部じゃなくてテニス部に入ることにしたらしいw)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

反抗期。
ども。

いやもう、これ完全に反抗期だろw
こないだの六不思議目の余韻も収まってないのに
まーた昨日お母さんに怒られてやがるんだよw

三人しかいない中でふたりがケンカしたら
家の中の雰囲気が圧倒的に悪くなるんだよw
残りのひとりががんばったところで
ムードメーカーになんかなれないんだよw

昨日『なぜ』はわかってんねんw
学校で宿題やってきた(チビ助談)からいつもより
ちょっと帰ってくるのが遅かったんだよw
たぶん、宿題はやったんだろうけど帰ってくる遅さからして
お友だちと遊んでも来てるはずなんだよw
そんなん大人にはバレバレなんだよw

まぁそれはそれでいいんだよw
そういう年頃だからなw
そこは大目に見るんだよw

でも、宿題だけじゃあ足りてないから
「晩ごはんまでにこれとあれとそれしたら?」
みたいなことを言う訳だw

んだら、チビ助の野郎
「もうそんなんええねん。
 ボクはボクで計画立ててやってんねんから。
 イチイチ言わんといて」
とか言いやがるんですよw

そんなんブチギレ不可避に決まってるやん?w
おっさんに言うならまだしも、
奥さんなんてちょっとしたことでキレやすくなってるのにw
チビ助、お前、度胸あるなぁwww
って感じですよ。オレからしたらw

したら案の定
「そんなこと言うんやったらもうやらんでええわ!!!
 勝手にやればいいやんか!!!」

「だから勝手にやるって言ってるやん」


…アホだこいつらw

最終的に仲直りするくせにw
無駄なパワーを使いやがってw

まぁ、中1なんて無駄に体力有り余ってるし
親に言われることなんてイチイチ腹立つから
言い返したくなるのもわかるんだよw

オレだってそうだったし。

でも大体親の言うとおりにしといたら間違いないねんw
わかってるねんw
後々考えたらじゃなくて、その時にもわかってるねんw
でもできへんねんw
反抗期めんどくさいわぁwww

っていうか、チビ助、お前、
お父さんが「反抗期か?」って聞いたら
「もう終わった」って言うてたやんけ?w

全然終わってねーしw
知ってたしw

奥さんだって、今までのチビ助がいい子でやりやす過ぎたから
反抗されるのに慣れてないんだなw

しばらくは試練だなw
仲介するのめんどくさいわぁw
昨日の夜で解決したのかと思ったら、今朝も雰囲気悪いしw
寝て起きたら忘れろよw

駅に向かって歩きながら、チビ助に
「昨日、何でお母さんキレたかわかってるか?」
って聞いてみたんだけど、

「ほんまもうええねん、知らんって!」
ってオレにも反抗してきたからヘッドロックしといたわw

「ボクほんま知らんって」
っていう、反抗期真っただ中のチビ助、
一人称は「ボク」なんだよなw

反抗期のくせにw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ウザ過ぎるほどかまっていく方向。
ども。

今週はハードな一週間だったなぁ。
仕事関係でこう立て続けに問題が出るなんて
そう滅多にあることじゃないし、ホント大変だったw

まだ全部解決した訳じゃあないけど、
できることは全部やったし、解決への道筋はつけたから
オレのやることは終わりwww

今週は濃さでいうともう1週間分はクリアしたはずだから
今日はちょっとサボり気味で
午後ぐらいからは週末モードでいいよな?w

って思ってブログを書き始めたんだけど
今週で一番デカい問題出たwww

キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

あーあ、これブログ書いてる場合じゃないし、
みんなこういうことがきっかけでブログの更新が途絶えたり、
一回途絶えたらもういいかってなって
ブログを書かなくなったりするんだろうなw

そっかー、こういうことかぁ
って思いながらオレはブログを書くw

書き終わるまでの30分だけオレにくれw


まぁ別にどうしても書きたいことがある訳じゃないんだけど
まぁなんていうかヤバいはヤバいけど、
ブログは書けるぐらいのヤバさだぞ
っていう最後の砦みたいなもんだw


で、昨日も反抗期のチビ助にウザがられながら
話をした訳なんだけどw
反抗期だしもう大人の入り口なんだからって
干渉を減らしていくよりは、
もうウザ過ぎてウザいのを通り越して笑えるぐらいまで
かまっていく方向でいってやるからなw

「その反抗期、お母さんの何が嫌なん?」
(お父さんは嫌じゃない前提w)
って聞いてみたんだけど、
「過保護やねん」
って言うんだよなw

わかるわーw
過保護ウザいよな?w
自分でできるっちゅうねんって思うよな?w
お友だちにも言われるしなw

でもな、お母さんはお母さんでチビ助のために
って思ってやってるんだからなw
で、たぶんそれは正しいし、
いや、わかるんやで。
そんなこと言われんでもわかってるわ
自分でやろうと思ってたわってのはw

だからうるさいなぁって思っても
はいはいってやっとけ。

ってことを話したんだよw
36、7年前のオレ、聞いてるか?w
って思いながらw

何がどうってことじゃなく
とにかく『おかん』ってのがウザかったし、
自分でできるわって思ってたからなw

わかる、わかるぞw


今朝もチビ助を起こして、リビングに連れて行ったし、
「お父さん、シャツとズボン取って」
って言われて、シャツを着せたのもオレだけどなw


どの口が「過保護やねん」って言うんだよ?w

もうウザ過ぎてウザいのを通り越して笑えるぐらいまで
かまっていく方向でいってやるからなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

お役所仕事。
ども。

何週間か前に申し込んでおいた
チビ助のマイナンバーカードが出来上がった
ってハガキが届いたんだけどw

あれな、申し込みはネットでできるのに
出来上がったらわざわざ市役所まで取りに行かないとダメなのなw

ものすごく重要なカードだから
セキュリティがガチガチなんだなって100歩譲って
取りに行くのはいいとして、
窓口が開いてるの平日の日中だけって
もはや取りに来させる気ぃないやろ?w

普及させようと思っていろんなところに広告をだしたり、
人が集まりそうなところに申請ブース出したり、
カードを作ったらポイントを付けたり
いろんなことをやってるけど、
イマイチ普及しないのはこういうところだと思うぞ?w

もしかして公務員の皆さんは
『カード届いたし仕事休も』ってなるってこと?
マジで?w
でもそういうことやん?w

っていうか、窓口開いてるのが平日だけ
ってのを申請してから知ったオレw
情弱ってツラいw

まぁいいw
抜け穴的に月イチ、第4土曜日だけ受け取れるように
なってあるから大目に見ようw
ハガキが届いた今週末ってのも大目ポイント高いわw

でもあれだぞ?
基本的に本人が来いって書いてあるけど、
チビ助は月~土で学校だから無茶言うなよって話だぞ?w

そんなチビ助に代わって、お父さんが過保護するぞw
任せとけw

ま、どうせチビ助を駅まで送って行って(過保護w)
走りに行ったあとは特にやることもないし
いいってことよw

じゃああれだな。
走りに行ってから、神社にお参りに行ったついでに
GRヤリスを取りに行って、そのまま奥さんを連れて
市役所に行って帰りに昼ごはんでも食べてきたら
今日やること午前中で全部終わって完璧じゃね?w

ヤバいな、流れるように全部終わるしw
計画が天才すぎるw
走りながら自画自賛w


帰ってきてハガキを見たら、
『受け取りには前日までに予約が必要です』
って書いてあるのなw


おらんやろw
事前予約制にしなあかんほど
申し込んでる奴おらんやろwww

次、1ヶ月後やんけwww

今日のオレの計画も全部パー\(^o^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日も日記。
ども。

今日は朝から暑いw
5月末ってこんなに暑かったっけ?
ってビビるぐらいに暑いw

実は昨日は走り終わってからシャワーを浴びたあとも
ずっと汗が引かなくて、何ならお湯を浴びたがために
余計に汗が出てきたんじゃないか?って思うぐらいに
着替えたばっかのTシャツがビショビショになったけど、
今日は水シャワーにしといたw
今期初w

水シャワーっていっても、おっさんの場合
最初っから水を浴びるのは何となく抵抗があるから
(肉体的にも精神的にもw)
最初はぬるめのお湯から徐々に冷たくしていく方向でw

でもそう簡単に汗は引かなくて、
パンを買いに行く車でエアコンを強めに浴びて
やっとな感じだったw

ま、パン屋で並んでたらまた汗びしょになったんだけどw

そういえば、昨日もあまりにも暑くて
いつでもクーラーをかけられるように掃除したんだけど、
おっさんひとりの間にクーラーをかけるのは
何か悪い気がして団扇で我慢しながらダービーを見てるw
(手動ならオッケーw)

もう滅多と馬券は買わないし、
競馬を見ることもあんまりないんだけど
やっぱりダービーだけは見てしまうw

一番古いダービーの記憶はアイネスフウジンw
(一番古い馬券を買ったダービーともいうw)

おぉぉぉぉ武豊かぁぁぁぁぁwww
武豊の勝利ジョッキーインタビューが
本当にうれしそうで見てよかったw
何回勝っても、何歳になってもダービーはうれしいんだなぁw

やっぱり武豊はオレのヒーローだからなw
今年もホープフルステークスを買いに行こう
武豊の単勝でw
(馬券に印刷されるの馬名か騎手名か選べたらいいのにw)


そそ、さっき見た岡本の通算150号w
あれ見て思い出したんだけど、
ほら、落合が節目のヒットを全部ホームランみたいなの
あるじゃないっすか?
通算500、1000、1500、2000安打目が全部ホームランってやつw
やっぱ落合ってすげーなってなる奴w

岡本なんか通算150号、全部ホームランだからなw
1号も10号も、50号も100号も150号もw

すげーぜ、岡本w
試合内容については特にありませんw
(セ・リーグが全敗で助かったぐらいしかw)


今帰ってきたばっかのチビ助の足が地獄w
今日は暑いなぁwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村