プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
姪っ子の誕生日。
ども。
今日は姪っ子の誕生日で21歳になるんだそうだw
昨日、おとんをメガネ屋に連れてったあと、
実家に姪っ子が来るってのを聞いて
誕生日のお祝いといちご大福を置いて帰ったら
夜に「ありがとう」って電話がかかってきたw
電話ってw
て思ったけど、
おっさん兄貴んちの誰ともLINEで繋がってなかったわw
ついでに、甥っ子も兄貴も電話代われって言って登場するし、
うちのチビ助もボクにも代わってって参戦するし
おっさんのケータイを挟んで両家入り乱れて
えらいことになっていたw
SNSなんかなくても
必要なことは伝えられるし
ついでに一緒にご飯を食べに行くことにもなったし
おっさんには電話で十分w
昭和、昭和w
ちなみに、おかんとはLINEで繋がっているw
それにしても、兄貴んちも全員成人してるのに
ゴールデンウィーク初日の土曜の夜に
全員集合で電話を取り合うって仲良すぎだろw
陰キャ、陰キャw
…おっさんちもなw
ってことで、
これからゴールデンウィーク中の晩ごはんを予約する
(しかも3家族分)って任務がおっさんに課せられたw
(今日実家に行ったときにおかんから
「お兄ちゃんが晩ごはんどこに行くかは
あんたに任せてるって言ってた」
って言われたw)
今言って、ゴールデンウィーク中の予約が
簡単に取れると思うなよ?w
…取れたわw
あっさりw
よし、これでゴールデンウィークの予定がひとつ
になったw
陰キャ、陰キャ(白目w
スポンサーサイト
[2023/05/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
フクイ。
ども。
昨日、コナンの映画から帰って来たチビ助が
車に乗り込むなり興奮気味に
「お父さん、フクイの服装、完全におっさん。
お父さんよりおっさん!」
って、コナンの話ちゃうんかいw
おんねんなぁw
学校の姿しか知らなくて、休みの日とかに会ったら
お前、それお父さんの服?
って奴w
ジーパンじゃなくて、スラックスみたいなズボンとか、
グレー系の長袖のポロシャツとかw
っていうか、お父さんをおっさんの代表みたいに言うなw
お父さんはまだ柄物だっていけるし、
ピンクとかだって大丈夫だぞw
(お父さん視点ではw)
「靴も茶色かった!」
スニーカーとか、ランニングシューズじゃなくて
謎の運動靴を履いてる奴おんねん。
ダンロップとかw
コナンの映画より先にその話とは
自分の服装との違いによっぽどびっくりしたんだろうなw
いいとか悪いとか、あるとかないとかってことじゃなくて
ただ、自分と全然違う選択にびっくりって感じでw
そういうチビ助はいろんな色が混じってるのが好きで
カラフルっていうか、ちんどん屋みたいな奴と
おっさんみたいな奴との二人組で
コナンを見てきたって面白いやないかw
っていうか、朝から出かけて行って
映画を見て、お昼ご飯を食べたら
「じゃあ、帰ろうか」
ってすぐに帰ってきやがったw
確かに出て行くときに
「あんま遅くなるなよ」
とは言ったけど、真面目かw
「遅くなるなよとは言ったけど、
夕方ぐらいまではええんやぞ?」
って教えてやったんだけど、
「フクイが帰ろうって言いよんねん」
って、フクイも真面目かw
チビ助とずっと仲良くしてやってくださいw
今日のお昼ご飯は『鎌倉パスタ』に行ったんだとか、
ミートソースがなかったからボロネーゼを食べたんだとか
楽しそうに教えてくれたw
ボロネーゼはミートだろうがw
ボク、ミートしか食べられへんから
写真見て勘でボロネーゼって注文したら
ミートの味で助かったとかw
そりゃあ、お父さんと遊びに行ったら
そんなスリリングな展開はないものなw
明日学校に行ったら、次いつ遊べるか聞いてくるわ
って、どんなフクイと遊びたいねんw
フクイ、
どうにかチビ助とずっと仲良く遊んでやってくれw
[2023/05/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
いざGW(なお予定はない)。
ども。
よっしゃーw
ゴールデンウィークーーーwww
実は今朝、ゴールデンウィーク明け月曜の朝イチから
ご遠慮したいお客さんとの会議が決まったけど、
昼過ぎにお客さんから、ゴールデンウィーク明けに
やってほしい仕事があるんだけど?
ってメールが届いたけど、
あれこれ考えたって仕方がないし、
ゴールデンウィーク中にできることなんてないんだから
そんなことは忘れてしまおうw
いままでだってずっとそうだったみたいに
きっとゴールデンウィーク明けのおっさんが
何とかしてくれるはずだw
がんばれよーw
そういえば、チビ助の野郎は日曜日も登校日だった
ってことが昨日判明して、
おっさんちはただの3連休になったけど、
何となく楽し気な雰囲気だからいいのだw
っていうか、こういうところが
チビ助の学校がスパルタだとか自由がないとかって
誤解されてしまうとこなんだろうけど、
そもそもチビ助は学校に行くのが楽しいんだから
日曜日に学校があっても何の苦痛でもないし
むしろ楽しいんだから最高の環境なんだよなw
いやいや行く自由な学校とか、
行かなくてもいいから行かない学校なんかより、
毎日行ける楽しい学校の方がよくね?w
まぁ、それによって保護者も遠出ができない
とかってことはあるかもだけど、
そんなたった何年間かをチビ助に合わせるぐらい
何でもないわw
なお、フクイんちは短いゴールデンウィークでも
東京に観光に行くらしく
一緒に遊びたいチビ助は
「え?観光って何なん?何すんのん?
そんなん見てもしゃーないし、行かんでええやん」
って必死で引き留めてたw
無理だぞw
今更、ひとりで残るとかできないぞw
妥協案が
「じゃあ、東京のホテルからオンラインゲームやろう」
で、たぶんそれも無理w
チビ助、残念だったなw
お父さんはたまたま暇だけどな?
どうする?w
[2023/05/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
行動は計画的に。
ども。
何の予定もないままゴールデンウィークが
スタートしてしまったせいで、
え?オレ、めっちゃ時間があるんじゃないの?
って嬉しくなって
ついうっかりいつもより早起きして
いつもより10キロ多く走ってしまったw
えー、でも走るのに2時間以上も使ってしまったら
オレの時間が減っちゃうじゃん!!!
って家を出るときに気が付いて
ちゃんと2時間以内で帰ってきたw
22.45km 1:52'21(5'00/km)
ゴールデンウィークだから何かしないと
ってつい浮かれてしまったけど、
別に何もしなくていいし、
オレ走るのそんなに好きじゃなかったし、
時間は無限にあるから2時間以内で帰ってこなくていいし
滑り出しから誤算だらけw
まぁ、いつもよりたくさん走ったし
それが最大瞬間風速だったとしても
たくさん体重が落ちるからよしとしとこう
って納得させたのに、
風呂から上がって体重計に乗ったら
いつものジョグ(12.5キロ)のときと同じように
1キロしか落ちてなくて意味がわからなかったw
10キロ分はどこに行ったよ?w
冬場より確実に汗をかいてるし、
途中でトイレ(大)にも行ったのに?w
ただのおっさんの空想だった模様w
(…クソだけにw)
ヘロヘロで家に帰ったら
チビ助に「お父さん、行くで」って言われて
近所のアスレチックに行ってきたw
ハーネスをつけて高いところを移動するような
今どきのアスレチックは怖すぎて無理だったみたいだし、
そもそも予約なしに行けないから
チビ助には昔ながらの近所のアスレチックで十分だw
あのさ、山ん中にある
普段は誰も来ないような入場料500円のアスレチックの
入場整理券をもらうのに100人以上並んでんねんでw
みんなどんだけ行くとこないねんw
…オレらもなw
30分並んでやっともらった入場整理券の入場時間は2時間先w
暇つぶしの道具もないのにこんな山ん中でどうすんだよ?w
マジでただただ待つだけしかありませんでしたw
みんなも遊びに行くなら計画的になw
[2023/05/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
わがままとな。
ども。
ゴールデンウィークに入る前日、
やり残した仕事があって現場に出て来なきゃ
なんてことになったら悲しいから
あれはやった、これも大丈夫って
ひとつひとつ慎重に確認してる間に郵便局が閉まってたw
この休み中に本社に届いてないとダメな
書類があったんだよなぁw
領収書をもらう必要があってポストじゃダメだから
現場には行かなくて済んだけど、
休日でも窓口が開いてる郵便局に行かないとダメになったw
あと5分早く気づいたら
歩いて5分もかからないところに郵便局があったのに、
おっさんちからチャリで往復30分以上かかるじゃないかw
でも、現場に行くよりは近いからよかったw
(こうやって考えるとより幸せに過ごせる)
おっさんちからチャリで郵便局に向かったら
もうね、どこの道を通っても、
どこの曲がり角を曲がっても
焼肉の匂いがしてくるのw
みんなどんだけ玄関先で焼肉したいねんw
おちおち洗濯ものも干せないぞ?w
今日の昼、チビ助を連れてチャリでラーメンを食べに行ったw
やっぱりどの道を通っても焼肉臭に追われる感じで
白ごはんが食べたくなったw
店の前で30分ほど待って
店内に案内されて券売機でチケットを買ったんだけど、
チャーシューがバラかロースを選べたあとで
無料で厚切りにもできるっていうから
厚切りにできるんなら厚切りにしてください
って厚切りを選択したら
出てきたチケットに
中華そば、ロース、わがまま
って書いてあって草w
わしゃ、し~やんかw
えぇ…
無料で厚切りにできるっていうから選んだだけなのに、
おっさんがどうしてもって頼んだ訳じゃないのに
わがままとか言われるんだったら
薄切りでも、なんならチャーシューなしでもいいけど?w
今さらチケットのわがままは消せないし
大将にこいつわがままだなぁって思われながら食べたけど、
次は厚切りにはしないでおくぞw
(ラーメンは美味しかったからまた行くつもりw
わがままの件は知らないチビ助も喜んでくれたw)
[2023/05/05 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
こどもの日。
ども。
今日はこどもの日w
朝、15キロほどジョギングしてから家に帰ったら
チビ助が「今日はゲーセンに行く」って言うw
こんな放っておいても人が押し寄せてくるから
一年で一番設定の厳しそうな日に
クレーンゲームをやりに行くんだそうでw
そりゃあ子どもの日に子どもが言うんだから
連れて行ってやりますよw
お父さんじゃなくて、おばあちゃんと行くんだってさw
知ってたw
おばあちゃんは、どれだけ連コインしても
何も言わないもんなw
(お父さんは何も取れないまま3000円ぐらいいくと
そわそわし始めるw)
それで、おばあちゃんに
チビ助が行くからゲーセンに連れてってあげてな
電話をしたんだけど、
おばあちゃんちまでは、お父さんも一緒に行くんだそうでw
おばあちゃんちまでは直線距離1キロ、
チャリで5分、曲がるところ3か所だから
迷いようもないんだけどなぁw
もちろん、チャリで一緒に行って
送り届けてからひとりだけ帰ってきたw
帰りは迎えに行かなくても
ひとりで帰ってこれるんだそうだw
余裕だそうだw
チビ助もいないし、
この3日間で50キロも走って疲れてたから
おっさんは昼寝をしてたんだけど、
夕方に奥さんから『チビ助を迎えに行け』って起こされたw
いや、チビ助がひとりで帰ってくるって言ってるから
迎えに行かなくてもいいんだよ
って教えてあげたんだけど、
チビ助にいつ帰って来るのか電話をしたら
お父さんが迎えに来るのを待ってる
って答えたんだそうでw
…薄々わかってたよw
本日2往復目の実家に行って
ぬいぐるみを3個ゲットして得意満面の
チビ助と一緒に帰ってきたw
おばあちゃんっていう
太いスポンサーがバックにいると強いw
遠出はしないままチビ助のゴールデンウィークは
終わったけど、楽しくて大満足だったそうだw
(なんと、フクイは東京にプレステを持って行ったそうで
ホテルから一緒にゲームができたw)
なお、こどもの日ってのは
「子どもの人格を重んじて幸福を願い、母親に感謝する日』
なんだそうで、
お父さんは…まぁいいってことよ(白目w
[2023/05/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
全モ。
ども。
ゴールデンウィーク中は
日本の株式市場は休みだけれど、
外国の市場は普通に開いてて取り引きが行われてて、
外国の動向次第では連休明けに
どえらいことになるチャンスもリスクもあるから、
リスクを嫌えばポジションを整理(一旦現金化)
して連休に突入ってのがセオリーなんだけど、
おっさんはそう頻繁に買ったり売ったりするタイプじゃないし、
連休前の東京市場は強かったこともあるし、
金融不安も景気後退も物価上昇も
もうみんなわかってることだから織り込まれてるよね?
って思って持ち越しで休みに突入したら
アメリカで金融不安だし、利上げだし、景気後退だしで
ダウにつられて日本の先物もダダ下がりで草w
そう、毎回、長い休みの前は
ポジション整理しまようねって思うんだけど
いつのタイミングがいいのかってのが決められないまま
休みに突入して今回こそ整理しときゃよかった
って思うんだよなw
このゴールデンウィークも
週明けの暴落を予感して売り方さん歓喜
って展開だったのが、
昨日の夜の雇用統計一発で3日分の下落がほぼ全モでオレ歓喜w
そ、そうなることまで見通してから(震え声w
とはいえ、週明けは100円下げぐらいから始まるんだろうけど、
一時期600円近く下がってたことを思えば無風も同然w
もし市場が開いてたら
毎日手じまいすべきかどうか
おろおろしてただろうから結果的に連休でよかったw
もう金融不安は織り込んだだろ?
アメリカの地銀が破綻しても
またうまいこと救済するんでしょ?
(懲りてないw)
***
連休が終わって今日から学校に行くチビ助を
駅まで送って行ってからおっさんは走りに出たw
暑いわw
もう走れる暑さじゃないw
帰ってから今シーズン初めて水シャワーを浴びたけど
30分ぐらい団扇で扇ぎながら暑い暑い
って言いまくってようやく落ち着いたw
この4連休、毎日走って合計63キロw
いつもの半月分以上の距離だし、
おっさん比よく走ったと思うw
たくさん汗もかいたから
休み前に比べて1.5キロ体重増w
…は?w
全モどころか増えとるがなw
柏餅かちまきか、
それとも阿闍梨餅かたねやのどら焼きか
はたまた草餅か豆大福か何が悪いんだよ?w
どれが悪かったのかゴールデンウィークの謎のままw
明日は大雨の予報だから
走らないし痩せる要素もないw
残念だw
それでも、ジャケットを買いに行ったスーツ屋では
店員さんにラインが出るタイトなシルエットのがいい
パンツもノータックのがいいって
細目細目を勧められて
予定ではカジュアル寄りのを買いに行ったはずなのに
カチッとした?シュッとした?
代わり映えしない感じの奴になってしまったw
もうおっさんだしそれでいいってことか?w
来年も同じパンツとジャケットが
同じシルエットで着れるだけは走らないとなw
(あるいは服の方を伸ばすって努力もありw)
[2023/05/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
最終日は雨。
ども。
ゴールデンウィーク最終日は雨w
朝からっていうか寝る前からずっと雨w
天気予報通りの雨w
何も予定はないけど雨w
しかも結構強めの雨w
チビ助の野郎はこんな雨でも学校でw
よりにもよって運動会の練習なんだってさw
チビ助の学校があるなしに関係なく
(バスに乗ってるのはほとんどチビ助の学校の生徒でもw)
バスは休日ダイヤで本数が少なめな上、
いつもはバスに乗らない生徒もこんな雨だったら
バスに乗るだろうからバス停は大行列だろうし、
下手したら乗れないまま何本か見送ることになって
遅刻してしまうかもしれないと思って
「学校まで車で送ってやろうか?」
って声をかけたんだけど、
なぜか奥さんに
「しょーもないこと言うな!」
って怒られて、意味もわからないまま立ち消えになったw
一日考えたけど、どこに怒られる要素があったのか謎w
寂しいのか?
チビ助を送って行ってオレがいなくなるのが寂しいのか?
(絶対違うw)
チビ助も(本当は学校まで送ってほしいくせに)
駅まででいいわって言うから
駅まで送って帰ってきたら奥さんは普通で
何がしょーもなかったのかマジで謎w
何にせよチビ助は遅刻しなかったみたいでよかったw
(ギリギリ5秒前に校門をくぐり抜けた模様w)
おっさん的にはチビ助が遅刻した方が
ほれ見たことかって言えてよかったのか、
遅刻しなくてよかったのかイマイチスッキリしないけど
まぁいいやw
今日は思いのほか一日中しっかりと雨で
神社にお参りしただけで
おっさんのゴールデンウィークは終了w
また明日からがんばるぞw
[2023/05/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
採算じゃない価値。
ども。
ゴールデンウィーク明けw
おっさんの部下たちは特に事故もなく、
風邪をひいたっていうひとり以外は
みんな元気に現場にやって来たw
みんな仕事が好きなんやなw
突然来なくなる奴がいなくてホッとしたw
っていうか、実は先月
突然来なくなった奴がいたんだよw
話には聞いてたし、
外注さんが突然来なくなったことはあったんだけど、
おっさんのとこで実際に起こるとはw
ビビったw
何がビビったって、突然来なくなったんだけど、
現場にあった私物だけは全部キレイに持って帰ってたから
ちゃんと突然いなくなる準備をしてた
ってことなんだよw
計画的突然w
…ま、いいやw
で、おっさんも2日以来で現場に出てきたんだけど、
6日ぶりの仕事だとは思えないw
連休中も家でテレワークしてたからなw
何なら今朝も、いつもより早起きして
仕事の準備をしてから現場に出向いたからなw
人知れずこういうことをやってんだけど、
本当に人に知られてないから
『あいつ楽そうにしてやがんな』
みたいに思われてたりするんだぜw
人知れろw
で、朝イチはお客さんとの打ち合わせだったんだけど、
お客さんも外注さんに逃げられたみたいでw
人手不足になったから、おっさんとこから人を出してくれ
ってことだったんだけど、
今、おっさんとこに余ってる人はいないし、
外注さんを雇うことになるけど、
今って人件費がやたらと高騰してるから
前と同じ金額じゃちょっと無理だけど、予算的に大丈夫?
って確認したんだよw
せっかく人を探してから
高いだとか、予算がないとかって
断られたら探す労力の無駄になるからなw
そしたら
採算が大切なのはわかるから
今日の打ち合わせでの話を聞いて
採算じゃない価値を見出して赤字でも人を出そう
って思えないんだったら
その時は相談に乗ってやる
的なことを言われて面白かったw
でも、御社は採算じゃない価値を見出せてないから
弊社に出すお金を渋るんでしょ?
世の中にはいろんな考え方の人がいるもんだなw
こんな打ち合わせから一日がスタートしたら
打ち合わせ以降の仕事が全部楽w
今週はどんな仕事でも楽しくやれそうな気がするw
[2023/05/09 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
結果オーライだから無罪。
ども。
今朝、顔を洗いに行ったチビ助が
なぜかコンタクトで戻って来たから
「え?何で今日はコンタクトなん?」
(いつもはメガネ)
って聞いたら、ぶっきらぼうに
「運動会の練習」
って言うんだよw
お前さぁ、中2だからってぶっきらぼうを装ったって
お父さんは騙されないぞw
昨日だって、一昨日だって
運動会の練習だったじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!
深く追求されたくないからって
ぶっきらぼうに答えたってバレてるぞw
何かあるw
何かあるんだろ?w
お父さんはお母さんと違って
思春期なんて気にせず追及するぞw
え?何?
イキってんの?モテたいの?w
「ウザいなぁ…」
って言ったきり教えてくれへんのが中2やわw
おもんないぞ、中2w
っていうか、お父さんに向かって
ウザいなぁってどういうことやねんw
間違ってないけどw
***
昨日の夜、珍しく家の電話が鳴ったんだけど
「電話鳴ってんで?」
って言ってみても誰も出ないんだよw
どうせ塾の勧誘か何かやで
って奥さんが言うし、それはあるなぁ
って納得しかけたけど、結構しつこく鳴りっぱなしでw
仕方がないからチビ助に
「電話持ってお母さんとこ行け」
って電話に出させたら(おっさんは出ないw)
会話の内容から察するに学校の先生からだった模様w
苦情系の電話じゃなかったっぽいから
家庭訪問代わりの電話ってことか?
だとしたら、間違いなくチビ助は
何かを聞いて来てるはずなんだけど、
「え?何も聞いてないで?
え?ほんまに知らんって?」
って挙動不審w
バレてるぞw
担任の先生曰く
「まぁがんばってくれてると思います」
ってことだから
まぁがんばってるんだろうw
ちょっと盛って親にいいように言ったところで
先生は損をしても得はしないからなw
(もし成績が振るわなかったら
「がんばってるって言ったじゃん?」
って言われるからな)
定期テスト以外の小テストとか課題の結果を
見せてくれたことがなくて、いつも
「よかったよ」
って自己申告するだけだから怪しんでたけど
まぁがんばってるらしいw
よかったw
チビ助には小学校の6年生のとき
毎週塾まで迎えに行ったときに
「今日はどうだった?」
って聞いたらいつもいつも
「よかったよ」
って答えてたから安心してたのに
最近知ったんだけどウソだった
って前科があるからなw
チビ助曰く
結果オーライ
だから無罪だそうだw
『まぁ』が取れるようにがんばれw
[2023/05/10 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
心配性がマッハ。
ども。
チビ助は今日もコンタクトで学校に行ったw
絶対に何かあるw
一昨日の夜、おかんから電話がかかってきたw
何事かと思ったら、
お父さんが森ノ宮駅まで行きたいって言うから
行き方を教えてやってくれ
だそうでw
正直、うちの実家から森ノ宮駅までは
新石切駅から電車に乗って森ノ宮駅で降りるだけなんだよなw
おかんでも説明できるだろw
って思うけど、何かあるんだろうなw
森ノ宮のちょっとややこしいところに行きたいとか
同じことをおかんが説明しても聞いてくれないとかw
…ただめんどくさいとか(白目w
おとんに電話を代わってもらって
森ノ宮のどこに行きたいのかを聞いたら
森ノ宮の駅なんだってさw
…乗って降りるだけやんけw
でも、よく聞いたら行きたいのはJRの森ノ宮駅だそうで
(新石切から行けるのは地下鉄の森ノ宮駅)
地下鉄の改札からJRまでの行き方がわからないってことかな?
階段を上るだけだけどなw
出口を間違ったら大阪城の方に出てしまうし、
そういうのが不安なんだろうw
まずおとんに聞かれたのが
電車はバスに乗る時のカード(IC乗車券)で乗れるのか?
ってことだったw
…そっからかw
電車も改札でピッてやったら乗れることから始めて
新石切の駅にはホームがふたつあるから
改札入って左側のエスカレーターを上ったホームから乗ること
コスモスクエア行きの電車に乗ること
(左側のホームから乗ったら全部コスモスクエア行き
右側は生駒行きか学研奈良登美ヶ丘行き)
電車は一番後ろに乗ること
(森ノ宮で出る改札は一番後ろにある)
一番後ろって言うのは生駒山の側だってこと
(万が一反対側のホームで乗ろうとした場合は気づくように)
7個目の駅で降りること
降りたらエスカレーターを上って改札を出ること
改札を出たら右側に出て階段かエスカレータで地上に出ること
地上に出たらJRの森ノ宮駅なこと
(わからなかったら改札を出た人について行けばいいこと
十中八九JRの森ノ宮駅に行くから)
を30分ぐらいかけて説明したw
補聴器の調子がいいのか、
電話の声がちゃんと聞こえてて
おっさんの言ってることを理解できてるようで安心したw
ひと通り説明し終わってから何かわからんことがあるか?
って聞いたら
わからんかったら駅員さんに聞いたら教えてくれるよな?
って、駅員さんに聞けるんだったら
オレに聞かんでええやんけw
まぁあれだよ、
最終的に聞いたらわかるにしても
何の準備もなく丸腰で行くよりわからないなりにも
聞いてた方が安心ってところはあるよな?w
ちゃんと行けたか心配だったから
昨日の夜におかんに聞いたら
待ち合わせ時間が12時なのに
8時半過ぎに家を出て行ったんだそうだw
(実家から森ノ宮まではどんだけかかっても1時間以内w)
プロシードおじさんもビックリw
心配性にもほどがあるw
っていうかあれだな、
絶対行けるはずの森ノ宮への行き方を教えてほしい
ってのもそうだし
年を取って自分が思ってるようにはできない
ってことが増えてきて
どんどんいろんなことが心配になってきてるんだな。
おとんがそうだってことは
オレもいずれそうなるってことかw
まぁしゃーないw
たのむぞチビ助w
[2023/05/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
チビ助の運動会(中2)。
ども。
今日はチビ助の運動会だったw
ってことで、京セラドームでテレワークしてきたw
まぁこのためにゴールデンウィーク中に人知れず仕事をしてたから
人知れず代休ってことでもいいけど、
人知れないからメールはガンガン飛んできたw
容赦ないやんけ?w
今年からは入場制限もなくなって
保護者の知り合いも入場ができるようになったから
去年よりも見に来てる人が多くって
保護者エリアの3塁側内野だけを見たら
オリックス戦よりも人が入ってたはずだw
チビ助はいつも履きなれた通学靴と迷った挙句
ライトレーサーを履いて出て行ったw
お父さんは上手く走れてもダメだったとしても
最後まで全力で走るのがカッコいいんだぞ
って送り出したw
思春期だから、負けそうになったら
今のは本気じゃなかったって明らかに手を抜いたり、
最初っからふざけたりしがちだけれど、
勝っても負けても全力でやればよかったな
って50歳ぐらいになってから思うもんだぞw
そういう意味で言うと
やっぱりチビ助の学校の生徒はみんな
パフォーマンスも競技も一生懸命で
見ていてうらやましかったw
特に高3の生徒たちはこれが最後の学校行事で
明日からは大学受験に向けて全力モードになる
ってことがわかってるから
ここ一番振り切ってて本当に楽しそうだったw
もうオレがこんなにみんなと力を合わせて
一生懸命にやるなんてことはないんだぜ?w
…仕事は何か違うんだよなぁw
そうそう、3塁側スタンドいっぱいの保護者には
テレワークしてないお父さんもたくさんいたけど、
(おっさん以外もテレワークしてるお父さんいたw)
短パンはおっさんだけだったw
わしゃ、勝俣かw
っていうかさぁ、
勝俣って短パンなイメージが定着してて
テレビで見るときは必ず短パンだけれど、
静岡マラソンで見かけたときは長ズボンで走ってて
こんな絶好の短パンシチュエーションで短パンちゃうんかい
ってなったわw
ビジネス短パンってことだなw
どうでもいいなw
チビ助がスポーツテストの結果通り
学年2番目の速さだったかどうかは別にして
今年もボクのチームが優勝した
ってご満悦のチビ助が見れてよかったw
お父さんは4年後、高3になったチビ助の
弾けた姿を見れる日が楽しみでならないw
[2023/05/12 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日は東京出張。
ども。
今日は月イチの東京出張なんだけど、
今回はいつもの会議の前に
来月に配属される新人との顔合わせがあって、
顔合わせだけして「じゃあね」って訳にもいかないから
お昼ごはんに連れてってあげることにしたから
東京のお友だちとのランチはなし。
何のための東京出張なのか謎だけど、
仕事なんだから仕方がないw
っていうか、
おっさんが入社したときには
(今の会社に移る前の前の会社)
配属の前に顔合わせだとか説明会だとか
そんな丁寧な扱いを受けた覚えはないけどなw
せいぜい
「今日で研修は終わりで
明日からはお客さんの仕事してもらうからな」
って言われたぐらいだぞ?w
もっと言えば、
パワハラだとかコンプラって言葉もなくて
あまつさえ前の会社は『ITブラック〇〇』
なんて称される会社の一角を担ってたようなとこだったから
(知らずに入社したw)
上司はやりたい放題で
こんな扱いが嫌ならお前も俺と同じぐらい偉くなってから言え
ぐらいのことを言われて育ってきたから
よし、オレもいつか偉くなって
同じようにやりたい放題やってやるぜ
(違うw)
この人だけじゃなくて誰かからも何も言われないようになるぞ
って思ってやってきたのに、
いざ部下を持つようになったら
何かあれば何とかハラみたいな世の中になって
部下に気を遣ってビクビクしなきゃならないんだぜ?w
なんだこれ?w
しかも、おっさんたちの上の世代は
若者たちには気を遣っても
ずっと蔑ろにしてきたおっさんたちに対しては
今さら気を遣うのもなぁって感じで
ぞんざいな扱いのままだったりするんだぜ?w
かわいそうすぎる、氷河期世代w
あ、いや、
おっさんがまさにそうとかそういうことじゃないけどな。
一般論としてとかそういうことだw
(フォローw)
おっさんの次の世代は
もっと気楽に自由に仕事ができるようになればいいなぁw
話は変わるけど、
今日はゼルダの新作のリリースで、
ちょうど出張だから行きと帰りの新幹線は
ゼルダ三昧だぜwww
って思ってたんだけど、
チビ助が昨日の運動会の代休で(日曜日登校分)
チビ助もやりたいだろうなと思って置いてきたw
チビ助も「ボクはいいからお父さんが持って行き」
ってケースに入れたSwitchを渡してくれたんだけど
「お父さんはお父さんだからいいんだ」
ってなw
…いい話だなぁw
(でもやっぱり持ってきたらよかったなぁ
ってちょっとだけ後悔中w)
[2023/05/13 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
残れライナーズ(説明編)。
ども。
花園ラグビー場まで
リーグワンのディビジョン1と2の入れ替え戦を見に行ってきたw
いきなり説明くさいなw
開き直って説明全開でいくとw
おっさんの地元の近鉄ライナーズが今期から
リーグワンのD1に上がったんだよw
で、その話を知った時には
せっかくだしファンクラブに入ろうかなぁ
ホームゲームは見に行こうかなぁ
って思ってたんだけど、
思ってるうちに入れ替え戦に出ることになっていたw
マジでかwww
って思ってD1の順位を調べてみたら
ライナーズがぶっちぎりの最下位だったw
1勝てw(15敗w)
しかも唯一勝った試合が1点差てw
これはもう、ライナーズのD1での試合は
もう二度と見られないかもしれないぞw
花園ラグビー場でD1の試合はなんぼでも見れるし
たぶんライナーズの試合も見られるだろうけど
ライナーズがD1として花園で試合ができるか
って言われたらどうかなぁ…w
ヤバいこれは応援に行くしかない!
おっさんの応援でライナーズをD1に残すのだw
ってことで、
地元愛全開バリバリでっていうか、
地元愛だけでライナーズを応援しに行くことを決めたw
ちなみに、おっさんちから花園ラグビー場は
チャリで3.5キロぐらい
歩いても走っても車でも3.5キロぐらいだw
花園ラグビー場がある花園中央公園は
おっさんがマラソンの練習をしていた時分のマイコースだw
でもって、今日の試合は2戦ある入れ替え戦の2戦目で
先週にあった1戦目はライナーズが36対14で勝ち。
ってことは今日勝つか引き分けたら
文句なしに残留ってことだな
負けても1戦目の点差が結構あるから
大敗しない限りは残れるんだろ?
ぐらいがおっさんの試合前の知識量だったw
(大体あってたw)
まだまだ説明を続けると、
対戦相手は浦安D-Rocksで。
浦安でDっていったらあれだろ!
ミッキーとかミニーみたいなチャラチャラしたとこに
負けるんじゃねーぞライナーズw
現地に着いてアップしてる選手を見たら
ユニフォームに『ahamo』って書いてあって
あれか、DはドコモのDかw
っていうか、南港にあったドコモのチームが消滅するから
みたいな理由でライナーズがD1に上がったんじゃなかったっけ?
(うろ覚えw)
訳わかんねーぞ、D-Rocks?
帰ってきて調べたら
NTTがドコモを完全子会社化するのに伴って
D1にあったNTTとドコモの2チームが統合されて
リーグワンで優勝を目指すD-Rocksと
ドコモの社員チームのレッドハリケーンズ大阪になったらしいw
(統合したD-RocksはD2からやり直しで
レッドハリケーンズ大阪はD3に)
去年のD1の2チームの選抜チームって
めっちゃ強そうやんw
(ちなみにD2の公式戦は10戦全勝w
順位決定戦でも2戦全勝w)
ライナーズ、ピンチwww
知ったのが試合後でよかったw
つづくw
[2023/05/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
残れライナーズ(入場編)。
ども。
地元愛に絆されてライナーズがD1に残れるように
って応援に行ったんだけど、
まずもってラグビーを見に行くのが10年ぶりぐらいだし、
何を持って行ったらいいかわからなくて
合羽とタオルとお茶だけ持ってチャリで出かけたw
雨に降られても真冬じゃないし地元だし何とかなるだろうw
花園ラグビー場ってチャリで行って大丈夫だったっけ?
よくわからないままチャリで行ったんだけど、
(最悪、近所のスーパーとか公園内に置いときゃいいか)
駐輪場はよくわからなかったけど、
公園入ったラグビー場脇の植え込みに
結構な台数のチャリが並べて止めてあったから
おっさんもそこに置いてラグビー場へw
(結論:チャリでオッケーw)
っていうかさぁ、
完全に地元愛だけでやって来たから
ライナーズの選手を誰も知らないしw
ライナーズとの縁はチビ助の幼稚園の同級生のお父さんが
当時のライナーズの監督だったってことぐらいw
その子の通園鞄にはガチャガチャで当たった
お父さんのキーホルダーがついてたんだけど、
その子にとっては当たりだけど、
普通の人からしたらガチャガチャで監督が出てきたら
ファン目線で言えばハズレだよなぁ
って思いながら見てたのを思い出したw
で、入り口の前のテントで応援フラッグに
メッセージを書いてから入場したんだけど、
ほら、オレってライナーズが残ればいいなって応援に行った訳だし、
その場にいるってことが重要でそれ以上はない訳だから
一番安い自由席のチケットを買ったんだけど、
自由席エリアってバックスタンドの両サイドとゴール裏なんだけど
ラグビー観戦初心者のおっさんには
野球でいうライトスタンドがどこなのかがわからなかったw
で、適当にバックスタンドの最前列の空いてるところに座ったら
周りにちらほらとライナーズのユニフォームの人がいるものの
おっさんの右隣りはおそらく関東から応援にやって来たであろう
D-Rocksファンでw
左側は神戸訛りのD-Rocksでw
ライトスタンドはいずこ?w
(あるのかないのかもわからないままw)
の、ノーサイドだからなw
ライナーズが勝ったとしてもノーサイドだからなw
グラウンドでは選手がアップをしてたんだけど、
おっさんが知ってる一番の大男はいっちゃんだけど、
比べ物にならない大男だらけでワロタw
つくづくオレはラグビーをやらなくてよかったw
あんなんに囲まれて無事に済むわけがないw
あと、タッチライン沿いを延々走ってる
誰よりも熱心に走ってる人がいて
何なら後ろからタイヤチューブで引っ張られながら走ってて
…審判だったw
審判にもチューブが必要なのかw
ラグビーは意識が高いなw
そんなこんなでキックオフw
つづくw
[2023/05/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
残れライナーズ(試合編)。
ども。
で、キックオフw
この一戦で来期のディビジョンが変わるって大一番だから
スタンドはヤジが飛び交ったりして殺伐とした雰囲気
なのかと思ったら、
相手チームのいいプレーには拍手をするし
思ってたのとは違う雰囲気だったw
試合の方も、1戦目の結果もあって、
D-RocksがD1に上がるためには勝つしかない、
しかも大勝するしかない訳だから
リスク上等で相手陣にガンガン攻め込んで
みたいな試合展開かと思ったらそうでもなくて、
わりと淡々とっていうか、熱くもならずって感じ。
えぇ?
この一戦に勝つか負けるかで
この一年のがんばりが報われるかどうかが変わるんじゃないの?
来期D1なのかD2なのかってチームにとっても個人にとっても
相当デカい差なんじゃないかと思うんだけど、
ラグビーはわりとそうでもないんだろうか?
荒れた試合が見たい訳じゃないけど、
多少そんな要素があるのが入れ替え戦
ってもんでもないのかぁ。
時代ってことかなぁ?
(プロ野球でも乱闘なんかはほぼなくなったし)
前半のわりと浅い時間帯にライナーズが先制して
完全ライナーズ寄りで見てるおっさんには余裕の展開w
(前半はそんなに危ないシーンもなかったし)
後半、D-Rocksに先にトライを決められて6点差
1トライ、1ゴールで逆転ってところまで詰まったときに
おっさんの両隣は大盛り上がりだったけど、
それはあくまでもこの試合単体で見た時であって、
あと30分で30点近く得点しないと入れ替えにはならないんだよなぁ
っておっさんは冷静そのものw
ここでいよいよヤバいって気づいたのか、
ちょっと試合が荒れかけたけど、
D-Rocksがシンビンと退場でふたり減らして万事休す。
結果的にはライナーズが終始圧倒して完封。
D1残留決定、オレ歓喜w
これがD1とD2の差なのか、
それともこの入れ替え戦ががたまたまなのか
そのあたりはよくわからないけど、ライナーズは強かったw
とは言え、ライナーズもタッチに蹴り出せなくて
そのまま逆襲を食らったり、
コンバージョンキックを何回も外したりミスが多かったから
もっと精度の高いプレーをしなきゃ
D1の強いチームにはこういうとこでやられるんだろうな。
思ったのとはちょっと違ったけどいい試合だったし、
望んだ結果で終わったから大満足w
ライナーズ、来期もがんばれ!
おっさんもまた応援しに行こう。
真冬のクソ寒い中での応援はツラいから
またこの時期に。
(入れ替え戦前提w)
おしまい。
[2023/05/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
チビ助とコンタクト。
ども。
先週に運動会は終わったというのに、
チビ助の野郎は相も変わらずコンタクトで学校に行っているw
いやもう、これ完全に何かあるやんw
色気づいてもうてるやんw
おいコラ、チビ助、お父さんにはバレてるぞw
一応、毎日コンタクトやけど何かあったん?
って聞いてみるんだけど
「んー?」
ってできれば何も答えずに知らんぷりでやり過ごしたい
のが見え見えな返事が返ってくるんだよw
おいコラ、チビ助
「んー?」
の一文字だけでも、お父さんにはバレてるぞw
っていうか、
初めてコンタクトを付けたときは
目を大きく開けることができない
って言って、両目分を付けるのに30分以上かかってて
こんなことじゃとてもじゃないけど
休みの日以外にコンタクトは無理だってなってたのに、
いつの間にか5分とかからず
洗面所から戻ってくるようになってんだよなw
チビ助のえらいところは
こういう地道な努力をコツコツと積み上げていけるところでw
もうええわ(゚Д゚)ゴルァ!!
ってならへんねんなw
まぁ、初日はしょうがないとして
次の日ぐらいには5分でできてほしいな
って思わないではないけれど、
そうじゃないからこその根気強さを
神様がチビ助に与えてくれたのかもしれないしw
遠回りしても最終的にできるようになれば
それでいいってことよw
ってことで、
チビ助のコンタクトの消費量が一気に増えて
新しいコンタクトを買うのに眼科に行く必要が出てきたんだけど、
ちょうどおっさんも眼科に行きたいとこだったし、
チビ助を連れて行くついでにおっさんのコンタクトの
処方箋ももらってこようw
おっさんは、今のコンタクトよりもうちょっと近いのが
よく見えるようにしてもらわないとw
[2023/05/17 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
オシャレはやせ我慢。
ども。
こないだスーツ屋さんに
ジャケットとパンツを買いに行った時のことw
あ、今風に書いたけど、
おっさんの中では本当は
こないだ紳士服屋さんに
スーツの上とズボンを買いに行った時のこと
ってのがわかり良いw
結局買ったのは
セットアップの上下と替えズボンなんだけどw
セットアップの上下ってのと
夏用のスーツの違いがわからないけど、
店員さんがそう言うんだから、あーはいはいって感じw
ばら売りしてるかどうか?←たぶん違うw
それで、替えのズボンを選んでる時のことw
買うズボンは決まったんだけど、
試着してる奴はちょっと大きい気がして
「もうワンサイズ下はありますか?」
ってワンサイズ下のを持ってきてもらったw
履いてみたらジャストサイズって感じで、
ピチピチではないんだけど、
そんなに余裕があるってほどでもなくw
油断してたらそのうち履けなくなるぞって感じw
逆にワンサイズ上の奴は多少ゆったり目で優しい感じw
店員さんは
足も細くていらっしゃるし
ワンサイズ下の奴でも全然大丈夫ですし
シルエットはそっちの方がキレイですよ
って言うんだよw
わかるw
オシャレは厳しいんだよなw
ある意味やせ我慢w
細い方が足長く見えてかっこよさげだ
ってのもわかるw
(あくまでも『げ』なw
中身が変わる訳じゃないからなw)
でもなぁw
今試着室で履くには大丈夫なんだけど、
いつもみたいにポケットに物を入れたら
やっぱちょっときついんじゃない?
普段の状態を試してみたくて
「ポケットに物を入れて履いてみていいですか?」
って財布やらケータイやらを入れてみたw
うーん、物を入れるとやっぱり張るっていうか
ワンサイズ上の方が履きやすいし、動きやすいよなぁ。
「いやー、ポケットに物を入れたら
やっぱりワンサイズ上ですかね?」
って店員さんに聞いてみたら
「えー、普通はポケットには物を入れないです。
ジャケットもそうなんですけど、
ポケットは付いてますけど物を入れるためじゃないので」
って言われてビビり倒したw
じゃあ、このポケットは何なんだぜ?w
オレの札入れと定期入れと小銭入れと
ケータイ(2個)と家の鍵はどうしたらいいんだよ?w
鞄に入れてください
だそうでw
でもお前、だからってセカンドバッグとか持ってたら
おっさん丸出しやんw
とか言うじゃんよ?w
セカンドバッグじゃなくて普通のオシャレな鞄で
持ち運べばいいんだそうでw
うん。わからんw
財布とか鞄に入れてたらいざレジでお金を払う時に
すんごいもたもたするし、
定期入れだって改札で鞄から出してたら自動改札出ちゃうぞ?w
けど、ポケットに鍵を入れてるとポケットに穴が開いて、
穴に落っこちた鍵がズボンの裾から出てきて
ちょっと恥ずかしい思いをしたりもするぞ?w
財布と擦れてズボンのケツにも穴が開くしなw
ポケットに物を入れてるとロクなことはないw
けど、おっさんなんてまだましな方で
前の会社の上司は家を出てから会社に行って帰ってくるまでに
必要なものを全部ポケットに入れて手ぶらだから
上着が亀仙流のトレーニングシャツ並みに重くなってたぞ?w
結局、ポケットに物を入れないなんて無理だぞ不安になるw
って思って、おっきめのサイズのズボンに落ち着いたw
やっぱりオシャレは厳しいってことw
[2023/05/18 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
経済観念。
ども。
チビ助が中学校のお友だちと遊ぶようになって
はっきりと変わったのが経済観念?金銭感覚?でw
それが合ってるか間違ってるかは措いといて
物が高い・安いということを言うようになったw
例えば、初めてお友だちとスポッチャに遊びに行ったとき
スポッチャの中にあるフードコートでお昼ご飯を食べたそうで
いつも家で食べてる感覚でお腹が満たされるまで
チャーハン2杯とフライドポテト2個を食べたら3000円だった
って話を帰ってきて聞かされたときは豪快さに度肝を抜かれたw
レンジでチンするチャーハンとポテトで3000円てw
それが今では、中でご飯を食べたら高いから
一旦途中退場してサイゼに行って再入場するようになったw
大した進歩だw
ただ、チビ助はお小遣い制じゃないから
節約をしたところでお母さんに返すお金が多くなるだけで
自分が次に使えるお金が増える訳でも何でもないんだけどw
例えば、ゲームで課金したいアイテムがあるときに
それ以上に課金したいアイテムが出てきたらしく
とても悩んでいる様子だったから
どっちも買ったらいいんじゃない?
って言ってあげたんだけど、
そんなことしたらお父さんのお金が無くなる
って真顔で言われて
お父さんの財布の心配までできるようになったんだな
って感心したw
(でも多分、お父さんのお金はギリギリ無くならないし
お金を出すのはお父さんなんだなw)
どっちも買うことはできない
ってチビ助の意志を尊重して
じゃあ、最初に欲しかった奴を諦めて
新しく出てきたもっと欲しい奴を買えばいいじゃん?
ってアドバイスをしたら
「ほんまや、お父さんかしこいな」
って逆にとても感心されたw
だろ、お父さんは実はかしこいんだぞ(エッヘンw
(片方を諦めるって発想がなかったことにビックリw)
例えば、ボクんちが金持ちかどうかを判断したかったようで
「お父さん、給料いくら?」
って、お前、それ言ったら、絶対学校で誰かに言うだろ
って質問をしてきやがったw
1億円とか言ってごまかしたら
「ウソつけ」
とか言うんだよw
(1億円じゃないってことはわかるみたいw)
で、時給1000円として…
1日8時間ぐらい働いて…
って、時給1000円換算でお父さんの給料を推測してくれたw
大体20万円ぐらいってことか。
すごいな!
ってw
そうなんだよ、お父さんってすごいんだぞ(白目w
経済観念を正しい方向に導いていくのは
まだ時間がかかりそうですw
[2023/05/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
エントランスでの小芝居。
ども。
大阪は朝から雨。
ビニール傘を持って仕事場へw
おっさんは電車の中では両手をフリーにしたいから
電車で立ってる時はビニール傘の取っ手を
ポケットに入れて立ってるんだけど、
やっぱりポケットは必要なんだぜw
朝イチは会社の事務所で会議をしてから
現場に向かったんだけど、
事務所のある7階から1階にエレベータで降りてると
途中の階から医療スタッフらしき恰好の人が乗って来たw
何気に足元を見たらスニーカーっぽい紐靴を履いてたんだけど、
靴のベロっていうの?紐の内側のべらべらな奴w
あれが何かぐちゃぐちゃってなったまま履いてるんだよw
きっとベロを引っ張らずに
そのまま足を突っ込んだんじゃないかな?
それでそのまま直しもせずに外に出てきた感じでw
ビックリしてさw
そんなんあるぅ?ってw
横着にもほどがあるし、
ちっちゃいことを気にしなさすぎにもほどがあるw
(ワカチコワカチコw)
靴のベロがぐちゃぐちゃってなってたら気持ち悪いでしょ?
でも例えば、玄関先の郵便受けに郵便を取りに行くぐらいだったら
めんどくさいが勝ってその一瞬だけぐちゃぐちゃのままってのも
…まぁ、おっさんは考えられないけどw
百歩譲ってあるかもしれないけど、
エレベーターに乗って外に行くぅ?
ってずっと釘付けでw
1階でエレベーターのドアが開く直前に
ベロさんの手に折り畳み傘があるのを見て
事務所にビニール傘を忘れたことを思い出したw
どうする?
外はまだ雨が降ってるから
ビニール傘は取りに行かないとダメなんだけど、
1階に着いたから一旦降りる?そのまま乗っとく?
地下がないビルでエレベーターで1階まで降りてきたのに
降りずに乗ったままっていうおかしなシチュエーションに
耐えられなくておっさんは一回降りてから
エントランスで忘れ物に気が付いたって小芝居をして
もう一回エレベーターに乗り込むんだけど、
小芝居中にエレベーターのドアが閉められて上に行ったさ?w
日本人、忙しすぎるだろw
小芝居を見守る余裕を持てw
その後、現場から人に会いに行くときも、
さらにその後、事務所に戻ってから現場に行くときも
やっぱりビニール傘を持って出るのを忘れて
3度引き返したけどどう?w
エレベーターの中が濡れてるのを見て
あっ!って思い出すんだけど時すでに遅しなんだよなw
エレベーターに乗ってる人も、
エントランスで待ってる人もいなかったから
そのまま降りずに元の階まで戻ったけれどw
うまい戻り方を編み出さなきゃなw
(忘れないってのは無理だと思っているw)
[2023/05/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
オープンスクール(中2春)。
ども。
昨日の夜にチビ助の学校から
『明日のオープンスクールについて』
ってお知らせが飛んできたw
(チビ助の学校はケータイのアプリで
学校からのお知らせを配信するシステム←今どきw)
発信してるのが英語の先生だから
洒落た言い方をしてるけど
わかりやすく言えば授業参観ってことだろ?w
行く行くw
ふるって参加くださいって書いてなくても
行くに決まってんだろw
あー、チビ助の授業参観に行くとなったら
明日の朝は走れへんなぁw
あー、走れへんわーw
もう完全に走らないつもりになったw
っていうか、チビ助も奥さんも
何で教えてくれてないんだよ?w
すぐに奥さんに『明日オレも授業参観に行くで』
ってLINEしたら『行かへんで』とだけ返ってきたw
行かへんでってなんやねんw
あなたが行かなくてもオレは行くw
家に帰ってからチビ助に
「明日お父さん授業参観に行くで」
って言ったら
見たことない渋い顔で
「別に来んでええって」
って言いやがるw
いやいやいやw
照れんでええねんってw
遠慮するなってw
横から奥さんは
チビ助が嫌がってるやん
自分が中学のときのことをよく思い出せ
参観日に親が来たら嫌だっただろ
みたいなことを言うんだよw
確かにな
おかんが来るのはめっちゃ嫌だったわw
おとんは来るとか来ないとかの対象じゃなかったから
よくわからないけど、どっちかと言えば
来てくれたら嬉しかったかな?w
よしw
もうさぁ奥さんが大反対でさぁw
チビ助を説得したら最終的には
「来てもいい」
って言うに決まってんのに
奥さんを説得するのはめんどくさすぎて諦めたw
あーあ、せっかくの授業参観なのにしょーもなーw
今朝、チビ助を駅まで送って行きがてらに試しに
「お父さん参観しに行くで?」
って言ってみたんだよw
そしたら
「んー、まぁ別にいいけどぉ」
「ボク学校の友達にお父さんのこと話してるから
みんな寄ってくるかもしれんで?」
って完全拒否でも、嫌々でもない
…まぁ嫌々寄りだけど、
どうしても来るんだったらしゃーないかぁ
ぐらいの返事を引き出したw
なw
でもお母さんがめんどくさいから行かへんけどw
チビ助はがんばってこいよ
って送り出したw
で、家に帰ってから走りに行こうとしたら
「え?どこ行くん?
授業参観行かへんの?」
洗面所から奥さんが言うんだよw
いやいやいやw
昨日あれだけ行くな行くな言うてたやんw
なんだこいつ?w
私は自分が中学の時を思い返せとか
チビ助が嫌がってるんじゃないのとは言ったけど
行くなとは言ってないで?
めんどくさいわ、なんだこいつw
なお、チビ助に聞いたら
参観しにきてた保護者は3名だけだった模様w
みんなちゃんとわきまえてるのか、関心がないのか?w
[2023/05/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ゲームスタイル。
ども。
昨日、授業参観の後に保護者会があったから
チビ助が帰って来るのと入れ違いに奥さんが学校へw
駅の歩道橋から降りてきたチビ助に
お母さんおらんし、お昼ごはんどっか食べに行くか?
って聞いたら、即答で家で何か食べるってw
カップラーメンでも冷凍チャーハンでもいいんだそうだw
お母さんがおらんから
これ幸いにゲームやりまくるつもりだこいつw
1分1秒を無駄にしたくないから
どこかに食べに行ってる暇はないらしいw
まぁわからないではないけれど、
中学生はちゃんと飯を食えw
栄養を摂れw
っていうか家で食べるにしても
お父さんもっといろいろ作れるぞ、なめんなよw
玉子焼きとか、カレーとか、スパゲティとか…w
ほか弁ならゲームやりながら食べられるって言うから
ほか弁にしたw
で、お友だちと集合してオンラインゲーム開始w
テレビゲームで遊ぶってのは
おっさんたちの頃と変わってないけど、
今は誰かんちじゃなくて
オンラインで集合してLINE通話をしながらゲームw
隣にいるお父さんに会話が丸聞こえでも大丈夫
ってだけまだまだ健全w
(お友だちもチビ助の隣りにお父さんがいる
っていうことは知っている模様w)
昨日は珍しく中学の同級生の
小学校の時のお友だちも入ってきて
一緒にチームを組んで戦っていたw
うわ!ヤバい!
電子レンジ、電子レンジ!!!
とかw
(ゲーム中にお母さんが電子レンジを使ったら
電磁波がWifiに干渉して通信速度が遅くなって
キャラが思ったように動かなくなるw)
今どきでとても楽しそうだったw
中学生ぐらいだと、
特に何も考えずに友だちの友だちとも
一瞬で仲良くなれていいなw
今どきって言えば、
ゲームに課金するってのももはや当たり前で
何の躊躇もないw
より楽しく遊ぶための工夫でもあるから
お小遣いの範囲ぐらいならまぁって感じではあるけれど、
(チビ助はお小遣い制じゃないけどw)
チビ助たちが課金して手に入れるのは
見た目が変わるだけのアイテムで
キャラが強くなったり、ゲームを有利に進められたり
できる訳じゃないんだぜ?w
全然意味がわからないw
おっさんはどうせお金を出すんなら
強くなったり、先に進められたりしたいし、
見た目なんて最悪、棒人間でもまぁって感じだw
ただ、そんなスタイルの違う
おっさんとチビ助だけど、
ゼルダの新作が面白いってことは一致w
やり始めて一週間経ってやっと面白くなってきたw
するめするめw
[2023/05/22 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
財布と体重に厳しい日々が始まった。
ども。
水曜日の夕刻、社長から
金曜日に大阪にいるので、夜に来れる人がいたらどうですか?
(誰もいなかったら早めに帰ります)
ってメールが届いたw
試してんのか?w
オレがちゃんと人を集めることができるか
ってことを試してんのか?w
誰もいなかったら帰りますってのも、
オレは行くの確定してる訳じゃんか?w
過去10数年断ったことなんてないんだからw
オレとふたりだったら帰りますって言ってんのか、
もしかしたらオレも来ないかもって思ってんのかどっちだよ?w
で、やっと5人集めて合計7人になったのが
木曜日の夕方でw
人数が確定したから次はお店の予約だw
木曜の夕方に、金曜のお店を?w
おっさんは、抜けられない会議の予定があったから
部下にエリアと時間を伝えてお店を探してもらったんだけど、
前日に明日のお店を探せって
無茶言わないでくださいよ!
って何故か責められるおっさんw
お前も知ってるように、オレじゃないんだよw
それを決めたのは社長であって、
今日はたまたま会議があったから
オレが探すことができなかったけど、
過去10数年ずっとオレがやってきたんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
とは言わないで、
申し訳ない。
ごめんよぉ。
何とか頼む。
って何とか探してもらったw
もうさぁ、この3年間がウソみたいに
金曜の夜はどこもいっぱいだぞ?w
そういうおっさんも先週だけで、
人とご飯を食べたり飲んだりしたのは4回あるぞ?w
料理も大皿で出てくるようになったし、
何にでも付いてた取り箸も出てこなくなったし
飲食関係は完全に元通りって感じだなw
コロナの反動なのか、
頻度は前よりも多くなってきてるから
おっさんの部下よ、文句を言わずに
これからもお店探しよろしくねw
今週末も飲み会で、来月は新歓でw
財布と体重に厳しい日々が始まったなw
[2023/05/23 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
おかん不在。
ども。
日曜日に実家に行ったときのこと、
「お母さん、明日おらへんからな」
って聞いてもないのに言うおかんw
奈良に泊まりに行くんだそうでw
おっさんの方だって、おかんが家にいようがいまいが
特に興味もないから
「ほーん」
ってなもんだw
そこに割って入ったのが奥さんでw
「え?お父さんひとりで大丈夫なんですか?」
ってさw
…さすがに大丈夫なんじゃないの?
(考えてなかったw)
おかんが何日も留守だったら
さすがにちょっとどうかなとは思うけど
一日ぐらいは何とかなるんじゃないの?
(確信はないw)
心配なのはご飯だけど、
どこかで食べてきたり、何か買ってきたり
ぐらいはするだろう?
(確信はないw)
「えー、心配だからあなたが様子を見に来てあげたらいいやん?」
自分じゃないと思って勝手なことを言う奥さんw
何でオレが来なあかんねん
とは言ったものの、
オレ以外に誰が来んねんって言えば、オレしかないんだよなぁw
まぁいけるってw
特に自信もなくおかんと一緒に言ったけど、
マジでどうすんだ?w
最悪、一日ぐらい食べれなくても死んだりはしないけど、
変に自分で何かを作ろうとしたり、
風呂を沸かそうとしたりすると火が怖いなw
翌日の昼おかんに
『夜、様子を見に行くから玄関の鍵開けといて
っておとんに言うといて』
ってLINEをしたんだよw
そしたら
『今電話したけど、お父さん大丈夫って言ってるから
行かなくていいよ』
って言うんだよw
のんきすぎるわw
(晩ごはんはおかんが用意して行ったらしいw)
用意したからっておとんが食べれると思うなよ?w
何を用意したかは知らないけど、
どうやって温める気なんだろう?
レンジはよう使わないだろうし、
火にかけるとヤバいだろw
最悪、これで飢えをしのげ
って思いで、おとんの好物の赤福を買って実家に行ったw
心配だからって言うとあれだから
赤福買ったし持って行くわってことにしてw
玄関開けたらおとんが
「大丈夫やぞ」
って出て来てさw
晩ごはんは?って聞いたら、もう食べたって言うし
(おかんは弁当みたいなのを作ったっぽい)
火は使ったらあかん、風呂も今日はシャワーにして
野球もないから早く寝ろ
って言って帰って来たw
これ食べてなって赤福を置いてったんだけど、
もらいっぱなしじゃ悪いと思ったんだろうな
おとんは
「パン持って帰るか?」
って自分の明日の朝ごはんのパンを指して
オレがいらんって言ったら、
「じゃあこっちは?」
っておかんが置いてった弁当の残りを渡そうとするんだよw
もっといらねーよw
うん、マジで遠慮とかじゃないからw
でもまぁ、おかんがいなくても無事でよかったわw
おかんも気にせず遊びに行けよーw
実家の近くが何かと便利かなぁって思って
近所に家を構えてそれは正解だった気がするけど、
兄貴たちが引っ越して、
オレが様子を見に来ることになるとは想定外だったわぁw
…まぁいいってことよw
[2023/05/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今日も転落死。
ども。
ゼルダの新作が面白い(面白くなってきた)
ってのをつい何日か前に書いたけど、
(書いたよな?
って過去記事を検索してみたら
前作のことを面白いって書いてる記事が
やたらと出て来てビビったw
何ブログだよ?w)
今作のゼルダ、やたらと死ぬんですw
死ぬのはゼルダ(姫)じゃなくて
おっさんが操作するリンクなんだけどw
まあ死ぬんですw
「お父さん、また死んだでwww」
っつって、チビ助とキャッキャ言って進めてるんだけど
これゲームやってる時間より、
死んでる時間の方が長いんじゃないか?
って思うぐらいに死ぬんですよw
(死んだら直前にセーブしたところまで戻されてやり直しだから
やり直してる時間は死んでる時間論w)
崖から転落して死んだりw
敵に殴られて死んだりw
爆発に巻き込まれて死んだりw
焼け死んだりw
高いところから池に飛び込もうと思ったら
タイミングが早すぎて池の手前の地面に激突して死んだりw
雷に打たれて死んだりw
穴から地下に飛び込む際に
パラセールを開くタイミングが遅れて
勢いよく地面に激突して死んだりw
凍え死んだりw
…激突死ばっかじゃねーかw
いや、マジで死ぬんですってw
この先で死ぬかもしれないぞ
って構えてセーブしてから死ぬんじゃなくて
毎回突然死だから戻される時間も長いんだよw
ちなみにチビ助は
これめっちゃ時間がかかりそうだし
ゼルダの時間は捻出できないわ
ってことで早々に諦めて見て楽しむ
(おっさんのとかYoutubeの配信とか)
ことにしたらしいw
やっとのことでゲームが先に進んだら
また新しい死に方が増えるんだよw
ゼルダ難しすぎるだろって思うんだけど、
ただおっさんがヘタクソになってる可能性もあるから
声を大にしては言えないw
ってことで、
ゲーム自体は亀みたいなスピードでしか進まないんだけど
(もともと、シナリオを先に進める以外にも
いろいろとできることがあるから先に進めにくいw)
逆に考えるとずっとゼルダで楽しむことができる
ってことでもあるからお得感この上ないw
さぁて、今日はどんな新しい死に方ができるかな?
楽しみでしかないw
ちなみに、過去記事を見てみたら
前作でも死にまくってたみたいだったw
前作も難しかったのか、前作からずっとヘタクソなのか?w
[2023/05/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
眼科界隈。
ども。
えと、チビ助が色気づいてw
運動会の練習の日以来
毎日コンタクトで学校に行くようになったw
やっぱりはっきりと理由は言わないけど
色気だろ(゚Д゚)ゴルァ!!w
そういえば、今朝たまたま洗面所でチビ助と一緒になったら
顔に何かのクリーム塗ってるんだよなw
お母さんにどうのこうの?
日焼け止め?
みたいなことを言ってたけど、
オレにはクリームを塗れなんて
言ってくれたことはないけど?w
はぁ?w
まぁ、オレはクリームなんか塗らなくても
色気ムンムンだからな(白目w
で、そうそう。
チビ助のコンタクトw
ワンデータイプを毎日使って
見る見る在庫が減ってくもんだから
追加で買いに行くことにしたんだよw
もうその色気は止められないんでしょ?ってw
チビ助が追加で買うには眼科での検査が必要で、
ってことならおっさんも検査をしてもらって
(より近いところがくっきり見えるようにw)
コンタクトの度を調整した処方箋をもらおうと思って
眼科に一緒に行くことにしたw
おっさんの行ってるコンタクト屋、
提携してる眼科がなくなったから
度を変えたコンタクトを買おうと思ったら
自前で処方箋を持って行かなきゃ買えなくなったんだよなw
(今使ってるのと同じだったら会員証を出したら買えるw)
ちょうどいいw
眼科に行く前に電話するって奥さんが言うもんだから
ついでにオレも行くって言ってもらって三人で眼科へw
眼科に行くものとばっかり思って
奥さんとチビ助に付いて行ったら
不思議なことにコンタクト屋に行くんだよw
はぁ?w
オレが行きたいのは眼科なんだけど?
受付はコンタクト屋でって言われたらしいw
怪しいw
仕方がないからコンタクト屋に一緒に行って
チビ助の受付が終わったあとに
おっさんも保険証を出したんだよw
で、コンタクトの度数が合わなくなったから
検査して処方箋が欲しいんだと
何故かコンタクト屋の店員さんに説明w
(眼科でする説明じゃねーの?w)
そしたらコンタクト屋の店員さんに
今使ってるコンタクトを見せてって言われて
(箱を持ってたから箱を見せたw)
当店ではこの値段ですって説明をされるんだよw
いや、だから処方箋だけで買わねーってw
おっさんが買ってるとこより2割以上高いしw
コンタクト屋さんにこんなことを言うのも
ちょっとなぁって思ったから直接眼科に行きたかったのに
「あ、ここでは買わないです」
って伝えたんだよw
そしたら、処方箋だけってのは出せないです
って言われたのねw
コンタクト屋さんにw
へ?
処方箋を出す、出さないを決めるのは眼科じゃなくて?w
ちょっと理解が追い付かないw
怪訝な顔をしてたら
「じゃあ同じことを眼科で言ってみてください」
って、最初っからそのつもりだったよ
なことを言われてさw
眼科で説明したら
提携してるコンタクト屋以外には処方箋は出しません
って断られたわw
何だこれw
じゃあ、間違って行かないように
『キックバックをくれるコンタクト屋の客しか診ません』
ってわかりやすく看板に書いといてほしいな
と思いましたとさw
で、家に帰ってからおっさんが行ってるコンタクト屋に電話して
どっか処方箋をくれる眼科ないですか?
って聞いたら、
たぶんそんな眼科はないだろうから
眼科が提携してるコンタクト屋でひと箱だけ買って
空箱を持ってきてくださいって言われたでござるw
なるほど、眼科界隈にはそんな闇があるのな
知らんかったわw
[2023/05/26 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ストレス耐性。
ども。
ストレスには強い方だと思うんですよw
そう思うだけで
他人と入れ替わることはできないから
本当はみんなもっとストレスを感じながら
何ともないようにして過ごしてるのかもしれないけどw
しょっちゅうじんましんが出て
奥さんに「またかいなw」って呆れられるけど、
何十人もいた同期とか、何百人もいた後輩たちが
毎年半分以下になっていくような前の会社で
(ITブラック○○の一角w)
同期トーナメントの決勝までいたしw
おっさんが客先に辞めることになりました
って報告した次の日に本社に特捜部が入ってw
おっさんが実際に辞めて1年しないうちに
会社自体がなくなったから優勝しなくてよかったと思うのw
夜中に寝言で叫んで
自分でビックリして起きることが時々あるけれど、
部下になんやかんやギャーギャー言われたら
「わかった、じゃあオレと仕事変わろうぜ」
って言えば一発で黙らせることができるぐらいだから
本当に部下と変わったら
夜中に叫ぶどころじゃ済まないと思うんだよなw
こんなストレス過多でかわいそう
って思うのと、ストレスに強くてよかった
って思いながら、きっと何のストレスもなく
毎日が楽しそうな奥さんを見てるw
見てるだけじゃなくて、実は
「ストレスなくて楽しそうなやぁw」
って声に漏れちゃってるんだけどw
それを聞いた奥さんは
「私だってストレスぐらいあるっちゅうねん!」
ってさw
…せやなw
でもこれさぁ、
奥さんの言ってることが本当で
おっさんが知らないだけで
ものすごいストレスにさらされながら生きてたとしたら
奥さんすげーなw
とか、
誰よりもストレスの真っ只中にいながら
ストレスをストレスとも気づかない奥さん最強
とか思いながら楽しそうな奥さんを見るようにするw
気づかなきゃないのと同じだからなw
それが一番だw
うらやましいw
[2023/05/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
イグジット。
ども。
昨日の飲み会、7人中5人が社長w
社長じゃないふたりのうち、ひとりは取締役だから
会社から給料をもらってる立場はおっさんだけw
すまんなw
払う側のしんどさに共感できなくてすまんなw
っていうか、社長に行ってこいって言われて
参加してるおっさんに、
「いつ独立するんですか?」
とか聞くのやめれw
誰もが誰も社長になりたいと思うなよ?w
それこそストレスでおかしくなるわw
でさぁ、社長5人の中のひとりが
去年だか今年だかに会社を売ったんだそうで
(だから今はオーナーじゃなくて雇われ社長)
「いいなぁ」
「いくらで売れたんですか?」
ってみんな興味津々w
いいなぁっつったってみんな売らないじゃん?w
社長に定年はないとは言え、
みんな年齢だけで言ったら
定年過ぎてたり、定年間近だから
いつ辞めたっていいはずなのに
まだまだやる気まんまん、漲ってるくせにw
適当言ってんじゃねーよw
…で、いくらで売れたんですか?w
なんか、守秘義務があるから言えない
ってまぁそらそうだわなって感じだけれど、
レクサス○台分ぐらい
って教えてくれたわw
教えてくれるんかいw
おぉ!夢あるなぁwww
ほなやっぱり、おっさんも独立するわwww
って風には全然思えなくてさぁw
業界最大手の会社を50歳手前で辞めて独立して
30年弱潰れなかったとか、
70人規模の会社にしたとか、
かなりの成功者だと思うけど、
その成功の証を売ってもレクサス○台分にしか
ならないのかぁってのが正直な感想でw
世の中厳しいなぁ。
いや、すごいねんでw
レクサス○台分を手にすることなんて
普通の人にはない訳だからすごいんだけど、
その社長さんがやって来たすごさに見合うのかなぁとか、
70代半ばでレクサス○台分を手にして
どうすんだろうなぁってとこw
ついでに、
今オレが部下全員引き連れて独立して
70代半ばで引退しても
レクサス○台分の何分の一しか手に入れられないのかぁ
っていう絶望感とかw
妄想して絶望するのはやめようw
[2023/05/28 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ターウェビョーリ。
ども。
今朝もマイコースにジョギングに行って
今月の走り納めw
明日からは平日だし、一週間ずっと傘マークだしw
今月は126.9キロだからよく走ったw
4月の頭に外食と飲み会が続いて
一気に体重が増えたのが
2か月かかってやっと元に戻ってきたw
がんばったw
来月も100キロは走りたいなぁと
やんわりと思ってはいるけれど、
いきなり来週の土日に傘マークだし、
梅雨だしどうだろう?
雨の中走ってまで達成したい目標かって考えたら
別にそうとまでは言えないんだよなぁw
そういえば、今日マイコースを走ってたら
示し合わせたかのように一斉に田植えをしてたw
…田植え事情はしらないけど、
もしかしたら本当に示し合わしたりしてるのか?
あるなぁw
とは思うけど、本当にあるのかどうか裏を取りたいほどは
田植えには興味がないw
田植えと言えば、
社会人になってから驚いたのは
「田植えだから休みます」
って人がちょいちょいいることでw
田んぼ持ちそんなにおる?w
春には田植えで休むから
秋には稲刈りで休むのかと思いきや
稲刈りでは休まないのなw
そう単純なことではないらしいw
っていうか、本当に田植えなのかどうかは
本人のみぞ知るだし、一回クリアできたら
田植えは毎年やってくるしある意味最強w
みたいなところはあるw
走ってるときに田植えを見かけたときに
よし、今日のブログは田植えで書こう
って思って書き始めたんだけど、
おっさんの中にはそれで一日分書けるほど
田植えの話題はなかったみたいだw
ってことで、いつもよりも短いけど終わりますw
[2023/05/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
あせもの季節。
ども。
まだ5月なのにクソ暑いw
(電気代が高いから?)
節電、節電って言われてるのに、
おっさんちは既にエアコンが稼働し始めてしまったw
いいのいいのw
関西電力は原発が動いててよそに比べて電気代が安いからw
いいのいいのw
電気代をケチって体調がおかしくなって
病院に羽目になるより、エアコン付けてる方が安いからw
この春、チビ助の部屋に新しくエアコンを設置するついでに
リビングのエアコンも新しいのに買い替えたんだけど、
今までのように29度に設定してるのに凍える
なんてこともなくなったw
奥さん曰く、電気代も安くなるらしいんだけど、
今までのエアコンが部屋を29度にする電気代で
凍えるほど冷えたなら十分コスパがよかった気がするし、
29度にするだけでいいのに、凍えるほど冷やそうとして
電気をくってたんであれば、電気代が下がるのはあたり前だしw
まぁどうでもいいやw
もう買っちゃったしw
で、チビ助は週末エアコンが効いた部屋で
パンツ一丁で過ごしてたんだけど、
これから夏になって暑さが本格化してきたら
もう皮膚を脱ぐしかないw
チビ助、こうやって脱皮して大人になっていくんだぞw
夕方、実家に行ったらおかんも暑い暑いって言っててさw
何でも、昨日から今日にかけて暑すぎて
あせもがびっしりだって言って
鎖骨とか首筋に出てる湿疹を見せてくれたんだけど、
完全に見覚えのあるぶつぶつでw
ピリピリして痛いとか言うねんw
おかん、それ、帯状疱疹ちゃうか?(白目w
他人に移ったりはしないから
オレが移したんじゃないぞ
って事だけはしっかり伝えてから
皮膚科に行くように言って帰ってきたw
おかん、適当で困るw
ちなみに、今日皮膚科に行って来たら
土曜日に打ったコロナのワクチンのアレルギーじゃないか
って言われたそうでw
まぁ、あせもじゃなかったから
病院に行った甲斐があったってもんだなw
おかん、適当で困るw
[2023/05/30 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.