プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
この一か月の成果。 (04/21)
イワシ・インターバル・タバタ生活1ヶ月で思うこと。 (04/20)
イワシ・インターバル・タバタ。 (04/19)
今シーズンはインターバルをやる。 (04/18)
彩湖ウルトラマラソンの応援に行ってきた(後編)。 (04/17)
最新コメント
あやた:今シーズンはインターバルをやる。 (04/19)
あやた:今シーズンはインターバルをやる。 (04/18)
あやた:彩湖ウルトラマラソンの応援に行ってきた(後編)。 (04/18)
KJ:今シーズンはインターバルをやる。 (04/18)
すーさん:今シーズンはインターバルをやる。 (04/18)
zunzuman:彩湖ウルトラマラソンの応援に行ってきた(後編)。 (04/17)
あやた:彩湖ウルトラマラソンの応援に行ってきた(前編)。 (04/16)
最新トラックバック
ひでちのブログ「初フル230分!」:【告知】ぐわぁ(゚Д゚)Tシャツ再販のお知らせ。 (09/28)
月別アーカイブ
2018/04 (21)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
ブログについて (57)
2012 あざいお市マラソン (8)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (773)
2012 神戸マラソン (11)
走ること以外のあれやこれや (496)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (14)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (2)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
靴がない。
ども。
本格的にマラソンシーズンに突入して、
明日がレースって人もいっぱいいるんだろうけど、
レースを控えてないおっさんは、
こんな時間にブログを更新できちゃうw
レース、うらやましくないぞ。
うらやましくないんだぞ。
・・・走りたいw
くれぐれも怪我しないように
がんばって楽しんできてください。
くっそ。来週はレースレポを一杯見せつけられるのか。
くっそ。くっそw
お市マラソン、大阪30Kって結構がんばって走ったし。
年明けのレースへ向けてのモチベーションアップにもなるし。
夏ごろに比べて走力が上がってきてる気がするし。
まぁ、いろいろな理由はいくらでも考えられるけど。
簡単に言うと、
新しい靴が欲しいんだよ!
ってことで。
神戸である程度の結果が出せたら、
自分へのご褒美的な意味も含めて、
新しい靴を買おうかなと。
いや、買わずともサンタさんがもってきてくれてもいいんやで。
と思ってボソッとつぶやいてみたら、
リビングの空気が凍りついたwww
基本的に、走るための道具の中で、
靴だけはケチらずに良いものを買った方がいいって思ってて。
少なくとも、最初の靴を買うときは、
ちょっとぐらい靴の値段が高くてもちゃんとしたお店に行って、
走ることと靴に詳しい店員さんとちゃんと話をしながら、
きっちりと足のサイズを測って
自分に合った靴を選ばないとダメだと思う。
まぁ靴を選んだあとに、
その店で買わずに出て来れる胆力があれば、
選んだのと同じ靴をネットなり安売りの靴屋で買えば
自分に合った靴が安くで買えて一石二鳥だwww
ただ、おっさんにはそれができる器の大きさがなかったから
メーカーの直営店で定価で買っちゃったけど・・・
・・・話が逸れた。
でね、おっさん、これまでに2回ほど足の計測をしたことがあって。
初めはアシックスの直営店で機械で測定。
2回目はミズノの宮本さんにオーダーする時に測ってもらった。
どっちの時にも言われたんだけど、
おっさんの足はちょっと普通じゃないらしくw
とてつもなく臭い Σ(゚д゚;)
・・・うそw
客商売であるにも関わらず、
そんなん言わずにおれんぐらい匂ってたら、立ち直れへんwww
実際は稀にみるハイアーチで、しかも足幅がかなり細いらしい。
アシックスとかミズノの場合、
普通の靴は2Eぐらいの幅がターゲットなのに、
おっさんの足幅はC~Dぐらいだと。
スリムタイプの靴でも足幅がEぐらいだから、
スリムでもまだ余るぐらい足幅が細いと。
そうなってくると、
靴を選ぶときは、どうやってもスリムタイプから
探すことになっちゃうわけなんだけど、
そもそもがスリムタイプがある靴ってなると、
選べる種類がかなり絞られる。
この靴イイかもなんて思っても、
スリムが用意されてない場合もあるし、
メーカーによっちゃ、スリムなんてのがなかったりするし。
で、なんとかかんとか、コレじゃね?
なんて靴が見つかったとして、
靴屋に出かけても、
スリムタイプの靴って置いてないこととか、
置いてあったとしても、サイズがないとかザラ。
そりゃ、メーカーの直営店に行きゃあるんだろうけど、
メーカーの直販店って、基本、定価販売だし。
いつでも最新モデルを定価で買えるような甲斐性を
持ち合わせているおっさんではないし。
さらに言うと、メーカー直営店って
店員さんとマンツーマンになるし、
店員さんといろいろ話をしながら散々ためし履きするだけして、
さようならーってのも何だか気が引けてしまう器の小ささ。
・・・でかい器がほしいw
ってなことで、自分にあった靴を見つけるために、
ためし履きするにも苦労してしまうわけですよ。
さらに、コスパの面で型落ちモデルってのを
選択肢にしようと思ったところで、
型落ちモデルのセール品って、
在庫限りってのが基本だから、
これがまぁ、全然ない ((((;゚Д゚)))
同じ靴の普通タイプとワイドタイプに在庫があったとしても、
なぜかスリムタイプは在庫がない。
ナニコレ???
そもそも、足幅細い人って少なくて、
スリムタイプの靴って需要がないから、
型落ちするまでの在庫がないのか?
はたまた、需要が多すぎて型落ちするまで残ってないのか?
詳しい理由はわかんないけど、
実際問題として安売りで靴を入手するのは至難の業。
足幅が細いってだけでなぜこんなに苦労するのか?
ってぐらい靴探しには苦労してしまうんです。
・・・普通の足幅に生まれたかったw
スリムな足の方々、
ランニングシューズってどうやって探してますか?
安売りを狙うんじゃなくて、
通常価格で勝負するしかないんだろうか?
・・・セレブやw足細いだけでセレブ生活突入やwww (T_T)
ってなると、走る前に出世しなけりゃいけないじゃん。
・・・おっさんには難しい話だぞwww
もうスリムタイプはあきらめて、
普通幅の靴を買って靴下二枚履きするとかかな?
う~ん。。。
靴探しってどうすりゃいいの?
助けてサンタさん。
サンタさんはいる。
(要るw)
↓コレ
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2012/11/11 01:42]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
快進撃が終わりそうです。
|
BLOG TOP
|
さようなら福知山。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/23-e5ab76e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.
FC2Ad