fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
不安なホワイトデー。
ども。

先週、具体的に言うと3月14日、
おっさんの仕事場はホワイトデーだったんですよw
みんなの仕事場はどうかは知らんけどw

おっさん、今の仕事場に10年以上も居続けてるけど、
バレンタインとかホワイトデーとか
そんなことをするような仕事場じゃなかったはずなんだよねw
女子の比率が圧倒的に低かった
ってのもあるけど、
そんなことよりもたぶん、
そんなんする感じじゃなかった
ってのが正しいんじゃないかな?

はっきりした理由なんてないのだw
この何年かで女子もだいぶ増えてきたけど、
やっぱそんな感じじゃなかったし。
あったとしても、自分とこの会社の人だけに
こっそりと渡してるって感じで。
あくまでも個別の営業活動って感じw


でも、それが今年は
「これ、女子の皆さんでどうぞ」
ってな感じで、仕事場の女子の元締めみたいな人に
渡しに来る人が何人もいたw

あ、おっさんの席の隣の人が
女子の元締めだからよくわかるのだw


今年のバレンタインデー、
おっさんは研修だったから仕事場には行ってないんだけど、
おっさんのいないところで何があった?w

10年以上何もなかったのに、
おっさんがいない今年に限って何があったんだよ?w

…聞けねーw


でも何やろ?
みんなが「皆さんでどうぞ」
って言ってお供えに来てるのに、
隣の席にいるおっさんが何もしなくていいのか?
って気になるやん?w

いや、もらった人には先週の初めに
「ちょっと早いけど、
 当日はいろんな人にもらって
 食べ切るの大変だろうから先に渡しときますね」
って個別に渡したんですよw

な、ちゃんと空気は読んでるねんw
もちろん、元締めさんにも渡したぞw

でも、「皆さんに」
ってのはやってないねんw

いや、皆さんからもらってないから
「皆さんに」もくそもないんやけど、
今年からもらってなくても
「皆さんに」お返しするルールになったのか?
とか
おっさんがいないところで
皆さんから皆さんへのやり取りがあったのかとか
無駄に不安になるわw

おっさんはそんなのには
流されないようにしてるんだけど、
元締めさんとはいろんな意味で
仲良くしてたいやん?w

今年は知らないでやり過ごせたとして、
来年も同じルールが引き継がれたら、
やっぱりおっさんは知らないまんまやんw

くっそーw


ま、でもおっさんは
なるようになるさの精神を持ち合わせた
鷹揚な性質の人だから、とりあえず今年は
知らんぷりしてやり過ごしたけどねw


3月14日をやり過ごしたら
今年はやり過ごせたと思うやん…
思うやんw

つづくw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2375-499ba81b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)