fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
3回目(の1回目)。
ども。

昨日の続きっていうか関連した話



を書こうかどうか迷い中でw
っていうのも、昨日の話より相当ヘビーでセンシティブ
だと思うからで、ひと晩…じゃなくて
実は昨日のブログを書いてるときから考えてたから
まるまる一日考え続けてるんだけど、
まだ書いて大丈夫って確信がないからもうちょっと考え続けるw
(未練たらたらw)


で、別の話を。

ブームにはだいぶ乗り遅れたけど、
金曜日に3回目のワクチンを打ってきたw

正直もういいかなぁって思ってて
3回目の接種券も届いて半年近く放っておいて
開けてすらいなかったんだけど、金曜の仕事中に
『あ、今日だな』
って閃いてw
閃いてしまったらもうどう考えても今日しかなくてw
昨日までずっともういいかなって思ってたのは
今日『今日だな』って思うためだったんだな
ってなるぐらいに今日でw
考えれば考えるほど今日以外になかったから
仕事を早めに切り上げて、
家に接種券を取りに帰ってから大阪市内に戻って
ワクチンを打ってきたw

もちろん、ネットで予約なしでも打てる
ってことを調べてから出向いたんだけど、
ネット情報って完全にはあてにできないところもあるから
(いつもは予約なし枠があるけど、
 その日に限ってたまたま枠いっぱいみたいなこともあるし)
一応電話で問い合わせてから行く慎重さを発揮w

おっさんになるってことは
経験が増えるってことだから
勢いだけじゃなくて柔軟さも出てくるんだよw

で、
「今日ワクチンを予約なし打てますか?」
って電話で確認したんだけど、


予約なしで打てるのとは別の会場だった件w

おっさんになるとそういうの間違っちゃうんだよw
でもそういう自分も受け入れて、
正しい会場の方に電話して確かめたところ

「会場に行ってみないとわかりません」
って言いやがるんだよw

お前ら会場じゃねーのかよw
じゃあ、さっき間違ってかけた方でも
同じことぐらい言えるだろうよw
ってなw

しかも、
「今日がこの会場の最終日なんで
 普段より混んでる可能性がありますから
 行くなら早めに」
って煽りやがるんだよなw

やっぱ今日だったじゃんw
っていうかもしかしたら今日じゃないじゃん?(どっちだよw)

市内からわざわざ家まで接種券を取りに帰ってきてから
また市内にとんぼ返りしたのに、
会場に着いたらいっぱいでしたってのが嫌だから
電話をかけて確認したのに、欲しかった情報ゼロw
しかも、余計に焦らされてるしw
行っても無駄足かもしれないしw

ただ、電話代が何十円か無駄になっただけw
(最初に間違えた分もw)
でも社給の携帯からかけたからおっさんはノーダメw
(健康管理も仕事のうちだからなw)


えっと、おっさんファンの皆さんは
もうとっくに気づいてたかもしれないけど、
書いてるうちに楽しくなってきちゃったパターンに入ったw

でもこれ、楽しいのはおっさんだけで、
読んでる人は全然ついて来てないってパターンの奴なw
win-winってなかなかないw

こんなことをしてるとトップには返り咲けねぇw
でも、オレはこっちの方がいいw

ただの迷ってる時間稼ぎのつもりで書き始めたのに
今日は終わらないことを悟ってつづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



3回目(の2回目)。
ども。

一日経つと、昨日書いてるときに何があんなに楽しかったのか
自分でもわからなくなっちゃってる件w
どうすんだよ?w

楽しくなってきたから、それを昨日一日で終わらせるのが
もったいなかったから今日続きを書くことにしたのになw
こんなことなら昨日、続きを書いとけばよかったw

ま、いいやw
書いてるおっさんの気持ちの問題だけで
読んでる人たちには関係ないしw
でもって書きあがりのクオリティもほとんど同じだろうしw


でもって、接種券を握りしめて
おっさんは接種会場に向かうんだけど
駅の改札を出てから会場まで
おっさんと同じ方向に歩いてる人たち全員
って言っても、2、3人なんだけど、
予約なし接種のライバルに見えて基本、早歩きw

何となく気づきつつ早歩きで接種会場に着いたら
ガラガラじゃねーかw

駅から歩いてる人よりも、
会場までの案内板を持って立ってるスタッフの方が多いしw
会場の入り口で「受付まで案内します」って
3人のスタッフに囲まれたしw

ワクチンを打ちに来た人に会えて嬉しかったらしいw

受付で「予約なしです」
って告げてからどこでも並ばされることもないまま
ノンストップでお医者さんの問診へw

え?何?
最終日だから人が殺到してるかもしれないとか
打てるかどうかは行ってみないとわからないとか
って話は一体何だったの?w

あまりにも流れるように問診まで来てしまったから
おっさんの心の準備ができてへんわw

「よろしくお願いします」
って問診ブースに入ったら、
え?それ、椅子の背もたれ壊れない?
ってぐらいに背もたれに全体重を乗せて
ふんぞり返ったお医者さんがいてびっくりしたw
スゲーなw
この人、自分の病院でもこんなにふんぞり返って
患者さんを相手にしてるのかな?
この何でもかんでもネットに晒させるご時世に
この貫きっぷりはすごいぞw

言われるがまま予診票を渡したら
今度は横に倒れつつ机の上に置いた右ひじで体重を支えながら
予診票にチェックを入れつつ、
差し出したファイルを指さしつつ
(前回の接種後に気分が悪くならなかったかとか
 過去の予防接種でアレルギーがなかったかとかそういう奴)
「全部該当しない?」
とだけw

おっさんは一行一行確認しつつ
「全部ありません」
って答えたんだけど、

「コロナかかったことない?
 本当に大丈夫?」
って聞かれたんだよなw

いやいやいやw
全部ありませんって答えたよな?
コロナにかかったことあるかって質問も
ちゃんと読んだ上で全部ありませんって答えてるんだけど?
はぁぁぁぁぁぁ?

って思いつつ、
「はい、ないですね。大丈夫です」
って答えてそそくさとブースを出たw

いくら引っかかったって、
こういうタイプの人とは関わりあわないのが一番だからなw
おっさんになると柔軟性が出てくるわw

で、今度はいよいよ接種ブースw
ほぼ全部のブースの入り口に看護師さんが立ってるから
実はどこでも選びたい放題なんだろうけど、
スタッフさんに案内されたブースへゴーw

おっさんの記憶がもう薄れてるのか、
それとも3回目だからなのか、
打った瞬間から左肩めっちゃ痛いんですけど?w
もう記憶の彼方やわぁw

でもって、15分の待機なんだけど。
待機エリアで椅子に座ってたら、看護師さんがやってきて
「何分まで待機ですか?」
って聞いてきて、
「じゃあその時間になったら声を掛けますので
 ゆっくりしててください」
って、待機してるひとりひとりに専属の看護師さんがついて
時間がきたら声を掛けてくれるって、



どんだけ暇なんだよwww
早歩きで来る必要性1ミリもなかったw

とは言え、おっさんだって
時計を眺めてるぐらいしかやることがないから
待機時間を過ぎた瞬間に声を掛けられるまでもなくおさらば
したかったのに、1分前に声を掛けてきやがるんだw

どんだけ暇なんだよwww



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

3回目(の3回目)。
ども。

記憶の彼方の左肩が痛いだけで
それ以外は特に何ともなかったからそそくさと帰宅w

そういえば、1回目、2回目のワクチン接種のときにも
打ち終わったあと、いろいろ書類を渡されるから
(仮の接種証明とか諸注意とか)
次はA4サイズの書類が入るカバンを持って行かなきゃな
って思ったのを思い出しながら
またしても書類をむき出しで持って帰ったw

そんなもんな、半年以上も覚えてられへんねやでw



…2回目は1か月後じゃねーかw

家に帰っても特に体調に変化もくそもなかったんだけど、
何となく気持ちだけは副反応で病人的になってたから
チビ助は奥さんに迎えに行ってもらって
ずっと家でゴロゴロして安静に過ごしたw

次の朝、体調がよかったら走ろう
って思って、走る時間に目覚ましをセットして起きたw

みんな、3回目はヤバいw
コロナに罹るよりヤバいw(←かかったんかいw
モデルナは輪をかけてヤバいw(←ファイザーと比べたんかいw
みたいなことを言いまくってるから相当覚悟して、
下手したらもう目覚めないかもしれないな
ぐらいの覚悟をして目覚めたw(←目覚めたんかいw

多少体がだるいな、
全身軽い筋肉痛みたいな感じだけど、
腕立て腹筋で毎日がこんな感じだから
いつもの延長線ぐらいと思えばいつも通りだな
こんぐらいだったら余裕で走れるけど、
もちろんオレは走らないぜw
走らないでいい理由があるからなw
(月間100キロもクリアしてるし余裕w)

って走らなかったw

奥さんは
『こいつ、また、アホみたいに走りに行きよるんちゃうか?』
って思ってたみたいだけど
そんなアホじゃありませーん♪w

みんながしんどい、しんどいって言うから警戒して、
下手したら翌日だけじゃなくて
翌々日もしんどくて仕事に行かれへんかも
って思ったから、金曜日にしたのに余裕すぎるw
このぐらいの体調変化は誤差の範囲だし、
これぐらいのしんどさで仕事を休んだことはないぞ?w

念のために体温を測ってみたら37.5度w
余裕w
(おっさんちにある体温計とは相性が合わないから
 会社から非接触型の体温計を持って帰ってきてたw)

知らなかったんだけど、
この体温計、37.5度になったら文字が黄色になるのなw
安静にしてた昨日より明らかにしんどいけど余裕w

昨日はしんどくもないのにゴロゴロ安静にしてたのに、
逆にしんどくなった今日は、余裕さをアピールするために
チビ助を駅まで送って行ったし、
ワクチンを打ってもない奥さんの分までパンを買いに行ったし、
神社にお参りにも行ったし、
スーパーに行くって言う奥さんについて行ったし
無駄にうろうろしたw

よく考えたら、
入り口で体温を測られるところがあったら
オレ入られへんところだったな
(神社の神殿とか、ちょうど夏祭りで閉まってた)
あぶない、あぶないw


っていうか、
しんどくないのにゴロゴロしてしんどそうアピールしたり、
しんどくなってきたら無駄にうろうろして余裕アピールしたり
何なん?w
オレ、何なん?w

でも、それぐらい余裕だったわ、
2回目までみたいに副反応報告をしたくなる副反応も出ないしw
ビビって損したw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

3回目(の4回目)。
ども。

あれだけみんなが3回目はヤバい、
特にモデルナはあかん、
もう4回目は打ちたくない
って言いまくってるから、
2回目で結構しんどかったらしいうちの奥さんは
ビビって3回目は絶対に打たないって決めてるのに
予想外にピンピンしてるおっさんを見て
え?何?
これは私も3回目打ちに行ったらいいってこと?
って疑心暗鬼になってるw

さぁね?どうだろうか?
オレは全然余裕だけど、もしかしたらみんなはこのしんどさを
仕事になんか行ってられへんって思うしんどさだって
感じてるのかもしれないし、
それほどしんどくはないけれど、
副反応がしんどいって言っとけば休めるから
しんどいって言ってるのかもしれないし?w

おっさんの話を聞いて
さらに打ちに行こうって方に傾いてきてるw


…このときまではw

3回目ってチョロかったよねw
ぐらいに過去形で語りかけてたお昼ごろから
ダルいし、体は熱いし、でも寒いし
みたいなのが全部一気に来たw

なるほどな、打ってから21時間とか過ぎたあたりから
もう一段階あるってことな?w

確かにこれはちょっとしんどいかもw
…ていうか、これで最後だと思ってるけど、
まだ何段階か上があったらどうしよう?w

って思いながらブログを書いてたw
もう一段上があったら書けるかどうかわからないからなw

ちなみに体温は38度を超えて
37.5度で文字が黄色になった体温計は、
38度を超えるとバックライトから文字から全部赤になったw

こんな機能が付いてたんだw
(いらんけどw)

わかりやすく
「寒い」「熱い」「ダルい」「動きたくない」
「じっとしてられない(止まってるのがしんどくて)」
みたいな体の状態を説明する言葉が発せられる回数が多くなって
っていうか、それしか発しなくなったから、
奥さんは『やっぱ打ちに行くのはやめよう』
って思い直したっぽいw

いや、しんどいはしんどいけど
オレこのぐらいのしんどさは仕事に行ってるし
仕事できるんしんどさなんだってw
(実際、ブログは書いてるしw)

学校から帰ってくるってチビ助に
ワクチンでしんどくてふらふらなお父さんと
元気なお母さんのどっちが迎えに行く?
って聞いてみたら、
ふらふらでもお父さんの運転の方が安心
って言うから、それならオレが行くかって
車を運転できるぐらいのしんどさw

今思えば、このあたり(接種後24時間を過ぎたころ)がピークで、
帰ってきてチビ助と一緒に体温を測ったら38.5度まで行ったw

オレ、38.5度ぐらいまでだったら仕事行けるわw
(逆に37度そこそこで仕事休んでる部下は
 サボりって思うことにするわw)

2回目の時は社長とマンツーマンのオンライン会議中だったけど
今回は古畑任三郎のDVDを見てるときに
急にしんどくないにスイッチが切り替わって復活w

「じゃあバドミントン行こう」
ってチビ助と家の前でバドミントンしたけど、
お前、容赦ないなw

念のために早く寝て
もしかしたらまたしんどくて走りに行けないかもな
ってところまで想定はしてたけど、
次の朝は普通に走りに行けて7月は126.3キロw

最後にマラソンブログらしくなったから終わりw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

生え際の整え。
ども。

すいません。
なんかこう、催促しちゃったみたいですいませんでした。

でもおかげさまで、久しぶりにマラソンカテのトップに
お父さんのブログがあるってところを
チビ助に見せることができてよかったですw

もうさすがに物心はついてるだろうから
この先もチビ助の記憶にも残るだろうし、
今のところはお父さんがブログを書いてたり、
その中に自分が登場することも嫌ではないどころか
楽しんでる節もあるし
(ただ、いつまでチビ助やねん
 ってのは思ってるみたいで、いつまでもじゃw)
そういうのも含めてタイミングもよかったなとw

遅かれ早かれ、おっさんはマラソンカテから追放されて
ブログ村から去ることになるんだろうけどw
(ひどい話やでーw)
最後にいい思い出ができたなw
記念にスクショも撮っといたw

みんなどうもありがとうw

チビ助もお母さんにバレないように、
こっそりと親指を立てて喜んでくれてたw


そんなチビ助君もすっかりオシャレに目覚めるお年頃でw
いつの間にか、毎朝髪の毛をセットするようになったし、
散髪してくれるお母さんに髪型の注文も出すようになったw

おっさんが中学のときなんか、スポーツ刈りやったぞ?w
もみあげだけは、毎回テクノにしてもらってたけどw

そんなチビ助が、昨日晩ごはんの前に
洗面所に行ったっきりしばらく戻ってこなかったw

何をしてたのかと思ったら、
お母さんに髪の毛を切ってもらったから
洗面所にあった小さいハサミで
おでこの生え際のところの産毛を整えてたそうでw



チビ助それ
オレの鼻毛切りやwww

まぁ別に大して気にはしてないらしいw
(お父さんのこと好きすぎるやろw)

でも、ハサミと鼻毛切りとの見分けもつかない奴に
生え際を上手に整えられる訳もなくw



「切りすぎて禿げたわwww」

って言って笑ってやがったw

「そんなことでクヨクヨしててもしゃーないでw」
っていうあっけらかんとしたところが
チビ助のいいところだw

とてもいいところだw

でもやっぱ、多少は気にしてるみたいで
お父さんがちゃんとバリカンで生え際と
襟足を整えてやったw

今度はチビ助がお父さんの襟足を整えてくれるらしいw



鼻毛切りでw
(気にしてるんかいw)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

慣れ。
ども。

人間ってのは、びっくりするぐらいに慣れるもんなんだねw
いろんなことに慣れるw

最初1セット15回でスタートした腕立て伏せだけど
(それでもいっぱいいっぱいだった)
こつこつ2か月続けたら、1セットは30回になったw

あと2か月続けても60回できるようにはならないだろうし、
別に60回できるようになりたいとも思ってないから
どこまでどうするべきかを悩み中w

回数がこなせるようになるのはいいんだけど、
同じ時間で倍こなせるようになる訳じゃないから
できる回数に比例して時間がかかるようになるからなw

そんなことに悩むぐらいに慣れていくもんなんですw


あれだぞ?
今、暑い、クソ暑い、昔はこんなんじゃなかった
って言ってるけどさ、
もうあと2か月もしたら暑さに慣れて
クソ暑いなんてことは言わなくなるからな?w

なんなら、もう4か月もしたら逆に寒いとか
言い出す始末だからなw

慣れって怖いw


おっさんのマウスピースだってそうだw
初めて付けた時はあれだけ違和感っていうか
異物感っていうか、圧迫感っていうか
口の中に何か入ってるぞ
って主張してたのに、

歯医者の先生が
「とりあえず3日間は我慢してください」
言ってたとおり、3日を過ぎたら



…違和感あるぞ?w

装着したらあとは寝るだけだから
そこまで気にはならないけど、
付けてることを忘れるようなことはないw

コンタクトレンズとは違うってことかw
厚さが全然違うもんなw


ところが、1か月もその状態で寝てるとやっぱり慣れてくるのか
今日、夜中に目覚めたら
口の中に一切違和感がなくてビビったw

付けてることを忘れるどころか、


本当にマウスピースするの忘れてたわw

おっさんだからなw
こういうことですら忘れるようになってビビるw

昨日まで始発出勤だったからとっとと寝たかったしなw


トイレに行くついでにマウスピースをはめてきたわw
(夜間頻尿になる日も近いw)

前ほど違和感バリバリじゃないけど、
やっぱ、装着感はあるわw


始発と言えば、
先月は道路にセミの死骸が落ちてたけど、
今月はカニが歩いてたわw

20220805_カニ


不思議とこういうのリンクするよなw

おっさんの場合は、仕事の行き道だし、
近くに沢も水場もないからそのままにしてきたw

ていうか、どこから来たんだよ?w

不思議なこともあるもんだw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

書けなかった話。
ども。

ここに書くのが正解なのか一週間考えたけど
やっぱり結論は出ないままだったけど、
日曜ならほぼほぼ誰も読んでないからいいか
って思って書いてみるw

できるだけマイルドになw

何か困ったことがあった時って
みんなは誰に相談してるんだろう?

身近で言うと奥さんなんだろうけど、
家族会議の結果、どうしたらいいんだろうなぁ
って案件なので手詰まりw

あんまりこう深く探られると困るからふわっと書くけれど、
チビ助と学校のことを話してるときに
同級生のA君(仮名にもしないw)がお昼ごはんを食べてない
って話がチビ助の口から飛び出した。

お母さんがお弁当を作ってくれないんだそうだ。

お母さんが弁当を作ってくれなくたって、
学校には食堂があるから食べれるじゃん?
(チビ助も食堂がいいって毎日食堂だし)

「あいつんち、貧乏だからごはん代もらえないんだって」
ってチビ助は言うんだけど、それはないw

本当に子どもに昼ごはん代を渡せないぐらいに貧乏だったら
公立の学校に行って昼ごはん食べるだろ?

よしんば、貧乏ってのが本当だったとしても
子どもには昼ごはん代を渡して、
親の方が昼ごはんを我慢するだろ?
親の昼ごはんで足りないならもっと何かを我慢するだろ?
それが親ってもんだ。

この時点でチビ助の話はだいぶ信ぴょう性を失ってるんだけど
続けて聞いたら

でも、ゼリーは食べてる

ってことで。

何らかの事情で弁当は作れないし、
食堂にも行きはしないけど、
ゼリー(inエナジー的な?)で栄養を摂ってるってことか。

食べ盛りの成長期に、昼ごはんがゼリー飲料ってのも
ちょっとどうかなって思うけど、
それは各家庭の事情とか考え方があるし、
おっさんたちが口を出すことじゃない。

チビ助の目にはゼリーはおやつで
昼ごはんには見えなかったのかもしれないけど、
ゼリーで最低限のエネルギーを摂ってるなら
昼ごはんを食べてないってことはないか。
ちょっと安心w



チビ助が言うには、こんにゃくゼリーw


まさかのノンカロリーwww
食べてるけど、栄養的には食べてないwww
マジでかwww

あくまでもチビ助が言うにはなんだけど、
たまたまその日だけってことでもなく毎日がそうで。

チビ助が
「おごってあげるから、一緒に食堂に行こう」
って誘っても、親に怒られるから無理って断られるし、
食堂でパンとか何かを買ってきてあげようとしても
受け取ってくれないから、ポテトを買ってきて
「お腹いっぱいになったから残り食べて」
って食べてもらってるんだそうだ。

お友だちの様子を気にかけて、
ちゃんと考えて行動ができるようになった
チビ助の成長は喜ばしいことだけど、
(チビ助が言ってることが事実なら)
これは放っておいて大丈夫な案件なんだろうか?


情報の入手先がチビ助しかないってのが
この案件の心許ないところだw

それとなく、チビ助に事情聴取をしてみたら
お友だち本人が言ってた話としていろいろ話してくれたけど、
そのいろいろがことごとくグレーゾーンなんだよな。

どうしたらいいんだ、これ?

普通に考えたら疑わしきは通報なんだろうけど、

この案件をややこしくしてるのは
証言者がチビ助のみ
(大体は本当だろうけど、
 ちょっとしたディティールの嘘とか
 話を盛ってるとかも本当として信じてそう)
通報をするとしたらその先は担任の先生だけ
(ってことは匿名ってのは無理)
思い過ごしならいいんだけど、そうだった場合でも
「お前、学校で何てこと言ってくれちゃってるんだよ?」
って逆にめっちゃ怒られる可能性あり
どころか、学校辞めさせられちゃうかも。
(今の学校に通ってることもA君の両親的に不本意らしいし)
もし、本当だった場合は通報で抑止できるのか?
逆に酷くなったりしないのか?


ややこしくしてることだらけじゃねーかw

匿名じゃないってのが先生に相談するってことに
やたらとハードルが高くなってる原因だわ。

夏休みに入った今、
とりあえず休みが明けるまではどうにも行動できないから
夏休みが明けてもお昼ごはんを食べてないかどうか
ってのをチビ助に確かめてもらってから
どうするかを考えることにしてるんだけど。

食べてなかったらどうしよう?
夏休み明けには食べてほしいってのが正直なところ。


うーん、どうしたもんだ?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

お父さん使いが荒い。
ども。

日曜なのにクラブに行く
(しかも始業時間より早い時間に練習開始w)
って言うチビ助のせいでお父さんは5時起きw

顧問の先生から、
自由参加だから来ても来なくてもいいけど
来るんなら遅刻は認めない
って言われたんだそうでゆるゆるなのか厳しいのかどっちだよ?
って話だけれど、おっさんは先生の言うことはめっちゃわかるw

仕事でも特に始業時間が決まってない現場だと
現場に着いた時間から8時間仕事をしたらいい
って解釈をして、その日の体調とか気分で始業時間を
(良く言えばフレキシブルに)変えようとする奴がいるんだけど
そんなことをイチイチ許したら、
仕事場への到着が何時でも遅刻にはならなくて
(例え寝坊だとしても)
緊張感がなくなるし、
朝イチ、ちゃんと行かなきゃって緊張感のない現場に
納期をちゃんと守ろうって緊張感が生まれる訳がないんだよw
ってことで出勤時間が自由なら自由でもいいけど、
前日までの申告制ってことにしているw

やらなくてもいいけど、
やるんならちゃんとやれってことなw

特にクラブの練習なんて、
チームが強い弱いなんか関係なしに
ダラダラする奴がいると全体が緩むし、
そうすると危ないんだよなw

別にうまくならないのはいいけど、
危ないのはダメだw

ってことで、チビ助が時間通りに学校に着くために
お父さんがもっと早起きw

先月は、気まぐれに走り終わった距離を
12.4xキロって今までより数十メートル短く申告してきた
オレのガーミン、新しい月になって心を改めたのか
それとも思い出したのか、今月は土日とも12.5xキロになったw

よしよし、その調子w

ただし、おっさんのジョグペースは7月のサブフォーペースから
キロ6分半になったw

オレも思い出せw
(思い出すのは来月の後半かなぁ?w)


お昼すぎ、クラブは午前中だけで切り上げて
とっとと帰ってきたチビ助は
日に焼けて真っ黒な顔をしながら
「ボクもう夏休みはクラブ行かんわ。
 あと、かつやでかつ丼買ってきて」
とだけ言って寝たw

温室育ちのお坊ちゃまだから、
炎天下で運動するような根性はありませんねんw
そしてお父さん使いが荒いw

お父さんも朝、1時間以上走って疲れてるんだけどな?
あ、でもお父さんは平気、平気w
お父さんだからなw

…でも、来年50だけどな(白目w


で、チビ助はさっき届いたばっかりのswitch sportsに夢中w
お前、疲れてないやんw

いいの、いいの、お前が元気ならそれでw

でも、明日はクラブに行かないそうだw
退部の危機w
(まだラケットの元取ってないw)

しんどくない、楽しくできる範囲でクラブはがんばろうw
(チビ助には徹底的に甘いw)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

何のためのちょん?。
ども。

今日のお昼はインデアンカレーでインデアンスパを食べたw
隣に座ったおっさんもインデアンスパだったんだけど、
スパが運ばれてきたらフォークを手に取って
その先っぽをお冷のグラスにちょんってしてから
スパゲティを食べ始めたw

ああいうのって、
木でできた一番安っぽい四角い割りばしの先に
(ちょっと水気のない)ごはんがくっついたりしないように
湿らせておくって意味合いでやってるんだと
49年間思い続けてきたけど、違うのん?w

おっさんはグラスの水につけたりはしないけど、
くっつきそうな割りばしの場合は
汁物から攻めてみたり、汁物がない場合は
とりあえずごはんを攻めるのはあとにして、
タレ系とかドレッシングがかかってそうな奴からいってみたり
する派だけど、それもこれもごはん粒対策のつもりだったわw

フォークにパスタってくっつく要素ゼロなのに、
じゃああのちょんは何なん?

だからって
「ちょんの意味はき違えてますよ?」
って隣のおっさんに声を掛けるほど
ちょんの意味を確かめて確信がある訳でもなしw

もやもやするw


***

おっさんのブログにしては珍しく
いくつかコメントをいただいた件。
ありがとうございました。

その全部が先生に言う派で、
マジかw
みんな言うのん?w
って思ったけど、ちょっと考えたら
そもそも言わない派の人は
わざわざコメントしたりもしないよな?w

なるほど。

で、まぁ、コメントをもらってまた考えて、
匿名だったら通報のハードルが下がるのは何だ?
って思ったら、そこから先どうなろうとも
自分は知らないってスタンスを取れるからか?
ってところに行きついて、
でも今回の件、匿名で通報できたとしても、
その先どうなったかはずっと気になるだろうし、
何かややこしいことになってしまったら気に病むだろうし
って思ったら、別に匿名だからって通報しやすいなんてことは
今回に限ってはないなって気づいた。
(そもそも、学校に連絡して担任の先生に繋いでもらうのに
 どこぞの匿名のおっさんですけどって言っても無理だw)

ってことは、あとは通報したことによる
結果責任を自分で受け止められるかどうかってことだな
(対処は先生にお任せでも
 どういう結果になったかについては多少でも
 受け止めないとダメだよなとは思うから)
ってことがわかったから、
あとはおっさんに向き合う気があるかどうか
ってことだな。


でもやっぱり、お友だち方の親御さんの気持ちが変わったり、
事情が変わったりして夏休み明けからは、
毎日お昼ごはんを食べたり、
明るく元気にしててくれて
通報なんかはしなくて済むのが一番だ。

っていう風に考えが整理できたから
書いた意味があったってことだ。

気にかけてくれた人たち、どうもありがとう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

盆休み2022。
ども。

おっさんとこの現場の盆休みは15日と16日で。
土日と合わせたら4連休なんだけど、
12日の出勤と16日の休みを入れ替えたら
山の日から5連休で、今週は水曜までの3日でいいんじゃん
ってことに気が付いて、オレは天才かと思ったw

16日に出勤になっても、現場には誰もいないはずだから
おっさんひとりでゆるっと仕事ができるしw
16日に出たとしても、来週は4日で済むしw

マジ天才かよw



あのさ、金曜に休むとなったら
金曜日が納期の仕事が前倒しになるし、
(後ろには倒れてくれないw)
週明け分の準備とかも含めて3日でやらなきゃいけないし
今週めっちゃ大変なんだが?w
なんやこれ?w

しかも、予定外の作業が全部盆休み前納期で
飛んでくるんだが?w
絶対、盆休み明けでも大丈夫だろ?w
心軽く休みたいからって休み前納期にしやがってw

それでも乗り切ったら5連休だからねw
おっさんはがんばっちゃうよw



今朝の通勤電車がガラガラだった件w
世間はもう盆休みに突入してるのかよwww
マジでかwww

5連休どころか7連休か8連休みたいな?w
かつ、絶対前倒しで仕事終わらせてねーだろ?w


実はうちの本社も今日から休みに突入してることが
今日判明したわw
待ってたのに週次の営業会議始まらんかったわw

10日に社長と会議する予定で調整してたのを
8日に変更してくれって言ってきたから
おかしいなとは思ってたんだよなw

でもあれか、逆に考えたら
本社から電話がかかってくることはない
ってことだからノビノビできるってことか?

…どうせならノビノビ休みたいわw

まぁそうは言っても、
休みだからって何にもやる予定はないんだけどなw

休みだから走らなきゃって考えなくてもいいから
むしろ心が軽いまであるw

ってなことを書いてるうちに、あと1日w
もし明日、体調が悪くて仕事に行けなかったとしたら
そのまま盆休みに突入だから、実質盆休みみたいなものだw
(今の会社に入ってから体調が悪くて休んだことなしw)

お先にw

って書き終わってから、
帰りの電車の中でお客さんから着信w

週明けが納期だったはずの案件、
盆休み前に欲しいんだってw
「明日じゃなくて12日でいいから」
ってあたかも納期延長したみたいに
恩を着せられそうになったけど、
オレ、12日休みだしw

やべぇ、全然実質盆休みじゃねーw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ひとりユニバ。
ども。

今日の電車はは昨日より一段と、
地元の駅から座れるぐらいに空いてたw

駅に着くたびに少しずつ混んできて、
大阪市内に入るといつもと大差ないぐらいの混み具合で
『お、今日はみんなやる気やなw』
って顔を上げたら、ほとんどが私服だったw

朝早くからやる気やなw


チビ助は今日はお友だちとユニバに行くんだそうでw
ついこないだ、はじめてのおつかいに挫折したぐらいだから
さすがに心配で、ひとりで行けるのか?聞いたら
「行ける!」
ってスマホの乗り換え案内を見せてくれたけど、

それ、文字通りに行けるだけやん?w

電子チケットを買ってQRコードをスマホにスクショして
スマホのバッテリーが切れた時用に
モバイルバッテリーを満充電して
それでもバッテリーが切れたときの念のために
プリントアウトしたQRコードをジップロックに入れて
お友だちとの待ち合わせ時間と場所、
ユニバの開門の時間を確認して
お昼ごはんはちゃんと食べろ、
水筒のお茶がなくなったらケチらずに買って飲め
って多めにお小遣いを渡して
せっかくだからメガネじゃなくてコンタクトで行けば
(乗り物によってはメガネを外させられるし)
ってコンタクトを付ける余裕がある時間に起こして



…全然ひとりで行けてないぞ!w
王様かw


えぇ?オレが中学のときって
もっとこう自力で遊びに行けただろ?

って思い出そうとがんばってみたけど、
休みの日にお友だちとどこかに遊びに行った
って記憶にはたどり着けなかったw
(チャリで行ける範囲は除く)

ヤなこと思い出させるなぁw
(思い出せてない)


そんな上げ膳据え膳、至れり尽くせりで
チビ助は出かけて行ったのに、

朝から奥さんからのLINEが止まらないw
(中身は全部『心配だ』w)

ここまでして心配ならもうついて行くしかないんじゃん?w

やべーな、この親子w


でも実はおっさんもタイミングが合えば
ユニバ帰りのチビ助と合流して一緒に家に帰ろうと企んでいるw

いつもは仕事なんてとっとと終わらせて
さっさと家に帰りたいけど、
今日はチビ助が帰るまでは終わらなくてもいいぞw
(だからって終わったら帰るけどw)


わりと粘り気味に現場にいたのに、
チビ助の野郎全然帰ってくる気配がなくて諦めて先に帰ったw

お友だちとケンカせず
遅くまで楽しく遊べたみたいでよかったw

もうユニバにはお父さんの出番はないかもな。
じゃあ、お父さんは誰とユニバに行けばいいんだよ?www

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

しっかりとうっかり。
ども。

お父さん、お母さんの心配をよそに
チビ助はお友だちとのユニバを堪能してきたみたいで
「もう帰ろうって駅まで歩いてる途中で、
 やっぱ最後にスパイダーマンだけ乗ってからにしようって
 再入場してきてんw」
ってハイテンションで話してくれたw

手にはお土産(自分用)のジョーズのぬいぐるみw

お父さん、お母さんが一番心配してたお昼ごはんも
(中では食べたいものがないって
 ポップコーンになるんじゃないかと予想してたw)
外の方が食べるところがいっぱいあってしかも安い
ってお友だちに連れられてサイゼリヤで食べてきたとw

お金も代表のお友だちが一括で払ってくれてから
お前はいくら、お前はいくらって
ひとりずつ徴収してくれたんだってw
持つべきものはしっかりしたお友だちだw
(サイゼだと端数が出ないから割り勘しやすいしなw)

お父さん、お母さんと一緒にユニバに行っても
外に出て再入場とかめんどくさくってやらないから
そりゃお友だちと一緒に行った方が楽しいよなぁw

もう、お父さんたちの出番なし(白目w

そうやって自分たちだけで一日遊べるぐらいに
しっかりしてきたのに、
まだこうやって聞いてもないのに何があった
ってしゃべってくれるぐらいには幼いんだぜ?w
面白いなw

しかも、帰りの環状線で
乗換案内で何番線の電車に乗るかを調べてる
チビ助をホームに置きざりにして、
みんなして本来乗るのとは反対周りの電車に乗って
帰って行ったってw

しっかりとうっかりが入り混じって面白いw

置き去りにされたチビ助は、お友だちに恨み言を言うでなく
「あいつら、ボクを置いてったくせに反対周りやったねんwww」
ってあっけらかんとしたもんだw
(みんなちゃんと家に着いたことはLINEで確認したw)

今日は歩き回って疲れた
って、頭をカックンカックンさせながら晩ごはんを食べて、
歯ブラシを咥えたままソファで寝てたw
赤ちゃんかw

いつもより早い時間に寝たくせに、
今日はおっさんが走って帰ってくるまで寝てたから
10時間近くは寝てたのか?w

ほんまにめっちゃ長い距離歩いて疲れたから
体力回復するのに時間がかかるんやって
って言うけど、
今さっきお父さんが走ってきた距離の方が
間違いなくお前が昨日歩いた距離より長いからなw

お父さん、じゃあもう一日中寝ていいな?w
(なぜかまた今日は12.45キロw)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

オレのボウリング。
ども。

どういう訳か、この頃チビ助がボウリングに行きたい
って言い出して2度ほど連れて行ったんだけど、
たまたま時間帯的なものなのか、
そこのボウリング場がなのかはわからないけど
終始おっさんたちの貸し切り状態だったw

そりゃあボウリング場もつぶれるわ。

つい5年ぐらい前までは
チャリで10分ぐらいのところにラウンドワンがあったし、
おっさんが中学ぐらいまで遡ったら
チャリで20分ぐらいのところにボウリング場が3軒あったけど、
今じゃあ、一番近いボウリング場に行くのに
車で30分近くかかるもんな。

チビ助がボウリングをするのっていつ以来だっけ?
ってスマホの写真を探ったら7年ぶりだったみたいw

チビ助もまだまだちっちゃくてかわいかったなぁw



20220812_ボウリング

ボウリングのピンの着ぐるみがこんなに似合う奴いる?w

で、昨今のコロナ禍もあってか、
ハウスボールはひとり2球までにしてくださいとか、
ハウスボールの返却場所が決まってたりとか
その昔にはなかったルールができてるんだけど、
そもそもハウスボールを選ぶ段階で、いろんな球に指入れして
穴の具合を確かめたりするんだから
みんな触りまくりで消毒とか意味なくない?w

そりゃあ、そういうのを気にする人は行かなくなるから
おっさんたちの貸し切り状態にもなるってもんだw

7年ぶりのチビ助のスコアは1ゲーム目57、2ゲーム目70でw
よくこれで、1週間後にもう一回連れてってって言ったもんだなw

7年前はもうちょっと上手かったような気がするけど、
その時はガキンチョだったからガターにならないように
バンパーを出してもらったような気がするな。


2回目に行ったときは
今度はお父さんも一緒にやって、勝負しよう
ってことでおっさんもボウリングをすることになったんだけど、
たぶん10年ぐらいぶりのボウリングとは言え
70の奴に勝負しようとか舐められたもんだw
(前にやったのは、会社の事務所の近くに
 ボウリング場があったときで、そこも潰れたんだわ)

10年近くぶりだからって、
さすがに球を投げるだけだから
そこまで下手にはなってないだろうと高をくくっていたら
真っすぐ投げられないし、ひとり2球までってルールだから
それなりにしっくりくるボールを探すこともできなくて
109で危なかったw(チビ助は49w 下手なっとるがなw)

2ゲーム目は、ちょっと感覚が戻ってきて159で
まぁそこそこな感じだったw

ちなみにおっさんの生涯ハイスコアは、
高1のときに出した238だったかで、
同級生に誘われて樟蔭高校の女子たちと
大阪球場のボウリング場に行ったんだけど、
そりゃあ女の子としゃべるのそっちのけで
238とか出してたらモテへんわw
(でも、同級生のひとりは245とか出してたw)

そんなことを思い出した10年ぶりのボウリングは
ちょっと苦くて楽しかったw

もうちょっと近くにボウリング場があったら
ランナーからボウラーへ転身の線もあったけど、
さすがになぁ車で30分はなぁ…。

チビ助の方は、まだまだ行く気マンマンw

テニスはどうした?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にわかボウリングブーム。
ども。

昨日もブログを書いたあとに
「お父さん、ボウリングに行くぞ」
って行ってきたw

ボウリングブーム来てるw

っていうか、「行くぞ」ってどういうこっちゃ?w
行くけどw

昨日は、カレンダー上は平日夕方、
ボウリング場的には土日祝の夜料金(割高)w

のくせに、大学生と思しきグループ、家族連れ、若いカップル…
半分ぐらいのレーンが使用中で大盛況だったw

もうね、デカい声でキャーキャー言ってるし、
ハイタッチとかして接触しまくりだしやりたい放題だったw

ボウリングブーム来てるw
そもそもボウリングってのはこういう遊びだった(遠い目w

そんな中、うちのチビ助はひとりで黙々と練習w

ちょっとでもいいスコアが出るようにって思って
まずは止まったまま投げてみろ
って真っすぐにボールを投げる練習、
その投げ方を忘れずに2歩ぐらい歩いて投げる
ゆっくりと歩いて投げてみる
段階を踏んで練習をしてみた結果

2ゲーム目に31をたたき出したw


めちゃくちゃ下手くそなっとるがなw

何でも上手くなろうと思ったらセオリーとか
基本的なフォームってのがある訳で、
最初にそれを踏まえずに自己流で覚えたら
ちゃんと上手くなろうとしたときに
体に染みついた自己流のを忘れるっていう
マイナスからのスタートで遠回りだから
お父さんとしては出だしはセオリー通りにスタートした方が
いいんじゃないかって思ってのことなんだけど、

いいスコアなんか出なくても
自分の好きなようにボールを投げて
ピンが倒れるだけで楽しいのかもしれないし、
いいスコアを出すことを目指してないんなら
窮屈な投げ方で練習なんかしなくても
自己流で楽しくやった方が遊び的には正解なのかもな。
何かを目指してる訳じゃなくてただの遊びなんだから
楽しくなかったら意味ないもんなw

それで、3ゲーム目は特に何も言わないで
好きなように投げさせたら、この日のハイスコア63w

お父さん的には、このスコアで楽しいってのがわからないけど
価値観は人それぞれで、チビ助は楽しいまたやる
って言ってるんだから、それでいいのかもなw

もうちょっと体がごつくなって
筋肉がついてきたら真っすぐ投げれるようになるかもだw

それに、お父さんがどうのこうの言うよりも
やっぱりYoutubeに動画がいっぱいアップされてたわw

自分のフォームはケータイで動画が撮れるし、
練習のやり方はYoutubeでタダで見れるし
その気になったらおっさんでもだいぶ上手くなれるんじゃないか
って思えてきたw


なぜかチビ助よりおっさんがやる気になってきたw
まずはイメトレからだなw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ウザい親戚のおっちゃんの製造工程。
ども。

昨日は久しぶりに兄貴たちがやって来るってんで
おっさんたち一家も実家に呼び出されたw

永らく会ってないつもりでいたけど、
たぶんゴールデンウィークに会ってたことを思い出したから
まぁまぁ会ってるわw
(ゴールデンウィークの前は正月)

実家で奥さんとチビ助を降ろしてから
車を停めに行くときに兄貴んち一家とすれ違って
車庫からひとり歩いて実家に向かったら
玄関先まで聞こえるぐらいの声で兄貴がしゃべってて
兄貴にしては珍しくハイテンションだなぁ
と思いながら玄関からリビングのドアを開けたら
しゃべってたのは甥っ子だったw

甥っ子って、今年で22か23ぐらいなんだけど、
もうね、見た目も声もしゃべり方も
兄貴とおんなじでビビるw

こんなもん、部屋の外からじゃ区別つかへんわw

本人たちは区別がついてるんだろうか?w

おっさんは、おとんにもおかんにも
それほど似てるって訳ではないからよくわからないけど
親子ってこんなに似てくるもんなのか?w

ちなみにおっさんち家族3人の中で
おっさんとチビ助が似てるって言ってるのは
奥さんとチビ助だけしかいないぐらい似てないw

自分の息子とそっくりになりたい人生だったw
そのうち突然似てくるようなことがあるんだろうか?

騒げ、オレのDNAw


っていうか、兄貴んちとオレんちと
みんなが揃って晩ごはんを食べただけなのに
おとんがやたらと嬉しそうでさw

そんな嬉しそうにする人じゃなかったのに、
年取ったなって思った訳さw

昔はおっさんだって
正月でもないのにみんなで集まって晩ごはんって
めんどくせーなーって思って
ぶっちしたりしたこともあったけど、
せっかく兄貴んちが来るんならオレも行こう
って思えるぐらいには年取ったわw

ここぞとばかりに
甥っ子、姪っ子にいろいろ話しかけて
たぶんだいぶウザいおっちゃんやったわw

すまんなw

チビ助は親戚と話したりするのが
ちょっと恥ずかしいお年頃だから
おっさんち代表でしゃべるのはオレしかないからなw
ウザい親戚のおっちゃんってこうやって
出来上がっていくもんなんだなw
今、製造工程がわかったわw

次はいつかなぁ?
秋の墓参りは平日に2泊とかかたぎのサラリーマンには
訳のわからない日程で敢行されるから
おっさんは行けないし、お正月かな。

わりと時間があるし、
もう一段ウザさに輪をかけていこうw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

平和祈念祭。
ども。

5日間のお盆休みの最終日、思えば5日間毎日走ったw
日本の台風が来たり、大雨が降ったりしてるのに
おっさんちで雨が降ったのは
一昨日、こりゃ降らねーわって思って
走りに行って帰ってきてから、
シャワーを浴びて朝ごはんを買いに出かけるまでの間だけだったw

玄関を開けたら道路が濡れてて雨の匂いがしてビビったw

休み中、毎日天気予報はチェックしてたんだけど、
まぁまぁ雨マークは出てたんだよw

夜中の雨マークで涼しくなるなって思って
エアコンをかけずに寝たら雨マークはガセで、
汗だくになって目が覚めたりもしたw

何でこんな目に…w



リビングの座卓の下に、
例のてるてる坊主が転がっていたw


強すぎwww

5日間走って、62.5キロで(1日12.5キロ以上は走る気なしw)
今月の合計が87.6キロになったから
100キロまではあと1日走ればいいだけになったw

何の予定もないお盆休み、ありがとうw

そういえば、金曜日走り終わったあとの
最大瞬間風速は60.9キロで2年以上ぶりに61キロを切ったw

5連休の前半でたたき出したから、
上手くしたら連休中に最大瞬間風速60キロ割れもあるかも
ってワクワクしたけど、あれが連休の頂点だったw
休みは朝、昼、晩の3食ちゃんと食べるから
走っても追い付かへんねんなぁw
(今日の最大瞬間風速は61.6キロ)

今日は15日で神様の日だから、
いつもより早めに起きて走ってきてから
神社の月次祭に参列してきたんだけど、
8月15日って終戦記念日だから平和祈念祭って
いつもと違う祝詞で世界平和を祈ってきたw

気合を入れて早めに神社に着いたら
おっさんが一番乗りで、参拝者代表に選ばれて
玉串奉奠をすることになったw
人生初の玉串奉奠の気もするし、
家を建てるときに地鎮祭用のいろいろを
城南宮にもらいに行ったときに奉奠した気もするw
(お参りと奉奠は何度やってもいいからなw)

直会のお餅ももらってきて
奥さん、チビ助と分けて食べたし、
いい平和祈念になったw

世界が平和であれば、おっさんちもおっさんも平和w
みんなが平和でありますようにw
蕁麻疹が治りますようにw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

欠席裁判。
ども。

昨日でお盆休みが終わって、今日から仕事w
6日ぶりに現場に行ってみたら(現場は今日も休み)
おっさんの机の上に新しい案件の依頼書が
こっそりと置かれてあってビビったw

納期、明日じゃねーかwww

お盆前の12日の夕方、
「え?これ、誰がやるん?」
「絶対間に合わへんし、私は無理」
「そんなこと言っても、俺も無理やって」
「え?じゃあどうするん?」

みたいな押しつけあいの末、

「じゃあ、あいつ来てないし、あいつでいいやん」

って、欠席裁判でおっさんの机に置かれることになったのが
超リアルに想像できて草w

欠席裁判って単語は昔から知ってたけど、
現実にあるんだってことを初めて知ったのは
今の現場に来てからだw

言うても、倫理的にとか、人間関係的にとか
最終的にできなかった時は誰が責任取るのとか、
超えなきゃならないハードルがいっぱいあるはずなのに
軽く飛び越えてくるからなw

ここの現場の人たちって跳躍力がすごいw


おっさん一流の危機回避能力って言うのかなぁ(白目w
こういうことがあるから、おちおちと休んでられないんだよw

まぁなんだ、
気づいたのが明日じゃなくて、
今日誰もいない中、現場に行ってよかったな
休み返上して行ったけど何もなかったってより
目に見えて行った甲斐があったって方が…
って話ですw

想定外の依頼も無事に終わったし、
今日も無事に終わったし、
今週は残り3日だし、めでたしめでたしだwww


チビ助の夏休みも今週で終わりだし、
週末はチビ助を連れてどこかに遊びに行くかな。

…またボウリングかな?w

実は、昨日もボウリングに行ったんだけどw
YouTubeでの研究の成果なのか、
突然力強くて速いボールが真っすぐ投げれるようになってて
ビビったw
(それでも1フレーム2投のうち1球はミスするから70台
 2投ともピンを倒せるようになったら100は超えてきそうな感じ)

チビ助も得意げになってきたw
…70台だけどなw

ちなみに、隣のレーンでやってた中学生と思しき5人組。
ひとりを除いて、10とか20とかってスコアでビビったw

チビ助は
「な、こんなもんやねんって」
って言うんだけど、今どきの中学生ってそんなもんなの?

時代ってことなのかなぁ?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ピンポイント夕立。
ども。

昨日の仕事帰り、駅前のコンビニに寄ったら
おっさんの前で会計をしてた女の子は
ビニール傘を買ってたんだけど、
「今使います」
って袋から出して、タグとかも切ってもらってたのよw

オレがコンビニに入る時は降ってもなかったし、
降りそうな気配もなかったんだけど?w
あれだな、これから出先で降ってきたときに
すぐに使えるように段取りしてるってことなw

そう解釈して、自分の会計を済ませてコンビニを出たら
降ってなくはないけど、傘を差すほどでもない
差してる人もさっきの女の子以外いない
って感じでw

これからどうなるかわからないけど、
とっとと家に帰った方がよさげだな
って思いながら神社の方に曲がったらケータイのお天気アプリが
『もうすぐすんごい雨が降りますよw』
って教えてくれたw

もうすぐのすぐ度合いがイマイチよくわからないし、
すんごい雨が降る東大阪市の位置関係は
今オレがいる場所(東大阪市の東の端っこ)とは違うよな?
(東大阪市の中心地は西の端っこ)ってのがあって
もうすぐすんごい降るのが本当だとしても、
雨雲が西の端っこからここまでやって来るまでのラグで
ちゃちゃっとお参りして帰れるだろぐらいの
空と雲の暗さだったから引き返さずに
神社に寄ってから帰ることにしたんだけど、
神社の鳥居に着く頃には(2、3分)傘を差さなきゃ濡れるよな
ってぐらいの雨になってて、
折り畳みは使ったら負け派なおっさんは
敗北感でいっぱいになりながらお参りをして
本殿の裏側まで行った時にはもう
折り畳み傘ぐらいじゃ防げないぐらいのすんごい雨でw
鞄とか肩だけじゃなくて、道からの跳ね返りで
足元まで濡れるぐらいのすんごさでw

ほんまにすんごい雨やんけw
ってビビるほどでw

すんごい雨が降るのピンポイントでオレのとこやったんかw
ってアプリのすごさにビビるほどでw

ちょっとこれ、このまま帰ったら
折り畳み傘を差したのにびちょびちょっていう
最悪の敗北パターンだなって感じだったから
本殿の裏手の屋根付きの祠のところで
お参りついでに雨宿りをしたら1分ほどでやんだのなw

マジでこのオレだけをピンポイントで狙ったような
すんごい雨何なん?w

アプリの精度ヤバすぎて草www

って家に帰ったら、奥さんとチビ助は
今まさにすんごい雨が降ってたことを知らなくてw

いやいやいやw
めっちゃ降ったしw
肩濡れたしw
オレの真っ白なスニーカー、
雨で跳ね返った土で黒くなったしw
みたいなことを猛アピールしたんだけどw

タオルで体を拭いてたら座卓の上に
例のてるてる坊主が紐を外された状態で置いてあって

実は今さっき、まさに今さっき
もう夏休み中のクラブはないし、てるてる坊主いらんよね?
って捨てるところだったのを、チビ助が救出したらしくってw

それやんけ!

怖っ!

何このてるてる坊主w
強すぎるし怖すぎるわw

20220817_てるてる
(画像は今日のてるてるさん)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

wの喜劇(仮)。
ども。

チビ助と何気なくしゃべってるときに
おっさんのブログのことを
『わらのきげき』って発音していることを知ったw

なるほどなw

知ってる人はもうほとんどいないと思うけど、
今のおっさんのブログのタイトルは
アレキさんから授かったもので、
特に発音までは指定されていた訳じゃないから
どう読むのが正解なのかはおっさんもわかってなくて
でも頭の中では『だぶりゅーのきげき』って読んでたけど
そういう正解もあるのかw

そもそもおっさんには文末の『w』を『わら』って
発音する習慣も文化もないんだけれど、
(発音せずに無音)
生まれたときからネットがあって
ずっとその世界に接して育ってきたチビ助は
それを『わら』って発音することがあたり前で
文末にない『w』だけを持ってきても
それは『わら』で何の疑問もないんだなw

お父さんのブログを読みながら
頭の中でイチイチ『わら』『わら』って音を出してるんだなw
面白いw(おもしろいわら)

音が違うってことで言えば、
おっさんのお友だちに『体』のことを『かだら』
って発音する奴がいたw

『体』は『からだ』って読むってことは知ってるから
文字で書かせたらちゃんと『からだ』って書くんだけど
なぜか口に出して言うと『かだら』になるんだよw

その時は、ちょっとこいつ意味わかんねーな
って思ってたんだけど、
彼の中ではそういう神経の繋がり方ができてたんだろうw

ついでに言うと、そいつは
別のクラスの『原田くん』のことは『はだらくん』
って呼んでいて、それもそうなるんかいw
ってビビったw

彼に言わせれば『原田くんの体』は『はだらくんのかだら』で
ただそれを聞いただけじゃ、もはや意味がわからないw

ただ単純にすべての『らだ』が口に出てくるときには
順番が入れ替わって『だら』になるのか、
それとも特定の『らだ』だけなのか、
もっと『桜田』とか『サラダ』とか『フラダンス』
なんかでも試してみればよかったなw

あいつ、今でも元気かな?
(誰だったかは思い出せてないw)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

生えてこない六歳臼歯。
ども。

うちのチビ助、もう中1なのに
まだ歯が全部生え揃ってないんだよなw

歯医者でレントゲンで見てもらったら
まだ生えてないだけじゃなくって
そもそもの歯の数が足りてないんだよw

うちの奥さんは顎が小さくて
全部の歯が生える余地がなかったから
生えてくる前に抜いた(?)だかだったそうだけど、
チビ助はさらに進化して歯ごとなくて抜く必要もない
っていう先回りっぷりw

元々ないものはもうしょうがないけど、
レントゲンで見て写ってるのに生えてこないって
どういうことだぜ?w

そのうち生えてくるかもしれないから
様子を見ておきましょうってところから
もう何年も経って、ちょっとこれは口腔外科で
診てもらった方がいいかもしれませんね
ってことになって、紹介状を書いてもらって
総合病院で診てもらうことになったw

で、チビ助を総合病院に連れてったんだけど、
紹介状を書いてもらうまでの過程で
うち(町の歯医者)では手に負えない
とか
手術がどうのこうの
って断片的な話を聞いて覚えていたようで
紹介状が家に届いたあたりから
手術が怖すぎて情緒不安定w

まだ検査もしてもらってないし、
何も決まってないうちからビビりすぎだろw

今日、総合病院に着いたら
手術するって言われるかもしれない不安で
ガタガタ震えてるし、気持ち悪くなって
トイレから出てこなくなるしw

ビビりすぎだろw

回避できそうな不安要素を事前に考えて
何かが起こりえる前に何とかする
みたいなことはやればいいけど、
まだ何も起こってないのに不安になるとか、
回避できないことを憂いて毎日が楽しくないとか
全然意味がないぞw

それなら潔くしゃーないって思って
毎日を楽しく過ごした方がいいw

で、事前に予約して行ったはずなのに
病院の中でもう一回受付し直しだし、
受付が終わったら診察室に呼ばれるのかと思ったら
レントゲンを撮ってきてくださいって
放射線受付に行かされるし、
レントゲン取って戻ってきて次こそはって思ったら
今度はCTを撮ってきてくださいって
もう一回放射線受付に行かされるしw

診断にたどり着ける気がしねーw

やっとの思いで名前が呼ばれたのに
「足が痛い」って言い出して歩けなくなるんだぜ?w
もうええっちゅうねんw


レントゲンとCTとを見てもらった結果、
チビ助の左上の六歳臼歯、
根本がフック状に曲がっててそれが引っかかって
出てこないんだろうって見立てw

見たら本当にきゅって曲がってしがみついてるのよw
外に出たくないって引きこもってるのw

そいつがしがみついてるから
その奥の歯も出てこれないんだけど、
もしかしたら奥の歯が出てこれるかもしれないし
もうしばらく様子を見てみましょう
ってことで今日は終了w
次また半年後、来年の春に行くことになったw

六歳臼歯だから足掛け七年の様子見w

もしどうしても出てこないなら
歯茎を切るだけじゃ無理だからけん引して
引っ張り出しますかね

って言われて、これからの半年ますますビビり倒す日々w

だから、ただただビビり倒すよりも
超能力入門でも読んで曲がった歯の根元を
真っすぐに直すとかさぁw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ペットボトルの段ボール。
ども。

今朝、ケース買いしたゼロカルピスの
段ボールを開けたんだけど、
全然上手く開けられなくて右手の平をめっちゃ切ったw

わかるかな?
ペットボトルの段ボールって、
開け口の切り込みがあって…

今何回か、書いたり消したりしながら
説明しようと思ったけど、どうやっても上手く説明できないけど

とにかく開けにくいし、手が切れるんだよw

開けにくいってどころじゃなくて、
これ、お前らホンマに開けれるんか?
っていうぐらい、切り込みのところの段ボールを
引っ張ったって途中でちぎれて開かないんだわw

あの段ボールの箱を採用したのが
段ボール会社なのか、飲料会社なのかは知らないけど
ペットボトルを詰めるところは試しても、
本当に開けれるか、試したことないよね?
って疑うぐらいw

結局、中途半場につながった箱の上下を
力ずくで解体することになって、切るんだよw

力ずくじゃなくてゆっくり落ち着いて解体すればいいじゃない?
ってところなんだけど、切り込みからは上手く開けれない上に
段ボールってちぎるには十分硬いから
イラっとなってついつい力ずくになるんだよw

ハサミとか道具を使えばいいじゃない?
ってのもわかるんだけど、
道具を使わなくても開けられるようにって意味の切り込みなのに、
道具なんて使ってられるかって話でなw

もう、無理w
これ全部、手のひらを切れさせるための罠だわw


でさ、紙で切ったところって痛いんだよw
ただでさえ、紙で切るのって痛いのに、
紙で切る場所って、大体がよく使う手のひらとか指だから
何かのタイミングでちょいちょい傷口が開いて
痛ってなって、イラっとするんだよなw

おっさんだから治りも遅いしw
そっちにもイラっとするわw

それもこれも自分のせいだから仕方がないんだけど、

来週、チビ助がキャンプに行くから虫よけ試してみて
って、おっさんで毒見をさせられて、
まぁそれはお父さんの役割だからいいんだけど、
腕にシュッてされた虫よけを手のひらで伸ばしたら
段ボールの傷口にめちゃくちゃ沁みてイラっとするし、

どこへ行っても、行った先と帰ってきた家のアルコール消毒で
ことごとく沁みて踏んだり蹴ったりだw

さすがに夕方ごろになったら
沁みるなってのは学習できたんだけど、
学習したところで沁みるのわかったうえで
消毒するしかない訳でどうしたらいいんだよ?w



…どうしたらいいんだよ?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

降るんかい。
ども。

昨日寝る前に見た天気予報は雨w
夜中に目が覚めた時も窓の外から雨の音がしてるのはわかったから
それなりに強く降ってたらしいw

でも、起きたら降ってないんだろw
もうね、おっさんぐらいのベテランになったらわかるのw
何年走ってると思ってるんだw
騙されないぞw

いつも通りの目覚ましで起きたら窓の外は静かになってて
やっぱりなって感じw
今まで何回そういうパターンを食らってきたかw

ベランダに出てみたら、静かに降ってたねw
…降るんかいw
おかしいやろw

はっはーん♪
そういうパターンねw
着替えて準備してる間にやむパターンの奴ねw
そっちできたかぁw
騙されて二度寝したら走れてたわってなるパターンかw
騙されないぞw

着替えて準備して、玄関開けたらまだ降ってやがったわw
…降るんかいw

降るなら降るって言ってよぉw
無駄に起きたw

なるほどなw
今月は盆休みもあったし結構順調で、
昨日で100キロ超えたしそういうことなw

オッケー、今日はランオフ♪
こういうときは潔く受け入れないとなw

せっかくランオフでできた時間だから
いつもより早い時間に神社にお参りに行っておけば
いつでもチビ助と遊びに行けるし
夏休み最終日が有効活用できるぞw

Tシャツランパンからもう一回着替えて玄関から出たら
雨やんでたよねw

…やむんかいw

…やむんかい!

騙されたw


でも、また着替えて走りに行くような
未練がましいことはせずにランオフ♪
今日はランオフ♪www

お参りも早く済ませたし、
今こうやったブログも書き終わりそうだし、
いつでもチビ助と遊びに行けるように整えてるのに、

あの野郎、お友だちとフォートナイトで
キャッキャして楽しそうなのなw

宿題どうした?
まだ残ってるよw

とか言って楽しそうになw



残ってるんかいw


チビ助の夏休みも残り半日w
無事に夏休みが終われるだろうか?w



明日、夏休みの課題テストがあるらしくって
遊んでる場合じゃないんだってさw

つまんねーのw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

優等生。
ども。

昨日でチビ助の夏休みが終わったんだけどw
この2、3週間は、次の日の朝に寝坊する心配がないもんだから
夜な夜な日付が変わる頃まで
お友だちとのフォートナイト三昧だったw

スピーカーでLINE通話をしながら
リビングでゲームをしてるから、
おっさんたちにも通話の内容が丸聞こえでw

おっさんたちはそこにチビ助がいて、
スピーカー通話しながらゲームしてるのが見えてるから
そーっとしてるんだけど、
自分の部屋でゲームしてるお友だちのとこなんかは、
ずっと通話中だなんてことは知らないもんだから、
「いつまでゲームしてるの!」
ってブチ切れるお母さんとか、
酔っぱらってゴキゲンで帰ってきたお父さんとかが
ちょいちょい登場して、おっさんたちを震え上がらせたw

家庭のプライバシーなんかあったもんじゃねーw

そんな夏の夜の宴も、昨日でおしまいで。
…おしまいだよな?
ん?もしかして学校始まってからも続くの?

どうするつもりなのかな?
って思っていたら、夏休み最後のじゃあまたなのときに
「明日から学校だから、
 これからは毎週土曜日の夜だけだな」
「そうだな」
ってお別れしていたw


優等生かw

チビ助、お友だちを見る目はあるらしいw

相手っ側のお母さんに
「もうあんな子と遊んじゃダメ」
って言われたりしませんようにw


フォートナイトのことはよくわからないけど、
スピーカーから漏れ聞こえてくる会話によると
『ザ・ワールド』で時間が止まるとかなんとか言ってるから

え?マジで?
あのDioのスタンドのザ・ワールド?
ジョジョの奴だろ?ジョジョの?

って食い気味に入ってはいって行こうとしたら
どうやら確かにDioのザ・ワールドらしいんだけど、
誰も原作のジョジョを知らないから
は?お父さん何言ってるの?
状態だしw

「フュージョンしよう、フュージョン」
とか言ってるから
え?マジで?
フュージョンできるん?
こうやって合体してゴテンクスになる奴だろ?
ってポーズ付きで話しかけたら

ゲームの中で確かにフュージョンのモーションをするんだけど
ただのモーションだけで融合なんかはしないし、
ゴテンクスって何なん?
っていうか、何で入ってくるん?
みたいな塩対応w

テンション上がってすまんなw

おっさんホイホイがいろいろ用意されてる
ってことだけはわかったw

そうなんだよなw
こいつら、ジャンプなんか読まずに
参考書を読んでるような奴らだから
ジョジョもドラゴンボールも知らないんだよw

優等生かw


いつまでも仲良くいられますようにw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

リーダーズキャンプ。
ども。

夏休み明け2日目の今日、
チビ助は学校の行事で泊りがけのキャンプに行ったw

…実質夏休みやんけw

奈良の山奥に行って川遊びをしたり、
廃校に泊まったりするんだってさw

夜な夜な鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり、
肝試ししたフォートナイトのリアルバージョンじゃねーかw

こんなん絶対に楽しいに決まってるw


でも、初日の昨日は一日中
夏休みの課題が出題範囲のテストw

アメもあればムチもあるw
いい学校だなぁw


コロナのこともあって、本当にやるかどうかってのが
直前までわからなかったから準備が大変で、
もうみんなに買い尽くされた後のマリンシューズを求めて
一日中スポーツ用品店とかホームセンターをハシゴしたり
(なぜか担当はお父さんw)

昨日の夜だって、寝る直前まで水着はここだ、
下着はこれだ、パジャマはこれで、カッパはここに
ってリュックに詰めてる横で、
オッケー、わかった
って言いながら、チビ助はフォートナイトをしてたw

…お前のキャンプだぞw

そりゃあ、これだけ大変な準備を
親元離れて自分ひとりでやるとなると
パンツも忘れるってなもんだw

キタダ、今回はパンツ忘れずに持ってきたかなぁ?w


チビ助の野郎、ビビりのくせに
お友だちがいれば気がでっかくなる奴でもあるから

大丈夫、大丈夫、何とかなる

って根拠のない大物っぷりを発揮していたけれど、
心配で仕方がない奥さんは、

この袋には何が入ってるかわかってる?
ちゃんと聞いてる?

これだけ荷物パンパンに入ってるんだから
使い終わった奴はちゃんと畳んで入れないと
行きはリュックに入ってたのに、帰りは入らない
みたいなことになるんやで!
ホントにわかってる?

っつって、おっさんの耳が痛かったw


そやねん、荷物増えてないのに入らなくなる不思議w
最悪、厚着をして帰ってくるパターンの奴w


あとは、雨が降って川が増水してるかもだから
川遊びには気を付けること。
川では絶対にふざけるんじゃないぞ、マジで死ぬから。

ってことを懇々と言い聞かせてたら、

奥さんの心配病が悪化したw


お前かいw


今朝、リュックが重いから歩いて駅に行くの無理
って言うチビ助を車で送って行って
ホームで見送ってから、おっさんも電車に乗ったんだけど

二駅も行かないうちに
『もう心配』
って内容の奥さんからのラインが届いたw


まだ電車だぞ?w



明日、帰ってくるまでに何回心配を聞かされるだろうか?w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日は東京出張。
ども。

今日は月イチの東京出張w
会議は毎月第二金曜日(SQの日w)
って相場は決まってるんだけどw
(SQと相場をかけてみたw)
先月が第二金曜日は別の社内イベントがあった関係で
第四金曜日にずれたから、
次が第二金曜日だったら間隔が短すぎるってのと、
お盆休みがあった関係で、珍しく週のど真ん中の
水曜日に出張ってことになったw

全然うれしくないw

元々、会議が金曜日になったのは
おっさんが東京に行きやすいようにって
意味合いがあったはずで。
(会議の後に飲み会があるから泊りになるでしょ?
 じゃ次の日が休みの方がいいよね?みたいな)

でも、飲み会も終電まで粘らずに一次会で帰ったら
泊りじゃなくても行けるよねってことがわかったから
だんだんと日帰りになるようになってw

いや、たぶん、今でも泊まりますって言えば通るとは思うけど
土曜日に東京でやりたいことがあればいいけど、
そうじゃなかったら、わざわざ休みの日に移動?
みたいなところもあるしw


ここまで書いてみてわかったけど、
まぁ別にどうでもいいやw

あー、今日は東京出張だからめんどくさいなぁ
って思って書き始めたけど、
書いてたら段々そんなでもなかったなって気が付いて
書き始めのテンションが維持できなくなったw

そっかー、どうでもよかったかw
書いてみるもんだなw

ちなみに、今日は週中だから
飲み会なしのつもりで帰りの新幹線は
早めの時間を予約したけど、
その時間に間に合うように繰り上げて
そのうえ巻きで飲み会はするそうでw

…そういうのいいからw


飲み会があるとすれば、
帰りの新幹線でブログを書くのはめんどくさいなぁ
ってことで今、行きの新幹線の中で書いてるんだけど
(今、名古屋に着いたw)

自分のことながら、ブログ書く暇があったら
会議の準備をしろよと思わないでもないw

よし!
品川を過ぎたら準備するぞw(←やる気なしw



ここまで書いたあとに
部下からメールが届いてバタバタしてるうちに
今熱海w

来月こそはがんばって行きの新幹線で準備したいと思いますw
それでは、玉砕してきますw


玉砕せずに無事に大阪に帰還w
また来月なw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

鋭角。
ども。

あ、そうだ。
おっさんってほぼ毎月東京に行くじゃないですか?
毎回窓口に出向いて座席予約するのもめんどくさくって、
ずいぶん前からネット予約してから、
切符なしでカードでピッってやって乗ってるんだけどw

これがくっそ便利でなw
何が便利ってケータイさえあったら
いつでもどこでも自由自在に予約も予約の変更も
キャンセルだってできるし、
予約の変更が発車前まで何回でもできる
ってのが一番便利なポイントw
(発車時刻の4分前までと思ってたけど、
 スマートEXには4分前って書いてあるけど、
 エクスプレス予約の方に4分前の記載がない
 ってことは、1分前でも大丈夫ってことだなw
 いいことを知ったけど、
 さすがに3分前とかに変更する気にはならないw
 失敗したときが怖すぎるからw)

空席状況を自分の目で確認しながら予約ができる
ってのもポイントが高いw

例えば、予定が早く終わって思いのほか
駅に早く着いちゃったって場合も、
窓口に並ばずに今から乗れるE席が空いてる
一番早い電車を探すなんてことが簡単にできるし、

例えば、今月の会議は中止になったけど、
次いつになるかわからないって場合には
来月あたりの適当な新幹線に予約変更しておいて
会議の日付が決まったときに再変更したら
キャンセル料がかからないで済むとか

繁忙期で新幹線がババ混みしてるときはあれだけど、
いつでも何回でも予約が変更できるってのは
新幹線の予約時間にしばられないで
やりたいことができるってことになって
心が自由になるのだw

新幹線の駅に向かう電車がアクシデントで止まっても
間に合うかどうか気をもまなくても済むんだぜ?w

で、この便利なネット予約の新幹線。
近頃、ビジネスマン向けの車両ってのができたのだw

ビジネスマン向けってどういうことだぜ?
って感じだけど、移動中に仕事ができるようにってことで
座席での通話がオッケー(ただし周りに配慮しつつ)
もちろん、オンライン会議もオッケー
(イヤホンマイクなんかを使って)
座席でのパソコン利用なんて当たり前
(リターンキーは静かに叩くw)
みたいなことになっているw

そんなことよりまず電源を増やせよw

そういう意味合いの車両だから、
周りの人が通話を始めても
「うっせーな(゚Д゚)ゴルァ!!」
とか言っちゃだめよって意味合いもあるんだろうw

ネットからしか予約できないし、
通常の指定席の予約とは入り口が違う
ってことも暗にそういう意味を持たせてるんだろうw

で、おっさんは、
別に新幹線の中で仕事をする訳じゃないけれど、
ネット予約だけ(会員限定)ってハードルがあるから
普通の指定席より混んでない気がするw
(直前に予約してもE席が空いてる可能性が高い)

座席で通話、オンライン会議可だから
隣の席に誰か知らんおっさんが座ってくることが
まずない(と思われる)
(いくらそういう車両だよってわかってても
 隣の席で通話、会議し始めたら嫌じゃん?
 だから誰かが予約した隣の席は予約しないでしょ?w)

って意味でビジネスマン向け車両を予約するんだけどw
仕事はしないけど、どうせパソコンは使うしw

で、昨日の行きもビジネスマン向け車両で
ノートパソコンをテーブルに置いてブログを書いてた訳ですよw

前に座ったおっちゃんは、
今どき珍しくわりと深めにリクライニングする人で
おぉ?って思ったけど、
まぁそんな座り方もあるかって感じで
気にせずブログを書いてたら、

名古屋を過ぎてしばらく行ったら
次の停車駅までがっつり時間があるから寝るか
って思ったんだろうな
これ以上は無理ってところまでリクライニングしてきてさw

倒れてきたシートに押されて
おっさんのノートパソコンが閉じるのさw

普通、ノートパソコンって見やすいように
鈍角に開けて作業するじゃない?
どうやっても鋭角にしか開けないんだよw
画面、くっそ見づらくて草w

ないわー、ノートパソコンが鋭角はないわーw

いやいやいやw
ビジネスマン向け車両で最大リクライニングってwww
とは思ったけど、
ビジネスマン向け車両だからって
リクライニングしちゃダメってことはないから
やめてとも言えなくて、全然ビジネスになりませんでしたw
(してねーしw)

寝る?
ビジネスマン向け車両で寝る?w
寝るんなら普通の指定席でもよくね?w
しかもリクライニング全開で?w
って今でも思うけどw

自分の運のなさに草w

結局、画面が見づらいまんま
鋭角でブログを書いたんだけど、
隣の席が空いてるんだから隣の席に移ればよかったのよな?
って今気づきましたw

おっさん、どうしてもE席がいいらしいw

でもどう考えてもビジネスマン向けの車両で
ノートパソコンの画面鋭角はないわぁw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

朝からぷりぷり。
ども。

今朝はわかりやすく奥さんの機嫌が悪くてw
こんなん完全にチビ助と何かあったに決まってるやん?w

チビ助の方も思い当たる節があるんだろうな
何かこうお母さんを避け加減で、
奥さんはまたそれも気に入らないんだろう
より一層機嫌が悪くて

何だコイツら?w


何があったかは知らんけど、オレを巻き込むんじゃねーぞw

とりあえずチビ助には
何があったかは知らんけど、お母さんと仲直りしとけよ
って伝えといたんだけど、

チビ助の野郎は、
知らんやん、お母さん何か知らんけど勝手に怒ってるねん
ってさw

アホかよw
世の中のお母さんってのは
何か知らんけど勝手に怒るもんだw
覚えとけw

みたいにチビ助としゃべってたら、
自分が気に入らないチビ助としゃべってるってのが
奥さんには気に入らないみたいでさw
おっさんに対してもぷりぷりし出してさw

知るかよw
何だよ、その敵の味方は敵理論w
めんどくせーなw

オレはチビ助と仲悪くないんだし、
お父さんなんだからしゃべるっつーのw
あたり前だw
巻き込むんじゃねーw

ぷりぷりしてるのと学校に行く準備とは
関係ないはずなのに、謎にもたもたしてやがるし、
いつもだったら諦めて車で駅に行く時間なのに、
奥さんがぷりぷりしたまんまだから車で行く訳にもいかなくて
(駅からの帰りに運転する人がいない)
このクソ暑い中、駅までずっと早歩きって
だからお父さんを巻き込むんじゃねーぞw

っていうかさ、この後もし何かあって
家を出る時が顔を合わせた最後ってことになったら
ぷりぷり顔じゃねーかw

そうなったら絶対に
もっとニコニコした顔だったらよかった
って後悔するんだから、朝はニコニコしてやがれw

わかったか、コノヤローw


オレもぷりぷりしてるじゃねーかwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

送り付け詐欺。
ども。

ちょっと前に実家宛てに封書が届いて
何が届いたんだろう?っておかんが開けてみたら
頼んだ覚えのないサプリメントと支払い用紙だったそうでw

頼んでないし知らんわな
と思って、おかんはそれを捨てたんだそうだけど、
あとからやっぱり不安になって
どうしよう?大丈夫かな?
ってオレに相談してきたw


知らんがなw

現物があれば、見て判断できるけど
そんなふんわりした話じゃどうもこうもないぜw

でも、聞いてる限りで言うと
送り付け詐欺っぽいからお金払わなくても大丈夫でしょ
って、消費者庁のホームページを見せて説明しておいたw

その時は
うんわかった。
って言って納得したかに思えたんだけど、
何日かしたら
やっぱり大丈夫かな?
って電話がかかってきたw
しかも仕事中にw


だから、知らんがなw

っていうか、国のホームページまで見せて大丈夫じゃね?
って言ってるのに、それが信用できないってなったら
もうどうしようもなくね?w

お金を払ってください。
裁判しますよってハガキが届いたんだってさw

物々しさで相手を不安にさせて
お金を払わせるってのが手口だから無視してオッケーw

オレ、アカウントとかカードの停止系のメール
日に10通は来るぞ?w


…さすがに来すぎじゃね?w
オレのメールアドレス、ダダ洩れもいいところだw


その時も、気にせず放っておいたらいい
って話をして無視させてたんだけど、


昨日の仕事中にまた
またサプリが届いたんだけどどうしよう?
って電話がかかってきたw

だから知らんがな(゚Д゚)ゴルァ!!w
放っておいたらいいって言ってるのに
それが信用できないってんなら
自分の気が済むようにするしかないw

でも、今度は続きがあって
心配で消費者センターに電話してことの説明をしたら
一度相手先に電話をして送るのを止めてもらった方がいい
って言われたんだってさw

で、どうしよう?
ってw

消費者センターが電話しろって言ってるんなら
電話しろよw
何のために電話して相談したんだよ?w

オレには現物がないからって
ふわっとしか説明してくれてなかったけど、
今度は届いた現物が手元にあるから
商品名とか相手の会社名とかを消費者センターに
伝えて相談したんだそうでw

こんなんもう、何を言ったところで
相手に電話してみないと気が済まへん奴やん?w

だから、
相手先に電話をするように言ったんだよw
でも、注文してないし、払いませんよ
ってことは言うねんでって念を押して。



10分後、おかんから電話がかかってきたw


春におとんがテレビショッピングで
老眼鏡を注文したときに、
オペレータから目にいいサプリも送りますね
って言われてたんだそうでw

ちゃんと説明して、納得してもらって送ってるから
支払いの義務があるんだそうだwww


悪質で草w

老眼鏡でサプリって
よくわかってないお年寄りを騙す気満々やんw

しかも、老眼鏡よりサプリの方が高いとかw

とりあえず、今までの分のお金を払ってからじゃないと
解約できないし、解約しないと来月以降もずっと送りますよ
とかw

お年寄り相手にそんなこと言って
良心が痛まないのか?www

やってることは送り付け詐欺と変わらないけど、
一応、電話対応で同意(わかってないけどw)があるからなぁ。
余計に悪質な気はするけどw


住所も名前も押さえられてるからってことで
お金を払って解決をすることにしたw
これ以上また何かあったら、おっさんの出番だw

みんなも気を付けてなw

とりあえず、おっさんちは今後は通販するときには
全部オレに相談するようにってことがルールになったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

あたか飯店。
ども。

今週から急に走りやすくなったw
クーラーかけてなくても寝れるようにもなったし
(やっぱり暑くて夜中に目が覚めるけどw)
暑さのピークは過ぎて涼しくなってきつつある
ってことだろうなw

先週まではキロ6~6分半ぐらいのペースだったけど、
今週は同じ感じで走っててキロ5分半だったw

今おっさんの走力が上がる要素なんてのは皆無だから
気温が下がって走りやすくなってるのが一目瞭然w

みんな、もう走っても大丈夫だぞw

今月は125.2キロで終了w

***

奥さんちの実家の近くの中華屋さん。
中華屋って言っても、街中華って感じではなくて
ちゃんと座敷に回転テーブルがあるような
中華レストランって感じのお店で、
美味しいし、3家族集まるのに使い勝手もいいし
ってことでしょっちゅう使ってたんだけど、
ちょうど一年前ぐらいに、新しくビルを建て替えるとかで
一時休業ってことになったw

お義父さん曰く、
跡地には高層マンションが建って、
その最上階だかに中華屋が入る構想だとかで、
それが来年だか再来年だか、やっぱり高層マンションは
建てるのに時間がかかるなって思った記憶があるぐらい
ちょっと先まで待たなきゃダメでw
でも、みんなで楽しみにしてたんだよw

なぜか今朝、そのことをチビ助が思い出したみたいで
あの中華屋さんが復活するのまだ先だから
それまでじぃじ死んだらあかんってメールする
って言い出して、本当にじぃじに
『中華屋が復活するまで死なんといて』
ってメールを送ってたw

ある意味難題w

お前さ、簡単に死なんといてって言うけど、
年寄りなんか一年一年を死ぬ思いで生きてるんだぞ?w

新しいマンションが建つのが
来年だったか、再来年だったかで重みが全然違うわ
って思って、リニューアルの時期がいつだったかな
ってググってみたら



いつの間にか再建断念してたらしいw

ちょwww
チビ助おまwww
どうすんだよwww
じぃじ死ねなくなったじゃねーかwww



どうしよう、ボクじぃじに潰れたって言えへん
じぃじ悲しむからよう言わへん

しょんぼりしてるチビ助のスマホに

『あの中華屋さんおいしかったなぁ
 また行くの楽しみやなぁ』
ってじぃじから返信ありwww

追い打ちw

そやねんなぁw
中華屋があった頃はばぁばもまだ生きてたし、
楽しい思い出もいっぱいあったから
楽しみにしてたのになぁ…w

30分ほど行けば、また別の店舗は営業してるんだけど、
そういうことじゃないんだよなぁw
しょんぼり。

とりあえず、じぃじにはまだ黙っとこうw


チビ助は
「あーあ、ボクまたお子様ラーメン食べたかったなぁ」
って残念がってたけど、
再建されてたとしても、お前はもうお子様じゃねーぞw

チビ助もちっちゃくてかわいかったのになぁw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

マイナポイントの申請。
ども。

昨日、おっさんちのマイナポイントの申請手続きを
一気にやっつけたw

ちょっと前におっさんちの、
それからちょっと遅れておっさんの実家の分の
マイナンバーカードの申請と受け取りは済ませてたんだけどw

いや、それがまためんどくさいんだよw

基本、おっさん以外の全員が

よくわからん

って、おっさんが動くの待ち状態だから、
申請から受け取りの予約から市役所に行って受け取るまで
二家族分やったのは全部おっさんでw

いや、それはいいんだよw
でも、どうせ説明してもわからないだろうと思って
説明をしなかったり、端折ったりしたことに限って
え?これ何なん?
って食いついてくるくせに
説明してもやっぱわからないんだよw

どう?w


で、一応、マイナンバーカードを受け取るところまではできたけど
今度、マイナポイントの申請ってなると、
ポイントを受け取るキャッシュレス決済をどれにするか
とか、より一層めんどくさいことを考えなきゃダメだから
また明日にしようってひと月以上放っておいたw

知ってたけど、おっさんが放っておいたら
事態は1ミリも進まないのなw

まぁこういうのっていくら考えたところで
いつ決めるかってだけだから、
思い立った昨日全部終わらせることにしたw

とりあえず、おっさん分の申請をやってみて
滞りなくできそうだってことをつかんでから
まずはおっさんち分のを一気に申請w

夜に実家に行ったタイミングで、
おかんにマイナンバーカードと
家にあるキャッシュレス決済のカードを出せ
って言ったら、出てきたカードは
おさいふカード(関西スーパーのEdy)と、
ドンキのカードのちょうど2枚w

よしきたwww
どのポイントがいいか考える必要なくなったぜwww

で申請をしたんだけど、
ドンキのカードはすんなりとできたのに、
おさいふカードの方は、まず年季がありすぎて
カードの番号が消えてて読めないんだよw

ん?どうしよう?
カードを持って考えてたら、
カードの角度によって、光の当たり加減で
うっすらとカードに彫られてる溝が見えるのを発見www

老眼鏡とカードの角度を駆使してカード番号は解読w
よし、次はセキュリティキーだw



あのさ、おさいふカードって申請の時に
セキュリティキーを聞かれるのに、
カードのどこにも書いてないんだぜ?www

詰んだわw

おかんに思い出せって言ったところで
知らないものは思い出せないしw
カードを作ったときの書類なんて残ってる訳ないしw

終わったw
申請終了www

ダメ元でググってみたら
楽天Edyアプリからの申請だったら
セキュリティキーなしでもいけるっぽいことがわかったw

ナイスw
さすがオレw

今後、二度と使いそうもない
楽天Edyアプリをインストールして
カードを読み込ませて申請しようとしたら、

楽天Edyアプリからの申請は9月末まで停止中とかwww


じゃあ入れさせんなよw
アホなの?w

おさいふカードは楽天Edyアプリから申請できます
じゃねーよw

詰んだわw


捨てる神あればなんだよなw
楽天Edyアプリはダメだったけど、
セブン銀行のATMからだったらいけるっぽくて
近くのセブイレまで行ってきたw

奥さんが「私もついてってあげるわ」
って、おっさんが心細くないようについて来てくれたw
ただ隣に立ってるだけでアドバイスも何もなかったけどw
おっさんのATM操作を見守ってくれたw

グーグル先生が教えてくれたとおり
セブン銀行のATMはセキュリティキーを聞くこともなく
すんなりと申請が終わったw

みんな、おさいふカードはセブン銀行なw
(関西の主婦限定w)


おっさんの活躍でおっさんち全員分の申請ができたけど、

こっから先、2万円分のチャージをしろとか
ポイントが付与されるタイミングとか、
どうやったらポイントが使えるのかとか、
説明しなきゃダメなんだけど、
理解してもらえる気がしねーw

いいから、とりあえず2万円分チャージだけしてきてくれ
ってだけおかんに頼んで帰ってきたw

これ、老人には無理だろ?w

ちゃんとポイントを使える日が来るかなぁ?w
(おさいふカードのポイント付与は再来月w)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村