プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
静岡マラソンまであと何日か。 (02/21)
無敵の人。 (02/20)
オチのない話(後編)。 (02/19)
オチのない話(前編)。 (02/18)
物騒な話。 (02/17)
最新コメント
あやた:オチのない話(後編)。 (02/20)
あやた:オチのない話(後編)。 (02/20)
やべっち:オチのない話(後編)。 (02/19)
sawaki:オチのない話(後編)。 (02/19)
あやた:ウロコがボロボロ落ちた件。 (02/16)
し〜やん:ウロコがボロボロ落ちた件。 (02/16)
あやた:あっ…あれ?。 (02/11)
最新トラックバック
ひでちのブログ「初フル230分!」:【告知】ぐわぁ(゚Д゚)Tシャツ再販のお知らせ。 (09/28)
月別アーカイブ
2019/02 (21)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
ブログについて (63)
2012 あざいお市マラソン (8)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (871)
2012 神戸マラソン (11)
走ること以外のあれやこれや (659)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (12)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (1)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
2017-2018シーズン振り返り練習のこと。
ども。
2017-2018シーズンの振り返り。
今日は練習のことを書いてみる。
おっさんの練習の基本は10キロのペース走だw
サブスリーペースとお友達になりたいなら、
そのペースでたくさん走って慣れるのが
何より手っ取り早いんじゃないかってのが根拠だw
それが本当に正しいかどうかはわからないけど、
おっさんが速くなるには10キロのペース走が
しんどさとがんばれる度合いとのバランス的に
ちょうどいいように思うし、
3年前に左踵を故障する前、
おっさんが一番速く走れてた時も、
そうやって速くなってきた実績があって、
その時に
『オレ、この練習をアホの一つ覚え見たいに
せっせとやり続けてたら、そのうち目標に手が届くわ』
って手応えを感じたから、
踵を故障してからもそれを信じて貫いてきたw
…そのおかげで、2年以上もずっと踵が痛かったw
でも、もう痛くないからへーき、へーき(白目)
もちろん、今シーズンの練習も変わらず
基本は10キロのペース走だったw
あと、週末には長い距離を走る。
(ペースはその時々に応じて臨機応変w)
プラス、春先から秋のシーズンインまでは
週に1回以上の閾値走をすることにした。
理由は…ブログ村で流行りかけてたからw
なんてことではなくて、
10キロのペース走だと、夏場の暑くなった時期に
どうしてもペースが維持できなくなって、
しんどいけどしんどくない練習になってしまうからだ。
5キロだけだったら、暑くてもなんとか
がんばり通せるかもしれない、がんばれたらいいなぁ
ぐらいの希望的観測w
それに、継続的に415より速いペースで走ることで
415ペースに対する余裕が出るんじゃないか
ってのを期待したのと、
踵の状態が良くなって閾値ペースで走ることへの
不安があんまりなくなったってのも大きい。
(でもインターバルペースはまだ怖かった)
夏場、思惑が外れて5キロの閾値走でも
結局は設定からこぼれまくった(白目
それでも、地道に週1以上は継続しつつシーズンイン。
涼しくなったし、長い距離をマラソン(で走りたい)ペースで
走る方が練習の効果が高いだろうと思って、
閾値走をやめてペース走に戻す。
↓
10キロだったら余裕が出てきた。
↓
大阪マラソンでも自己ベストが出た。
↓
ペースを上げるか、距離を伸ばすか迷って、
ペースに慣れることを優先してペース走の距離を12キロにする。
↓
練習でヘロヘロになる(狙い通り)
↓
疲れすぎてレースで走れなくなったでござる(白目w
ペース走の距離を10キロに戻して、
それでも上向かなかったから、
別大から東京マラソンまでの間はジョグ中心の練習にして
疲れを抜くことに専念してやっと3時間ヒトケタに戻ったw
こんなにしんどいのに速くならないなんて、
もうこの辺が潮時なんじゃないか…
って思うぐらい練習のしんどさとレースでの結果が
うまくかみ合わない練習になってしまった印象w
そんなシーズンを経験しての教訓。
・練習がしんどすぎるとダメ。
・シーズンインしても、ペース走より速いペースでの
練習も続けた方がいい。
(心肺がすぐに衰える)
・30キロ走(ガチでなくても、それなりのペース)は
何回かはやった方がいい。
レースが30キロ走の代わりになると思って、
ガチの30キロ走は、大阪マラソン前が最後だった。
結果、シーズンが終わってから久しぶりに30キロ走したら
510ペースで翌日までヘロヘロになるぐらいに、
距離耐性がなくなっていたw
何で30キロ走するタイミングがシーズンが終わってからなんだよ?
ってツッコミはごもっともw
で、これから。
おっさんにとってペース走は10キロがいい気がするけど、
10キロのペース走だけじゃ頭打ちな気がするし、
弱った心肺を立て直したいから、
当面はインターバルをすることにする。
目標ペースを設定すると、
ペースが落ちたらやめたくなるから、
ペースは気にしない、しんどかったらいい
ぐらいの感じでやる。(心拍が追い込めてればよし)
秋に涼しくなったら、30キロのペース走もやる。
(ガチじゃなくてもいいから、ジョグよりは速いペースで)
ってことにしてみようと思う。
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2018/03/30 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
2017-2018シーズン振り返りレースのこと。
|
BLOG TOP
|
2017-2018シーズン振り返りアウトライン。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2018-d130489a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.
FC2Ad