プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
明日の30キロ走に向けて。
ども。
昨日はジョグ。
いつも通りのマイコースの工場地帯じゃなくって、
その前のマイコースの花園中央公園に行ってきた。
花園と言えば、2019年に開催されるラグビーワールドカップの
日程が発表されたけど、
花園には、日本代表も、オールブラックスも、
ワラビーズも、南ア代表も来ない…どれも来ない(白目
何だよこれ、
大阪が地方だからか?
地方差別なのかぁぁぁぁあああ
って思ったけど、どうやらオールブラックスは
大分で試合をするみたいだし、
あながち地方が差別されてるって訳でもなさげだw
なんてことを書いてるのが、大分に対する地方差別だ(白目w
日程が発表される前は、
ラグビーのワールドカップを生で見るなんて
もう二度とないだろうし、花園だったら走って行けるし、
絶対にラグビー場で見るぞって思ってたけど、
なんだか微妙な感じになったw
いやね、世界的なイベントだから仕方ないんだけど、
チケットが強気なんだよなぁ…。
ってことは措いといて、
何で花園に走りに行ったかって言うと、
明日の30キロ走をどこで走るかを迷っているからだ。
まぁ、ここ何年もポイント練習は
工場地帯でしかしたことがないんだから、
今回も工場地帯でいいんだけど、
新しいガーミンになってからの北側、南側の折り返しを
走るときにペースが落ち込むのが気になるのだw
いつもの10キロぐらいのペース走の時は、
それほど気にしないようにしてるんだけど、
苦手な30キロペース走で、しんどい思いをしてるのに、
自分の感覚から20秒も遅いラップが出てきたら、
そら心も折れて、途中でやめてしまうってもんだw
で、花園だったらどうだろう?
と思って試しに行ってきた。
花園だったら工場地帯と同じようにほぼどフラットだし、
公園の中を走るから信号もないし、車も来ないから、
走ることに集中できる。
でもGPSが工場地帯以上にズレるんなら話にならないから、
現地で走って確認することにした。
実際に走ってみたら、おっさんが思ってたのと
距離の差もほとんどなかったし、
帰ってガーミンでGPSの軌道を見ても、
大きくショートカットしたり、大回りしてズレている
ってようなこともなかったw
よし!
GPSは大丈夫そうだってことは確認できたけど、
だからって花園で走るぞって決断できないでいる。
だってさぁ、花園のマイコース、
1周が1.07キロだから、30キロ走ろうと思ったら、
28周しなきゃダメなんだぜ(白目
おっさん、ぐるぐるはあんまり気にならない方だけど、
28周はなぁ…。
一旦、残りの周回が気になってから、
気持ちが続くかどうか…w
あとは、走るペースをどうするか
撃沈したり走り切れないことを織り込み済みで、
チャレンジしたペースで走るか、
確実に走り切れるだろうペースで確実に30キロ走るか。
ってのも決め切れてなくて、
今日のお昼間、そのあたりをずーーーっと考えながら、寝たw
現実逃避だw
苦手意識が強すぎて、走りたくねーw
と、奥さんとチビ助の声で目が覚めた。
夢うつつで聞いていると、どうやらお勉強の最中で、
奥さんにチビ助が怒られている真っただ中みたいだw
…とりあえず、起きたのがバレるとめんどくさそうだから
おっさんは、そのまま寝ているってことにしたw
しばらく様子を聞いてると、そのうちチビ助が
「難しすぎてできないし、
もうボクはお勉強なんてやりたくない!」
って言って泣き出したw
お母さんだって煮詰まって、
「やりたくないんだったら、もうずっとやらんでよろしい!
もう知らんわ!」
ってなったところで、
これはいかんwww
とおっさん登場w
「あのさぁ、チビ助さぁ
お勉強なんてのは、簡単でできることをやったところで
賢くなんてなんないし、意味がないんだよ。
難しくってできないことを考えるから賢くなるんだし、
できなくっても、間違えてもいいんだよ。
どうしたらできるかなぁって考えたり、
こうやればできるよってのを聞いて、
自分でやってみることが大事なんだよ。
苦手だってやらないでいたら、
いつまで経ってもできるようにならないよ?」
ってことを話したら、
「やっぱりがんばる」
って言って、もう一回やってみたら、すぐにできたw
…そういうことなんだよなぁ。
30キロ走だって、たぶんw
まだ、明日の30キロ走をどうするかは決めかねているw
わかってるんだけどなぁw
苦手だから怖いんだよなぁw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2017/11/04 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
大阪マラソン3週間前の30キロペース走。
|
BLOG TOP
|
ペース走は我慢比べだ。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/1871-399ee3bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.