プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
二律背反。 (10/05)
1.6ミリボールペン。 (10/04)
柏手。 (10/03)
満車。 (10/02)
バーキン。 (10/01)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/10 (5)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2168)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
その自信満々さがわからない(歯医者での話前編)。
ども。
おっさん、またしても歯の調子が良くなくて
歯医者に通ってるんですけどねw
やっと治療が終わったと思ったら、
すぐに別の歯の調子が悪くなる
永久ループやめてほしいw
死ぬまで終わる気がしないw
っていうか、ずっと昔に
「目と歯は大事にしろ」
って両親が教えてくれてたのに
「そんなん言ってるおとんもおかんも
あかんやんけw」
って聞き流してた自分を何とかしたいw
自分があかんからこそ説得力があるんやんけ(゚Д゚)ゴルァ!!
そしておっさんもチビ助には
「目と歯だけは大事にしろ。
取り返しがつかないぞ」
って言い続けてるけど、
もちろん聞き流されてるw
こっちは何世代にも渡って永久ループするのか(白目
断ち切りたい…。
で、土曜日に歯医者に行ってきたんですよね。
初顔の若い衛生士さんに連れられて
奥の診察室に着いたら、
中で待ってたこれまた初顔の若い男性の衛生士さん?
もしかしたら見習い歯医者さん?
にチェンジされてしまいましたw
お…おぅ(白目
じゃあ何のために若い女子の衛生士さんに
案内させたんだよ?w
案内するところから男性でも、
がっかりはしても帰ったりはしないからw
で、診察台に座ったら
「じゃあ、今日は左下の奥歯を抜きますから、
まずは表面麻酔しますね♪」
って爽やかに言うんですよw
爽やかにとんでもないこと言うなぁw
プロが言うことに素人のおっさんが
口を挟むのもどうかと思うけど、
さすがに
「え?下の歯抜くんですか?」
ってなるじゃないですかw
なったんですよ、そらなりますよw
ほんなら、間髪入れず自信満々に
「はい、下の奥歯を抜きますよ!」
って言っちゃうわけw
間髪ぐらい入れろよ、さすがにw
って思って
「え?ホントですか?
ホントに下の奥歯抜くの?」
って再確認。
不安しかないw
さすがに察したのか、
今度はカルテを確認してから
「はい。下の奥歯ですね。
では、表面麻酔しますね」
って返事が返ってきたw
そっか、やっぱ間違いなかったかぁ…。
ってなるかw
抜くんやで?
抜いたらもう生えて来ぇへんねんで?
ホントにそれでいいの?
あなたはそれでいいんですね?
それぐらいの気持ちを込めて
もう一回
「え?間違いないですか?
下の奥歯を抜くので間違いないですか?」
これ以上はしつこいかな?って思ったけど、
こっちだって奥歯がかかってるからねw
抜いてから間違ってました(テヘ
じゃ困るからw
今ならまだ若気の至りってことで引き返せるぞw
っておっさんの思いもむなしく
やっぱり返事は
「下の奥歯を抜きます」
だったw
この若者、若さに似合わず迷いがないw
ごめんよ、若者。
その自信満々さがどこから来るのか
おっさんにはわからないけど、
そこまで自信があるとは思ってなかったわw
おっさんは腹を決めて
「すいません。
今、治療中の歯って左上の奥歯なんですけど、
本当に今日、左下の奥歯を抜くんですか?」
って聞いた。
おっさんの勘違いやったらすまんやでーw
そしたら今度は、若者の方が「えっ!」てなって、
さっき見たはずのカルテをもう一回見て、
「あ、左上の奥歯です。
すいません。表面麻酔します」
って言ったw
そっか、やっぱり間違いだったかw
気づくのが抜く前でよかったwww
よし!
でも今日は帰ろうw
無理だw
この人に歯を抜かれるのは絶対に無理だw
根性なしでごめんやで。
「やっぱり今日は治療やめて帰ります」
って言いかけたところに
おっさんの担当の先生が入ってきたw
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2019/06/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
これはもう禅問答だ(歯医者での話後編)。
|
BLOG TOP
|
なわばり争い(後編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2455-ac77a750
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.