プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
【別府大分毎日マラソン】レースの着地点【レポ12】。
ども。
別大レポのつづき。
あとちょっとだけ粘ろう。
ゆるりんの勢いを跳ね返す、分厚い壁にはなれないけれど、
突き抜けるのが微妙に嫌な、クモの巣ぐらいにはなれるかもしれんw
本当はこんなところで振り絞っちゃいけない、
最後の力を振り絞ってペースアップを試みた。
…435までペースが戻ったw
イケるやんw
ゆるりんにとっては、
まさに抜けそうで抜けないギリギリの嫌らしいペースだろうw
だがな、おっさんだってギリギリなんだ(逆ギレw
抜けそうで抜けない、
イキそうでイケない、ギリギリの寸止めが続くw
…下ネタじゃねーかw
この先の展開を考えてみる。
相変わらず沿道からは、
「女子がんばれ!」
「女子行け!」
の声援がひっきりなしw
ゆるりんの勢いから考えて、ほどなく抜かれるw
ま、それはしゃーない。
で、ゆるりんは予定通り3時間15分ってところだな。
問題はオレ。
30キロの通過は、加古川のときとほぼ変わらないぐらいで、
きっと3時間15分ギリギリのペースって感じのはず。
加古川のときと比べたら、今日の方が余裕はあるけど、
今のまま、ガーミンで言うところの435のペースを
あと12キロ続けられるかって言ったら、
残念ながら御免こうむるw(わりと冷静
そっかー。
3時間15分は無理だったかー。
ちょっと残念な気持ちもしたけど、
客観的に見たらこの先ゆるやかに落ち込んで、
3時間15分~20分の間、きっと3時間18分ぐらいが着地点だろう。
オレ、3時間14分台では3回、
3時間20分~30分の間では7回ゴールしたことがあるけど、
不思議と3時間15分~20分でゴールしたことはないんだったw
思うに15分が切れないって悟った瞬間に、
次の目標が20分になって、あと5分余裕ができたって思ったら、
止めどなくグズグズになっていってしまうんだなw
…あかん(白目w
我ながら客観的な分析で、自分のダメさがよくわかったw
今日こそは全力で18分でゴールするw
何となくしんどい気がするけど、
きっとオレ、そんなにしんどくないはずだ。
ハァハァもしてないし、いつもは痛くなる踵もまだ痛くない。
がんばってペースを維持。
あれ?やっぱしんどいかも。
って思った時には、沿道の
「女子がんばれ!」
の声援に、後ろにピッタリとついてるであろう
ゆるりんの姿を想像して楽なペースに逃げようとする
自分を思い止める。
しんどいけど、オレまだ全力じゃないはずだ。
34キロから二つの橋を越える。
アップダウンにやられて、多少ペースが落ちる。
ここまでか…。
でも、ゆるりんに並びかけられることはなく、
沿道からは、おっさんのちょっと後ろに向かって
「女子がんばれ!」
の声援が続く。
きっとゆるりんだって、キツい中必死でがんばってるんだな。
そう思って、最低限の落ち込みで粘る。
スライド区間で、対向車線にぬまっちさんを発見して、
「ぬまっちさーーーん」
って声をかける。
そか、オレ、まだ声出せる元気があるんだw
しんどいけど、まだしんどくないはずだw
このあたりで、ポケットから最後の切り札、
メイタン(金)を取り出して、ずっと握りしめたまま、
こいつをいつ摂るか、タイミングを計る。
効き始めにタイムラグがあるとしても、まだちょっと早いか。
炸裂するのが早すぎて、残り1キロとかで効果が切れたりしたら、
その先が地獄すぎるw
オレ、しんどいのが相当嫌みたいだw
まだ我慢。
2本目の橋を渡って、折り返し地点が見えた。
あそこまで行けば、残り7キロ。
7キロなら何とかなるか?
…そっか、あと7キロか。
7キロしかないのか。
「女子がんばれ」
で、まだそこにゆるりんがいることを感じて、
しんどいながらもがんばってる姿を想像して勝手に励まされるw
折り返してからが勝負!
と、対向車線にサトさんの姿を発見した。
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2017/02/21 00:00]
|
2017 別府大分毎日マラソン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
【別府大分毎日マラソン】前を目標に切り替えた【レポ13】。
|
BLOG TOP
|
【別府大分毎日マラソン】姿が見えないランデブー【レポ11】。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1615-ef37d454
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.