プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
武道的記事。 (06/11)
さりげなくアシスト。 (06/10)
ピントが合う。 (06/09)
良いをもらうのは難しい。 (06/08)
最近のおかんの口癖。 (06/07)
最新コメント
あやた:協力プレイ。 (06/10)
えむ:協力プレイ。 (06/08)
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (11)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2054)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
ホームページがリニューアル。
ども。
土曜日のインターバルの次の日、
日曜日は朝からキロ5前後で20キロぐらい走りたいな
って思っていた。
早朝はだいぶ気温も低くなってきたし、
もうそろそろある程度のペースで長い距離を走る準備
ってのをした方がいいような気がしてきたからだ。
いきなりキロ5で30キロってなっても
ちゃんと走れる気がしないから、
体も心もびっくりしないようにワンクッションして
だめっぷりに慣れさせておいた方が良さげでしょ?w
(ダメ前提w)
インターバルのダメージから半日で回復するどころか、
たった半日じゃダメージのピークにも達してないとか(白目
両足ともダルいし、前日までとうって変わってめっちゃ暑いし、
キロ5なんてとんでもなかったわ。
わ、ワンクッションのためのクッションだから…(震え声
19.16km 2:10'21(6'48/km)
シャワーから出てきたら、
家の中までドーーーッて音が聞こえてくるほど、
外で大雨降ってますねんw
これからお出かけするのにやで…w
走ってる途中で大雨にあわなくてよかったw
(走り出す前に降っとけ!)
ごはんを食べてる間にすっかり雨もやんで、
お出かけする頃にはちょっと涼しかったよねw
(走ってる間に涼しくなっとけ!)
で、昨日、月初とは別のサイクルの始発で仕事に行く日。
おっさんが仕事場に着いたあと、雨が降ってきて、
チビ助の学校が休みになったw
2学期に入ってから、学校が休みになるのはこれで2回目。
(3時間目からの日も1回)
ハメハメハか!w
1学期から休みになってばっかだから、
昨日は警報が出てたけど一部地域だし、
大したことなさそうだってことで、
『警報出てるけど学校あります』
ってメールが来たら、警報のエリアが広がったらしいw
スタートからこんなに飛ばしてて大丈夫なのか?w
これからインフルエンザの学級閉鎖とかも控えてるんやでw
の流れで、
チビ助の学校のホームページがリニューアルされたことを知って
ちょっと確認してみた。
確認が終わったら1時間経っててビビったw
全然ちょっとじゃねーw
チビ助の学校のイメージカラーが緑だった
ってことを初めて知って驚いたw
あ、別の色だと思ってたんじゃなくって、
イメージカラーなんてあるのかよ
って驚きだw
そういうことを知ると、
じゃあイメージカラーが緑になった由来は何だよ?
なんてことをどんどん知りたくなって
ドツボにはまっていくのなw
…由来なんてどこにも見つからなかったけどな(白目
で、ことさら興味深いコンテンツが「今日の給食」で。
その日の給食の献立と写真が載ってるだけなんだけど。
掲載されてる2学期の全4回分の給食を見る限り、
チビ助が食べられそうなものは、
白ご飯と牛乳だけだったw
そら、あばらが浮き出てくるわw
っていうか、おっさんがお昼に定食屋に行って
これが出てきたとしたら軽くキレるレベルw
4回連続で肉っぽいものが見当たらないとかあるぅ?
チビ助の苦労を共有したわw
チビ助、強く生きろよw
ひとまず、昨日で今月の始発出勤はおしまい。
始発が続くと何気に走るのしんどいんだよな。
やったぜw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2018/09/12 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
朝活をはじめました。
|
BLOG TOP
|
負けられないインターバル。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2186-5fcd4d31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.