プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
【別府大分毎日マラソン】プレラインナップ【レポ6】。
ども。
別大レポのつづき。
大に行ってる間にカテ4のみんなとはぐれてしまったおっさんは、
心細ぇーw
大分の地にひとりぼっちって、超絶心細ぇぇぇぇーーーwww
ってなって、とっとと並びに行くことにした。
ブログを始める前は、ひとりでレースに行くのが普通だったのに、
今ではひとりじゃ何もできないおっさんになってしまいましたw
あ、って言っても、ブログを始める前に出たレースは
たったの3レースだけだったわw
で、心細さに耐えきれず、
とっととプレラインナップに向かうことにしたんだけれど、
ほら、おっさん事前に送ってきた書類とか読まないで、
他人任せな人だから、どこに行けばいいか全然わかんないの(白目w
さらに輪をかけて、超絶社交性ありまくりだから、
「どこ行ったらいいですか?」
っつって、声をかけてそこから生まれる出会いなんかを
楽しむこともできなくって、勘で移動w
ずんずん進むと、
どんどん人気がなくなるよねw
こういうときって引き返し時が難しいよねw
危うくスタート地点にたどり着く前に遭難するところだったw
カテ4のプレラインナップの場所は、
おさる館から渡った歩道橋とは反対側の奥の方だ。
たぶん、別大に出たことのない人には、
おっさんが何を言ってるかわからないだろうけど、
出たらきっとわかるからw
覚えておいて間違いないからw
おっさんのブログでは数少ない、
レースのときに役に立つ情報だからこれw
拡散してくれてもいいぐらいw
何とかプレラインナップの場所を見つけたおっさん、
たどり着いたときにはもうとっくに隊列が形成されていて焦るw
番号の若い方からキョロキョロとプラカードを確認しながら、
後ろの方に向かって歩いて行くことになるから、
自分の並ぶ位置を見つけたときには、
前から割り込む形で入って行くことになるんだけど、
そこは別大、
ゼッケン番号がモノを言うのよw
前の方から入っていっても、ゼッケン番号を見て
「あ、ここどうぞ」
みたいな感じですんなりと並べたw
おっさんがあまりにもキョドってたからか、
隣の女ガーさんから
「何だかよくわからないですよね」
って声を掛けられたw
よし、ここはおっさんの超絶社交性を発揮して、
いろいろおしゃべりしながらスタートまでの時間を
リラックスして…
って思ってるうちに、
女ガーさんの向こう側のおっさんが
「あなた、○○さんですよね?
先週の大阪国際女子マラソン走ってなかったっけ?
え?大丈夫なの?」
なんつって、割り込んできて、女ガーを独占w
わりと有名な女ガーさんだったみたいだw
つーか、どこぞのおっさん社交性ありすぎw
別大独特のレース前の緊張感とかあったもんじゃねーw
どこぞのおっさんの独擅場のまま、
隊列は移動してスタートの時を待つ。
さすがにどこぞのおっさんも…
「あれ?時計してないの?
時計しない?そうなの?
それでペース大丈夫なの?
怖くない?
ふーん。そう。」
とか言って、さっきと全然変わってねーw
女ガーさんは、
「2週連続レースなんて初めてだから、
どうなるかなんてわからないけど、
自分が来たくて来たんだから、やれるだけやりますよ」
って言ってから、キリッと表情が変わった。
よし!
ってんでおっさんだって、キリッと変わった(自分比w
さぁ、スタート。
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2017/02/15 00:00]
|
2017 別府大分毎日マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
【別府大分毎日マラソン】ベルトコンベア【レポ7】。
|
BLOG TOP
|
別大後の練習。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1609-e72fd5e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.