プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
おすそ分け。
ども。
翌金曜日。
ホワイトデーの余韻っての?
「昨日のあれ、美味しかったです♪」
みたいのをやり過ごしたら、
いつも通りの変哲のないただの日に戻ったw
みんなに
「美味しかったです♪」
って、お前、一日でどんだけ食っとんねんw
と思わないことはないけど、
「美味しかったです♪」
を言うために仕方なしにって面もあるんだろうw
(ないなw)
まぁなんだ、
いらんことを口に出して、
せっかく戻った仕事場の平和を
ぶち壊す訳にはいかないんだぜw
仕事場に再び不穏な空気が訪れたのは午後。
よその会社の管理職の人が突然現場にやってきたw
特に打ち合わせの予定もなかったはずだから、
たぶん、現場の様子を見に来たって感じの奴だw
まぁ、会社の外で仕事をしてるんだから
ときどき様子を見に来るってのはわかる。
そんなことじゃぁ、現場には不穏な空気は流れないぞw
でもな、入ってくるなり
「ハッピー、ホワイトデー♪」
ってなんやねんw
挨拶は
「こんにちは」か「失礼します」やろw
蒸し返す気かw
それに両手のドーナツの箱はなんやねんw
完全におやつの時間を狙ってきたやろw
せっかく平和になったのに、
外からやってきて仕事場の秩序を乱さないでほしいわw
お前は気まぐれで今日だけかもしれんけど、
こっちは、毎年やってくるんだぞ(白目
ま、いい。
所詮、よその会社の出来事だw
一部、
「どれにしよう♪」
とか言って、浮足立ってはいるものの
大半は落ち着いた感じで通常業務。
あるべき姿だw
仕事だからねw
自分のとこの社員の喜ぶ姿を見て満足したのか、
管理職さんもゴキゲンで帰って行ったw
よかったw
と思いきや、問題が発生。
なんと、
「おすそ分けです♪」
って言いながら、よその会社の女子が
余ったドーナツを配り始めたのだw
管理職さん、
自分とこの社員の数もわかってなかった模様w
「ホワイトデーです」
ってまずは女子に配ってたんだけど、
圧倒的に余りまくって、
結局全員に配られることになったんだけど、
数、間違えすぎだろw
みんな
「ありがとうございます♪」とか「やった♪」
とか言って嬉しそうにもらってる中、
おっさんは
「ごめんなさい、いらないですw」
って言わなあかんねんw
今シーズンのレースは終わったから、
シーズン中と比べたらゆるっとしてるとは言っても、
なるべく炭水化物は食べないようにしてるから、
こんなとこでドーナツを食べてる場合じゃないのだw
おっさんの会社の人たちは、
それを知ってるからいいんだけど、
よその会社の人に
「炭水化物食べてないんで」
とか言うと
「え?何で?」とか「きもっ!」
ってな話になって、さらに説明するのも面倒だから
なるべくサラッと過ごしたいのに(白目
だから、できる限りサラッと
「あ、せっかくだけど、ボクはいいですw」
ってお断りしたんだけど、
もしかしたら、気に入ったドーナツが
先に全部取られたから拗ねてるんじゃないか?
とか変な風に思われてないだろうか?
とか不安になるw
めんどくさいw
でも、ちょっと「えっ?」
って顔はされたけど、最小限のややこしい人っぷりで
やり過ごすことができたw
と思ってたのに、
みんながドーナツを食べ終わったぐらいになって、
ドーナツ会社の現場リーダーが、
何故かフロアをウロウロしだすのw
いつもは、うちの会社のエリアになんか来ないくせにw
いけすかねーw
でも、来たらみんな
「あ、ドーナツごちそうさまでした♪」
とか言うやんw
「いや、オレの差し入れじゃなくて、
うちの管理職からだからw」
とか言いながら、まんざらでもなさそげでw
いけすかねーw
いけすかねーけど、
おすそ分けしてもらったらお礼は言わないとだから、
みんな「ごちそうさまでした」
って言うんだけど、
…オレは?
そら、オレもおすそ分けしてもらってたら
「ごちそうさま」だけど、断ったんだよなw
でも、たぶんリーダーさんはそんなこと知らないし、
オレだけ言わないのもおかしな感じやん?
でも、おすそ分けしてもらってないのに、
「ごちそうさま」もおかしな話やん?
うーわー、めんどくせーw
同じ仕事場の人やし、
掃除のおばちゃんに挨拶するかしないかより
もっとめんどくせーwww
うわぁぁぁぁ(白目
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2019/03/19 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
同級生の希望の星とか。
|
BLOG TOP
|
不安なホワイトデー。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2376-0b4dd182
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.