プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
【別府大分毎日マラソン】引きつれとる、引きつれとる【レポ8】。
ども。
別大レポのつづき。
順調に5キロのマットを通過。
スタート前に思ってたよりはちょっと速いペースだ。
ふっふーん♪
今日はいけるかもしれないw
いけちゃったかもしれないwww
つーか、さっきから左の脇腹が痛いw
いけるかもしれないってポジティブに思ってたら、
やっぱ気のせいだったってなるかと思ったけど、
はっきりと左の脇腹に差し込むような痛みがあるw
今日はダメかもしれないw
一転、今日はもうダメなのかもしれないwww
気持ちペースを落としながら様子を見ることにした。
呼吸はしんどくない、足も全然大丈夫、
脇腹は痛いけど、絶望的な痛みじゃない。
意識して深めに呼吸をしながら気持ちをゆったり、
リラックスして走ることを心がけた。
そんな感じで1~2キロほど走ってたら、
脇腹の痛みもあまり気にならなくなってきた。
慣れたのかもしれないw
よしw
やっぱいけそうw
右前方のサトさんとの距離は50メートルぐらいに広がっていた。
にしても、スタートからずっと沿道の声援がすごい。
大阪マラソンみたいに、沿道に人があふれかえってる
って訳じゃないんだけど、
応援してくれる人は途切れずにいるし、
ランナーの数がそう多くないからか、
沿道からの応援の声がとてもよく通るのだw
「…がんばれー」
「…しがんばれー!」
「…ょしがんばれー!!」
「女子がんばれー!!!」
…女子かよw
そう、おっさんランナーだらけで、
女性ランナーの数が圧倒的に少ないから、
女子に対する声援がやたらめったら多いのだw
おっさん、たまたま女性のブラインドランナーと
ずっと抜きつ抜かれつする形で走ってたから、
沿道からの声援は「女子がんばれ」「がんばれ女子」のみw
つれーw
おっさんが女性ランナーの前に出て走ってたら、
振り返らなくても沿道からの「女子がんばれ!」で、
おっさんのすぐ後ろの女性ランナーがいることがわかるのだw
お、おっさんだってがんばってるんやでー(白目w
しばらくすると、折り返してきた先頭ランナーとすれ違い。
誰がどうとかを認識する前に、塊でぶっ飛んでいったw
速すぎるw
こっからスライドの開始。
いつものレースだったら、中央分離帯側にコースを変えて、
向こう車線のランナーの中に知り合いがいないか探しながら、
どっちかっていうと自分の走りより、
そっちの方に意識を集中しながら走るんだけど、
今日は進路は給水がしやすい沿道側のままで、
意識は自分の走りを第一にして、
スライドの知り合いはぼやっと見ているだけにした。
すると…
折り返しまでは、ぬまっちさんに気づいてもらって
声をかけてもらった以外は、誰にも気づかず、
誰からも気づかれなかったw
おっさんを隠すには、おっさんの中にだぜw
橋を上って下ってからすぐに折り返し。
折り返したらまた上って下らないとダメなんだから、
こんな橋なくなったらいい。
マジでなくなったらいい。
って思いながら折り返し。
100メートルほど前でサトさんが折り返してるのが見えたけど、
ちょうど植え込みの陰になって、声は掛けられなかった。
折り返してすぐ、ゆるりんとすれ違い。
福知山マラソン以降、いろいろあったみたいだったから、
大丈夫かな?って心配してたんだけど、元気いっぱいだったw
やっぱゆるりんは、元気に走ってるときが一番楽しげで素敵だw
すぐにさっき降りてきたはずの橋の上りw
ざけんなよw
ぷりぷりしながら上るw
ぷりぷりしたからってペースが上がる訳じゃないw
まさに上ってる真っ只中で、りょうたさんとすれ違い。
向こうは下りで涼しげでムカつくw
関門との勝負って言ってたけど、
まだまだ余裕そうだw
ほどなくパトカーw
そして、通行規制解除待ちの車の大行列www
引きつれとる、引きつれとるw
余裕ないやないかーいw
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2017/02/17 00:00]
|
2017 別府大分毎日マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
<<
【別府大分毎日マラソン】マッチポンプ【レポ9】。
|
BLOG TOP
|
【別府大分毎日マラソン】ベルトコンベア【レポ7】。
>>
コメント
いやいや、あん時はスタート直後で
流石に余裕、楽勝プーやってんってw
ただ、後ろにパトカーが居ただけって話よ(笑)
(アレは僕もビビったw)
[2017/02/17 12:07] URL | りょうた #- [
編集
]
>りょうたさん
いや、あのねw
余裕ぶっこいて走ってる何百メートルか後ろにパトカーが迫ってるのを
目撃してるオレらの方がビビるってw
[2017/02/18 21:41] URL | あやた #- [
編集
]
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1611-0478d433
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.