プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
ブロッコリーをめぐる攻防。
ども。
昨日の記事
、おっさん、そんなつもりじゃなかったのに、
とてもたくさんのポイントと拍手をいただいたので、
え?なんじゃこりゃ??
ってとても戸惑っているw
なんかさぁ、いろんな人に「泣いた・泣いた」
って言われちゃったらさぁ、
次の日にブロッコリーの話なんて書きにくいじゃんかよぉw
あ、これでも、実はもっと別のテーマで書こうと思ってたのを、
いやぁ、昨日の今日でさすがに無理だわぁ…って思って、
違うテーマに変えたんだぜw
昨日も今日も、テーマは家族の形だw(無理やりw
あ、そうそう、
みんなにチビ助がんばったって褒めてもらったから、
おっさん、仕事から帰ってから、もっかいチビ助を
褒めてやろうと思ってたんだけど、
玄関開けたら、すでにお母さんにこっぴどく叱られている
真っ最中だったw
おいー、チビ助、お前、そういうところあるよなw
さすがに、カンカンに怒ってるお母さんの手前、
チビ助を褒めるわけにはいかなかったので、
また別の機会に褒めるとしようw
みんな、チビ助を褒めてくれて、どうもありがとう。
ってところから、今日の本題。
やられた。
今日の弁当、ゆでブロッコリーなのに、
マヨネーズ入ってないでやんのwww
おっさん、ブロッコリー自体は別に嫌いではないけど、
ゆでブロッコリーをそのまま食べるってのはないw
んと、それを嫌いって言うんなら、
おっさんブロッコリーが嫌いだw
つーか、健康志向とかダイエット目的じゃなくて、
本気でブロッコリーは素材の味そのままが一番
って人、いるのぉ?
いたら、すまんw
あなたのことは、否定しないし、尊敬するw
いやー、でも、マヨネーズだろ。これ。
忘れるとかありえないわぁ。
大げさじゃなくって、出かけるときに家の鍵かけるの忘れたり、
朝起きて、顔洗うの忘れるぐらいの出来事だと思うけどw
…それは、あまりにも大げさだったw
いや、100歩譲ったとしても、
弁当に箸を忘れるぐらいのことではあるんじゃね?
弁当と箸、ブロッコリーとマヨはセットじゃん。
流れで入れるじゃん。
…ま、うちの奥さんの場合、
どっちも、まぁまぁ頻繁に忘れる模様w
なんだろうか?この懲りないっぷりw
忘れたとしても、自分には影響はないから、
そりゃ懲りないよねぇw
…この野郎(゚Д゚)ゴルァ!!
家に帰って
「弁当にマヨネーズなかったよ」
なんて言おうもんなら、
「大の男が、マヨネーズぐらいのことで
ごちゃごちゃ言わない」
なんつって、おっさんの器の問題になるからねw
ブーメラン、つらいw
じゃぁ、そんな頻繁に忘れるんなら、
仕事場にマイマヨを用意しておいて、
自衛すればいいんじゃねって話にもなるんだけど、
仕事場にマイマヨを用意するってことは、
マヨを忘れることが前提ってことで、
ってことは、忘れてもいいよってことで、
うちの奥さん、今にもまして気にせず忘れたい放題で、
なんかそれはちがーーーーうw
ってことで、マイマヨは用意しないことにしているのだ。
あ、これは愛ねw
うちの奥さん、懲りないまでも、
おっさんに対して、ちょっとぐらいは申し訳ないな
って気持ちになったら、もしかしたら今回を最後に、
マヨを忘れなくなるかもしれないし。
奥さんの成長を願っての、愛だw
ま、うちの奥さん、そんなタイプじゃないけどねw
何とかして、
ただゆでただけの、冷えたブロッコリーを
マヨネーズなしでおいしく食べる方法ってのは、
ないもんですかね?
あー、でも、そういう方法を編み出したら、
やっぱり、マヨ忘れてもいいじゃんってことになって
あーーーw
ってことで、
マヨを忘れられた日は、
ブロッコリー、まっず…
って思いながら、なるべく味わわないようにして、
飲み込むしかないようですw
うちの奥さん、わりとデカ目のブロッコリーを
いつも4つぐらい入れてるから、
噛まずに丸飲みなんてことは、とてもできないし、
そういう点でも、おっさんに影響デカいんだよなぁw
袋に入ったマヨネーズを別添えにするんじゃなくて、
もうこうなったら、ブロッコリーに直接マヨかけてくれ
ってこともお願いしたことがあるんだけど、
「んなめんどくさいことは言うなやw」
って一蹴されて、現在に至るw
これからも、きっと、
おっさんが定年退職するまで、
ブロッコリーをめぐる攻防は続いていく予定(白目w
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2015/12/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
お詫びの形。
|
BLOG TOP
|
チビ助のマラソン大会(年長)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1177-1c8ff501
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.