プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
1日だから振り返る。
ども。
今日から11月。
ってことは始発でゴーの日だ(白目
みんな知ってるか?
今の季節の始発の時間って、まだ夜なんだぜw
星と月がキレイw
今日からクールビズじゃなくなって、
ネクタイ締めて、上着を着て家を出たのに、
家を出た瞬間に『さむっ!』ってなったからねw
この1週間で一気に季節が進んだ感じ。
週末、30キロ走をするとなると、
今日家を出たのよりちょっと早い時間から
走り始めることになるから、長袖で走るべきか
半袖で走るべきかとても悩ましい。
もうちょいしたら、『寒くて走りに出るのがツラい』
って言ってるんだろうな。
ついこないだまで『暑くて走りたくない』って言ってたのにw
むしろ『寒くなったらいくらでも走れる』ぐらいのことまで
言ってたはずなのにwww
寒いのも度が過ぎたらツラいんだってことを
完全に忘れていたぜw
うぅ…。
で、「おーさむっ!」って、
ガリガリガリクソンの超絶抱腹絶倒ギャグを
ひとりごちながら駅まで行って、
いつも通りの始発電車で仕事場へゴー。
本町でダッシュして御堂筋線に乗り換え。
御堂筋線のくせに、朝5時台は乗り過ごしたら
次の電車は10分後までこないから、みんな必死w
始発の顔ぶれなんていつも大体同じで、
みんなそのことを知っているから、
堺筋本町を過ぎたら、座席から立ってドア前で位置に着くw
そして本町で扉が開いたら、一斉に駆け出すw
始発なんておばあちゃん率高いのに、
むしろおばあちゃんが、一番いい場所から
超絶ピッチで飛び出していくwww
速いのは、最初のコーナーまでwww
ってな感じで、いつも通りにおばあちゃんたちを抜き去って
いつも通りの御堂筋線の電車に乗ったら、
明らかにいつも通りじゃないってのがわかるぐらいにババ混み。
なんじゃこりゃ?
と思って、乗ってる人をよく見たら、
ハロウィン帰りと思われる、怪我メイクをしたような
若者たちの集団だった(白目
…電通か、また電通に踊らされてるのか…w
東京の方じゃ、もうそろそろハロウィンも下火になりつつある
なんてことを誰かが言ってたけど、
大阪は地方都市だから、まだまだ絶好調なのか?w
お前ら、大阪をバカにしてんのか?w
まぁなんだ、彼らはお友達とお別れするまでは、
まだハロウィンの延長戦だから、
妙なハイテンションでキャッキャ騒いでるけど、
その隣にいる、ハロウィンなんかこれっぽっちも関係のない
サラリーマンの皆さんは、みんな夜勤明けだか超絶早出だかの
どっちかなんだから、ガッツリ現実の日常ど真ん中で
くっそ眠くてこれでもかってぐらいのローテンションで、
同じ車両での温度差がひどくてワロタw
秋の今の時期には、
ほかに何のイベントもないからハロウィンで盛り上がるんだ
ってな話もあるけれど、もっとこう、お彼岸だとか、
墓参りを盛り上げるとか…ないなw
そんな感じの11月
ってことは、昨日で10月が終わり。
珍しく10月を振り返ってみると、走行距離は310キロ。
今月は300キロに届かないと思ったけど、
土曜日の雨のやみ間に20キロ走れて今月も300キロ超え。
雨が多くて、週末に長い距離を走れなかったり、
コケたりしたわりには結構走れたと思う。
でも距離なんてのは、時間があって強度を落とせば
ある程度は延ばしていけるもんだから、
ちゃんと質が伴ってるかってのが大切で。
10月の内訳は、
30キロ走が1回
20キロ(ハーフ)走が2回
閾値走が4回
ペース走が7回
ジョグが5回
ってか感じだったから、
欲を言えば30キロ走の回数を増やしたかったとかはあるけど、
がんばって走れたんじゃないかと思う。
だって、毎日眠いもんw
今月からいよいよレースが入ってくるから、
距離も強度も今まで通りにはいかなくなってくるだろうけど、
疲れを残さないように、でもちょっとでも速くなるように
がんばって走りたいと思います!
以上、ハロウィンの集団がいなくなって、
くたびれたサラリーマンだらけになってしまった
車内からでしたw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2017/11/02 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
ペース走は我慢比べだ。
|
BLOG TOP
|
逆算のペース走。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1869-ca3fffa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.