プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
土日のできごと。
ども。
タイトルの重要性を説いたばっかなのにw
説得力なしw
まずは昨日のLSDから。
・実はLSDのつもりじゃなくて、
キロ6ぐらいのペースでロングジョグするつもりだったw
・でも、5キロでバテたw
・あまりにもバテバテになったから、
まだ踵が治ってなかったってことにして、
やめようかと思ったw
・でも、キロ6で走れなかったぐらいでやめてたら、
たぶんこの先永遠に走れないわと思って続けるw
・そうだ、今日はLSDだったことにしようw
・ま、普通はLSDだったとしても、
一定のペースで走るもんだけど、
そこには目をつぶって、最終的にLSDペースってことでw
・ペースは順調に右肩下がりw
・特に踵とかスネが痛かったわけじゃないw
・20キロ過ぎに、左の足裏が痛くなってきて、
うわ、踵か?踵が痛み出したのか?って焦ったけど、
踵痛じゃなくって、ただ単に、長い距離走ったときに
足の裏が痛くなるのが、20キロぐらいで起こっただけだったw
・オレ、よぼよぼすぎw
・20キロ走ったぐらいで、足裏がつらくて
LSDペースも維持できないとか、
フルマラソンを走るとかってレベルじゃねーw
・最終的に、キロ8ペースまで落ちたけど、
オレ、ちゃんと走ってるからねw
・ピッチは180オーバーだからねw
・そっか、そういうところからやり直しかぁ。
やりがいあるわー(白目
・結局、疲労で足裏が痛くなった以外は、
走ってるときに特に痛みはなし。
・走り終わって30分ぐらいしたら、足裏の痛みも引いてきて…
今度は左の内くるぶしが痛いw
・やべぇ、また違うところを傷めたぁ…
って思ったけど、よく考えたら、走ってるときに
自分の右足の踵で何回も、左の内くるぶしを蹴ってたから
それが痛かっただけだったw
・しばらく走ってなかったから、
足首の柔軟性がなくなってて、
足首で体重を支えきれずに、ガニ股気味で体重を逃がす
走り方になってたってことだな。
・そっか、そういうところからやり直しかぁ。
やりがいあるわー(白目
・これから、いろいろとクリアしていかなきゃいけない
問題は山積みだけど、でも、歩かず止まらず
30キロずっと走れたってことで、
今日のところはよしとしておく。
***
夜、駆け込みでふるさと納税。
イマイチ、システムがよくわからないまま、
食べたいものをガシガシ選びまくって、どんどん納税www
牛肉2キロとかwww
テンション上がりまくるwww
送られてきたお礼の品を全部食べたら、
オレ間違いなくデブまっしぐらwww
やべぇ、やべぇwww
って言いながらガシガシwww
…普通に控除額超えてましたねwww
やべぇ、やべぇwww
奥さんには、黙っておこうwww
きっと、奥さんもなんのこっちゃわかってないから、
へーき、へーき(白目
***
昨日のLSDから一日明けて、
変な痛みとか、疲れとかが残ってなかったら走ろう
って思って、一応目覚ましをかけておいた。
寝坊したと思ったでしょ?w
うん。オレもそのつもりだったw
でも、そういうときに限って、起きれるんだよなぁw
久々に走ったから、足がダルくて、
ところどころ筋肉痛だけど、ヤバい痛みはなさげ。
…しょうがない、走りにいこう。
今日はチビ助の習い事への送り迎えがあるから、
ゆっくり走ってる時間はない。
だからっつって、速く走る走力はもっとないw
ここで、一気にペースを上げたら、
また痛めてランオフ生活まっしぐらだから、
キロ5ぐらいで走れたら上出来と思うことにしてスタート。
アップジョグが既にきついw
左足裏、横アーチが崩れてて、そこが痛い。
右シンスプもだいぶ張ってる感じがある…。
帰りたいw
でも、こんなぐらいで帰ってちゃ
この先永遠に走れないわと思って続けるw
…昨日も同じこと思ったわw
工場地帯でペース走開始。
キロ5がわからんすぎて、普通にきつすぎない
ギリギリのペースで走ったら、421w
ペースがわからないにもほどがあるw
多少シンスプが気になるけど、
まぁいけそうな気がするから、いってみた。
一気にペース上げたらダメだっつってんのにw
結果
421-426-427-425-423
424-422-429-425-425
10km 44'07(4'24/km)
しんどくないギリギリで走ってたつもりだったけど、
心拍数は最大180までいってたw
そっか、そういうところからやり直しかぁ。
やりがいあるわー(白目
フルマラソン、ハーフマラソンを走れるようになるまでは、
まだちょっと時間がかかりそう。
足全体の筋肉痛はあるけれど、
左踵も右スネ周辺も特に痛みなく大丈夫な感じで一安心。
これからちょっとずつ上げていこう。
とりあえず、走れた。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2015/12/14 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
チビ助のマラソン大会(年長)。
|
BLOG TOP
|
今日のできごと。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1175-076bbdee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.